【経済】財務省が慌て始めた超円安 「1ドル=200円」に行き着くという見方もat NEWSPLUS
【経済】財務省が慌て始めた超円安 「1ドル=200円」に行き着くという見方も - 暇つぶし2ch2:海江田三郎 ★
15/06/16 20:59:41.27 *.net
海外からの旅行者は円安で日本での観光や買い物が割安だからと国内で大量におカネを落としてくれるようにもなりましたが、
これは別の見方をすれば、日本のサービスを安売りしていることと同義です。安売りし過ぎると、
『日本のサービスの値段はこの程度だ』という認識が定着してしまいかねない」
6月2日には厚生労働省が、実質賃金が2年ぶりにプラスに転じたと発表。また、5月末の政府統計では
完全失業率が18年ぶりに低い水準になったと示された。
こうしたデータをもって、安倍政権は「賃上げ効果がでてきた」、「経済は着実に改善している」と胸を張っているが、
これも「統計のまやかし」である。エコノミストの中原圭介氏が言う。
「円安が始まって以来、日本人の賃金は下がり続けています。確かに賃上げは行われていますが、
物価上昇や消費増税の影響を加味した実質賃金で見ると、'12年を100ポイントとした指数では、昨年は95・5ポイント。
実質賃金が2年ぶりにプラスになったといっても、実は民主党政権時より実質賃金は下がっているわけです。
失業率が低下しているのも、'12年まで概ね十数万人で推移していた生産年齢人口の減少幅が、
'13年と'14年にそれぞれ117万人に達したからにすぎません。約230万人が2年間で一挙にいなくなったのだから、人手不足に陥って求人倍率が上がるのは当然です」
経営コンサルタントの加谷珪一氏も言う。
「すでに日本の相対的貧困率(一定水準以下の所得しかない人の割合)は16%に達しています。
これは世界で最も格差が大きいと言われる米国と同レベル。要は先進国で最も高く、欧州諸国の倍の水準です。国際競争力の低下と円安で日本人はどんどん貧しくなっている」
実は、前述の財務省の外国為替等分科会では、こうした円安の「デメリット」についても話し合われている。
昨年12月の会合で、委員などが「民間すべてで円安の利益が感じられない」、「円安で株安というリンクになっていくと非常に危険だ」と発言。さらに踏み込んだ次のような発言まで飛び出しているのだ。
「外貨建てで見ると日本の優良企業が非常に割安となっています。そのような企業を買って、
世界各国にある拠点をばらばらにして売るのが一番手っ取り早く儲けられる方法じゃないかというようなことを言う人もいたりしまして、
海外のファンドなどは近いうちにそういうことを考えてくるのではなかろうかというお話も聞きます」
日本人はただひたすらに貧しくなり、優良企業は海外勢に買収されて切り売りされる?それが超円安の近未来予想図というわけだ。「日本の中枢」はそんなことをわかっているのに、なぜ円安を止めようとしないのか。
「'98年に日米協調介入で円安をストップさせたことがありましたが、現在は同じようなことはできません。
日本銀行が大規模な量的金融緩和策(=円安促進要因)を続けている限り、財務省が円安を止める円買い介入をするのは、政策に整合性がないと受けとめられます。
そんなことをすれば、日本政府への不信感が高まり、さらなる円売りを招く可能性すらある」(FPG証券社長の深谷幸司氏)
要するに、「打つ手」がないのである。かくしてブレーキの壊れたスポーツカーのように、円安は制御不能状態の猛スピードで進むリスクに直面する。前出・田代氏が言う。
「現在のように円安が急激に続く状況では、オーバーシュートする可能性も否定できない。
つまり、円安が極端に進んでしまうのです。当局の制御も効かないので、数ヵ月間に30円、50円と円安が進む事態もあり得ます」
現在の1ドル=125円から30円、50円と円安になるとすれば、確かに前述した1ドル=200円も現実味を帯びてくる。
「現在のような急激な円安状態が続けば、景気への悪影響も無視できなくなる。景気が悪くなれば、
金融緩和のデメリットとして財政再建の遅れが意識され、国債が売られることもないとはいえない。
いくら日銀が大量に国債を買っても、金利が上がって、株も売られる。円、国債、株のトリプル安が直撃する」(前出・鈴木氏)

3:名無しさん@1周年
15/06/16 21:00:21.22 zJP75bZu0.net
wwwwww単なる情報操作w

4:名無しさん@1周年
15/06/16 21:00:29.31 MGYQZzTz0.net
予想通り現代w

5:名無しさん@1周年
15/06/16 21:00:58.70 HlgZSeuy0.net
いい加減にしろニダ

6:名無しさん@1周年
15/06/16 21:01:27.00 huANXbUF0.net
紫おばあさんを持ち上げそうなゲンダイ

7:名無しさん@1周年
15/06/16 21:01:37.31 LFCax7950.net
ゲンダイスレ

8:名無しさん@1周年
15/06/16 21:01:43.90 9PLEowDz0.net
www
もう安定化していると思うよ 今日だって123円台

9:名無しさん@1周年
15/06/16 21:01:58.99 8yj6tHGq0.net
200円は現状の現実では難しいわ

10:名無しさん@1周年
15/06/16 21:02:03.29 Pp5RWFjm0.net
スレタイだけで、ゲンダイって分かるわw

11:名無しさん@1周年
15/06/16 21:02:17.14 i2iQ1qS10.net
1ドル50円になると言ってたころと同じだな。
そろそろ打ち止めか。

12:名無しさん@1周年
15/06/16 21:02:18.38 m+5N6X0/0.net
スレタイだけで分かる。ゲンダイだろ。

13:名無しさん@1周年
15/06/16 21:03:17.13 Ki+X9B6D0.net
会社も土地も買われまくるで~

14:名無しさん@1周年
15/06/16 21:03:21.53 A+TlcY690.net
ゲンダイが円安予想を始めた途端にドル高が止まったんだけど

15:名無しさん@1周年
15/06/16 21:03:34.89 8+B0nYfj0.net
そうかね、ユーロ強くなってるぞ

16:名無しさん@1周年
15/06/16 21:04:12.06 GsDSptOM0.net
ゲンダイ×海江田スレで語る事無し

17:名無しさん@1周年
15/06/16 21:04:17.74 NORJxoIT0.net
50円だって偉いおばさんが言ってた

18:名無しさん@1周年
15/06/16 21:04:50.59 nnGcJUcS0.net
ゲンダイじゃなくて現代だけどな

19:名無しさん@1周年
15/06/16 21:04:51.57 hmqKaRq10.net
全く問題ない
150円越え始めたら、本当に石油の国内生産が見えてくる
180円到達すれば、食料もエネルギーも全て国内で賄う体制が現実になる
300円越えれば国外と関わる理由が無くなって、日本以外全てが滅ぶまで鎖国できる

20:名無しさん@1周年
15/06/16 21:05:17.00 8ek7Cvfb0.net
こまるんだけど、早く80円くらいに戻してくれ

21:名無しさん@1周年
15/06/16 21:05:20.41 dEIKtwBG0.net
クソバカゲンダイの妄想ワロタwww
先週は口先介入だけでもコントロールされたよ。

22:名無しさん@1周年
15/06/16 21:05:30.68 RQidvYve0.net
藤巻の1ドル200円で日本の夜も空けるだったかな。たしか135円から急降下
FXで地獄を見た!
もう信じない

23:名無しさん@1周年
15/06/16 21:05:39.80 zpUaqtRH0.net
Apple信者と外車信者の信心が問われるな

24:名無しさん@1周年
15/06/16 21:05:42.78 5Bu5mLt/0.net
人口減少してんだからGDPも減って当り前じゃないか。
今更何をオタついてる?

25:名無しさん@1周年
15/06/16 21:06:02.22 ckoPO6Tw0.net
>>1
糞金融緩和やめればいいだけ
安倍黒田が全て悪い

26:名無しさん@1周年
15/06/16 21:06:22.17 wjjqR3iT0.net
財務省が慌ててるのは増税がやれなくなるからでは?
『デフレなどで産業雇用を駄目にしながら社会保障名目で消費税増税』って流れしか考えてなくて
その流れをやらかし続けるのが好きなの財務なのよね
増税不況も「更なる消費税増税らをやる道に繋がる」と喜びそうな連中だし

27:名無しさん@1周年
15/06/16 21:06:24.85 JKnLUl5t0.net
ついこの前70円ってさらっと書いてるが
あれわざと円高にして、リスク回避でさらに日本集中してた時期だから
よって分析もできてない記事

28:名無しさん@1周年
15/06/16 21:06:33.63 H+rFhOgO0.net
新聞も極端な事書けば売れると思ってるバカばっか
なんにせよ円が高かろうが安かろうが経済が停滞してるのは変わらんよね
有利な業種が切り替わるだけでさ

29:名無しさん@1周年
15/06/16 21:06:34.53 g1vpYhMG0.net
>海江田三郎 ★
この人って平日休日関係無く朝からずっと反自民のスレばかり立てているけど
どのような職業の人なの?
あとスレタイにゲンダイとか朝日とかソース先絶対入れないよね

30:名無しさん@1周年
15/06/16 21:06:34.52 R9Zk1rwg0.net
民主党は韓国の手先
民主の円高デフレ政策だと日本の輸出産業が壊滅するだけでなく韓国の輸出産業が強くなるから二重の意味でヤバイ

【衆院選】 韓国メディア 「安倍政権の独走にブレーキがかかるか否かの分水嶺だ」(c)2ch.net
スレリンク(news4plus板)
【日韓】駐日韓国大使も“解散”に関心…「民主党時代は良好な日韓関係だった」「日韓関係が難しい時期だが、関係改善を頑張りたい」 [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(news4plus板)
【韓国】民主党の公約に「集団的自衛権行使に反対」=韓国ネット「独島をあきらめて」「自民党と民主党の違いは…」[11/26](c)2ch.net
スレリンク(news4plus板)
>「民主党頑張れ。早く安倍首相を追い出して!」

韓国人に応援される民主党・・・
安倍自民が勝つのを一番恐れてるのは韓国
韓国政府が手下の民団とかパチンコマネーとか使って安倍自民に対するネガキャンしてるから気をつけないと
円高は韓国が得して、日本が損するだけ
円安を叩く勢力は絶対に信用しちゃ駄目
民主党政権時代は異常なほどの円高(ウォン安)水準で、日本企業が苦しめられていた
自国通貨高で儲かる国なんてのは世界中どこにもない。このグラフが分かりやすい
URLリンク(www5.cao.go.jp)
民団から支援受けてる時点で民主って選択肢は無い
円高を放置してたデフレ派ってやっぱり韓国からなんらかの利益を得ていたんだろうな。
ちなみに民団の活動資金の6割から7割は韓国政府が出している。
外国勢力からここまでハッキリと支援受けている政党が信用できるわけない。

URLリンク(ja.wikipedia.org)
>韓国政府が運営資金の6割から7割を負担しており
URLリンク(www.youtube.com)
韓国民団の選挙協力に感謝する、民主党野田佳彦議員
スレリンク(newsplus板)
【政治】 民主党政権時代は異常なほどの円高(ウォン安)水準で、日本企業が苦しめられていた
お馴染みのムーギーキムも映ってる

【在日民団スパイ達が母国韓国に、日本人を腑抜けにする為の工作内容を報告している動画】
URLリンク(www.youtube.com)
【大まかな内容】
民団工作員(TBSのここが変だよ日本人に出ていたと思われる民団員)が韓国(KCIA?)
に、今までの工作成果と現在の日本の状況、今後の工作課題を報告している動画
何度も「安倍を中心とする(日本の)右翼層」と警戒発言しているテキストを作り、全国的に展開して洗脳していかなければならない!!!!と、言っている
【国際】 韓国 「私たち韓国は、一般の日本国民の世論が右翼勢力に対して批判的な立場をとるような環境づくりをする」★2
スレリンク(newsplus板)
【完全に一枚岩】有田芳生「民団と総連の幹部を兼務してる方たちと懇談」とツイート→慌てて削除
スレリンク(news板)
>板橋区大山で民団、朝鮮総連の幹部たちと懇談。
>日本籍→朝鮮籍→韓国籍で、いまも総連の幹部。
>高校時代は熱心な総連の活動家で、いまは民団幹部。
アベノミクスによる円安で滅んでいく韓国↓↓↓↓↓
【韓国】 円安の恐るべき効果・・・現代自動車の株価は2日に10・36%暴落、3日も2%以上下落(c)2ch.net
スレリンク(news4plus板)
【朝鮮日報】国際社会に「アベノミクスは隣国窮乏化政策」と訴えよ カン元長官「円安は韓国経済に悪夢をもたらす」©2ch.net
スレリンク(news4plus板)
【円安】 韓国与党の国会議員 「このまま行けば輸出企業は崩壊。国内総生産の半分を超える輸出がだめになれば韓国経済に答はない」(c)2ch.net
スレリンク(news4plus板)

31:名無しさん@1周年
15/06/16 21:06:43.03 z4RXhqLa0.net
とりあえず、小麦粉2-30kg買っとくかなぁ。

32:名無しさん@1周年
15/06/16 21:06:46.51 GP2jQxjk0.net
急激に動くのは悪いとしても
日本の国力から見れば、200円に近づくのは自然な事だ
下手に介入してもギリシャみたいに意味がないんだから、ほっとくしかない

33:名無しさん@1周年
15/06/16 21:06:56.70 iXW58ltw0.net
円刷ってドルを買ったから円安になった。
たまったドル売って円を買い戻せばいいだけ

34:名無しさん@1周年
15/06/16 21:06:57.57 mi533uP40.net
数年前には50円までいくとか言ってたよなw
紫ばあさんとかww

35:名無しさん@1周年
15/06/16 21:07:04.62 20zWkxbq0.net
財務省は円高路線で失われた20年を現出した

36:名無しさん@1周年
15/06/16 21:07:10.51 Buf4P3gR0.net
>>1
これはマジにマズイ
ゲンダイがハイパー円安を語ったあとは必ず超円高がくる
また新小岩に飛び込むバカが続出するぞ

37:名無しさん@1周年
15/06/16 21:07:36.46 tYv8UH8H0.net
ゼロの数が足りてない気がするな

38:名無しさん@1周年
15/06/16 21:07:48.91 R9Zk1rwg0.net
売国ゲンダイ=講談社に利益をもたらしている売国作家の作品を不買しよう!
URLリンク(blog.livedoor.jp)
出版界のチャイナスクール・講談社
>★ 阿南大使の実兄は、講談社の前社長でゲンダイ創刊時の社長
倒産寸前の売国ゲンダイ=講談社にトドメを刺そう!

倒産へのカウントダウンへKYな抵抗。沈没近い「講談社」の役員たちが人脈に総当り「なにか儲かる事業はないか」の電話にご用心。
URLリンク(blog.livedoor.jp)
ガジェット通信の大手出版社Xは講談社?
URLリンク(webdirector.livedoor.biz)
>日本を代表する超大手出版社Xが経営危機に陥(おちい)っており、
>このまま経営が改善されずに進むと数年のうちに倒産する可能性があるという。
森川ジョージ  はじめの一歩
真島ヒロ  FAIRY TAIL
寺嶋裕二 ダイヤのA
日向武史  あひるの空
小山宙哉 宇宙兄弟 
諫山創 進撃の巨人 
末次由紀 ちはやふる 
ひぐちアサ おおきく振りかぶって
七つの大罪 鈴木央
中村光  聖・おにいさん
井上雄彦 バガボンド
不買すべきゲンダイ=講談社の雑誌
週刊少年マガジン・ヤングマガジン・モーニング・アフタヌーン・日刊ゲンダイ・週刊現代・FRIDAY・ViVi・ベストカー
このコピペを色々なスレに貼り付けてくださると幸いです

39:名無しさん@1周年
15/06/16 21:07:50.36 KRL4JYLi0.net
人類史上最悪クラスのの人口動態を何とかしないと金融政策なんかじゃどうにもならないんじゃないの?

40:名無しさん@1周年
15/06/16 21:08:06.18 8hEscTEB0.net
十年間円高で経済縮小した
その間韓国は伸び続けた
円安になりようやく明るい兆しが出てきた、韓国経済は没落してる
これが現実

41:名無しさん@1周年
15/06/16 21:08:07.81 wZiMo7MP0.net
>>1
まだ言うか馬鹿ゲンダイ
【外為・急激円高】黒田発言でドル122円後半に下落、押し目買いが下値支えるか©2ch.net
スレリンク(newsplus板)

42:名無しさん@1周年
15/06/16 21:08:12.61 TwYsT9oF0.net
円が安くなると言うことは日本人の所得が下がると言うこと
特に外国産の食品食べている貧乏人はもろに生活が苦しくなるだろう

43:名無しさん@1周年
15/06/16 21:08:12.77 svr7iGRN0.net
1ドル200円はないとしても、150円はあるだろうな。
そしたら中韓は……いや、何でもないですよ。

44:名無しさん@1周年
15/06/16 21:08:51.84 3lBOYgnU0.net
>>1
あるあ・・・・・・・
ねーよwwwwwwwwwww
い、いや、もしかしたらあるあ・・・
ねーよwwwwwwwwwwww

45:名無しさん@1周年
15/06/16 21:09:16.63 OQCg2pcu0.net
円高の頃、輸出企業は為替レートで業績が悪化方向にブレ無いようにドル建て取引を推進しました

46:名無しさん@1周年
15/06/16 21:10:03.78 QlXhYFJr0.net
1ドル200円になったら、日本の個人は海外旅行に行けず、韓国人より貧乏になるな!
ところが世界最大のドル建債権を持っていて、対外債務がないので、
日本国としては全然余裕なんだわ。
むしろ日本の金山とか石炭鉱山とか復活して、面白い時代が来るかもな。

47:名無しさん@1周年
15/06/16 21:10:05.79 4YPPr8ul0.net
【マスゴミ】ゲンダイが慌て始めた「7月9日」 在日崩壊に行き着くという見方も

48:名無しさん@1周年
15/06/16 21:10:16.03 HCrtgtx70.net
面白そうなので、300円目指してみんか?為替
どーせ、貧しいんだろう?国内は。だったらイイやんか

49:名無しさん@1周年
15/06/16 21:10:18.04 GRNLSWka0.net
実は民主党政権時より実質賃金は下がっているわけです。
アベノミクス大失敗
円安アベマゲドン
安倍で日本が滅びる。

50:名無しさん@1周年
15/06/16 21:10:29.76 mhoG8END0.net
没落国家だから他通貨がよほど怪しくならない限りもう円高にはならんと思う

51:名無しさん@1周年
15/06/16 21:10:36.06 sfD/SEpe0.net
スレを開く前から現代だとわかったw

>>1
スレタイにゲンダイと入れろと何度言えばわかるんだ、クソ記者

52:名無しさん@1周年
15/06/16 21:10:38.57 vE4F0U1y0.net
1ドル360円の時代が終身雇用も確立されており一番安定した時代といえよう。
舶来品は高かったが、高度経済成長も360円時代に成された。
まだまだ大丈夫だ。

53:名無しさん@1周年
15/06/16 21:11:08.10 pJB5oz+00.net
韓国みたいに、ガソリンが高くなるね。国力を削ぎまくりだな。

54:名無しさん@1周年
15/06/16 21:11:10.87 u1FbRZyX0.net
円高時に50円だって言った方がいましたが

55:名無しさん@1周年
15/06/16 21:11:30.54 SMotJXtf0.net
余裕の元代(元の代理人)

56:名無しさん@1周年
15/06/16 21:11:44.71 myZmoYfNO.net
(-_-;)y-~
普通定形外で言うと、
50グラム以内120円・100グラム以内140円・150グラム以内205円。
まだ100グラム以内やん。

57:名無しさん@1周年
15/06/16 21:11:47.71 l6ufYp1t0.net
昔は1$360円だったんだし
まだまだ問題なし

58:名無しさん@1周年
15/06/16 21:12:30.56 UZUTYhvUO.net
ちょっと疑問に思ったんだけど輸入の円建て2割は多いほうじゃないの?

59:名無しさん@1周年
15/06/16 21:12:39.07 3ztdTfCH0.net
昔は1ドル360円の固定相場だったんだぜ。
別に問題はないだろ。

60:名無しさん@1周年
15/06/16 21:12:45.18 hOjYyTyz0.net
紫BBAが今度は毎年円安本を書く。

61:名無しさん@1周年
15/06/16 21:12:45.33 A+TlcY690.net
>>1-2
先週の「牛丼」+「永久円安」みたいなインパクトがないな

62:名無しさん@1周年
15/06/16 21:13:14.02 pxRKAzuj0.net
な?
やっぱ民主党のころがよかっただろ?

63:名無しさん@1周年
15/06/16 21:13:23.14 4g9M/sbm0.net
日本はだんだん相手にされなくなってきてるのは確かに感じる
外国人観光客が円安で旅行しやすくなっただけ
国内の番組は外国人観光客に日本を絶賛させてホルホルしてるだけ

64:名無しさん@1周年
15/06/16 21:13:42.37 hFIl4pPe0.net
外貨預金やってる銀行の広告記事ですかねw

65:名無しさん@1周年
15/06/16 21:13:51.40 GRNLSWka0.net
FXCM ジャパン証券 @FXCM_Japan
【黒田日銀総裁】(実質実行為替レートが1985年プラザ合意水準まで回帰した事について)
「実質実行為替レートでみると確かに円安だ」
「実質実行為替レート、ここからさらに円安になると思わない」(衆議院インターネット審議中継)#fx
2015年6月10日 13:15
1985年にもどっても、老人ばかりの国では高度経済成長などない。

66:名無しさん@1周年
15/06/16 21:13:53.58 lO8H5YQF0.net
是でも見てモチツケ!
未だトンでもない円高だぞ、目指せ1ドル360円!まぁアメちゃんが発狂するから200円で良いや。
URLリンク(lets-gold.net)

67:名無しさん@1周年
15/06/16 21:13:55.32 BTnjJ7J10.net
360円までダイジョウブ

68:名無しさん@1周年
15/06/16 21:14:12.67 4LXDd0k90.net
1ドル=120円が日本にとっては丁度良い
例示すれば、数学でいうところの正方形
これ以上円安でも円高でも、面積は減る

69:名無しさん@1周年
15/06/16 21:14:18.76 3ztdTfCH0.net
>>62
日本の製造業が滅んでも良いということか?
おまいは在日だろ。

70:名無しさん@1周年
15/06/16 21:14:23.76 w2MMUU/e0.net
まあいいや
ドルしこたま持ってるから

71:名無しさん@1周年
15/06/16 21:14:27.41 QlXhYFJr0.net
1ドル200円になったら、海外出稼ぎで送金というのも現実的になってくる。
そうすると子供が資産になるので、多産化が進む。
老後のために子供を作るのが合理的になれば、間違いなく女は子供を産む。

72:名無しさん@1周年
15/06/16 21:14:44.00 D8z757Bm0.net
おっ、こういうニュースが出たって事は逆に行くな

73:名無しさん@1周年
15/06/16 21:14:44.56 pJB5oz+00.net
360円になったら、大貧困だろ

74:名無しさん@1周年
15/06/16 21:14:57.05 UHyNWAe70.net
原油安の今は円安がいい

75:名無しさん@1周年
15/06/16 21:15:08.39 4LQi/8nG0.net
黒田が口先介入してから123円で安定してるな

76:名無しさん@1周年
15/06/16 21:15:14.33 kVlz8J9W0.net
アホかと

77:名無しさん@1周年
15/06/16 21:15:50.80 yfNs87x80.net
1ドル200円になったらドル建てでマレーシア並になるのか…
円安大好きバカは相当二ホン嫌いなんだな。w
自分で円安砲撃っておいて対策会議とかバカ小学生学級会クラスだろwwww。

78:名無しさん@1周年
15/06/16 21:15:54.24 F2OH8RpR0.net
やっぱりチョンダイだったw

79:名無しさん@1周年
15/06/16 21:16:28.84 Ipl/sMJK0.net
200円はないわ
その前に朝鮮が逝くかアメリカ人が爆発する

80:名無しさん@1周年
15/06/16 21:16:28.86 47+M0HSR0.net
スタグフレーションってどんな状況を言うんだっけ?

81:名無しさん@1周年
15/06/16 21:16:30.09 3BSAVkm10.net
大阪、中国人だらけでやばい

82:名無しさん@1周年
15/06/16 21:16:33.33 cK8EJa+c0.net
>>1
今すぐ、1ドル360円にしろ。
雇用が日本に戻る。

83:名無しさん@1周年
15/06/16 21:16:44.73 vE4F0U1y0.net
肉は高くなるな。魚は変動なし。
食卓がヘルシーになって医療コストも減る。
車はよりエコ思考となって、最強の燃費となる。
原発再稼働への世論が強くなる。
円安で労組のある大企業や公務員の実質賃金が低下するが、
労働人口のほとんどを占める中小企業の賃上げは容易だろう。
なにより失業率が低く売り手市場だから。

84:名無しさん@1周年
15/06/16 21:17:01.82 WMQBpeHy0.net
アベノミクスはそういうハイリスクな政策だろ

85:名無しさん@1周年
15/06/16 21:17:03.06 GRNLSWka0.net
為替は、実質では、1985年のレベル
つまり、名目では、すでに250円のレベル。

86:名無しさん@1周年
15/06/16 21:17:12.81 VdnXoYPOO.net
さすがに現状で200円とかになったら死ぬぞw
原油の値段とか数倍になってるんだからな・・・

87:名無しさん@1周年
15/06/16 21:17:47.46 JS66PEHU0.net
俺もゲンダイだと思った

88:名無しさん@1周年
15/06/16 21:18:33.46 f87VFxS20.net
円高・円安どっちでも良いけど、何が庶民生活に良いのかを考えて善処してくれ
 役立たずな官僚・政府ではしょうがないだろう。

89:名無しさん@1周年
15/06/16 21:18:37.16 vE4F0U1y0.net
でも職がなければ何も買えない。
だから円安でいいんだよ。

90:名無しさん@1周年
15/06/16 21:19:10.20 coLbhMPKO.net
>>85
その通りなら十分円高だよ

91:名無しさん@1周年
15/06/16 21:19:12.80 KKEy7zYT0.net
人が1000円儲けてる仕事を自分は500円でやってて何も感じないのか?

92:名無しさん@1周年
15/06/16 21:19:25.58 myZmoYfNO.net
円安というよりはドル高
(-_-;)y-~
受験戦争マックス大卒世代の俺でも首をひねった言葉や。
わざわざ言うところがな。言わなくてもレートが示しているはずやのに。

93:名無しさん@1周年
15/06/16 21:19:27.69 lPCSdFBd0.net
こういう無能が多いから日本は覇権を取れないのだろうな
200なんて途中経過、いくらでも行きますよ
本当にいいんですよねw
そう言って180までやってみろ、南朝鮮は消えて中国も黙るわ

94:名無しさん@1周年
15/06/16 21:19:31.77 NrociH+n0.net
200円に行くかどうかはさておき、この分析は日本についてはかなりまとも

95:名無しさん@1周年
15/06/16 21:19:32.57 +G3lxAuq0.net
1ドル200円なら非効率を絵に描いたような日本の農業ですら
息を吹き返すし、製造業なら製造拠点の海外進出を思いと
どまるレベル。
日本周辺でガチの戦争でもなければ、かつてのような高度成
長は到底見込めない。長期的には円安を受容するしかない。
円高を維持する力もないし、円安ならとりあえず輸出産業を
維持できる。

96:名無しさん@1周年
15/06/16 21:19:41.88 A+TlcY690.net
>>69
円安でも零細中小の製造業は死ぬよ
このまま円安が進んでも大企業だけが生き残って韓国経済みたいになるだけ

97:名無しさん@1周年
15/06/16 21:19:52.34 4mtZebIp0.net
>>23
まあ民主党のとき、B&Hでさんざ買い物したから今は耐えるか。

98:名無しさん@1周年
15/06/16 21:19:54.24 o6hPDwZd0.net
海外進出のハードル上げすぎるのはどうかと思うがな
円安になり過ぎるとチョンやチュンの貧乏な奴らまで押し寄せてくるぞ
国内不動産もバーゲンセール状態だしな

99:名無しさん@1周年
15/06/16 21:20:20.77 pil1C5yE0.net
賃金下げても食い物さえ安ければ庶民は黙ってると思ってただろうからな
そりゃ大慌てだろうよww

100:名無しさん@1周年
15/06/16 21:20:25.91 CuQYAjVe0.net
130円以上行ったら逆にアメが介入するだろ。
130円で4,5年やれば韓国が再起不能になるだろうから
それから115円くらいで安定させればよい。

101:名無しさん@1周年
15/06/16 21:20:32.81 plCVNWNF0.net
>>82
こういうバカがいるからなあ。
日本の学校てホントに経済もそうなんだけど金融とか経営とか全く教えないからなあ。
マクロ経済学や金融ぐらいは中高で必修にしておいたほうがいいと思う

102:名無しさん@1周年
15/06/16 21:20:36.79 P51Tg4P80.net
今ぐらいが丁度いいのか?
誰か教えて

103:名無しさん@1周年
15/06/16 21:20:51.11 kYnMtANN0.net
FXやってる友達がFBにフェラーリカリフォルニアの内装をほのめかす
写真を載せてってプチ自慢してた

104:名無しさん@1周年
15/06/16 21:20:56.71 EeTDpGgG0.net
そもそも情報の発信元の正体は「ウリナラがやばいニダ チョッパリなんとかしる」だからな。

105:名無しさん@1周年
15/06/16 21:21:30.50 ZTN6e9z60.net
量的緩和を中止すれば、すぐに円安は止まる

106:名無しさん@1周年
15/06/16 21:21:46.35 +up1mZt30.net
>>1
ま、チョンが必死に日本の円安を煽アオっているが、
まさに安倍は、チョンに組みする売国奴に間違いないだろう。
しかし、日本の憲法学者もアホだが、経済学者もそれに輪をかけたようなアホだな。
「通貨安は、国家経済の滅亡への道」というのは普通の経済常識だぜ。
それを安倍にチャンと指摘できる学者が一人もいないとは! もう日本には「経済学」は存在しないと見ていい。

107:名無しさん@1周年
15/06/16 21:21:56.00 zM1f2E0v0.net
金を買っておいたから、大丈夫だし、
円安を止めるのは円高よりも楽。

108:名無しさん@1周年
15/06/16 21:22:29.73 coLbhMPKO.net
藤井の馬鹿が円高容認したから円安に見えるだけや

109:名無しさん@1周年
15/06/16 21:22:59.45 lPCSdFBd0.net
>>106
エラ隠せよ、恥ずかしくないかw

110:名無しさん@1周年
15/06/16 21:23:15.58 yfNs87x80.net
いつも思うんだが円安について語られる時カンコクガ-カンコクガ-とかいう
人達は何なの?円は殆ど全ての通貨に対して売られてる訳だが,韓国がどうなろうが
知らん。オマエラは貧しくなるSMプレーが好きなのか?と聞きたい。w

111:名無しさん@1周年
15/06/16 21:23:21.67 9Ty3XzfH0.net
>>1
その70~80の前よりまだ円高だろ

112:名無しさん@1周年
15/06/16 21:23:23.14 A+TlcY690.net
そのチョンさんたちは日本からの輸入で荒稼ぎしてるみたいだよw
日本は<ある特定>の商品が馬鹿みたいに安いからいくらでも儲かる仕組みになってる

113:名無しさん@1周年
15/06/16 21:24:15.50 coLbhMPKO.net
>>106
じゃあ円高で空洞化させた鳩山由紀夫は神か

114:名無しさん@1周年
15/06/16 21:24:29.71 1oRhjF7r0.net
1ドル200円になったら外貨準備の含み益も凄いし
日本の輸出産業が世界を席巻するな。
中韓はもちろんドイツも潰せる。
できるもんなら早く200円にしてくれ。

115:名無しさん@1周年
15/06/16 21:24:33.68 1R/iahvS0.net
130円超えれば流石に円安だと思うけど、200円になるならなるでいいよ。
石油等の代替エネルギーの研究が活発になるだろ。

116:名無しさん@1周年
15/06/16 21:24:48.67 UZJQ41Ql0.net
ゲンダイだけど別の方のゲンダイだよ

117:名無しさん@1周年
15/06/16 21:24:54.91 7YKemsb80.net
>止まらない円安の裏に、『日本の国力の低下』を見ているわけです」
円ドルだけが基準なら、いまの日本はリーマンショック前とか、ITバブルの頃みたいな景気でないといけないよね。
円ドルだけが基準なら、民主党政権でなんであんなに不景気だったわけ?
日本がは極論、資源と食料さえ輸入できればいい。基本、なんでも自分の国で作れるんだから。
中国製の工業製品でも食品でもコストを理由に輸入していたけど、人件費が上がって輸入する意味もなくなってる。
中国からの輸入を国内に切り替えるだけで、数兆円の貿易赤字を縮小し、その分の内需を拡大する。
円安? そりゃ結構。輸入した資源が高くても円が安いなら製品を輸出するときの利幅がでかくなるってもんなんですけどね。

118:名無しさん@1周年
15/06/16 21:25:16.35 7/PHFWre0.net
ゲンダイとその仲間以外問題ない。
早く行って欲しい。

119:名無しさん@1周年
15/06/16 21:25:17.10 I95ZXJBH0.net
さんざん打ってきた日銀砲を利益確定すれば良いのに

120:名無しさん@1周年
15/06/16 21:25:27.64 CEwPPVGf0.net
俺が生まれた頃くらいの水準か

121:名無しさん@1周年
15/06/16 21:25:28.86 mj0LrSKi0.net
これ誰も止められないんだろ
金融政策の明らかな失敗として後世語り継がれることになるだろうな

122:名無しさん@1周年
15/06/16 21:26:05.83 myZmoYfNO.net
倭王貧(ワープ)前の準備体操筋トレしよー
んほっ!腹筋鍛えるで!
/(_-_;)\

123:名無しさん@1周年
15/06/16 21:26:14.94 NrociH+n0.net
>>115
石油は製品の原料でもある
企業は現地生産にシフトする

124:名無しさん@1周年
15/06/16 21:26:17.46 Z6SFPqm50.net
わずかなドルで一気に国債を償還できるようになっていいんじゃないの

125:名無しさん@1周年
15/06/16 21:26:24.02 cHSIiw1Q0.net
>>40
BBCによると韓国経済絶好調だよ。
韓国から見たら日本円なんて40年円安だけど。
中国から見ても。
だから、為替は関係ないんだよ。
日本の国力が低下しただけ。

126:名無しさん@1周年
15/06/16 21:26:24.26 pil1C5yE0.net
360円に戻るかも

127:名無しさん@1周年
15/06/16 21:26:37.62 3Eku7kM6O.net
要約:もう勘弁してくれニダ

128:名無しさん@1周年
15/06/16 21:26:39.56 7YKemsb80.net
>

129:名無しさん@1周年
15/06/16 21:27:24.54 JpvNu9we0.net
めざせ1ドル360円!
めざせジンバブエドル超え!

130:名無しさん@1周年
15/06/16 21:27:44.26 NKUJS1zI0.net
円暴落
日本完全破綻

131:名無しさん@1周年
15/06/16 21:28:02.02 luomwIbC0.net
「国力が落ちると円安になる・円安になると国力が落ちる」と主張する人は、
実際に国力が落ちた(生産性ショックがあった)2011年の震災の直後に円が急騰した理由を説明すべき

132:名無しさん@1周年
15/06/16 21:28:10.82 49j4mWWS0.net
外人の出稼ぎが減るな。良かった。

133:名無しさん@1周年
15/06/16 21:28:18.80 /4vPVE5K0.net
現代ビジネスはこのところ円安の危険性を説くことに集中してるな。
財務省が慌てているなら日銀の首を絞めてでもなにか対策取るだろ。
取らなきゃもろとも死ぬだけ。

134:名無しさん@1周年
15/06/16 21:29:00.31 oFtQvQn/0.net
1ドル200円なら、トヨタ様の売上が50兆円くらいになるんじゃないか?

135:名無しさん@1周年
15/06/16 21:29:02.21 2FI290Ns0.net
リーマンショックのあと、次の恐慌の発信地はどこだろと思ってたが
まさかわが国日本だったとは・・・となりかねんな

136:名無しさん@1周年
15/06/16 21:29:42.50 RFMr7cFR0.net
絶賛円高中なんですがww

137:名無しさん@1周年
15/06/16 21:29:43.63 6W60yLe10.net
200円、いいんじゃねwwwwwwwwwwwww

138:ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
15/06/16 21:29:47.72 6ieCipOM0.net
すげー
繊維産業復活だー
長靴とか傘とかトースターを輸出しよう

139:名無しさん@1周年
15/06/16 21:30:11.73 CModcVBc0.net
だから消費税を、、ハァハァ

140:名無しさん@1周年
15/06/16 21:30:27.20 1R/iahvS0.net
実際のところリーマンショックで死亡したと思われてるアイスランドも
通貨安で復活知ってんだよな。輸出も観光も絶好調!

141:名無しさん@1周年
15/06/16 21:30:34.43 hCpgHpdF0.net
ゲンダイソース。デマゴーグ。これは犯罪に近い流言飛語だな。
当然所轄省庁が動いて対処する必要がある。
そしてゲンダイだけは消費税500%なw

142:名無しさん@1周年
15/06/16 21:30:37.13 6FGsp3gj0.net
農業、林業の人に希望がでてきたな
漁業は乱獲で自滅しそう

143:名無しさん@1周年
15/06/16 21:30:45.10 OB8pPM2R0.net
>>135
ギリシャが平気なのに円安になっただけで恐慌が起こるのか?
理屈が判らんなあ

144:名無しさん@1周年
15/06/16 21:30:50.87 QDlmESrg0.net
>>91
其れが生産技術の革新。生産性の進化で勝ち抜居て来た日本の必勝法だよ?
他国・他人より1円でも安く造っても利益を上げる国に成り、上げた利益の半分は貧困後進国にODAで援助する。
まぁ、不肖日本人達がやり遂げて来た世界に誇るべき功績だけどな。未だに未開の野蛮人中国人にODA援助をしてるんだぞ!w

145:名無しさん@1周年
15/06/16 21:31:00.14 lAnvqxAH0.net
山高ければ谷深し
クソ通貨であるドルが随分高くなってしまった
そろそろ危ない

146:名無しさん@1周年
15/06/16 21:31:19.91 1oRhjF7r0.net
今すぐ盗んだ仏像を返さなければ追加緩和だ!

147:名無しさん@1周年
15/06/16 21:31:29.47 7YKemsb80.net
>>106
>「通貨安は、国家経済の滅亡への道」というのは普通の経済常識だぜ。
モノカルチャーでやっとこ独立した旧植民地とかならともかく、円が安いなら安いで日本は困らない。
日本人にとって原油や食料が高かったとしても、製品を輸出するときに転嫁するだけで、上乗せしているのに円安だから価格競争力は強いままになる。
「円高にしたい」なんて言ったのはバカ民主党くらいで、ドルショックでもプラザ合意でも、日本は円安のままでいいですと言ってるのに円高にされただけ。
>ま、チョンが必死に日本の円安を煽アオっているが
円安ウォン高で死にそうになってるじゃん。それを朝鮮人が望んでいるって、いったいどんな理屈なわけ?

148:名無しさん@1周年
15/06/16 21:31:32.67 mQb+H9gK0.net
やっぱりゲンダイかw

149:名無しさん@1周年
15/06/16 21:31:36.35 Pue1fwdP0.net
>>142
肥料は輸入頼りな 国産のリンはないのや

150:名無しさん@1周年
15/06/16 21:31:42.77 5ilD622Y0.net
200円の円安大歓迎。
日本は飛んでもない好景気となる。
くたばれ売国奴財務省。お前らがいつも日本を悪くしている。
消費税をあげて日本経済を中折れさせた勝栄二郎の守は腹を切れ。

151:名無しさん@1周年
15/06/16 21:31:47.47 6W60yLe10.net
結局団塊老害が懐かしむ戦後からやり直そうとか?

152:名無しさん@1周年
15/06/16 21:31:49.07 /P68t7/n0.net
130円140円でもこんな影響がある、それでいいのか?
とかに留めておけばまだ説得力あるのに200円とか小学生みたいな極論するから
まともに読む価値ないんだなと一発でばれてしまう

153:名無しさん@1周年
15/06/16 21:32:17.68 GgtkeRUg0.net
80円台後半の時に資産をある程度外国に移した
70円台まで躊躇しない上げにはびびったけど
本当に200円台まで下げれば運用益だけで食って行けそう

154:名無しさん@1周年
15/06/16 21:32:18.38 JtvmZelj0.net
ああ、やっぱりゲンダイか。
って書こうとしたら、同じようなレスばっかだなw

155:名無しさん@1周年
15/06/16 21:32:20.18 GP2jQxjk0.net
>>131
困った日本(為替)を一時的に誰かが助けたってだけの話
ギリシャも誰かが助けるから、国力が無くても持ちこたえる。
そんだけ。

156:名無しさん@1周年
15/06/16 21:32:28.18 k+bZPIlf0.net
なぜスレタイだけでゲンダイと分かるのだろう

157:名無しさん@1周年
15/06/16 21:32:31.93 VwvEIOr80.net
ドルベース見れば、日本人は加速度的に貧しくなっている。ドルベースは世界基準に近い。

158:名無しさん@1周年
15/06/16 21:32:32.12 49j4mWWS0.net
>>131
無理だと思う。
前に俺は経済と為替に詳しいってウヨ連呼がいたが、
円高になれと連呼してるわりに、「円安の今」、円をドルにして外貨で預金してるって言ってたから・・・。

159:名無しさん@1周年
15/06/16 21:32:55.33 B5mqkOwX0.net
いいぞ~w

160:名無しさん@1周年
15/06/16 21:33:07.61 AM3m3PL/0.net
今の日本の国力じゃそうでしょ?
既に中国や韓国にすら負けてる日本製品みりゃ当たり前
その国の玄関と言うべき空港の広告みりゃ日本製品より韓国の方が目立つしなwww

161:名無しさん@1周年
15/06/16 21:33:28.73 R2H7oMhh0.net
今は真面目に真面目に働いて貯めてればええんでね?

162:名無しさん@1周年
15/06/16 21:33:33.58 7YKemsb80.net
>>132
半島ご出身の女性が5万人ばかし非公式に就業しているらしいので、とっとと通過の高い国に鞍替えしてもらいたいもんです。

163:名無しさん@1周年
15/06/16 21:33:47.30 Ipl/sMJK0.net
140か150あたりで輸入商社がかなりヤバくなる
200で100均に卸してる業者は相当逝く
その方が却って淘汰が進んで製造の方が強くなるかもしれんね

164:名無しさん@1周年
15/06/16 21:34:13.70 NqGYWaFT0.net
そりゃ致命的なほど円下げて対ドルであれだけGDP削ぎ落としたらそうなるわなw
まさに売国奴の所業

165:名無しさん@1周年
15/06/16 21:34:13.83 Pue1fwdP0.net
>>131
保険の支払い

166:名無しさん@1周年
15/06/16 21:34:29.26 Vt+YBYzO0.net
>>110
チャート見てるか?
ドル以外の通貨に対しては全くといって良いほど下がってないんだが

167:名無しさん@1周年
15/06/16 21:34:40.61 1R/iahvS0.net
ドルベースで困るのは外人だけだからなぁ。
円安に日本の資産を中国様がお買い上げになってるのが問題位だろ?

168:名無しさん@1周年
15/06/16 21:34:50.02 A0Hczzmm0.net
どうせゲンダイだろと思ったら、やっぱりゲンダイでした
さいなら~

169:名無しさん@1周年
15/06/16 21:35:03.97 mxPRZdBl0.net
ギリシャも国債を国有銀行が買えば、みたいな反則が日本

170:名無しさん@1周年
15/06/16 21:35:08.78 EGkOol1j0.net
>>29
ソース先、普通入れないよねw

171:名無しさん@1周年
15/06/16 21:35:12.31 eSUCsweq0.net
>>95
どっから原料仕入れてると思ってんだアホか?

172:名無しさん@1周年
15/06/16 21:35:16.69 VtbEhYRu0.net
財務官僚お得意の増税で対処ですか?。
「景気浮揚にも増税が必要。」と、
御用学者を一杯集めて、有識者会議を開いて。
40年間経理担当を同じ人間にさせて数億円使い込まれたり、
50年間死んだ両親の年金を払い続けたりと、
公務員が相手だと大判振るまいの財務官僚w

173:名無しさん@1周年
15/06/16 21:35:21.43 yfNs87x80.net
求人広告見てみれば?
最早中国語は喋れて当たり前,韓国語も。
10年程前まで英語だけ出来ても素晴らしいなんて言われてたのに
何この衰退ぶりは。ドルベースで二ホンだけ逆方向向いてるのは
又お国自慢の自虐か?w。

174:名無しさん@1周年
15/06/16 21:35:27.83 Z6SFPqm50.net
富岡製糸場再稼働もあるかも

175:名無しさん@1周年
15/06/16 21:35:42.65 7YKemsb80.net
>ドルベース見れば、日本人は加速度的に貧しくなっている。ドルベースは世界基準に近い。
じゃあ購買力平価で中国のGDPは世界一とか言ってるのは、まごうことなき バ カ ってことだなw

176:名無しさん@1周年
15/06/16 21:36:03.72 Pue1fwdP0.net
今のままなら炭鉱復活やで本間

177:名無しさん@1周年
15/06/16 21:36:04.88 viTir2pt0.net
スレタイひゅんだい余裕ですね。
世界のどこかで、ちょっとでも何かがあったら、
超速攻で資産が円に逃げて来ます。
次回のお祭りは、改めてゆーまでもなく、ギリシャです。
デフォルトしたら、折角ここまで到達した円安もあっと
言う間に110円台前半です。

178:名無しさん@1周年
15/06/16 21:36:07.28 tsLtano70.net
みーんなショート思考なのでダメリカが白旗を揚げるまで上がり続けるでしょうね
>>1 つーか1ドル120円が200円になるんだから円高の間違い

179:名無しさん@1周年
15/06/16 21:36:13.94 dLdU2v5D0.net
.
    ,rn                       \从从从从从从从从从从/
   r「l l h.                      ≫  
   | 、. !j         /           /  ≫ 株を吊り上げる為の円安誘導
   ゝ .f  /      _             ≫  
   |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.         ≫  その副作用で物価は急上昇↑↑↑
   ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.  / ./   ≫ 
  ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  ./      ≫  コリア安倍チョンGJニダ!
   |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ        ≫
   \    \.     l、 r==i ,; |'           WWWWWWWWWW\
    \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ__.  /   /  /
      \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/   /\   

180:名無しさん@1周年
15/06/16 21:36:31.77 R2H7oMhh0.net
ロシアがインチキ臭い通貨なんかやーめた!って言いそう

181:名無しさん@1周年
15/06/16 21:36:35.32 ZwjoTeyo0.net
ゲンダイとわかってしまう自分が怖い。

182:名無しさん@1周年
15/06/16 21:36:41.32 nhCWz5Mg0.net
財務官僚って馬鹿でも務まるんだな

183:名無しさん@1周年
15/06/16 21:36:54.15 9sQ3BWZW0.net
円安が進むjと、日本の優良企業は、中国資本に買収されて、日本人は中国人の奴隷として働く日がやってくるよ。

184:名無しさん@1周年
15/06/16 21:37:03.10 VwvEIOr80.net
どう見ても日本の国力は下がる一方だからな。
政府の借金は増える一方だから、そのうち国債も格下げだな。

185:名無しさん@1周年
15/06/16 21:37:03.51 /KhfZDNV0.net
だったら70~80円の円高になってないだろ。

186:名無しさん@1周年
15/06/16 21:37:12.54 PGplLGKZ0.net
>>172
悔しかったらお前も公務員になれよ。うちは一過みんな公務員で今ウハウハだわ。

187:名無しさん@1周年
15/06/16 21:37:40.09 1R/iahvS0.net
財務官僚は馬鹿じゃねーよ。
ただ、増税が出来た人が出世をしていくシステムなので
みんな増税を目指してるだけ。

188:名無しさん@1周年
15/06/16 21:37:51.04 eSUCsweq0.net
>>177
円がヘッジ通貨になってたのは
ジャブってなかったからだボケ

189:名無しさん@1周年
15/06/16 21:37:53.53 z/6j8FNA0.net
ヒュンダイ

190:名無しさん@1周年
15/06/16 21:37:57.94 07x5Zsh70.net
別に1ドル500円でもいいよ
滅べ

191:名無しさん@1周年
15/06/16 21:38:19.64 tsLtano70.net
値段が上がって安いって表現しないだろ?普通

192:名無しさん@1周年
15/06/16 21:38:33.10 Harbflo80.net
1ドル=360円くらいでいいんじゃね?

193:名無しさん@1周年
15/06/16 21:38:52.13 O/YkCL/90.net
本当にゲンダイ余裕

194:名無しさん@1周年
15/06/16 21:39:11.96 GRNLSWka0.net
わざわざ戦後の貧しい時代にもどってどうするの?
先進国からはずれて新興国だよ。
しかも、昔と違って老人ばかりで、成長なんかないよ。
ずっと貧しい新興国のまま。

195:名無しさん@1周年
15/06/16 21:39:18.56 ktnVJBes0.net
ヒュンダイ丑スレ

196:名無しさん@1周年
15/06/16 21:39:34.68 R2H7oMhh0.net
好景気にはならないでしょ、
節約して節約して[円で]貯蓄して次のターン待ち

197:名無しさん@1周年
15/06/16 21:39:47.59 ZX91laKC0.net
>>172
消費増税したのに景気全然よくなってねえしw

198:名無しさん@1周年
15/06/16 21:39:58.66 8pcJbKyC0.net
日銀はもはや金融緩和やめられないよ。
止めたら円高ではなく、日本国債暴落して、超円安になるよ。
あんな大量の国債だれが引き受けんだよ。
しかも、暴落確定だからな。

199:名無しさん@1周年
15/06/16 21:40:00.50 6nFrmbIP0.net
円高を口実に日本が外為特会で買い捲った、というかアメリカに買わされた、アメリカ国債
を売ればいくらでも円高誘導できるから、そうすればいいんだけどな
対米売国奴しかいない財務省に支配された安部政権には無理だろうなあ、文字通り政治主
導やってた鳩山は偉大だったな

200:名無しさん@1周年
15/06/16 21:40:13.65 eSUCsweq0.net
>>192
今のレートは指数準拠で300円越えだよ。360円なんてもう目の前。

201:名無しさん@1周年
15/06/16 21:40:18.60 yJ50qaXP0.net
まだ日本に元気があった、世界まるごとハウマッチの頃は、1$=180圓位だったな。

202:名無しさん@1周年
15/06/16 21:40:43.87 Pue1fwdP0.net
>>196
今は円建てで貯蓄するだけでリスクがある
海外に口座作るかモノに変えるのが大正義

203:名無しさん@1周年
15/06/16 21:40:54.70 lx3ohN1F0.net
震災の後に90円台で買ったドルが知らんうちに
増えてたもっと買っておけばよかった

204:名無しさん@1周年
15/06/16 21:41:01.34 YevxiUsO0.net
>>1
ワハハハハハ
海江田といつもの現代
no one care

205:名無しさん@1周年
15/06/16 21:41:32.42 FtKMqs3j0.net
今のうちにギブソンを買っておくか

206:名無しさん@1周年
15/06/16 21:41:41.58 GgtkeRUg0.net
>>178
それ韓国式表現だよ

207:名無しさん@1周年
15/06/16 21:41:49.18 ItL6L52A0.net
>>198
「国債が暴落する」系の詐欺は小幡績だけに任せとけよwww

208:名無しさん@1周年
15/06/16 21:41:53.23 hFIl4pPe0.net
>>149
いちおう沖大東島って島に輸入量4年分に相当する300万トン埋蔵してるよ
米軍が半世紀以上にわたって爆撃訓練に使用している島だからいつ掘れるようにかはわからないけどね

209:名無しさん@1周年
15/06/16 21:42:07.04 qXyHHVxz0.net
とりあえず。1ドル250円でイイよw

210:名無しさん@1周年
15/06/16 21:42:09.21 6nFrmbIP0.net
>>187
>財務官僚は馬鹿じゃねーよ。
>ただ、増税が出来た人が出世をしていくシステムなので
>みんな増税を目指してるだけ。
消費税増税分は法人税減税してるのが財務省なのに、お前、馬鹿だな
というか、財務省に雇われた工作員か

211:名無しさん@1周年
15/06/16 21:42:28.16 YevxiUsO0.net
>>199
>文字通り政治主
>導やってた鳩山は偉大だったな

212:名無しさん@1周年
15/06/16 21:42:32.44 49j4mWWS0.net
>>202
そんな面倒なことしないでドルで給与もらったらいいのに。

213:名無しさん@1周年
15/06/16 21:42:36.69 oJHFub6A0.net
数年前は今頃は50円とかいってたなあ

214:名無しさん@1周年
15/06/16 21:42:42.35 EKoJ/lX30.net
>>1 >>200-210
ほら、東京(ぼくら)の未来は真っ黒だ。
URLリンク(app.famitsu.com)
この超短命なソシャゲのキャッチフレーズは、
アラブ圏でのデータ、ここ数年で1100人発症で半年ほどで440人死亡、致死率4割、
韓国でのデータを見るに、
韓国侵入1ヶ月で5200人が感染恐れで
隔離、
150人発症、19人死亡という感染力は
大の韓国型MERS KORSの、
日本エピデミック。
平成関東地方沿岸巨大地震での激震と巨大津波
安保法制狂い自公安倍ウヨムード、
国際平和治安維持武力行使支援の美名のもと、
自衛隊のアジア、アフリカ紛争地帯
投入で実戦開始。
対日テロ多発、全方位物価高騰と全方位増税ラッシュがいきついたはての、
都市暴動多発
ここらの複合発生で、
インフラが止まった東京の予言かw

215:名無しさん@1周年
15/06/16 21:42:43.60 KHMlnYX80.net
>>197
増税で景気回復なんて誰も言ってない。
2ch脳全開の>>172のただの被害妄想w

216:名無しさん@1周年
15/06/16 21:42:50.55 OePcvm+w0.net
スレタイだけでゲンダイだとわかる

217:名無しさん@1周年
15/06/16 21:42:59.34 xZLd1QQG0.net
一方的な見方をしてる奴ばかり集めて円安批判か

218:名無しさん@1周年
15/06/16 21:43:31.09 hrW1yWH60.net
>>166
ここ2年で考えるとドル、ユーロ、ポンド、スイスフラン、ウォン、元全てに対して暴落してるだろ?

219:名無しさん@1周年
15/06/16 21:43:31.30 MG625VBZ0.net
バカにして逃げるなよ
嘘言ってるか?

220:名無しさん@1周年
15/06/16 21:44:17.81 qXyHHVxz0.net
トコトン円が下がれば貧困層の味方である

貧困層が増えるんですw

221:名無しさん@1周年
15/06/16 21:44:18.79 oOLisJgD0.net
ゲンダイかな?と思ったらゲンダイだったw

222:名無しさん@1周年
15/06/16 21:44:31.01 aAB5SVC10.net
1ドル=200円
歓迎する

223:名無しさん@1周年
15/06/16 21:44:49.26 ItL6L52A0.net
1ドル200円になったらGMもクライスラーも倒産するので
日本より先にアメリカが崩壊するわwwww

224:名無しさん@1周年
15/06/16 21:45:02.34 j6JMl8YM0.net
阿呆やな財務省w
実際には円安に時々歯止めがかかって危惧したほどには急速に進まない
どうせすぐ出口戦略でアベノミ自体に歯止めががかるだろうww

225:名無しさん@1周年
15/06/16 21:45:02.38 7YKemsb80.net
>>149
>肥料は輸入頼りな 国産のリンはないのや
輸入品の価格を為替で倍にするならドル250円にしなきゃならないが、リン価格の乱高下は同じ年に2.5倍くらいの差を付けたわけだが。
原油と同じ、長期安定供給や採掘の利権確保とかが問題だろ?

226:名無しさん@1周年
15/06/16 21:45:02.80 viTir2pt0.net
日本国内のある企業が、
原材料を1ドルで輸入して、製品を2ドルで輸出販売していた場合
(実際の様々な他経費等は、ここでは割愛)
1ドル=100円の時は、
100円で輸入して、200円で売るから100円の利益です。
円安が進んで1ドル=200円だと、
輸入費用は倍の200円ですが、売上げも倍の400円ですから、
利益も倍の200円です。

227:名無しさん@1周年
15/06/16 21:45:13.93 zoCmBBYd0.net
そのほんの数年前には1ドル60円台が来るって煽ってたよね?
バーカ

228:名無しさん@1周年
15/06/16 21:45:15.26 NXkavP4+0.net
まあ現実的ではない話だな。
それなら石油は需要が減りつつあるし、石炭はまた国内で掘り出すかもな。
そうなっていくと、また国力が強まっていくかもしれんね。

229:名無しさん@1周年
15/06/16 21:45:15.84 eSUCsweq0.net
>>218
ドルインデックスも見れない馬鹿なんだろ放っておけよ

230:名無しさん@1周年
15/06/16 21:45:38.39 1R/iahvS0.net
>>210
なんで消費税と法人税を同じにしてんの?
法人税に関しては減税が既定路線だろ。それと消費税増税を一緒にすんなよ。

231:名無しさん@1周年
15/06/16 21:45:38.89 syss0IUg0.net
財務省は米ドルをたくさん持ってるから累積財政赤字問題もこれで解決だなホワイトハウスを無視して米国債を売り飛ばす権限も持ってれば言う事無いがそこまではまあ望むまい
それに円安加速の開始時に総理が厚生労働省に命じて最低賃金を二倍増させれば好い感じで円安はゆっくり進んで日本は再び輸出ドライブで稼いで第二位の経済大国に返り咲く事も可能になる
  万々歳じゃないかw

232:名無しさん@1周年
15/06/16 21:45:39.43 DseYinCy0.net
>>1
慌ててるのはお前だろキチガイ朝鮮人ウシダシゲルw
そんなに祖国のバ韓国の競争力が落ちるのが怖いのかwww

★キチガイ 反日 極左 犯罪民族 朝鮮人(ヒトモドキ) 工作員
・丑田滋,安田浩一(アンホイル),有田芳生,野間易通,李信恵,香山リカ,北原みのり
・海江田三郎=ジーパン刑事(剥奪)=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:URLリンク(ja.yourpedia.org)うしうしタイフーンφ,URLリンク(ja.yourpedia.org)丑原慎太郎
・天麩羅油(be:838847604)=鰹節出汁(剥奪),熱湯浴,20世(be:277283116),アベンジャーズ:嫌儲出身のキチガイチョンモメン
・ちくわぶ(剥奪)=Hola!(剥奪)=Hi everyone!(剥奪):「諸君(もろきみ)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:URLリンク(www1.axfc.net)
・イマジン:数少ないもろきみの盟友
>>25
ウンコリアンにとってはそうなんだろうなあw

233:名無しさん@1周年
15/06/16 21:45:43.10 A+TlcY690.net
でも、実際、ピーターパン黒田の発言はわけわからん
黒田バズーカで為替を狂わせてといて「安定がー安定がー」とかちょっともう頭が変になってるとしか思えない

234:名無しさん@1周年
15/06/16 21:46:09.41 OB8pPM2R0.net
このまま行くと2年後には200円だとか
人口減だ、このまま行くと100年後には日本の人口は0人になるとか
グラフ書いて一直線に伸ばす奴が多いよな
そんな訳ねぇだろう

235:名無しさん@1周年
15/06/16 21:46:10.44 4LXDd0k90.net
これ以上の円安はほぼ毒にしかならん
もちろん円高にする必要もない
1ドル80円はクソだったが、1ドル150円ぐらいも相当クソ

236:名無しさん@1周年
15/06/16 21:46:10.78 cHSIiw1Q0.net
>>81
銀座だって3割中国人だよ

237:名無しさん@1周年
15/06/16 21:46:16.91 6fSVjAzS0.net
1ドル200円だと
外需産業が全部復活する
シャープですら1000億レベルの黒字になる
まあ消費者と内需系は悲鳴だけどw

238:名無しさん@1周年
15/06/16 21:46:33.97 tsLtano70.net
>>206
欧州表現でもこんな感じだよ
日本だけなぜか感覚が逆表現なんです
ダメリカの財務状況と日銀の担保をちょこっと調べて見ればQE4発動は間近でしょね

239:名無しさん@1周年
15/06/16 21:46:44.40 vFbyOpUd0.net
1ドル50円と言っていた人がいた罠w

240:名無しさん@1周年
15/06/16 21:46:55.95 +XtZdUBh0.net
日本人20代の平均月収22万円、アジアで三位
平均月収が一番高い国は、どこだと思います?
それは、シンガポールで約36万円! 二位が韓国で25万円。三位に日本が入って22万円。
URLリンク(news.mynavi.jp)

麻生「円高=マイナスだと言ってるやつは馬鹿。通貨高で滅んだ国は無いが、通貨安で破産した国は多い」
スレリンク(poverty板)

241:名無しさん@1周年
15/06/16 21:47:01.52 RFMr7cFR0.net
>>198
日銀はすでに出回ってる分の国債+新規発行分かきあつめて今の金融緩和だから
あらかたかき集め終わって新規だけになれば金融緩和は一段落するんじゃないか?

242:名無しさん@1周年
15/06/16 21:47:01.91 XAWJikU+0.net
不安を煽るほど売れるのが新聞
200円じゃなくて300円までいくぞ!って脅せばもっと売り上げ上がるよ

243:名無しさん@1周年
15/06/16 21:47:10.55 gpXfaW7n0.net
トヨタが海外ファンドに買収されて切り売りされてしまえばいいのにwww

244:名無しさん@1周年
15/06/16 21:47:12.70 NrociH+n0.net
円安誘導は貧困対策と並行してすべきだった
経済成長が高くないと物価高が貧困層を直撃してしまう
財務省の罪は重い

245:名無しさん@1周年
15/06/16 21:47:42.71 UIHhmRcx0.net
1ドル200円になれば いいじゃん。
マジで この人の予言が当たるかどうか 見てみたい。
1ドル200円で日本経済の夜は明ける  
藤巻 健史 (著)
Amazon

246:名無しさん@1周年
15/06/16 21:47:54.09 KHMlnYX80.net
>>230
>>210みたいのは企業(資本家)は悪だから税金むしり取れ、っていう社会主義脳でしょ
こんなのに限って自称保守(笑)のネトウヨ酷使様だったりするから笑えるんだけどw

247:名無しさん@1周年
15/06/16 21:47:57.52 EKoJ/lX30.net
>>170-190
1998年インドネシア クラッシュから
2015年 MERSあらためKORS
K-パンデミックから日本クラッシュへ
ルピア大暴落 インドネシア クラッシュ
1997年12月19日、
インドネシア、当時1ドルは約3000ルピア。
インドネシアは金融情勢も良好で
200億ドル以上の外貨準備、
90億ドル以上の貿易黒字を維持し財政体質も
良好だった。
アジア通貨危機始まる
インドネシアも初期は緩やかなインフレで好景気に 
←自公安倍リフレで、日本イマここ
だが、猛通貨安と物価高騰が止まらなくなる。
1997年12月末、ドルは約5,600ルピア。
1998年1月末、1ドルは約15,000ルピア。
全方位物価高騰開始
1998年3月、インドネシア政府は通貨ルピア
防衛で、ルピアをかき集めるため銀行の利子を63%にひきあげ。これで銀行が倒産連鎖、
又ドル建てで取引企業も倒産が続出する。社会不安増大。
3月11日、
インドネシア超長期スハルト大統領が7選、反対デモ続出。
1998年5月中旬、
インドネシアで大暴動。
スハルト政権時代の
既得権益層インドネシア 在インドネシアのシナ人大虐殺。
1998年5月21日スハルト大統領辞任
1998年6月ごろ、1ドル=約16,000ルピアに。猛烈なインフレに突入。

248:名無しさん@1周年
15/06/16 21:48:32.12 GP/bT4vy0.net
そんなことよりギリシャのせいで間もなく超絶円高が来る。
超円安はその後だな。
円高のうちにしっかり仕込んでおけよ。

249:名無しさん@1周年
15/06/16 21:48:33.25 6HVx+j7n0.net
もうさっさと黒田を引きずり下ろせ

250:名無しさん@1周年
15/06/16 21:48:37.62 HjwONoO90.net
つかしんだけどしんでねえしね

251:名無しさん@1周年
15/06/16 21:49:02.89 49j4mWWS0.net
ゲンダイを信じるなら、全資産売っぱらってドルに替えたら円換算での資産が大幅に増えて大儲けできるチャンスじゃない!
すごい!

252:名無しさん@1周年
15/06/16 21:49:05.45 eSUCsweq0.net
>>245
藤巻はとっくに転換してハイパーインフレ危惧派だぞ。
なんせピーターパン黒田だからな。

253:名無しさん@1周年
15/06/16 21:49:10.84 yVXndV1E0.net
まあ あんたが会社の営業担当だったら わかることだが
見積もりの値段 下げりゃだれだって仕事とって来れるからな
いわば通貨切り下げは国全体で全業種の見積もり価格を下げたに過ぎない
もうこれから 中国と、インドとか 下手すりゃアフリカと同じ商品で競争する気ですかい。見積の値段を下げて
まあドル1000円でも日本がいいというなら いいんでしょうが・・・・・・(将来北朝鮮より貧しくなるかもな)

254:名無しさん@1周年
15/06/16 21:49:19.22 +XtZdUBh0.net
誰が得をするのでしょうか?
それは 税金の無駄使いをしている天下り役人と輸出依存度の高い大企業の経営者です。 そして輸出依存度の
高い大企業は円安政策をしてもらうために自民党に政治献金をして自分の政策を受け入れてもらいます。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
彼らが自民党に提言していることは

・法人税を減税して消費税増税
(庶民の資産を吸い上げて、吸い上げられた税金の一部を自分の企業に移すのと同じことです)

・従業員を解雇しやすくする政策の提言
(企業は勤続年数が多いほど給与が高くなりますが、労働者の転職を繰り返させることにより勤続年数をリセットして
払う給与を下げてしまうということ)

・移民受け入れ
(海外には日本より物価も人件費も格段に安い国がたくさんあります。海外の労働者で人件費を削減させれば労働力
が過剰になり日本人の給料も下げることができます)
今の自民党の方針は、天下り役人と政治献金を受ける自民党と、輸出大企業が勝ち組になり
その他大勢の庶民が負け組になるという格差社会の方針で動いているだけの話です
みなさん騙されているわけですね
当然今まで通り出費していたら将来貧困層のどん底に叩き落されることになります。
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

255:名無しさん@1周年
15/06/16 21:49:24.51 9BiL8zL60.net
英国病で疲弊していたイギリスは
ジョージソロスが、ポンド売りを仕掛けてくれて、
大幅にポンド安になったため、
翌年から輸出が好調となり、経済が持ち直しました。
ポンド危機は、イギリスにとって本当は良かった訳です。

256:名無しさん@1周年
15/06/16 21:49:29.98 1oRhjF7r0.net
まあアメリカから文句が出るかもしれんから、QE4と抱き合わせで
追加緩和やればいい。侍なら容赦なく特亜にトドメを刺せ。

257:名無しさん@1周年
15/06/16 21:49:31.26 837tdKsZ0.net
1ドル360円が落ち着くな

258:名無しさん@1周年
15/06/16 21:49:42.58 SA6f7a8D0.net
MOF担にはマスコミで財務省に都合の良い発言をするという担当者も各金融機関にいるのかな?

259:名無しさん@1周年
15/06/16 21:49:45.82 KHMlnYX80.net
>>248
それはどうかなと思うけど、本当にそうなったら日本(人)にとって最後のビッグウェーブだなw

260:名無しさん@1周年
15/06/16 21:49:57.78 wUDEr7IL0.net
ゲンダイかなーと思ったらゲンダイでした

261:名無しさん@1周年
15/06/16 21:50:18.39 OTVqmNUi0.net
週刊誌の宿命は記事が遅いこと

262:名無しさん@1周年
15/06/16 21:50:23.31 JXTkyq2s0.net
気が付くの遅すぎw
内需国なのに当たり前
円安厨は売国奴チョン

263:名無しさん@1周年
15/06/16 21:50:27.79 zT29bwYb0.net
最近子供向けのお菓子のパッケージが小さくてしかも中身スッカスカ。
国全体が貧しくなるってこういうことなんだな。

264:名無しさん@1周年
15/06/16 21:50:34.13 7YKemsb80.net
>>226
>円安が進んで1ドル=200円だと、
>輸入費用は倍の200円ですが、売上げも倍の400円ですから、
>利益も倍の200円です。
その2ドルのものを「利益は100円で」と1ドル50セントで売ってたことが、貿易摩擦の原因だわな。

265:名無しさん@1周年
15/06/16 21:50:40.62 ClOwvKXA0.net
為替相場が解るなら皆大金持ちだわ

266:名無しさん@1周年
15/06/16 21:50:45.68 1R/iahvS0.net
>>243
1ドル   80円→120円
トヨタ株 3500円→8000円
ドルベースで見てもかなり上がってるから買収はやね。

267:名無しさん@1周年
15/06/16 21:50:51.71 6nFrmbIP0.net
>>211
対米売国奴御用達だった年次改革要望書制度を鳩山にあっさり廃止されて、悔しいのうwwwwwwwwwwwwwwwwwww

268:名無しさん@1周年
15/06/16 21:51:09.02 jrQzFSBBO.net
>>237
そうなんだよなぁ。
結局得するヤツがいる一方で損するヤツがいる、それだけなんだけどな。

はっきり言ってこの手のハナシは飽きた。

269:名無しさん@1周年
15/06/16 21:51:18.80 yfNs87x80.net
石炭ってww。
その内木炭車が流行りそうだなww。

270:名無しさん@1周年
15/06/16 21:51:24.28 YvTISN080.net
200円はないな。
ただの勘だけど。

271:名無しさん@1周年
15/06/16 21:51:38.79 3uNG0N/q0.net
財務省は、だまっとれ。
財務省は、分割統治が相応しい。

272:名無しさん@1周年
15/06/16 21:52:12.42 GxsqysMg0.net
韓国並みの通貨安か。韓国はこのくらいの通貨安で経済成長してるんだから
怖れることはないだろ?

273:名無しさん@1周年
15/06/16 21:52:12.57 UIHhmRcx0.net
まあ、1ドル200円になったら、
高い関税で自国産業を保護しながら、
輸出はし放題という環境になりますね。
石油や天然ガスが輸入困難になっても
原発、石炭、風力、太陽光発電で 電気料も十分に競争力があるし。

274:名無しさん@1周年
15/06/16 21:52:18.63 zT29bwYb0.net
おにぎり1個200円の時代はもうすぐそこだろ

275:名無しさん@1周年
15/06/16 21:52:20.38 HjwONoO90.net
謎の上から目線↑

276:名無しさん@1周年
15/06/16 21:52:23.13 r7DmB0vr0.net
構わないよ、ネジの一本までメイドインジャパンの製品を作って世界に売れ。
日本の家電がまた世界に売れる様になれ。

277:名無しさん@1周年
15/06/16 21:52:46.68 FxYBdh+90.net
150円位でいいよ
計算しやすいし

278:名無しさん@1周年
15/06/16 21:52:49.31 sB48t70f0.net
原油安のままなら、1ドル200円でもOKだろw

279:名無しさん@1周年
15/06/16 21:52:56.99 tYWkIia30.net
はいはいリカーディアンリカーディアン

280:名無しさん@1周年
15/06/16 21:53:23.12 HjwONoO90.net
謎の勘違い野郎↑

281:名無しさん@1周年
15/06/16 21:53:40.33 MGYQZzTz0.net
プラザ合意以前は1ドル200円以上だったし
別に大したことはないよ

282:名無しさん@1周年
15/06/16 21:53:43.41 jrQzFSBBO.net
>>249
民主党からいくら貰ってんの?
韓国が今瀕死状態だからなぁ…

283:名無しさん@1周年
15/06/16 21:53:47.52 6nFrmbIP0.net
>>215
>増税で景気回復なんて誰も言ってない。
菅のブレーンが言ってたし、法人税や富裕層増税なら間違ってないし、本人も相続税増税を
言ってたんだが、財務省の審議会に取り込まれてからは、消費税増税で景気よくなるとか、
真逆のことを言う御用になってたな

284:名無しさん@1周年
15/06/16 21:53:48.06 qXyHHVxz0.net
>>226
日本国内のある企業が、
原材料を1ドルで購入して、現地で生産した製品を2ドルで販売していた場合
(実際の様々な他経費等は、ここでは割愛)
1ドル=100円の時は、
100円で製造して、200円で売るから100円の利益です。
円安が進んで1ドル=200円だと、
交換レートは倍の200円ですが、売上げも倍の400円ですから、
利益も倍の200円です。

もちろん、販売国の就労にも貢献されます

285:名無しさん@1周年
15/06/16 21:54:04.65 EKoJ/lX30.net
>>248 >>225 >>237
いいや、かなり高い致死率、
感染力は大の韓国型KMERS KORSが
10日いないに
東京、大阪、福岡で、数百人まとめて
発病のアウトブレイク。
自公安倍政権にはもう制御不能の猛烈な円安が始まる。
ほら、東京(ぼくら)の未来は真っ黒だ。
URLリンク(app.famitsu.com)
この超短命なソシャゲのキャッチフレーズは、
アラブ圏でのデータ、ここ数年で1100人発症で半年ほどで440人死亡、致死率4割、
韓国でのデータを見るに、
韓国侵入1ヶ月で5200人が感染恐れで
隔離、
150人発症、19人死亡という感染力は
大の韓国型MERS KORSの、
日本エピデミック。
平成関東地方沿岸巨大地震での激震と巨大津波
安保法制狂い自公安倍ウヨムード、
国際平和治安維持武力行使支援の美名のもと、
自衛隊のアジア、アフリカ紛争地帯
投入で実戦開始。
対日テロ多発、全方位物価高騰と全方位増税ラッシュがいきついたはての、
都市暴動多発
ここらの複合発生で、
インフラが止まった関東地方の予言かw
URLリンク(animatorexpo.com)
URLリンク(youtu.be) 
URLリンク(youtu.be) 
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)

286:名無しさん@1周年
15/06/16 21:54:10.50 XVSVH23q0.net
下がる合図が来た

287:名無しさん@1周年
15/06/16 21:54:13.12 1R/iahvS0.net
>>265
民主政権から自民政権になるときは為替相場簡単だっただろ?
資産倍に出来たわ。あんなチャンスはもう二度と無いかもなぁ。

288:名無しさん@1周年
15/06/16 21:54:19.92 V+FBVzKM0.net
日本の持つ海外資産額円換算で大膨張
国内市場が海外の低価格品にやられることも減るし、
輸出品は競争力抜群に
海外旅行客も増えるし、安い労働力目当てだけの海外生産の意味も減って
国内市場が活性化する
なにが不満なんだ?
エネルギー輸入の問題が残るが、同盟国アメリカから安いシェール買ってやれよ
安すぎて潰れてんだから だから早く自然循環型の比率をためかめろとなんども

289:名無しさん@1周年
15/06/16 21:54:20.77 V65w/Xsk0.net
1ドル50円になると言ったり、1ドル200円になると言ったり。
言うだけはタダだしな

290:名無しさん@1周年
15/06/16 21:54:29.45 dRaUhi4v0.net
360円に比べれば200円はまだ道半ば。日本の復活には円安が不可欠

291:名無しさん@1周年
15/06/16 21:54:46.36 fsU4wCE0O.net
日本はいつから資源国になったんだろうな

292:名無しさん@1周年
15/06/16 21:54:51.04 xTZlhJxd0.net
ゲンダイは会社の資産全部ドルに替えろよ。社員もみんなそうしろ。
全員大金持ちになるよね。

293:名無しさん@1周年
15/06/16 21:54:59.36 3gT5Kckb0.net
実質実効為替レートは70年代水準だろ
もう坂を転げるよう落ちてくなゲリノミクスのせいで

294:名無しさん@1周年
15/06/16 21:55:07.02 A1IZ3PD50.net
>>1
為替調整を行っている日銀が「もうこれ以上の円安にはならないだろう」って、つい最近言っただろうが
ゲンダイは、ロクにニュースも見ないで記事を書いてるのか?

295:名無しさん@1周年
15/06/16 21:55:07.51 sB48t70f0.net
今の水準でも現代自動車よりトヨタの方が安くなってるんだってなw
で、ゲンダイが必死になっているというw
日刊ゲンダイって、韓国の現代グループだったのか?w

296:名無しさん@1周年
15/06/16 21:55:08.55 zT29bwYb0.net
とりあえず株で儲かった人はおカネ使ってくれ

297:名無しさん@1周年
15/06/16 21:55:12.54 VY3u7GjW0.net
HDD買いたいんだけどいつ買えばいいんだよww

298:名無しさん@1周年
15/06/16 21:55:24.66 sA6AHHG+0.net
石油が値上がりしたら面白そうだな

299:名無しさん@1周年
15/06/16 21:55:33.57 L81WiGX30.net
黒田の首をはねれば一発だろうが

300:名無しさん@1周年
15/06/16 21:55:36.05 gr5vc1n50.net
少子高齢化が進む低活力の国は
没落していくよな

301:名無しさん@1周年
15/06/16 21:55:46.50 DIKxXlQf0.net
アメリカ共和党の闇資金のためだろ
たぶん、いまの政府では文句はいえない
問題は、オスプレイとか調達で再計算?
ともかく、選挙まで安定しない
それも誘導

302:名無しさん@1周年
15/06/16 21:56:01.40 kBh+QmbP0.net
日銀が円を刷ってユニクロの株とか買ってるし国債も円刷って払えばいいとか麻生が言ってたし現実味はあるよ

303:名無しさん@1周年
15/06/16 21:56:20.71 4/82UPoi0.net
民主時代のほうがマジ暮らしやすかったね

304:名無しさん@1周年
15/06/16 21:56:23.74 6nFrmbIP0.net
>>230
>なんで消費税と法人税を同じにしてんの?
>>187
>財務官僚は馬鹿じゃねーよ。
>ただ、増税が出来た人が出世をしていくシステムなので
>みんな増税を目指してるだけ。
と、消費税と法人税を同じ増税にしたのはお前なのに、お前は何を言ってるんだ?

305:名無しさん@1周年
15/06/16 21:56:46.79 KHwp/lkD0.net
>為替のプロw
為替はだいたい債券金利だインフレ率だで決まる
債券をいじってるのは大人たちで、市場はとても閉鎖的w
国債先物市場が公開されてるだけ
為替も債券も取引は彼らの手の内でゴロゴロ転がすだけ
>「東京外国為替市場がシンガポールに抜かれてしまった」
金融はユダヤにしかやれない
技術がないから

306:名無しさん@1周年
15/06/16 21:56:54.19 mtPAF14l0.net
紫ババァと同じじゃないかwwww

307:名無しさん@1周年
15/06/16 21:57:05.73 KHMlnYX80.net
>>283
だからそんなこと誰も言ってません。
世の中税金取られて嬉しい奴なんか誰もいないんだから、増税で景気が良くなる道理なんかどこにもない。
馬鹿じゃねえの。
3%増税はそれほど景気に影響はないだろう、という予測をしていた経済学者ならそれは多いが、
それは実際にその通りで間違ってなかった。

308:名無しさん@1周年
15/06/16 21:57:06.73 2njicPa00.net
ゲンダイらしさが溢れてるなw

309:名無しさん@1周年
15/06/16 21:57:08.11 eSUCsweq0.net
>>303
当たり前だ。白川が何のために為替をあそこらへんに留めてたと思ってんだ。

310:名無しさん@1周年
15/06/16 21:57:16.08 7YKemsb80.net
>>253
>見積もりの値段 下げりゃだれだって仕事とって来れるからな
中国やインド、アフリカが日本と同じ商品で見積書を書けるかどうかってのが問題なんじゃないの?
極端な話をすれば、萌えアニメで見積もり出せと言って、中国とインドとアフリカが見積もりを出せるかどうか。
もともと後進国と同じ商品で競争はできないってのが日本での常識なんだから、円が安くなったからアフリカと競争とか、やるはずのないことを言われても誰もついていけない。

311:名無しさん@1周年
15/06/16 21:57:21.63 dRaUhi4v0.net
>>303
チョン乙

312:名無しさん@1周年
15/06/16 21:57:26.61 6qFNH0ES0.net
そこまでいけば国がガソリンリッター50円等で円安還元いたします

313:名無しさん@1周年
15/06/16 21:57:28.74 xqfudvx40.net
70円台の時も別に庶民にはなーんも影響なかったじゃん
500円くらいになれば流石にやばいと思うが200円程度でなに騒いでんだw

314:名無しさん@1周年
15/06/16 21:57:39.33 gTdb0C9BO.net
>>284
ってか、人件費が通貨安に追い付かない分、製造コストが相対的に安くなるから、実際はもっとメリットが大きいよ

315:名無しさん@1周年
15/06/16 21:57:40.51 zjSzeFx4O.net
慌てる振りだろ
別に経済が良くなろうが悪くなろうがこいつらの実入りは全然関係ねーし

316:名無しさん@1周年
15/06/16 21:57:45.41 tsLtano70.net
明治時代は1ドル1円だったんだよ
大戦で敗退して360円になった
この2行で円安と円高どちらがいいのか分かるでしょ?常識的に考えて
トヨタの元本保証新株発行が外国人投資家の反対を退け承認されたね
後は分かるよな白人はしたたかだよ
第1回募集分は美味しいけどね

317:名無しさん@1周年
15/06/16 21:57:45.84 NVTGC7n10.net
輸出企業は笑いが止まらんな

318:名無しさん@1周年
15/06/16 21:57:47.09 cOmECLtW0.net
オイラにはどうでも良い話だな( ´△`)

319:名無しさん@1周年
15/06/16 21:57:49.02 zBvJzUrUO.net
>>284
ワッハハ
みんなで 金持ち父さんになればいい
あのはなして 結局 ひたすらのドル安前提だからな

320:名無しさん@1周年
15/06/16 21:58:01.46 KcyQOASh0.net
スレタイだけで池沼の記事ってわかった

321:名無しさん@1周年
15/06/16 21:58:13.57 4LXDd0k90.net
韓国潰すなら同じぐらいの価格帯で勝負できて高品質であれば良い
それが出来ないのであれば日本はどのみち終わりでしょ?

322:名無しさん@1周年
15/06/16 21:58:23.05 mQb+H9gK0.net
>>297
デフレ脱却を目指してるんだから
さっさと買えよw
馬鹿かお前はw

323:キムさん&ギムさん
15/06/16 21:58:23.58 Tc1QgbVw0.net
おととい旧ジヤスコのイオンいったんがね
たまたま日曜日だから人が多かったのかな?というくらい混んでいた
けどよ丘ちゃん民主党の時は日曜日なのに閑古鳥が泣いてたのw

324:名無しさん@1周年
15/06/16 21:58:23.84 1R/iahvS0.net
>>303
世の中の家計を預かる主婦たちにデフレよりもインフレの方が
もちろん物価はあがるんだけど結果として生活が豊かになると
どうすれば理解してもらえるのか、ホントに難しいって記事は見たことがある。

325:名無しさん@1周年
15/06/16 21:58:46.85 DIKxXlQf0.net
あ、あとアメリカ国債の買い付けか
それで財務省が再計算じゃないか、と文句出てるんだろうな

326:名無しさん@1周年
15/06/16 21:59:11.14 gr5vc1n50.net
>>313
輸入品も安かったし海外旅行費用も安かったよ

327:名無しさん@1周年
15/06/16 21:59:27.24 2ZXp5BHK0.net
バ官僚と財界のゴミどもが必死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
いいぞ安倍もっと緩和しろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

328:名無しさん@1周年
15/06/16 21:59:27.73 gpXfaW7n0.net
円安・株安が現実味を帯びてきたなwww
今や、日銀が必死にETFで株価を買い支えている状況。
今日も370億円ETFを買ってるのに、日経平均株価は前日比マイナスwww

329:名無しさん@1周年
15/06/16 21:59:35.94 jrQzFSBBO.net
円安で石油がーって言ってるバカいるけど、石油が高くなったり安くなったりするのは為替がすべてではない。
原油相場による。

それに民主党の円高政策のときより、今のほうがガソリン安いんだけど…
どう説明すんの?

330:年金生活者
15/06/16 21:59:53.50 dGXGLUkw0.net
日銀がゼロ金利政策を止めればええだけの話なんや。
おい日銀総裁の黒田!
通貨の番人が自国の通貨を貶めてアホちゃうか!
いつまでこんなアホなことやってんのや!
ええ加減にせえよ!!

331:名無しさん@1周年
15/06/16 22:00:12.29 518x020y0.net
200円になるにしても、それが20年後とかで
実態が追いついてくるならそれほど問題無いんだけどな
株価と為替だけが先行してて
物価や消費マインドがついてこない今みたいになると
内需は壊滅だろうけど

332:名無しさん@1周年
15/06/16 22:00:21.41 ohxEVUdj0.net
ゲンダイが言い出したって事は絶対ないな
ゲンダイはゴールデンウィーク開けたら日経平均15000円切るとか言ってたのをまずは謝罪しろや

333: 【沖縄電 - %】
15/06/16 22:00:26.50 BT8wHcOGO.net
地震&原発事故&火山噴火&世界最速の高齢化&少子化&新規産業の育成停滞&朝鮮人の国が隣にある現在の日本の実勢価格だろう(´・ω・)y-~

334:名無しさん@1周年
15/06/16 22:00:42.99 eSUCsweq0.net
>>329
原油高だから白川は円高にしてたんだけど馬鹿なの?

335:名無しさん@1周年
15/06/16 22:00:44.96 kBpdDF0G0.net
ヒント 国際競争力27位

336:名無しさん@1周年
15/06/16 22:00:56.91 NkbHfIRW0.net
本当に怖いのは円もドルも信用なくしてその他の通貨が強くなってるってことなんだよ

337:名無しさん@1周年
15/06/16 22:00:58.30 JBRWqKWp0.net
やっとリーマン前に戻っただけでしょ。
小泉のときは130円代だし。

338:名無しさん@1周年
15/06/16 22:01:01.47 nQIkDbZI0.net
>>330
おまえがアホ
こんな状態で金利を上げられるわけない

339:名無しさん@1周年
15/06/16 22:01:11.72 XjdjX6Bu0.net
300円が妥当だろ

340:名無しさん@1周年
15/06/16 22:01:22.53 D6fEljX70.net
日本を、とりもどす(キリッ
↓結果
■昔は世界1位を伺う勢いだった一人あたりGDP(ドル建て)で、
日本は今年、ついに韓国に抜かれるってよ
円安が進めば、さらに落ちていく、本当にこの道しかないなんてアホの極み
2014             
27位 日本 36,331.74$
31位 韓国 28,100.72$
安倍ちゃんは、日本人を韓国人より貧乏にした総理と言っていい
これからは、日本が世界で裕福な国だなんて、間違っても思っちゃいけない時代

341:名無しさん@1周年
15/06/16 22:01:49.38 6nFrmbIP0.net
>>246
>>>210みたいのは企業(資本家)は悪だから税金むしり取れ、っていう社会主義脳でしょ
>>210
>消費税増税分は法人税減税してるのが財務省なのに、お前、馬鹿だな
なんだから、高度成長期からずいぶん下がった法人税率を元に戻せばいいだけなのに、
なんでそれが「税金むしり取れ」なんだ?
高度成長期は企業から税金むしり取ってたから高度成長できたって言いたいんなら、そ
りゃあむしり取るしかないけど、だから何?
悪とか関係なく、法人税率が高いほうが企業にはメリットがあるってことなんだしな

342:名無しさん@1周年
15/06/16 22:01:54.42 DIKxXlQf0.net
>>336
どうだろ、アメリカ共和党のエージェントはドルは強い!と言い放ってるけど
ファイナンスでは見てると駄目かいね

343:名無しさん@1周年
15/06/16 22:02:02.52 KHwp/lkD0.net
市場を分析すると面白すぎるぜ
もう5年以上やってるが ようやく少しだけ見えてきた
いろいろなものが調整されてる
アメリカの株のVIXでさえ とあるものと連動している

344:名無しさん@1周年
15/06/16 22:02:10.58 MG625VBZ0.net
ガソリンL300円
灯油1缶3000円w

345:名無しさん@1周年
15/06/16 22:02:16.92 3NVPy+Vd0.net
話は聞いた。人類は滅亡する
URLリンク(blog-imgs-72.fc2.com)

346:名無しさん@1周年
15/06/16 22:02:37.46 GRNLSWka0.net
円安でもあまり感じないのは、原油などが暴落したから、
数年したらまた上がってくるから、そのときこそ本当の地獄になる。

347:名無しさん@1周年
15/06/16 22:03:07.62 gKAGkcfA0.net
財務省が困るんじゃなくて国民が慌てふためくんだがw
職員も国民なので困るってのならわかる。
あとゲンダイも倒産するだろうなw

348:名無しさん@1周年
15/06/16 22:03:20.82 cgx8obRG0.net
浜教授が警告した通りの展開になってきたな

349:名無しさん@1周年
15/06/16 22:03:44.74 NkbHfIRW0.net
>>342
ポンドと元がどんどん長期的にあがってるじゃん。大英帝国の復活だよ

350:名無しさん@1周年
15/06/16 22:03:47.71 hNVEOeGP0.net
1ドル50円って言ってた人が今度は360円って言い出すのかねぇ

351:名無しさん@1周年
15/06/16 22:03:56.09 JXTkyq2s0.net
安倍自民が政権取れば当たり前の政策
輸出企業からの政治献金以外の理由なんてないw

352:名無しさん@1周年
15/06/16 22:03:56.21 KHwp/lkD0.net
ドルは金高騰からの戻りにあわせてアメリカユダヤが一儲け企んだと思われる

353:名無しさん@1周年
15/06/16 22:04:00.86 fspsWPdr0.net
東京に核ミサイル落とせば何とか200円代いくかもね!

354:名無しさん@1周年
15/06/16 22:04:03.54 tsLtano70.net
もうドル安と原油高の逆相関は成り立たないんですよ
つまり円高と原油安で日本はまたバブルが起きる
で長期金利が大暴騰
日銀がもっとも恐れている庶民階層のバブルがまた起きる

355:名無しさん@1周年
15/06/16 22:04:08.05 lpzhwavd0.net
まっ 日本が成熟リッチになってからの初めての円安だからな。
誰も経験したことの無い世界に突入するわけだ。
ALWAYSの質素な時代の生活を、贅沢の極みを味わった国民が初めて遭遇するわけで・・・

356:名無しさん@1周年
15/06/16 22:04:26.11 aKV0ufEQ0.net
そろそろ下げるよという合図

357:名無しさん@1周年
15/06/16 22:04:28.42 jrQzFSBBO.net
>>334
だからお前は何も知らないのな。原油相場の存在知らん白痴だな。
円相場は多少関係する程度。つまり日本だけの問題。
原油相場は国際情勢が関係してくる。いくら円高でも国際情勢が最悪だったら原油は高くなる。それだけのことだ。

358:名無しさん@1周年
15/06/16 22:04:34.17 EKoJ/lX30.net
>>281 >>289ー290
2015年になって、
神奈川川崎市少年斬首 川投げ込み事件
横浜市鶴見区少年リンチ川投げ込み
千葉県少女生き埋め事件
愛知県刈谷市逢妻川リンチ
こういう、未成年残忍凶悪事件が頻発しているが、これは、
自公安倍政権リフレキチガイと同じで
バブルリフレキチガイ政策の
クライマックスの1988年にあいついだ
足立区綾瀬少女誘拐リンチコンクリ殺人
名古屋アベック輪姦殺人
ここらに酷似するという。
バブルリフレキチガイ政策最末期の
1990年には、
西成暴動で最大の規模の第22次西成暴動が起きている。
このとし、PKO法案が国会に提出された。
なるほど、
自公安倍政権の円安リフレキチガイ
政策、戦争妄愁の安保法制狂いは、
不自然な株価つり上げるのだけな
バブルリフレでの民心荒廃、キチガイバブルの大クラッシュ、
第22次西成暴動のリピートかw
今度は、山谷で30年ぶりに大暴動がおきて
スカイツリーが松明になるのかw
URLリンク(2.bp.blogspot.com)

359:名無しさん@1周年
15/06/16 22:04:38.89 8pcJbKyC0.net
>338
別に日銀の意向に関係なく金利は上がりますよ。
実際に年初から日本国債はマイナスリターンですよ(つまり金利上がってる)。
もはや日銀がどうではなく世界経済の流れで決まるんですよ。
米国が金利上げれば日銀なんか何の意味もない。
果てしなく円安は進むからね。

360:名無しさん@1周年
15/06/16 22:04:41.93 01GQh0Lc0.net
360円まだかね

361:名無しさん@1周年
15/06/16 22:04:51.25 DIKxXlQf0.net
>>349
そうなんすか
じゃISISだっけ、あの騒ぎはそれを隠す陽動だったか

362:名無しさん@1周年
15/06/16 22:05:03.82 MGYQZzTz0.net
>>340
日本は少子高齢化+世界一の長寿国だから
一人当たりのGDPが低く出るのは当然なんだが・・・

363:名無しさん@1周年
15/06/16 22:05:16.84 Ul61ppGW0.net
ディスカウントジャパン

364:田
15/06/16 22:05:23.22 jTHWZ/pu0.net
ドルが80円が120円になったのはなんかよかったような空気になってるけど120円が125円になったのはなんで悲観論でるんだ 
原油安の中とはいえドルが80円から120円に1.5倍になった影響がいまでてるって話の方が筋が通る気がするが
同じ効果なら1ドル180円じゃねえの

365:名無しさん@1周年
15/06/16 22:05:40.55 wdkZUrvJ0.net
>>1
財務省の御用雑誌でスレ立てるなボケ

366:名無しさん@1周年
15/06/16 22:05:44.93 fLz5njEc0.net
放射能力のおかげだなw

367:名無しさん@1周年
15/06/16 22:05:51.35 J+B+6klT0.net
>>313
ここ二年ほどで、食費とか思いっきり上がってない??
輸入に頼ってる一部農産物とか、暴騰レベルだよ

368:名無しさん@1周年
15/06/16 22:05:52.05 +OQckOyE0.net
そんなに円が下がったら、また日本が独り勝ちになるよ

369:名無しさん@1周年
15/06/16 22:05:52.85 eSUCsweq0.net
>>357
何言ってんだお前?商品はドル建てで取引するんだぞ?

370:名無しさん@1周年
15/06/16 22:05:59.06 UIHhmRcx0.net
>>272
韓国ウォンは、
アジア通貨危機前は1ドル800ウォンぐらいだったのが、
   アジア通貨危機で1ドル2000ウォンまで暴落、
リーマンショック前は1ドル900ぐらいだったのが、
   リーマンショック後は1ドル1600ウォンぐらいまで暴落
これぐらい通貨安になっても何ともない、
  むしろこのときにDRAMなんかが韓国にやられている。

371:名無しさん@1周年
15/06/16 22:06:09.96 2ZXp5BHK0.net
デフレ派wwwwwwwwwwwwwww脳みそゲンダイレベルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
顔面キムチレッドwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

372:名無しさん@1周年
15/06/16 22:06:24.78 +wQTXBTI0.net
なら買おうかなとかスレタイで判断したけどゲンダイかよSHINE
せっかくの長文もソースで完全否定

373:名無しさん@1周年
15/06/16 22:06:41.55 zT29bwYb0.net
>>364
80円から120円になった影響が物価と家計簿に数字として現れてきたタイミングが
120円から125円になったタイミングと重なったんじゃね?
120円から125円になった影響が出てくるときがちょっと楽しみなんだがw

374:名無しさん@1周年
15/06/16 22:06:46.11 yXW9SLBkO.net
AIIBに参加させるための謀略

375:名無しさん@1周年
15/06/16 22:06:56.64 CW6Xhq6B0.net
日韓ヒュンダイが>>1のように言ってるうちは大丈夫だろ
真面目に1ドル=200円なんてなれば祖国の韓国爆死なわけでwww

376:名無しさん@1周年
15/06/16 22:07:22.32 6nFrmbIP0.net
>>307
>だからそんなこと誰も言ってません。
>>283
>菅のブレーンが言ってたし、法人税や富裕層増税なら間違ってないし、本人も相続税増税を
>言ってたんだが、財務省の審議会に取り込まれてからは、消費税増税で景気よくなるとか、
>真逆のことを言う御用になってたな
>世の中税金取られて嬉しい奴なんか誰もいないんだから
財務省御用になって消費税増税に賛成すれば、個人的にはその増税分以上に収入が増える
から、それが嬉しくて売国する奴はいくらでもいるんだよ

377:名無しさん@1周年
15/06/16 22:07:28.91 KHwp/lkD0.net
>>349
おまえは何を言っているんだ
この10年でポンドがどれだけ対ユロ対オージーで価値を失ったか知らんのか?
戻ってるだけだよ
ポンドは欧州のドル的通貨にみえる。ドルに似た動きをする
中国は知らん

378:名無しさん@1周年
15/06/16 22:07:32.58 zyBT6n7/0.net
123円で騒いでんの?

379:名無しさん@1周年
15/06/16 22:07:33.71 FxYBdh+90.net
韓国人が命懸けでwon安誘導に取り組んでいると云うのに。

380:名無しさん@1周年
15/06/16 22:07:36.08 hmqKaRq10.net
そうなったら円の価値がないので、日本に住んでる意味がない。
近場の台湾かフィリピンあたりに住むよ。

381:名無しさん@1周年
15/06/16 22:07:48.29 9ZGtXhZj0.net
ああ、現代の記事な アホか

382:名無しさん@1周年
15/06/16 22:07:57.32 OB8pPM2R0.net
1ドル200円になる前にアメリカが怒り出すわ

383:名無しさん@1周年
15/06/16 22:07:58.87 NkbHfIRW0.net
>>351
英国と米国は日本と韓国のように利害は一致しないよ。中東でISIS暴れさせてるのは米国
中国を敵としてるのも米国。英国はAIIBで中国とすでに手を結んでる。
世界の中枢はアメリカユダヤの後ろにいる英国王室が200年前からうごかしてる。ポンド円見てればわかるでしょ

384:名無しさん@1周年
15/06/16 22:08:01.73 v5RVaPVX0.net
360円はよ

385:名無しさん@1周年
15/06/16 22:08:09.71 e9aYwsGV0.net
韓国と一緒に心中するのがお望みなのかバカウヨはw

386:名無しさん@1周年
15/06/16 22:08:21.66 D6fEljX70.net
>>362
GDPには消費も含まれるから、高齢者も一応消費活動でGDPに貢献してるはずで
少子高齢化だから低く出るのが当然 とは言えないのでは

387:年金生活者
15/06/16 22:08:26.31 dGXGLUkw0.net
>>338
バブルのときもそう、日本はいつも ”too little too late”や。
ちょっと遅きに失したが”平成の鬼平”三重野総裁が、ようやっと日本を正常に戻したんや。
ゼロ金利政策なんていつまでも続けられるものやない、必ずしっぺ返しが来るで。

388:名無しさん@1周年
15/06/16 22:08:37.26 GRNLSWka0.net
韓国以下の生活レベルになるのは確実だ。
アベノミクス大失敗

389:名無しさん@1周年
15/06/16 22:08:48.09 OfY6IICPO.net
日本の場合は潜在的国力はあるだろう。
しかし100円切りはもうないな。
一方140円は十分ある。

390:名無しさん@1周年
15/06/16 22:08:50.02 eSUCsweq0.net
>>379
この前円を一生懸命売ってたのは韓国だが。
あいつら円安の方が都合良いんじゃねぇの。

391:名無しさん@1周年
15/06/16 22:08:53.38 DIKxXlQf0.net
>>377
それはアホのイギリスには褒め言葉にしか取ってないかもしれん
なんせアホ

392:名無しさん@1周年
15/06/16 22:08:54.50 qXyHHVxz0.net
>>354
うーろとドルのバランスが崩れればまた原油が弄られるよw

393:名無しさん@1周年
15/06/16 22:08:54.80 FqnZIz9z0.net
あんまり円安になると世界中から日本企業が国内に撤退して大騒ぎになるだろw
とくに中韓は死滅しますわな
日本人には大歓迎だがなw

394:名無しさん@1周年
15/06/16 22:09:04.03 tsLtano70.net
ちなみに今の円安は民主政権時に白川がやった介入と短期筋のショーターの影響
別に日本が終わるレベルじゃないおそらく想定内
130円超えたら終わるあっけなく日本は終わる

395:名無しさん@1周年
15/06/16 22:09:20.03 yfNs87x80.net
為替が金利差で決まるなんて言ってるバカはFXしてみろ。
ユロ円なんてもう訳解らんぞw。

396:名無しさん@1周年
15/06/16 22:09:25.88 zT29bwYb0.net
2ちゃんねるってさ、韓国なんかなんも関係ないスレッドで
なぜかすぐに韓国韓国言う人が多いけどさ、ちょっと韓国のこと忘れた方が良いんじゃないか?
あんな3流以下の糞国家なんて気にしてるだけ気分が悪くなるだけだって。頭のメモリの無駄。
もっと他のことに頭使った方が良いよ。

397:名無しさん@1周年
15/06/16 22:09:31.23 NkbHfIRW0.net
>>377
ポンドだけじゃなくって金相場みてごらん。ずっとこの20年あがってるから、
金相場をコントロールしてるのはアメリカではなくってロンドンだよ。

398:名無しさん@1周年
15/06/16 22:09:35.60 tMV9E0Oa0.net
日米共に円安牽制してるから、しばらくは130円にも届かないだろ
日本に未来がないのは当たってるけど

399:名無しさん@1周年
15/06/16 22:09:44.97 Am1K5zqg0.net
俺的には、ラーメンと餃子のセットで800円掛かったのが衝撃。
材料費が上がっているんだろうけどさ。
もうラーメンセット食えねぇ。

400:名無しさん@1周年
15/06/16 22:10:18.38 JKrKuFsG0.net
民主党時代は円高で良かったわけではないが
今の円安は悪影響でてきてるだろ
あってもせいぜい150円
200円なんてとんでもない

401:名無しさん@1周年
15/06/16 22:10:39.08 DIKxXlQf0.net
>>397
金はなあ、罠もあるし
でも、ほかに資産になるものがないんだよね

402:名無しさん@1周年
15/06/16 22:10:49.39 8cS0sPjR0.net
相場なんて機関投資家のおもちゃでしかないのに為替を指標にドル建てで国力を計るのはおかしいだろ

403:名無しさん@1周年
15/06/16 22:11:01.46 oJHFub6A0.net
日本人のドル建て債権が凄いことに

404:名無しさん@1周年
15/06/16 22:11:09.38 CW6Xhq6B0.net
ハイパーインフレになるぅ … なりませんでした
円安コントロール不能になるぅ … なりませんでした
いくら踊らされるのが大好きなお前らもいいかげん学習効果ってもんがあるだろ?www

405:名無しさん@1周年
15/06/16 22:11:12.31 KHwp/lkD0.net
そもそも2000年ITバブルからしてファンダメンタルから乖離をはじめた
その後の、株や債券の動きはとても奇怪
サブプライムローンからして、あれも仕込みだろうな
最後に2012年 アベノミクスでゴールド相場に終止符が打たれた
DOW GOLD RATIO はとても規則的

406:名無しさん@1周年
15/06/16 22:11:21.42 6nFrmbIP0.net
>>386
>GDPには消費も含まれるから、高齢者も一応消費活動でGDPに貢献してるはずで
>少子高齢化だから低く出るのが当然 とは言えないのでは
消費者が最も消費するのは子育てのためで、高齢者が消費するのも孫のためなのに、
少子高齢化でGDPが増えるわけねーだろ、ばーか

407:名無しさん@1周年
15/06/16 22:11:23.73 FYaBe7Ee0.net
財務省の人間は210円を考えて政策作ってるから185円までは上がる

408:名無しさん@1周年
15/06/16 22:11:33.57 KHMlnYX80.net
>>341
だから、日本が「世界で一番成功した社会主義」と言われていた時代に戻してどうする馬鹿。
お前みたいな馬鹿は知らないだろうけど、経済学的には法人税は税収上無意味なだけでなく、
社会的な効率を下げると言われている。
それはともかく、現状法人税の減税が俎上に上ってるのは
地球規模で租税競争(企業の取り合い)が起こってるからだ。

409:名無しさん@1周年
15/06/16 22:11:37.72 a54xGOGN0.net
>>153みたいな勘違い多いけど
円独歩安で1ドル200円になれば
あなたは「購買力の低下から免れる」というだけで
「購買力があがる」わけではない

410:名無しさん@1周年
15/06/16 22:11:47.68 v5RVaPVX0.net
1ドル50円なんて言ってた時代もありました

411:名無しさん@1周年
15/06/16 22:11:51.31 FqnZIz9z0.net
プラザ合意までの撒き戻しが始まってるんだろうな
とりあえず中国ロシアとその取り巻きは潰すと
生き残れるのはG5とその友好国くらいだろ

412:名無しさん@1周年
15/06/16 22:11:53.39 vFbyOpUd0.net
1ドル200円になると、国内産業が大復活だなw

413:名無しさん@1周年
15/06/16 22:11:54.07 NkbHfIRW0.net
>>377
それにあなたのいうオージーはね。大英帝国の一国にすぎにじゃん。
首相よりも権限のある総督が大英帝国王室から選ばれる国家の通貨の意味がわかってる?

414:名無しさん@1周年
15/06/16 22:11:57.10 vcIhidha0.net
>>399
ちょっと前までラーメンや餃子も贅沢品だったんだぜ

415:名無しさん@1周年
15/06/16 22:12:10.25 Am1K5zqg0.net
ロシアから原油とガスの輸入の比率を上げろ。むざむざ高い燃料買う必要なし。
世界経済に揺さぶりをかけるくらいの事をしろよ。

416:名無しさん@1周年
15/06/16 22:12:24.04 DIKxXlQf0.net
>>403
年金機構も噛んでると思うから、儲かってるとおもうんだけど、言わないよね

417:名無しさん@1周年
15/06/16 22:12:36.22 IAmlqNDE0.net
>>399
冷凍食品のラーメンとチャーハンで十分だろ
400円で済むしな
ちなみに小麦や肉とか原材料費は10%も上がってない。ちょっと調べれば分かる

418:名無しさん@1周年
15/06/16 22:12:46.07 OJlKSCP30.net
紫婆のドル50円時代はいつ来るの?

419:名無しさん@1周年
15/06/16 22:13:07.77 n7J+QpBc0.net
逆紫ババア状態だな

420:名無しさん@1周年
15/06/16 22:13:10.74 KHMlnYX80.net
>>376
売国奴というのは、お前のように国が財政危機だろうが何だろうが
税金を負担するのはイヤだというミーイズムの塊のような奴のことだ馬鹿。

421:名無しさん@1周年
15/06/16 22:13:12.45 8pcJbKyC0.net
>328
>円安・株安が現実味を帯びてきたなwww
>今や、日銀が必死にETFで株価を買い支えている状況。
>今日も370億円ETFを買ってるのに、日経平均株価は前日比マイナスwww
当たり前じゃん!東京市場の株式売買代金は1日2兆円。日銀の買いはたったの370億円。
はっきり言ってなんの役にも立たないよ。

422:名無しさん@1周年
15/06/16 22:13:30.33 0WMonQq/O.net
円買い介入なら怒られないんじゃねーの?

423:名無しさん@1周年
15/06/16 22:13:35.27 MGYQZzTz0.net
>>386
現役世代は生産と消費の両方を行うが
高齢者世代は生産を行わない
一人当たりのGDPの数字を大きく引き落とす要因だよ

424:名無しさん@1周年
15/06/16 22:13:38.72 lpzhwavd0.net
給料全部つぎ込んで、いすずフローリアンを購入したのが懐かしい・・・
カラーテレビも宝物だった。
やれる事はジャリ道をドライブするだけ。 ドライブインも無し。

425:名無しさん@1周年
15/06/16 22:13:39.87 A+TlcY690.net
年金は大儲けしてるはずなのに保険料を下げないから本当に儲かってるのかどうかわからんね

426:名無しさん@1周年
15/06/16 22:13:42.51 D6fEljX70.net
>>406
消費者が最も消費するのは、家を買うときだろw子育てじゃねーよwアホめ

427:名無しさん@1周年
15/06/16 22:13:43.00 e9aYwsGV0.net
>>414
そのうちマックなんか贅沢品と言い出すなこいつみたいのがwwww


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch