15/06/17 16:01:56.30 OA9Hpcpr0.net
>>351,>>353
併せて、>>34もよく読んでみてくれ。
365:名無しさん@1周年
15/06/17 16:02:09.30 MQYOME6T0.net
派遣労働者なんて全体の6.1%しか居ない事実。
努力を惜しんで権利だけ主張するのはおかしい。
366:名無しさん@1周年
15/06/17 16:02:49.88 NSWSglI30.net
派遣が死の行進をやっているときに
0.1%の金利で日銀から金を借りて
サラ金も裸足で逃げる14%超えの違法金利で金貸しをやっている
美しい国日本の一般銀行であった
367:名無しさん@1周年
15/06/17 16:03:22.76 JL7amY4j0.net
そもそも民主党が何の考えも無しに作った穴を埋めるだけ
派遣業者一律許可制に変更されるのが都合悪いんだろうが
368:名無しさん@1周年
15/06/17 16:04:01.92 X5LEsqu+0.net
>>350
そんな歳という意識にある人の正規有効求人枠はかなり厳しいままだからな…
その辺の歪みが求人が有る無しの意識として大きな差になっているのだし。
まあ頑張れ…
369:名無しさん@1周年
15/06/17 16:04:03.45 frpC715G0.net
>358
バカじゃねーの。
労働基準法を全く理解してないのはお前だろ。
違反してるなら、当該箇所の条文挙げてみろ。
お前は、そこらの場末の派遣会社のスタッフの1/10000の知能と知識しかないな。
仕事の話が全く出来ないレベルの低脳。
元請企業と派遣会社と労働組合が労働基準法、労働契約法、労働組合法、
会社法、職安法を「しっかり守った結果」が現状なんだよバカ。
370:名無しさん@1周年
15/06/17 16:05:39.43 T5m8/j6+0.net
時代劇で定期的に奉行所が口入れ屋に監視に入ってた。
本来なら派遣業者はそういうヤバイ仕事なんだよ。ちょっと目を
離すとすぐ悪事をする立場。
安倍政権はそいつらを政治に入れてる。
371:名無しさん@1周年
15/06/17 16:06:34.13 24aZECpG0.net
まずおかしいのが低賃金。
不安定なんだからもっとゼニ寄越せ
派遣会社が中抜き激しいならそいつの面倒見るべき。
仕事なくても給料の七割支給とかな。
372:名無しさん@1周年
15/06/17 16:11:09.44 NSWSglI30.net
つうか派遣社員は適当にさぼって適当に帰ればいいじゃないか
会社がどうなろうと関係ないだろ
派遣切りに有ったら生活保護を受けてネトゲでもしておけ
税金なんだし、国がどうなろうと派遣にはどうでもいい事だろ
国は派遣が死のうが気にしない、派遣にとっては国はどうでもいいもの
まさに安倍ちゃんの言う 美しい国 日本じゃないか
373:名無しさん@1周年
15/06/17 16:11:09.82 frpC715G0.net
>362
理念も何も法律がそう言ってて、元請企業と派遣会社は、
それをただ遵守してるだけだからね。
フリーランスは自身の営業もできる事が条件だから、
派遣会社の営業に負けてる時点で、フリーランスの資格はないのよ。
そのフリーランス(個人外注)は元請企業から見て
「派遣会社と同一視できる程度」って事だからね。
それはどんな業務であれ1人前のフリーランスとは言えないわ。
1人でテンから終いまで全部、こなせてないから負けてるんだし。
個人事業主が元請企業の窓口担当者に甘えてた部分を、
派遣会社は仕事のネタにしただけよ。
374:名無しさん@1周年
15/06/17 16:17:38.10 OA9Hpcpr0.net
>>369
あんたから見れば、俺はバカに見えるかもね。
俺から見れば、あんたはまだ井の中の蛙に見えるよ。
あんたは、現状の法律さえ守っていれば、そこから起こっている
社会の負の側面は無視したい立場にあるから、そんなことが
言えるんだと思うよ。
あんた自身がいつか社会の負の側面の中の一人にならないことを
くれぐれも祈っているよ。
それくらいだな。現時点であんたに言えるのは。
375:名無しさん@1周年
15/06/17 16:17:41.97 U4CrSI/20.net
コンビニの店員まで派遣とか気が狂ってる
日本オワタ\(^o^)/
376:名無しさん@1周年
15/06/17 16:18:05.72 Sl9eyug60.net
3年に一回担当変えるのは、正社員でも同じでしょ?
何の業務・係でも3年で人変えれば派遣でおKにしたら、幹部・管理以外ぜ~んぶ派遣でいいって事でしょ。
大企業に入って利益出して組合に残ってれば年金・退職金独り占めできるっていう
すげぇくそな制度でしょ。
派遣は交通費から教育費までほとんど自分持ちでボーナスすらないし。ジミンくそだわ。
377:名無しさん@1周年
15/06/17 16:18:40.76 5QC8fnlN0.net
「休日も休憩もいらないから馬車馬のように働いて
月収30~40万稼いでやるぜ!」
って若者がいないのが日本の問題点。
若いうちは全てが勉強で体力も有り余っているから
全精力と時間を仕事のために使うべき。
収入なんてのは後から付いてくるもんだ。
気が付いたら30代で月30万とか当たり前になってるぞ。
そのために10代~20代は仕事以外に時間を使うな。
378:名無しさん@1周年
15/06/17 16:21:30.63 gVhZczGd0.net
>>377
会社が夜逃げした。終わり。
なんだかんだで会社も経営厳しいからな
379:名無しさん@1周年
15/06/17 16:23:16.47 fr7+BOhH0.net
>>359
いや、失業者も増えるでしょ
3年毎に新しい派遣先を見つけられる会社ばかりではない
すると、派遣会社倒産→失業者増、派遣労働者失業という事になるんじゃないかな
380:名無しさん@1周年
15/06/17 16:25:16.04 Sl9eyug60.net
>>377
ワークシェアとか過労死対策無視してるだろ?
自分の地位を築くのはそれでいいが、全体が過当競争になっても知らんぷりだろ?
381:名無しさん@1周年
15/06/17 16:26:01.87 XVrDQN9E0.net
経団連と自民党は、
ズボズボのスッポンスッポンです
382:名無しさん@1周年
15/06/17 16:26:09.12 qKSDhzHH0.net
蛭子が月収400万だからな
金の回り方がおかしい
383:名無しさん@1周年
15/06/17 16:30:32.93 wtSYBI0E0.net
>>379
派遣先を一社しか抱えてない派遣会社・・・・
384:名無しさん@1周年
15/06/17 16:31:47.48 wtSYBI0E0.net
>>377
ブラックの社長さんですか?
385:名無しさん@1周年
15/06/17 16:35:29.24 peAkteGfO.net
企業の大半は糞。従業員くらい自社で賄え。車が売れない、家電が売れないと泣き言。てめーら自身がワープワ生み出してんだろが
386:名無しさん@1周年
15/06/17 16:39:55.11 xqjkee+U0.net
>>364
そういう感想みたいなのはいいから第何条の何項違反なのか早く言ってみろ
>>368
俺ぐらいの歳になると相応のスキルも身についてるし
身内や知り合いに起業してる人だっている
ごく普通の社会人、ごく普通の人付き合いをしてたら仕事がなくなってもハロワの世話になんてならんよ
実際今の仕事はリーマン・ショック後に倒産した前職から友人の紹介で入ってるし
他の友だちも転職してる人は山ほどいるけど、空白期間を作ったり派遣やったりする奴なんていない
387:名無しさん@1周年
15/06/17 16:41:28.23 zPOzGnt80.net
なんも生み出さない芸能人やスポーツ選手が高給にしてあるのは白人ユダヤの支配の一環だからな
388:名無しさん@1周年
15/06/17 16:43:01.25 cL+W45Sf0.net
自分で派遣会社作ってグループ内の会社に派遣さすのやめーや。
みっともない制度をどこも使ってからに。
389:名無しさん@1周年
15/06/17 16:43:45.46 gVhZczGd0.net
>>386
それはあるな
確かにお誘いはあったがベンチャーだったので断ったわ
彼が豪語したほど儲かってないしむしろ借入金で苦労してるみたいだから結果として断ってよかった
人の船に乗るくらいなら自分で動いた方が後悔なくていいのは間違いない
390:名無しさん@1周年
15/06/17 16:47:36.99 gVhZczGd0.net
>>387
スポーツ選手は薄給だと思うな、多分野球選手を指してるんだろうけど
現役でいられる期間なんて短いしその間消費を抑える事も付き合い上難しいだろう
ほんで現役終わった後は余程のスター(目立つ)選手じゃないと中途採用も難しいだろうし
はっきり言ってスポーツ極めてる人は頭悪すぎる人多いからな
引退後詐欺で騙されまくってる人が多いのも頷ける
芸能人はクソ、流石興行系(ヤクザ系)だなと感心するわ
391:名無しさん@1周年
15/06/17 17:00:28.52 xqjkee+U0.net
>>387
無いアタマと乏しい知識で判断するのは良くないこと
プロ野球の給料が高いのは需要があるから。特にピッチャーなんてどの球団も常に不足してる
逆に不人気スポーツは待遇も良くない
需要と供給だよ
>>389
自分でやるのも大変だよ。うちの兄は起業してるけど、やっぱ大変そうだ
392:名無しさん@1周年
15/06/17 17:02:03.07 pqEJrXl/0.net
>>375
コンビニまで派遣になるのかww
それは考えてなかったわ
393:名無しさん@1周年
15/06/17 17:02:31.15 f++SHrd10.net
>>1
恐れとか可能性だけで、その可能性の大小もはっきりしないのに適当なことだな。
せめて、起こりうる良い効果も悪い効果も全部可能性のあることとして同じテーブルに乗せてから議論を始めなよ。間抜け。
394:名無しさん@1周年
15/06/17 17:04:42.81 kr+vN0Tf0.net
>>374
>>348>>34>>318と>>369
結局違法なの?違法じゃないの?大げさに言っただけ?
395:名無しさん@1周年
15/06/17 17:07:00.65 pE1pMy7aO.net
少子化を止めるにはまず派遣法を廃止するか派遣を配偶者限定にしないといけない。
396:名無しさん@1周年
15/06/17 17:11:29.96 C9OgiZ4ZO.net
知り合いが働いてるんで聞いたんだが
東芝がグループ内で多重派遣やってるらしいぞ。
397:名無しさん@1周年
15/06/17 17:12:05.79 zX/IzYmP0.net
職歴なしが増えるな
糞改革派
398:名無しさん@1周年
15/06/17 17:19:08.97 xqjkee+U0.net
>>374
そういう時は素直に謝って自分の非を認めたほうがかっこいいぞ
適当に犯罪とか言ったけど実際はそう思いたいだけでした、って
なんだその恥ずかしいレスは。いい歳して情けない
399:名無しさん@1周年
15/06/17 17:30:01.02 J+fZb/7Z0.net
___
/彡⌒ミ|
|| ( ・ω・| また髪の話s・・・あれ?
||oと. U|
|| |(__)J|
||/彡 ̄ ガチャ
400:名無しさん@1周年
15/06/17 17:40:26.74 14a8UKoM0.net
ゲンダイや東京経済はなぜにわざわざカタカナを用いるのがすきなのか。
編集部におっさんしか居ないような雰囲気感じるわ。
401:名無しさん@1周年
15/06/17 17:42:29.46 7lctsG+40.net
こういうスレって必ず>>374みたいなバカが、反論できずに逃走するパターンなんだが
ハケンガー、カクサガーって人らはもう少し賢い人いないの?
いつも逃走するか発狂してコピペ荒らしするかで、勝ってるところを見たことがない
402:名無しさん@1周年
15/06/17 17:43:46.04 hVAnySlv0.net
この法案通ったら日本の滅びの始まり
403:名無しさん@1周年
15/06/17 17:54:52.92 QtDtZv4K0.net
登録型派遣は禁止で良いよ。
人材派遣会社の正社員として派遣先に出向し、
仕事を与えることが出来ない期間は、最低賃金を保障する。
人材派遣会社はもっとリスクを負うべき。
404:名無しさん@1周年
15/06/17 18:06:34.73 7lctsG+40.net
>>403
メインの仕事以外にプラスアルファで稼ぐためにやってる人とか
主婦とか、派遣ってそういう人らがメインなのに
なんでごく一部のダメオッサンに社会全部が合わせないといけないの?
そのオッサンが就職活動すればいいだけの話じゃない?
405:名無しさん@1周年
15/06/17 18:14:46.82 AAMsZfff0.net
>>404
40前後の世代だと非正規で仕事してる人は10%
その中で本業と兼業の人などを除き、派遣のみで生活してる人はさらにその3%と言われている
1000人中3人しかいないクズのために、社会制度を変えろというのがこいつらの主張
406:名無しさん@1周年
15/06/17 18:21:27.12 frpC715G0.net
>374
具体的に何も反論出来ないヤツが根拠の無い観念論に逃げるのも定番化してるよな。
バカに見えるとかそういう話ではない。根拠の無い持論を一般論として語るなボケ。
集団の中できちんと生きてる大人は、そういうガキみたいな事は言わない。
相手にされないからな。
だからお前は正社員になれないんだよ。
407:名無しさん@1周年
15/06/17 18:22:38.01 Q8b3Nv4Y0.net
>派遣で働く労働者の中には、「できれば正社員で安定して働きたい」という希望を持っていながら
「できれば安定した大企業の正社員として働きたい。手取り15万以下の中小の正社員は嫌だけど」という希望だろ?
408:名無しさん@1周年
15/06/17 18:24:02.57 We/C/3om0.net
>>396
東芝に限らず大手は昔から当たり前にやってるよw
409:名無しさん@1周年
15/06/17 18:26:09.78 frpC715G0.net
>379
だから「統計上」と書いてるのよ。統計上は失職者=即失業者にならない。
失業者の定義の捉え方と、今の派遣会社以外で拾われる可能性の部分を加味すると、
「減る」と答えた方が当たりやすいのは確か。
占い師のインチキみたいなもんだけどね。
後は今も派遣会社がやってる部署丸変えの方法。
これだと派遣従事者のプラスは無いけどマイナスにもならない。
410:名無しさん@1周年
15/06/17 18:28:22.54 IJrx9EUB0.net
別にいいだろ
どうしたって勝ち負けはつくんだから
負け組が鮮明になるだけで一定数はちゃんと勝ち上がるから
411:名無しさん@1周年
15/06/17 18:28:30.09 AoiUT/ez0.net
>>52
正社員にしたら昇給必至の給与、賞与、休日申請、社保、各種手当、退職金等、派遣時代よりも
はるかに人件費がかかるし、問題起こした場合の責任を負う。それでも正社員になって欲しいと
思われるには、それらを上回る利益を会社に与える人材だけだと思うが、もしもそんな人材なら、
そもそも派遣なんてやってないって話。
412:名無しさん@1周年
15/06/17 18:29:16.08 +zZSNwk+0.net
カタカナは左翼の証拠
413:名無しさん@1周年
15/06/17 18:29:23.00 rWAy9dFM0.net
、
、
/ ヽ
| /)ノ)人(ヾ(ヽ | 『直近の民意』って絶叫してたのはどこのどいつや!!
| / ⌒ ⌒ ヽ|
( | ・ ・ | 『ウソダマし 口から出任せ マニフェスト』の民主党の連中やwww
| ‥ |
| ┬┬┬ | 「枝野」も「辻元」も「福山」も「小西」もあの「病」も絶叫してたでwww
ヽ  ̄ ̄ ノ
414:名無しさん@1周年
15/06/17 18:30:48.40 +zZSNwk+0.net
>>396
請負チームに派遣なのかもしれないね
嘘なら風説の流布でやられるな
415:名無しさん@1周年
15/06/17 18:33:40.57 frpC715G0.net
>392
コンビニ(特に夜間 )でバイトを集める力が無かったら、
派遣会社使うしかないからね。オーナー、睡眠取れなくて死ぬから。
最近は物流業界専用の派遣会社もある。回送とか引越業者の運転手兼雑用とかね。
引越会社の若い人の免許区分の関係で運転出来ないとか、免許自体が無いとか、
なり手の居ないゴミ収集車とか、何でもあるもんだと。
普通の運送業だと運転手がいきなり休むのは御法度だけど、派遣なら替えが効くからね。
事故の時の保険や補償の面で折り合いが付けば良い事だと思う。
416:名無しさん@1周年
15/06/17 18:36:04.22 7d17lHjY0.net
これ通ったら専門業務というくくりがなくなり雑用とかなしくずし的に押し付けられたりするんだろうか
はじめの業務説明をきちんと守ってくれる企業ならいいんだけど
417:(´-`).。o山中狂人 ◆Ojin.714P.
15/06/17 18:46:46.82 LcHCGWAn0.net
>>1
sssp://img.2ch.net/emoji/2ch-ninja.gif
派遣労働者の法規制を強化したら、工場が海外へ移転したり、外資に買収されたりして、
正社員も解雇されたでゴザルの巻
418:名無しさん@1周年
15/06/17 18:48:42.43 0mjsW+W10.net
事務系派遣だと10年同じ職場にいて社員よりその仕事に精通してるとかザラにいるけど、
そういう人もすべて3年で切るってことになるんだよね
最初は痛手かもしれないけど、最初から3年区切りじゃ社印並みにの仕事させられて
いいように使われることななくなるからいいんじゃないかな
419:名無しさん@1周年
15/06/17 19:18:49.95 frpC715G0.net
>418
直接雇用のパートが退職するのと同じだから。
それに期限が分かってるから織り込み済みだし。
但し直接雇用のパートと違うのは「ポテンシャルが前任者と同等の派遣従事者」とリクエストすれば、
派遣会社が派遣会社の責任で「新しい適任者を期日までに」連れて来るって所。
って云うか作業レベルの業務なら、それは「慣れの差」は紛れの範疇でしかないから。
420:名無しさん@1周年
15/06/17 19:20:10.15 hZc5job/0.net
派遣自体が問題だろ
ただの人身売買じゃねーか
421:名無しさん@1周年
15/06/17 19:20:49.36 aVbIOkg60.net
>>341
>元請企業の「採算ギリギリの細切れの仕事なら有りますよ、でも常用常勤では雇えませんよ」って仕事を攫って、市場に分配してるのが派遣会社。
個人事業主の自営の俺もそんな仕事の取り方してんな。
仕事が細切れで案件毎のボリュームが小さいんだよね、予算的にも期間的にも。
元請けが仕事を維持できるのがせいぜい3年くらいなんだよ、大体それくらいで他社に取られたり陳腐化して消えたりする。
職能のある人間は傭兵やるのが需要と供給のマッチングが良いってだけ。
40歳にもなって何の職能も無い人間は…その歳まで何してた?なんにも考えてこなかったのか?
422:名無しさん@1周年
15/06/17 19:28:56.60 n7Q6+6Nx0.net
業の特定派遣は、まさに企業が望むスペシャリトなのだが
特定派遣の業者の多くは法すら理解して無いタダのピンハネ屋ばかり
いっぽう業の一般派遣は、正直企業とってもどうでもいい代替の効く単なる人足(むしろ高い癖に使い勝手が悪い)
一般派遣の業者は大手しか名乗りを上げないので少なくとも違法な事だけはやらない
こういう全体像で、うじゃうじゃ湧いてるマトモじゃない特定派遣業者に制限をかけると同時に特定派遣自体を無くしてしまったという
423:名無しさん@1周年
15/06/17 19:40:37.04 pE1pMy7aO.net
>>410
勝ち負けはいいがそれで子供が作れないのは問題。
424:名無しさん@1周年
15/06/17 19:48:29.54 MSrgataJ0.net
日本は世界最低の賃金水準と
世界最高の技術力品質で
世界に冠たる産業立国として
君臨すればいいよ。
これが日本のとる唯一の道だと思う。
425:名無しさん@1周年
15/06/17 19:52:17.46 /PKvEYnoO.net
「3年だけでも何でもいいから働きたい」っていう人もいるだろ
そりゃ条件が良くなる事に越したことないけど派遣の人達も一枚岩じゃないだろ
426:名無しさん@1周年
15/06/17 20:05:34.71 X5LEsqu+0.net
>>425
そんな人は最初から不満を言ってない訳だからね。
騒音問題に例えるなら、生活サイクルが違うから騒音気にしないって人もいるからお前の自己責任だから、みたいな論だからね。
騒音被害の当事者に対してそんな事言ってきたらやっぱりキレんじゃね?
427:名無しさん@1周年
15/06/17 20:08:45.65 k4K8K1X10.net
一般派遣で長期働いてるんだが、3年限定とか意味不明だよ
辞めたかったら自分で辞めるわ
わざわざ国が決める意味がわからん
428:名無しさん@1周年
15/06/17 20:12:47.83 aDM9sIzr0.net
>>427
要するに自民党は庶民が嫌い
だから庶民を狙い撃ちにする法律ばっかり作る
もちろん大好きな公務員官僚利権お金社長は
優遇する方向で
429:名無しさん@1周年
15/06/17 20:14:32.02 ytwvoJiD0.net
革命がおきるだけだろ、徹底的に安賃金奴隷を作れ,
430:名無しさん@1周年
15/06/17 20:14:44.72 WCl1zs580.net
来年の参議院選挙から18歳に選挙権が与えられる
学生とか、ネットで投票いくように啓蒙すれば良い
投票行かないと、学生の大半が派遣社員にしかなれない世の中になるぞ
431:名無しさん@1周年
15/06/17 20:15:34.33 uD6rDcI00.net
サビ残が嫌で時給で一般IT派遣やってる奴は困るだろうな。
都内のIT派遣は2500円以上も結構いるから残業代含めると手取り月50越えてる
432:名無しさん@1周年
15/06/17 20:19:27.09 uaMXouUT0.net
次はWEと解雇規制緩和だよ正規さん。
所帯もってる中小凡人どもは今のうち貯金しとけよ
そろそろまっとうに競争しようや
433:名無しさん@1周年
15/06/17 20:24:15.70 7tFLNbAy0.net
誰も言わないから言ってやるが
新卒で正社員あぶれた人が派遣に流れるのは
空白期間を作りたくないってよりまがりなりにも「名のある企業」で仕事したいからだろw
若い女はその企業の男とあわよくば結婚できればこっちのもんだし
若い男はその企業の奴とコネができれば先々メリットがあるもしくは正社員になる目もあるかもしれん
そんな嫌らしさを認めちまえよwww
本当に正社員になりたければ地方の零細にでも行けばいいが
実際には地方零細より中央企業の派遣の方が華やかに見えるしな
ただし若いうちだけのまやかしだが
434:名無しさん@1周年
15/06/17 20:27:10.95 k4K8K1X10.net
特定派遣でやってる奴等はどうなるんだ?
一般派遣になるのか?
正社員の肩書があったのに悲惨だな
しかも3年後は仕事がなくなるという
家族いるやつとかどうすんだろ
あまりにも酷い法律だよ、ありえない
435:名無しさん@1周年
15/06/17 20:28:36.56 frpC715G0.net
>422
あんたは、26業務も派遣も何も理解してない、最低ランクのバカだな。
法律違反の何たるかも出せない癖に、なにを手前のオナニー概念押し付けてるんだよ。
お前は、そこらの派遣会社の正社員に土下座して派遣法、
労働基準法、労働組合法、職安法の基礎をを習えよバカ。
特定派遣はスペシャリストとか、呆れて屁も出ないわ。
436:名無しさん@1周年
15/06/17 20:41:43.22 Wms719Uj0.net
なぜか派遣屋が必死である
437:名無しさん@1周年
15/06/17 20:49:58.65 x70e7X+k0.net
安倍はアメリカの工作員だから、
戦争しないと破綻するアメリカのために日本社会をどん底に落とすんだろ
失業者を溢れさせる
社会が裕福だと戦争なんて起きるわけ無いからな
失業者はそのまま自衛隊へ
一石二鳥ってわけよ
438:名無しさん@1周年
15/06/17 20:50:53.22 RrtMq3so0.net
派遣に公務員の働き方をきめさせればいいとおもうよ、勝手にきめやがって貴族のつもりなのかよ
439:名無しさん@1周年
15/06/17 20:55:02.64 14PtJIt70.net
多くの派遣社員自身が
この法案に危惧/疑念を抱いていることからも
この法改正がいかに当事者無視で、強欲な資本家・奴隷商人から
政治屋どもがワイロもらう地ならしなのは明らか
自民はなぜ かつて政権を追われたか、そして国民もまた、喉元過ぎれば
熱さを忘れるトリ頭なことが良く示しているだろう。
440:名無しさん@1周年
15/06/17 20:56:06.06 K5JAx4sG0.net
残業代ゼロ法案は成立すれば1~2年で年収300万ぐらいまで拡大。
金銭解雇は月給の3ヶ月分ぐらいに値切られて実質解雇自由に。
もう企業に所属するのはあきらめて金になりそうな国家資格でもとるか
東大法学部でも出て高級官僚になるしかないな。
1億総貧困時代。
441:名無しさん@1周年
15/06/17 21:00:01.88 5Esfw0dg0.net
>>427
社員なんてしなくてよくなる。いつでも切れる。経営を赤字にして、正社員を派遣にしちゃう。
からじゃね?
442:名無しさん@1周年
15/06/17 21:00:22.07 bFOUEoGN0.net
新自由主義者を〇害し尽くす日本防衛自警団に加わることは可能だぞ。
443:名無しさん@1周年
15/06/17 21:02:31.54 tjZpjw950.net
アメリカにもヨーロッパにも移民という名の奴隷が居て、その奴隷の犠牲の上に、国民の労働環境がある。
アメリカならメキシコからの移民、ヨーロッパなら東欧やアフリカからの移民が、人権も保証されずに社会の最底辺を支えている。
日本でその役割を担っているのが、派遣。
444:名無しさん@1周年
15/06/17 21:18:23.62 OkPF+zaK0.net
都内で大手に特定派遣で働いているが、
正社員は社内政治、予算管理、進行管理だけやってて、
実務は派遣と外部ベンダーがやってるぞ。
しかも正社員はジョブローテーションで3年くらいで異動
するから、特定派遣がつなぎ役みたいになってんだけど。
この先どうすんのかな。
445:名無しさん@1周年
15/06/17 21:39:52.90 SQf1hjoc0.net
>>444
ホンマこれ
特定派遣ならいいほうなんかな
これからは一般派遣社員が
①若手正社員の教育
②中堅正社員の出世のための資料作成データ集めおよび実務作業
③老人正社員のお守り
正社員は自分の給料アップのために仕事を
派遣社員は正社員に給料を搾取されつづける奴隷となります
しかも派遣社員と正社員から見下されます
政治家の皆様は簡単に法改正する前に
自分が派遣社員として働いたらどうでしょうか?
446:名無しさん@1周年
15/06/17 21:42:02.39 SQf1hjoc0.net
訂正
しかも正社員どもから派遣社員は見下されます
447:名無しさん@1周年
15/06/17 21:54:39.30 1PXznZNhO.net
派遣だけど、おまえがいないと回らんから辞めないでくれって言われて長期間いるんだが、とうとう辞めることになりそうだな
俺みたいな派遣社員かなりいるだろ
現場回らなくなるとこ多数出そう
アホな改正だわ
448:名無しさん@1周年
15/06/17 22:01:32.28 npOXc5RA0.net
派遣禁止で、国民の殆どが正社員として安定して働くことができてたら
今頃アベノミクス大成功で日本は好景気にわいてたよ。
449:名無しさん@1周年
15/06/17 22:04:30.18 JXWnTkHF0.net
オレ以外は全員が派遣でいい
反抗的な奴はクビ
簡単にクビ
450:名無しさん@1周年
15/06/17 22:08:33.84 AoiUT/ez0.net
>>447
言葉通りに受け取ってるのか。お疲れ様。でも、会社、社員の
したたかさはお前の想像のはるか上。
451:名無しさん@1周年
15/06/17 22:09:28.75 T6wIX2hkO.net
そりゃまだ若いうちなら
前の派遣先と同じ様な給与・条件の派遣先も見つかるだろうけど、
やがて年食ってきて、
3年毎の職探しじゃ
年齢いってからの3年毎の職探しじゃ、
どんどん給与安い、前より条件悪い職場に流れてくしかなくなるね。
452:名無しさん@1周年
15/06/17 22:11:52.90 pE1pMy7aO.net
>>434
部署を変えればいくらでもそこの会社にいれるよ。
453:名無しさん@1周年
15/06/17 22:12:42.93 Rf08SVLU0.net
派遣に甘えて長くやってる奴は殆どクズだから問題無い
454:名無しさん@1周年
15/06/17 22:12:54.90 +LkIGFVV0.net
派遣は不安定なんだから、正規よりむしろ高い給金で雇うべき
不安定で安い労働力を増やすってなれば軋轢はでてくるだろうさ
雇用環境の改善で、社員のモチベーションが上がり、会社の売上げも上がった…なんて例もある。労働者を流動的に安く使うことだけが企業の利益向上の道ではない
455:名無しさん@1周年
15/06/17 22:17:17.01 npOXc5RA0.net
でも派遣だと月何時間を超えて残業してはいけないって
営業にきつく言われるから、なるべく残業しないようにしてるし
派遣先もそこはくみとってくれるけど、
正社員は残業底なしで、みんなgdgd、もちろんできた製品もgdgd。
それ見て、派遣先の正社員になりたいか?と問われると
躊躇する。
456:名無しさん@1周年
15/06/17 22:23:30.73 Y2kDAugO0.net
>>447
ハケンが辞めても仕事は回るよ
各支部の無能っぽい正社員や窓際族に簡易作業専門で応援入ってもらえば回るからね
その次に新卒取るだろうね
457:名無しさん@1周年
15/06/17 22:48:25.27 vbfT6oJT0.net
大企業に常駐してるような
派遣社員で満足するなよ プライドないのか?
総支給12万円で必死に命削って働いている
中小零細企業の社員たちから見下されてるの知らんのか?
458:名無しさん@1周年
15/06/17 23:19:43.82 OkPF+zaK0.net
>>457
中小零細12万正社員なんか周りにいないから
どうとも思わんが、食ってけるのか、12万で。
459:名無しさん@1周年
15/06/17 23:51:26.89 vuPb71BH0.net
だから野田政権のみなし雇用制度はどうするんだよ。
10月前に大量雇い止め発生するだろ。
460:名無しさん@1周年
15/06/18 00:14:26.51 grvbSyKyO.net
>>447
同じフロアにいる別部署に契約上移動したことにして再契約という抜け道もあるよ。
461:名無しさん@1周年
15/06/18 00:16:16.17 otujtmGo0.net
>>458
男一匹生きていくには十分な金額だろ
どんだけやりくり下手なんだよww
462:名無しさん@1周年
15/06/18 00:32:20.38 n+xmLy0h0.net
>>72
何も知らんねんなw
派遣先が倒産したら、派遣元は新たな派遣先を一ヶ月間探さないといけないが、
探せなくともなんら罰則はない。
その一ヶ月のせいで、派遣労働者は失業保険が下りるのを一ヶ月待たないといけない。
しかも派遣社員なんかボーナスもなく、毎月ギリギリの給料でやりくりしてるから、この一ヶ月収入が途絶えることは死活問題。
しかも派遣会社の正規社員になるなんて、今回の法改正に盛り込まれてたか?
奴隷商人と同じ会社の社員になるくらいなら、生保もらったほうがマシ。
463:名無しさん@1周年
15/06/18 00:49:23.11 3DwqIwWW0.net
正社員と同等以下の仕事しかできないやつもいれば、
正社員が誰一人出来ないような特殊な業務をこなすやつもいる。
派遣といっても色々だよ。
ちゃんとスキルに応じた給料を貰ってるかどうかが問題なのであって、
正社員と同等だの同等以下だのという議論はナンセンス。
464:名無しさん@1周年
15/06/18 01:16:42.39 mChUYL5n0.net
毎度の事ながら、経団連の安倍潰しは精度高いな
安倍の一番の理解者であるB層を的確に殺しにきてる
465:名無しさん@1周年
15/06/18 01:54:25.30 biLoeUQW0.net
>>169
しぶしぶ介護業界に応募する人間を増やして、いまよりいい人材を介護業界に集めるのが目的。
失業者を全員介護に向かわせたいというわけでもない。
466:名無しさん@1周年
15/06/18 02:42:11.91 5BIoqfMX0.net
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
処遇状況等調査「集計前データ公表を」市民団体と弁護士ら、塩崎厚労相に要望
「平均給与額だけでは実態が把握できない」と指摘。より正確な実態把握を実現するために、調査のデータ集計では
「事業所規模別の平均給与額」「都道府県別の平均給与額」「給与の最高額・最低額」「給与段階別の介護労働者の割合」の公表を求めている。
さらに、集計の信憑性を担保するため、個人情報を削除した上で、集計前のデータをすべて公開することも求めた。
そのほか、賃金構造基本統計調査や勤労統計調査などの産業別集計について、
「医療、福祉」ではなく、「医療」「介護」「福祉」に分類することも要望している。
467:名無しさん@1周年
15/06/18 02:50:56.40 5BIoqfMX0.net
多様な働かせ方、派遣奴隷
468:名無しさん@1周年
15/06/18 03:18:24.54 JptpsT9V0.net
派遣を不安定で低賃金のイメージ与えたがってるな
職種によっては常に人出足りないところを与えられる
中小の正社員なんかよりよっぽど安定して収入得られると言えるんだが
あと時給換算なんだから残業代踏み倒しなんてのも皆無だし
これまた中小でサービス残業泣く泣くやってるより高収入
469:名無しさん@1周年
15/06/18 03:46:54.31 JJWlkV8TO.net
低所得者の敵 自民党
470:名無しさん@1周年
15/06/18 04:01:41.57 dzIl7et50.net
当の派遣社員は派遣法なんてどうでもいいと思ってるよ
利害が衝突する労組と派遣会社とそこから献金受けてる政治家が
コップの中で騒いでいるだけだから
471:名無しさん@1周年
15/06/18 04:25:51.85 OJYiGKZ10.net
>>447
それは半分以上お世辞だし、見返りは少ないだろうし、粛々と替えが用意されてたり、実際は困ればみんなでなんとかしたりなんやで?
繰り返すけど、だいたいはお世辞で、うまく使ってやろうってヤツなんだぜ?
472:名無しさん@1周年
15/06/18 04:54:51.53 oxyI8Rn90.net
長くて3年って分かってるならトラック借りて殺人テロや農薬混ぜる馬鹿も現実的に考えるだろ
473:名無しさん@1周年
15/06/18 05:18:36.16 sz+o3PNB0.net
派遣法そのものが違法だよ。
≪労働の対価をそのまま労働者の対価としていない≫点で違法。
474:名無しさん@1周年
15/06/18 05:22:23.93 JaIBrBn20.net
平成の次は奴隷ですか?
475:名無しさん@1周年
15/06/18 05:24:29.42 9bbBIKOq0.net
日本の派遣制度自体が変なので。
今より増えるとか減るとかの問題じゃない
476:名無しさん@1周年
15/06/18 05:29:02.13 VphLyd4U0.net
>>471
お世辞ではなく実際に引き止めれ、条件の良い契約内容にしてきてまで辞めさせなかったりするんだが
IT業界は派遣がいなくなったら相当ヤバい
477:名無しさん@1周年
15/06/18 05:31:23.27 c7Cs7kaN0.net
いいかも知れないが派遣業そのものをハロワークでやるようにしよう
478:名無しさん@1周年
15/06/18 05:38:07.14 sz+o3PNB0.net
労働者供給は戦後禁止された。派遣法は昭和60年に作られた。
ところが、「派遣」は「労働者供給」と次の点で変わらない。
≪労働の対価をそのまま労働者に支払っていない≫
派遣法を作ったことが間違いだ。
479:名無しさん@1周年
15/06/18 05:38:16.51 4uJ9mZL+0.net
派遣なんか正社員守るための
バッファ(緩衝材)だろ
終身雇用が問題なんだ
そこを変えないと
480:名無しさん@1周年
15/06/18 05:50:14.54 Wa9uJl8l0.net
派遣会社を制限してみ?それは小泉純一郎のやらかす前の日本
あれからすべて悪くなっている
481:名無しさん@1周年
15/06/18 06:02:07.63 sz+o3PNB0.net
>>480
間接雇用は、経済発展の裏で労働環境を悪くした一因だ。
S60年以前の直接雇用に戻すように法改正していく必要がある。
482:名無しさん@1周年
15/06/18 06:03:23.35 ILFgGmOz0.net
自営業とか会社経営だって収入を得るための立派な選択肢なのに
なんで正規か非正規かっつー労働者目線オンリーの話になるのかね?
アホなのか?
483:名無しさん@1周年
15/06/18 06:09:37.09 B5uwyUn20.net
>>463
特殊な業務をやっていて必要ならば、正社員で採用してもいはず。
裁量労働制っていって、時間にしばられない形態もあるし。
一時必要な大工や通訳以外、定常的な仕事なら直接雇用でいいはず。
484:名無しさん@1周年
15/06/18 06:16:45.01 CU4yhP8X0.net
>>不安定・低賃金なハケンが今より増える恐れ
増えるだけじゃなく、そこに固定されるんだよ。
485:名無しさん@1周年
15/06/18 06:17:12.98 jrzqwks60.net
日本ってILOには加盟しているのか
486:名無しさん@1周年
15/06/18 06:18:30.17 gLOAO2XZ0.net
どこのバカが働きに行くのか?
この求人が多い時がチャンス
最大限の高待遇狙え
487:名無しさん@1周年
15/06/18 06:24:58.82 icass/eN0.net
自分達の懐優先で日本潰したいならもう一般国民に打つ手はないし好きにすればいいけど
その代わり少子化がどうとか抜かすなよ
488:名無しさん@1周年
15/06/18 06:26:17.70 xdkNqJIc0.net
派遣だとボーナス無いから貯金出来ないから老後に生活保護になる要は将来の社会保障費を先食いしてるだけでしょ
489:名無しさん@1周年
15/06/18 06:36:24.60 sz+o3PNB0.net
>>482
スレッドが派遣法の改正の話だから、労働者目線は当たり前だよ。
で、俺は自由業だが、正規か非正規かを問題にしているのではない。
間接雇用という形態が法解釈上で問題だといっている。
「派遣」は、「禁止されている労働者供給」と次の点で変わらない。
≪労働の対価をそのまま労働者に支払っていない≫
これを説明できる人にまだ出会っていない。
490:名無しさん@1周年
15/06/18 06:36:41.89 1I16B1rX0.net
俺も派遣だけどそうそろ正社員としてどこかで働かないといけないかな
今の会社から正社員になれって言われてるけど、仕事の効率の悪さが嫌で断ってる。
491:名無しさん@1周年
15/06/18 06:39:21.30 7nTQtb8H0.net
特定派遣と一般派遣の違いもわからない奴には
関係ないよ。
492:名無しさん@1周年
15/06/18 06:39:54.41 MCM69qrW0.net
>>490
とりあえず正射員になってアーダコーダ文句言いまくればいいよ
493:名無しさん@1周年
15/06/18 06:48:45.70 bJF1evuo0.net
>>492 大企業の社長様に「君なんて死んでもいくらでも代わりはいるから」といえる立場になるにはどうしたらいいですか?
494:名無しさん@1周年
15/06/18 06:53:33.66 2NNpaTIkO.net
派遣を経て大企業の正社員なんてあってはならない
就職戦線の負け組みに敗者復活の道を与えたら正当な勝者が浮かばれない
負け組みは一生負け組みのままでいろ
495:名無しさん@1周年
15/06/18 06:55:51.05 cX+PKOmP0.net
終身雇用制だから日本人はまじめに働いてたんだが
これではデタラメな仕事ぶりになるだろ
496:名無しさん@1周年
15/06/18 06:59:26.01 A2knUC0L0.net
東南アジアの人たちと競うレベルの人たち。
自分達が現状維持でも、相手のスペックが上昇してくるんだから、仕方なく増えていく。
法律で縛れば、枠が外に出ていくだけ。
497:名無しさん@1周年
15/06/18 07:01:35.58 CU4yhP8X0.net
>>495 デタラメな仕事ぶりになるだろ
戦争中の軍需工場が、そういう状態だった反省から、戦後に終身雇用制が生まれた。
498:名無しさん@1周年
15/06/18 07:03:47.55 i6m24yKK0.net
グータラ正社員の職が脅かされるから労働組合が反対してるんだろうね。
終身雇用制に一石投じる改正。
499:名無しさん@1周年
15/06/18 07:07:42.50 1I16B1rX0.net
>>492
すでに正社員の人には言ってるんだけど「どこでも同じだよ」で終わり
ライン作業の製造部は結構効率化とかやってるようなんだけど、
開発部門は改善なんて無縁な感じ。
500:名無しさん@1周年
15/06/18 07:12:41.87 A2knUC0L0.net
>>490
派遣て全労働者の2%くらいしかいないんだよね。
年収1,500万円以上とほぼ同数の相対だね。
それだけレアな存在なんだよ。
501:名無しさん@1周年
15/06/18 07:23:20.85 VphLyd4U0.net
派遣のイメージが低収入で定着してるみたいだけど、
ITなら派遣のほうが良かったりする
ぶっちゃけ正社員なんてやってられない
まあそれなりに活躍してるから高待遇は当然だと思ってるけどね
使えないとすぐ切られるんだからな
正社員なんて真面目に仕事しないぜ
派遣の奴らのほうが真面目に働いてて使える
そいつらが3年でいなくなったら当然その負担は正社員に行くだろうな
502:名無しさん@1周年
15/06/18 07:31:08.40 yR5bbGs70.net
事前面接の禁止とか言って、誰一人守ってない。
この問題、何でミンスは突っ込まないの?
503:名無しさん@1周年
15/06/18 07:35:36.32 2jzxBVnV0.net
>>502
> 事前面接の禁止とか言って、誰一人守ってない。
確かにねぇ
人を品定めしたら違法なのに
504:名無しさん@1周年
15/06/18 07:38:59.26 RCW+IG350.net
俺が社会に出た頃は、派遣を使うっていうのはごく一部の業務とか、
一時的に使うような感じだったんだが、
今や、正社員の枠を減らして、派遣会社のために枠を用意する始末
505:名無しさん@1周年
15/06/18 07:40:19.98 sz+o3PNB0.net
>>501
>ITなら派遣のほうが良かったりする
派遣先の正社員としての年金、健康保険料など社会保険料などを考慮したら、
そうは云えない。
労働者の間接雇用は許さず、直接雇用のみとすべきと考える。
IT技術者、通訳など、大量または特殊技量を要する労働者を直接雇用できない場合は、
会社間の請負契約だけが許される、とすべき。
506:名無しさん@1周年
15/06/18 07:42:00.12 VphLyd4U0.net
いまの派遣は社会保険完備だよ
正社員と違って無いのは退職金ぐらい
あとはボーナスだけど、ボーナス出ないぶん毎月多く貰ってるからね
507:名無しさん@1周年
15/06/18 07:44:59.27 fzYqj1GC0.net
>>505
家庭教師のトライとかも、家庭教師を派遣してる仕組みなんだが
こういうのもダメなの?
508:名無しさん@1周年
15/06/18 07:48:54.23 z1dj1F3J0.net
何処でもそうだと思うが、派遣にはコアな部分はやらせないよ
だから派遣の大半は使いっ走りな仕事ばっかで本当の技術は身に付かない
爺になっても広く浅く、使いっ走りになる覚悟があれば良いけど
509:名無しさん@1周年
15/06/18 07:49:03.81 AHYsBf/R0.net
「派遣の給料を正規の倍にする」と法で定めれば全て解決するのでは?
510:名無しさん@1周年
15/06/18 07:49:47.44 2jzxBVnV0.net
>>509
それはいいかもね
511:名無しさん@1周年
15/06/18 07:52:45.78 z1dj1F3J0.net
>>509
他国では倍とは行かないが、割り増し料金が本人に渡るような規制があるね
派遣本来の位置付け(業務拡大や一時的な欠員穴埋め)ではそれが正しい
でも自公政権は、派遣を「コストカット手段」として認めた糞だからな
512:名無しさん@1周年
15/06/18 07:54:49.88 fzYqj1GC0.net
>>511
その倍にはいかないまでも割増で支払うことを法律で義務付けてる国ってのを
二つ三つでいいから具体的にあげてみてくれ
513:名無しさん@1周年
15/06/18 07:55:11.98 OoW2kXPN0.net
>>502
民主党のバックは労働貴族で
労働貴族は自分等の待遇を維持するために非正規奴隷を使いたいというのが本音
左派は経営者側に責任転嫁してるがウソ
経営者は正規とか非正規とかはどうでもいい
有能な社員には高給を払うし無能正社員には低賃金と言う当たり前の考え
有能な社員を高給にしないと他社に逃げられて業績が悪くなるから
514:名無しさん@1周年
15/06/18 07:56:25.71 f5qu9Ie20.net
ここ最近は企業が別会社作ってまで派遣業やってるからな。よっぽど身入りがいいんだべ
515:名無しさん@1周年
15/06/18 07:56:57.64 zL9HbOog0.net
何だ。
結局ネトウヨは、安倍首相を崇拝して、自分の墓穴掘ってきただけじゃないか。
そのくせ、悪いことはすべて民主党や共産党の仕業。
まるでカルト宗教だ。ここまでバカだと、同情する気にもなれんわ。
516:名無しさん@1周年
15/06/18 07:57:05.49 2jzxBVnV0.net
>>514
だろうね
517:名無しさん@1周年
15/06/18 07:59:12.25 LKUX0/jX0.net
>>509
じゃあグダグダ屁理屈言わないで「もっとカネ寄越せ」でいいじゃん。大したスキルも経験無いのにプライドだけは一丁前だな
そんなのだからいいように使われるのに甘んじてるんだろw
518:名無しさん@1周年
15/06/18 08:04:27.98 fzYqj1GC0.net
>>511
どうした?
倍にはいかないまでも割増を法で定めてる国があり
それをやってない日本の政権は糞なんだろ?
それをやってる国はどこだって聞いてるの
今から探してるの?それともお前の脳内のネバーランドみたいな国の話だったの?
519:名無しさん@1周年
15/06/18 08:04:42.51 LKUX0/jX0.net
>>515
民主は対案も出せず対案を「出さなくていい理由」ばかり屁理屈こいてるだけの無能政党
共産に至っては大企業や金持ちに対する嫉妬を何十年も続けてるだけのジェラシー君
野党がこんなんじゃそりゃ自民がいつも勝つ訳だ。
520:名無しさん@1周年
15/06/18 08:07:19.17 GRrXf0MN0.net
つーか、この問題元々派遣の固定化で賃金が何年も変わらないから期間設けるってのが始まりだろ?
固定化も嫌短期も嫌、でも案はなしとか結局どうしたいんだこいつら。
521:名無しさん@1周年
15/06/18 08:08:55.48 fzYqj1GC0.net
>>520
俺から言わせてみれば
不安定で将来不安の派遣がイヤだと言うのにまともに就活もしないバカの存在が
一番どうしたいのか分からん
522:名無しさん@1周年
15/06/18 08:11:34.52 f1zKp2f5O.net
>>342
これ
523:名無しさん@1周年
15/06/18 08:12:05.82 VphLyd4U0.net
派遣で上手くやれてる人間からすると、
派遣でいながら安定を求める奴が一番迷惑
そういう奴らがいるから今回みたいに強制的に3年で終了とかアホな決まりが出来上がる
524:名無しさん@1周年
15/06/18 08:14:47.89 Ik0qJ0KAO.net
安倍創価政権を訴訟せよ
525:名無しさん@1周年
15/06/18 08:17:23.51 fzYqj1GC0.net
>>523
ほんとそれ
安定したいって考えてるのに就活せずにダラダラ過ごして置きながら
安定していない、将来性がない、カクサダーとか、キチガイとしか思えん
526:名無しさん@1周年
15/06/18 08:19:05.33 UKPojO1W0.net
>>511 >>512
結局捏造?なんでそんな恥ずかしいウソつける?
左翼ってなんか根本的に人間として狂ってるな
527:名無しさん@1周年
15/06/18 08:20:57.47 A2knUC0L0.net
「リスクがあるぶんだけ非正規の方が高報酬」
これ嘘だよな。
世界的にパートタイマーの方が低所得なのが当たり前じゃん。
低脳無能は調べることもしないで、都合の良いデマに飛びついただけなんだよ。
それを真実だと思い込んで、勘違いしたまま生きてきたから、底辺層にいるって自認しないと。
528:名無しさん@1周年
15/06/18 08:24:06.28 UKPojO1W0.net
>>527
そこで聞いたか知らんが、なんで彼らって少し考えたら分かる馬鹿げた話を信じて
ジミンガーってやってしまうんだろうな
まあ、バカなんだろうけどさw
529:名無しさん@1周年
15/06/18 08:26:58.43 dzIl7et50.net
派遣社員は派遣法なんて興味ないよ
1番反対してるのが正社員労組というのがこの問題の馬鹿らしさを象徴している
530:名無しさん@1周年
15/06/18 08:27:15.49 PPvozJra0.net
> 民主党と共産党が欠席
こいつら支持母体が労組で派遣完全撤廃に本気じゃないくせに。
欧米の派遣も三年の規制がある。
だから欧米並みというがそれはウソ。
三年経って新しい人材を雇用する場合、元居た労働者に働く意思があるか確認を取らなければならない。働く意思があるなら、その人を雇わないで新しい人材を雇い入れるのは違法。
もし守らない場合は刑事罰となる。
ドイツは特に厳しく、派遣といえども有給や代休は完全消化が義務づけられ、それを守らせなかった雇用者もこれまた刑事罰である。
だから、雇用側から、「頼むから休んでくれという」事態になる。
雇用Gメンが居て厳しく抜けうち調査をするからだ。
もし代休有給で人手が足りなくなったらどうするのか。
そんときは本気で短期の派遣を雇う。
この人達は高額だよ。
531:名無しさん@1周年
15/06/18 08:28:05.97 ILFgGmOz0.net
>>489
労働者以外の選択肢も含めた上で労働者を選んでるなら問題ないけど、そんなやつほとんどいねーからアホかと言ってるだけで、
正規だろうが非正規だろうが、労働者である限り、資本家から搾取される基本的な図式は変わらんよ
搾取される金額が多少多いか少ないかってだけでね
派遣を選択しない自由も労働者を選択しない自由もあるのに、ただそれを自分で選んでないだけだろ
532:名無しさん@1周年
15/06/18 08:28:25.99 GRrXf0MN0.net
>>527
非正規って一纏めにしてるが、実際はアルバイトから嘱託社員まで色々あるからね。
嘱託社員の医者なら間違いなく高給取りよ?
533:名無しさん@1周年
15/06/18 08:28:31.40 4qIKt3U00.net
>>511
共産党か何か知らんが、そっち系の人に騙されてそんな話を信じてしまっていたとか
それはそれでいいと思う
大事なのは修正すること
左翼系の人らは自分らの主張のために平気で嘘をつく
今はそれを理解できるいい機会なんじゃねって思う
輸出払い戻し税とか、そっち系の人らがついてきたウソっていくらでもあるんだし
534:名無しさん@1周年
15/06/18 08:30:06.64 u8qKWmB50.net
労使共にうまく回ってくれればいいだけの話で、それこそ日本の為にもなるわけで
労使共に有り難く無い法改正って
535:名無しさん@1周年
15/06/18 08:31:00.42 A2knUC0L0.net
>>532
嘱託は同等の仕事をする正規の6~7割が一般的。
医者の嘱託なら、同規模の病院の勤務医と比べてみれば、結局そうなる。
536:名無しさん@1周年
15/06/18 08:31:02.74 sz+o3PNB0.net
>>507
>家庭教師を派遣してる仕組み
これは、契約形態としては労働者の派遣契約ではない。
業務委託契約にあたる。
537:名無しさん@1周年
15/06/18 08:36:32.28 4qIKt3U00.net
>>536
家庭教師の例えは面白いな
先生は仕事先や営業活動を委託し、派遣元となる会社はマージンを取ってそれを請け負う
まんま派遣と同じ仕組だけど、これを悪いって思う人はいない
538:名無しさん@1周年
15/06/18 08:39:48.22 sz+o3PNB0.net
>>520
俺は、間接雇用という形態が問題だと言っている。
直接雇用なら
≪労働の対価が、そのまま労働者に支払われない≫
という問題はなくなる。
539:名無しさん@1周年
15/06/18 08:40:13.63 GRrXf0MN0.net
>>535
いま人手不足で専門の嘱託の奪い合いになってるのに、安月給で来るわけ無いだろ。
つーか非正規問題も底辺と上は分けろとは思うがな。
540:名無しさん@1周年
15/06/18 08:42:12.05 lAHabebz0.net
困窮したらナマポ受ければいいじゃん
541:名無しさん@1周年
15/06/18 08:42:49.28 tK7X/XCI0.net
派遣「大きい会社でも潰れる時代だからなぁ」
542:名無しさん@1周年
15/06/18 08:44:15.31 7U5N5i28O.net
派遣は基本ブラックだから派遣が増えればそれだけブラック求人も増えるというわけだ
543:名無しさん@1周年
15/06/18 08:44:28.52 Ey9ficnt0.net
ネット時代だから、ネットでなんとかなるものはどんどん安くなるわな。
うちのチラシのイラストでも今までは近くの絵の上手い人に頼んでいたけど、ネットでココナラとかランサーで
頼んだら安い値段で高品質のイラストをどんどん描いてもらえるようになったからな。
近くの人は断ってしまった。
厳しい世界だわ。
544:名無しさん@1周年
15/06/18 08:44:31.88 sz+o3PNB0.net
>>537
業務委託契約は、労働者の派遣契約とは全く違うので留意してほしい。
545:名無しさん@1周年
15/06/18 08:46:15.09 bsnQkdmt0.net
社会不安というのは景気に一番よくないんだよな
546:名無しさん@1周年
15/06/18 08:46:38.00 4qIKt3U00.net
>>538
そのかわりに、労働者は仕事先を探すなどの業務をその派遣会社に委託してる
国が無理やりその派遣会社を利用するよう義務付けていたら問題だけど
派遣社員はそれを望んでその派遣先の求人に応募してるんだぞ?
高校生の子供でもやってるような就職活動を放棄する
俺には考えもしない発想だが、それがしたい人と、それを受け入れるところがある
それだけのこと
547:名無しさん@1周年
15/06/18 08:49:51.32 r1ax1vjs0.net
問題なのは、派遣会社の中抜きの酷さじゃないの?
同一賃金にして、中抜きをさせないように、パソナ竹中考えろよww
548:名無しさん@1周年
15/06/18 08:53:45.88 4qIKt3U00.net
>>547
うちはこれだけサポートする代わりにマージンが高い
うちはマージン安いけどロクな派遣先もってないよ
みたいな感じで、それぞれの派遣会社によって特徴も異なるだろうし
それは条件と仕事内容で、働く派遣社員が自由に選べばいいことだと思う
549:名無しさん@1周年
15/06/18 08:55:39.21 PoIpumeC0.net
>>547
なんだよ、中抜きって。手数料だろ。
就活する手間を省いて、派遣会社の持つ枠を利用させてもらってんのに、その手数料に文句言うってどんだけだよ。
派遣会社の看板借りなきゃ仕事に就けなかったスペックの奴らだろ。おかげで働けてんだろ。
そのために営業してくれた人や、事務を請け負ってくれた派遣会社の社員だっているんだぞ。
そのビジネスのために手数料は必要だろ。
底辺から天に向かって唾を吐いても届きやしねえのよ。
550:名無しさん@1周年
15/06/18 09:00:32.22 tK7X/XCI0.net
社員並みに仕事できるから社員として雇えとか甘えすぎ
551:名無しさん@1周年
15/06/18 09:03:40.80 q3l/8H2j0.net
>>547
俺は5年ぐらいIT派遣をやってたけど、業務範囲にないことは断ってたし
サービス残業する正社員を横目に定時でとっとと帰ってたから
一度たりとも自分の仕事を正社員と同じ労働量だと思ったことはないな
そもそも制度の問題以前に人並みの交渉能力がない人は派遣なんて
契約期間の短いリスキーな仕事をしちゃ駄目だね
552:名無しさん@1周年
15/06/18 09:04:21.64 sz+o3PNB0.net
>>546
>派遣社員はそれを望んでその派遣先の求人に応募してるんだぞ
俺は、この人がそうすることの是非を問題にしていない。
問題にしているのは、間接雇用という雇用形態(派遣法)が、
労働者の雇用に直接かかわる法律であるにもかかわらず、
法律で禁止されている「労働者供給」と同様に、
≪労働の対価が、そのまま労働者に支払われない≫
ということだ。