15/06/18 08:51:59.74 iAm6Noo20.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.kinja-img.com)
こんなのを全世界に同時発信とか・・・
3:名無しさん@1周年
15/06/18 08:53:06.40 /7M4uLvb0.net
どうすれば良かったのか
4:名無しさん@1周年
15/06/18 08:55:00.64 A1nPzi7S0.net
結構、同じことしちゃう人多いんじゃないの?
5:名無しさん@1周年
15/06/18 08:55:40.02 yTQj9DUk0.net
93にもなって無職
6:名無しさん@1周年
15/06/18 08:55:57.66 gh9WI6Qx0.net
この類のものは正解が無いからなぁ…
7:名無しさん@1周年
15/06/18 08:57:42.22 FBompxf/0.net
>>1
>佐藤傑裁判官から「どうすれば良かったですか」と問われ、
佐藤傑裁判官ならどうしたよ。
8:名無しさん@1周年
15/06/18 08:57:49.14 gHdQzQrh0.net
いい加減安楽死施設とか用意すればいいのに
9:名無しさん@1周年
15/06/18 08:57:53.45 YjWSndki0.net
Q.どうすれば良かったのか?
A.結婚しなければ良かった
10:名無しさん@1周年
15/06/18 08:58:38.27 dXJVjq5f0.net
映画化決定!
11:名無しさん@1周年
15/06/18 08:59:04.37 euGr4QHy0.net
これは父ちゃんよくやったと思うわ。
軽率なんて検察に言われても父ちゃんには響かないだろな。
12:名無しさん@1周年
15/06/18 08:59:12.88 5WAka3Qm0.net
93歳って、もう頼まれても首をしめて殺すだけの体力も残ってるかどうかって感じだ
刑罰の軽重には犯行の動機とともに再犯の可能性を十分に考慮すべきだと思う
このケースはもちろん執行猶予でいい
13:名無しさん@1周年
15/06/18 09:00:10.86 geJINmIW0.net
旦那かわいそう
知らん人からの介護サービスは受けたくない、身内に世話させたい
挙句殺させるとかこの妻は弱ったふりしてやった事は極悪
14:名無しさん@1周年
15/06/18 09:02:24.76 yAYNaeq30.net
安楽死法案待ったなし
15:名無しさん@1周年
15/06/18 09:05:41.35 daMv6m2X0.net
可哀想だべさ。奥さん、最期に思い出話さしながらニコニコしてたんだべな。可哀想だけんど幸せな一生だったんだべ。
16:名無しさん@1周年
15/06/18 09:06:01.22 8jQwxcF+0.net
年齢と病気によって命の重みを変えたら?
17:名無しさん@1周年
15/06/18 09:07:49.57 Jf4MnnBs0.net
つ 安楽死
18:名無しさん@1周年
15/06/18 09:07:59.12 G0TWqiB/0.net
>>7
「分からないから聞いてんだよ!(キレ気味)」
19:名無しさん@1周年
15/06/18 09:10:21.94 /3bZZb2e0.net
被告は毎年墓参りに行くこと、でいいだろこんなもん
この爺ちゃんを野放しにして誰に危険が及ぶんだよ
20:名無しさん@1周年
15/06/18 09:10:27.70 u7lQTZnv0.net
>>12
2006年の京都の介護殺人は
懲役2年6月、執行猶予3年。執行猶予にはなるだろうね。
21:名無しさん@1周年
15/06/18 09:11:23.93 wrWIocGz0.net
医療技術の進歩って何なんやろ・・・
22:名無しさん@1周年
15/06/18 09:13:47.97 tfNsdyj50.net
爺ちゃん軽度の認知症か
執行猶予はつくかもしれんが色々な意味でこれから大変だな
23:名無しさん@1周年
15/06/18 09:16:52.71 u7lQTZnv0.net
>>21
「介護が必要になる期間が長くなること。」とも言えるね。
自分のことが自分で出来なくなってからの寿命がだいたい10年あるから。
で、今親が60~65才くらいの人は注意してね。家族が介護するしかなくなるから。
介護施設になんかまず入れないし、在宅介護サービスも最低限しかできないから。
24:名無しさん@1周年
15/06/18 09:24:23.63 HPJu+Auw0.net
家族がいるせいで適切な治療ができない例
25:名無しさん@1周年
15/06/18 09:24:52.39 ztvdGjOy0.net
これは検察官も弁証するのイヤだろうなぁ
多少過去を美化しているところはあるだろうけど
愛があるからこそ苦しむ姿を見たくない助けてあげたいと捻れ絡まった信念に動かされることもある
26:名無しさん@1周年
15/06/18 09:35:13.82 J+yZWFdQ0.net
執行猶予ですむんじゃないかな
このじいちゃんが他人に対してまた犯罪おかすとも思えないし
27:名無しさん@1周年
15/06/18 09:35:53.43 x0gBL9dX0.net
自宅でちゃんと死ねるのはちゃんと訪問してくれる医者いるからなんだよね
28:名無しさん@1周年
15/06/18 09:37:27.73 J+yZWFdQ0.net
本人がいやがっていても
介護サービスは受けてもらうべきだと思うんだよな
29:名無しさん@1周年
15/06/18 09:51:05.33 cmPo1Tv6O.net
せつねぇなぁ
30:名無しさん@1周年
15/06/18 09:52:46.36 R5cUB4CB0.net
実刑判決にしても、猶予刑にしても、
奥さんがいなくなった時点の旦那は弱い。
解放後、自殺するだろ。
過酷な国だな。
31:名無しさん@1周年
15/06/18 09:58:25.32 zrQma1nL0.net
地元です
この狭い田舎の街で、そんな悲しいことがあったなんて。
おじいさんもおばあさんも、お互いの気持ちが分かりすぎたんだと思う。
二人の気持ちを思うと涙が出る。
32:名無しさん@1周年
15/06/18 09:59:44.84 3+tLow1/0.net
>>26
そもそも、被告のように被保護者に「死にたい」、「殺してくれ」と言われて、
短絡的に殺人にまで及ぶ人は、そうそう居ないわけ
さまざまな事情があったにせよ、殺人にまで到った、
被告の個性に目を向けなきゃいかんと思うぜ
33:名無しさん@1周年
15/06/18 09:59:57.36 QJMP0arc0.net
>>7
どうするどうするどうする?君ならどうする~♪
34:名無しさん@1周年
15/06/18 10:00:22.40 Vvo4+zBm0.net
ああ、俺もばあちゃんのこと思い出した。
年老いて、弱ってきて、病院に連れて行ったらあちこち骨折してた。
骨粗しょう症ってやつ。転んで何か所も。
んで、そのまま入院して家に帰って来ることはなかった。最後は老衰で。
何にも言ってなかったけど、やっぱり痛かったんだろうな。
35:名無しさん@1周年
15/06/18 10:03:03.86 OBCu1rzr0.net
>妻は介護サービスなどを受けるのを嫌がっていたという。
間接的な原因はコレだろうねえ……
本当に、「本人が拒否したら周囲は何もできない」今の仕組みをなんとかしないと、
在宅介護者の負担は永遠に減らないよ
36:名無しさん@1周年
15/06/18 10:06:05.79 rhE4rf7k0.net
痛みを訴えて1ヶ月で殺したのか
早すぎないかな
もっと医者や娘に相談できなかったのか
認知症がどの程度だったのかが問題だな
37:名無しさん@1周年
15/06/18 10:07:48.50 LGF82GY/0.net
60年連れ添った妻を殺さねばならない時点で
死刑判決よりつらい思いをしてると思う。
どんな判決も意味がないよ。おじいさんの心は
おばあさんと一緒に死んだんだから
38:名無しさん@1周年
15/06/18 10:08:45.61 rZUitGsy0.net
あー娘も辛いなぁ
39:名無しさん@1周年
15/06/18 10:09:53.27 OBCu1rzr0.net
前に誰かが言ってたけど、介護サービスを拒否する老人を説得するのは、
重度の引き篭もりを家から引っ張りだすことと同程度に困難なんだってさ…
40:名無しさん@1周年
15/06/18 10:10:49.07 mdQfRK2A0.net
なんか涙出たわ
41:名無しさん@1周年
15/06/18 10:12:40.02 cR3e9PHZ0.net
太田出版 岡がゴーストライターに第1稿を書かせて、
現在被告に読んでもらっているようです。
OKが出れば夏ごろ出版予定。
これで太田出版は冬のボーナスも安泰です。
42:名無しさん@1周年
15/06/18 10:13:57.15 1lmhsvgV0.net
既婚者(それなりに円満の夫婦)は涙出てくる程判る
批判してるのは独身か円満じゃない夫婦
43:名無しさん@1周年
15/06/18 10:17:57.77 1nScNLyc0.net
93歳が冷静な判断が出来ると思ってる方がおかしい
44:名無しさん@1周年
15/06/18 10:20:06.95 jukedF7N0.net
>>36
88歳にもなって骨折したらよくなる見込みはほとんどないよ
当分は93歳の旦那に面倒見てもらえるけどそのうち旦那も動けなくなったら二人で地獄を見るだけ
なら先に行って待ってる、というのが普通の発想
こういうのもなんだけど、夫婦の仲が良ければ先に行った方が幸せ
45:名無しさん@13周年
15/06/18 10:27:59.26 wa+HBbcI3
これは泣ける映画化決定
主演は西島秀俊で
46:名無しさん@1周年
15/06/18 10:23:59.43 xhHBzl9L0.net
そうか、もうアカンか、康晴。一緒やで。お前と一緒やで
47:名無しさん@1周年
15/06/18 10:24:03.88 R5rNGaOB0.net
うちの嫁も俺より先に死にたいとか抜かすけど…いつまでも元気でありたいもんだよなぁ…
48:名無しさん@1周年
15/06/18 10:26:04.21 5Vp6Y4tD0.net
>>42
何その決めつけwww
49:名無しさん@1周年
15/06/18 10:26:07.12 K34LJ4aI0.net
執行猶予判決で!
50:名無しさん@1周年
15/06/18 10:27:53.61 M3/Y2r8+0.net
老々介護は大変だよ。
51:名無しさん@1周年
15/06/18 10:28:39.16 QJMP0arc0.net
実はうちの嫁も先天性の病気で多分俺より早く死んじゃうんだよな
デンジマン歌ってごめんなさい
52:名無しさん@1周年
15/06/18 10:30:20.30 9eYL2KHS0.net
安楽死さえあれば問題にすらならない。
この夫も殺人罪に問われることも無かった。
高齢化社会で安楽死がないなんて、非人道的!
53:名無しさん@1周年
15/06/18 10:32:04.35 F2qU5dl6O.net
全うな人であればあるほど、法の裁き以前に自分で自分を責めているから…
54:名無しさん@1周年
15/06/18 10:33:57.71 cC37fRQ+0.net
少年犯罪にはキツく、こういうまさにやむにやまれぬ犯罪には
温情を示してほしいわ
55:名無しさん@13周年
15/06/18 10:41:07.56 FTUXplvF0
正直医療技術の進歩なんていいことないぞ。
QOLが向上しないのにただ植物状態の患者を量産して、「生きてますよ!医療技術すごいでしょ!」といってるだけ。
引き際が大事なんだと痛感するよ。
56:名無しさん@1周年
15/06/18 10:36:41.55 V8jENXqJ0.net
,  ̄ ̄ 、
/ ― \
./ ― .
' ー ' ー |
| = == |
| ノ ヽ ノ 老々介護は、おまえらが思ってる以上に精神が病むぐらいにツラいんやで
| 勹
| ' ' ' ' ヽ _ノ
、 「二二」 人
γ/ヽ、. __ . イ |:ミ\
{:: \ヽ. /::.__::|:: ::ミハ
|:: :: ::ヽV/:: :: :: :: :: ::/:i:il
|{:: :: :: ::{:: :: :: :: :: :: :: :: :i:i|
|:: :: :: :: } :: :: :: :: :: ::ヽ{: i:i|
|::}:: :: :: { :: :: :: :: :: :: : }: i:i|
57:名無しさん@1周年
15/06/18 10:38:19.18 rhE4rf7k0.net
>>44
寝たきりでも痛みを取れる方法なかったのかな
でも実刑はかわいそうだよね
やっぱ安楽死を合法化したほうがいいね
58:名無しさん@1周年
15/06/18 10:40:33.82 5xJ+ukaB0.net
形あるもの、いつか形を失う
理はいつだって変わらない
大地讃頌
59:名無しさん@1周年
15/06/18 10:41:57.84 XYLv7Xws0.net
このおじいちゃんと、遊び半分で人殺したクズどもが、そう変わらない量刑か。
ホント、狂っとるな。
60:名無しさん@1周年
15/06/18 10:42:11.54 kVJGACNu0.net
これは長年連れ添った夫婦でなければ解らないあうんの結末だったんだと思う。妻も夫を恨んでないだろうし、娘も父を恨んでないだろう。ただ残るのは夫の無念さだけ。
61:名無しさん@1周年
15/06/18 10:42:21.80 u10+abwO0.net
13年から弱ったなら
放射能の影響だろ。この爺が懲役5年なら
検察官含めお前ら政府の人間は懲役500年が妥当だ
62:名無しさん@1周年
15/06/18 10:42:57.34 CjhqPK7h0.net
奥さんは天国で「ありがとう」と言ってると思うよ。
93才のじいさんも残りの人生を後悔して生きるより「あれでよかったんだ」と納得して余生を送ったほうがいいと思う。
「私の決断です。後悔していません。罰は受け入れます」と言ってもいい気がする。
63:名無しさん@1周年
15/06/18 10:44:46.67 xFxYV7+T0.net
ほらな
てめーの死に際に妻も子供もいない、
自分が生きてきた「証し」が存在しないのは悲惨だぞ
お前らはいつ結婚して子を成すんだ?(´・ω・`)
64:名無しさん@1周年
15/06/18 10:46:51.33 CjhqPK7h0.net
>>63
別に悲惨というわけでもなかろう。
人間、死ぬときは誰でも一人だ。
ようは自分の考え方次第。
自分が惨めに思えば惨めだろうし、「家族はいないけど、まあまあの人生だったな」と思えば惨めじゃない。
65:名無しさん@1周年
15/06/18 10:50:08.25 CjhqPK7h0.net
93才で今回のような事情なら、罰だとか更正とかいう話にすることないじゃんって思う。
個人的には。
裁判官は情で特例作るわけにはいかないから仕方ないけど。
66:名無しさん@1周年
15/06/18 10:51:06.05 HnUbg7RF0.net
5年が妥当かどうかは別にして
こんな感じのがこれから増えるような
67:名無しさん@1周年
15/06/18 10:52:58.73 1ie4+8kT0.net
イイハナシダナー
68:名無しさん@1周年
15/06/18 10:54:26.61 CjhqPK7h0.net
>>66
老人用自殺マニュアルとか出版したら売れそうだな。
極力迷惑をかけない自殺方法とか、配偶者に「殺してくれ」と頼まれたら一筆でも録音でも証拠を残してから送ってやれとか。
最後のおすすめ旅行プランとか。
69:名無しさん@1周年
15/06/18 10:54:38.17 rhE4rf7k0.net
>>63
今の彼女と付き合って7ヶ月だからラブラブでずっと一緒にいようねって言い合ってるけど
結婚して子供作るとか考えられないわ
70:名無しさん@1周年
15/06/18 10:55:48.33 CjhqPK7h0.net
タイトルは「自分で決める人生決算マニュアル」とかどう?
71:名無しさん@1周年
15/06/18 10:56:02.60 /lcsD1hk0.net
>>48
いや、当たってるだろ
夫婦円満でもいつかは別れが来る
この夫婦のような形になるかも
身につまされるのが普通
72:名無しさん@1周年
15/06/18 10:56:09.59 4i0dyfHZ0.net
無罪でいいだろこんなん…
誰がこのじいさんを裁けるっていうんだよ…
73:名無しさん@1周年
15/06/18 10:56:52.32 HhQFHvvl0.net
執行猶予付かないのかな。刑務所で死ねのか。なんだかな
74:名無しさん@1周年
15/06/18 10:57:16.15 0u5mPZFTO.net
執行猶予20年ぐらいつけてやれ。
75:名無しさん@1周年
15/06/18 10:57:45.10 xEwwC3Dn0.net
「自殺ツーリズム」 安楽死を求めてスイスへ渡航する人が急増
URLリンク(www.huffingtonpost.jp)
76:名無しさん@1周年
15/06/18 10:59:04.10 CjhqPK7h0.net
>>69
俺も結婚するまで、自分が結婚するなんて想像できなかった。
子供が産まれるまで、自分の子供なんて想像できなかった。
経験すると、当たり前のことになる。
今じゃ嫁と子供のいない自分なんて想像もしたくない。
絶対はないから、失う可能性はあるんだけどね。
77:名無しさん@1周年
15/06/18 11:00:42.00 nz2PATMs0.net
子供が3人もいるのに押し付けてただけじゃん
母親が実刑くらったら
これで母親の介護も必要ないわwww
くらいに思ってそう
78:名無しさん@1周年
15/06/18 11:01:54.32 CjhqPK7h0.net
>>71
俺は例え収監されようとも、この夫婦のような最後なら上出来だと思うよ。
子供を育て上げ、お互い頭はまだ正常に働いてて、最後の夜は思い出話に花が咲き、今までの感謝とお礼を交わしてお別れなら、いい終わり方だよ。
79:名無しさん@1周年
15/06/18 11:06:59.56 ssTjKWFS0.net
このじいさん実刑とかの判決下したら裁判官は鬼かアホだな。
執行猶予のうちに死なせてやれ。
80:名無しさん@1周年
15/06/18 11:08:37.63 xEwwC3Dn0.net
Swissinfo - Who decides when it’s time to go. Assisted Suicide / Euthanasia
URLリンク(www.youtube.com)
81:名無しさん@1周年
15/06/18 11:10:37.21 ugxWQYcM0.net
何度読んでも涙が出る
安楽死制度化はよ
82:名無しさん@1周年
15/06/18 11:11:26.62 3+tLow1/0.net
執行猶予を付ければ世論は満足するんだろうけど、
現状で軽度の認知症を患っている被告の、その後の生活を想像するとね
例えば、他人を奥さんとして認識した場合、どういう行動に出るか、とかさ
83:名無しさん@1周年
15/06/18 11:12:12.90 xEwwC3Dn0.net
安楽死と大麻の合法化は自由主義を掲げる国では当然認められるべき
84:名無しさん@1周年
15/06/18 11:14:29.87 JZpCVuo60.net
こんな話を見ると安楽死は必要だな。
嫁に先立たれて自分は介護受けなきゃいかんくらいなら死んでしまいたいな。
何も産み出させない、社会のお荷物になってまで生きていたくない。
85:名無しさん@1周年
15/06/18 11:17:23.23 A6F11x4v0.net
やばい読んでて涙出た。
俺も愛する嫁が目の前で苦しんだら見てられないな。
同じことするかも知れない。
86:名無しさん@1周年
15/06/18 11:18:23.75 CjhqPK7h0.net
奥さんは家族に迷惑をかけたくなかったんだろ。
自分の寿命が終わりに近づき、状況の悪化が決定的になったとき、自分の命よりも大事なものを優先したいと願う心を認めてもいいんじゃないか?
どんな状態でも生き続けることが正しいことなんだろうか?
自分の人生の引き際はここだと、自身で決めてもいいんじゃないか?
あまり若いのはだめだけど。
87:名無しさん@1周年
15/06/18 11:21:39.58 Sl6AKFec0.net
まー執行猶予つくでしょ
88:名無しさん@1周年
15/06/18 11:22:45.37 xEwwC3Dn0.net
被害者が誰もいない
無罪でよい。
89:名無しさん@1周年
15/06/18 11:22:57.67 Bzstb5n90.net
嫁さんの人生を90過ぎてこんな形になってまで背負うとか
いい人なんだろうけど、損な性格だね
ボケたら離婚でいいと思うんだけど。どうせ今までさんざん養ってあげてたんだろうし
90:名無しさん@1周年
15/06/18 11:23:06.87 GqdWXroT0.net
>>86
>妻は介護サービスなどを受けるのを嫌がっていたという。
迷惑かけまくっとるわ
91:名無しさん@1周年
15/06/18 11:24:07.79 YY8Tk4ZB0.net
>>20
よくいう『懲役三年猶予五年コース』だね
92:名無しさん@1周年
15/06/18 11:26:51.39 hEn01+1p0.net
早く安楽死を認めて
93:名無しさん@1周年
15/06/18 11:30:21.48 0LERsvby0.net
嘱託殺人罪
6ヶ月以上7年以下の懲役又は禁錮
検察は93才に5年間懲役させるべきと本気で考えたのか
94:♀野良虎 ◆F4k5dhGd82
15/06/18 11:37:56.39 AxDwoQ2O0.net
>>83
どさくさ紛れに 言わず、ガンチァとニコチンの問題点示して
真っ直ぐに答えられる人であれ・・・特定される事が怖いの?
黙れ!糞馬鹿&挑戦塵ww頭に来たやろ??かかって今回wwバーカ
あほうwww
95:名無しさん@1周年
15/06/18 11:40:42.96 xEwwC3Dn0.net
>>94
誰も被害者がいないだろ。
被害どころが個人にとっても社会にとっても有益なものだ。
安楽死と大麻はな。
96:名無しさん@1周年
15/06/18 11:41:07.27 l5yT/tfz0.net
人は死の瞬間に、それまでの人生を走馬灯のように見ると聞いたな
楽しかったこと、つらかったこと・・・
そして善人は心の奥から喜びが湧いて、ニコニコしながらこの世を去っていく
悪人はそうはいかない、他人を害したこと、自分自身をごまかして生きてきたこと・・・etc
慙愧の念に駆られながら、死の暗闇に吸い込まれていくらしい
ま、これが嘘かホントか、自分自身で確かめるのは当分先でいいけどな
97:名無しさん@1周年
15/06/18 11:43:12.15 +OB77KUY0.net
歳と共に足腰は弱る
毎日ストレッチすれば改善できるのに
続ける事が痛みから逃げれる
98:名無しさん@1周年
15/06/18 11:49:32.22 xEwwC3Dn0.net
賭博(カジノ)の合法化は個人にとっても社会にとっても、プラスの面もあればマイナスの面もある。
だから賛成はしないが(反対もしないが)、安楽死と大麻の合法化はメリットしか存在しない。
なぜ合法化しないのか?
99:名無しさん@1周年
15/06/18 11:50:16.48 PydlwD1a0.net
ジェームズ・ティプトリー・Jr夫妻みたいに終われたらいいんだがな
あれがたったひとつの冴えたやりかただよ
100:名無しさん@1周年
15/06/18 11:57:11.50 mV462wMv0.net
涙が出た(´・ω・`)
101:名無しさん@1周年
15/06/18 12:13:23.36 kVJGACNu0.net
>>79
最近やたらおかしい裁判判決多いからな。この老人がそう言う裁判官に当たらなといいな。
102:名無しさん@1周年
15/06/18 12:34:03.02 lF7eqHfd0.net
娘ら都合よすぎ
103:名無しさん@13周年
15/06/18 12:37:28.60 9uU+iMWPf
>佐藤傑裁判官から「どうすれば良かったですか」
まるで他人事。
安楽死法案を作らないから夫が殺さざるをえないんでしょ
この裁判官が夫の立場だったらどうなの
妻が殺してほしいほど苦しんでいるのにテメーは見てるだけかい
安楽死さえあれば夫が犯罪者になることはなかった。
テメーら法を司る人間が何もしてこなかったから夫が刑務所に入るハメになるんだろ
104:名無しさん@1周年
15/06/18 12:34:50.13 TDXalwRg0.net
京都の片桐氏の事件みたいに悲しい事件やな
105:名無しさん@13周年
15/06/18 12:43:23.02 9uU+iMWPf
>佐藤傑裁判官から「どうすれば良かったですか」
こっちが聞きたいね
裁判官や検察ならどうするの?
妻が殺してほしいほど苦しんでるのを見てどうするの?
苦しみから解放してあげるのも人情だと思いますけどね
医者ができないなら身内がやるしかないだろ
106:名無しさん@13周年
15/06/18 12:49:35.34 9uU+iMWPf
安楽死がないことがいかに残酷であるか裁判官は思い知れ
107:♀野良虎 ◆F4k5dhGd82
15/06/18 12:50:31.24 AxDwoQ2O0.net
>>95
しっかり反論致したニャーハンドル無ければ無理に拵えなくっても良い。
褒めてあげます。39.5歳の婆ーより
108:名無しさん@1周年
15/06/18 12:54:01.09 anzs1pG90.net
>>35
他人や福祉などの手助けを受けることをよしとしない日本社会の風潮が生んだ悲劇だと思う
109:名無しさん@1周年
15/06/18 13:00:02.73 FSvhELg80.net
家族に迷惑をかけてると感じてる奥さんが、殺して欲しいと言うのは、本音では、「そんなことないよ大丈夫だよ頑張ろう」と言ってもらって生きる事を許して欲しかったと思う。
長年尽くしてきた旦那さんに迷惑かけてるから殺して欲しいって言って、首しめられたときの絶望を思うと本当に酷い事件。
110:名無しさん@1周年
15/06/18 13:00:45.07 dxsQ88oO0.net
>93
理由はどうあれ殺人だからなー
1人だし執行猶予と寿命考えたら妥当な請求だろ。
下手に短く請求すると、前列として悪用されるし。
嘆願書とか集まってれば執行猶予中に死ぬさ
111:名無しさん@1周年
15/06/18 13:01:38.76 K4C/v9Xh0.net
映画化決定!
タイトルは「それでも僕は…愛を叫ぶ」
112:♀野良虎 ◆F4k5dhGd82
15/06/18 13:05:35.88 AxDwoQ2O0.net
>>108
40近く成るとニャーww店じまいを??如何に致すか?
子供居ないし・・財産ニャイwwくたばって、川に捨てられても。海に沈められてもww
文句言いません。出来れば、他の人に迷惑掛けずに・・消えたい。其れが・・
只一つの願いです。 前向きに物事を観れない?ネコ
113:名無しさん@1周年
15/06/18 13:06:01.97 hTN4KtI+0.net
本当に涙でたわ。
どうすれば良かったんだろう。
114:♀野良虎 ◆F4k5dhGd82
15/06/18 13:12:49.32 AxDwoQ2O0.net
>>113
答えなんざ・山程有る・・どうしょうもない事も正解鴨・・重たい
歯垢停止致した。重過ぎます・・・尻尾が、重い・・
115:名無しさん@1周年
15/06/18 13:16:10.41 hQN3W6EJ0.net
なんと憐れな
116:♀野良虎 ◆F4k5dhGd82
15/06/18 13:23:03.12 AxDwoQ2O0.net
憐憫 情け・・ブンブン・・お?折れたのか?尻尾痛過ぎ、、、
117:名無しさん@1周年
15/06/18 13:25:59.90 WsYEzfNK0.net
そうか、あかんか
118:名無しさん@1周年
15/06/18 13:28:42.38 9tAB/HvS0.net
このおかあさん、父ちゃんと結婚して
幸せだったと思ってるとわたしは思う。
優しい人なんじゃないかな。
119:名無しさん@1周年
15/06/18 13:29:07.66 SztQW6qJ0.net
>>113
俺は彼の行動が正しいと思うけどね。
愛はそこにあったんだから。
120:♀野良虎 ◆F4k5dhGd82
15/06/18 13:34:47.26 AxDwoQ2O0.net
こんなオッサン一匹知らんか??願える奈良哨戒してくれぃ・・
121:名無しさん@1周年
15/06/18 13:37:00.69 qNN1jG2n0.net
理由はなんであれ、殺人はいかんな。
美談にならない事を願うわ。
122:名無しさん@1周年
15/06/18 13:37:48.10 JJVGzhcH0.net
この爺さんが本を出版するなら許す
123:名無しさん@13周年
15/06/18 13:53:27.49 9uU+iMWPf
こんなの裁く方がおかしい
裁判官は恥を知れ
124:名無しさん@1周年
15/06/18 13:48:36.50 9wywPbfg0.net
>>109
本当に夫に迷惑かけてるのを申し訳ないと思ってるなら
介護サービスなんかイヤなんて我がまま言わないと思う
125:名無しさん@1周年
15/06/18 13:50:04.33 wToYrRgQ0.net
60年間離婚しないで、おまけに老体にムチうって妻を介護するとか
なんて尊い日本男児だろう
平成の日本男性様なんて結婚3年目の嫁がインフルエンザでウンウン唸って寝込んでても
「オレのメシは?」というのが標準なのに
126:名無しさん@13周年
15/06/18 13:58:44.65 9uU+iMWPf
>検察側は「妻の弱音とも考えられて軽率」
93歳の婆さんに向かって弱音とかね
死にそうな年寄りに根性論押し付けんなよ
127:名無しさん@1周年
15/06/18 13:57:35.48 2mlrJ5L20.net
そうか、あかんかの人はどんな判決だったの?
128:♀野良虎 ◆F4k5dhGd82
15/06/18 13:59:26.10 AxDwoQ2O0.net
>>122
日本には、言わぬが華・語らず逝くべー(是を・もののふ路)等と美化致すな
榊腹がww何か出したらしい??私も書き貯めた奴PCから選択致せば
A-5 250枚位書けてる。只感化した作家のパクリ鴨??
ネコ盗作疑惑・・等メンドウ臭い・・なー物作るって、ほんまに難しい!
何処かに、西村・大藪臭が、する。曲・・ライチァス・ブラザース臭・・
農味噌が、IOコードなのだろう・・ニャー
129:名無しさん@1周年
15/06/18 14:25:10.73 2s9OjMr10.net
>>125
そんなプライベートな話されてもね
130:名無しさん@1周年
15/06/18 14:26:32.88 Xa2gQkV10.net
これ軽率かなあ
そうかなあ
131:名無しさん@1周年
15/06/18 14:31:24.79 Xa2gQkV10.net
93歳で認知症もわずらってたのなら、限界以上のことしてるだろう。
132:名無しさん@1周年
15/06/18 14:37:54.66 TlZmIzNw0.net
軽い量刑に短期の執行猶予を望む。
133:名無しさん@1周年
15/06/18 14:45:51.95 DH4aFsfDO.net
93歳って世話をして貰う年齢だろうが…気の毒に
134:名無しさん@1周年
15/06/18 14:47:18.05 0CrDDMMu0.net
こういう時の為に一筆書いて貰っておいたほうがいいな
もしくは録音
証拠がないとねやっぱ
135:名無しさん@1周年
15/06/18 14:59:31.52 7if+KRju0.net
これな、介護サービスいれることを受け入れるように説得するの大変なんだわ
どこかで子どもが心を鬼にして親を叱る、嫌われる覚悟をしないと追い込めないというか…
136:名無しさん@1周年
15/06/18 15:00:45.97 FJDbrNXG0.net
こういう人が今後たくさん出てくる。
福祉の不備が日本の最大の問題点。
日本は金のことばかり考えている役人と政治家に食いつぶされた。
137:名無しさん@1周年
15/06/18 15:07:19.86 HXlJCeSV0.net
フィクションであってほしかった
法の裁きがどうのこうのと難しい事はおいといて、まずはじいちゃんのメンタルのケアを精一杯やってほしい
誰もじいちゃんを責める人はおらんだろうし
138:名無しさん@1周年
15/06/18 15:12:36.11 MJd7hGkAO.net
うちもじいちゃんが自分の病気とばあちゃんの介護(痴呆・病気)で心中図って、じいちゃんだけ助かったけど執行猶予なしだったよ。その後、獄中で自殺したけど。
今の日本、金がないとなんともならない。
139:名無しさん@1周年
15/06/18 15:12:56.97 2aFIjBSs0.net
娘さんよ、
色々事情はあるのだろうが
いっくらなんでも93歳「が」介護するなんて
無理だよ
140:名無しさん@1周年
15/06/18 15:13:24.18 V4oC3w3a0.net
>>88 《被害者が誰もいない 無罪でよい》
間違えるなよ、被害者しかいないんだよ。
加害者がいない、だから無罪だよ。
141:名無しさん@1周年
15/06/18 15:29:05.94 1nScNLyc0.net
>>138
それが本当なら平然と書き込めるあたり他人事だったんだな
142:名無しさん@1周年
15/06/18 15:30:42.29 vdCyU8C60.net
本格的に少子化問題を解決したいなら、安楽死を認める、被害者の年齢によって刑を変える、しかないかと
143:名無しさん@1周年
15/06/18 15:43:34.76 MJd7hGkAO.net
>>141
文面だけみると平然かもね。色々あったよ。でも文章力ないから事実だけ書いたらこうなった。
ただ、自分の耳に入らないだけでこういう事はしょっちゅうあるって言いたかった。
144:名無しさん@1周年
15/06/18 16:19:32.50 Zkd174fI0.net
ていうか娘が三人もいて何してたんだよと。
爺ちゃん93歳なら、娘は50代とかでしょ?
145:名無しさん@1周年
15/06/18 16:30:17.01 LGF82GY/0.net
>>138
なにその血も涙もない話
日本はロボットか何かに支配されてんのか?
146:名無しさん@1周年
15/06/18 16:34:27.24 g9kQ/QRN0.net
最期、2人は添い寝をした。靴職人として働き、妻と知り合ったころを思い出した。昔話を続けた。「妻はニコニコしていた。とてもきれいだった」
妻は夫が裁かれることを望んでいるだろうか
更生させる必要があるだろうか
147:名無しさん@1周年
15/06/18 16:35:57.40 lF7eqHfd0.net
>>144
そう
娘らがゴミ
148:名無しさん@1周年
15/06/18 16:39:24.27 KD3kWkgj0.net
>>132
もう牢屋にいれても職員が大変なだけだから、
執行猶予は間違いない。
149:名無しさん@1周年
15/06/18 16:39:42.64 1dYrO9eO0.net
子供が3人いても全然役に立たないんだなあ
150:名無しさん@1周年
15/06/18 16:42:04.25 1dYrO9eO0.net
たまに老後がキツイから子供産まないと知らねーぞみたいなこと言う人がいるけど
産んでもコレだもんなあ
しかも3人も
151:名無しさん@1周年
15/06/18 16:42:39.39 eYBKHgC30.net
俺が老いる時には色々と技術が進んでることを願うよ
医療にしろロボにしろ
152:名無しさん@1周年
15/06/18 16:44:33.56 b+71PfQi0.net
安楽死法案はよ
153:名無しさん@1周年
15/06/18 16:44:54.68 lF7eqHfd0.net
ヨボヨボのじいさんが力振り絞って婆さんの世話してるのを娘らは見殺しにした
154:名無しさん@1周年
15/06/18 16:49:42.78 NzMHdRAr0.net
年寄りを刑務所に入れたら、介護しなきゃならんのでみんなが困る
死刑判決・即時執行で死んだ奥さんのところに早く送ってやるのが
温情判決
155:名無しさん@1周年
15/06/18 17:06:41.46 reTJbibk0.net
>>144
60代後半70代前半くらいじゃない?
156:名無しさん@1周年
15/06/18 17:13:52.87 Zkd174fI0.net
>>155
結婚して60年あまり、って書いてあったから、50代ぐらいかと思ったんだけど。
どっちにしろ娘がクソなのには変わりはないわ。
157:名無しさん@1周年
15/06/18 17:14:08.56 7if+KRju0.net
>>155
殺された妻が83だから娘らはもうちょっと若いだろう
158:名無しさん@1周年
15/06/18 17:40:59.84 5n0sJ4Pv0.net
>>7
ほんと
40も若いガキンチョにこんなこと言われたら俺だったら切れそうだわ
159:名無しさん@1周年
15/06/18 17:42:02.27 5n0sJ4Pv0.net
>>150
むしろ結婚しないのが正解だと思うわw
160:名無しさん@1周年
15/06/18 17:43:45.19 5n0sJ4Pv0.net
>>153
娘どもだけじゃなくてその旦那も共犯だろ。
どうせ団塊世代のゴミで、嫁さんが実家で世話をするのを快く思わなかったんだろ。
161:名無しさん@1周年
15/06/18 17:49:38.74 0PfqO/7KO.net
もう無罪にしろよ
162:名無しさん@1周年
15/06/18 18:33:54.98 M6Aksh4A0.net
情状酌量て言葉はこういう人のためにある
決して、自分の欲求満たしたくて
押し入って赤ちゃんともども犯し殺し、裁判でドラえもんまで出してくる奴のために使われる言葉ではない
163:名無しさん@1周年
15/06/18 20:06:43.73 V+IE56Ga0.net
>>72
無罪放免ってのは危険だな
ボケたら殺しても責めを負わないって前例を作るよよ
同情の余地は有るが殺人は犯罪
164:名無しさん@1周年
15/06/18 20:08:38.02 V+IE56Ga0.net
>>71
だから当たってるとか決めつけなんだよ
価値観なんてそれぞれなのに
165:名無しさん@1周年
15/06/18 20:08:38.10 BQzqdV5m0.net
最期、2人は添い寝をした。靴職人として働き、妻と知り合ったころを思い出した。昔話を続けた。「妻はニコニコしていた。とてもきれいだった」
こことか反則だろ
神はいないのかよ・・・
166:名無しさん@1周年
15/06/18 20:21:22.46 kZQkFt9l0.net
>>165
検察官が糞なところが残念だがその一文は生活苦で母親殺した事件に匹敵するよな
最後の親孝行に…あれもやるせない
167:名無しさん@1周年
15/06/18 20:26:48.89 Pni5DeuX0.net
無罪でいいよ!
無罪無理でも執行猶予余裕でしょ
168:名無しさん@1周年
15/06/18 20:29:19.24 9wywPbfg0.net
>>160
そうだな
「両親を家で引き取っていい?」に「YES」という旦那がどれだけいるか
169:名無しさん@1周年
15/06/18 20:30:36.54 hTN4KtI+0.net
>>119
彼の行動が間違ってるとは全く思わないけど
美談にする話では無いと思うんだよ。
何故そこまで追い込まれることになったのか
行政、家族、社会はもっと何か出来なかったのか。
死にたい人が死ねないことは良いことなのか
考えてしまうことがたくさんある。
170:名無しさん@1周年
15/06/18 20:50:00.32 JvdjcvYO0.net
>>165
爺さんの作り話かもしれんぞ。
などと思う私の心は荒んでいるのか。
171:名無しさん@1周年
15/06/18 20:57:16.13 GrtwRfox0.net
>>168
歳は歳だから子供も60だろう
3人も居るなら1人週2日で面倒見てあげれば良かったのに
172:名無しさん@1周年
15/06/18 21:01:02.10 RrfBnVue0.net
国は年金減らしたいから、執行猶予付き有罪判決にするな。
厳しい判決にすると、後に続く高齢者が二の足を踏むからな。
173:名無しさん@1周年
15/06/18 21:07:56.50 RaKOcbG90.net
うーむ。これはつらいな。正解がない。
人生に正解があると思うのは傲慢だ。
174:名無しさん@1周年
15/06/18 21:19:13.29 Iqv56lyd0.net
>>162
しかし、この人を放免すると待ってるのは娘による老々介護って現実で
むしろ実刑にして刑務所で面倒みるのが温情なのかもしれない
175:名無しさん@1周年
15/06/18 21:29:20.43 N5VLcASo0.net
裁判官なんて所詮ロボットだから酷い判決下すんだろうな
人間味のある判決を祈りたいわ
176:名無しさん@1周年
15/06/18 22:16:39.76 Lc/jMOWR0.net
>>175
ロボットみたいに正確無比ならいいけど、
訳わからん判決下すバグりまくりのロボットが増えてる気がする
177:名無しさん@13周年
15/06/18 23:20:11.03 HLT+LuTb5
これは検察も相当つらいだろう。これ程きつい仕事もなかなかない。
大抵の罪人は言い訳するもんだし、きつく糾弾するのが検察側の仕事なのに、
「私がしっかりした男だったら上手な対応をとったと思う。言うことを聞きます」ときたもんだ。
怒っている人間が誰もいない、皆ただ哀しむばかりの裁判だ。
戦争を経験され、その後の日本の復興にも心身を注がれたこの清廉なる先達に、
せめて心ある判決が下りますように。
178:名無しさん@1周年
15/06/18 23:42:45.93 WVyHAc+Y0.net
どんまい
179:名無しさん@1周年
15/06/19 00:03:38.57 wRcGQrc+0.net
罪を償う、更生を促すのが刑務所の目的だとするなら、この爺さんが行くところは刑務所じゃないだろ
180:名無しさん@1周年
15/06/19 00:08:25.51 6Wzl6OcpO.net
半落ち
181:名無しさん@1周年
15/06/19 00:11:22.35 3K/WEFRf0.net
愛する人とどんなに永遠を誓っても人間いつか必ず死ぬんだもんな。死にたくないなぁ。
182:名無しさん@1周年
15/06/19 00:12:23.81 EJxLNCk30.net
>>33
そこは
♫
あなたなぁ~~らどうするぅ~~
あなたなぁ~~らどうするぅ~~
だろ
183:名無しさん@1周年
15/06/19 00:13:07.86 Y8oiI5jq0.net
映画化決定
184:名無しさん@1周年
15/06/19 00:14:35.80 SppoVaTNO.net
愛がある
185:名無しさん@1周年
15/06/19 00:17:44.70 3/jp48YS0.net
記事見たけど凄く悲しい事件だな 言葉が見当たらない
もし自分が同じ立場になったら同じ事をすると思う
186:名無しさん@1周年
15/06/19 00:18:08.98 Y8oiI5jq0.net
あかん。
号泣してしもうた。
187:名無しさん@1周年
15/06/19 00:19:26.40 63Ep/x/h0.net
>>7
佐藤「その先は言う必要ないですよね」
188:名無しさん@1周年
15/06/19 00:21:50.08 bS+ugrq20.net
>1読んで久々に涙出た
189:名無しさん@1周年
15/06/19 00:22:49.66 EJxLNCk30.net
まあ、被告人が軽度の痴呆って事なら、
家族の為にも医療刑務所に懲役にするか、
強制収容扱いで養護施設に入れてやるのも恩情判決か。
できれは実質終身刑の方がいいだろう。
本人にとっても。
190:名無しさん@1周年
15/06/19 00:26:32.55 l56cVeud0.net
涙が止まらない
いま37で結構な歳になったつもりだけど、
もっと歳をとれば、悩み苦しみながらも
死を受け入れてあげることができるのかな
191:名無しさん@1周年
15/06/19 00:26:49.45 7/ZwTyqn0.net
悲しいなぁ。
どうしようも無いのかなぁ。
奥さんの気持ちもわかるんだよなぁ。
192:名無しさん@1周年
15/06/19 00:40:17.37 Tm8i9AK3O.net
年齢的に治らなくて、じわじわと悪くなり
少しずつ、だが確実に苦しみが進行していくんだぜ
日を増すごとに恐ろしくなって、気も狂うわな
193:名無しさん@1周年
15/06/19 00:41:54.72 qlMb8Ugq0.net
安楽死施設作れよ
一定年齢以上や難病・末期の場合は合法にしてくれ
俺も身体動かないのに生きたくないわ
194:名無しさん@1周年
15/06/19 00:47:32.43 5b4wHAR50.net
無罪でいいから
酒鬼薔薇と足立コンクリと
麻原と川崎イスラム国と
ニコ生の生ぽ配信者共を年内に死刑にしろ
195:名無しさん@1周年
15/06/19 00:49:43.80 Qi/gyImm0.net
この場合葬式とかどうなんだろ
やっぱ最後の見送りはできないんだろうな
なんだかやるせないな
196:名無しさん@1周年
15/06/19 00:53:06.05 AElatpV1O.net
詳細が判らん。 介護拒否は本人のわがまま、子供3人中2人は老父1人に丸投げ?
ケアマネ~役所等に相談もせず? したが年金・補助金も足りず金策も尽きた?
愛情があるから殺すなら愛情でもって骨折治療も自宅じゃなく入院する方法を考えなかった?
情を抑えて考えると無茶な自宅介護で行き詰まった末の「殺人事件」、それで故人の避けたかった迷惑が物凄い…。
197:名無しさん@1周年
15/06/19 01:00:08.47 /dWbB5GS0.net
この事件↓も泣ける
無職船津儀一さん(82)方で11日午後11時10分ごろ、儀一さんと妻ツヤ子さん(81)が
浴室内で死んでいるのを次男(54)が見つけた。司法解剖の結果、儀一さんは6日ごろに水死し、
ツヤ子さんは10日午後ごろに凍死したことが判明。住吉署は、儀一さんが何らかの原因で浴槽内で
おぼれ、数日後にツヤ子さんが水温が低下した浴槽に入って凍死したとみて、詳しい経緯を調べている。
調べでは、夫婦は2人暮らしで、ツヤ子さんは認知症だったという。2人は浴槽内で折り重なるように
倒れ、衣服は部屋や浴室の前に脱いで置かれていたという。2人に外傷はなく、部屋が物色された
ような跡もなかった。
近所の人が「最近、夜になっても電気が点灯しない」と長男に連絡。次男が合鍵で儀一さん方に入り、2人を見つけた。
198:名無しさん@1周年
15/06/19 01:12:16.57 OZlG8lLs0.net
無罪にしろよ。
可哀想じゃないか。
199:名無しさん@1周年
15/06/19 01:25:40.36 KPB6sUXw0.net
これ泣ける話でも何でも無いな。
子供は何やってんの?後悔するとか、
時々見に来るぐらいなら、
ケアマネとか手配の交渉しろよ。
絶縁してたらトコトン捨てる覚悟でやれ。
勝手に死んでいくんだから。
200:名無しさん@1周年
15/06/19 02:30:25.64 +/3IDsurO.net
泣ける とかいう書き方が、娯楽に活用してるようで、本当に不快
フィクションの感動話じゃないんだよ
どうせ女だろう 泣ける とか言ってんのは!
201:名無しさん@1周年
15/06/19 02:43:32.10 8UaCF+Eq0.net
しっかりした93歳だわ
202:名無しさん@1周年
15/06/19 05:43:17.15 qNxxxNkc0.net
殺人には変わりないからな
安楽死を認めるべき
203:名無しさん@1周年
15/06/19 05:58:54.89 9/QLiiWO0.net
以前似たような事件で周囲の人たちが減刑嘆願署名とか集めて
執行猶予になったはいいが、結局爺さんが自殺しちゃった事があったな
204:名無しさん@1周年
15/06/19 06:27:49.48 lP0Vn4vw0.net
リアル半落ちか
切ないな
205:名無しさん@1周年
15/06/19 06:52:09.76 6U/ADhrA0.net
なまじオシドリ夫婦だとボケちゃった時はむごいよな
206:名無しさん@1周年
15/06/19 10:08:37.00 dCDcGKjl0.net
子供の頃は、とにかく長生きしたいなんて思ってたけれど、
長年連れ添った伴侶に先立たれるくらいなら自分が先に逝きたい。
207:名無しさん@1周年
15/06/19 10:19:18.40 TB0V5spX0.net
>>205>>206
仲が良いから相手に迷惑かけたくないし相手に甘えたい
仲が良いから相手が居ない生活は考えられない
>>1の事件だと10歳も離れてるから旦那さんは若い頃から奥さんのワガママを聞いてきたんだろうし
自分が元気なうちに送ってあげたいという気持ちもあったんだろう
子供達がもう少し親のこと気にかけてやれば起きなかった事件だな
208:名無しさん@1周年
15/06/19 10:20:08.89 lP0Vn4vw0.net
>>63
考え方極端すぎだよw
209:名無しさん@1周年
15/06/19 14:01:57.44 aMyw1gmc0.net
284 :彼氏いない歴774年@転載は禁止:2015/06/19(金) 00:50:42.10 ID:4Ni30AIE
>>274
嫌な事件だと思うけど、仕方とも思う
誰だって義理親の面倒なんて見たくないし
事前に言うと同レベルの異性から避けられて、相当な妥協が必要になるし
どの家庭だって、奥さん側の両親を見るとなると、旦那側が「聞いてないよ!」ってなって揉めるよ。
だからこそ、あらかじめ親の面倒見そうな長男とかって婚活市場じゃ不人気なんだしさ
210:名無しさん@1周年
15/06/19 14:28:21.43 aMyw1gmc0.net
女は既婚の娘が旦那の意向に従って老親を見捨てることを「仕方ない」ことだと理解してるのに
このスレ住人は現実無視して娘達を叩いてる奴が多いな
娘しかいない時点で(すくなくとも三人とも結婚した時点で)こうなることは予見できたはず
211:名無しさん@1周年
15/06/19 14:34:25.89 O6v10RXX0.net
これは執行猶予つけてあげたいよなあ(´・ω・`)年齢的にも
でも むしろ逆にシャバにいるほうが辛いかな?
212:名無しさん@1周年
15/06/19 14:44:53.92 aMyw1gmc0.net
この爺さんも遠くない未来に要介護になるのは確実だし
娘達は母親のときと同様に旦那の反対を押し切ってまで(離婚されてまで)介護するはずないから
執行猶予でシャバにいたら孤独死or自殺コースだろ
213:名無しさん@1周年
15/06/19 14:50:41.69 H5D4HCnW0.net
この爺さんには一刻も早く死刑判決・即時執行で
愛する婆さんの元に送ってやることこそ温情判決
214:名無しさん@1周年
15/06/19 15:07:52.34 Ey9Kpaq+0.net
安楽死施設作る金があったらオスプレイ買うような国だからむりだろうな
年老いた国民は苦しんで死ねってこと
215:名無しさん@1周年
15/06/19 15:08:42.49 aMyw1gmc0.net
爺さん本人はもちろん、三人の娘とそれぞれの旦那のためにも>>213が一番だろうな
この手の事件は今後間違いなく増え続けるし安楽死施設が必要
216:名無しさん@1周年
15/06/19 15:09:06.91 kFi1EzYqO.net
>>212
なんかさ子どもに責任をとらせるのも変な話だけど、自分なら自分の親助けたいと思うなぁ
実際介護まではいなかくても親の面倒見てるし、たまたまそういうことに心広い夫だったからってのもあるけど
でも親側が気を使う部分も大きいわ、多分この人は娘が面倒見るといっても絶対に世話にはならなさそう・・・
217:名無しさん@1周年
15/06/19 15:28:37.35 Hjq7OEHO0.net
医師に訪問してもらってなるべく良いかかわりをもって
できるだけちょうどいい痛みどめをもらってほしかった・・・
家のご老人は、マッサージの方に来てもらったりしてる。デイサービスにも通っている。
でもこんな風に寝たきりだとしたら・・・
涙が出る。
218:名無しさん@1周年
15/06/19 15:40:09.32 TB0V5spX0.net
>>210
娘と言っても50、60代だから旦那の意向云々もないだろう
三人も居るし当番で毎日親の面倒を見るだけでもかなり違った
80と90の老老介護じゃネガティブな発想しか出てこない
219:名無しさん@1周年
15/06/19 16:03:15.76 aMyw1gmc0.net
茂原なんて田舎に住んでるんだし通ってたのが長女だけということは
次女三女は遠方に住んでる可能性が高いとみた
220:名無しさん@1周年
15/06/19 16:52:50.27 6SG4ZHGn0.net
俺は今度、嫁さんの実家で義父と同居する予定。
嫁が俺の親に尽くして看取ってくれたから、今度は俺が恩返しする番だと思ってる。
221:名無しさん@1周年
15/06/19 19:22:59.81 TB0V5spX0.net
>>219
というよりもこういう場合、長女の責任になることが多いから
222:名無しさん@1周年
15/06/19 19:47:40.30 IHe4jkJz0.net
姥捨て
河童の人さらい
こんなに豊かじゃなかった頃は人知れず厄介者を始末する方便があったんだなぁ
223:名無しさん@1周年
15/06/19 20:39:40.81 EPgEKNCm0.net
娘を批判するような話かね?
60年連れ添った夫婦がふたりで決めた幕引きだろ
そこに娘の出番などないよ。血よりも濃い愛があったというだけ