15/06/17 09:37:53.97 P3xvZTaM0.net
派遣会社数圧倒的世界一でもグローバル社会では負け始めてるんだぞ
日本は派遣会社数を今の3倍くらいにしないと世界で勝てないんではないか?
50:名無しさん@1周年
15/06/17 09:40:52.82 QbjZmSKi0.net
派遣制度拡大の理由として、国際競争力の維持とか向上を挙げてたが、
派遣制度のせいで格差は拡大したが国際競争力は思いっきり低下して
るんだが。
自民党は、派遣業者から政治献金もらって国民を貧困化させた売国奴だよ。
自民党は、泥棒政治を行う集団だ。
51:名無しさん@1周年
15/06/17 09:41:56.38 rWAy9dFM0.net
。
ノ´⌒ヽ,, ,. 、 / ./
γ⌒´ ヽ, ,.〃´ヾ.、 / / 「反対の為の反対」のどこが悪いんだ!!
// ""⌒⌒\ ) / |l ',
!゙ (・ )` ´( ・) i..,..ィ'´ l', '.j '. 与党案に全て反対するのは民主党の党是だ!!
| (__人_)r '´ ',.r '´ !| \
\ `ー' l! ....:.:.:.:.:.:ヽ、 ,l 中身はどうでもいいんだ!! 反対することに意義があるんだ!!
/ ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
/ ( ミ
| \ ,r'´ i
52:名無しさん@1周年
15/06/17 09:42:21.08 DVXNgB5O0.net
3年派遣で働いたら、企業は正社員かクビかの選択をすることになる。
もし正社員並みに仕事ができる人がいたら、クビにして新人を入れるか?
だらだらと人をいいように使いつづけることが出来なくなるんだよ。
派遣と正社員との仕事内容にきっちり差ができるようになると思うんだ。
53:名無しさん@1周年
15/06/17 09:42:35.60 8xfkMeT+0.net
γ ⌒ ヽ
(´・ω・`) 不安定・低賃金なハゲに見えたわ。
それを狙ってスレタイでカタカナを使ったのか?
54:名無しさん@1周年
15/06/17 09:43:03.48 CFe/OEr10.net
>>49
そもそも派遣頼りじゃないと
何も利益を出せない時点で会社として詰んでる
そんな経営者はさっさと会社畳んで
派遣労働者にでもなれ
コストカッターばかりの経営者は去れ
本業で儲けを出す事の方が派遣増やすより
何万倍も日本の為になる
55:名無しさん@1周年
15/06/17 09:43:13.61 SGLjlwhO0.net
3年後にいったん契約切ってから再契約するだけだしな。
何も変わらん。
56:名無しさん@1周年
15/06/17 09:43:22.14 XxemQXXg0.net
>>40
そういう事をトップが分からないのか分かって人件費のためにしているのか知らんが
効率が悪い状態をわざわざ作り上げているのだからそりゃ無駄が増えるわな
57:名無しさん@1周年
15/06/17 09:46:06.51 QbjZmSKi0.net
>>52
ならねーよバカ
人件費削減のためだけに悪用する制度として設計されているから、
抜け道は最初からたくさん用意されてんの。
国民にはその抜け道を気付かせずに、美辞麗句を並べてペテンにかける
のが、自民党の常套手段だろうが。
いつまで騙され続けるつもりだ?
58:名無しさん@1周年
15/06/17 09:47:21.80 L+aAMmCX0.net
厚○労働委員会ではなく奴隷使用委員会になってるね。
59:名無しさん@1周年
15/06/17 09:48:44.05 mEP1MdEL0.net
全労働者が2000万人を超える中、派遣労働者はそもそも100万人程度しかいない。
企業の経営に大きなインパクトを派遣労働者が与えているという認識は間違っている。
60:名無しさん@1周年
15/06/17 09:53:42.77 5i0W1zIeO.net
米国の要求通りに動く安倍政権。
その姿はまさに「忠犬」
『日米投資イニシアティブ報告書』における米国の要求。(2006年)
・労働者派遣法のさらなる緩和(派遣期間の制限の撤廃)
・確定拠出型年金のさらなる規制緩和
・「ホワイトカラー・エグゼンプション制度」の導入
・「解雇紛争への金銭的解決の導入」
安倍政権ですべて実現しそうですね。米国にっこりですわ。
許せないのは、米国の要求であるにも拘わらず、それを隠し、「我が国に必要な改革なのだ」と言い続けているとこ。
マジで「売国政権」だわ
61:名無しさん@1周年
15/06/17 09:55:46.50 ysclX2Nv0.net
>>57
ことの発端は民主党がお花畑全開で決めた「みなし雇用」制度
これで長期派遣がみんな正社員になれると触れて回った
現実にはほとんどが3年直前で雇い止めの憂き目に遭うだろうことは完全に無視
62:名無しさん@1周年
15/06/17 09:56:32.60 DVXNgB5O0.net
>>57
企業は決して安い金じゃないんだよ。
派遣会社の取り分が大きいから。
63:名無しさん@1周年
15/06/17 09:58:07.04 lFcmJ8cG0.net
雇用側が条件を提示して、気に入ったから応募してるんだろ、気に入らなければ他へ行けばいいだけなんや、
人が来なければ、条件を変えるかもしれないしだろ、募集場所を変えるかもしれない、ベトナムとかにね、
国内で雇用を確保するために、募集要件に対する縛りを緩和しただけだなんだから、条件の良い所へ行けばいいだけよ、
国には雇用条件より、雇用数を増やす政策を求めなアカンやろ、条件を厳しくしたら、ベトナムの方が儲かると思われたら終わりやろが、
雇われ人に厳しいセカイなら、自衛策は自分が雇う方に回ることやな、安く雇えるから儲かってウハウハやw
64:名無しさん@1周年
15/06/17 09:59:37.47 QbjZmSKi0.net
>>59
派遣制度拡大と、国民の平均年収の低下は、直接関係がある。
労働者に支払うべき富を、派遣先・派遣元・自民党が盗み取っているからだ。
65:名無しさん@1周年
15/06/17 10:00:08.23 AUYWy8Q00.net
>>59
派遣制度 完全撤廃でも問題ないことだよな?
少数吸収ぐらい 簡単だろ。
66:名無しさん@1周年
15/06/17 10:00:46.55 d68jVOm60.net
>>59
全労働者5245万人、非正規1979万人(派遣120万人)
67:名無しさん@1周年
15/06/17 10:01:15.77 vV671fjvO.net
だからテレビ局や新聞社で働いている派遣社員を正社員として採用してあげればいいじゃないか?何?赤字になるから出来ない?ワークシェアすればいいじゃん。何?我々の年収が下がる?君達は平均年収が1000万円越えてるよね?なら、多少下がっても生きていけるよね。
68:名無しさん@1周年
15/06/17 10:01:17.84 QbjZmSKi0.net
>>62
トータルコストが正規雇用よりも高くなったら、派遣なんか使わねーよ。
最初から、人件費削減の為のインチキ制度なんだよ。
69:名無しさん@1周年
15/06/17 10:01:19.94 hBHXclSO0.net
ワークシェアの一種とは考えられないのか?
70:名無しさん@1周年
15/06/17 10:02:38.14 LwBSxLX90.net
最終的には、10%の「貴族」(公務員・大企業の経営層)と
90%の奴隷(派遣を含む非正規)に収斂されるのかな?
で、貴族の身分は法律でガッチリ保護される一方、
奴隷は名実ともに使い捨て、と…
71:名無しさん@1周年
15/06/17 10:02:42.86 3D07WTbK0.net
安倍ちゃん
公務員の給料を下げて、不平等をなくせ
72:名無しさん@1周年
15/06/17 10:04:19.64 mEP1MdEL0.net
被害妄想が激しい人がいるようだが、景気の変動で大企業でも破綻したり
経営縮小したりで、早期退職を募る時代である。
派遣会社に登録して派遣先で働く人は、派遣先が倒産しても派遣会社から
新たな派遣先をすぐに準備してもらえるというメリットを享受している。
今回の法改正では、派遣会社から派遣されて働くという形態であっても
3年以上に渡る場合は、その人は派遣会社の正規社員となることができる。
これまでよりも派遣労働者の身分は明らかに高くなるし、比較的優良な
派遣会社の正規社員となって派遣先に派遣される人は、むしろ、
一般労働者よりも安定した身分と認識されていくことになる。
73:名無しさん@1周年
15/06/17 10:05:18.13 LVZq8BwNO.net
不安定、低賃金の派遣すら雇わず無職を量産しまくった民主時代
74:名無しさん@1周年
15/06/17 10:06:20.72 m2vgOKTZ0.net
なんだ、国賊の竹中平蔵か
75:名無しさん@1周年
15/06/17 10:07:01.06 bfQuGQQ60.net
ワークシェアリングというのは賃金の下降のない労働時間の短縮のことだよ。
76:名無しさん@1周年
15/06/17 10:07:03.52 oifvBxJY0.net
とりあえず最低賃金を決めろ
77:名無しさん@1周年
15/06/17 10:07:26.02 HwV9SbBQ0.net
【IT業界】中国にも抜かれるIT後進国ニッポン、人月商売と多重下請けが引きずり込む奈落 [転載禁止]©2ch.net・
スレリンク(bizplus板)
78:名無しさん@1周年
15/06/17 10:10:20.69 sv9vxdze0.net
少子化悪化政策だよな
全くやる気ないな
経営者のジジババが儲かっても子供は増えないのに
79:名無しさん@1周年
15/06/17 10:11:34.99 bxVTAPOp0.net
そういった雇用の二重構造が出来たのは100年近く前の1920年代で、
派遣法とはあまり関係ないんだけどね
80:名無しさん@1周年
15/06/17 10:11:40.63 m3OMKuMR0.net
ここで言う派遣って、大企業の間接部門とかだろ
どーでもいいやんww
81:名無しさん@1周年
15/06/17 10:11:46.95 QbjZmSKi0.net
自民党が国民の富を盗み取るために整備した派遣制度の尻拭いを、民主党
政権はやっていた。
この問題で民主党を責めるのは、ただの話題そらし。
82:名無しさん@1周年
15/06/17 10:12:26.71 hQSVRJfX0.net
橋下が「日本の国にとって良い政党」と認める自民党、公明党のやることに間違いはない。
黙って見守りましょう。
83:名無しさん@1周年
15/06/17 10:12:49.33 mEP1MdEL0.net
なぜ今回の法改正で一部の大手派遣会社の株価が上昇したかというと、
派遣労働者を自社の正規社員として確保できるからだ。
優良派遣労働者の囲い込みが今後は起こると予想されているのであって、
現時点で優位にある派遣会社の株が買われているのはそのためだ。
逆に言えば、今後は派遣労働者を正規社員として確保できないような
ブラックな派遣会社は経営を継続することが困難になるということだ。
派遣労働者の規模は100万人ほどだが、もし、社員100万人の企業が
あるとしたら?それってとてつもない影響力を発揮できる企業が誕生する
ということだよね。だから大手派遣会社に注目が集まっているんだよ。
これだけこの前に何が起きるかを詳しく説明されても、その波に乗れない
という人たちは、そのまま時代に取り残されて消えて行きなさい。
84:安倍チョンハンター
15/06/17 10:12:57.96 t48m9xYd0.net
まったく
糞安倍は
日本人マジで殺しにきてるなー
85:名無しさん@1周年
15/06/17 10:13:25.36 i3MF7oe60.net
>>13
中身が「ザイニチ」だからじゃね。
86:名無しさん@1周年
15/06/17 10:14:32.11 4h1aGcSV0.net
銀行の窓口も派遣だったりするよな
派遣社員でもきちんと仕事する人はいるだろうが銀行で派遣社員つかうのは辞めて欲しいわ
87:名無しさん@1周年
15/06/17 10:14:50.87 suERRByf0.net
>>15
改正法では、「同一労働者が専門26業種であっても同じ職場で3年以上働けない」のが問題
3年以上働かせたいなら正社員として雇えと言っている
88:名無しさん@1周年
15/06/17 10:16:08.72 QbjZmSKi0.net
>>79
自民党ネトサポ必死だな
89:名無しさん@1周年
15/06/17 10:17:13.19 L+aAMmCX0.net
公務員の給与は民間正社員よりはるかに高いし終身雇用。
給与が高いから年金の掛け金も高い。
なので貰える年金額も高い。
年金と高額な退職金で老後は困ることは何もない。
しかし非正規には多様な働き方を法律を作ってまで強いる。
彼らは低賃金、年金も暮らして行けないほど低額。
退職金はない。
日○○憲法万歳!
90:名無しさん@1周年
15/06/17 10:17:20.36 cL+W45Sf0.net
>>87
雇えばいいんじゃいの?
専門職なら必要な人材なんでしょ。
専門26種がなんで一生派遣でいいと思ってるのか理解できんよ。
91:名無しさん@1周年
15/06/17 10:18:09.43 114XMACo0.net
今でも不安定だし3年も雇ってもらえると思ってないが
92:名無しさん@1周年
15/06/17 10:18:22.07 RKFZn9Vi0.net
安定した雇用を作り国民の生活の安定を図るのが政治の役割のはずなんだが、
自民党と公明党と維新のやろうとしてることはこれと真逆だからな。
自民党公明党維新に投票した奴は馬鹿だわ。
93:名無しさん@1周年
15/06/17 10:19:05.01 mEP1MdEL0.net
今がどれだけ大きなチャンスなのか理解できない人がいるようだね。
仮にあなたが中流、三流、駅弁大学を出ているとして、今なら派遣会社に
登録してある程度大きな企業で働くことができるだろう。
直接的に大企業の正規社員になれないとしても、派遣会社から派遣労働者
として大企業に仕事を確保することはわりとハードルが低いわけだ。
そこで仕事の経験を積みつつ、一定の期間が過ぎれば、その派遣会社の
正規社員の立場をも確保できる可能性が広がっているわけだ。
ある程度、年数が過ぎれば、大手派遣会社の正規社員になりたいという
一流大学卒の人々が出てくるだろう。その時になって、自分の運が良かった
ことに気づくだろう。
94:名無しさん@1周年
15/06/17 10:20:32.57 bR0QzE700.net
>>71
アベノミクス提唱してるのにさげるわけねー
95:名無しさん@1周年
15/06/17 10:22:28.56 tPP3Ik9u0.net
>>87 >>90
今度の法改正も一生派遣なんて余裕なんだけどね。
例えば
システム開発部
JAVA課
って作って
JAVA1.8課
↓
JAVA1.9課
↓
JAVA2.0課
って転属させていけばいいだけ。
脱法行為だけど、現状の派遣の法令遵守状況見れば当たり前に行われる。
だから「3年しか派遣で働けなくなって仕事がー!」って言ってるやつはたぶん法改正の流れを全く知らないやつなんだなと思う。
現状と何も変わらない。
強いて言うならめんどくさいので派遣を扱うところがほんの少し減るかも、程度。
96:名無しさん@1周年
15/06/17 10:23:35.71 gVhZczGd0.net
禁止されてる日雇いも今でも普通に残ってるし
抜け道があって経営者天国の現実は変わらんよ
97:名無しさん@1周年
15/06/17 10:24:54.51 y6ucSFsb0.net
企業に便宜をはかっての国策なんだから
派遣切りで無職になったら生活保護で面倒を見てくれるお墨付きが
出たわけだろ?
ある意味安心じゃん
こうなることが分かっていて生活保護拒否なんて出来ないから
98:名無しさん@1周年
15/06/17 10:27:00.92 tPP3Ik9u0.net
使えないやつは3年で綺麗にチェンジされるようになることは確かだが、今までチェンジされなかったのは怠慢でしかない。
派遣先が正社員として雇用したい、と思えば1年でも2年でも雇用の話が来るよ。
つまり、今回の法改正は
「国としては3年以上は正社員登用が原則。3年で正社員として登用出来ないなら他の会社で派遣労働してそこで
正社員登用されることを望む」
というアピール。
実際、労働者にとっても雇用者にとっても何も変わらない。
99:名無しさん@1周年
15/06/17 10:27:09.09 QbjZmSKi0.net
自民党は、戦後のドサクサで日本を乗っ取った売国奴どもの犯罪政治
結社である。
犯罪政治結社なので、国民から富を盗み取るなど、なんとも思って
いないのである。
これからも自民党は、政治献金もらえる団体からの脱法行為を正当化
するための法整備を進めて行くであろう。
100:名無しさん@1周年
15/06/17 10:27:45.01 2m5XJI9w0.net
そもそも労基法や憲法と相反するし
101:名無しさん@1周年
15/06/17 10:28:15.04 L+aAMmCX0.net
派遣労働でたとえ大企業で働けても、それは
雑用程度の仕事が殆ど。
企業の重要な仕事を派遣に任せるはずがない。
奴隷は所詮奴隷でしかない。たまに勘違いするアホも
いるみたいだけど。
その時点で人生詰んでる。
102:名無しさん@1周年
15/06/17 10:28:39.57 tPP3Ik9u0.net
>>97
だから法律自体は企業に便宜なんて全く諮ってないって。
不便になっただけ。
労働者は「転属先のxxx課は実体は前のyyy課と変わらない!脱法行為だ!」と告発するカードを手に入れたから
メリットだが。
企業にはほんとメリットゼロだよ。
103:名無しさん@1周年
15/06/17 10:29:30.53 yBPjMNZU0.net
>>22
>例外は、「正社員なんて責任が増えるし、勤務時間も増えるし、日払いじゃなくなるから嫌だ」って世捨て人
……それ派遣ちゃう、日雇い労働者や
104:名無しさん@1周年
15/06/17 10:30:13.16 gVhZczGd0.net
>>103
日雇い派遣って普通に残ってるぞ
俺もそうだし
法律違反だけどな
105:名無しさん@1周年
15/06/17 10:31:51.66 0vP4P+wG0.net
どこの馬の骨かもわからないような派遣を人間国宝のように扱って
終身雇用でもすればいいのか?
そして低賃金はダメだ、正社員と違いがあったらダメだとかいうわけだ
いいかげんにしろってんだ
こんなことを要求していると企業は派遣なんか使わなくなる
こういうキチガイ左翼の現実から乖離した要求って
派遣の働き先を逆に奪っているんじゃねーの
106:名無しさん@1周年
15/06/17 10:32:06.62 QbjZmSKi0.net
>>102
つまらんウソをつくなよネトサポ野郎。
この法改正は、経団連が望んでいるんだ。
迷惑がってなどいない。
つまり、経団連企業にはメリットがあるんだよ。トータルこす削減
という意味でな。
労働者の権利をいかに剥奪するかを考え続けて来た泥棒政治結社が、
自民党だ。
107:名無しさん@1周年
15/06/17 10:32:13.13 BD3MuCog0.net
根本的な問題がクローズアップされてないんだよ。
派遣や請負なんざ単なるリスクの転嫁を下に押し付けてるだけなんだから。
相対的に賃金や労働者の質の低下を招いて、長期的に社会全体が危機に晒される事を考えて欲しいね。
108:名無しさん@1周年
15/06/17 10:32:33.92 +iM72pDz0.net
奴隷法案 こんなの通すドエッタチョンエタヒニン自民盗w
支持してる奴はアフォか?wwww
109:名無しさん@1周年
15/06/17 10:32:48.61 cL+W45Sf0.net
そもそもなんで26種は期間無制限なのかを本人達は考えた事あるのかね。
そこを考えたら仕事が無くなるわけがないんだけどなw
110:名無しさん@1周年
15/06/17 10:33:37.14 OLUU+S7M0.net
特にどうこう言う気は無い
その代わり別の方で跳ね返ってくるが
搾取されるって意味じゃ仮に強酸がやろうが同じ結果だろw
111:名無しさん@1周年
15/06/17 10:33:56.38 gVhZczGd0.net
>>105
実際奪ってくれていいよ
優秀な社員の方々でやって頂きたい
現場での技術レベルが社員<派遣って時点でおかしい
112:名無しさん@1周年
15/06/17 10:34:48.26 TGSgAH5X0.net
>>106
そう。
そして仕上げは移民法だ。
つまり日本人労働者のコストを更にダウンさせることが出来る。
113:名無しさん@1周年
15/06/17 10:34:49.49 2m5XJI9w0.net
よく「正社員になれないから悪い自業自得」とか言うバカがいるけど、2000年代以降って明らかに派遣というものの存在のせいで正社員の求人自体が減ってる
昔は正社員がやってた仕事をやらさせられてる派遣やバイトや契約社員はいっぱいいる
114:名無しさん@1周年
15/06/17 10:34:55.30 QvJO4Q290.net
ゴミクズウジ虫安倍
精神障害者の敵安倍
弱者を虐待する殺人鬼安倍
戦後始まって以来の真性サイコパス
大衆策動、世論操作の天才反社会性パーソナリティ障害者
下痢便貴族 ゴミクズ殺人鬼安倍
昨日流血革命とか言ってる奴がいたがほんとに事件起きたらどうするんだよ?!
精神障害者を虐待し殺人鬼に追い立てるキチガイカルト自己愛性パーソナリティ障害者安倍
115:名無しさん@1周年
15/06/17 10:35:06.05 QbjZmSKi0.net
>>109
じゃあ、わざわざ法制度を変える必要ないよねw
変える必要がある理由が、国民には正確に知らされていないだけの話だ。
自民党は、そういうペテンを働く売国奴どもなんだよ。
116:名無しさん@1周年
15/06/17 10:35:41.91 tPP3Ik9u0.net
>>111
システム開発とか以外で現場の技術レベルを派遣が上回ってるケースってあるか?
117:名無しさん@1周年
15/06/17 10:36:06.81 e9FFT05g0.net
社畜が嫌で派遣なった人もいるし
何とも言えん
118:名無しさん@1周年
15/06/17 10:36:18.03 egHRJ0Nr0.net
無職には関係ないだろ。
119:名無しさん@1周年
15/06/17 10:36:33.86 OLUU+S7M0.net
これ民主や強酸もクズだが自民もクズなのがこの問題の痛いところ
別の受け皿があれば両方始末できるんだが…
120:名無しさん@1周年
15/06/17 10:37:07.13 tPP3Ik9u0.net
>>117
でも派遣よりは個人事業のほうがいいと思うけどな。
個人外注とか稼ぎいいし。
社会保障とか自力でやっても元取れる。
121:名無しさん@1周年
15/06/17 10:37:15.99 gVhZczGd0.net
>>116
工場系や流通、倉庫系でもそう、というか総員派遣のパターンすらある
工場長すら派遣や非正規
俺は元々ITドカタ派遣だったが上の人間がパソコンすらわかってない馬鹿なのに
訳わからん指示ばっか出すから辞めた
122:名無しさん@1周年
15/06/17 10:37:36.62 tqSQWibZ0.net
無能社員に散々いじわるされますた
123:名無しさん@1周年
15/06/17 10:38:28.36 cL+W45Sf0.net
>>116
26種の専門性が失われつつあるからだろ。
パソコンの入力業務に専門性があるという考えがもう古い。
まだある、無期限としての価値があるというならまあ頑張ってくれw
124:名無しさん@1周年
15/06/17 10:38:41.62 l86TCo840.net
同一労働同一賃金なら問題ないじゃん
125:名無しさん@1周年
15/06/17 10:39:33.41 tPP3Ik9u0.net
>>121
ん、向上流通倉庫で技術ってどんなだ?
人間能力的、職務遂行能力的に劣ってる勝ってるって話なら分かるけど、
「技術」ってカテゴリで行くとIT以外は大抵正社員が上回ってると思うのだが。
ITはプロマネとしてもプログラマーとしても派遣で場数踏んでデスマーチ
経験、指揮してきたやつのほうが使えるってのはわかる
126:名無しさん@1周年
15/06/17 10:40:16.61 RKFZn9Vi0.net
自公維新に投票した奴は馬鹿。
127:名無しさん@1周年
15/06/17 10:41:16.57 QbjZmSKi0.net
たまに派遣先のアホが派遣の諸君に殺されないと、この流れは
止まらんと思うよ?
128:名無しさん@1周年
15/06/17 10:41:54.03 0vP4P+wG0.net
>>111
>現場での技術レベルが社員<派遣
へ~そうかい、そりゃたまげた
だったら派遣だけで資本出し合って起業すればいいんじゃないの
すぐに注文が殺到してぼろ儲けできるぞ
129:名無しさん@1周年
15/06/17 10:42:10.25 CAExlqyq0.net
>>120
だよな
皆が大学→会社員を目指したかららあぶれるやつが増えただけ
今となっては会社員目指す方がリスク高い
130:名無しさん@1周年
15/06/17 10:42:16.30 gVhZczGd0.net
>>125
技術=速度や正確性だな
いつも誤配するボケ社員とかいるし
パートのばあさんに菓子くばって媚び諂っててくそ
配送の手配や連絡先すら知らん奴も一杯いるしな
たまに来るとかじゃなくてそいつらも一緒に作業してる
面倒なことは派遣や非正規に丸投げでいいやーと思ってるから適当なんだろうな
131:名無しさん@1周年
15/06/17 10:42:20.95 L+aAMmCX0.net
>>124
正社員と期限付き労働者(非正規)では「同一労働同一賃金」は
ありえない。
先ずそこから間違っている。
政府は国民を騙すことしか考えてないのかと疑ってしまう。
132:名無しさん@1周年
15/06/17 10:42:52.63 9L+hxlCwO.net
こういう時に戦えるのが会務をやるような弁護士なんだか
先に経団連と下村に弱体化させられてしまったのでボランティアで動くことが困難になった
133:名無しさん@1周年
15/06/17 10:43:07.75 OLUU+S7M0.net
>>126
結局入れないと言う選択をする訳でw
選べるのがウンコ味のカレーかカレー味のウンコしかないから
134:名無しさん@1周年
15/06/17 10:43:22.13 cL+W45Sf0.net
派遣はそもそも用心棒としての扱いが普通で
正社員より役に立つが趣旨だったはずなのに
失業率を減少させたいという奴らに改造手術されて
キャリア形成の役目を持たせた時点でこの制度は破綻も同然なのよ。
135:名無しさん@1周年
15/06/17 10:43:24.48 U/mGoqLb0.net
企業の意思決定者以外は一生貧困にあえぐしかないのが新自由主義、アベノミクスだから受け入れるしかない
136:名無しさん@1周年
15/06/17 10:45:06.82 CAExlqyq0.net
>>121
パソコンわかってないから馬鹿、という発想だと奴隷から抜けられない
時間給で働いている方がよっぽど馬鹿
ソフトウェアはライセンスしろ。いかに働かずに金にするかが重要
137:名無しさん@1周年
15/06/17 10:45:13.71 l86TCo840.net
>>131
理屈からすれば同一労働同一賃金ってあたりまえじゃないかな
グローバル化なら当然の話だよ。無能な社員を切る口実にもなるしね
138:名無しさん@1周年
15/06/17 10:45:14.72 gVhZczGd0.net
>>128
俺自身は今起業準備中
プログラミング(ゲーム系)かデータベース系(FileMaker)のどちらか
ゲーム系は元々ネットで活動してた経緯があるので商業の作家から声かけられたわ
そっちに釣られてしまうと企業じゃなくて個人の立場に甘んじることになるだろうけど
まあ実際派遣から卒業して起業してる奴は結構多いし儲けてる奴も多いよ
139:名無しさん@1周年
15/06/17 10:45:29.60 XDqdz05L0.net
派遣制度を廃止すればいいんだよ
製造業のような誰でも出来る仕事がなくなったおかげで
普通の労働者は生活が不安定になった
国民の収入を上げたければ竹中たちを切れ
140:名無しさん@1周年
15/06/17 10:45:57.68 OLUU+S7M0.net
>>135
結局それで守りに入って労働力を提供しなくなる訳でww
人口とかもww
141:名無しさん@1周年
15/06/17 10:46:10.11 QbjZmSKi0.net
>>128
大企業だけでなく、中小も人件費削減目的で派遣とか外注に丸投げしてる
から、その外注の担当者が退職して技術の継承が出来ずに、保守すら
出来なくなってる事例が多発している。
所詮自民党支持の連中は、短期的なあぶく銭の事しか考えていない。
142:名無しさん@1周年
15/06/17 10:46:37.50 suERRByf0.net
>>90
紹介派遣みたいな会社だけどいいけどね
派遣元が中小零細企業なら派遣社員が派遣元の正社員だってケースもある
派遣先に気に入られたという理由で自社のエリート正社員を派遣先に差し出すと思う?
143:名無しさん@1周年
15/06/17 10:46:38.58 2m5XJI9w0.net
経営者や株主の取り分が多過ぎるんだよ
まずそれを規制する法律作るか、法人税と株式に関する税金を大幅値上げすればいい
海外に逃げる奴には、海外移転税として全資産の9割ぐらいを没収
144:名無しさん@1周年
15/06/17 10:47:11.37 0E5e3tvP0.net
自民は助けてくれんから派遣は共産に票を入れたほうがいい
145:名無しさん@1周年
15/06/17 10:47:30.51 CAExlqyq0.net
>>126
選挙で日本を変えるより、自分を儲かるようにを変える方が簡単だぞ。
146:名無しさん@1周年
15/06/17 10:49:16.60 471Ptyw60.net
意欲のそがれた奴隷が増えれば国政にたてつく奴らも減るからな、
統治をする側にとっては一石二鳥。
147:名無しさん@1周年
15/06/17 10:50:24.26 RlbAFzYE0.net
>>137
日本の場合、仕事の内容に対して賃金が発生していて、
その仕事をやるために人を雇ってる・・・じゃないからな。
席が用意されて、仕事の内容なんかない。立場に対して賃金が発生してるだけ。
つまり、同一の仕事がなんなのか誰も定義できない状況
になってる日本じゃ、同一労働同一賃金なんて概念自体が
成立しない。
148:名無しさん@1周年
15/06/17 10:50:43.89 QbjZmSKi0.net
自民党は、天下国家のことなんか考えていない。
いかにして自分達に企業から献金が入ってくるようにするかしか考えていない。
国民の生命・財産を守るつもりなら、こんな法律作らねーよ。
149:名無しさん@1周年
15/06/17 10:50:52.18 suERRByf0.net
>>125
正社員の現場リーダーより、パートで20年も働いているおばちゃんの方が現場に詳しいってパターンじゃね?
150:名無しさん@1周年
15/06/17 10:51:22.57 g1imwVFt0.net
○現在正社員、および新卒でそこそこの企業の正社員に慣れる人
派遣は使い捨て、自らより劣る存在がいることに安心感を得られる。
派遣を使う立場なら尚更。
○企業経営者
駄目人間を採用するリスクが抑えられる。
派遣なら使い捨てにできる。
正社員だと、駄目人間で労働組合とか使う場合は厄介になる。
他の社員にも迷惑になるので派遣は便利。
○派遣社員
一生派遣社員なのか?と不安はあるが、ようするに駄目人間だからそうなっている。
切り捨てられれば、実は好都合、念願のナマポ受給の理由をつけられる(w
いいことばかりじゃないか。
151:名無しさん@1周年
15/06/17 10:51:39.33 O+K1vvbe0.net
自分が働いていた工場では派遣の請負化をしたが技術継承が上手く行かなくて
今月一杯で工場閉鎖。製造業でもトラブル対処が出来なければ崩壊します。
152:名無しさん@1周年
15/06/17 10:54:31.40 gVhZczGd0.net
>>151
工場系は特にそうだけど100%間違いなくマニュアルにそって正しい作業をしても
トラブルやエラーは確実に発生するからな
裁量権のある人間がそれをわかってない、想像力が全くない
偉い人をインテリで固めるのいいけど数人は叩き上げが必要だよやっぱ
153:名無しさん@1周年
15/06/17 10:54:32.02 9j7q7PPd0.net
派遣法が改定されたら、現在派遣中の人は、その間の期間もカウントされるのか?
それとも、改定から3年なのか?
154:名無しさん@1周年
15/06/17 10:56:46.24 QbjZmSKi0.net
派遣制度こそが、少子化の第一理由だろうが。
経済的に不安だらけだから、カネのかかる結婚・子育てをためらう人
だらけになるんだよ。
自民党はその事を十分承知の上で、少子化を更に加速させてでも、
オトモダチ共々私腹を肥やす政治を継続する事を選択してんだよ。
そういう連中を、売国奴という。
155:名無しさん@1周年
15/06/17 10:56:46.71 PAA/LWyh0.net
派遣制度について
正社員男 「派遣法改正など自分は関係ない」
無職ネトウヨ「派遣法改正など自分は関係ない。サヨクざまあ」
156:名無しさん@1周年
15/06/17 10:57:28.23 l86TCo840.net
>>147
いやいやいや、同じ仕事をしているなら同じ賃金でいいやん
そこに立場や責任があるならその手当てを正規に払えばいいだけだよ
157:名無しさん@1周年
15/06/17 10:57:33.21 2m5XJI9w0.net
>>149
中部地方の某ファミレスに、中部事業部のことは事業部長よりよく知ってるというオバサンがいたなあ
その店が中部の一号店で、オープン当時からいる生き字引
20年ぐらい前の話だから、さすがにもう引退してるだろうけど
158:名無しさん@1周年
15/06/17 10:57:33.72 0vP4P+wG0.net
>>143
資本金を出して、出資のリスクも負っているのだから当然でしょ
不満なら自分で起業するなり、共産主義の国に行くなりすればいいんじゃないの
159:名無しさん@1周年
15/06/17 10:58:09.56 RlbAFzYE0.net
>>155
>正社員男 「派遣法改正など自分は関係ない」
関係あるでしょ。リストラされる可能性が増える。
160:名無しさん@1周年
15/06/17 10:58:14.43 vV671fjv0.net
俺の予想では時給800円に下がってそれが一生続きそこらじゅうスラム化する
何かを生産するとかのレベルじゃなくインドネシアやらに余裕でブチ抜かれる
161:名無しさん@1周年
15/06/17 10:58:43.63 y6ucSFsb0.net
3年で切って歳取ってどこにもいけなくなった連中を
介護職に向かわせるんだろ?
正社員じゃ雇用の流動化なんて無理だから非正規で無理矢理流動させて
介護職に行かせるって魂胆だな
162:名無しさん@1周年
15/06/17 10:58:46.67 PAA/LWyh0.net
また、株価が下がってっぞ、安倍チョン
163:名無しさん@1周年
15/06/17 10:58:52.95 2m5XJI9w0.net
>>158
その資本金はどうやって作ったんだよ?
時給800円のバイトやって貯めた金なら認めてやってもいいよ
164:名無しさん@1周年
15/06/17 10:59:22.27 RlbAFzYE0.net
>>156
その「同じ仕事」ってのを誰も定義できない。
165:名無しさん@1周年
15/06/17 10:59:41.58 JLqNmwYG0.net
非正規といえど、職場で熟練して権力を持たれると企業は面倒なのだよ。
それを回避出来るこの案は素晴らしい案だ。
ほとんどの業務はバカでも出来るように時間と金を掛けてマニュアル化を進めてきたからな。
166:名無しさん@1周年
15/06/17 11:00:12.83 O+K1vvbe0.net
>>152
製造現場の熟練工の軽視です。トラブル対応は多種多様で敬称は難しい。
経営者は現場を判っていません
167:名無しさん@1周年
15/06/17 11:00:14.54 gVhZczGd0.net
>>158
最近資本金すら乞食で集めてる奴いるけどな
既得権益者はどこまでも楽できる世の中になって来てる
不思議なのはその乞食に金を払う物好きが多いってところだな
何円まで出したら何々プレゼントというエサに釣られて冷静さを失ってるんだろう
168:名無しさん@1周年
15/06/17 11:00:50.36 Fhxr/pY30.net
これに反対してるの反日だらけでワロタ
169:名無しさん@1周年
15/06/17 11:01:09.48 RlbAFzYE0.net
>>161
介護職って、応募すれば誰でも雇ってくれるイメージ
がなぜかあるが、未経験のおっさんなんて応募しても雇わないぞ。
ちゅーか、応募することすら断られる。
170:名無しさん@1周年
15/06/17 11:01:46.66 H9lg6YNp0.net
派遣の人で恐ろしいのは
いつかは正規になるものと思ってる人
あれは結婚までの腰掛や残業できないわけアリの人がやるものであって
ほとんどは永久非正規の道なのに
171:名無しさん@1周年
15/06/17 11:01:56.60 l86TCo840.net
>>164
普通に出来るだろう。例えば大手飲料メーカなら物流の正規と非正規はまったく同じ仕事をしてるぞ。
172:名無しさん@1周年
15/06/17 11:01:58.26 0vP4P+wG0.net
>>163
お前の言っている事こそただの共産主義者の強盗の論理でしかないのだけどね
173:名無しさん@1周年
15/06/17 11:02:29.24 LaV3PZhL0.net
ゆとりジャップは使えなさすぎる。
中国人や韓国人のほうが10倍は働く。
正社員は中韓、派遣はジャップということになると思うよ。
174:名無しさん@1周年
15/06/17 11:02:38.16 B47zf34w0.net
でも結婚したくない人間が増えてるんだし、独身はそう金はかからないはず
派遣でもやっていけるんじゃないのかねえ
老後が心配なのは正社員既婚子持ちでも変わらんし
子供を一人前にしないといけないという十字架を背負う分
プレッシャーはすごいと思う
身軽に好きな時にふらっと働いて調整弁の役割をする
winnwinnなんじゃないの
175:名無しさん@1周年
15/06/17 11:03:23.70 FDoe4xGA0.net
そもそもホントにキャリアアップにつながるのなら、そこで積み上げた知識技術を高く評価する(必要とする)技術のない企業(中韓東南亜企業)へ
技術流出させることを推し進めてるだけなんだけど自民はwwww
176:名無しさん@1周年
15/06/17 11:04:08.75 gVhZczGd0.net
>>169
ある程度歳行ってるとほぼ確実に腰を壊すから労災を恐れてお断りされるわな
俺もそう思ってて応募したことがあったが全部断られて意外だった
介護に若い奴ばっか集ってるのはそういう事実が隠されてる
177:名無しさん@1周年
15/06/17 11:04:15.65 PLEaFOvO0.net
派遣の最低賃金を公務員と同じにすればいい ピンハネ禁止で手取り額な
178:名無しさん@1周年
15/06/17 11:04:31.99 9j7q7PPd0.net
>>166
経営者から見たら、現場のいざこざなんてどうでもよい。
とにかく、人件費が抑えられたらそれで良いんだよ。
179:名無しさん@1周年
15/06/17 11:04:34.97 O+K1vvbe0.net
製造現場のトラブルはマニュアルを見て対処をするようでは遅すぎて
もっと酷いトラブルを招きます。それが製造現場です
180:名無しさん@1周年
15/06/17 11:05:21.50 QbjZmSKi0.net
>>174
苦しいフォロー乙であります、自民党の腐れネトサポ殿
少子化を追認させてめでたし、めでたしでありますかw
無能な自民党には、日本は任せられませんなwww
181:名無しさん@1周年
15/06/17 11:07:08.72 RrgJM7zy0.net
●●●
正社員になりたいのなら、中小零細企業で働けばよい
中小零細企業は全員正社員
おれは中小零細企業を転々として何十年も働いたが
派遣とか非正規の人間と出会ったことは一度もない
182:名無しさん@1周年
15/06/17 11:07:40.51 sHDjiQ/b0.net
>>1 >>2
インチキほどいっぱい説明したがるからな。
183:名無しさん@1周年
15/06/17 11:07:42.17 l86TCo840.net
つか、ます先にピンはねを規制しろよ。グローバル化しろよw
184:名無しさん@1周年
15/06/17 11:08:49.11 9j7q7PPd0.net
派遣て当事者だけの問題の様に思われてるけど、この人達が将来生活保護になったら、その負担は税金で賄わないといけないので国民全体の問題なんだけどね。
結局、税金もほとんど納めない大企業が一番特をするんだね。
185:名無しさん@1周年
15/06/17 11:09:10.01 gVhZczGd0.net
>>181
最後に行った零細企業は正社員と謳ってたが退職時に契約社員だったことが判明したわ
保険金も横領してて法的に追い詰めようとしたら夜逃げしてて未だに行方がつかめん
186:名無しさん@1周年
15/06/17 11:09:33.28 c8Bbq2Zr0.net
奴隷制度すぎるんだよ
少子化推進してんだからなあ
187:名無しさん@1周年
15/06/17 11:10:09.00 LaV3PZhL0.net
結局派遣になる奴らって
自分の能力と将来性に見切りがつけられずに
夢と自由とバイト以上の高収入を望んでいる贅沢なアホなんだよ。
正社員なら工事現場やパチ屋にいくらでも募集はあるだろうが。
188:名無しさん@1周年
15/06/17 11:10:18.61 JbIgHaWU0.net
日本、本当に終わったな
何もかも成熟しない空っぽの国になる
189:名無しさん@1周年
15/06/17 11:10:54.61 QbjZmSKi0.net
>>185
勤務期間中に、怪我や病気しなかったのか?
190:名無しさん@1周年
15/06/17 11:11:07.14 wm6JUerj0.net
派遣屋がピンハネしてる分は、本来なら労働者から内需にまわる金なんだけどね。
派遣禁止で内需回復、この道しかない。
191:名無しさん@1周年
15/06/17 11:11:24.76 0E5e3tvP0.net
>>168
それだと派遣に就いてるだけで反日ということになるじゃん
192:名無しさん@1周年
15/06/17 11:11:59.33 OLUU+S7M0.net
まあ 結局どんどんリソースを社会に提供しなくなるだけだろww
可能な限り働かない方が得だからなww
193:名無しさん@1周年
15/06/17 11:12:20.25 VnYZ/4s60.net
なんとなくだけど
従来の経営者と労働者と言う関係から、これからは国民総経営者てな感じになるんやろな。
ダメ社員・ゾンビ企業を駆逐し新しい力のある企業の誕生等メリットもあるやろうけど、これやるなら日本特有の文化である新卒至上主義の消滅や担保貸付から投資活発等、そう言う国民の意識改革を先にしないと単に国民生活を壊しただけになるわ。
194:名無しさん@1周年
15/06/17 11:12:21.19 JbIgHaWU0.net
>>187
君はまず、働こうかw
195:名無しさん@1周年
15/06/17 11:12:25.73 YtfiaoP40.net
>>185
それ在り得ないだろ?社会保険どうやって処理していたんだろ?
健康保険は?
196:名無しさん@1周年
15/06/17 11:12:43.91 gVhZczGd0.net
>>189
まだ若かったし座り仕事だったから全然しなかったな
年金とか保険料は在職中にちゃんと会社が払ってるか確認した方がいいぞ
特にいつ転ぶかわからん会社の場合は上がちょろまかしてるかもしれない
197:名無しさん@1周年
15/06/17 11:13:54.24 JbIgHaWU0.net
>>193
たぶん最後の2行だけになるなぁ
198:名無しさん@1周年
15/06/17 11:14:06.06 0vP4P+wG0.net
そもそもが派遣ってそういうものなんだから
理不尽で不条理だと思うのなら、派遣の待遇が不満なのなら
派遣なんてやらずに就活して採用試験受けて正社員になればいいんだよ
自分で派遣に成っておいて待遇がおかしいとか騒ぎ立てる
こういうのが日教組教育の成果ってやつなのか
199:名無しさん@1周年
15/06/17 11:14:15.67 gVhZczGd0.net
>>195
一応社会保険の契約は行ってたし最初は払ってたみたいだよ
経営が危うくなって給料未払いが起きたから辞めたんだけどそれから数ヶ月後に
俺のところに年金支払いの催促が来てはじめて判明した
200:名無しさん@1周年
15/06/17 11:14:28.25 OLUU+S7M0.net
>>187
>正社員なら工事現場やパチ屋にいくらでも募集はあるだろうが。
こんな雇用なら有っても意味は無いだろww
興味も無い
201:名無しさん@1周年
15/06/17 11:14:49.79 fLN0qc570.net
これを厳格にやれば
先の企業に断られても、少なくとも一般派遣から元の企業の特定派遣となるのかな、
ただ事業所単位の期間制限がつけば、そもそも派遣元企業が危ういような
それに先企業だって専門業務も個人期間が定められるから、使いづらくなるだけだろ
後、全労働訴訟に言えることだけど時間が掛かりすぎるんだよ
先にそっちを解消しない限り規則を設けたところで意味はない
202:名無しさん@1周年
15/06/17 11:15:01.44 QbjZmSKi0.net
>>196
健康保険証とか、貰わなかったの?
203:名無しさん@1周年
15/06/17 11:15:16.82 BcAj7My+0.net
派遣は人をモノ扱いする鬼畜業
彼らがほくそ笑むような改革は間違っているに決まっている。
204:名無しさん@1周年
15/06/17 11:15:19.36 RrgJM7zy0.net
●●●
派遣だーっ、非正規だーっとガタガタうるせえんだよ
大企業限定の話だろうが
大企業のなかの話を労働者全体の問題にすりかえるなよ
結局、大企業エリートの視点で騒いでるだけだろうが
いままで
大企業エリートは高い給料を理由もなくもらいすぎてったってことだろう
ここへきてその無茶が通らなくなったってことだろうが
知るかよそんな話
205:名無しさん@1周年
15/06/17 11:15:42.22 X5LEsqu+0.net
>>45
庶民が嫌いなのではなく、富裕層は国民であとの庶民を豚かなにかとしか考えていない。
だからピンポイント狙い撃ちをする訳だな。
206:名無しさん@1周年
15/06/17 11:16:14.66 gVhZczGd0.net
>>200
パチ屋はともかく工事現場ってスポット系だしな
現場監督以外は皆派遣(会社じゃなくてツテとか)みたいなもんだろう
公共事業担当のところは全く流動性なくて人募集してないし
207:名無しさん@1周年
15/06/17 11:16:14.99 OLUU+S7M0.net
日本を戦争を出来る国にするのは賛成だが
この種の搾取構造には反対
208:名無しさん@1周年
15/06/17 11:16:20.06 YtfiaoP40.net
>>199
なるほどなぁ。最初は払っていたんか。
209:名無しさん@1周年
15/06/17 11:16:55.24 cL+W45Sf0.net
>>193
昔は「ご職業は何ですか」だったのが今じゃ「どこにお勤めですか」だもんな。
210:名無しさん@1周年
15/06/17 11:17:30.56 aOjMgFRK0.net
知ってる人の父親は退職した途端にWワークのアルバイト初めて
今じゃ月20万超えてるよ こういう人がどんどん職持ってくんだろうね
一旦社会から弾かれた人は戻るのにもの凄いパワーが要る
211:名無しさん@1周年
15/06/17 11:17:32.06 gVhZczGd0.net
>>202
だから最初は払ってたからちゃんと貰ってたよ
ただ病院にいかないから使わなかったんだよ全く
ある時期から未払いになってて会社側が催促を無視してた
で、会社が連絡付かなくなったから俺のところに連絡が来た
212:名無しさん@1周年
15/06/17 11:17:53.61 B47zf34w0.net
>>198
知り合いの派遣は満喫してるけどな
結婚して子供育てる責任は自分には重いからとかいって
そういう生き方もありなのかなって、まあ最近思うわ
213:名無しさん@1周年
15/06/17 11:18:47.70 OLUU+S7M0.net
>>206
あれ大手でも施工管理者はほとんど派遣だから
つーか全員派遣とかコントみたいな展開もあるからwww
214:名無しさん@1周年
15/06/17 11:19:40.85 RlbAFzYE0.net
>>195
非正規でもフルタイムで働くなら、
今どきは、雇用保険・労災・厚生年金・健康保険
はあるのが普通だからな。
もうだいぶ昔だけど、あるときからなぜかけっこう徹底される様になった。
国と言うか厚労省がなんか裏でやったのかもしれんが、
そうなったカラクリは知らない。
215:名無しさん@1周年
15/06/17 11:20:21.98 OLUU+S7M0.net
>>198
なら労働力と人口の提供な無しね
216:名無しさん@1周年
15/06/17 11:20:42.53 RlbAFzYE0.net
>>198
パンがなければケーキを食えばいい、
って理屈か?
217:名無しさん@1周年
15/06/17 11:21:52.82 by62AjzmO.net
文句言ってる派遣社員って
ずっと派遣でいるつもりなの?
218:名無しさん@1周年
15/06/17 11:22:05.04 RrgJM7zy0.net
●●●
大企業エリートは、失業しろ、路頭に迷え
日雇いで働け、それがいやなら飢えて死ね
大企業エリート不要の時代がやってきた。いいことだ
「エリートにあらずんば人に非ず」そんな風潮の日本には
もううんざりだ
219:名無しさん@1周年
15/06/17 11:26:33.22 nyoJJ+DI0.net
そもそも自由な働き方が出来るという触れ込みで
派遣労働を解禁したが実態は人件費の削減で
結果、長時間労働や仕事の掛け持ちを余儀なくされ
益々自由な時間はなくなりましたとさ
220:名無しさん@1周年
15/06/17 11:27:14.91 oifvBxJY0.net
>>218
大企業エリートがコネ入社組に固定されるだけのことだな
221:名無しさん@1周年
15/06/17 11:28:47.22 cL+W45Sf0.net
>>217
そこらへんがこの記事の意味不明なところなんだよな。
派遣期間を延ばせば「派遣の固定化ガ-」
短くすれば>>1のように「雇い止めガー」と。
改正前も変わらずクソ法だってのに。
222:名無しさん@1周年
15/06/17 11:29:36.72 O+K1vvbe0.net
トラブル対応が出来ない製造現場は崩壊します。日本の製造産業の終焉かも
223:名無しさん@1周年
15/06/17 11:30:00.11 l3vS58pM0.net
日経の記事にあったな
民主党政権の時に成立した「直接雇用申し込みみなし制度」などがかえって派遣労働者の待遇を悪くしてるって
民主党は派遣法を規制することで派遣を減らして正規雇用を増やしたい思惑だが
企業は使いづらくなって派遣労働者を使うのをやめて結局派遣の仕事が減ったんだと
224:名無しさん@1周年
15/06/17 11:32:13.07 0vP4P+wG0.net
>>218
なんだ、民青あたりにオルグされて脳髄の芯まで真っ赤に染め上げられた
ただの嫉み屋さんなのね
225:名無しさん@1周年
15/06/17 11:32:26.73 ztZITlI0O.net
派遣を正社員にしたらいいと言うが、正社員にしてもいいのは幹部社員の資質と年齢が備わった奴でただスキルだけあるというのは別に社員でなく派遣で十分
それを理解出来てない奴が多すぎ
226:名無しさん@1周年
15/06/17 11:32:31.64 RlbAFzYE0.net
>>221
今回の法改正は、
企業がある仕事を永久に派遣でまかなえることを
合法にすることが批判されてることなんじゃないの?
派遣労働者の派遣期間の長短の問題じゃない。
227:名無しさん@1周年
15/06/17 11:35:04.13 zJQWmsfgO.net
そもそも派遣なんて雑用の手が足りない時に頼むくらいのもんで
そんなもんにスキルとか責任を求めるのがおかしいんだがなあ
228:名無しさん@1周年
15/06/17 11:38:05.53 RlbAFzYE0.net
>>227
本来の派遣の意味合いは、
高度なスキルを持ってる経験豊富なヤツを
助っ人として大金出して来てもらって
リーダーだ責任者とかやってもらって
仕事の現場を助けてもらうものだったのだけどな。
小泉さんと竹中さんが意味合いを変えてしまった・・・
229:名無しさん@1周年
15/06/17 11:38:24.60 cL+W45Sf0.net
>>226
26種はそもそも現状が無制限(永久)なのにな。
彼らに3年縛りが加わる事の不満点を述べさせる事がおかしいのよね。
230:名無しさん@1周年
15/06/17 11:38:40.20 Tli+4jzM0.net
賃金抑制が狙いなんだから当然だろ
231:名無しさん@1周年
15/06/17 11:39:28.23 O6FIaUz4O.net
(´・ω・`)派遣でも正社員でも最低時給千円にしろよ
生活は安定する
232:名無しさん@1周年
15/06/17 11:40:31.38 Fhxr/pY30.net
却下
233:名無しさん@1周年
15/06/17 11:40:43.49 bloLDklm0.net
賃金は安くなり税金を増やして物価値上げ
234:名無しさん@1周年
15/06/17 11:41:13.21 rvpd7deK0.net
派遣法の問題だと?
山ほどあるだがや。
中でも最大の問題点は、モノ作り日本をダメにすることですな。
なぜなら、製造業は、正社員をやとって職人的なスキルがあってこそだから。
職人的なスキルは、一朝一夕にはできない。
時間をかけて培えるもの。
で、正社員だからこそ、優れた職人なり技術者を養成できす。
派遣という、くだらないバカ欧米ビジネスモデルの蔓延は
モノ作り産業の終わりを意味する。
日本にとって、重大な問題なんだな、これが。
竹中のクズ野郎、分かっているのか?
ボケが。
235:名無しさん@1周年
15/06/17 11:41:42.05 XxemQXXg0.net
>>223
やるなら残業規制なども必要だったな
正社員増加で無く単に派遣を切ってその他の負担を増やしただけに終わった
236:名無しさん@1周年
15/06/17 11:42:18.44 l3vS58pM0.net
>>230
賃金抑制じゃなくて社会保障折半を含めた総支給抑制が正しい
あと派遣は経費扱いだから節税対策にもなる
237:名無しさん@1周年
15/06/17 11:42:37.05 RlbAFzYE0.net
>>229
今の26種ってのは、高度な仕事で高賃金であることが前提になってるから
永久なのが許されてるのだよね。
が、実態は、その26種にしても既にそうではないけど。
238:名無しさん@1周年
15/06/17 11:42:45.55 +u6JPTmA0.net
暴力民主、共産、社民。
239:名無しさん@1周年
15/06/17 11:43:13.86 Yyv2g/cBO.net
左翼ってカタカナ表記が好きだよな
フクシマとかさ
240:名無しさん@1周年
15/06/17 11:47:06.42 QbjZmSKi0.net
>>223
つまり、派遣制度は最初から人件費削減の為の制度でしかなかったという事だ。
自民党の言う事が嘘であるという証拠だよ。
241:名無しさん@1周年
15/06/17 11:52:15.71 cL+W45Sf0.net
「3年ごとに人さえ入れ替えて派遣労働者を無期限に使い続けられる」
この改正は怒っていい、悪法であるのはその通りだ。
「期間の制限がなかった専門26業務は、最長3年と定められる」
だがこれは別に問題ないだろ。永久派遣なんて良いこと一つもない。
というのが俺の意見だな。
2つを混ぜて記事書くと論点ずれて良くないと思うんだよな。
242:名無しさん@1周年
15/06/17 11:55:22.19 QbjZmSKi0.net
次の選挙では、自民党候補を落選させよう!!
243:名無しさん@1周年
15/06/17 12:06:07.46 2xzTSE730.net
>>181
結局そこなんだよね。
地方イヤ、中小イヤって言ってるから派遣で働くことになる。
都会で正社員やっている人は、一流の大学や難関学部を出ているか、
成績優秀な高卒だろ。たとえコネであってもだ。
Cラン未満の大学はいっそのこと潰したほうが、あきらめて地方中小に人がまわり、
派遣なんてなくなるかも。
244:名無しさん@1周年
15/06/17 12:09:10.59 iXdZdH+00.net
Tig溶接の派遣工やってるけど月収最低60万。使えない正規社員をアゴで使ってるよ。
245:名無しさん@1周年
15/06/17 12:11:16.93 g+OJqTV70.net
生コンの運ちゃん派遣で日給14200円 悪くないと思うけど
246:名無しさん@1周年
15/06/17 12:14:19.24 uFGJfRtN0.net
人じゃなくて物としての扱いだからな。
3年後に、契約社員どころか雇い止めで無職になるのが現実。
247:名無しさん@1周年
15/06/17 12:17:21.24 cL+W45Sf0.net
登録型廃止しろや。
これがあるから制度に無理が生じるんだよ。
鵜飼いなら鵜が働いていない間もエサ与えろっての。
248:名無しさん@1周年
15/06/17 12:18:22.77 gyXK0Cqa0.net
>>87
一般派遣の3年制限を専門26業種に拡大した、ということかいな
要は派遣だとずーっと働き続けられるが、正社員化が義務付けられると3年で切られるということだな
2015年問題の拡大か
249:名無しさん@1周年
15/06/17 12:20:16.11 gyXK0Cqa0.net
今、現実に、一般派遣も三年では切られてないから心配はいらないと思うけどなあ
部署とか仕事を変えた振りするとか、いろんな抜け道があるから
もちろんいらない人は切られてるけどね
250:名無しさん@1周年
15/06/17 12:21:19.33 YFzkaE+f0.net
>>246
普通に求人し、その人に三年間給料を払い続けた派遣会社とその派遣会社に仕事を発注した企業、
どっちも普通の行為だし、何も問題ない
問題があるとすれば、三年後に雇い止めになったら困る立場なのに
就職活動もせず、漠然と派遣会社の求人に応募する人なんじゃないですかね
本業の片手間で派遣やってる人、三年間派遣で働いて貯めたカネで商売始めようとしてる人
余った時間を有効活用したい主婦・学生、役者や歌手などの夢のためにバイトしながら頑張ってる若者
そういう人らにまじってただ何の目的もなく派遣の求人に応募する人
どうみても悪いのは企業や社会ではなく、クズの派遣オッサンでしょ
251:名無しさん@1周年
15/06/17 12:25:23.88 WBy1P6FN0.net
>>250
目先のカネが必要で派遣を選ぶ人だっているよ
まあ、そういう人らも就活しながら派遣で働くし、実際俺もそうやってた
3年間何もせず、「無職になってしまうじゃないか!」なんてバカは普通いないわw
252:名無しさん@1周年
15/06/17 12:27:43.21 eXVXC24I0.net
楽して稼げる世はムリがあるに決まってる。金融や事務職のようないわゆる金を数えていても金は増えない
モノを作ってモノを売って誰かが持ってる金を吐き出させるための労働をせねばならない
他人の金勘定で儲けるのは最低賃金で充分なのに今の社会は逆で働く人より働かん人のが稼ぐ。
地を這え、技術を磨け、学力ではない、本当の力を身につけろ。食えるだけの業は持ってろってことだ
253:名無しさん@1周年
15/06/17 12:27:50.87 x/I0e5cO0.net
>>236
あたかも給料が経費にならないような言い方はいかがなものか。
つーか、中抜き分を考えたら直接雇用よりも高くついてるんじゃないの?
254:しょくばでつかうーしょーもーひんをー
15/06/17 12:29:42.82 vJ00gfWK0.net
海外みたいに仕事が無い間も給料を払うようにすればいいんだよ。
255:名無しさん@1周年
15/06/17 12:31:04.27 AvKvH4y20.net
円安物価高+消費税増税連発
残業代ゼロ、正社員ゼロ、派遣首切り簡易化
いやー、安倍チョンの日本人虐めが半端ないな
クソウヨは死ねよ人間のクズ
256:名無しさん@1周年
15/06/17 12:31:10.23 cL+W45Sf0.net
>>253
節税ってのは主に消費税の事だね。
ここらへんの説明はちょっと長くなるので難しい。
257:しょくばでつかうーしょーもーひんをー
15/06/17 12:31:45.82 vJ00gfWK0.net
正社員の給与は、半分が賞与なんだよね。
腰をいわしても会社が見てくれるし。
258:名無しさん@1周年
15/06/17 12:32:00.57 WBy1P6FN0.net
>>253
部門閉鎖による人員削減時、自社雇用だと色々損金が発生するので
その確率を考慮して試算すると、派遣で来てもらうほうが優位性があるんだ
259:名無しさん@1周年
15/06/17 12:34:38.63 OLUU+S7M0.net
結局やっても日本の場合労働力を提供しなくなると思う
その分支出を減らせばいいだけだからな
260:しょくばでつかうーしょーもーひんをー
15/06/17 12:34:54.69 vJ00gfWK0.net
派遣でできちゃったら俺ら首だぜ。
アマチュアでできちゃったら俺ら首だぜ。
インディーズでできちゃったら俺ら首だぜ。
小学生でできちゃったら俺ら首だぜ。
無料でできちゃったら俺ら首だぜ。
ということなんだよね。
賞与が出ない時は、派遣より下がることもあるね。
261:名無しさん@1周年
15/06/17 12:36:35.27 9I104yG7O.net
もう、安倍駄目だな!!!
派遣社員ばかりにしたら、年金も無くなるし・・・
退職金も無い!!!
将来は日本国民全員で【生活保護】を貰えば良いわ!!!
寄生虫の様に集ろうぜ!!!
262:名無しさん@1周年
15/06/17 12:36:37.78 x/I0e5cO0.net
>>256
派遣会社に消費税分を上乗せして払ってるんだから一緒じゃん。
263:名無しさん@1周年
15/06/17 12:42:47.55 AiHG3j2K0.net
派遣の雇用が安定してしまうと派遣会社が儲からなくなるからゴネているんだよ
長期で安定してしまうと毎月の給与をピンハネするだけになってしまうから派遣会社は先細り
雇用が不安定で短期契約でないと派遣会社に登録する奴にすら逃げられてしまうからな
264:名無しさん@1周年
15/06/17 12:51:35.97 dQFKLqUl0.net
官僚の発想が「お前たちは、極めて能力が低く正社員になれず社会保障もない
生活保護で救うのは国費の無駄使いだから法改正によって慈悲を与える。
ありがたく思え。」という発想。
すべての省庁がこういう見下し的発想だ。これを民の力で打破しなければ
いつまでたっても官僚にのさばられる。
265:名無しさん@1周年
15/06/17 12:53:47.00 dQFKLqUl0.net
263
詳しく語れ。長期だとピンハネで、なぜダメなのか。
266:名無しさん@1周年
15/06/17 12:53:47.56 WBy1P6FN0.net
>>264
民の力w
バカなこと言ってる暇がああるなら就職活動しろww
他の人もやってるのと同じように就職活動する、それだけのことが何で出来ないんだよ
267:名無しさん@1周年
15/06/17 12:55:04.82 dQFKLqUl0.net
>>266
余計なお世話だ。ちゃんと職についているぞ。
268:名無しさん@1周年
15/06/17 12:56:57.68 WBy1P6FN0.net
>>267
ちゃんと就職してるなら別に気にすることないじゃないか
民の力とか恥ずかしいこと言って何がしたいんだ
269:名無しさん@1周年
15/06/17 12:57:21.22 XlHnaGhg0.net
同一労働同一賃金にすればいい。
そしてすべての労働者を年契約にすれば
問題は解決。
270:名無しさん@1周年
15/06/17 12:58:56.92 F41i0s/R0.net
労働の質が悪くなる一方だな
誰得法案だよ
ピンハネる方も絶対苦労する
271:名無しさん@1周年
15/06/17 13:00:19.09 S3HbXmZP0.net
>>269
同一労働同一賃金って誰と誰の同一だよ
派遣先企業が派遣元に払う金が
派遣先企業の同一労働者と同額って事か
272:名無しさん@1周年
15/06/17 13:00:39.93 v6Dl5CEP0.net
人を派遣して金を取るという概念がそもそもおかしい。これって人身売買じゃないの。
経済に如何なる寄与をしているのか。寧ろ法律で禁止すべきもの。
273:名無しさん@1周年
15/06/17 13:01:05.64 WBy1P6FN0.net
>>271
ほんと空理空論だよな
同一労働同一賃金って
274:名無しさん@1周年
15/06/17 13:03:06.45 dQFKLqUl0.net
>>270
>ピンハネる方も絶対苦労する
派遣社員の給与の2.5倍の請求を派遣先に行っていてどこが苦労するんだよ派遣元が。
一等地の高賃貸ビルにふんぞり返っているからだ。利益上げたいなら。下町の低家賃ビルに行け。
275:名無しさん@1周年
15/06/17 13:07:40.13 WBy1P6FN0.net
>>274
パチンコ屋の派遣会社に勤務してたことがあるが
支払い分が1250円、受け取ってるのが1450円だ
元々は1600円だったが同業他社が値下げしたため、俺がいた会社も値下げせざるを得なかった
派遣ビジネス黎明期ならともかく、競合他社が溢れかえる今の時代に2.5倍取れる所なんて
よほどの専門職ぐらいのもの
一等地の高賃貸ビルにふんぞり返って?今どきそんな余裕のある所あるかよ
そんなに簡単に儲かると思ってるなら、よそが2.5倍でやってると思うなら
お前が2倍のカネで受注してやってみたらいい
276:名無しさん@1周年
15/06/17 13:10:02.76 QbjZmSKi0.net
このスレ埋没させて、無かったことにするする作戦wwwwww
277:名無しさん@13周年
15/06/17 13:26:29.51 FGxPKeynN
ミンスは派遣社員より労組の正社員の方がだいじだろうに、なぜ反対してるの?
278:名無しさん@1周年
15/06/17 13:21:16.85 K8wpyI3J0.net
んん!? 派遣で誰も働かなければ問題ねーな
279:名無しさん@1周年
15/06/17 13:22:04.76 F41i0s/R0.net
>>274
こんだけ不満持ってる派遣社員を管理することは大変だぞ
何かあったら訴える気満々なんだろ?
おれなら絶対やらねー
280:名無しさん@1周年
15/06/17 13:24:20.15 WBy1P6FN0.net
>>279
派遣先ごとの条件を事前に提示してハンコ押してもらって仕事に入るんだ
「この条件ならイヤっすわ、別の案件ないの?」
みたいな話になったりするし、恨んでる人なんて普通いない
281:名無しさん@1周年
15/06/17 13:24:36.33 irjnFQKs0.net
3年で慣れた仕事から強制的に離されるわけだけど
嘆いてる人らの顔ぶれ見るとザマァと思えてくる
282:名無しさん@1周年
15/06/17 13:26:00.16 3cLn4biw0.net
>>271
日本を殺すことに全力の安倍のことだから
まず間違いなく「正社員の賃金をバイト並みに」だろうね
283:名無しさん@1周年
15/06/17 13:26:14.37 J3FgfJbwO.net
アンコンマスコミネトサポまとブロで都合良く誘導すればいいと思っているイヤホンあべぴょんにミクロ民が何を期待しているのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
284:名無しさん@1周年
15/06/17 13:28:25.95 WBy1P6FN0.net
>>282
個々の企業の給与支給額を安部総理がどうやって決めるんだ?
あまりにも荒唐無稽な話なんだけど、これが荒唐無稽だと分からないから
そんな適当な事言ってるんだろうな
アンチ安倍の人に共通してるのが、無知ってこと
285:名無しさん@1周年
15/06/17 13:37:03.34 9jxSyFNN0.net
派遣社員なんて抜け穴を作っている事自体が問題
286:名無しさん@1周年
15/06/17 13:39:42.36 LtUqFc7V0.net
とりあえずやらせてみればいいんじゃない?
内需は減って少子はさらに進むでしょ
どのあたりで国民の怒りが爆発するか楽しみ
そんでいつも投票行かない人たちが行った時が自民の最後になる
この前のようにね。どの野党になるかは知らん。
287:名無しさん@1周年
15/06/17 13:44:47.22 OuEJPISQ0.net
>>286
民主党はねーし、維新は第二民主党に立候補したし、共産、社民もないだろ?
あれか?山本(略)でええのか?
288:名無しさん@1周年
15/06/17 13:50:46.13 rJU6eBys0.net
いや・・・真面目な話すると派遣会社と契約している会社との契約内容にも
関わってくるだろうけど派遣のほうが契約よりコスト高いことも多いぞ?
派遣会社が抜いてるから支払い給与は派遣のほうが低い場合多いけどw
派遣って不況になったときの人員削減に便利だったりするだけなので
景気よくなればなるほど派遣を使う要因なんて減ってくだろ。
人を固定化させたければ正規雇用に向かうだけだw
労組の食い物、利権になってるだけの正規雇用でいいかどうかは別にして。
289:名無しさん@1周年
15/06/17 13:53:45.34 2d2NUSqk0.net
一番問題なのは労働者の質が落ちる事
3年で変えればOKとか抜け道作ったつもりが逆に墓穴掘ってる
290:名無しさん@1周年
15/06/17 13:54:43.85 X5LEsqu+0.net
>>237
問題は結局賃金問題だからな。
そこに着手した上での期間変更等なら納得されても、
肝心の賃金問題丸々スルーじゃそら警戒もされるよな。
過去に高賃金と特定した26種すら酷い結果をもたらしただけに信用はないし。
291:名無しさん@1周年
15/06/17 13:59:48.16 bYJ2z9uJ0.net
>というのも、企業がその気になれば、3年ごとに人さえ入れ替えて派遣労働者を無期限に使い続けられる、
>つまり、派遣を事実上の常用雇用にできる制度設計になっており、派遣労働者が生涯その地位に留めおかれることにつながるからだ。
ここ。
3年ごとに人を入れ替えてやっていける業種はそもそも派遣でOKなんだよ。
そんな業種で正社員にさせろって言うのが厚かましい話だ。
そうじゃなくて、スキルを要求される業種で3年間働いた結果、企業に「こいつを手放したくない」と思わせた労働者は今回の改正で正社員になる可能性がぐっと高まったんだよ。
だからさ。
今回の改正で反対反対言ってる連中は、スキルが要求されることの無い、交換の利く単純労働の連中なんだよw
そんな連中が正社員になりたいとか厚かましいにも程があるわ。
292:名無しさん@1周年
15/06/17 14:02:30.87 bYJ2z9uJ0.net
だからさ。
維新の主張が一番大切なんだよ。
同一労働同一賃金。
これさけ確保できれば、派遣であろうが正社員であろうが文句は無いんだよ。
だろ?
何でも反対反対言って真面目に働いて頑張ってる派遣労働者の足をひっぱるんじゃねえよw
293:名無しさん@1周年
15/06/17 14:11:03.54 BUV19Lha0.net
同一労働同一賃金・・・が問題にされないうちに
こっそりと法案採決をしてしまおう~~~と(ジミン画策中)
どうせひとまとめで通す気だろ?
294:名無しさん@1周年
15/06/17 14:22:31.68 QcbPp0130.net
派遣が増えてる原因って中小企業の賃金が、派遣より安いからじゃないの?
あと、中小企業は有休無しとか
295:名無しさん@1周年
15/06/17 14:24:29.08 C8nBZqCY0.net
>>251
ずっとそこが謎だった
普通、いい大人が派遣で働いてるなら、就職活動しながらだよな
296:名無しさん@1周年
15/06/17 14:28:04.55 JbIgHaWU0.net
>>292
>同一労働同一賃金
30年前に日本共産党が春闘で言っていた。
そんなもの同一にできるわけがない。
同一にしろと言う時点でパート、バイト並でよいと言う事。
297:名無しさん@1周年
15/06/17 14:28:33.68 nvvTLA930.net
>>261
本当に自公政権は経済無能
これから老人世代を少なくなる現役世代で支えなくちゃならないのに、
現役世代を貧乏にする政策ばっか
マジでキチガイ政権
298:名無しさん@1周年
15/06/17 14:32:03.14 LwBSxLX90.net
>>286-287
最期は中国共産党に政治をブン投げる、とかじゃないの?
299:名無しさん@1周年
15/06/17 14:32:19.39 C8nBZqCY0.net
>>297
バブル期並みの求人数、給与水準の上昇を実現し企業は過去最高益連発の今が無能なら
いつの政権が有能なのか
300:名無しさん@1周年
15/06/17 14:33:21.87 JJx1Gmvf0.net
自民党のやることは経団連のいいなりだからすべて改悪にしかならん
自民党は経団連から献金もらって金持ちになり、労働者は奴隷になってる
301:名無しさん@1周年
15/06/17 14:34:11.19 nvvTLA930.net
>>299
23ヶ月連続実質賃金減少政権が有能な訳ねぇだろ
302:名無しさん@1周年
15/06/17 14:40:07.82 C8nBZqCY0.net
>>301
女性が昔と違ってパートするようになっていってる上に
今は60歳で退職したあと安い給料で働くジジイも多いんだ
実質賃金は平均給料に物価補正を加えたものなんだから
"平均"はバイトする人が増えるたびに下がり続けるのは当たり前
現に1997年以降はずっと右肩下がりトレンド
URLリンク(members3.jcom.home.ne.jp)
こういうのは下がって当たり前なんだよ
303:名無しさん@1周年
15/06/17 14:43:40.67 uhsMxkh10.net
>>3
正社員の能力があっても格安でこき使えるんだぜ
態々正社員にする企業はないだろ
304:名無しさん@1周年
15/06/17 14:44:07.94 pE1pMy7aO.net
この改正案にも抜け穴があって
部署変わればOKなんだよ。
つまり派遣先の組織改編とかで部署名がちょっと変わったり
配属部署を変えたりすれば問題ないんだよ。
こんな改正案になんの意味があるのだろうか。
305:名無しさん@1周年
15/06/17 14:45:43.59 C8nBZqCY0.net
>>303
普通のまともな大人は正社員じゃないと求人に応募しないんだよ
あなたはそこを根本的にわかっていない
306:名無しさん@1周年
15/06/17 14:54:28.92 MdrS6uyu0.net
外国人労働者を大量に受け入れて売り手市場にすれば
奴隷労働者を更に使いやすく出来る。
外国人労働者の受け入れは要注意。
奴隷製造国家には反対。
307:名無しさん@1周年
15/06/17 14:55:40.10 uhsMxkh10.net
>>305
格安の使い捨て派遣が便利になればなるほど当然正社員の募集が減って行く
そうなると、今まで正社員になれたレベルの大人が募集枠からあぶれて派遣に行くしかなくなるってわからんか
要は格差が広がるだけなんだよな
308:名無しさん@1周年
15/06/17 14:55:59.26 ie33mfFT0.net
>>302
最初はアベノミクスなんてやっても景気は回復しない、株価も上がらない
って言ってたんだ彼らは
でも実際に良くなってしまったから、実質賃金とかいう話一本でいくことにした
309:名無しさん@1周年
15/06/17 14:58:01.32 dQFKLqUl0.net
大人に来るまともな正社員待遇の企業はあるとしても
低賃金派遣以下の待遇。
310:名無しさん@1周年
15/06/17 14:59:11.87 xqjkee+U0.net
>>307
何言ってんだ
安倍政権になってから正社員の求人は増え続けてんだぞ
311:名無しさん@1周年
15/06/17 14:59:51.94 ex8QdA6E0.net
>>300
これ
312:名無しさん@1周年
15/06/17 14:59:53.34 dQFKLqUl0.net
まともな大人ってお前か。
いやお前はそのまともな大人の倅か。
313:名無しさん@1周年
15/06/17 15:00:55.42 uhsMxkh10.net
>>310
リーマンショックの最悪の状況から回復してるだけだろ
増やせない方がやばいだろw
314:名無しさん@1周年
15/06/17 15:03:51.50 wU/ay7sZ0.net
正社員になれるだけの優秀な人なら正社員にするけど、そこまでになっていない人が大変。
結局派遣終了になって、本人も会社も残念な思いをする。
結構こういうケースがあるよ。
315:名無しさん@1周年
15/06/17 15:04:08.00 C+vijYO1O.net
派遣労組でストライキすれば良いのに
集中してやったら、今だと潰れるだろ
決算期に集中してやったら
316:名無しさん@1周年
15/06/17 15:06:45.00 +uG24Y+N0.net
あとは
会社役員も給与制度にするだけだな!
役員報酬制度は企業の負担でしかない。
それが嫌なら役員も会社を辞めればいい。
317:名無しさん@1周年
15/06/17 15:07:44.56 TcZVp8Hz0.net
そんなに派遣が嫌なら最初から正社員で働きゃいいだろうに。
318:名無しさん@1周年
15/06/17 15:09:13.35 OA9Hpcpr0.net
そもそも、派遣法は労働基準法の精神からは逸脱したもの(違法)だ。
そこんところが問題。
他人の労働対価を横取りすることは明らかに違法行為!
319:名無しさん@1周年
15/06/17 15:09:56.45 ex8QdA6E0.net
日本に労働党無いのが痛いな
320:名無しさん@1周年
15/06/17 15:11:31.42 dQFKLqUl0.net
派遣に仕方なく落ちた人。
生活のため派遣で一所懸命がんばっている人。
それでキャリアアップをして差し上げましょう、正社員になるために、-というお為ごかし
の法案。それが本当に派遣の人の為になるとは思えない改悪。
3年期限の解雇からくる心理的負担、敗者的絶望感、-そういう派遣従事者の心理面の負担や重圧、
本人が仕事がない為に無能と思い社会からの疎外感を感じるマイナス要因ーこれらのことを
官僚共は心を寄せて派遣者の身になって考えたことがあるか。
人間を道具や機会として商品として考えていないか。確かに人道的配慮はしているだろう改正の骨子
を読めば。だがそれは建前に過ぎない。紋切文の建前でよい政治やってますでは済まされない切実な心の傷の問題を全く
ないがしろにしている。。
321:名無しさん@1周年
15/06/17 15:12:15.72 xvAw0oxIO.net
65でも使ってくれるならいいけど40越えたら厳しいからねぇ
再就職も厳しくなるから失業保険を貰いやすくかつ長期間化しないと
322:名無しさん@1周年
15/06/17 15:13:08.43 3D07WTbK0.net
公務員の給料を下げろ
正社員の給料を下げろ
派遣差別をやめろ
323:名無しさん@1周年
15/06/17 15:13:19.34 Gcq3HwGv0.net
派遣会社数
アメリカ2万 イギリス1.7万 ドイツ7千
日本8万3千ww お察し
324:名無しさん@1周年
15/06/17 15:13:56.28 9sleX0N40.net
日本の不景気はどう考えても派遣業の蔓延
働いている労働者の稼ぎが不労派遣業者に盗まれてたら当たり前だよね
325:名無しさん@1周年
15/06/17 15:14:15.19 xqjkee+U0.net
>>313
バブル期並の求人倍率にまで回復させたのを
「リーマンショックの最悪の状況から回復してるだけ」とは斬新な発想だな
326:名無しさん@1周年
15/06/17 15:15:37.90 aVbIOkg60.net
派遣が嫌なら正社員になればいいじゃない
327:名無しさん@1周年
15/06/17 15:15:48.95 JJx1Gmvf0.net
日本の派遣はただの雇用の調整弁だからな
リーマンショックで派遣ギリ
もう忘れたのか?
製造業なんかで派遣つかったらだめだろ
専門職に限定するべきだ
経団連のいいなりに自民党が派遣解禁したせいで、自民党は金持ちになり労働者は奴隷になった
328:名無しさん@1周年
15/06/17 15:16:54.77 Gfr4/weh0.net
公務員の給料カットが先だ!
329:名無しさん@1周年
15/06/17 15:17:23.37 JUGLkoDy0.net
>>324
正しくは 派遣という脱法行為の蔓延で延命できた ということ。
やがて死ぬのは避けられぬ。
330:名無しさん@1周年
15/06/17 15:18:26.06 uhsMxkh10.net
>>325
典型的なネサポww
正社員の求人倍率で調べ直せよ
331:名無しさん@1周年
15/06/17 15:18:44.76 xqjkee+U0.net
>>327
他の人もいってるけど
専門職以外で派遣を採用する企業が悪いってことより
定職に就くべき年齢なのにそんな求人案件に申し込んでるバカのほうが悪いんじゃないすかね
332:名無しさん@1周年
15/06/17 15:18:45.71 8BflChrP0.net
正社員の首切りが簡単なら、派遣と正社員の入れ換えが進むと思うが
それではだめなのか?
333:名無しさん@1周年
15/06/17 15:19:35.31 2W81NLOH0.net
ピンハネ率が3割以上なのなんとかしろ
あと多重派遣な税金の無駄だよ
原発の作業が効率的に進まないわ
334:名無しさん@1周年
15/06/17 15:20:05.08 oYKKoFVP0.net
経済界からの要請だろ
企業献金という名の賄賂を無くさない限り
政治家が国民一般の為に法律を作ることなどありえんよ
335:名無しさん@1周年
15/06/17 15:21:34.25 MdrS6uyu0.net
派遣は期間労働者だから正社員との入れ替えはない。
労働組合がそれを許さない。
非正規労働者は企業の労働組合の食い物にされてると思う。
336:名無しさん@1周年
15/06/17 15:21:43.40 UgnD72sx0.net
加藤智宏は神
批判する奴は
死ね
337:名無しさん@1周年
15/06/17 15:22:37.77 oifvBxJY0.net
>>336
お前を刺してたら神だったかもなぁ
338:名無しさん@1周年
15/06/17 15:23:50.40 xqjkee+U0.net
>>330
URLリンク(www5.cao.go.jp)
正社員有効求人倍率、4月が0.72倍だからリーマン前より遥かに高い水準だな
何か間違ってるか?
339:名無しさん@1周年
15/06/17 15:26:33.99 X5LEsqu+0.net
>>294
過去派遣業が人材抱え込んでかつ使い易いシステムを政府が認めてしまったから。
特に人件費と経費の扱い。
340:名無しさん@1周年
15/06/17 15:26:43.55 3D07WTbK0.net
公務員の給料を下げて、不平等をなくせ
341:名無しさん@1周年
15/06/17 15:33:53.10 frpC715G0.net
>327
派遣会社は調整弁なんて一言も言ってないんだけどね。
一つ所の企業で固定給/月給、常勤・常用では仕事が足りなくて
賄えない(仕事のある場所巡りをしないと食べていけない)職業が主に26業務で、
小渕時代に失業者に単純労働をワークシェアさせる為のツールが一般派遣。
元請企業の「採算ギリギリの細切れの仕事なら有りますよ、
でも常用常勤では雇えませんよ」って仕事を攫って、市場に分配してるのが派遣会社。
派遣会社を利用してる派遣従事者は、自身で仕事を探すスキルが無い、
企業にある常勤・常用の仕事に応える能力が無いから、
派遣会社を利用してるのに、アホかと。
派遣会社の正社員(営業や派遣従事者の労務管理スタッフ)にすらなれない連中が、
どこの元請企業の正社員になれるって云うの?
342:名無しさん@1周年
15/06/17 15:35:51.70 T6BtV1Hr0.net
ワープアはさっさと生活保護受ければいいよ
ワープア使って儲けてきた大企業と政治家と公務員と資本家に生活保護費は負担してもらえばチャラだよ
343:名無しさん@1周年
15/06/17 15:37:15.91 xqjkee+U0.net
>>341
リアルな意見だ
実際中高年になって派遣でやってるような人は根本的に足りてないような人ばかり
どうみても社会が悪いのではなく本人の問題だって人たち
344:名無しさん@1周年
15/06/17 15:42:37.82 uhsMxkh10.net
>>338
遥かに高いってそこまで高くは無いだろ
どのあたりがバブル期なんだ?
そもそも有効求人倍率だけ見たところであまり意味ないだろ
求人を出すのと実際雇うのとは別問題だし
実際うちの会社も求人出してるけど、たまに来る高学歴で使えそうなやつを狙ってるだけで
基本採用なんてしないしな
345:名無しさん@1周年
15/06/17 15:44:37.99 7geqlk6V0.net
法律がどうなろうと、コンピュータ
の発展のお陰で被雇用者は会社
にとってドンドン減らすべきコスト。
自分でカネつくれないなら派遣でも
なんでも有りがたく思え。
正社員だって減らす一方だ。
今は過渡期。
来世紀には、運が悪い人は働き、
生活保護が普通になるさ。
346:名無しさん@1周年
15/06/17 15:47:38.96 v+3EyOqd0.net
日本は非正規が望んでも正規にしてくれないのが問題だろ
オランダみたいに選択できない
ハロワも非正規派遣の求人だらけ
中年中途採用は介護運転土建くらい
347:名無しさん@1周年
15/06/17 15:47:49.15 xqjkee+U0.net
>>344
まずは「回復しただけと言ったがリーマン前より良い数字とは知らなかったすまない」だろ?
348:名無しさん@1周年
15/06/17 15:48:50.36 OA9Hpcpr0.net
>>343
違法な状態を放っておくのはまずいだろ。
そこで働く者のせいにするのは簡単なこと。
そんなこと言っていると、あんたもいつか苦界に身をやつすことになるよ。
349:名無しさん@1周年
15/06/17 15:49:15.13 uhsMxkh10.net
>>347
リーマン前よりひどり状況なのに数値だけは良いとか言われてもw
350:名無しさん@1周年
15/06/17 15:49:54.46 xqjkee+U0.net
>>348
俺は失職しても派遣に応募しないからw
正社員の求人に応募するよ
バイトに応募していい年齢じゃない
351:名無しさん@1周年
15/06/17 15:50:29.51 frpC715G0.net
>348
どこが違法なのか説明できるの?
352:名無しさん@1周年
15/06/17 15:50:56.86 4ZxmP21x0.net
ヤクザ稼業のピン撥ねのどこが悪いのか
原則禁止時代は黒歴史ニダ
353:名無しさん@1周年
15/06/17 15:51:15.00 xqjkee+U0.net
>>351
俺もそれは思った
説明してもらおう
354:名無しさん@1周年
15/06/17 15:52:27.84 4ZxmP21x0.net
半万年劣等カルト文化は美しさだから
窃盗が犯罪とはおかしい
窃盗はウリナラの特権で文化であるかニダ
355:名無しさん@1周年
15/06/17 15:53:24.74 F3PBculf0.net
お国のために貧乏人はずっと貧乏でいるべし
それが愛国、保守ってもんだ
強い国を維持するには犠牲はつきもの
しょうがないよな
356:名無しさん@1周年
15/06/17 15:53:51.58 YaX6EWQ+0.net
>>1
あまり報道されない-派遣法改正案の解説-改正のポイントと背景
URLリンク(ironna.jp)
357:名無しさん@1周年
15/06/17 15:54:08.08 fr7+BOhH0.net
これ正社員も増えるけど失業者も増えるぞ
派遣の業務内容毎に最低賃金決めるとか待遇上げる工夫した方がいいだろ
358:名無しさん@1周年
15/06/17 15:56:38.26 OA9Hpcpr0.net
>>351,>>353
>>318をご参照。
359:名無しさん@1周年
15/06/17 15:57:10.43 frpC715G0.net
>357
正社員の数は(恐らく)増えないけど、「統計上の失業者」は確実に減る。
だから派遣会社に全席にを押し付けてやるのよ。
360:名無しさん@1周年
15/06/17 15:58:14.14 T5m8/j6+0.net
フィリピンがこんな感じ。ほとんどバイトで短期に入れ替えなきゃ
いけないシステム。どんどん仕事が無責任になっていく。
361:名無しさん@1周年
15/06/17 15:59:20.13 7RFdK6WH0.net
今以上に経営陣のクビも簡単に切れる制度も合わせて作成するならええけどな。
下っ端をこれだけ簡単に切れるなら経営陣はもっと簡単に切れないと道理が通らない。
例えば株主のみならず当該企業で働く従業員(正社員・バイト・派遣問わず)の1/4で発議出来て過半数の信任でクビに出来るとかね。
362:名無しさん@1周年
15/06/17 15:59:21.45 X5LEsqu+0.net
>>341
微妙に違うなぁ。
当初の理念だけならそういう面が強かったが、元々フリーランスで生活が成り立っていた人の仕事そのものを奪った側面も大きいので。
それも税制優遇という個人じゃどうにも出来ない部分で。
結果特にIT系はそれまで米的労働的な人がそこそこいたのがごっそり減った。
多くは懇意の会社の正規社員や派遣会社での正規社員になったが、後者の顛末は言うまでもなくって奴。
つまりそのレスの前半と後半は少し対象にしている相手が違う。
勿論一般職に拡大されて更にワープア問題化してからの派遣ですなんてのには後半のレスで同意だが。
363:名無しさん@1周年
15/06/17 16:00:51.86 Gfr4/weh0.net
仕事がいい加減になるな
364:名無しさん@1周年
15/06/17 16:01:56.30 OA9Hpcpr0.net
>>351,>>353
併せて、>>34もよく読んでみてくれ。
365:名無しさん@1周年
15/06/17 16:02:09.30 MQYOME6T0.net
派遣労働者なんて全体の6.1%しか居ない事実。
努力を惜しんで権利だけ主張するのはおかしい。
366:名無しさん@1周年
15/06/17 16:02:49.88 NSWSglI30.net
派遣が死の行進をやっているときに
0.1%の金利で日銀から金を借りて
サラ金も裸足で逃げる14%超えの違法金利で金貸しをやっている
美しい国日本の一般銀行であった
367:名無しさん@1周年
15/06/17 16:03:22.76 JL7amY4j0.net
そもそも民主党が何の考えも無しに作った穴を埋めるだけ
派遣業者一律許可制に変更されるのが都合悪いんだろうが
368:名無しさん@1周年
15/06/17 16:04:01.92 X5LEsqu+0.net
>>350
そんな歳という意識にある人の正規有効求人枠はかなり厳しいままだからな…
その辺の歪みが求人が有る無しの意識として大きな差になっているのだし。
まあ頑張れ…
369:名無しさん@1周年
15/06/17 16:04:03.45 frpC715G0.net
>358
バカじゃねーの。
労働基準法を全く理解してないのはお前だろ。
違反してるなら、当該箇所の条文挙げてみろ。
お前は、そこらの場末の派遣会社のスタッフの1/10000の知能と知識しかないな。
仕事の話が全く出来ないレベルの低脳。
元請企業と派遣会社と労働組合が労働基準法、労働契約法、労働組合法、
会社法、職安法を「しっかり守った結果」が現状なんだよバカ。
370:名無しさん@1周年
15/06/17 16:05:39.43 T5m8/j6+0.net
時代劇で定期的に奉行所が口入れ屋に監視に入ってた。
本来なら派遣業者はそういうヤバイ仕事なんだよ。ちょっと目を
離すとすぐ悪事をする立場。
安倍政権はそいつらを政治に入れてる。
371:名無しさん@1周年
15/06/17 16:06:34.13 24aZECpG0.net
まずおかしいのが低賃金。
不安定なんだからもっとゼニ寄越せ
派遣会社が中抜き激しいならそいつの面倒見るべき。
仕事なくても給料の七割支給とかな。
372:名無しさん@1周年
15/06/17 16:11:09.44 NSWSglI30.net
つうか派遣社員は適当にさぼって適当に帰ればいいじゃないか
会社がどうなろうと関係ないだろ
派遣切りに有ったら生活保護を受けてネトゲでもしておけ
税金なんだし、国がどうなろうと派遣にはどうでもいい事だろ
国は派遣が死のうが気にしない、派遣にとっては国はどうでもいいもの
まさに安倍ちゃんの言う 美しい国 日本じゃないか
373:名無しさん@1周年
15/06/17 16:11:09.82 frpC715G0.net
>362
理念も何も法律がそう言ってて、元請企業と派遣会社は、
それをただ遵守してるだけだからね。
フリーランスは自身の営業もできる事が条件だから、
派遣会社の営業に負けてる時点で、フリーランスの資格はないのよ。
そのフリーランス(個人外注)は元請企業から見て
「派遣会社と同一視できる程度」って事だからね。
それはどんな業務であれ1人前のフリーランスとは言えないわ。
1人でテンから終いまで全部、こなせてないから負けてるんだし。
個人事業主が元請企業の窓口担当者に甘えてた部分を、
派遣会社は仕事のネタにしただけよ。
374:名無しさん@1周年
15/06/17 16:17:38.10 OA9Hpcpr0.net
>>369
あんたから見れば、俺はバカに見えるかもね。
俺から見れば、あんたはまだ井の中の蛙に見えるよ。
あんたは、現状の法律さえ守っていれば、そこから起こっている
社会の負の側面は無視したい立場にあるから、そんなことが
言えるんだと思うよ。
あんた自身がいつか社会の負の側面の中の一人にならないことを
くれぐれも祈っているよ。
それくらいだな。現時点であんたに言えるのは。
375:名無しさん@1周年
15/06/17 16:17:41.97 U4CrSI/20.net
コンビニの店員まで派遣とか気が狂ってる
日本オワタ\(^o^)/
376:名無しさん@1周年
15/06/17 16:18:05.72 Sl9eyug60.net
3年に一回担当変えるのは、正社員でも同じでしょ?
何の業務・係でも3年で人変えれば派遣でおKにしたら、幹部・管理以外ぜ~んぶ派遣でいいって事でしょ。
大企業に入って利益出して組合に残ってれば年金・退職金独り占めできるっていう
すげぇくそな制度でしょ。
派遣は交通費から教育費までほとんど自分持ちでボーナスすらないし。ジミンくそだわ。
377:名無しさん@1周年
15/06/17 16:18:40.76 5QC8fnlN0.net
「休日も休憩もいらないから馬車馬のように働いて
月収30~40万稼いでやるぜ!」
って若者がいないのが日本の問題点。
若いうちは全てが勉強で体力も有り余っているから
全精力と時間を仕事のために使うべき。
収入なんてのは後から付いてくるもんだ。
気が付いたら30代で月30万とか当たり前になってるぞ。
そのために10代~20代は仕事以外に時間を使うな。
378:名無しさん@1周年
15/06/17 16:21:30.63 gVhZczGd0.net
>>377
会社が夜逃げした。終わり。
なんだかんだで会社も経営厳しいからな
379:名無しさん@1周年
15/06/17 16:23:16.47 fr7+BOhH0.net
>>359
いや、失業者も増えるでしょ
3年毎に新しい派遣先を見つけられる会社ばかりではない
すると、派遣会社倒産→失業者増、派遣労働者失業という事になるんじゃないかな
380:名無しさん@1周年
15/06/17 16:25:16.04 Sl9eyug60.net
>>377
ワークシェアとか過労死対策無視してるだろ?
自分の地位を築くのはそれでいいが、全体が過当競争になっても知らんぷりだろ?
381:名無しさん@1周年
15/06/17 16:26:01.87 XVrDQN9E0.net
経団連と自民党は、
ズボズボのスッポンスッポンです
382:名無しさん@1周年
15/06/17 16:26:09.12 qKSDhzHH0.net
蛭子が月収400万だからな
金の回り方がおかしい
383:名無しさん@1周年
15/06/17 16:30:32.93 wtSYBI0E0.net
>>379
派遣先を一社しか抱えてない派遣会社・・・・
384:名無しさん@1周年
15/06/17 16:31:47.48 wtSYBI0E0.net
>>377
ブラックの社長さんですか?
385:名無しさん@1周年
15/06/17 16:35:29.24 peAkteGfO.net
企業の大半は糞。従業員くらい自社で賄え。車が売れない、家電が売れないと泣き言。てめーら自身がワープワ生み出してんだろが
386:名無しさん@1周年
15/06/17 16:39:55.11 xqjkee+U0.net
>>364
そういう感想みたいなのはいいから第何条の何項違反なのか早く言ってみろ
>>368
俺ぐらいの歳になると相応のスキルも身についてるし
身内や知り合いに起業してる人だっている
ごく普通の社会人、ごく普通の人付き合いをしてたら仕事がなくなってもハロワの世話になんてならんよ
実際今の仕事はリーマン・ショック後に倒産した前職から友人の紹介で入ってるし
他の友だちも転職してる人は山ほどいるけど、空白期間を作ったり派遣やったりする奴なんていない
387:名無しさん@1周年
15/06/17 16:41:28.23 zPOzGnt80.net
なんも生み出さない芸能人やスポーツ選手が高給にしてあるのは白人ユダヤの支配の一環だからな
388:名無しさん@1周年
15/06/17 16:43:01.25 cL+W45Sf0.net
自分で派遣会社作ってグループ内の会社に派遣さすのやめーや。
みっともない制度をどこも使ってからに。
389:名無しさん@1周年
15/06/17 16:43:45.46 gVhZczGd0.net
>>386
それはあるな
確かにお誘いはあったがベンチャーだったので断ったわ
彼が豪語したほど儲かってないしむしろ借入金で苦労してるみたいだから結果として断ってよかった
人の船に乗るくらいなら自分で動いた方が後悔なくていいのは間違いない
390:名無しさん@1周年
15/06/17 16:47:36.99 gVhZczGd0.net
>>387
スポーツ選手は薄給だと思うな、多分野球選手を指してるんだろうけど
現役でいられる期間なんて短いしその間消費を抑える事も付き合い上難しいだろう
ほんで現役終わった後は余程のスター(目立つ)選手じゃないと中途採用も難しいだろうし
はっきり言ってスポーツ極めてる人は頭悪すぎる人多いからな
引退後詐欺で騙されまくってる人が多いのも頷ける
芸能人はクソ、流石興行系(ヤクザ系)だなと感心するわ
391:名無しさん@1周年
15/06/17 17:00:28.52 xqjkee+U0.net
>>387
無いアタマと乏しい知識で判断するのは良くないこと
プロ野球の給料が高いのは需要があるから。特にピッチャーなんてどの球団も常に不足してる
逆に不人気スポーツは待遇も良くない
需要と供給だよ
>>389
自分でやるのも大変だよ。うちの兄は起業してるけど、やっぱ大変そうだ
392:名無しさん@1周年
15/06/17 17:02:03.07 pqEJrXl/0.net
>>375
コンビニまで派遣になるのかww
それは考えてなかったわ
393:名無しさん@1周年
15/06/17 17:02:31.15 f++SHrd10.net
>>1
恐れとか可能性だけで、その可能性の大小もはっきりしないのに適当なことだな。
せめて、起こりうる良い効果も悪い効果も全部可能性のあることとして同じテーブルに乗せてから議論を始めなよ。間抜け。
394:名無しさん@1周年
15/06/17 17:04:42.81 kr+vN0Tf0.net
>>374
>>348>>34>>318と>>369
結局違法なの?違法じゃないの?大げさに言っただけ?
395:名無しさん@1周年
15/06/17 17:07:00.65 pE1pMy7aO.net
少子化を止めるにはまず派遣法を廃止するか派遣を配偶者限定にしないといけない。
396:名無しさん@1周年
15/06/17 17:11:29.96 C9OgiZ4ZO.net
知り合いが働いてるんで聞いたんだが
東芝がグループ内で多重派遣やってるらしいぞ。
397:名無しさん@1周年
15/06/17 17:12:05.79 zX/IzYmP0.net
職歴なしが増えるな
糞改革派
398:名無しさん@1周年
15/06/17 17:19:08.97 xqjkee+U0.net
>>374
そういう時は素直に謝って自分の非を認めたほうがかっこいいぞ
適当に犯罪とか言ったけど実際はそう思いたいだけでした、って
なんだその恥ずかしいレスは。いい歳して情けない
399:名無しさん@1周年
15/06/17 17:30:01.02 J+fZb/7Z0.net
___
/彡⌒ミ|
|| ( ・ω・| また髪の話s・・・あれ?
||oと. U|
|| |(__)J|
||/彡 ̄ ガチャ
400:名無しさん@1周年
15/06/17 17:40:26.74 14a8UKoM0.net
ゲンダイや東京経済はなぜにわざわざカタカナを用いるのがすきなのか。
編集部におっさんしか居ないような雰囲気感じるわ。
401:名無しさん@1周年
15/06/17 17:42:29.46 7lctsG+40.net
こういうスレって必ず>>374みたいなバカが、反論できずに逃走するパターンなんだが
ハケンガー、カクサガーって人らはもう少し賢い人いないの?
いつも逃走するか発狂してコピペ荒らしするかで、勝ってるところを見たことがない
402:名無しさん@1周年
15/06/17 17:43:46.04 hVAnySlv0.net
この法案通ったら日本の滅びの始まり
403:名無しさん@1周年
15/06/17 17:54:52.92 QtDtZv4K0.net
登録型派遣は禁止で良いよ。
人材派遣会社の正社員として派遣先に出向し、
仕事を与えることが出来ない期間は、最低賃金を保障する。
人材派遣会社はもっとリスクを負うべき。
404:名無しさん@1周年
15/06/17 18:06:34.73 7lctsG+40.net
>>403
メインの仕事以外にプラスアルファで稼ぐためにやってる人とか
主婦とか、派遣ってそういう人らがメインなのに
なんでごく一部のダメオッサンに社会全部が合わせないといけないの?
そのオッサンが就職活動すればいいだけの話じゃない?
405:名無しさん@1周年
15/06/17 18:14:46.82 AAMsZfff0.net
>>404
40前後の世代だと非正規で仕事してる人は10%
その中で本業と兼業の人などを除き、派遣のみで生活してる人はさらにその3%と言われている
1000人中3人しかいないクズのために、社会制度を変えろというのがこいつらの主張
406:名無しさん@1周年
15/06/17 18:21:27.12 frpC715G0.net
>374
具体的に何も反論出来ないヤツが根拠の無い観念論に逃げるのも定番化してるよな。
バカに見えるとかそういう話ではない。根拠の無い持論を一般論として語るなボケ。
集団の中できちんと生きてる大人は、そういうガキみたいな事は言わない。
相手にされないからな。
だからお前は正社員になれないんだよ。
407:名無しさん@1周年
15/06/17 18:22:38.01 Q8b3Nv4Y0.net
>派遣で働く労働者の中には、「できれば正社員で安定して働きたい」という希望を持っていながら
「できれば安定した大企業の正社員として働きたい。手取り15万以下の中小の正社員は嫌だけど」という希望だろ?
408:名無しさん@1周年
15/06/17 18:24:02.57 We/C/3om0.net
>>396
東芝に限らず大手は昔から当たり前にやってるよw
409:名無しさん@1周年
15/06/17 18:26:09.78 frpC715G0.net
>379
だから「統計上」と書いてるのよ。統計上は失職者=即失業者にならない。
失業者の定義の捉え方と、今の派遣会社以外で拾われる可能性の部分を加味すると、
「減る」と答えた方が当たりやすいのは確か。
占い師のインチキみたいなもんだけどね。
後は今も派遣会社がやってる部署丸変えの方法。
これだと派遣従事者のプラスは無いけどマイナスにもならない。
410:名無しさん@1周年
15/06/17 18:28:22.54 IJrx9EUB0.net
別にいいだろ
どうしたって勝ち負けはつくんだから
負け組が鮮明になるだけで一定数はちゃんと勝ち上がるから
411:名無しさん@1周年
15/06/17 18:28:30.09 AoiUT/ez0.net
>>52
正社員にしたら昇給必至の給与、賞与、休日申請、社保、各種手当、退職金等、派遣時代よりも
はるかに人件費がかかるし、問題起こした場合の責任を負う。それでも正社員になって欲しいと
思われるには、それらを上回る利益を会社に与える人材だけだと思うが、もしもそんな人材なら、
そもそも派遣なんてやってないって話。
412:名無しさん@1周年
15/06/17 18:29:16.08 +zZSNwk+0.net
カタカナは左翼の証拠
413:名無しさん@1周年
15/06/17 18:29:23.00 rWAy9dFM0.net
、
、
/ ヽ
| /)ノ)人(ヾ(ヽ | 『直近の民意』って絶叫してたのはどこのどいつや!!
| / ⌒ ⌒ ヽ|
( | ・ ・ | 『ウソダマし 口から出任せ マニフェスト』の民主党の連中やwww
| ‥ |
| ┬┬┬ | 「枝野」も「辻元」も「福山」も「小西」もあの「病」も絶叫してたでwww
ヽ  ̄ ̄ ノ
414:名無しさん@1周年
15/06/17 18:30:48.40 +zZSNwk+0.net
>>396
請負チームに派遣なのかもしれないね
嘘なら風説の流布でやられるな
415:名無しさん@1周年
15/06/17 18:33:40.57 frpC715G0.net
>392
コンビニ(特に夜間 )でバイトを集める力が無かったら、
派遣会社使うしかないからね。オーナー、睡眠取れなくて死ぬから。
最近は物流業界専用の派遣会社もある。回送とか引越業者の運転手兼雑用とかね。
引越会社の若い人の免許区分の関係で運転出来ないとか、免許自体が無いとか、
なり手の居ないゴミ収集車とか、何でもあるもんだと。
普通の運送業だと運転手がいきなり休むのは御法度だけど、派遣なら替えが効くからね。
事故の時の保険や補償の面で折り合いが付けば良い事だと思う。
416:名無しさん@1周年
15/06/17 18:36:04.22 7d17lHjY0.net
これ通ったら専門業務というくくりがなくなり雑用とかなしくずし的に押し付けられたりするんだろうか
はじめの業務説明をきちんと守ってくれる企業ならいいんだけど
417:(´-`).。o山中狂人 ◆Ojin.714P.
15/06/17 18:46:46.82 LcHCGWAn0.net
>>1
sssp://img.2ch.net/emoji/2ch-ninja.gif
派遣労働者の法規制を強化したら、工場が海外へ移転したり、外資に買収されたりして、
正社員も解雇されたでゴザルの巻
418:名無しさん@1周年
15/06/17 18:48:42.43 0mjsW+W10.net
事務系派遣だと10年同じ職場にいて社員よりその仕事に精通してるとかザラにいるけど、
そういう人もすべて3年で切るってことになるんだよね
最初は痛手かもしれないけど、最初から3年区切りじゃ社印並みにの仕事させられて
いいように使われることななくなるからいいんじゃないかな
419:名無しさん@1周年
15/06/17 19:18:49.95 frpC715G0.net
>418
直接雇用のパートが退職するのと同じだから。
それに期限が分かってるから織り込み済みだし。
但し直接雇用のパートと違うのは「ポテンシャルが前任者と同等の派遣従事者」とリクエストすれば、
派遣会社が派遣会社の責任で「新しい適任者を期日までに」連れて来るって所。
って云うか作業レベルの業務なら、それは「慣れの差」は紛れの範疇でしかないから。
420:名無しさん@1周年
15/06/17 19:20:10.15 hZc5job/0.net
派遣自体が問題だろ
ただの人身売買じゃねーか
421:名無しさん@1周年
15/06/17 19:20:49.36 aVbIOkg60.net
>>341
>元請企業の「採算ギリギリの細切れの仕事なら有りますよ、でも常用常勤では雇えませんよ」って仕事を攫って、市場に分配してるのが派遣会社。
個人事業主の自営の俺もそんな仕事の取り方してんな。
仕事が細切れで案件毎のボリュームが小さいんだよね、予算的にも期間的にも。
元請けが仕事を維持できるのがせいぜい3年くらいなんだよ、大体それくらいで他社に取られたり陳腐化して消えたりする。
職能のある人間は傭兵やるのが需要と供給のマッチングが良いってだけ。
40歳にもなって何の職能も無い人間は…その歳まで何してた?なんにも考えてこなかったのか?