15/06/15 04:47:09.93 /ipaYO4D0.net
ドコモ
スマホとタブレットで9、800円ぐらい
それよりNTT光とプロバイダーで月7、000円以上取られるのが痛い
もっと安くできんのか
735:名無しさん@1周年
15/06/15 04:47:26.90 23MWZeGi0.net
>>136
上司がどこかに全員の情報を個人的に売ってるんじゃね?バイト感覚でw
736:名無しさん@1周年
15/06/15 04:52:30.84 xpzwQ/DL0.net
個人情報なんて、GoogleとMSとAppleがごっそり回収してるから、LINE如きに怯える必要はないw
737:名無しさん@1周年
15/06/15 04:55:11.68 Ago75X9e0.net
■エヌテーテ
◆エーユ
■犬のお父さんら
ぼったくりで暴利をむさぼる商法を改めよ
738:名無しさん@1周年
15/06/15 04:57:20.06 2zsxfcy/0.net
いつの時代もなある特定の人が儲かるようになってるんだなw
739:名無しさん@1周年
15/06/15 05:02:24.23 rkeMDK6gO.net
俺と嫁ガラケー、月6800円×2=13600円
息子のスマホだいたい月9600円、足したら23200円
これでもD503iの時にパケ代だけで18万円取られた時よりはるかにマシな時代になったよ.
ありがとうドコモ!
740:名無しさん@1周年
15/06/15 05:03:31.35 SAJ1VYf40.net
高すぎるパケ代なぜ安くならないんだろう?
741:名無しさん@1周年
15/06/15 05:03:41.67 RGhcAGE/O.net
>>734
やるならeo光だろ。
742:名無しさん@1周年
15/06/15 05:09:53.57 utr6AKqJ0.net
4人家族
スマホ8,000円*4=32,000円
ISP+光 =6,000
車維持(駐車場)=20,000円
ガソリン代(ホリデーのみ)=12,000
合計=70,000円
無駄多すぎだろw
743:名無しさん@1周年
15/06/15 05:12:06.64 KA5m7+YHO.net
大手電話会社は、携帯電話の、高額通信料請求について 省庁から、かなり叱られた様子
日本ぐらいだとさ。こんなに高い請求額は。暴利過ぎみたいだね
744:名無しさん@1周年
15/06/15 05:13:03.93 2zsxfcy/0.net
しょうもない暇つぶしにつかってるんだなw
745:名無しさん@1周年
15/06/15 05:13:45.13 bHTdUoBY0.net
フリーテルの1万円スマホって実際使えるもんなの?
5万も出してスマホ買いたくないな
746:名無しさん@1周年
15/06/15 05:16:01.46 EFgiqpU70.net
>>739
俺もパケ代で6万くらい請求来たことあったわ
出会い系が入れ食いなのが悪いんだ
747:名無しさん@1周年
15/06/15 05:17:24.24 4ibK/cWT0.net
2000円以下で通話・通信使い放題になったらスマホにする
748:名無しさん@1周年
15/06/15 05:17:33.22 DiG6UKrA0.net
>>746
それパケ代じゃないだろ
749:名無しさん@1周年
15/06/15 05:18:13.18 qig/7ZfH0.net
>>742
昭和30年前後生まれの情弱馬鹿夫婦の家庭だとごく普通だと思うけどw
750:名無しさん@1周年
15/06/15 05:20:04.52 rkeMDK6gO.net
>>746
スタビ流行ってたし、パケットメーターってのがあって開いたページのパケ代がいくらか表示されてたんだけど、1番高かったのが無理やりPCサイト開いた時の1ページ1800円
751:名無しさん@1周年
15/06/15 05:25:16.28 CXhKq+t80.net
SIMルーターからテザリングしてる場合、スマホのモバイル通信切ってないと、場合によってキャリアの電波つかっちゃってパケ代かかるよ
最初これしらなくて、1万超えたわ
752:名無しさん@1周年
15/06/15 05:28:29.61 2zsxfcy/0.net
スマホ中毒、依存症ですねw
753:名無しさん@1周年
15/06/15 05:29:53.03 LCu9IeOq0.net
1GBくらいしか使わないのに月8千円とか異常
754:名無しさん@1周年
15/06/15 05:31:18.91 bHTdUoBY0.net
スマホのモバイル通信どうやって切るの?
755:名無しさん@1周年
15/06/15 05:31:29.48 efbjy1FJ0.net
>>741
eoは賃貸マンションだと厳しい
ウチ引越先がNTTしか使えなかったからしゃーなく変えた
756:名無しさん@1周年
15/06/15 05:32:29.16 gksJsgsi0.net
2台持ちなら1000円ちょいぐらいでいけるだろ
キャリアメールに7000円払いたいなら止めないが
757:名無しさん@1周年
15/06/15 05:33:24.39 rkeMDK6gO.net
>>711
息子が言うには昔のスマホを買ってガラケーのプランにしたら速度制限ないらしいよ
ガラケーの俺が生意気に意見してごめん‥
758:名無しさん@1周年
15/06/15 05:35:12.19 mPGAeE+VO.net
だから嫌なんだよスマホは
おれはガラケー一筋
759:名無しさん@1周年
15/06/15 05:37:36.59 TD2E86Pr0.net
女性とお付きあいするのにはLINEが不可欠だから、スマホ絶対に必要。
仕事でたくさん電話するからカケホプラン必須。
やっぱり月7000~8000+家のネットで12000かかる
760:名無しさん@1周年
15/06/15 05:42:12.36 Ek7UIael0.net
引きこもりはいまだにガラケーにこだわってんのかよw
761:名無しさん@1周年
15/06/15 05:44:27.72 +pUGHk0r0.net
スマホはWiFi専用機だし、パソコンとガラケー合わせて通信費5000円以下だな
762:名無しさん@1周年
15/06/15 05:47:13.37 9MlKTsRhO.net
auスマホとガラケー使ってるけど、月2万だわ。
ショップでなるべく安く済むように、プラン変えたけど…
これ以上安くならないのかしら?
763:名無しさん@1周年
15/06/15 05:47:43.94 RXGK3Nr70.net
>>759
>女性とお付きあいするのにはLINEが不可欠
なんか不憫だな。
764:名無しさん@1周年
15/06/15 05:47:57.97 CVyL3kUl0.net
2年おき機種変更月額サポート基本料割り引きしかないw
765:名無しさん@1周年
15/06/15 05:48:29.46 utr6AKqJ0.net
>>763
触れるなよぉ
766:名無しさん@1周年
15/06/15 05:49:02.14 8PIplaD30.net
若い子はまだ許せるが ババアの歩きスマホでぶつかってくるやつとかゆるせない
どうどうとぶつかられてやるかんじになってしまう そして向こうも謝らないという感じだからおどろく
767:名無しさん@1周年
15/06/15 05:49:29.46 TD2E86Pr0.net
>>763
連絡先交換しましょうってことになったら、9割がたLINEだよ
768:名無しさん@1周年
15/06/15 05:53:29.56 ecvhshbY0.net
これだからキャリアのスマホ推しは止められませんな
769:名無しさん@1周年
15/06/15 05:53:59.84 NlxD/iCZ0.net
美味しい養分ですww
770:名無しさん@1周年
15/06/15 05:55:12.31 KwSbGgve0.net
>>715
どうすればそんなにおさえられるの?
おれ
WiMAX約4000
グラティーナ通話放題約1000
ウィルコムスマホ約2500
で、どうしても7500近く掛かっちまってる(´ー`)
771:名無しさん@1周年
15/06/15 05:55:22.32 TD2E86Pr0.net
大事なのは、利便性と社会的なつながり。
それに金をかけるのは当然のこと
772:名無しさん@1周年
15/06/15 05:55:39.08 mZ+NZ1Up0.net
端末の割賦を差し引いた料金なのか?
773:名無しさん@1周年
15/06/15 05:56:00.72 efbjy1FJ0.net
>>762
一人おいくらなん?
家族みんなで2万?
774:名無しさん@1周年
15/06/15 05:56:54.90 NlxD/iCZ0.net
ちよっとしか使わないのに固定回線以上のスマホ
詐欺、ボッタクリ以外の何ものでもない
775:名無しさん@1周年
15/06/15 05:57:11.97 ynxHt7QS0.net
よく分からず言われるままに登録したり、解約できるのもしなかったりで毎月17000円くらい取られてるけど
見直すのもめんどくさい
776:名無しさん@1周年
15/06/15 05:57:13.06 lsR4ZIHX0.net
俺はもともとガラケーでもパケホ目一杯使ってたからスマホにするの抵抗なかったけど大してネットに繋いでなかったのにスマホにするのはもったいないわ
777:名無しさん@1周年
15/06/15 05:59:15.04 c4XKRTo9O.net
ガラケーより高いってこれ、ガキがみんな持ってるかと思うと異常だな
明らかに昔の子供より贅沢させてもらってるって事だよな、少なくともスマフォ持たせてもらえてるガキはそれだけで親に毎日感謝すべきだね
778:名無しさん@1周年
15/06/15 05:59:24.53 Yc8sIRYZ0.net
ガラケー1000円、タブレット2600円だわ
来年5月になるとタブレットも1000円になる
779:名無しさん@1周年
15/06/15 05:59:30.60 Vq3OQuGt0.net
学校や職場の人と学校外や職場外で関わりたくない
780:名無しさん@1周年
15/06/15 06:01:41.30 DXe7qYL00.net
mvnoの最低速度なんて超遅いだろうと思ったら、
許容範囲なんだな。
よく考えたら、ネットは14.4kbpsから56kbpsモデム時代からやってきてたんだから、
外で200kbpsなんて、酷く辛く感じるわけないわ
781:名無しさん@1周年
15/06/15 06:03:51.54 w00A32Ab0.net
買う時に説明されただろ「スマホは小さなパソコンと同じです」ってだから通信料が高い
782:名無しさん@1周年
15/06/15 06:04:35.54 NlxD/iCZ0.net
何も知らなければ高額採取し続ける
これが通信企業の実態
正に、巨大詐欺事業ww
783:名無しさん@1周年
15/06/15 06:05:16.15 tPcDFBY50.net
ガラケーのとき月8000円弱
スマホにしたら月6000円弱
溜まってたポイントでiPhone本体が実質無料になったから
784:名無しさん@1周年
15/06/15 06:07:51.62 oPeJN1640.net
スマホはデータ通信定額がデフォだしな。
785:名無しさん@1周年
15/06/15 06:09:16.92 t5H231Q10.net
誰からも電話が来ない
786:名無しさん@1周年
15/06/15 06:09:34.95 dvClb7aV0.net
>>783
ガラケで8000円も使うような人は真っ先にスマホに移ってると思ってた
787:名無しさん@1周年
15/06/15 06:11:19.58 dLa17gE70.net
寧ろ通話し放題が邪魔だお
自分のスマホがどこに有るのかしか
電話しないお
788:名無しさん@1周年
15/06/15 06:12:04.42 czFrMug00.net
ガラケー1400円だわ
オプション外したら1000円以下にできるけどまぁ許容範囲
スマホとは年間5万円以上違うって考えると変える気起きない
789:名無しさん@1周年
15/06/15 06:12:07.43 +Ob5zQ2e0.net
キャリアで言われるがまま契約したら倍どころじゃないよな
8000円がほぼ基本とかボッタにもほどがある
MVNOで今は月2000円いらんけど
790:名無しさん@1周年
15/06/15 06:17:42.84 4AObd8AW0.net
>>785
ワンクリック詐欺サイトに登録すればじゃんじゃん電話がくるぞ。
791:名無しさん@1周年
15/06/15 06:19:00.72 m3B31Bm50.net
>>790
あれって実際に電話がくるの?
792:名無しさん@1周年
15/06/15 06:20:25.96 HXPRhpHq0.net
いつ電車乗っても新型iPhoneだらけだから、こいつら金もってんなーって思うわ
俺はガラケーのメール放題とMVNOスマホの2台持ちで2000円しか払ってないわ
793:名無しさん@1周年
15/06/15 06:21:43.19 htO+Ac9u0.net
> スマホ率は54.1%
まじかよ
身近な人はみんなフマホになってるのに
794:名無しさん@1周年
15/06/15 06:23:41.50 MA+/8zej0.net
スマホでYouTube見ると通信量がすぐ無くなって速度規制がかかる
動画の通信量の消耗なんとかならないかね
795:名無しさん@1周年
15/06/15 06:23:43.14 UAcouFWw0.net
mvnoで月額1700円
300k制限あるけどネット使い放題
796:名無しさん@1周年
15/06/15 06:24:37.18 /0M7dPZw0.net
スマホは頻繁なアップデートでデータ通信多いんだからとうぜんだろ
797:名無しさん@1周年
15/06/15 06:24:39.91 t7lWJO5w0.net
ドコモガラケー時代 月額1800円くらい
スマホ(BIC sim-IIJ) 月額1750円くらい
月額同じくらいなのに、ガラケーと比べてやれる事が大幅に増えて
思いのほか便利だわ。乗り換えて正解だった。
798:名無しさん@1周年
15/06/15 06:27:48.24 28JFGH0E0.net
>>1
ガラケーですが、30000円以上払ってます
毎月まとめて支払上限まで課金
たかがデータとわかっていても止められない馬鹿ですごめんなさい
799:名無しさん@1周年
15/06/15 06:31:01.91 LS/TWCzr0.net
金持ちだなぁ
800:名無しさん@1周年
15/06/15 06:31:06.60 yiGF7AHMO.net
>>793
実際店頭で働いてる人が売れるの半々くらいっていうからなあ
ガラケの自分がいうのもなんだが本当にみんなスマホだから
にわかには信じがたいけど
801:名無しさん@1周年
15/06/15 06:32:54.38 RXGK3Nr70.net
生涯賃金が多い人や資産家を除いて、
この辺が老後の蓄えにジワジワ効いてくるんだよね。
802:名無しさん@1周年
15/06/15 06:35:07.93 76mIG/Qg0.net
IIJ+050Plusで1400円くらいかな。
ガワは同僚から3000円で譲ってもらった。
音声通話は遅延があって、少ししゃべり
づらいけど、簡単な連絡なら十分。
803:名無しさん@1周年
15/06/15 06:35:32.55 v2PGxEjr0.net
>>796
まだそんな神話信じているのか
本当にキャリアの鴨だな
804:名無しさん@1周年
15/06/15 06:37:04.78 ErXBjhdE0.net
ガラケとMVNOで2000円くらいかなー
地図とツイッターだけなら一万のスマホと100KbpsのSIMでもなんとかなった
805:名無しさん@1周年
15/06/15 06:37:35.08 bU2vNJpF0.net
パケホといいながらギガ制限あるボッタくり料金が納得できんなー
806:名無しさん@1周年
15/06/15 06:40:16.70 9wC26MQy0.net
家族でスマホ3台とガラケー3台で月8000円かな
これでも高いと思う
807:名無しさん@1周年
15/06/15 06:40:30.43 SsznQ6g80.net
2年縛りとか不公平な契約よく締結してるよなあ
BtoBなら有り得ないレベル
808:名無しさん@1周年
15/06/15 06:43:36.35 oL87ric/O.net
>>800
「みーんなスマホでガラケーなんて俺だけだわ」って思ってるんだけどな
ガラケーは老人が多いのかな?
809:名無しさん@1周年
15/06/15 06:46:31.36 UwFLmt6J0.net
>>38
よう。俺。
でも4s限定な。
810:名無しさん@1周年
15/06/15 06:54:56.69 3wu7bdW10.net
ガラケーだけどガラケーもいらない
イエデン時代に戻りたい
811:名無しさん@1周年
15/06/15 06:55:47.64 wiMS4g0K0.net
プリケでさえ5400円かかるもんな
812:名無しさん@1周年
15/06/15 06:55:48.21 4AObd8AW0.net
>>791
レポートと宜しくw
813:名無しさん@1周年
15/06/15 07:00:12.38 1OyE6ma40.net
スマホ中毒の生活保護受給者
URLリンク(i.imgur.com)
814:名無しさん@1周年
15/06/15 07:01:54.33 h04qkfiD0.net
2年縛りを機にbmobileってところのMVNOに移動
今まで電話すらないのに5000円以上取られてたが、今は消費税含めても1700円くらいになった
もう二度と大手三社とは契約しません。
815:名無しさん@1周年
15/06/15 07:04:42.68 Sih+JeA50.net
おれテレカだから今月20円
816:名無しさん@1周年
15/06/15 07:05:32.93 YNN5i+X30.net
中古のiPhone5Sを38000で買って24ヶ月で割ると約1600円
マイネオで月1500円。
端末を二年償却換算だと月3100円。
二年目以降も壊れずに使い続ければ月1500円
買い替えても月3000円前後(中古のiPhoneかシムフリーの新品エクスペリアか)
大手キャリアは二年目以降もずーと月7000円くらい。
どう考えても乗り換えたほうがお得。
817:名無しさん@1周年
15/06/15 07:08:04.91 2O3fAK900.net
ガラケー2台で1400円(1台は話放題)
818:名無しさん@1周年
15/06/15 07:09:58.65 OuRRkMcV0.net
キャリアの価格カルテルどうにかしろよ
インフラ企業はどこもクソばっかだなあ
819:名無しさん@1周年
15/06/15 07:12:33.27 Wk24DMFo0.net
ガラケーの人とメールやり取りするのにキャリアメールが必要なんだけど
二個持ちとか面倒臭くて結局お布施
820:名無しさん@1周年
15/06/15 07:14:49.44 MstO6q5D0.net
>>691
通話料入れたら済まないだろ
821:名無しさん@1周年
15/06/15 07:15:46.41 Q7jCGwpL0.net
3000円で使い放題にしろ
822:名無しさん@1周年
15/06/15 07:17:36.09 Hzly4RCG0.net
スマアホでテザリングも出來て便利ですよと云ふ馬鹿がゐるけれども
tetheringされてゐるのはカモ葱くんどもなんだよねえw
然し、凄い單語を使ふよねえw
カモ葱君どもは意味も分からず使つてゐるから滑稽で仕方ないw
猶太アップルと朝鮮ソフトバンク、朝鮮サムスンが宣傳費に金をかける譯だw
823:名無しさん@1周年
15/06/15 07:18:14.27 ImR4W5T50.net
>スマートフォン契約数は6850万件、フィーチャーフォンは5801万件
意外にガラケー派が多いな。
まだ、そんなもんか。
824:名無しさん@1周年
15/06/15 07:19:22.99 c2Mexow80.net
意外でもなんでもないわ
ジジババにスマホとか必要ないだろ
825:名無しさん@1周年
15/06/15 07:19:47.76 efbjy1FJ0.net
>>816
家族がマイネオにしてるわ
自分はガラケーでいいやって思ってるから使ってないけど
826:名無しさん@1周年
15/06/15 07:20:00.23 JYnpEZGU0.net
>>815
携帯使えなくなって財布に入っぱなしのテレカ見つけてすげー助かった時あった
827:名無しさん@1周年
15/06/15 07:20:36.56 yc0OoVcB0.net
>>813
静葉で草
828:名無しさん@1周年
15/06/15 07:22:03.45 53WGaVAP0.net
ソフトバンクも最近パッとしないし
最初だけだったな
829:名無しさん@1周年
15/06/15 07:24:22.48 MstO6q5D0.net
安くもないソフトバンクには存在価値はないからね
830:名無しさん@1周年
15/06/15 07:25:30.51 3LBTzwGj0.net
高いにもほどがある
831:名無しさん@1周年
15/06/15 07:27:18.82 WEqdPnQ/0.net
>>823
2台目とか、法人からの支給電話はガラケーが今でも多いからだろう。
832:名無しさん@1周年
15/06/15 07:29:35.33 oig0sY8d0.net
>>1
ガラケーとスマホの2台持ちで半分以下になった
833:名無しさん@1周年
15/06/15 07:29:50.02 GpacBXsY0.net
6 Plusで月1500円だぞ
au 一括0 スマート 話し放題 最強だぜ
834:名無しさん@1周年
15/06/15 07:33:02.37 897ozkuk0.net
知恵無しが玩具で搾り取られるのは知恵無しの勝手だ
835:名無しさん@1周年
15/06/15 07:34:08.27 2wc8e5uI0.net
俺もキャリアから格安にMNPするときにショップで今変えたら損ですよとなにかの勧誘のようにいわれまくったわ
どこがですかと切り返したら無言になったけど
836:名無しさん@1周年
15/06/15 07:38:14.26 crTQc2o40.net
スマホのほうが安いは
スマホ工作員の宣伝工作
837:名無しさん@1周年
15/06/15 07:38:50.90 CsfOlH2M0.net
>>1
キチガイ朝鮮人の経営しているハゲバンクを潰せ
★キチガイ 反日 極左 犯罪民族 朝鮮人(ヒトモドキ) 工作員
・丑田滋,安田浩一(アンホイル),有田芳生,野間易通,李信恵,香山リカ,北原みのり
・海江田三郎=ジーパン刑事(剥奪)=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
参考:URLリンク(ja.yourpedia.org)うしうしタイフーンφ,URLリンク(ja.yourpedia.org)丑原慎太郎
・天麩羅油(be:838847604)=鰹節出汁(剥奪),熱湯浴,20世(be:277283116),アベンジャーズ:嫌儲出身のキチガイチョンモメン
・ちくわぶ(剥奪)=Hola!(剥奪)=Hi everyone!(剥奪):「諸君(もろきみ)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
参考:URLリンク(www1.axfc.net)
・イマジン:数少ないもろきみの盟友
>>477
お前らゴキブリ朝鮮人へのナマポを全廃するだけでだいぶ違うのになあ
838:名無しさん@1周年
15/06/15 07:39:12.95 +w4S8Cq/0.net
ガラケ壊れてスマホにしたら料金下がったけど。
839:名無しさん@1周年
15/06/15 07:40:28.99 taZETQ94O.net
バカだから不要なものに金使う
840:名無しさん@1周年
15/06/15 07:41:35.33 MstO6q5D0.net
MVNOを考慮に入れるならソフトバンクはあり得ない
ドコモ一択
841:名無しさん@1周年
15/06/15 07:41:46.52 iSUhPGUS0.net
俺がこのスレでわかったこと
Mvnoというのが安いらしい
842:名無しさん@1周年
15/06/15 07:46:52.49 Nw1SJ/DV0.net
パケホみたいの入らず3gオフに設定して家でWi-Fiで使うくらいなら1600円くらいか。
スマホ中毒も防げるしいざとなればコンビニのWi-Fi使えるところもあるからこれで十分だな
ガラケーじゃ端末に暇つぶしゲームとか本とか入れとけないからスマホでいいわ
843:名無しさん@1周年
15/06/15 07:50:32.11 Ro9PMwrG0.net
スマホの携帯代って一万円程度でしょ?
毎月一万円くらい払えない奴っているんだw
払わないのは支那チョンかな?
844:名無しさん@1周年
15/06/15 07:50:46.16 XNU7UYHE0.net
スマホの平均利用額が6342円というのは、思っていたのより安い
平均すれば8000円ぐらいいきそうだと思うけどね(´・ω・`)
845:名無しさん@1周年
15/06/15 07:52:00.14 S7TegFXE0.net
クレカ持ってないけど、格安シムで契約できるところってあるの?
846:名無しさん@1周年
15/06/15 07:54:59.10 FluID9ODO.net
割高でいいからガラケー残してくだちい
847:名無しさん@1周年
15/06/15 07:55:52.81 Wk24DMFo0.net
>>844
家族割だの学割だのに家族みんなで乗っかってるからじゃないかな
うちはそれで本体代入ってて一人あたま4000円くらい
848:名無しさん@1周年
15/06/15 07:57:22.82 uqGjwOsx0.net
最近はスマホでしか見れないとか各種サービスがあるから
仕方なく先月priori2買ったけどwifiでしか使って無いので
スマホだけなら通信0円ですわ
外出してもコンビニとか駅とかwifi無料なのあるしね
家のPCで使ってる光回線で1万いってるのは
どうにかしたい所・・・・
849:名無しさん@1周年
15/06/15 07:59:27.66 AIVMNzvR0.net
なんでもかんでもお前らの思い通りにはなんねーよ
日本人はデパートやスーパーの割引商法に毒され過ぎ
いきすぎた自分だけは物を安く買おうという意識が、日本全体に腐臭を放って、
結局自身の低賃金に繋がってる
850:名無しさん@1周年
15/06/15 07:59:36.61 eu8JoxrM0.net
嫁と自分でそれぞれガラケーとスマホ二台持ちで1万3000円
高い…
851:名無しさん@1周年
15/06/15 08:00:36.83 flYPJ2dRO.net
>平均の月額利用料金(通話料+データ通信料+オプション料)は、スマートフォンが6342円
これどこの会社の何プラン?
情弱でも本当にこの値段で済むならスマホに替えたいわ
852:名無しさん@1周年
15/06/15 08:05:11.44 XNU7UYHE0.net
>>848
ひかりどこ?1万はおかしいでしょ
ひかり代、プロバイダ、携帯代まとまって請求きても5700円ぐらいだよ(´・ω・`)
853:名無しさん@1周年
15/06/15 08:06:05.63 1yVUNg/t0.net
不景気の原因はスマホ
854:名無しさん@1周年
15/06/15 08:07:08.21 vUbvuSya0.net
>>851
Docomoで最低額のシェア割で3~4人で入ればそれくらいの額
855:名無しさん@1周年
15/06/15 08:07:52.61 oL87ric/O.net
周りが猿のオナニーみたいにスマホ依存性だらけ
自分もそうなりそうで怖くてスマホに変えられない
856:名無しさん@1周年
15/06/15 08:09:09.02 bGETf8P/0.net
ショップ店員が勧める通りに契約するからだろ
857:名無しさん@1周年
15/06/15 08:10:20.67 XNU7UYHE0.net
PC+ガラケ+格安スマホだけど
スマホなんてしょせんネットツールだよ
ゲームもラインもしないおれらには単なるツール
はまるほうがおかしい(´・ω・`)
858:名無しさん@1周年
15/06/15 08:12:39.45 3SzURS6O0.net
次でソフトバンクとはサヨナラします。高過ぎ。
859:名無しさん@1周年
15/06/15 08:14:03.44 d7kfw8CK0.net
あまり外出しないし電話も使わないのにスマホは月8,000円ぐらい。
iphoneも買ったけど使い道がない。
860:名無しさん@1周年
15/06/15 08:14:37.23 VfhyhJbK0.net
俺はみおふぉんで1670円
iPhone6plus
861:名無しさん@1周年
15/06/15 08:15:26.66 ENDL+gxo0.net
京セラのイオンスマホにした
本体3万で購入して音声通話付きで5Gで月1700円くらい
862:名無しさん@1周年
15/06/15 08:16:31.68 gIe6GL8d0.net
Linuxによるサポート事業ですが、
LinuxによるITコンサル業務へと変更して行く
863:名無しさん@1周年
15/06/15 08:16:54.90 XNU7UYHE0.net
おいらは本体は一括ばらいのZenfon2
月900円ぐらいで格安スマホだよ(´・ω・`) ジョウツヨ
864:名無しさん@1周年
15/06/15 08:17:18.49 efbjy1FJ0.net
>>855
歩きスマホはホント怖いわ
865:名無しさん@1周年
15/06/15 08:17:33.73 vGAqu9zo0.net
ガラケーとスマホの値段を直接比較しても意味ないかも。
使い方が違うから。
ガラケーは通話とメール程度だけど、スマホは情報端末として使うのがメイン。
ガラケーの基本料金が安いと言ってもパケットの値段がほとんど入ってない。
スマホの場合MVNOだと1600円の音声契約でも3GB付いてくる(ただし無料通話はない)。
正直いまどきガラケーにするメリットは無い。
866:名無しさん@1周年
15/06/15 08:17:46.01 UNozfYHm0.net
お金ある人は高い料金を携帯キャリアに払って儲けさせてやれw
通話とメールだけならガラゲで間に合うし
867:名無しさん@1周年
15/06/15 08:18:28.66 A51jGxBk0.net
PC \4000 (フレッツADSL47M+プロパイダ)
スマホ \1000
ガラゲー\1000
俺も3つ使い分けてキャリアスマホ1台と同じぐらい
868:名無しさん@1周年
15/06/15 08:19:28.62 fZk2uu4r0.net
>>177
ショートメールでいいのでは
869:名無しさん@1周年
15/06/15 08:19:40.77 gIe6GL8d0.net
ITコンサルとは?
870:名無しさん@1周年
15/06/15 08:20:39.48 XNU7UYHE0.net
>>865
スマホはネットツールとしてなら上だけど
電話ツールとしては、ガラケのほうが上だよ
ネットしない層、必要ない層には、ガラケが上ということだよ(´・ω・`)
持ち運ぶことを考えると、ガラケと比べると大きすぎて、重すぎる
ポケットに入れられるガラケのほうが持ち運びもいい
使用の仕方次第では、ガラケのほうがいいよ(´・ω・`)
871:名無しさん@1周年
15/06/15 08:21:14.68 UNozfYHm0.net
スマホに金掛かりすぎてるから趣味で使う金がないんだろ
872:名無しさん@1周年
15/06/15 08:22:54.58 fOg4yIRQ0.net
>>865
スマホが情報端末?
ほとんどのやつがゲームしかしてないだろ。
873:名無しさん@1周年
15/06/15 08:24:07.91 fZk2uu4r0.net
>>242
俺は去年5月に未使用品を2万弱のころ買った
今は3万くらいになってる
2chMate 0.8.7.7/FUJITSU/FJL22/4.2.2/SR
874:名無しさん@1周年
15/06/15 08:26:10.71 uqGjwOsx0.net
>>852
よく見たらプロバイダ料金も入ってたわ
フレッツ光で5200円
プロバイダ2100円
回線使用料1700円
だたわ~1万以下だったけど
でも高く感じるわ~
875:名無しさん@1周年
15/06/15 08:26:29.57 BGbnZYct0.net
メールも電話も1週間に2~3本程度
あとは時計機能だけ
これじゃスマホに移行する気が起きないわ
876:名無しさん@1周年
15/06/15 08:27:12.97 Owh3Z4ggO.net
俺なんか週に7回ていどの通話とメール。時々、2ちゃんやって月の通信料3000円です。
877:名無しさん@1周年
15/06/15 08:27:17.60 rkeMDK6gO.net
読んでたらスマホに代えたくなってきた
でも息子に聞いたらどんな使い方しても電池1日も持たないらしいね、包茎とか関係ないらしい
878:名無しさん@1周年
15/06/15 08:27:52.74 XnsTj6o4O.net
ゲーム機にこれだけ金払ってくれる情弱なお客様が
居るからキャリアは儲かるんだから
お陰でこっちも儲かるから良いんじゃない
879:名無しさん@1周年
15/06/15 08:32:24.16 Q5639HtZ0.net
>>1
パケホ切ってガラケーでカケホが
今は一番コスパがいい。
取り締まりも厳しくなってるから、
Bluetoothイヤホンで音声通話が最強。
頑なにメールやSNSで連絡して来る奴は、
クルマをまず買ってみろたと言いたい。
もうあの手合いは旧世代の人間なのだ。
880:名無しさん@1周年
15/06/15 08:32:54.91 B79JCJJJ0.net
テザリングのお陰で回線1つ減らせたので、トータルでは3000円くらい下がったなあ
881:名無しさん@1周年
15/06/15 08:35:05.06 c2xZE6r/0.net
ガラケー1100円+MVNO1000円の二台持ちが気楽でいい
882:名無しさん@1周年
15/06/15 08:37:27.17 J7sMoQOI0.net
おれもキャリアじゃない格安simにしたいがスマホ自体の機種をどれにすればいいかがわからん
883:名無しさん@1周年
15/06/15 08:37:31.18 bGETf8P/0.net
>>874
プロバイダ高くね
どういうこった
884:名無しさん@1周年
15/06/15 08:37:58.98 /5VKrLd60.net
050にすれば、携帯の番号ともおさらばできる。自由に携帯会社、MVNOできるし、いいぞ
885:名無しさん@1周年
15/06/15 08:39:24.19 4GqxC2Ne0.net
PCいらなくなるからいいんじゃね
886:名無しさん@1周年
15/06/15 08:40:52.65 UNozfYHm0.net
IP電話での乗っ取りで、電話料金10万単位で払う詐欺がおきている
NTTは詐欺と認めてないから泣き寝入り
887:名無しさん@1周年
15/06/15 08:41:32.77 Kxnanvad0.net
PC買っても10年以上使うからなぁ
家で使ってるpc+携帯+タブレット全部合わせてもスマホよりかなり安いわ
888:名無しさん@1周年
15/06/15 08:43:11.63 f6s3tKjR0.net
6000円7000円って人は端末の割賦もはいってるんでしょ?
なら実質その半額じゃない?
889:名無しさん@1周年
15/06/15 08:47:30.03 1bvN2aljO.net
>>870
iPhoneなんて電話としてみたら最悪レベルだからな
890:名無しさん@1周年
15/06/15 08:48:40.39 rkeMDK6gO.net
ガラケーでこれ、助けて、、
2015年4月ご利用分
【合計】ご利用額
6,730円
【内訳】
◇基本使用料(計)
743円
◇通話料・通信料(計)
40円
◇パケット定額料等(計)
4,200円
◇その他ご利用料金等(計)
34円
◇端末等代金分割支払金
1,260円
◇消費税等相当額(計)
453円
◇合計
6,730円
891:名無しさん@1周年
15/06/15 08:49:22.95 efbjy1FJ0.net
>>874
もっと安いプロバイダない?色々高いと思うわ
892:名無しさん@1周年
15/06/15 08:49:47.74 AIVMNzvR0.net
>>886
まぁ、あれNTTの機械が乗っ取られているわけじゃないからねー
ネットに繋がってるパソコンとか他の機械が乗っ取られて発生してるから
NTTに非がない
893:名無しさん@1周年
15/06/15 08:50:28.54 x6Z8jM3XO.net
>>857
なか~ま
894:名無しさん@1周年
15/06/15 08:50:55.66 hJYi5+k80.net
>>532
今はPHSもMNPできるのね
番号変わんなくてよかったねい
895:名無しさん@1周年
15/06/15 08:51:27.01 fpinfmJ70.net
(´・ω・`)自作PCのがまだ安上がりなんじゃね?
896:名無しさん@1周年
15/06/15 08:52:59.24 t6TdPjiW0.net
>>890
いやパケホ使っていたら優秀なほうだよ?
スマホは左に1が付く
留守電が別料金とかありえない
897:名無しさん@1周年
15/06/15 08:53:17.10 g7nKXQXL0.net
MVNO使えばかなり安くなる
SimフリーiPhone買ってもお釣りがくる
大手キャリアならキャンペーンやキャッシュバックで五万くらい返ってくるならありかと思う
898:名無しさん@1周年
15/06/15 08:53:53.35 078aB3vV0.net
目先の利益にこだわって料金高くすると顧客失って収入0になるのに
大手はバカだよ
素人情弱の俺に誰かオススメ教えてください
シムとかよくわかんないす
899:名無しさん@1周年
15/06/15 08:54:03.99 pwiKrkS20.net
スマホに課税しようって前振りか何かか?
900:名無しさん@1周年
15/06/15 08:54:25.35 +LXnfyFa0.net
スマフォってYoutubeをすいすい視聴できるの?
901:名無しさん@1周年
15/06/15 08:54:41.10 efbjy1FJ0.net
>>890
キャリアどこ?ネットするならスマホの方が安いんじゃないかと思う
自分もガラケーだけどこの料金なら移行するなあ
902:名無しさん@1周年
15/06/15 08:54:44.46 +KmXdF420.net
好きで払ってるんだから別に良いんじゃないの
俺から見たらキチガイにしか見えないけど
903:名無しさん@1周年
15/06/15 08:56:32.73 c9dYldi7O.net
各電話通信会社は、ガラケー部門だけ切り離して統合したらいいのに。
「(株)ガラパゴス」で十分採算取れると思うんだが。
中高年は、一定期間確実にユーザーがいるわけだし、子供にスマホではなくガラケーから入門させたい親もいるわけだし。
継続的に需要はそれなりにあるかと。
904:名無しさん@1周年
15/06/15 08:57:09.22 rkeMDK6gO.net
>>901
ドコモ。息子が解約した古いスマホの本体はあるけど、なんかいい方法ない?
905:名無しさん@1周年
15/06/15 08:57:36.15 c2xZE6r/0.net
>>890
2台持ちしようぜ!
906:名無しさん@1周年
15/06/15 08:59:14.88 rkeMDK6gO.net
>>905
妻も全く同じの持ってるからすでに2台持ち
907:名無しさん@1周年
15/06/15 08:59:42.48 dU+ADYV70.net
>>850
なんで一人6500円もしてんの?
二台持ちで
908:名無しさん@1周年
15/06/15 09:00:10.93 1MjVs/Fs0.net
ドコモガラケー、月1,200円(´・ω・`)
909:名無しさん@1周年
15/06/15 09:00:12.05 w/Ao5LM20.net
当たり前だろ
910:名無しさん@1周年
15/06/15 09:00:25.50 c2xZE6r/0.net
>>906
違うわw
ガラケーを通話とメールだけにしてそれ+格安スマホ契約してネットやゲームやれば安いぞ
911:名無しさん@1周年
15/06/15 09:00:53.89 dHe1P+xE0.net
MVNOとソフトバンク両方使ってるがMVNOは使いものにならない
特に昼12時から13時と夕方17時から23時は動画も再生できない
所詮安かろう悪かろうだよ
912:名無しさん@1周年
15/06/15 09:01:31.41 1RClu6BW0.net
メールと電話だけ出来りゃいい
だから毎月1000円を切るガラケーがありがたい
913:名無しさん@1周年
15/06/15 09:03:19.74 LEceqGkf0.net
>>911
動画さえ見なければいいだけかと。
914:名無しさん@1周年
15/06/15 09:03:37.23 1RClu6BW0.net
>>890
パケット定額止めようよ
メールと電話だけ、って割り切って使いましょう
915:名無しさん@1周年
15/06/15 09:04:26.71 rkeMDK6gO.net
>>910
格安スマホってどこで契約すればいいの?
MVNOとかSMとか全くわからない、
916:名無しさん@1周年
15/06/15 09:04:27.57 OV+ofKyU0.net
総務省が値下げ踏み込むって話はどうなった??
917:名無しさん@1周年
15/06/15 09:05:34.13 UNozfYHm0.net
◇パケット定額料等(計)
4,200円
払うなら素直にスマホでいいでしょw
どうせ高い料金払うし、保持する物を間違っている
918:名無しさん@1周年
15/06/15 09:05:43.55 3RC5Le8E0.net
>>246
時間帯によるけど0.5(22時くらい?)~2(明け方とか)
ぷらら3Mね
919:名無しさん@1周年
15/06/15 09:06:32.02 dU+ADYV70.net
>>915
尼でSIM買う→SIM差し換える→設定する→終わり
920:名無しさん@1周年
15/06/15 09:06:46.14 9rw3hLP80.net
>>915
ビックカメラで相談しろよ
ビックカメラsimと対応端末おすすめしてくれるから
921:名無しさん@1周年
15/06/15 09:07:51.63 lOU4udtQ0.net
>>915
使っている(いた?)スマホがドコモのものなら、ヨドバシカメラやビックカメラの店頭で扱ってる格安SIMにでもしときゃいいだろ
契約してSIMカードをスマホに挿して、説明書通りに設定すればいいだけ
スマホでデータ通信が出来る事を確認したら、ガラケーのパケホを解約して、ガラケーは通話だけに使う
922:名無しさん@1周年
15/06/15 09:08:30.27 JFnlAhPb0.net
俺はmineo使ってるけど通話プラン有りで2000円ちょっとだな
ほぼ受信専用だしこれで満足だな
923:名無しさん@1周年
15/06/15 09:08:40.50 WZQPNQZl0.net
3キャリアを2年毎に乗り換えてれば、現旧キャリアからクーポン券がもらえるから、スマホ料金なんか実質0円だよ。
格安SIMとか笑えるw
924:名無しさん@1周年
15/06/15 09:09:24.77 o2qDI/oK0.net
ネット専用機で月8000は確かに高いと思ってる
925:名無しさん@1周年
15/06/15 09:10:12.09 rkeMDK6gO.net
>>919
Amazonでsimを買って古い解約したドコモのXperiaZに差したらいい?
926:名無しさん@1周年
15/06/15 09:10:43.53 c9dYldi7O.net
君もガラケーでスローライフしてみないかい(。・ω・。)
927:名無しさん@1周年
15/06/15 09:11:06.95 O8Cdcku80.net
ガラケー1台持ち時代はネット使って月6000円も払ってた
もったいなかった
928:名無しさん@1周年
15/06/15 09:11:31.51 efbjy1FJ0.net
>>904
プロバイダは?DoCoMoならぷららにしたら安くならないのかな?
PCのネット環境あるなら他の人がレスしてるように
パケット定額やめた方がいいと思う
929:名無しさん@1周年
15/06/15 09:11:54.77 L3jHy2rC0.net
月6000円程度払ってるがiphone6 128gb の割賦分を差し引くと月3000円くらいの通信料ということになるのかな
930:名無しさん@1周年
15/06/15 09:12:27.12 rkeMDK6gO.net
>>921
ありがとう。ドコモの古いXperiaZあるからヨドバシカメラで聞いてくる
931:名無しさん@1周年
15/06/15 09:13:38.27 iq9d9gG10.net
これで家にもネット引くのが常識だろうし通信費に2万ぐらい消えたりするよね
そりゃモノが売れなくなりますわ
932:名無しさん@1周年
15/06/15 09:13:38.43 XNU7UYHE0.net
世の中の大半はたぶんおれらが思ってるより低能だよ
シムカードを自分で差し替えることさえできない低能なんだろうね(´・ω・`)
933:名無しさん@1周年
15/06/15 09:14:19.22 OTlVUtaN0.net
>>882
欲しい機種まず探してそれが使えるところにすればいいだろ
今ドコモかauなら今持ってる機種でもいけるはず
なんのためのスマホだ
自分で調べろ
934:名無しさん@1周年
15/06/15 09:14:46.22 dU+ADYV70.net
まぁそもそも「SIMって何?」って層が大半なんだろうな
「FOMAカードをSIMカッター使ってMicroSIMサイズにカットして…」とか説明しても誰も分かってくれない
935:名無しさん@1周年
15/06/15 09:14:54.01 bvVylI1H0.net
情強気取りの情弱ばっかだし
936:名無しさん@1周年
15/06/15 09:15:09.23 YfV/0pzC0.net
電気ガス水道ケータイ一番金払っているのはケータイ
937:名無しさん@1周年
15/06/15 09:15:23.90 rkeMDK6gO.net
>>928
このガラケーしかなくてPCも使えない環境だからsimてのを解約済みのスマホに入れてネットができたらガラケーは2700円のカケホだけに切り替えようかと
938:名無しさん@1周年
15/06/15 09:15:51.55 dU+ADYV70.net
>>925
よい
939:名無しさん@1周年
15/06/15 09:16:28.69 LGszr27y0.net
スマホは基本料金値下げ条件で分割支払いとか
契約時にオプション加入が条件とかで
結局、ガラケーって言われるヤツの倍は確定されてるからな
940:名無しさん@1周年
15/06/15 09:16:37.76 XNU7UYHE0.net
今時、ガラケのパケホとか、低能の証だろ
そんな低能にシムカード差し替えを進めるほうが間違い
こういう低能には、息子に相談してやってもらえで十分(´・ω・`)
息子も低能なら終わりだけどね(´・ω・`)
941:名無しさん@1周年
15/06/15 09:16:57.64 O8Cdcku80.net
>>935
MNPコジキの人には金払うどころか収入源だもんな
942:名無しさん@1周年
15/06/15 09:17:04.44 yiGF7AHMO.net
キャリアじゃない格安スマホ?
ってやつって田舎ではどうなの?
繋がらなかったりしない?
943:名無しさん@1周年
15/06/15 09:17:04.84 rkeMDK6gO.net
>>938
ありがとう。
944:名無しさん@1周年
15/06/15 09:17:13.14 +NhQbtj+0.net
通信料金低額自慢て都会暮らしで街中中心の生活してるやつらだろ
その環境ならそういう使い方が普通ってだけでなんの自慢にもならんわ
945:名無しさん@1周年
15/06/15 09:17:59.25 r2d2xIg50.net
そりゃ、ケータイ以外の支出をしなくなる訳だよな。
946:名無しさん@1周年
15/06/15 09:18:04.47 d1dhWLld0.net
当たり前のこと何いってんだ?
947:名無しさん@1周年
15/06/15 09:18:15.67 jr8EKI840.net
普通に1万ぐらいですが、、
948:名無しさん@1周年
15/06/15 09:18:28.38 JFnlAhPb0.net
シムフリーのスマホもっと手に入りやすくしてほしいな
現物見たくても近所の電気量販店にはほぼないからな
949:名無しさん@1周年
15/06/15 09:18:42.74 XNU7UYHE0.net
>>942
電波はドコモのデータ通信だから
ドコモがつながるならつながるはず
950:名無しさん@1周年
15/06/15 09:18:50.55 O8Cdcku80.net
2chやってて未だに末尾Oが多いことに驚く
2chやってるのに何でだ
951:名無しさん@1周年
15/06/15 09:19:23.99 yiGF7AHMO.net
めんどくさがりで情弱だからガラケのまんま
だがスマホにして値段上がるの絶対やだし
安くても今以上携帯いじる時間長くなるのやだし
会社の好きじゃないやつとLINEとかで繋がるのも絶対嫌
952:名無しさん@1周年
15/06/15 09:19:50.68 dU+ADYV70.net
>>942
回線自体はドコモなんやで
953:名無しさん@1周年
15/06/15 09:20:17.28 /eW4KG4U0.net
スマホ3000円データシム3700円
家のネット6000円が俺の定額さ
954:名無しさん@1周年
15/06/15 09:20:48.67 O8Cdcku80.net
>>949
DMMのCMかw
小声でdocomoだからって繰り返してるのに笑ってしまう
955:名無しさん@1周年
15/06/15 09:21:13.16 sPFOzrbq0.net
>>923
キャリアが通信料金と端末代をわかりづらくごっちゃにしてるからこういうのが生まれる
956:名無しさん@1周年
15/06/15 09:21:15.41 yiGF7AHMO.net
>>877
ああ自分が変えたくない理由に電池持ちの問題もあった
957:名無しさん@1周年
15/06/15 09:21:23.63 OTlVUtaN0.net
>>942
ドコモかauの回線借りてるだけだからつながりかたは基本大手キャリアと一緒
ただランチタイムは激遅になるとこもあるしキャリアメールは当たり前だが使えなくなる
958:名無しさん@1周年
15/06/15 09:22:54.44 rkeMDK6gO.net
>>956
通話はガラケーより持つんだってさ、でもネットすると数時間で電池切れになるみたい
959:名無しさん@1周年
15/06/15 09:25:06.55 O8Cdcku80.net
>>951
>今以上携帯いじる時間長くなるのやだし
スマホは持たない方がいい
ガラケーでのネットもやめた方がいい
960:名無しさん@1周年
15/06/15 09:26:50.03 FluID9ODO.net
ガラケで2ちゃんの楽さは何にも変えがたい
片手でスマホだと親指いてえよw
もう物理的な問題
961:名無しさん@1周年
15/06/15 09:28:09.18 OBzDStZK0.net
都会人はMVMOでいいかもしれんけど
田舎人だとキャリア持つしかないんだよな。
あと携帯代で低価格競うのって恥ずかしいよな。
そんなやつが課金ゲーにはまってたら意味ないだろうに。
962:名無しさん@1周年
15/06/15 09:28:16.43 xT4ADKlH0.net
>>958
iPhone5sだけど2ちゃんなら1日持つ
YouTubeなら連続再生明るさ抑えめで10時間持つ
963:名無しさん@1周年
15/06/15 09:28:41.33 BptcCuL/0.net
ガラケーでいいや
スマホ弄ってるのアホっぽいし
964:名無しさん@1周年
15/06/15 09:28:45.83 O8Cdcku80.net
>>960
2ちゃん代に月6000円と考えるとリッチだね
965:名無しさん@1周年
15/06/15 09:28:50.50 blcgzx530.net
MNP古事記の毎月の使用料0円とお返しできなかった金額6万円には感心した
966:名無しさん@1周年
15/06/15 09:28:59.26 dU+ADYV70.net
>>960
親指痛くなる要素がわからない
967:名無しさん@1周年
15/06/15 09:31:08.35 lOU4udtQ0.net
>>961
意味がわからない
MVNOは回線借り受けでのサービスなので、元回線と接続性は変わらない
968:名無しさん@1周年
15/06/15 09:31:23.97 FluID9ODO.net
>>966こう、右手で持って左側に親指伸ばしてみ
この若干の痛覚が嫌w
969:名無しさん@1周年
15/06/15 09:31:32.42 yiGF7AHMO.net
>>952-957 ありがとー
う~んゴロゴロしながら実況するときスマホじゃやりにくそうだけど
安くなるなら変えようかなあ
970:名無しさん@1周年
15/06/15 09:31:53.34 Cijs1tfb0.net
田舎でmvno。使用者が少ないから快適なんでない?
971:名無しさん@1周年
15/06/15 09:32:00.14 yhADm9tI0.net
MVNOにMNPすれば安くなるのか!ならそうしよう!って思ってたんだけど
それだとMNPの旨みは何も無いよね?機種が0円手に入るとか
それでも得なの?
972:名無しさん@1周年
15/06/15 09:32:37.41 yiGF7AHMO.net
>>950
めんどくさがり
とにかくめんどくさがり
2ちゃんで変なの踏んでもガラケなら安心な気がするし
973:名無しさん@1周年
15/06/15 09:32:52.94 MhQNLnXG0.net
中学生のガキまで持っている高価すぎるおもちゃ
974:名無しさん@1周年
15/06/15 09:32:54.95 DwPfhxXU0.net
二台持ちであわせて2000円未満だわ
でも使わないだけなんだよね
975:名無しさん@1周年
15/06/15 09:33:48.50 yiGF7AHMO.net
>>959
うん、ガラケのネットも本当はやめたい
976:名無しさん@1周年
15/06/15 09:33:52.72 rkeMDK6gO.net
>>962
ほんとに?それならガラケーより持つよ
10時間の動画とかすごいな
977:名無しさん@1周年
15/06/15 09:34:33.70 yiGF7AHMO.net
>>962 ほほう
978:名無しさん@1周年
15/06/15 09:35:37.69 bGETf8P/0.net
ボッタキャリアが潰れないわけだ
ここ読んで納得したわ
979:名無しさん@1周年
15/06/15 09:35:45.28 xT4ADKlH0.net
>>976
まじだよ
でもガラケーの方がいいよ
安いし
980:名無しさん@1周年
15/06/15 09:36:43.78 O8Cdcku80.net
ガラケーから2chに書き込むような人はスマホ持ったら絶対に依存症になるよ
スマホはやめとけ
981:名無しさん@1周年
15/06/15 09:37:47.59 MstO6q5D0.net
キャリアメール使ってる奴の割合ってどれくらいだろ
もはや用無しだろ
982:名無しさん@1周年
15/06/15 09:38:27.58 rkeMDK6gO.net
>>979
そのiPhone5Sにsimを差したら最強じゃないの?
983:名無しさん@1周年
15/06/15 09:38:42.56 yiGF7AHMO.net
>>980 でもスマホのほうが安いならその方がいいなあ
どうせ依存性なんだから
とりあえず今度の休みにビックカメラ行ってみることにした
984:名無しさん@1周年
15/06/15 09:39:25.33 4lFKXpfp0.net
解らないならわからないままでいいかも?
安上がりだし
985:名無しさん@1周年
15/06/15 09:39:53.75 yRieVJju0.net
親指が痛くなるのはガラケーだろが
ヘビーユーザーは腱鞘炎になるぜ
986:名無しさん@1周年
15/06/15 09:41:07.63 xT4ADKlH0.net
>>982
そうなんだよな
987:名無しさん@1周年
15/06/15 09:42:11.48 rkeMDK6gO.net
>>986
やったらいいじゃん
俺も古いXperiaZで頑張るからさ
988:名無しさん@1周年
15/06/15 09:44:01.59 xT4ADKlH0.net
>>983
あっ!でも今はauiPhoneは2ちゃん規制中だよ
Wi-Fi経由じゃないとだめ
989:名無しさん@1周年
15/06/15 09:45:31.32 c7lPXMfc0.net
別荘を買って、年に2回しか使わない
家についているプールでめったに泳がない
それを「もったいない」「ぼったくり」というかどうかは自由
ソフトバンクのiPhone6を定価で買って
毎月1万円はらって、通話とメールにしか使わない、という
生き方もあるし、そっちのほうが増えてるのがアベノミクス
990:名無しさん@1周年
15/06/15 09:45:56.42 FluID9ODO.net
>>985そこまで酷使してねえよw
ベッドの上で片手まくらにしてガラケからやるのが一番楽ではある
PCからばっかだと疲れるし
991:名無しさん@1周年
15/06/15 09:46:26.69 xT4ADKlH0.net
>>987
auでローンで買ったから途中で出来るんか
992:名無しさん@1周年
15/06/15 09:46:33.75 zjbHFCRG0.net
スマホの値段が実は高いんだよね・・・
月額に盛り込まれるから高いわ…
993:名無しさん@1周年
15/06/15 09:47:59.01 c7lPXMfc0.net
電話に月2-3万円の通信費を普通に払った上、
WOWOWやスカパーやケーブルテレビも別に1万円はらって楽しむのが普通
994:名無しさん@1周年
15/06/15 09:50:28.01 c7lPXMfc0.net
三越から外商来ないにしても
デパートで買い物する層と
大きなショッピングセンターの
イオンやイトーヨーカドーに行くのが贅沢な層と
暮らしが違うのは当然
もう「中流」はないんだから
「底辺」か「富裕層」か、自分で選択するんだよ。
そこで背伸びすればブラックリスト(笑)
995:名無しさん@1周年
15/06/15 09:53:10.83 t20yCoeE0.net
>>988
板限定の規制じゃないの
これ今iPhoneでau回線でカキコ中
996:名無しさん@1周年
15/06/15 09:53:55.45 wZKvehWY0.net
1、2年前はMVNOなんてwwって言われてたけど、スマホ高いって皆気付いたんだな。
997:名無しさん@1周年
15/06/15 09:54:11.01 lDsrOWad0.net
三社とも滞納して携帯契約できなくなったぜぃ!ざまー
998:名無しさん@1周年
15/06/15 09:55:16.55 u8GYCfKb0.net
メールと電話しか使わないしなぁ…
999:名無しさん@1周年
15/06/15 09:56:47.85 XNU7UYHE0.net
MVNOは低能には無理だよ(´・ω・`) そんなに難しくはないけど
海外製のスマホは説明書もそんなに詳しくないし
分からないところとかは自分で調べるだけの能力がないと難しいよ
世の中の大半は、そういう能力がないよ(´・ω・`)
1000:名無しさん@1周年
15/06/15 09:59:46.53 xT4ADKlH0.net
>>995
そうなのか
1001:名無しさん@1周年
15/06/15 09:59:46.53 rkeMDK6gO.net
>>991
あ~ iPhone5Sって8万円くらいするんだっけ?
それは一括で払うのキツいね
8万円なら旅行行ったり中古車買えるからね
1002:名無しさん@1周年
15/06/15 10:00:52.86 c7lPXMfc0.net
ソフトバンクのiPhone5やiPhone6を買うと
もうMVNOを使うとかNMPで移るとかいう選択肢はない。
真の富裕層はソフトバンクのiPhone6
1003:名無しさん@1周年
15/06/15 10:01:05.86 XNU7UYHE0.net
同じ性能、品質のものにいくら出しているか
それは、能力の違いだよ(´・ω・`)
1004:名無しさん@1周年
15/06/15 10:01:32.14 9xyJOK280.net
そうでもなきゃ、各社揃ってスマホ連呼しないだろ。
1005:名無しさん@1周年
15/06/15 10:01:46.64 Q5639HtZ0.net
ガラケーでパケホはないわ。
1006:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。