【社会】憲法学者「狂った政治は次の選挙で倒すべき」★5at NEWSPLUS
【社会】憲法学者「狂った政治は次の選挙で倒すべき」★5 - 暇つぶし2ch996:名無しさん@1周年
15/06/17 09:25:21.39 ZelaLKa+0.net
選挙の争点にしようとしてことごとく失敗した原発問題のようになる

997:名無しさん@1周年
15/06/17 09:28:44.80 mc3NX6C40.net
>>1
>次の選挙で倒せばいいんですよ
いつまでも倒せないどころか
民意はどんどん反対の方向へw
馬鹿じゃねーの、コイツら

998:名無しさん@1周年
15/06/17 09:44:16.38 Dj20kHQ+0.net
憲法学者も主張の仕方を間違えてる
集団的自衛権は合憲か違憲とかでなく憲法対象外だろ
ジタミのやってるのは立法の暴走だ
集団的自衛権は一国の自衛権ではないので国内法で一国だけで勝手に決める理屈がない
国際法や条約の下で協力国と自衛組織が自衛発動内容を決めて運用すべきもんだろ
国際法、条約は憲法や国内司法の及ばない存在
司法は国際司法機関または条約が指定する司法機関になる
これが基本だろ
国内司法に軍事裁判、捕虜、協力国とのトラブル、攻撃相手への賠償請求など国内の枠組みを越えた国際的な枠組みでの判断をさせるのか?なわけで
国内法で集団的自衛権を認めたら司法が何も出来ず弱体化するのはガチ
ジタミのやってるのは集団的自衛権ではない
ヤクザ抗争論であり
ヤクザの親分の報復権のルール
自衛隊をパシリに使う報復権
戦争をしたい為のキチガイルール
政治家が指揮権持てば自衛権ではなく報復権
自衛に政治家の判断、国会決議は不要
集団的自衛権を持ちたいならぶっちゃけ自衛隊を日米同盟丸ごとNATOに移せばイイ話
憲法や国内司法が及ばない国際的な存在だから憲法対象外
自衛発動条件はNATOで決めればイイだけ
集団的自衛権は全ての国が攻撃するわけじゃない
役割分担がある
自衛隊は自らNATOと交流を持ち戦争放棄国が出来る役割を既に合同演習でやっており、全会一致で自衛隊は国際的な集団的自衛権行使に欠かせないと絶賛されていて、加盟要請を支持してる国も多い

999:名無しさん@1周年
15/06/17 09:46:11.69 mjU+4inU0.net
ヤクザは暴力振るう民主や倒閣目指す憲法学者だろ

1000:名無しさん@1周年
15/06/17 09:47:29.98 jleG+26L0.net
>>996
この法案反対してる人達も、全然一枚岩じゃあないしね。
また繰り返すんじゃないかと。

1001:名無しさん@1周年
15/06/17 09:48:59.58 LB/2ciiW0.net
キチ学者氏ね

1002:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch