15/06/17 10:46:38.58 2m5XJI9w0.net
経営者や株主の取り分が多過ぎるんだよ
まずそれを規制する法律作るか、法人税と株式に関する税金を大幅値上げすればいい
海外に逃げる奴には、海外移転税として全資産の9割ぐらいを没収
144:名無しさん@1周年
15/06/17 10:47:11.37 0E5e3tvP0.net
自民は助けてくれんから派遣は共産に票を入れたほうがいい
145:名無しさん@1周年
15/06/17 10:47:30.51 CAExlqyq0.net
>>126
選挙で日本を変えるより、自分を儲かるようにを変える方が簡単だぞ。
146:名無しさん@1周年
15/06/17 10:49:16.60 471Ptyw60.net
意欲のそがれた奴隷が増えれば国政にたてつく奴らも減るからな、
統治をする側にとっては一石二鳥。
147:名無しさん@1周年
15/06/17 10:50:24.26 RlbAFzYE0.net
>>137
日本の場合、仕事の内容に対して賃金が発生していて、
その仕事をやるために人を雇ってる・・・じゃないからな。
席が用意されて、仕事の内容なんかない。立場に対して賃金が発生してるだけ。
つまり、同一の仕事がなんなのか誰も定義できない状況
になってる日本じゃ、同一労働同一賃金なんて概念自体が
成立しない。
148:名無しさん@1周年
15/06/17 10:50:43.89 QbjZmSKi0.net
自民党は、天下国家のことなんか考えていない。
いかにして自分達に企業から献金が入ってくるようにするかしか考えていない。
国民の生命・財産を守るつもりなら、こんな法律作らねーよ。
149:名無しさん@1周年
15/06/17 10:50:52.18 suERRByf0.net
>>125
正社員の現場リーダーより、パートで20年も働いているおばちゃんの方が現場に詳しいってパターンじゃね?
150:名無しさん@1周年
15/06/17 10:51:22.57 g1imwVFt0.net
○現在正社員、および新卒でそこそこの企業の正社員に慣れる人
派遣は使い捨て、自らより劣る存在がいることに安心感を得られる。
派遣を使う立場なら尚更。
○企業経営者
駄目人間を採用するリスクが抑えられる。
派遣なら使い捨てにできる。
正社員だと、駄目人間で労働組合とか使う場合は厄介になる。
他の社員にも迷惑になるので派遣は便利。
○派遣社員
一生派遣社員なのか?と不安はあるが、ようするに駄目人間だからそうなっている。
切り捨てられれば、実は好都合、念願のナマポ受給の理由をつけられる(w
いいことばかりじゃないか。
151:名無しさん@1周年
15/06/17 10:51:39.33 O+K1vvbe0.net
自分が働いていた工場では派遣の請負化をしたが技術継承が上手く行かなくて
今月一杯で工場閉鎖。製造業でもトラブル対処が出来なければ崩壊します。
152:名無しさん@1周年
15/06/17 10:54:31.40 gVhZczGd0.net
>>151
工場系は特にそうだけど100%間違いなくマニュアルにそって正しい作業をしても
トラブルやエラーは確実に発生するからな
裁量権のある人間がそれをわかってない、想像力が全くない
偉い人をインテリで固めるのいいけど数人は叩き上げが必要だよやっぱ
153:名無しさん@1周年
15/06/17 10:54:32.02 9j7q7PPd0.net
派遣法が改定されたら、現在派遣中の人は、その間の期間もカウントされるのか?
それとも、改定から3年なのか?
154:名無しさん@1周年
15/06/17 10:56:46.24 QbjZmSKi0.net
派遣制度こそが、少子化の第一理由だろうが。
経済的に不安だらけだから、カネのかかる結婚・子育てをためらう人
だらけになるんだよ。
自民党はその事を十分承知の上で、少子化を更に加速させてでも、
オトモダチ共々私腹を肥やす政治を継続する事を選択してんだよ。
そういう連中を、売国奴という。
155:名無しさん@1周年
15/06/17 10:56:46.71 PAA/LWyh0.net
派遣制度について
正社員男 「派遣法改正など自分は関係ない」
無職ネトウヨ「派遣法改正など自分は関係ない。サヨクざまあ」
156:名無しさん@1周年
15/06/17 10:57:28.23 l86TCo840.net
>>147
いやいやいや、同じ仕事をしているなら同じ賃金でいいやん
そこに立場や責任があるならその手当てを正規に払えばいいだけだよ
157:名無しさん@1周年
15/06/17 10:57:33.21 2m5XJI9w0.net
>>149
中部地方の某ファミレスに、中部事業部のことは事業部長よりよく知ってるというオバサンがいたなあ
その店が中部の一号店で、オープン当時からいる生き字引
20年ぐらい前の話だから、さすがにもう引退してるだろうけど
158:名無しさん@1周年
15/06/17 10:57:33.72 0vP4P+wG0.net
>>143
資本金を出して、出資のリスクも負っているのだから当然でしょ
不満なら自分で起業するなり、共産主義の国に行くなりすればいいんじゃないの
159:名無しさん@1周年
15/06/17 10:58:09.56 RlbAFzYE0.net
>>155
>正社員男 「派遣法改正など自分は関係ない」
関係あるでしょ。リストラされる可能性が増える。
160:名無しさん@1周年
15/06/17 10:58:14.43 vV671fjv0.net
俺の予想では時給800円に下がってそれが一生続きそこらじゅうスラム化する
何かを生産するとかのレベルじゃなくインドネシアやらに余裕でブチ抜かれる
161:名無しさん@1周年
15/06/17 10:58:43.63 y6ucSFsb0.net
3年で切って歳取ってどこにもいけなくなった連中を
介護職に向かわせるんだろ?
正社員じゃ雇用の流動化なんて無理だから非正規で無理矢理流動させて
介護職に行かせるって魂胆だな
162:名無しさん@1周年
15/06/17 10:58:46.67 PAA/LWyh0.net
また、株価が下がってっぞ、安倍チョン
163:名無しさん@1周年
15/06/17 10:58:52.95 2m5XJI9w0.net
>>158
その資本金はどうやって作ったんだよ?
時給800円のバイトやって貯めた金なら認めてやってもいいよ
164:名無しさん@1周年
15/06/17 10:59:22.27 RlbAFzYE0.net
>>156
その「同じ仕事」ってのを誰も定義できない。
165:名無しさん@1周年
15/06/17 10:59:41.58 JLqNmwYG0.net
非正規といえど、職場で熟練して権力を持たれると企業は面倒なのだよ。
それを回避出来るこの案は素晴らしい案だ。
ほとんどの業務はバカでも出来るように時間と金を掛けてマニュアル化を進めてきたからな。
166:名無しさん@1周年
15/06/17 11:00:12.83 O+K1vvbe0.net
>>152
製造現場の熟練工の軽視です。トラブル対応は多種多様で敬称は難しい。
経営者は現場を判っていません
167:名無しさん@1周年
15/06/17 11:00:14.54 gVhZczGd0.net
>>158
最近資本金すら乞食で集めてる奴いるけどな
既得権益者はどこまでも楽できる世の中になって来てる
不思議なのはその乞食に金を払う物好きが多いってところだな
何円まで出したら何々プレゼントというエサに釣られて冷静さを失ってるんだろう
168:名無しさん@1周年
15/06/17 11:00:50.36 Fhxr/pY30.net
これに反対してるの反日だらけでワロタ
169:名無しさん@1周年
15/06/17 11:01:09.48 RlbAFzYE0.net
>>161
介護職って、応募すれば誰でも雇ってくれるイメージ
がなぜかあるが、未経験のおっさんなんて応募しても雇わないぞ。
ちゅーか、応募することすら断られる。
170:名無しさん@1周年
15/06/17 11:01:46.66 H9lg6YNp0.net
派遣の人で恐ろしいのは
いつかは正規になるものと思ってる人
あれは結婚までの腰掛や残業できないわけアリの人がやるものであって
ほとんどは永久非正規の道なのに
171:名無しさん@1周年
15/06/17 11:01:56.60 l86TCo840.net
>>164
普通に出来るだろう。例えば大手飲料メーカなら物流の正規と非正規はまったく同じ仕事をしてるぞ。
172:名無しさん@1周年
15/06/17 11:01:58.26 0vP4P+wG0.net
>>163
お前の言っている事こそただの共産主義者の強盗の論理でしかないのだけどね
173:名無しさん@1周年
15/06/17 11:02:29.24 LaV3PZhL0.net
ゆとりジャップは使えなさすぎる。
中国人や韓国人のほうが10倍は働く。
正社員は中韓、派遣はジャップということになると思うよ。
174:名無しさん@1周年
15/06/17 11:02:38.16 B47zf34w0.net
でも結婚したくない人間が増えてるんだし、独身はそう金はかからないはず
派遣でもやっていけるんじゃないのかねえ
老後が心配なのは正社員既婚子持ちでも変わらんし
子供を一人前にしないといけないという十字架を背負う分
プレッシャーはすごいと思う
身軽に好きな時にふらっと働いて調整弁の役割をする
winnwinnなんじゃないの
175:名無しさん@1周年
15/06/17 11:03:23.70 FDoe4xGA0.net
そもそもホントにキャリアアップにつながるのなら、そこで積み上げた知識技術を高く評価する(必要とする)技術のない企業(中韓東南亜企業)へ
技術流出させることを推し進めてるだけなんだけど自民はwwww
176:名無しさん@1周年
15/06/17 11:04:08.75 gVhZczGd0.net
>>169
ある程度歳行ってるとほぼ確実に腰を壊すから労災を恐れてお断りされるわな
俺もそう思ってて応募したことがあったが全部断られて意外だった
介護に若い奴ばっか集ってるのはそういう事実が隠されてる
177:名無しさん@1周年
15/06/17 11:04:15.65 PLEaFOvO0.net
派遣の最低賃金を公務員と同じにすればいい ピンハネ禁止で手取り額な
178:名無しさん@1周年
15/06/17 11:04:31.99 9j7q7PPd0.net
>>166
経営者から見たら、現場のいざこざなんてどうでもよい。
とにかく、人件費が抑えられたらそれで良いんだよ。
179:名無しさん@1周年
15/06/17 11:04:34.97 O+K1vvbe0.net
製造現場のトラブルはマニュアルを見て対処をするようでは遅すぎて
もっと酷いトラブルを招きます。それが製造現場です
180:名無しさん@1周年
15/06/17 11:05:21.50 QbjZmSKi0.net
>>174
苦しいフォロー乙であります、自民党の腐れネトサポ殿
少子化を追認させてめでたし、めでたしでありますかw
無能な自民党には、日本は任せられませんなwww
181:名無しさん@1周年
15/06/17 11:07:08.72 RrgJM7zy0.net
●●●
正社員になりたいのなら、中小零細企業で働けばよい
中小零細企業は全員正社員
おれは中小零細企業を転々として何十年も働いたが
派遣とか非正規の人間と出会ったことは一度もない
182:名無しさん@1周年
15/06/17 11:07:40.51 sHDjiQ/b0.net
>>1 >>2
インチキほどいっぱい説明したがるからな。
183:名無しさん@1周年
15/06/17 11:07:42.17 l86TCo840.net
つか、ます先にピンはねを規制しろよ。グローバル化しろよw
184:名無しさん@1周年
15/06/17 11:08:49.11 9j7q7PPd0.net
派遣て当事者だけの問題の様に思われてるけど、この人達が将来生活保護になったら、その負担は税金で賄わないといけないので国民全体の問題なんだけどね。
結局、税金もほとんど納めない大企業が一番特をするんだね。
185:名無しさん@1周年
15/06/17 11:09:10.01 gVhZczGd0.net
>>181
最後に行った零細企業は正社員と謳ってたが退職時に契約社員だったことが判明したわ
保険金も横領してて法的に追い詰めようとしたら夜逃げしてて未だに行方がつかめん
186:名無しさん@1周年
15/06/17 11:09:33.28 c8Bbq2Zr0.net
奴隷制度すぎるんだよ
少子化推進してんだからなあ
187:名無しさん@1周年
15/06/17 11:10:09.00 LaV3PZhL0.net
結局派遣になる奴らって
自分の能力と将来性に見切りがつけられずに
夢と自由とバイト以上の高収入を望んでいる贅沢なアホなんだよ。
正社員なら工事現場やパチ屋にいくらでも募集はあるだろうが。
188:名無しさん@1周年
15/06/17 11:10:18.61 JbIgHaWU0.net
日本、本当に終わったな
何もかも成熟しない空っぽの国になる
189:名無しさん@1周年
15/06/17 11:10:54.61 QbjZmSKi0.net
>>185
勤務期間中に、怪我や病気しなかったのか?
190:名無しさん@1周年
15/06/17 11:11:07.14 wm6JUerj0.net
派遣屋がピンハネしてる分は、本来なら労働者から内需にまわる金なんだけどね。
派遣禁止で内需回復、この道しかない。
191:名無しさん@1周年
15/06/17 11:11:24.76 0E5e3tvP0.net
>>168
それだと派遣に就いてるだけで反日ということになるじゃん
192:名無しさん@1周年
15/06/17 11:11:59.33 OLUU+S7M0.net
まあ 結局どんどんリソースを社会に提供しなくなるだけだろww
可能な限り働かない方が得だからなww
193:名無しさん@1周年
15/06/17 11:12:20.25 VnYZ/4s60.net
なんとなくだけど
従来の経営者と労働者と言う関係から、これからは国民総経営者てな感じになるんやろな。
ダメ社員・ゾンビ企業を駆逐し新しい力のある企業の誕生等メリットもあるやろうけど、これやるなら日本特有の文化である新卒至上主義の消滅や担保貸付から投資活発等、そう言う国民の意識改革を先にしないと単に国民生活を壊しただけになるわ。
194:名無しさん@1周年
15/06/17 11:12:21.19 JbIgHaWU0.net
>>187
君はまず、働こうかw
195:名無しさん@1周年
15/06/17 11:12:25.73 YtfiaoP40.net
>>185
それ在り得ないだろ?社会保険どうやって処理していたんだろ?
健康保険は?
196:名無しさん@1周年
15/06/17 11:12:43.91 gVhZczGd0.net
>>189
まだ若かったし座り仕事だったから全然しなかったな
年金とか保険料は在職中にちゃんと会社が払ってるか確認した方がいいぞ
特にいつ転ぶかわからん会社の場合は上がちょろまかしてるかもしれない
197:名無しさん@1周年
15/06/17 11:13:54.24 JbIgHaWU0.net
>>193
たぶん最後の2行だけになるなぁ
198:名無しさん@1周年
15/06/17 11:14:06.06 0vP4P+wG0.net
そもそもが派遣ってそういうものなんだから
理不尽で不条理だと思うのなら、派遣の待遇が不満なのなら
派遣なんてやらずに就活して採用試験受けて正社員になればいいんだよ
自分で派遣に成っておいて待遇がおかしいとか騒ぎ立てる
こういうのが日教組教育の成果ってやつなのか
199:名無しさん@1周年
15/06/17 11:14:15.67 gVhZczGd0.net
>>195
一応社会保険の契約は行ってたし最初は払ってたみたいだよ
経営が危うくなって給料未払いが起きたから辞めたんだけどそれから数ヶ月後に
俺のところに年金支払いの催促が来てはじめて判明した
200:名無しさん@1周年
15/06/17 11:14:28.25 OLUU+S7M0.net
>>187
>正社員なら工事現場やパチ屋にいくらでも募集はあるだろうが。
こんな雇用なら有っても意味は無いだろww
興味も無い
201:名無しさん@1周年
15/06/17 11:14:49.79 fLN0qc570.net
これを厳格にやれば
先の企業に断られても、少なくとも一般派遣から元の企業の特定派遣となるのかな、
ただ事業所単位の期間制限がつけば、そもそも派遣元企業が危ういような
それに先企業だって専門業務も個人期間が定められるから、使いづらくなるだけだろ
後、全労働訴訟に言えることだけど時間が掛かりすぎるんだよ
先にそっちを解消しない限り規則を設けたところで意味はない
202:名無しさん@1周年
15/06/17 11:15:01.44 QbjZmSKi0.net
>>196
健康保険証とか、貰わなかったの?
203:名無しさん@1周年
15/06/17 11:15:16.82 BcAj7My+0.net
派遣は人をモノ扱いする鬼畜業
彼らがほくそ笑むような改革は間違っているに決まっている。
204:名無しさん@1周年
15/06/17 11:15:19.36 RrgJM7zy0.net
●●●
派遣だーっ、非正規だーっとガタガタうるせえんだよ
大企業限定の話だろうが
大企業のなかの話を労働者全体の問題にすりかえるなよ
結局、大企業エリートの視点で騒いでるだけだろうが
いままで
大企業エリートは高い給料を理由もなくもらいすぎてったってことだろう
ここへきてその無茶が通らなくなったってことだろうが
知るかよそんな話
205:名無しさん@1周年
15/06/17 11:15:42.22 X5LEsqu+0.net
>>45
庶民が嫌いなのではなく、富裕層は国民であとの庶民を豚かなにかとしか考えていない。
だからピンポイント狙い撃ちをする訳だな。
206:名無しさん@1周年
15/06/17 11:16:14.66 gVhZczGd0.net
>>200
パチ屋はともかく工事現場ってスポット系だしな
現場監督以外は皆派遣(会社じゃなくてツテとか)みたいなもんだろう
公共事業担当のところは全く流動性なくて人募集してないし
207:名無しさん@1周年
15/06/17 11:16:14.99 OLUU+S7M0.net
日本を戦争を出来る国にするのは賛成だが
この種の搾取構造には反対
208:名無しさん@1周年
15/06/17 11:16:20.06 YtfiaoP40.net
>>199
なるほどなぁ。最初は払っていたんか。
209:名無しさん@1周年
15/06/17 11:16:55.24 cL+W45Sf0.net
>>193
昔は「ご職業は何ですか」だったのが今じゃ「どこにお勤めですか」だもんな。
210:名無しさん@1周年
15/06/17 11:17:30.56 aOjMgFRK0.net
知ってる人の父親は退職した途端にWワークのアルバイト初めて
今じゃ月20万超えてるよ こういう人がどんどん職持ってくんだろうね
一旦社会から弾かれた人は戻るのにもの凄いパワーが要る
211:名無しさん@1周年
15/06/17 11:17:32.06 gVhZczGd0.net
>>202
だから最初は払ってたからちゃんと貰ってたよ
ただ病院にいかないから使わなかったんだよ全く
ある時期から未払いになってて会社側が催促を無視してた
で、会社が連絡付かなくなったから俺のところに連絡が来た
212:名無しさん@1周年
15/06/17 11:17:53.61 B47zf34w0.net
>>198
知り合いの派遣は満喫してるけどな
結婚して子供育てる責任は自分には重いからとかいって
そういう生き方もありなのかなって、まあ最近思うわ
213:名無しさん@1周年
15/06/17 11:18:47.70 OLUU+S7M0.net
>>206
あれ大手でも施工管理者はほとんど派遣だから
つーか全員派遣とかコントみたいな展開もあるからwww
214:名無しさん@1周年
15/06/17 11:19:40.85 RlbAFzYE0.net
>>195
非正規でもフルタイムで働くなら、
今どきは、雇用保険・労災・厚生年金・健康保険
はあるのが普通だからな。
もうだいぶ昔だけど、あるときからなぜかけっこう徹底される様になった。
国と言うか厚労省がなんか裏でやったのかもしれんが、
そうなったカラクリは知らない。
215:名無しさん@1周年
15/06/17 11:20:21.98 OLUU+S7M0.net
>>198
なら労働力と人口の提供な無しね
216:名無しさん@1周年
15/06/17 11:20:42.53 RlbAFzYE0.net
>>198
パンがなければケーキを食えばいい、
って理屈か?
217:名無しさん@1周年
15/06/17 11:21:52.82 by62AjzmO.net
文句言ってる派遣社員って
ずっと派遣でいるつもりなの?
218:名無しさん@1周年
15/06/17 11:22:05.04 RrgJM7zy0.net
●●●
大企業エリートは、失業しろ、路頭に迷え
日雇いで働け、それがいやなら飢えて死ね
大企業エリート不要の時代がやってきた。いいことだ
「エリートにあらずんば人に非ず」そんな風潮の日本には
もううんざりだ
219:名無しさん@1周年
15/06/17 11:26:33.22 nyoJJ+DI0.net
そもそも自由な働き方が出来るという触れ込みで
派遣労働を解禁したが実態は人件費の削減で
結果、長時間労働や仕事の掛け持ちを余儀なくされ
益々自由な時間はなくなりましたとさ
220:名無しさん@1周年
15/06/17 11:27:14.91 oifvBxJY0.net
>>218
大企業エリートがコネ入社組に固定されるだけのことだな
221:名無しさん@1周年
15/06/17 11:28:47.22 cL+W45Sf0.net
>>217
そこらへんがこの記事の意味不明なところなんだよな。
派遣期間を延ばせば「派遣の固定化ガ-」
短くすれば>>1のように「雇い止めガー」と。
改正前も変わらずクソ法だってのに。
222:名無しさん@1周年
15/06/17 11:29:36.72 O+K1vvbe0.net
トラブル対応が出来ない製造現場は崩壊します。日本の製造産業の終焉かも
223:名無しさん@1周年
15/06/17 11:30:00.11 l3vS58pM0.net
日経の記事にあったな
民主党政権の時に成立した「直接雇用申し込みみなし制度」などがかえって派遣労働者の待遇を悪くしてるって
民主党は派遣法を規制することで派遣を減らして正規雇用を増やしたい思惑だが
企業は使いづらくなって派遣労働者を使うのをやめて結局派遣の仕事が減ったんだと
224:名無しさん@1周年
15/06/17 11:32:13.07 0vP4P+wG0.net
>>218
なんだ、民青あたりにオルグされて脳髄の芯まで真っ赤に染め上げられた
ただの嫉み屋さんなのね
225:名無しさん@1周年
15/06/17 11:32:26.73 ztZITlI0O.net
派遣を正社員にしたらいいと言うが、正社員にしてもいいのは幹部社員の資質と年齢が備わった奴でただスキルだけあるというのは別に社員でなく派遣で十分
それを理解出来てない奴が多すぎ
226:名無しさん@1周年
15/06/17 11:32:31.64 RlbAFzYE0.net
>>221
今回の法改正は、
企業がある仕事を永久に派遣でまかなえることを
合法にすることが批判されてることなんじゃないの?
派遣労働者の派遣期間の長短の問題じゃない。
227:名無しさん@1周年
15/06/17 11:35:04.13 zJQWmsfgO.net
そもそも派遣なんて雑用の手が足りない時に頼むくらいのもんで
そんなもんにスキルとか責任を求めるのがおかしいんだがなあ
228:名無しさん@1周年
15/06/17 11:38:05.53 RlbAFzYE0.net
>>227
本来の派遣の意味合いは、
高度なスキルを持ってる経験豊富なヤツを
助っ人として大金出して来てもらって
リーダーだ責任者とかやってもらって
仕事の現場を助けてもらうものだったのだけどな。
小泉さんと竹中さんが意味合いを変えてしまった・・・
229:名無しさん@1周年
15/06/17 11:38:24.60 cL+W45Sf0.net
>>226
26種はそもそも現状が無制限(永久)なのにな。
彼らに3年縛りが加わる事の不満点を述べさせる事がおかしいのよね。
230:名無しさん@1周年
15/06/17 11:38:40.20 Tli+4jzM0.net
賃金抑制が狙いなんだから当然だろ
231:名無しさん@1周年
15/06/17 11:39:28.23 O6FIaUz4O.net
(´・ω・`)派遣でも正社員でも最低時給千円にしろよ
生活は安定する
232:名無しさん@1周年
15/06/17 11:40:31.38 Fhxr/pY30.net
却下
233:名無しさん@1周年
15/06/17 11:40:43.49 bloLDklm0.net
賃金は安くなり税金を増やして物価値上げ
234:名無しさん@1周年
15/06/17 11:41:13.21 rvpd7deK0.net
派遣法の問題だと?
山ほどあるだがや。
中でも最大の問題点は、モノ作り日本をダメにすることですな。
なぜなら、製造業は、正社員をやとって職人的なスキルがあってこそだから。
職人的なスキルは、一朝一夕にはできない。
時間をかけて培えるもの。
で、正社員だからこそ、優れた職人なり技術者を養成できす。
派遣という、くだらないバカ欧米ビジネスモデルの蔓延は
モノ作り産業の終わりを意味する。
日本にとって、重大な問題なんだな、これが。
竹中のクズ野郎、分かっているのか?
ボケが。
235:名無しさん@1周年
15/06/17 11:41:42.05 XxemQXXg0.net
>>223
やるなら残業規制なども必要だったな
正社員増加で無く単に派遣を切ってその他の負担を増やしただけに終わった
236:名無しさん@1周年
15/06/17 11:42:18.44 l3vS58pM0.net
>>230
賃金抑制じゃなくて社会保障折半を含めた総支給抑制が正しい
あと派遣は経費扱いだから節税対策にもなる
237:名無しさん@1周年
15/06/17 11:42:37.05 RlbAFzYE0.net
>>229
今の26種ってのは、高度な仕事で高賃金であることが前提になってるから
永久なのが許されてるのだよね。
が、実態は、その26種にしても既にそうではないけど。
238:名無しさん@1周年
15/06/17 11:42:45.55 +u6JPTmA0.net
暴力民主、共産、社民。
239:名無しさん@1周年
15/06/17 11:43:13.86 Yyv2g/cBO.net
左翼ってカタカナ表記が好きだよな
フクシマとかさ
240:名無しさん@1周年
15/06/17 11:47:06.42 QbjZmSKi0.net
>>223
つまり、派遣制度は最初から人件費削減の為の制度でしかなかったという事だ。
自民党の言う事が嘘であるという証拠だよ。
241:名無しさん@1周年
15/06/17 11:52:15.71 cL+W45Sf0.net
「3年ごとに人さえ入れ替えて派遣労働者を無期限に使い続けられる」
この改正は怒っていい、悪法であるのはその通りだ。
「期間の制限がなかった専門26業務は、最長3年と定められる」
だがこれは別に問題ないだろ。永久派遣なんて良いこと一つもない。
というのが俺の意見だな。
2つを混ぜて記事書くと論点ずれて良くないと思うんだよな。
242:名無しさん@1周年
15/06/17 11:55:22.19 QbjZmSKi0.net
次の選挙では、自民党候補を落選させよう!!
243:名無しさん@1周年
15/06/17 12:06:07.46 2xzTSE730.net
>>181
結局そこなんだよね。
地方イヤ、中小イヤって言ってるから派遣で働くことになる。
都会で正社員やっている人は、一流の大学や難関学部を出ているか、
成績優秀な高卒だろ。たとえコネであってもだ。
Cラン未満の大学はいっそのこと潰したほうが、あきらめて地方中小に人がまわり、
派遣なんてなくなるかも。
244:名無しさん@1周年
15/06/17 12:09:10.59 iXdZdH+00.net
Tig溶接の派遣工やってるけど月収最低60万。使えない正規社員をアゴで使ってるよ。
245:名無しさん@1周年
15/06/17 12:11:16.93 g+OJqTV70.net
生コンの運ちゃん派遣で日給14200円 悪くないと思うけど
246:名無しさん@1周年
15/06/17 12:14:19.24 uFGJfRtN0.net
人じゃなくて物としての扱いだからな。
3年後に、契約社員どころか雇い止めで無職になるのが現実。
247:名無しさん@1周年
15/06/17 12:17:21.24 cL+W45Sf0.net
登録型廃止しろや。
これがあるから制度に無理が生じるんだよ。
鵜飼いなら鵜が働いていない間もエサ与えろっての。
248:名無しさん@1周年
15/06/17 12:18:22.77 gyXK0Cqa0.net
>>87
一般派遣の3年制限を専門26業種に拡大した、ということかいな
要は派遣だとずーっと働き続けられるが、正社員化が義務付けられると3年で切られるということだな
2015年問題の拡大か
249:名無しさん@1周年
15/06/17 12:20:16.11 gyXK0Cqa0.net
今、現実に、一般派遣も三年では切られてないから心配はいらないと思うけどなあ
部署とか仕事を変えた振りするとか、いろんな抜け道があるから
もちろんいらない人は切られてるけどね
250:名無しさん@1周年
15/06/17 12:21:19.33 YFzkaE+f0.net
>>246
普通に求人し、その人に三年間給料を払い続けた派遣会社とその派遣会社に仕事を発注した企業、
どっちも普通の行為だし、何も問題ない
問題があるとすれば、三年後に雇い止めになったら困る立場なのに
就職活動もせず、漠然と派遣会社の求人に応募する人なんじゃないですかね
本業の片手間で派遣やってる人、三年間派遣で働いて貯めたカネで商売始めようとしてる人
余った時間を有効活用したい主婦・学生、役者や歌手などの夢のためにバイトしながら頑張ってる若者
そういう人らにまじってただ何の目的もなく派遣の求人に応募する人
どうみても悪いのは企業や社会ではなく、クズの派遣オッサンでしょ
251:名無しさん@1周年
15/06/17 12:25:23.88 WBy1P6FN0.net
>>250
目先のカネが必要で派遣を選ぶ人だっているよ
まあ、そういう人らも就活しながら派遣で働くし、実際俺もそうやってた
3年間何もせず、「無職になってしまうじゃないか!」なんてバカは普通いないわw
252:名無しさん@1周年
15/06/17 12:27:43.21 eXVXC24I0.net
楽して稼げる世はムリがあるに決まってる。金融や事務職のようないわゆる金を数えていても金は増えない
モノを作ってモノを売って誰かが持ってる金を吐き出させるための労働をせねばならない
他人の金勘定で儲けるのは最低賃金で充分なのに今の社会は逆で働く人より働かん人のが稼ぐ。
地を這え、技術を磨け、学力ではない、本当の力を身につけろ。食えるだけの業は持ってろってことだ
253:名無しさん@1周年
15/06/17 12:27:50.87 x/I0e5cO0.net
>>236
あたかも給料が経費にならないような言い方はいかがなものか。
つーか、中抜き分を考えたら直接雇用よりも高くついてるんじゃないの?
254:しょくばでつかうーしょーもーひんをー
15/06/17 12:29:42.82 vJ00gfWK0.net
海外みたいに仕事が無い間も給料を払うようにすればいいんだよ。
255:名無しさん@1周年
15/06/17 12:31:04.27 AvKvH4y20.net
円安物価高+消費税増税連発
残業代ゼロ、正社員ゼロ、派遣首切り簡易化
いやー、安倍チョンの日本人虐めが半端ないな
クソウヨは死ねよ人間のクズ
256:名無しさん@1周年
15/06/17 12:31:10.23 cL+W45Sf0.net
>>253
節税ってのは主に消費税の事だね。
ここらへんの説明はちょっと長くなるので難しい。
257:しょくばでつかうーしょーもーひんをー
15/06/17 12:31:45.82 vJ00gfWK0.net
正社員の給与は、半分が賞与なんだよね。
腰をいわしても会社が見てくれるし。
258:名無しさん@1周年
15/06/17 12:32:00.57 WBy1P6FN0.net
>>253
部門閉鎖による人員削減時、自社雇用だと色々損金が発生するので
その確率を考慮して試算すると、派遣で来てもらうほうが優位性があるんだ
259:名無しさん@1周年
15/06/17 12:34:38.63 OLUU+S7M0.net
結局やっても日本の場合労働力を提供しなくなると思う
その分支出を減らせばいいだけだからな
260:しょくばでつかうーしょーもーひんをー
15/06/17 12:34:54.69 vJ00gfWK0.net
派遣でできちゃったら俺ら首だぜ。
アマチュアでできちゃったら俺ら首だぜ。
インディーズでできちゃったら俺ら首だぜ。
小学生でできちゃったら俺ら首だぜ。
無料でできちゃったら俺ら首だぜ。
ということなんだよね。
賞与が出ない時は、派遣より下がることもあるね。
261:名無しさん@1周年
15/06/17 12:36:35.27 9I104yG7O.net
もう、安倍駄目だな!!!
派遣社員ばかりにしたら、年金も無くなるし・・・
退職金も無い!!!
将来は日本国民全員で【生活保護】を貰えば良いわ!!!
寄生虫の様に集ろうぜ!!!
262:名無しさん@1周年
15/06/17 12:36:37.78 x/I0e5cO0.net
>>256
派遣会社に消費税分を上乗せして払ってるんだから一緒じゃん。
263:名無しさん@1周年
15/06/17 12:42:47.55 AiHG3j2K0.net
派遣の雇用が安定してしまうと派遣会社が儲からなくなるからゴネているんだよ
長期で安定してしまうと毎月の給与をピンハネするだけになってしまうから派遣会社は先細り
雇用が不安定で短期契約でないと派遣会社に登録する奴にすら逃げられてしまうからな
264:名無しさん@1周年
15/06/17 12:51:35.97 dQFKLqUl0.net
官僚の発想が「お前たちは、極めて能力が低く正社員になれず社会保障もない
生活保護で救うのは国費の無駄使いだから法改正によって慈悲を与える。
ありがたく思え。」という発想。
すべての省庁がこういう見下し的発想だ。これを民の力で打破しなければ
いつまでたっても官僚にのさばられる。
265:名無しさん@1周年
15/06/17 12:53:47.00 dQFKLqUl0.net
263
詳しく語れ。長期だとピンハネで、なぜダメなのか。
266:名無しさん@1周年
15/06/17 12:53:47.56 WBy1P6FN0.net
>>264
民の力w
バカなこと言ってる暇がああるなら就職活動しろww
他の人もやってるのと同じように就職活動する、それだけのことが何で出来ないんだよ
267:名無しさん@1周年
15/06/17 12:55:04.82 dQFKLqUl0.net
>>266
余計なお世話だ。ちゃんと職についているぞ。
268:名無しさん@1周年
15/06/17 12:56:57.68 WBy1P6FN0.net
>>267
ちゃんと就職してるなら別に気にすることないじゃないか
民の力とか恥ずかしいこと言って何がしたいんだ
269:名無しさん@1周年
15/06/17 12:57:21.22 XlHnaGhg0.net
同一労働同一賃金にすればいい。
そしてすべての労働者を年契約にすれば
問題は解決。
270:名無しさん@1周年
15/06/17 12:58:56.92 F41i0s/R0.net
労働の質が悪くなる一方だな
誰得法案だよ
ピンハネる方も絶対苦労する
271:名無しさん@1周年
15/06/17 13:00:19.09 S3HbXmZP0.net
>>269
同一労働同一賃金って誰と誰の同一だよ
派遣先企業が派遣元に払う金が
派遣先企業の同一労働者と同額って事か
272:名無しさん@1周年
15/06/17 13:00:39.93 v6Dl5CEP0.net
人を派遣して金を取るという概念がそもそもおかしい。これって人身売買じゃないの。
経済に如何なる寄与をしているのか。寧ろ法律で禁止すべきもの。
273:名無しさん@1周年
15/06/17 13:01:05.64 WBy1P6FN0.net
>>271
ほんと空理空論だよな
同一労働同一賃金って
274:名無しさん@1周年
15/06/17 13:03:06.45 dQFKLqUl0.net
>>270
>ピンハネる方も絶対苦労する
派遣社員の給与の2.5倍の請求を派遣先に行っていてどこが苦労するんだよ派遣元が。
一等地の高賃貸ビルにふんぞり返っているからだ。利益上げたいなら。下町の低家賃ビルに行け。
275:名無しさん@1周年
15/06/17 13:07:40.13 WBy1P6FN0.net
>>274
パチンコ屋の派遣会社に勤務してたことがあるが
支払い分が1250円、受け取ってるのが1450円だ
元々は1600円だったが同業他社が値下げしたため、俺がいた会社も値下げせざるを得なかった
派遣ビジネス黎明期ならともかく、競合他社が溢れかえる今の時代に2.5倍取れる所なんて
よほどの専門職ぐらいのもの
一等地の高賃貸ビルにふんぞり返って?今どきそんな余裕のある所あるかよ
そんなに簡単に儲かると思ってるなら、よそが2.5倍でやってると思うなら
お前が2倍のカネで受注してやってみたらいい
276:名無しさん@1周年
15/06/17 13:10:02.76 QbjZmSKi0.net
このスレ埋没させて、無かったことにするする作戦wwwwww
277:名無しさん@13周年
15/06/17 13:26:29.51 FGxPKeynN
ミンスは派遣社員より労組の正社員の方がだいじだろうに、なぜ反対してるの?
278:名無しさん@1周年
15/06/17 13:21:16.85 K8wpyI3J0.net
んん!? 派遣で誰も働かなければ問題ねーな
279:名無しさん@1周年
15/06/17 13:22:04.76 F41i0s/R0.net
>>274
こんだけ不満持ってる派遣社員を管理することは大変だぞ
何かあったら訴える気満々なんだろ?
おれなら絶対やらねー
280:名無しさん@1周年
15/06/17 13:24:20.15 WBy1P6FN0.net
>>279
派遣先ごとの条件を事前に提示してハンコ押してもらって仕事に入るんだ
「この条件ならイヤっすわ、別の案件ないの?」
みたいな話になったりするし、恨んでる人なんて普通いない
281:名無しさん@1周年
15/06/17 13:24:36.33 irjnFQKs0.net
3年で慣れた仕事から強制的に離されるわけだけど
嘆いてる人らの顔ぶれ見るとザマァと思えてくる
282:名無しさん@1周年
15/06/17 13:26:00.16 3cLn4biw0.net
>>271
日本を殺すことに全力の安倍のことだから
まず間違いなく「正社員の賃金をバイト並みに」だろうね
283:名無しさん@1周年
15/06/17 13:26:14.37 J3FgfJbwO.net
アンコンマスコミネトサポまとブロで都合良く誘導すればいいと思っているイヤホンあべぴょんにミクロ民が何を期待しているのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
284:名無しさん@1周年
15/06/17 13:28:25.95 WBy1P6FN0.net
>>282
個々の企業の給与支給額を安部総理がどうやって決めるんだ?
あまりにも荒唐無稽な話なんだけど、これが荒唐無稽だと分からないから
そんな適当な事言ってるんだろうな
アンチ安倍の人に共通してるのが、無知ってこと
285:名無しさん@1周年
15/06/17 13:37:03.34 9jxSyFNN0.net
派遣社員なんて抜け穴を作っている事自体が問題
286:名無しさん@1周年
15/06/17 13:39:42.36 LtUqFc7V0.net
とりあえずやらせてみればいいんじゃない?
内需は減って少子はさらに進むでしょ
どのあたりで国民の怒りが爆発するか楽しみ
そんでいつも投票行かない人たちが行った時が自民の最後になる
この前のようにね。どの野党になるかは知らん。
287:名無しさん@1周年
15/06/17 13:44:47.22 OuEJPISQ0.net
>>286
民主党はねーし、維新は第二民主党に立候補したし、共産、社民もないだろ?
あれか?山本(略)でええのか?
288:名無しさん@1周年
15/06/17 13:50:46.13 rJU6eBys0.net
いや・・・真面目な話すると派遣会社と契約している会社との契約内容にも
関わってくるだろうけど派遣のほうが契約よりコスト高いことも多いぞ?
派遣会社が抜いてるから支払い給与は派遣のほうが低い場合多いけどw
派遣って不況になったときの人員削減に便利だったりするだけなので
景気よくなればなるほど派遣を使う要因なんて減ってくだろ。
人を固定化させたければ正規雇用に向かうだけだw
労組の食い物、利権になってるだけの正規雇用でいいかどうかは別にして。
289:名無しさん@1周年
15/06/17 13:53:45.34 2d2NUSqk0.net
一番問題なのは労働者の質が落ちる事
3年で変えればOKとか抜け道作ったつもりが逆に墓穴掘ってる
290:名無しさん@1周年
15/06/17 13:54:43.85 X5LEsqu+0.net
>>237
問題は結局賃金問題だからな。
そこに着手した上での期間変更等なら納得されても、
肝心の賃金問題丸々スルーじゃそら警戒もされるよな。
過去に高賃金と特定した26種すら酷い結果をもたらしただけに信用はないし。
291:名無しさん@1周年
15/06/17 13:59:48.16 bYJ2z9uJ0.net
>というのも、企業がその気になれば、3年ごとに人さえ入れ替えて派遣労働者を無期限に使い続けられる、
>つまり、派遣を事実上の常用雇用にできる制度設計になっており、派遣労働者が生涯その地位に留めおかれることにつながるからだ。
ここ。
3年ごとに人を入れ替えてやっていける業種はそもそも派遣でOKなんだよ。
そんな業種で正社員にさせろって言うのが厚かましい話だ。
そうじゃなくて、スキルを要求される業種で3年間働いた結果、企業に「こいつを手放したくない」と思わせた労働者は今回の改正で正社員になる可能性がぐっと高まったんだよ。
だからさ。
今回の改正で反対反対言ってる連中は、スキルが要求されることの無い、交換の利く単純労働の連中なんだよw
そんな連中が正社員になりたいとか厚かましいにも程があるわ。
292:名無しさん@1周年
15/06/17 14:02:30.87 bYJ2z9uJ0.net
だからさ。
維新の主張が一番大切なんだよ。
同一労働同一賃金。
これさけ確保できれば、派遣であろうが正社員であろうが文句は無いんだよ。
だろ?
何でも反対反対言って真面目に働いて頑張ってる派遣労働者の足をひっぱるんじゃねえよw
293:名無しさん@1周年
15/06/17 14:11:03.54 BUV19Lha0.net
同一労働同一賃金・・・が問題にされないうちに
こっそりと法案採決をしてしまおう~~~と(ジミン画策中)
どうせひとまとめで通す気だろ?
294:名無しさん@1周年
15/06/17 14:22:31.68 QcbPp0130.net
派遣が増えてる原因って中小企業の賃金が、派遣より安いからじゃないの?
あと、中小企業は有休無しとか
295:名無しさん@1周年
15/06/17 14:24:29.08 C8nBZqCY0.net
>>251
ずっとそこが謎だった
普通、いい大人が派遣で働いてるなら、就職活動しながらだよな
296:名無しさん@1周年
15/06/17 14:28:04.55 JbIgHaWU0.net
>>292
>同一労働同一賃金
30年前に日本共産党が春闘で言っていた。
そんなもの同一にできるわけがない。
同一にしろと言う時点でパート、バイト並でよいと言う事。
297:名無しさん@1周年
15/06/17 14:28:33.68 nvvTLA930.net
>>261
本当に自公政権は経済無能
これから老人世代を少なくなる現役世代で支えなくちゃならないのに、
現役世代を貧乏にする政策ばっか
マジでキチガイ政権
298:名無しさん@1周年
15/06/17 14:32:03.14 LwBSxLX90.net
>>286-287
最期は中国共産党に政治をブン投げる、とかじゃないの?
299:名無しさん@1周年
15/06/17 14:32:19.39 C8nBZqCY0.net
>>297
バブル期並みの求人数、給与水準の上昇を実現し企業は過去最高益連発の今が無能なら
いつの政権が有能なのか
300:名無しさん@1周年
15/06/17 14:33:21.87 JJx1Gmvf0.net
自民党のやることは経団連のいいなりだからすべて改悪にしかならん
自民党は経団連から献金もらって金持ちになり、労働者は奴隷になってる
301:名無しさん@1周年
15/06/17 14:34:11.19 nvvTLA930.net
>>299
23ヶ月連続実質賃金減少政権が有能な訳ねぇだろ
302:名無しさん@1周年
15/06/17 14:40:07.82 C8nBZqCY0.net
>>301
女性が昔と違ってパートするようになっていってる上に
今は60歳で退職したあと安い給料で働くジジイも多いんだ
実質賃金は平均給料に物価補正を加えたものなんだから
"平均"はバイトする人が増えるたびに下がり続けるのは当たり前
現に1997年以降はずっと右肩下がりトレンド
URLリンク(members3.jcom.home.ne.jp)
こういうのは下がって当たり前なんだよ
303:名無しさん@1周年
15/06/17 14:43:40.67 uhsMxkh10.net
>>3
正社員の能力があっても格安でこき使えるんだぜ
態々正社員にする企業はないだろ
304:名無しさん@1周年
15/06/17 14:44:07.94 pE1pMy7aO.net
この改正案にも抜け穴があって
部署変わればOKなんだよ。
つまり派遣先の組織改編とかで部署名がちょっと変わったり
配属部署を変えたりすれば問題ないんだよ。
こんな改正案になんの意味があるのだろうか。
305:名無しさん@1周年
15/06/17 14:45:43.59 C8nBZqCY0.net
>>303
普通のまともな大人は正社員じゃないと求人に応募しないんだよ
あなたはそこを根本的にわかっていない
306:名無しさん@1周年
15/06/17 14:54:28.92 MdrS6uyu0.net
外国人労働者を大量に受け入れて売り手市場にすれば
奴隷労働者を更に使いやすく出来る。
外国人労働者の受け入れは要注意。
奴隷製造国家には反対。
307:名無しさん@1周年
15/06/17 14:55:40.10 uhsMxkh10.net
>>305
格安の使い捨て派遣が便利になればなるほど当然正社員の募集が減って行く
そうなると、今まで正社員になれたレベルの大人が募集枠からあぶれて派遣に行くしかなくなるってわからんか
要は格差が広がるだけなんだよな
308:名無しさん@1周年
15/06/17 14:55:59.26 ie33mfFT0.net
>>302
最初はアベノミクスなんてやっても景気は回復しない、株価も上がらない
って言ってたんだ彼らは
でも実際に良くなってしまったから、実質賃金とかいう話一本でいくことにした
309:名無しさん@1周年
15/06/17 14:58:01.32 dQFKLqUl0.net
大人に来るまともな正社員待遇の企業はあるとしても
低賃金派遣以下の待遇。
310:名無しさん@1周年
15/06/17 14:59:11.87 xqjkee+U0.net
>>307
何言ってんだ
安倍政権になってから正社員の求人は増え続けてんだぞ
311:名無しさん@1周年
15/06/17 14:59:51.94 ex8QdA6E0.net
>>300
これ
312:名無しさん@1周年
15/06/17 14:59:53.34 dQFKLqUl0.net
まともな大人ってお前か。
いやお前はそのまともな大人の倅か。
313:名無しさん@1周年
15/06/17 15:00:55.42 uhsMxkh10.net
>>310
リーマンショックの最悪の状況から回復してるだけだろ
増やせない方がやばいだろw
314:名無しさん@1周年
15/06/17 15:03:51.50 wU/ay7sZ0.net
正社員になれるだけの優秀な人なら正社員にするけど、そこまでになっていない人が大変。
結局派遣終了になって、本人も会社も残念な思いをする。
結構こういうケースがあるよ。
315:名無しさん@1周年
15/06/17 15:04:08.00 C+vijYO1O.net
派遣労組でストライキすれば良いのに
集中してやったら、今だと潰れるだろ
決算期に集中してやったら
316:名無しさん@1周年
15/06/17 15:06:45.00 +uG24Y+N0.net
あとは
会社役員も給与制度にするだけだな!
役員報酬制度は企業の負担でしかない。
それが嫌なら役員も会社を辞めればいい。
317:名無しさん@1周年
15/06/17 15:07:44.56 TcZVp8Hz0.net
そんなに派遣が嫌なら最初から正社員で働きゃいいだろうに。
318:名無しさん@1周年
15/06/17 15:09:13.35 OA9Hpcpr0.net
そもそも、派遣法は労働基準法の精神からは逸脱したもの(違法)だ。
そこんところが問題。
他人の労働対価を横取りすることは明らかに違法行為!
319:名無しさん@1周年
15/06/17 15:09:56.45 ex8QdA6E0.net
日本に労働党無いのが痛いな
320:名無しさん@1周年
15/06/17 15:11:31.42 dQFKLqUl0.net
派遣に仕方なく落ちた人。
生活のため派遣で一所懸命がんばっている人。
それでキャリアアップをして差し上げましょう、正社員になるために、-というお為ごかし
の法案。それが本当に派遣の人の為になるとは思えない改悪。
3年期限の解雇からくる心理的負担、敗者的絶望感、-そういう派遣従事者の心理面の負担や重圧、
本人が仕事がない為に無能と思い社会からの疎外感を感じるマイナス要因ーこれらのことを
官僚共は心を寄せて派遣者の身になって考えたことがあるか。
人間を道具や機会として商品として考えていないか。確かに人道的配慮はしているだろう改正の骨子
を読めば。だがそれは建前に過ぎない。紋切文の建前でよい政治やってますでは済まされない切実な心の傷の問題を全く
ないがしろにしている。。
321:名無しさん@1周年
15/06/17 15:12:15.72 xvAw0oxIO.net
65でも使ってくれるならいいけど40越えたら厳しいからねぇ
再就職も厳しくなるから失業保険を貰いやすくかつ長期間化しないと
322:名無しさん@1周年
15/06/17 15:13:08.43 3D07WTbK0.net
公務員の給料を下げろ
正社員の給料を下げろ
派遣差別をやめろ
323:名無しさん@1周年
15/06/17 15:13:19.34 Gcq3HwGv0.net
派遣会社数
アメリカ2万 イギリス1.7万 ドイツ7千
日本8万3千ww お察し
324:名無しさん@1周年
15/06/17 15:13:56.28 9sleX0N40.net
日本の不景気はどう考えても派遣業の蔓延
働いている労働者の稼ぎが不労派遣業者に盗まれてたら当たり前だよね
325:名無しさん@1周年
15/06/17 15:14:15.19 xqjkee+U0.net
>>313
バブル期並の求人倍率にまで回復させたのを
「リーマンショックの最悪の状況から回復してるだけ」とは斬新な発想だな
326:名無しさん@1周年
15/06/17 15:15:37.90 aVbIOkg60.net
派遣が嫌なら正社員になればいいじゃない
327:名無しさん@1周年
15/06/17 15:15:48.95 JJx1Gmvf0.net
日本の派遣はただの雇用の調整弁だからな
リーマンショックで派遣ギリ
もう忘れたのか?
製造業なんかで派遣つかったらだめだろ
専門職に限定するべきだ
経団連のいいなりに自民党が派遣解禁したせいで、自民党は金持ちになり労働者は奴隷になった
328:名無しさん@1周年
15/06/17 15:16:54.77 Gfr4/weh0.net
公務員の給料カットが先だ!
329:名無しさん@1周年
15/06/17 15:17:23.37 JUGLkoDy0.net
>>324
正しくは 派遣という脱法行為の蔓延で延命できた ということ。
やがて死ぬのは避けられぬ。
330:名無しさん@1周年
15/06/17 15:18:26.06 uhsMxkh10.net
>>325
典型的なネサポww
正社員の求人倍率で調べ直せよ
331:名無しさん@1周年
15/06/17 15:18:44.76 xqjkee+U0.net
>>327
他の人もいってるけど
専門職以外で派遣を採用する企業が悪いってことより
定職に就くべき年齢なのにそんな求人案件に申し込んでるバカのほうが悪いんじゃないすかね
332:名無しさん@1周年
15/06/17 15:18:45.71 8BflChrP0.net
正社員の首切りが簡単なら、派遣と正社員の入れ換えが進むと思うが
それではだめなのか?
333:名無しさん@1周年
15/06/17 15:19:35.31 2W81NLOH0.net
ピンハネ率が3割以上なのなんとかしろ
あと多重派遣な税金の無駄だよ
原発の作業が効率的に進まないわ
334:名無しさん@1周年
15/06/17 15:20:05.08 oYKKoFVP0.net
経済界からの要請だろ
企業献金という名の賄賂を無くさない限り
政治家が国民一般の為に法律を作ることなどありえんよ
335:名無しさん@1周年
15/06/17 15:21:34.25 MdrS6uyu0.net
派遣は期間労働者だから正社員との入れ替えはない。
労働組合がそれを許さない。
非正規労働者は企業の労働組合の食い物にされてると思う。
336:名無しさん@1周年
15/06/17 15:21:43.40 UgnD72sx0.net
加藤智宏は神
批判する奴は
死ね
337:名無しさん@1周年
15/06/17 15:22:37.77 oifvBxJY0.net
>>336
お前を刺してたら神だったかもなぁ
338:名無しさん@1周年
15/06/17 15:23:50.40 xqjkee+U0.net
>>330
URLリンク(www5.cao.go.jp)
正社員有効求人倍率、4月が0.72倍だからリーマン前より遥かに高い水準だな
何か間違ってるか?
339:名無しさん@1周年
15/06/17 15:26:33.99 X5LEsqu+0.net
>>294
過去派遣業が人材抱え込んでかつ使い易いシステムを政府が認めてしまったから。
特に人件費と経費の扱い。
340:名無しさん@1周年
15/06/17 15:26:43.55 3D07WTbK0.net
公務員の給料を下げて、不平等をなくせ
341:名無しさん@1周年
15/06/17 15:33:53.10 frpC715G0.net
>327
派遣会社は調整弁なんて一言も言ってないんだけどね。
一つ所の企業で固定給/月給、常勤・常用では仕事が足りなくて
賄えない(仕事のある場所巡りをしないと食べていけない)職業が主に26業務で、
小渕時代に失業者に単純労働をワークシェアさせる為のツールが一般派遣。
元請企業の「採算ギリギリの細切れの仕事なら有りますよ、
でも常用常勤では雇えませんよ」って仕事を攫って、市場に分配してるのが派遣会社。
派遣会社を利用してる派遣従事者は、自身で仕事を探すスキルが無い、
企業にある常勤・常用の仕事に応える能力が無いから、
派遣会社を利用してるのに、アホかと。
派遣会社の正社員(営業や派遣従事者の労務管理スタッフ)にすらなれない連中が、
どこの元請企業の正社員になれるって云うの?
342:名無しさん@1周年
15/06/17 15:35:51.70 T6BtV1Hr0.net
ワープアはさっさと生活保護受ければいいよ
ワープア使って儲けてきた大企業と政治家と公務員と資本家に生活保護費は負担してもらえばチャラだよ
343:名無しさん@1周年
15/06/17 15:37:15.91 xqjkee+U0.net
>>341
リアルな意見だ
実際中高年になって派遣でやってるような人は根本的に足りてないような人ばかり
どうみても社会が悪いのではなく本人の問題だって人たち
344:名無しさん@1周年
15/06/17 15:42:37.82 uhsMxkh10.net
>>338
遥かに高いってそこまで高くは無いだろ
どのあたりがバブル期なんだ?
そもそも有効求人倍率だけ見たところであまり意味ないだろ
求人を出すのと実際雇うのとは別問題だし
実際うちの会社も求人出してるけど、たまに来る高学歴で使えそうなやつを狙ってるだけで
基本採用なんてしないしな
345:名無しさん@1周年
15/06/17 15:44:37.99 7geqlk6V0.net
法律がどうなろうと、コンピュータ
の発展のお陰で被雇用者は会社
にとってドンドン減らすべきコスト。
自分でカネつくれないなら派遣でも
なんでも有りがたく思え。
正社員だって減らす一方だ。
今は過渡期。
来世紀には、運が悪い人は働き、
生活保護が普通になるさ。
346:名無しさん@1周年
15/06/17 15:47:38.96 v+3EyOqd0.net
日本は非正規が望んでも正規にしてくれないのが問題だろ
オランダみたいに選択できない
ハロワも非正規派遣の求人だらけ
中年中途採用は介護運転土建くらい
347:名無しさん@1周年
15/06/17 15:47:49.15 xqjkee+U0.net
>>344
まずは「回復しただけと言ったがリーマン前より良い数字とは知らなかったすまない」だろ?
348:名無しさん@1周年
15/06/17 15:48:50.36 OA9Hpcpr0.net
>>343
違法な状態を放っておくのはまずいだろ。
そこで働く者のせいにするのは簡単なこと。
そんなこと言っていると、あんたもいつか苦界に身をやつすことになるよ。
349:名無しさん@1周年
15/06/17 15:49:15.13 uhsMxkh10.net
>>347
リーマン前よりひどり状況なのに数値だけは良いとか言われてもw
350:名無しさん@1周年
15/06/17 15:49:54.46 xqjkee+U0.net
>>348
俺は失職しても派遣に応募しないからw
正社員の求人に応募するよ
バイトに応募していい年齢じゃない
351:名無しさん@1周年
15/06/17 15:50:29.51 frpC715G0.net
>348
どこが違法なのか説明できるの?
352:名無しさん@1周年
15/06/17 15:50:56.86 4ZxmP21x0.net
ヤクザ稼業のピン撥ねのどこが悪いのか
原則禁止時代は黒歴史ニダ
353:名無しさん@1周年
15/06/17 15:51:15.00 xqjkee+U0.net
>>351
俺もそれは思った
説明してもらおう
354:名無しさん@1周年
15/06/17 15:52:27.84 4ZxmP21x0.net
半万年劣等カルト文化は美しさだから
窃盗が犯罪とはおかしい
窃盗はウリナラの特権で文化であるかニダ
355:名無しさん@1周年
15/06/17 15:53:24.74 F3PBculf0.net
お国のために貧乏人はずっと貧乏でいるべし
それが愛国、保守ってもんだ
強い国を維持するには犠牲はつきもの
しょうがないよな
356:名無しさん@1周年
15/06/17 15:53:51.58 YaX6EWQ+0.net
>>1
あまり報道されない-派遣法改正案の解説-改正のポイントと背景
URLリンク(ironna.jp)
357:名無しさん@1周年
15/06/17 15:54:08.08 fr7+BOhH0.net
これ正社員も増えるけど失業者も増えるぞ
派遣の業務内容毎に最低賃金決めるとか待遇上げる工夫した方がいいだろ
358:名無しさん@1周年
15/06/17 15:56:38.26 OA9Hpcpr0.net
>>351,>>353
>>318をご参照。
359:名無しさん@1周年
15/06/17 15:57:10.43 frpC715G0.net
>357
正社員の数は(恐らく)増えないけど、「統計上の失業者」は確実に減る。
だから派遣会社に全席にを押し付けてやるのよ。
360:名無しさん@1周年
15/06/17 15:58:14.14 T5m8/j6+0.net
フィリピンがこんな感じ。ほとんどバイトで短期に入れ替えなきゃ
いけないシステム。どんどん仕事が無責任になっていく。
361:名無しさん@1周年
15/06/17 15:59:20.13 7RFdK6WH0.net
今以上に経営陣のクビも簡単に切れる制度も合わせて作成するならええけどな。
下っ端をこれだけ簡単に切れるなら経営陣はもっと簡単に切れないと道理が通らない。
例えば株主のみならず当該企業で働く従業員(正社員・バイト・派遣問わず)の1/4で発議出来て過半数の信任でクビに出来るとかね。
362:名無しさん@1周年
15/06/17 15:59:21.45 X5LEsqu+0.net
>>341
微妙に違うなぁ。
当初の理念だけならそういう面が強かったが、元々フリーランスで生活が成り立っていた人の仕事そのものを奪った側面も大きいので。
それも税制優遇という個人じゃどうにも出来ない部分で。
結果特にIT系はそれまで米的労働的な人がそこそこいたのがごっそり減った。
多くは懇意の会社の正規社員や派遣会社での正規社員になったが、後者の顛末は言うまでもなくって奴。
つまりそのレスの前半と後半は少し対象にしている相手が違う。
勿論一般職に拡大されて更にワープア問題化してからの派遣ですなんてのには後半のレスで同意だが。
363:名無しさん@1周年
15/06/17 16:00:51.86 Gfr4/weh0.net
仕事がいい加減になるな
364:名無しさん@1周年
15/06/17 16:01:56.30 OA9Hpcpr0.net
>>351,>>353
併せて、>>34もよく読んでみてくれ。
365:名無しさん@1周年
15/06/17 16:02:09.30 MQYOME6T0.net
派遣労働者なんて全体の6.1%しか居ない事実。
努力を惜しんで権利だけ主張するのはおかしい。
366:名無しさん@1周年
15/06/17 16:02:49.88 NSWSglI30.net
派遣が死の行進をやっているときに
0.1%の金利で日銀から金を借りて
サラ金も裸足で逃げる14%超えの違法金利で金貸しをやっている
美しい国日本の一般銀行であった
367:名無しさん@1周年
15/06/17 16:03:22.76 JL7amY4j0.net
そもそも民主党が何の考えも無しに作った穴を埋めるだけ
派遣業者一律許可制に変更されるのが都合悪いんだろうが
368:名無しさん@1周年
15/06/17 16:04:01.92 X5LEsqu+0.net
>>350
そんな歳という意識にある人の正規有効求人枠はかなり厳しいままだからな…
その辺の歪みが求人が有る無しの意識として大きな差になっているのだし。
まあ頑張れ…
369:名無しさん@1周年
15/06/17 16:04:03.45 frpC715G0.net
>358
バカじゃねーの。
労働基準法を全く理解してないのはお前だろ。
違反してるなら、当該箇所の条文挙げてみろ。
お前は、そこらの場末の派遣会社のスタッフの1/10000の知能と知識しかないな。
仕事の話が全く出来ないレベルの低脳。
元請企業と派遣会社と労働組合が労働基準法、労働契約法、労働組合法、
会社法、職安法を「しっかり守った結果」が現状なんだよバカ。
370:名無しさん@1周年
15/06/17 16:05:39.43 T5m8/j6+0.net
時代劇で定期的に奉行所が口入れ屋に監視に入ってた。
本来なら派遣業者はそういうヤバイ仕事なんだよ。ちょっと目を
離すとすぐ悪事をする立場。
安倍政権はそいつらを政治に入れてる。
371:名無しさん@1周年
15/06/17 16:06:34.13 24aZECpG0.net
まずおかしいのが低賃金。
不安定なんだからもっとゼニ寄越せ
派遣会社が中抜き激しいならそいつの面倒見るべき。
仕事なくても給料の七割支給とかな。
372:名無しさん@1周年
15/06/17 16:11:09.44 NSWSglI30.net
つうか派遣社員は適当にさぼって適当に帰ればいいじゃないか
会社がどうなろうと関係ないだろ
派遣切りに有ったら生活保護を受けてネトゲでもしておけ
税金なんだし、国がどうなろうと派遣にはどうでもいい事だろ
国は派遣が死のうが気にしない、派遣にとっては国はどうでもいいもの
まさに安倍ちゃんの言う 美しい国 日本じゃないか
373:名無しさん@1周年
15/06/17 16:11:09.82 frpC715G0.net
>362
理念も何も法律がそう言ってて、元請企業と派遣会社は、
それをただ遵守してるだけだからね。
フリーランスは自身の営業もできる事が条件だから、
派遣会社の営業に負けてる時点で、フリーランスの資格はないのよ。
そのフリーランス(個人外注)は元請企業から見て
「派遣会社と同一視できる程度」って事だからね。
それはどんな業務であれ1人前のフリーランスとは言えないわ。
1人でテンから終いまで全部、こなせてないから負けてるんだし。
個人事業主が元請企業の窓口担当者に甘えてた部分を、
派遣会社は仕事のネタにしただけよ。
374:名無しさん@1周年
15/06/17 16:17:38.10 OA9Hpcpr0.net
>>369
あんたから見れば、俺はバカに見えるかもね。
俺から見れば、あんたはまだ井の中の蛙に見えるよ。
あんたは、現状の法律さえ守っていれば、そこから起こっている
社会の負の側面は無視したい立場にあるから、そんなことが
言えるんだと思うよ。
あんた自身がいつか社会の負の側面の中の一人にならないことを
くれぐれも祈っているよ。
それくらいだな。現時点であんたに言えるのは。
375:名無しさん@1周年
15/06/17 16:17:41.97 U4CrSI/20.net
コンビニの店員まで派遣とか気が狂ってる
日本オワタ\(^o^)/
376:名無しさん@1周年
15/06/17 16:18:05.72 Sl9eyug60.net
3年に一回担当変えるのは、正社員でも同じでしょ?
何の業務・係でも3年で人変えれば派遣でおKにしたら、幹部・管理以外ぜ~んぶ派遣でいいって事でしょ。
大企業に入って利益出して組合に残ってれば年金・退職金独り占めできるっていう
すげぇくそな制度でしょ。
派遣は交通費から教育費までほとんど自分持ちでボーナスすらないし。ジミンくそだわ。
377:名無しさん@1周年
15/06/17 16:18:40.76 5QC8fnlN0.net
「休日も休憩もいらないから馬車馬のように働いて
月収30~40万稼いでやるぜ!」
って若者がいないのが日本の問題点。
若いうちは全てが勉強で体力も有り余っているから
全精力と時間を仕事のために使うべき。
収入なんてのは後から付いてくるもんだ。
気が付いたら30代で月30万とか当たり前になってるぞ。
そのために10代~20代は仕事以外に時間を使うな。
378:名無しさん@1周年
15/06/17 16:21:30.63 gVhZczGd0.net
>>377
会社が夜逃げした。終わり。
なんだかんだで会社も経営厳しいからな
379:名無しさん@1周年
15/06/17 16:23:16.47 fr7+BOhH0.net
>>359
いや、失業者も増えるでしょ
3年毎に新しい派遣先を見つけられる会社ばかりではない
すると、派遣会社倒産→失業者増、派遣労働者失業という事になるんじゃないかな
380:名無しさん@1周年
15/06/17 16:25:16.04 Sl9eyug60.net
>>377
ワークシェアとか過労死対策無視してるだろ?
自分の地位を築くのはそれでいいが、全体が過当競争になっても知らんぷりだろ?
381:名無しさん@1周年
15/06/17 16:26:01.87 XVrDQN9E0.net
経団連と自民党は、
ズボズボのスッポンスッポンです
382:名無しさん@1周年
15/06/17 16:26:09.12 qKSDhzHH0.net
蛭子が月収400万だからな
金の回り方がおかしい
383:名無しさん@1周年
15/06/17 16:30:32.93 wtSYBI0E0.net
>>379
派遣先を一社しか抱えてない派遣会社・・・・
384:名無しさん@1周年
15/06/17 16:31:47.48 wtSYBI0E0.net
>>377
ブラックの社長さんですか?
385:名無しさん@1周年
15/06/17 16:35:29.24 peAkteGfO.net
企業の大半は糞。従業員くらい自社で賄え。車が売れない、家電が売れないと泣き言。てめーら自身がワープワ生み出してんだろが
386:名無しさん@1周年
15/06/17 16:39:55.11 xqjkee+U0.net
>>364
そういう感想みたいなのはいいから第何条の何項違反なのか早く言ってみろ
>>368
俺ぐらいの歳になると相応のスキルも身についてるし
身内や知り合いに起業してる人だっている
ごく普通の社会人、ごく普通の人付き合いをしてたら仕事がなくなってもハロワの世話になんてならんよ
実際今の仕事はリーマン・ショック後に倒産した前職から友人の紹介で入ってるし
他の友だちも転職してる人は山ほどいるけど、空白期間を作ったり派遣やったりする奴なんていない
387:名無しさん@1周年
15/06/17 16:41:28.23 zPOzGnt80.net
なんも生み出さない芸能人やスポーツ選手が高給にしてあるのは白人ユダヤの支配の一環だからな
388:名無しさん@1周年
15/06/17 16:43:01.25 cL+W45Sf0.net
自分で派遣会社作ってグループ内の会社に派遣さすのやめーや。
みっともない制度をどこも使ってからに。
389:名無しさん@1周年
15/06/17 16:43:45.46 gVhZczGd0.net
>>386
それはあるな
確かにお誘いはあったがベンチャーだったので断ったわ
彼が豪語したほど儲かってないしむしろ借入金で苦労してるみたいだから結果として断ってよかった
人の船に乗るくらいなら自分で動いた方が後悔なくていいのは間違いない
390:名無しさん@1周年
15/06/17 16:47:36.99 gVhZczGd0.net
>>387
スポーツ選手は薄給だと思うな、多分野球選手を指してるんだろうけど
現役でいられる期間なんて短いしその間消費を抑える事も付き合い上難しいだろう
ほんで現役終わった後は余程のスター(目立つ)選手じゃないと中途採用も難しいだろうし
はっきり言ってスポーツ極めてる人は頭悪すぎる人多いからな
引退後詐欺で騙されまくってる人が多いのも頷ける
芸能人はクソ、流石興行系(ヤクザ系)だなと感心するわ
391:名無しさん@1周年
15/06/17 17:00:28.52 xqjkee+U0.net
>>387
無いアタマと乏しい知識で判断するのは良くないこと
プロ野球の給料が高いのは需要があるから。特にピッチャーなんてどの球団も常に不足してる
逆に不人気スポーツは待遇も良くない
需要と供給だよ
>>389
自分でやるのも大変だよ。うちの兄は起業してるけど、やっぱ大変そうだ
392:名無しさん@1周年
15/06/17 17:02:03.07 pqEJrXl/0.net
>>375
コンビニまで派遣になるのかww
それは考えてなかったわ
393:名無しさん@1周年
15/06/17 17:02:31.15 f++SHrd10.net
>>1
恐れとか可能性だけで、その可能性の大小もはっきりしないのに適当なことだな。
せめて、起こりうる良い効果も悪い効果も全部可能性のあることとして同じテーブルに乗せてから議論を始めなよ。間抜け。
394:名無しさん@1周年
15/06/17 17:04:42.81 kr+vN0Tf0.net
>>374
>>348>>34>>318と>>369
結局違法なの?違法じゃないの?大げさに言っただけ?
395:名無しさん@1周年
15/06/17 17:07:00.65 pE1pMy7aO.net
少子化を止めるにはまず派遣法を廃止するか派遣を配偶者限定にしないといけない。
396:名無しさん@1周年
15/06/17 17:11:29.96 C9OgiZ4ZO.net
知り合いが働いてるんで聞いたんだが
東芝がグループ内で多重派遣やってるらしいぞ。
397:名無しさん@1周年
15/06/17 17:12:05.79 zX/IzYmP0.net
職歴なしが増えるな
糞改革派
398:名無しさん@1周年
15/06/17 17:19:08.97 xqjkee+U0.net
>>374
そういう時は素直に謝って自分の非を認めたほうがかっこいいぞ
適当に犯罪とか言ったけど実際はそう思いたいだけでした、って
なんだその恥ずかしいレスは。いい歳して情けない
399:名無しさん@1周年
15/06/17 17:30:01.02 J+fZb/7Z0.net
___
/彡⌒ミ|
|| ( ・ω・| また髪の話s・・・あれ?
||oと. U|
|| |(__)J|
||/彡 ̄ ガチャ
400:名無しさん@1周年
15/06/17 17:40:26.74 14a8UKoM0.net
ゲンダイや東京経済はなぜにわざわざカタカナを用いるのがすきなのか。
編集部におっさんしか居ないような雰囲気感じるわ。
401:名無しさん@1周年
15/06/17 17:42:29.46 7lctsG+40.net
こういうスレって必ず>>374みたいなバカが、反論できずに逃走するパターンなんだが
ハケンガー、カクサガーって人らはもう少し賢い人いないの?
いつも逃走するか発狂してコピペ荒らしするかで、勝ってるところを見たことがない
402:名無しさん@1周年
15/06/17 17:43:46.04 hVAnySlv0.net
この法案通ったら日本の滅びの始まり
403:名無しさん@1周年
15/06/17 17:54:52.92 QtDtZv4K0.net
登録型派遣は禁止で良いよ。
人材派遣会社の正社員として派遣先に出向し、
仕事を与えることが出来ない期間は、最低賃金を保障する。
人材派遣会社はもっとリスクを負うべき。
404:名無しさん@1周年
15/06/17 18:06:34.73 7lctsG+40.net
>>403
メインの仕事以外にプラスアルファで稼ぐためにやってる人とか
主婦とか、派遣ってそういう人らがメインなのに
なんでごく一部のダメオッサンに社会全部が合わせないといけないの?
そのオッサンが就職活動すればいいだけの話じゃない?
405:名無しさん@1周年
15/06/17 18:14:46.82 AAMsZfff0.net
>>404
40前後の世代だと非正規で仕事してる人は10%
その中で本業と兼業の人などを除き、派遣のみで生活してる人はさらにその3%と言われている
1000人中3人しかいないクズのために、社会制度を変えろというのがこいつらの主張
406:名無しさん@1周年
15/06/17 18:21:27.12 frpC715G0.net
>374
具体的に何も反論出来ないヤツが根拠の無い観念論に逃げるのも定番化してるよな。
バカに見えるとかそういう話ではない。根拠の無い持論を一般論として語るなボケ。
集団の中できちんと生きてる大人は、そういうガキみたいな事は言わない。
相手にされないからな。
だからお前は正社員になれないんだよ。
407:名無しさん@1周年
15/06/17 18:22:38.01 Q8b3Nv4Y0.net
>派遣で働く労働者の中には、「できれば正社員で安定して働きたい」という希望を持っていながら
「できれば安定した大企業の正社員として働きたい。手取り15万以下の中小の正社員は嫌だけど」という希望だろ?
408:名無しさん@1周年
15/06/17 18:24:02.57 We/C/3om0.net
>>396
東芝に限らず大手は昔から当たり前にやってるよw
409:名無しさん@1周年
15/06/17 18:26:09.78 frpC715G0.net
>379
だから「統計上」と書いてるのよ。統計上は失職者=即失業者にならない。
失業者の定義の捉え方と、今の派遣会社以外で拾われる可能性の部分を加味すると、
「減る」と答えた方が当たりやすいのは確か。
占い師のインチキみたいなもんだけどね。
後は今も派遣会社がやってる部署丸変えの方法。
これだと派遣従事者のプラスは無いけどマイナスにもならない。
410:名無しさん@1周年
15/06/17 18:28:22.54 IJrx9EUB0.net
別にいいだろ
どうしたって勝ち負けはつくんだから
負け組が鮮明になるだけで一定数はちゃんと勝ち上がるから
411:名無しさん@1周年
15/06/17 18:28:30.09 AoiUT/ez0.net
>>52
正社員にしたら昇給必至の給与、賞与、休日申請、社保、各種手当、退職金等、派遣時代よりも
はるかに人件費がかかるし、問題起こした場合の責任を負う。それでも正社員になって欲しいと
思われるには、それらを上回る利益を会社に与える人材だけだと思うが、もしもそんな人材なら、
そもそも派遣なんてやってないって話。
412:名無しさん@1周年
15/06/17 18:29:16.08 +zZSNwk+0.net
カタカナは左翼の証拠
413:名無しさん@1周年
15/06/17 18:29:23.00 rWAy9dFM0.net
、
、
/ ヽ
| /)ノ)人(ヾ(ヽ | 『直近の民意』って絶叫してたのはどこのどいつや!!
| / ⌒ ⌒ ヽ|
( | ・ ・ | 『ウソダマし 口から出任せ マニフェスト』の民主党の連中やwww
| ‥ |
| ┬┬┬ | 「枝野」も「辻元」も「福山」も「小西」もあの「病」も絶叫してたでwww
ヽ  ̄ ̄ ノ
414:名無しさん@1周年
15/06/17 18:30:48.40 +zZSNwk+0.net
>>396
請負チームに派遣なのかもしれないね
嘘なら風説の流布でやられるな
415:名無しさん@1周年
15/06/17 18:33:40.57 frpC715G0.net
>392
コンビニ(特に夜間 )でバイトを集める力が無かったら、
派遣会社使うしかないからね。オーナー、睡眠取れなくて死ぬから。
最近は物流業界専用の派遣会社もある。回送とか引越業者の運転手兼雑用とかね。
引越会社の若い人の免許区分の関係で運転出来ないとか、免許自体が無いとか、
なり手の居ないゴミ収集車とか、何でもあるもんだと。
普通の運送業だと運転手がいきなり休むのは御法度だけど、派遣なら替えが効くからね。
事故の時の保険や補償の面で折り合いが付けば良い事だと思う。
416:名無しさん@1周年
15/06/17 18:36:04.22 7d17lHjY0.net
これ通ったら専門業務というくくりがなくなり雑用とかなしくずし的に押し付けられたりするんだろうか
はじめの業務説明をきちんと守ってくれる企業ならいいんだけど
417:(´-`).。o山中狂人 ◆Ojin.714P.
15/06/17 18:46:46.82 LcHCGWAn0.net
>>1
sssp://img.2ch.net/emoji/2ch-ninja.gif
派遣労働者の法規制を強化したら、工場が海外へ移転したり、外資に買収されたりして、
正社員も解雇されたでゴザルの巻
418:名無しさん@1周年
15/06/17 18:48:42.43 0mjsW+W10.net
事務系派遣だと10年同じ職場にいて社員よりその仕事に精通してるとかザラにいるけど、
そういう人もすべて3年で切るってことになるんだよね
最初は痛手かもしれないけど、最初から3年区切りじゃ社印並みにの仕事させられて
いいように使われることななくなるからいいんじゃないかな
419:名無しさん@1周年
15/06/17 19:18:49.95 frpC715G0.net
>418
直接雇用のパートが退職するのと同じだから。
それに期限が分かってるから織り込み済みだし。
但し直接雇用のパートと違うのは「ポテンシャルが前任者と同等の派遣従事者」とリクエストすれば、
派遣会社が派遣会社の責任で「新しい適任者を期日までに」連れて来るって所。
って云うか作業レベルの業務なら、それは「慣れの差」は紛れの範疇でしかないから。
420:名無しさん@1周年
15/06/17 19:20:10.15 hZc5job/0.net
派遣自体が問題だろ
ただの人身売買じゃねーか
421:名無しさん@1周年
15/06/17 19:20:49.36 aVbIOkg60.net
>>341
>元請企業の「採算ギリギリの細切れの仕事なら有りますよ、でも常用常勤では雇えませんよ」って仕事を攫って、市場に分配してるのが派遣会社。
個人事業主の自営の俺もそんな仕事の取り方してんな。
仕事が細切れで案件毎のボリュームが小さいんだよね、予算的にも期間的にも。
元請けが仕事を維持できるのがせいぜい3年くらいなんだよ、大体それくらいで他社に取られたり陳腐化して消えたりする。
職能のある人間は傭兵やるのが需要と供給のマッチングが良いってだけ。
40歳にもなって何の職能も無い人間は…その歳まで何してた?なんにも考えてこなかったのか?
422:名無しさん@1周年
15/06/17 19:28:56.60 n7Q6+6Nx0.net
業の特定派遣は、まさに企業が望むスペシャリトなのだが
特定派遣の業者の多くは法すら理解して無いタダのピンハネ屋ばかり
いっぽう業の一般派遣は、正直企業とってもどうでもいい代替の効く単なる人足(むしろ高い癖に使い勝手が悪い)
一般派遣の業者は大手しか名乗りを上げないので少なくとも違法な事だけはやらない
こういう全体像で、うじゃうじゃ湧いてるマトモじゃない特定派遣業者に制限をかけると同時に特定派遣自体を無くしてしまったという
423:名無しさん@1周年
15/06/17 19:40:37.04 pE1pMy7aO.net
>>410
勝ち負けはいいがそれで子供が作れないのは問題。
424:名無しさん@1周年
15/06/17 19:48:29.54 MSrgataJ0.net
日本は世界最低の賃金水準と
世界最高の技術力品質で
世界に冠たる産業立国として
君臨すればいいよ。
これが日本のとる唯一の道だと思う。
425:名無しさん@1周年
15/06/17 19:52:17.46 /PKvEYnoO.net
「3年だけでも何でもいいから働きたい」っていう人もいるだろ
そりゃ条件が良くなる事に越したことないけど派遣の人達も一枚岩じゃないだろ
426:名無しさん@1周年
15/06/17 20:05:34.71 X5LEsqu+0.net
>>425
そんな人は最初から不満を言ってない訳だからね。
騒音問題に例えるなら、生活サイクルが違うから騒音気にしないって人もいるからお前の自己責任だから、みたいな論だからね。
騒音被害の当事者に対してそんな事言ってきたらやっぱりキレんじゃね?
427:名無しさん@1周年
15/06/17 20:08:45.65 k4K8K1X10.net
一般派遣で長期働いてるんだが、3年限定とか意味不明だよ
辞めたかったら自分で辞めるわ
わざわざ国が決める意味がわからん
428:名無しさん@1周年
15/06/17 20:12:47.83 aDM9sIzr0.net
>>427
要するに自民党は庶民が嫌い
だから庶民を狙い撃ちにする法律ばっかり作る
もちろん大好きな公務員官僚利権お金社長は
優遇する方向で
429:名無しさん@1周年
15/06/17 20:14:32.02 ytwvoJiD0.net
革命がおきるだけだろ、徹底的に安賃金奴隷を作れ,
430:名無しさん@1周年
15/06/17 20:14:44.72 WCl1zs580.net
来年の参議院選挙から18歳に選挙権が与えられる
学生とか、ネットで投票いくように啓蒙すれば良い
投票行かないと、学生の大半が派遣社員にしかなれない世の中になるぞ
431:名無しさん@1周年
15/06/17 20:15:34.33 uD6rDcI00.net
サビ残が嫌で時給で一般IT派遣やってる奴は困るだろうな。
都内のIT派遣は2500円以上も結構いるから残業代含めると手取り月50越えてる
432:名無しさん@1周年
15/06/17 20:19:27.09 uaMXouUT0.net
次はWEと解雇規制緩和だよ正規さん。
所帯もってる中小凡人どもは今のうち貯金しとけよ
そろそろまっとうに競争しようや
433:名無しさん@1周年
15/06/17 20:24:15.70 7tFLNbAy0.net
誰も言わないから言ってやるが
新卒で正社員あぶれた人が派遣に流れるのは
空白期間を作りたくないってよりまがりなりにも「名のある企業」で仕事したいからだろw
若い女はその企業の男とあわよくば結婚できればこっちのもんだし
若い男はその企業の奴とコネができれば先々メリットがあるもしくは正社員になる目もあるかもしれん
そんな嫌らしさを認めちまえよwww
本当に正社員になりたければ地方の零細にでも行けばいいが
実際には地方零細より中央企業の派遣の方が華やかに見えるしな
ただし若いうちだけのまやかしだが
434:名無しさん@1周年
15/06/17 20:27:10.95 k4K8K1X10.net
特定派遣でやってる奴等はどうなるんだ?
一般派遣になるのか?
正社員の肩書があったのに悲惨だな
しかも3年後は仕事がなくなるという
家族いるやつとかどうすんだろ
あまりにも酷い法律だよ、ありえない
435:名無しさん@1周年
15/06/17 20:28:36.56 frpC715G0.net
>422
あんたは、26業務も派遣も何も理解してない、最低ランクのバカだな。
法律違反の何たるかも出せない癖に、なにを手前のオナニー概念押し付けてるんだよ。
お前は、そこらの派遣会社の正社員に土下座して派遣法、
労働基準法、労働組合法、職安法の基礎をを習えよバカ。
特定派遣はスペシャリストとか、呆れて屁も出ないわ。
436:名無しさん@1周年
15/06/17 20:41:43.22 Wms719Uj0.net
なぜか派遣屋が必死である
437:名無しさん@1周年
15/06/17 20:49:58.65 x70e7X+k0.net
安倍はアメリカの工作員だから、
戦争しないと破綻するアメリカのために日本社会をどん底に落とすんだろ
失業者を溢れさせる
社会が裕福だと戦争なんて起きるわけ無いからな
失業者はそのまま自衛隊へ
一石二鳥ってわけよ
438:名無しさん@1周年
15/06/17 20:50:53.22 RrtMq3so0.net
派遣に公務員の働き方をきめさせればいいとおもうよ、勝手にきめやがって貴族のつもりなのかよ
439:名無しさん@1周年
15/06/17 20:55:02.64 14PtJIt70.net
多くの派遣社員自身が
この法案に危惧/疑念を抱いていることからも
この法改正がいかに当事者無視で、強欲な資本家・奴隷商人から
政治屋どもがワイロもらう地ならしなのは明らか
自民はなぜ かつて政権を追われたか、そして国民もまた、喉元過ぎれば
熱さを忘れるトリ頭なことが良く示しているだろう。
440:名無しさん@1周年
15/06/17 20:56:06.06 K5JAx4sG0.net
残業代ゼロ法案は成立すれば1~2年で年収300万ぐらいまで拡大。
金銭解雇は月給の3ヶ月分ぐらいに値切られて実質解雇自由に。
もう企業に所属するのはあきらめて金になりそうな国家資格でもとるか
東大法学部でも出て高級官僚になるしかないな。
1億総貧困時代。
441:名無しさん@1周年
15/06/17 21:00:01.88 5Esfw0dg0.net
>>427
社員なんてしなくてよくなる。いつでも切れる。経営を赤字にして、正社員を派遣にしちゃう。
からじゃね?
442:名無しさん@1周年
15/06/17 21:00:22.07 bFOUEoGN0.net
新自由主義者を〇害し尽くす日本防衛自警団に加わることは可能だぞ。
443:名無しさん@1周年
15/06/17 21:02:31.54 tjZpjw950.net
アメリカにもヨーロッパにも移民という名の奴隷が居て、その奴隷の犠牲の上に、国民の労働環境がある。
アメリカならメキシコからの移民、ヨーロッパなら東欧やアフリカからの移民が、人権も保証されずに社会の最底辺を支えている。
日本でその役割を担っているのが、派遣。
444:名無しさん@1周年
15/06/17 21:18:23.62 OkPF+zaK0.net
都内で大手に特定派遣で働いているが、
正社員は社内政治、予算管理、進行管理だけやってて、
実務は派遣と外部ベンダーがやってるぞ。
しかも正社員はジョブローテーションで3年くらいで異動
するから、特定派遣がつなぎ役みたいになってんだけど。
この先どうすんのかな。
445:名無しさん@1周年
15/06/17 21:39:52.90 SQf1hjoc0.net
>>444
ホンマこれ
特定派遣ならいいほうなんかな
これからは一般派遣社員が
①若手正社員の教育
②中堅正社員の出世のための資料作成データ集めおよび実務作業
③老人正社員のお守り
正社員は自分の給料アップのために仕事を
派遣社員は正社員に給料を搾取されつづける奴隷となります
しかも派遣社員と正社員から見下されます
政治家の皆様は簡単に法改正する前に
自分が派遣社員として働いたらどうでしょうか?
446:名無しさん@1周年
15/06/17 21:42:02.39 SQf1hjoc0.net
訂正
しかも正社員どもから派遣社員は見下されます
447:名無しさん@1周年
15/06/17 21:54:39.30 1PXznZNhO.net
派遣だけど、おまえがいないと回らんから辞めないでくれって言われて長期間いるんだが、とうとう辞めることになりそうだな
俺みたいな派遣社員かなりいるだろ
現場回らなくなるとこ多数出そう
アホな改正だわ
448:名無しさん@1周年
15/06/17 22:01:32.28 npOXc5RA0.net
派遣禁止で、国民の殆どが正社員として安定して働くことができてたら
今頃アベノミクス大成功で日本は好景気にわいてたよ。
449:名無しさん@1周年
15/06/17 22:04:30.18 JXWnTkHF0.net
オレ以外は全員が派遣でいい
反抗的な奴はクビ
簡単にクビ
450:名無しさん@1周年
15/06/17 22:08:33.84 AoiUT/ez0.net
>>447
言葉通りに受け取ってるのか。お疲れ様。でも、会社、社員の
したたかさはお前の想像のはるか上。
451:名無しさん@1周年
15/06/17 22:09:28.75 T6wIX2hkO.net
そりゃまだ若いうちなら
前の派遣先と同じ様な給与・条件の派遣先も見つかるだろうけど、
やがて年食ってきて、
3年毎の職探しじゃ
年齢いってからの3年毎の職探しじゃ、
どんどん給与安い、前より条件悪い職場に流れてくしかなくなるね。
452:名無しさん@1周年
15/06/17 22:11:52.90 pE1pMy7aO.net
>>434
部署を変えればいくらでもそこの会社にいれるよ。
453:名無しさん@1周年
15/06/17 22:12:42.93 Rf08SVLU0.net
派遣に甘えて長くやってる奴は殆どクズだから問題無い
454:名無しさん@1周年
15/06/17 22:12:54.90 +LkIGFVV0.net
派遣は不安定なんだから、正規よりむしろ高い給金で雇うべき
不安定で安い労働力を増やすってなれば軋轢はでてくるだろうさ
雇用環境の改善で、社員のモチベーションが上がり、会社の売上げも上がった…なんて例もある。労働者を流動的に安く使うことだけが企業の利益向上の道ではない
455:名無しさん@1周年
15/06/17 22:17:17.01 npOXc5RA0.net
でも派遣だと月何時間を超えて残業してはいけないって
営業にきつく言われるから、なるべく残業しないようにしてるし
派遣先もそこはくみとってくれるけど、
正社員は残業底なしで、みんなgdgd、もちろんできた製品もgdgd。
それ見て、派遣先の正社員になりたいか?と問われると
躊躇する。
456:名無しさん@1周年
15/06/17 22:23:30.73 Y2kDAugO0.net
>>447
ハケンが辞めても仕事は回るよ
各支部の無能っぽい正社員や窓際族に簡易作業専門で応援入ってもらえば回るからね
その次に新卒取るだろうね
457:名無しさん@1周年
15/06/17 22:48:25.27 vbfT6oJT0.net
大企業に常駐してるような
派遣社員で満足するなよ プライドないのか?
総支給12万円で必死に命削って働いている
中小零細企業の社員たちから見下されてるの知らんのか?
458:名無しさん@1周年
15/06/17 23:19:43.82 OkPF+zaK0.net
>>457
中小零細12万正社員なんか周りにいないから
どうとも思わんが、食ってけるのか、12万で。
459:名無しさん@1周年
15/06/17 23:51:26.89 vuPb71BH0.net
だから野田政権のみなし雇用制度はどうするんだよ。
10月前に大量雇い止め発生するだろ。
460:名無しさん@1周年
15/06/18 00:14:26.51 grvbSyKyO.net
>>447
同じフロアにいる別部署に契約上移動したことにして再契約という抜け道もあるよ。
461:名無しさん@1周年
15/06/18 00:16:16.17 otujtmGo0.net
>>458
男一匹生きていくには十分な金額だろ
どんだけやりくり下手なんだよww
462:名無しさん@1周年
15/06/18 00:32:20.38 n+xmLy0h0.net
>>72
何も知らんねんなw
派遣先が倒産したら、派遣元は新たな派遣先を一ヶ月間探さないといけないが、
探せなくともなんら罰則はない。
その一ヶ月のせいで、派遣労働者は失業保険が下りるのを一ヶ月待たないといけない。
しかも派遣社員なんかボーナスもなく、毎月ギリギリの給料でやりくりしてるから、この一ヶ月収入が途絶えることは死活問題。
しかも派遣会社の正規社員になるなんて、今回の法改正に盛り込まれてたか?
奴隷商人と同じ会社の社員になるくらいなら、生保もらったほうがマシ。
463:名無しさん@1周年
15/06/18 00:49:23.11 3DwqIwWW0.net
正社員と同等以下の仕事しかできないやつもいれば、
正社員が誰一人出来ないような特殊な業務をこなすやつもいる。
派遣といっても色々だよ。
ちゃんとスキルに応じた給料を貰ってるかどうかが問題なのであって、
正社員と同等だの同等以下だのという議論はナンセンス。
464:名無しさん@1周年
15/06/18 01:16:42.39 mChUYL5n0.net
毎度の事ながら、経団連の安倍潰しは精度高いな
安倍の一番の理解者であるB層を的確に殺しにきてる
465:名無しさん@1周年
15/06/18 01:54:25.30 biLoeUQW0.net
>>169
しぶしぶ介護業界に応募する人間を増やして、いまよりいい人材を介護業界に集めるのが目的。
失業者を全員介護に向かわせたいというわけでもない。
466:名無しさん@1周年
15/06/18 02:42:11.91 5BIoqfMX0.net
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
処遇状況等調査「集計前データ公表を」市民団体と弁護士ら、塩崎厚労相に要望
「平均給与額だけでは実態が把握できない」と指摘。より正確な実態把握を実現するために、調査のデータ集計では
「事業所規模別の平均給与額」「都道府県別の平均給与額」「給与の最高額・最低額」「給与段階別の介護労働者の割合」の公表を求めている。
さらに、集計の信憑性を担保するため、個人情報を削除した上で、集計前のデータをすべて公開することも求めた。
そのほか、賃金構造基本統計調査や勤労統計調査などの産業別集計について、
「医療、福祉」ではなく、「医療」「介護」「福祉」に分類することも要望している。
467:名無しさん@1周年
15/06/18 02:50:56.40 5BIoqfMX0.net
多様な働かせ方、派遣奴隷
468:名無しさん@1周年
15/06/18 03:18:24.54 JptpsT9V0.net
派遣を不安定で低賃金のイメージ与えたがってるな
職種によっては常に人出足りないところを与えられる
中小の正社員なんかよりよっぽど安定して収入得られると言えるんだが
あと時給換算なんだから残業代踏み倒しなんてのも皆無だし
これまた中小でサービス残業泣く泣くやってるより高収入
469:名無しさん@1周年
15/06/18 03:46:54.31 JJWlkV8TO.net
低所得者の敵 自民党
470:名無しさん@1周年
15/06/18 04:01:41.57 dzIl7et50.net
当の派遣社員は派遣法なんてどうでもいいと思ってるよ
利害が衝突する労組と派遣会社とそこから献金受けてる政治家が
コップの中で騒いでいるだけだから
471:名無しさん@1周年
15/06/18 04:25:51.85 OJYiGKZ10.net
>>447
それは半分以上お世辞だし、見返りは少ないだろうし、粛々と替えが用意されてたり、実際は困ればみんなでなんとかしたりなんやで?
繰り返すけど、だいたいはお世辞で、うまく使ってやろうってヤツなんだぜ?
472:名無しさん@1周年
15/06/18 04:54:51.53 oxyI8Rn90.net
長くて3年って分かってるならトラック借りて殺人テロや農薬混ぜる馬鹿も現実的に考えるだろ
473:名無しさん@1周年
15/06/18 05:18:36.16 sz+o3PNB0.net
派遣法そのものが違法だよ。
≪労働の対価をそのまま労働者の対価としていない≫点で違法。
474:名無しさん@1周年
15/06/18 05:22:23.93 JaIBrBn20.net
平成の次は奴隷ですか?
475:名無しさん@1周年
15/06/18 05:24:29.42 9bbBIKOq0.net
日本の派遣制度自体が変なので。
今より増えるとか減るとかの問題じゃない
476:名無しさん@1周年
15/06/18 05:29:02.13 VphLyd4U0.net
>>471
お世辞ではなく実際に引き止めれ、条件の良い契約内容にしてきてまで辞めさせなかったりするんだが
IT業界は派遣がいなくなったら相当ヤバい
477:名無しさん@1周年
15/06/18 05:31:23.27 c7Cs7kaN0.net
いいかも知れないが派遣業そのものをハロワークでやるようにしよう
478:名無しさん@1周年
15/06/18 05:38:07.14 sz+o3PNB0.net
労働者供給は戦後禁止された。派遣法は昭和60年に作られた。
ところが、「派遣」は「労働者供給」と次の点で変わらない。
≪労働の対価をそのまま労働者に支払っていない≫
派遣法を作ったことが間違いだ。
479:名無しさん@1周年
15/06/18 05:38:16.51 4uJ9mZL+0.net
派遣なんか正社員守るための
バッファ(緩衝材)だろ
終身雇用が問題なんだ
そこを変えないと
480:名無しさん@1周年
15/06/18 05:50:14.54 Wa9uJl8l0.net
派遣会社を制限してみ?それは小泉純一郎のやらかす前の日本
あれからすべて悪くなっている
481:名無しさん@1周年
15/06/18 06:02:07.63 sz+o3PNB0.net
>>480
間接雇用は、経済発展の裏で労働環境を悪くした一因だ。
S60年以前の直接雇用に戻すように法改正していく必要がある。
482:名無しさん@1周年
15/06/18 06:03:23.35 ILFgGmOz0.net
自営業とか会社経営だって収入を得るための立派な選択肢なのに
なんで正規か非正規かっつー労働者目線オンリーの話になるのかね?
アホなのか?
483:名無しさん@1周年
15/06/18 06:09:37.09 B5uwyUn20.net
>>463
特殊な業務をやっていて必要ならば、正社員で採用してもいはず。
裁量労働制っていって、時間にしばられない形態もあるし。
一時必要な大工や通訳以外、定常的な仕事なら直接雇用でいいはず。
484:名無しさん@1周年
15/06/18 06:16:45.01 CU4yhP8X0.net
>>不安定・低賃金なハケンが今より増える恐れ
増えるだけじゃなく、そこに固定されるんだよ。
485:名無しさん@1周年
15/06/18 06:17:12.98 jrzqwks60.net
日本ってILOには加盟しているのか
486:名無しさん@1周年
15/06/18 06:18:30.17 gLOAO2XZ0.net
どこのバカが働きに行くのか?
この求人が多い時がチャンス
最大限の高待遇狙え
487:名無しさん@1周年
15/06/18 06:24:58.82 icass/eN0.net
自分達の懐優先で日本潰したいならもう一般国民に打つ手はないし好きにすればいいけど
その代わり少子化がどうとか抜かすなよ
488:名無しさん@1周年
15/06/18 06:26:17.70 xdkNqJIc0.net
派遣だとボーナス無いから貯金出来ないから老後に生活保護になる要は将来の社会保障費を先食いしてるだけでしょ
489:名無しさん@1周年
15/06/18 06:36:24.60 sz+o3PNB0.net
>>482
スレッドが派遣法の改正の話だから、労働者目線は当たり前だよ。
で、俺は自由業だが、正規か非正規かを問題にしているのではない。
間接雇用という形態が法解釈上で問題だといっている。
「派遣」は、「禁止されている労働者供給」と次の点で変わらない。
≪労働の対価をそのまま労働者に支払っていない≫
これを説明できる人にまだ出会っていない。
490:名無しさん@1周年
15/06/18 06:36:41.89 1I16B1rX0.net
俺も派遣だけどそうそろ正社員としてどこかで働かないといけないかな
今の会社から正社員になれって言われてるけど、仕事の効率の悪さが嫌で断ってる。
491:名無しさん@1周年
15/06/18 06:39:21.30 7nTQtb8H0.net
特定派遣と一般派遣の違いもわからない奴には
関係ないよ。
492:名無しさん@1周年
15/06/18 06:39:54.41 MCM69qrW0.net
>>490
とりあえず正射員になってアーダコーダ文句言いまくればいいよ
493:名無しさん@1周年
15/06/18 06:48:45.70 bJF1evuo0.net
>>492 大企業の社長様に「君なんて死んでもいくらでも代わりはいるから」といえる立場になるにはどうしたらいいですか?
494:名無しさん@1周年
15/06/18 06:53:33.66 2NNpaTIkO.net
派遣を経て大企業の正社員なんてあってはならない
就職戦線の負け組みに敗者復活の道を与えたら正当な勝者が浮かばれない
負け組みは一生負け組みのままでいろ
495:名無しさん@1周年
15/06/18 06:55:51.05 cX+PKOmP0.net
終身雇用制だから日本人はまじめに働いてたんだが
これではデタラメな仕事ぶりになるだろ
496:名無しさん@1周年
15/06/18 06:59:26.01 A2knUC0L0.net
東南アジアの人たちと競うレベルの人たち。
自分達が現状維持でも、相手のスペックが上昇してくるんだから、仕方なく増えていく。
法律で縛れば、枠が外に出ていくだけ。
497:名無しさん@1周年
15/06/18 07:01:35.58 CU4yhP8X0.net
>>495 デタラメな仕事ぶりになるだろ
戦争中の軍需工場が、そういう状態だった反省から、戦後に終身雇用制が生まれた。
498:名無しさん@1周年
15/06/18 07:03:47.55 i6m24yKK0.net
グータラ正社員の職が脅かされるから労働組合が反対してるんだろうね。
終身雇用制に一石投じる改正。
499:名無しさん@1周年
15/06/18 07:07:42.50 1I16B1rX0.net
>>492
すでに正社員の人には言ってるんだけど「どこでも同じだよ」で終わり
ライン作業の製造部は結構効率化とかやってるようなんだけど、
開発部門は改善なんて無縁な感じ。
500:名無しさん@1周年
15/06/18 07:12:41.87 A2knUC0L0.net
>>490
派遣て全労働者の2%くらいしかいないんだよね。
年収1,500万円以上とほぼ同数の相対だね。
それだけレアな存在なんだよ。
501:名無しさん@1周年
15/06/18 07:23:20.85 VphLyd4U0.net
派遣のイメージが低収入で定着してるみたいだけど、
ITなら派遣のほうが良かったりする
ぶっちゃけ正社員なんてやってられない
まあそれなりに活躍してるから高待遇は当然だと思ってるけどね
使えないとすぐ切られるんだからな
正社員なんて真面目に仕事しないぜ
派遣の奴らのほうが真面目に働いてて使える
そいつらが3年でいなくなったら当然その負担は正社員に行くだろうな
502:名無しさん@1周年
15/06/18 07:31:08.40 yR5bbGs70.net
事前面接の禁止とか言って、誰一人守ってない。
この問題、何でミンスは突っ込まないの?
503:名無しさん@1周年
15/06/18 07:35:36.32 2jzxBVnV0.net
>>502
> 事前面接の禁止とか言って、誰一人守ってない。
確かにねぇ
人を品定めしたら違法なのに
504:名無しさん@1周年
15/06/18 07:38:59.26 RCW+IG350.net
俺が社会に出た頃は、派遣を使うっていうのはごく一部の業務とか、
一時的に使うような感じだったんだが、
今や、正社員の枠を減らして、派遣会社のために枠を用意する始末
505:名無しさん@1周年
15/06/18 07:40:19.98 sz+o3PNB0.net
>>501
>ITなら派遣のほうが良かったりする
派遣先の正社員としての年金、健康保険料など社会保険料などを考慮したら、
そうは云えない。
労働者の間接雇用は許さず、直接雇用のみとすべきと考える。
IT技術者、通訳など、大量または特殊技量を要する労働者を直接雇用できない場合は、
会社間の請負契約だけが許される、とすべき。
506:名無しさん@1周年
15/06/18 07:42:00.12 VphLyd4U0.net
いまの派遣は社会保険完備だよ
正社員と違って無いのは退職金ぐらい
あとはボーナスだけど、ボーナス出ないぶん毎月多く貰ってるからね
507:名無しさん@1周年
15/06/18 07:44:59.27 fzYqj1GC0.net
>>505
家庭教師のトライとかも、家庭教師を派遣してる仕組みなんだが
こういうのもダメなの?
508:名無しさん@1周年
15/06/18 07:48:54.23 z1dj1F3J0.net
何処でもそうだと思うが、派遣にはコアな部分はやらせないよ
だから派遣の大半は使いっ走りな仕事ばっかで本当の技術は身に付かない
爺になっても広く浅く、使いっ走りになる覚悟があれば良いけど
509:名無しさん@1周年
15/06/18 07:49:03.81 AHYsBf/R0.net
「派遣の給料を正規の倍にする」と法で定めれば全て解決するのでは?
510:名無しさん@1周年
15/06/18 07:49:47.44 2jzxBVnV0.net
>>509
それはいいかもね
511:名無しさん@1周年
15/06/18 07:52:45.78 z1dj1F3J0.net
>>509
他国では倍とは行かないが、割り増し料金が本人に渡るような規制があるね
派遣本来の位置付け(業務拡大や一時的な欠員穴埋め)ではそれが正しい
でも自公政権は、派遣を「コストカット手段」として認めた糞だからな
512:名無しさん@1周年
15/06/18 07:54:49.88 fzYqj1GC0.net
>>511
その倍にはいかないまでも割増で支払うことを法律で義務付けてる国ってのを
二つ三つでいいから具体的にあげてみてくれ
513:名無しさん@1周年
15/06/18 07:55:11.98 OoW2kXPN0.net
>>502
民主党のバックは労働貴族で
労働貴族は自分等の待遇を維持するために非正規奴隷を使いたいというのが本音
左派は経営者側に責任転嫁してるがウソ
経営者は正規とか非正規とかはどうでもいい
有能な社員には高給を払うし無能正社員には低賃金と言う当たり前の考え
有能な社員を高給にしないと他社に逃げられて業績が悪くなるから
514:名無しさん@1周年
15/06/18 07:56:25.71 f5qu9Ie20.net
ここ最近は企業が別会社作ってまで派遣業やってるからな。よっぽど身入りがいいんだべ
515:名無しさん@1周年
15/06/18 07:56:57.64 zL9HbOog0.net
何だ。
結局ネトウヨは、安倍首相を崇拝して、自分の墓穴掘ってきただけじゃないか。
そのくせ、悪いことはすべて民主党や共産党の仕業。
まるでカルト宗教だ。ここまでバカだと、同情する気にもなれんわ。
516:名無しさん@1周年
15/06/18 07:57:05.49 2jzxBVnV0.net
>>514
だろうね
517:名無しさん@1周年
15/06/18 07:59:12.25 LKUX0/jX0.net
>>509
じゃあグダグダ屁理屈言わないで「もっとカネ寄越せ」でいいじゃん。大したスキルも経験無いのにプライドだけは一丁前だな
そんなのだからいいように使われるのに甘んじてるんだろw
518:名無しさん@1周年
15/06/18 08:04:27.98 fzYqj1GC0.net
>>511
どうした?
倍にはいかないまでも割増を法で定めてる国があり
それをやってない日本の政権は糞なんだろ?
それをやってる国はどこだって聞いてるの
今から探してるの?それともお前の脳内のネバーランドみたいな国の話だったの?
519:名無しさん@1周年
15/06/18 08:04:42.51 LKUX0/jX0.net
>>515
民主は対案も出せず対案を「出さなくていい理由」ばかり屁理屈こいてるだけの無能政党
共産に至っては大企業や金持ちに対する嫉妬を何十年も続けてるだけのジェラシー君
野党がこんなんじゃそりゃ自民がいつも勝つ訳だ。
520:名無しさん@1周年
15/06/18 08:07:19.17 GRrXf0MN0.net
つーか、この問題元々派遣の固定化で賃金が何年も変わらないから期間設けるってのが始まりだろ?
固定化も嫌短期も嫌、でも案はなしとか結局どうしたいんだこいつら。
521:名無しさん@1周年
15/06/18 08:08:55.48 fzYqj1GC0.net
>>520
俺から言わせてみれば
不安定で将来不安の派遣がイヤだと言うのにまともに就活もしないバカの存在が
一番どうしたいのか分からん
522:名無しさん@1周年
15/06/18 08:11:34.52 f1zKp2f5O.net
>>342
これ
523:名無しさん@1周年
15/06/18 08:12:05.82 VphLyd4U0.net
派遣で上手くやれてる人間からすると、
派遣でいながら安定を求める奴が一番迷惑
そういう奴らがいるから今回みたいに強制的に3年で終了とかアホな決まりが出来上がる