【研究】ブタはチンパンジーやイルカ並みに高い知能…食肉用動物としての扱いを再考する必要がある★2at NEWSPLUS
【研究】ブタはチンパンジーやイルカ並みに高い知能…食肉用動物としての扱いを再考する必要がある★2 - 暇つぶし2ch948:名無しさん@1周年
15/06/14 17:10:20.23 /4MnoRjj0.net
>>932
キリンは鳥とか食うしなぁ(´・ω・`)

949:名無しさん@1周年
15/06/14 17:10:29.76 f9yCy0C+0.net
人間以外なにくってもいい
ニートはブタのエサになって
人類に貢献するべき

950:名無しさん@1周年
15/06/14 17:10:36.63 hf0miYaV0.net
>>927
本当にその通りだな。
人間なんて奇形の猿に過ぎない。

951:名無しさん@1周年
15/06/14 17:10:40.48 lquPHfj20.net
>>909
飼えるなんていいな。
でも、ミニ豚で90キロは、狭い我が家では難しそうだ。w

952:名無しさん@1周年
15/06/14 17:10:44.58 WmjcGVp10.net
>>935
そう思う
こんなことにも気づかないやつがいる

953:名無しさん@1周年
15/06/14 17:11:13.26 0G1R8EM/0.net
>>948
え!マジで!?

954:名無しさん@1周年
15/06/14 17:11:16.06 Ly+cLQE00.net
フォアグラというタブー

955:名無しさん@1周年
15/06/14 17:11:48.91 lDyzOA2A0.net
>>928
店長はグラム単価が安いな

956:名無しさん@1周年
15/06/14 17:12:09.93 BThHmLIu0.net
またこういう言説を広めて欧米にファッションベジタリアンを増やしたいのかな

957:名無しさん@1周年
15/06/14 17:12:17.75 pB4oLc230.net
人魚姫は人間じゃないから魂がないという設定
日本人の感覚だとわけわからん

958:名無しさん@1周年
15/06/14 17:12:17.78 5dd/7SnxO.net
>>920
「感謝して」ってのは単に都合のいい免罪符だよな。

959:名無しさん@1周年
15/06/14 17:12:26.14 DpMfamGU0.net
イルカ 鳴き声で連絡を取り合ってそうだし 頭が良いんだろう
その証拠に群れを成して社会を形成している
イワシは?
蜂は?って聞きたいわ

960:名無しさん@1周年
15/06/14 17:12:52.51 iziLKTb90.net
ブタはちょっとイルカや犬猫に比べて人間と距離感を感じるね
知性も目安に出来るんだろうがそれ以外がちょっと遠い感じがする

961:名無しさん@1周年
15/06/14 17:12:52.94 RHEMJQ3z0.net
イルカがせめてきたぞっ

962:名無しさん@1周年
15/06/14 17:13:09.12 zETpoXI2O.net
人肉は旨いらしいよチョッパリ

963:名無しさん@1周年
15/06/14 17:13:20.36 kcBDubj10.net
このブタ野郎

964:名無しさん@1周年
15/06/14 17:13:27.19 f9yCy0C+0.net
まあるいいのち

965:名無しさん@1周年
15/06/14 17:13:40.88 tx80BEr/0.net
犬猫は煮ると凄い灰汁が出る。これは兎も同じ。泡を吹く。
中国で出されて食った事あるから解る。
羊もマトンだと同じだね。

966:名無しさん@1周年
15/06/14 17:13:45.18 WmjcGVp10.net
昔の日本人みたいに海産物を食べていればいいのに。
欧米が獣肉文化を持ち込んで、愚かな日本人が増えた。

967:名無しさん@1周年
15/06/14 17:13:45.84 Vrk/Ei/WO.net
そんな仕分けの仕方してると、知能が低い人間は食用ってことになってしまうな。

968:名無しさん@1周年
15/06/14 17:13:45.75 OsmSJrQL0.net
>>1
人間以外の動物を知能で差別するのは、
まさしくアングロサクソンがかつて有色人種に対するそれと一緒。
ナチスの思想なのさ。

969:名無しさん@1周年
15/06/14 17:13:50.06 SVcBcWX50.net
URLリンク(videos.videopress.com)
犬っころ

970:名無しさん@1周年
15/06/14 17:13:53.98 x7JmHyMl0.net
豚がチンパンジーやイルカ並みに賢いかどうかは
迷路脱出ゲームをクリアしてからでないと、、、、
  

971:名無しさん@1周年
15/06/14 17:14:04.09 W8luHMks0.net
天は死肉に優劣つけず
お前ら黙って死肉を喰らえ

972:名無しさん@1周年
15/06/14 17:14:14.83 5UAGcCTh0.net
これからどんどん地球の人口増えて食糧不足懸念されてるのに馬鹿なのか西洋人は

973:名無しさん@1周年
15/06/14 17:14:17.51 QoNZk8eL0.net
動物保護よりも
犯罪者を人権で保護するのを止めてほしい
動物を虐待死させる奴もねサイコパスの前兆だし

974:名無しさん@1周年
15/06/14 17:14:19.84 CdmNpDRC0.net
ベーコンはアメリカ人のソウルフードだから難しいんじゃないか?
それとも別の肉でベーコンを作るようになるのか

975:名無しさん@1周年
15/06/14 17:14:22.05 y9a70nLS0.net
(´・ω・`)らんらんの大勝利ね
(´・ω・`)ひれ伏せ人間ども

976:名無しさん@1周年
15/06/14 17:14:30.62 /McGqU5Y0.net
♪ 5匹の子豚が 5匹の子豚が ラジオを聴くと ♪
 ♪ いつもブーブー歌って チャールス㌧ ♪
 ♪                   ♪
 ''ヘ⌒ヽフヘ⌒ヽフヘ⌒ヽフヘ⌒ヽフヘ⌒ヽフ  ♪
 ( ・ω・) ・ω・) ・ω・) ・ω・) ・ω・)
 (っ   )っ   )っ   )っ   )っ   )っ
  ( __フ( __フ( _フ( __フ( __フ    ♪
   (_/彡 (_/彡 (_/彡 (_/彡  (_/彡

977:名無しさん@1周年
15/06/14 17:14:31.44 hf0miYaV0.net
>>959
知能なんてのも、人間が勝手に決めた基準に過ぎないわな。
イルカは人間より余程賢い。
そして美味い。

978:名無しさん@1周年
15/06/14 17:14:54.19 ocp+Jd030.net
高い知能とかw
命奪う行為には変わらんがな。何言ってんだろうな。

979:名無しさん@1周年
15/06/14 17:15:01.91 e4uPsNKZO.net
>>922
知性ではないんじゃないか?
日本人は魂や心何かを重要視してきたように思う。
対して大陸系は知性を重要視してきた。
何事にも上下や優劣をつけないと気がすまないんだろう。

980:名無しさん@1周年
15/06/14 17:15:02.30 f9yCy0C+0.net
>>967
飼い主が死んだニートは殺処分が妥当
ノラニートとか
ただの害獣だからな

981:名無しさん@1周年
15/06/14 17:15:09.46 +ThWYCQy0.net
唐澤貴洋とかいう豚弁護士
絶対まずい(確信

982:名無しさん@1周年
15/06/14 17:15:13.40 ZpIubHqa0.net
>>935
といったって、鯨だの海豚だのなんて
日本でもほとんど食べられてないんだから
それらが食卓から消えたところで牛の輸入が増えるとも思えないな

983:名無しさん@1周年
15/06/14 17:15:17.04 ae7e0PgR0.net
イルカ、鯨で大騒ぎしてる白人より余程頭はいいだろう

984:名無しさん@1周年
15/06/14 17:15:24.19 /PvCXrLo0.net
アメ公だけで勝手に規制してりゃいいんだよ
他国に口出す必要ねぇだろ

985:名無しさん@1周年
15/06/14 17:15:29.61 zo/aF6S00.net
>>958
咎なんて思っていたら生きていけんだろ
だから感謝すんだよ

986:名無しさん@1周年
15/06/14 17:16:03.59 iziLKTb90.net
知能指数的な知性じゃないだろ分別だよね

987:名無しさん@1周年
15/06/14 17:16:20.01 aS66VmW70.net
>>966
古くから日本にもあった

988:名無しさん@1周年
15/06/14 17:16:29.10 SI4Dq5zD0.net
>>976
カワエエ
今日の夕飯は豚肉にしよう^^

989:名無しさん@1周年
15/06/14 17:16:31.32 f9yCy0C+0.net
飼い主が死んだニートは
殺処分でいい
知能が低いから
ニートになってんだからな

990:名無しさん@1周年
15/06/14 17:16:34.87 I1KIDrMm0.net
これはいい研究。
毛唐にお前らは単に自分の好き嫌いで
他国を叩いてるんだって事実を突きつけられる。

991:名無しさん@1周年
15/06/14 17:16:42.64 zQ387Mv80.net
猫は、ノブ式のドアも開けるし、レバー式の蛇口なら、自分で開けて水を飲む
これでドアを閉めれて、蛇口も閉められれば完璧なんだが・・・

992:名無しさん@1周年
15/06/14 17:16:45.16 scHqpuvX0.net
>>978
順位つけてでも食いたいんだよぉ。
理由つけてでも食いたいんだよぉ。
と言う餓鬼達の声が聞こえてくる。

993:名無しさん@1周年
15/06/14 17:16:49.33 8kopgHBF0.net
URLリンク(www.hvn4u.com)

994:名無しさん@1周年
15/06/14 17:16:53.26 rouEA7Wi0.net
牛=鯨のはず頭の良さは

995:名無しさん@1周年
15/06/14 17:17:05.77 HcSB+svc0.net
>>944
ネコが馬鹿なんてイメージない。
知能よりなにより、ネコ科の動物は美しく身体能力がズバ抜けているので、生命体としては完全体だと思ってる

996:名無しさん@1周年
15/06/14 17:17:14.53 5UAGcCTh0.net
豚にもイノシシみたいに牙があるんだぜ生まれた時にすぐ取っちゃうらしいけど。
鼻はコンクリートもえぐるくらいの強靭さを持つ
ソースは洲崎西

997:名無しさん@1周年
15/06/14 17:17:28.52 YDXSy2sf0.net
相手にする気にもならない ブーブー

998:名無しさん@1周年
15/06/14 17:17:34.50 cDvqu+Mw0.net
アメリカンビーフを!
円安なんで無理

999:汞 ◆80Hg.80Hg.
15/06/14 17:17:35.04 f+/EESIY0.net
>>993
豚かわいいよね
食べるけど

1000:名無しさん@1周年
15/06/14 17:17:45.29 +ThWYCQy0.net
>>973
生き物にがて板全滅www

1001:名無しさん@1周年
15/06/14 17:17:45.94 WmjcGVp10.net
俺はヴィーガンじゃないが彼らを尊敬する。
食事から肉を減らしただけでも
ずいぶん人生が良くなったわ。

1002:名無しさん@1周年
15/06/14 17:17:48.36 gxM2ViFt0.net
>>6
これ農家さんも大変やな
暴れまわってんじゃん
こええ

1003:名無しさん@1周年
15/06/14 17:17:56.09 tR8pRi+x0.net
シーシェパードはこの知能レベルに達してない奴らの集合体とかじゃないの?

1004:名無しさん@1周年
15/06/14 17:18:09.28 dX5PF/OQ0.net
知能の高低で序列付けしたら、そのまま知能が低い人間を差別することになるんだが
まあ要するにそうしたいんだろう

1005:名無しさん@1周年
15/06/14 17:18:18.38 T0CNN1Yp0.net
>>966
昔の日本人はそれほど海産物なんて食ってないぞ。
一般の食卓に普通に上るようになったのは戦後から高度経済成長期にかけてだ。
江戸時代には遠洋漁業なんてないし、保存技術も限られてたし。
それに内陸部への輸送手段もなかったし。
供給力が低いから沿岸部で食していたぐらいだろ。

1006:名無しさん@1周年
15/06/14 17:18:25.04 QoNZk8eL0.net
猫は日本人に似ている
感情を表に出さないとことか

1007:名無しさん@1周年
15/06/14 17:18:25.84 5m3wgU0q0.net
思想家や哲学者は思考が混乱してて、説明する能力が欠けてるから
哲学という学問が生まれたとか、なんだかよく分からん感じだったけど、
とりあえず ID:9rAqumO70さんの出版する書籍を待つわ(´・ω・`)

1008:名無しさん@1周年
15/06/14 17:18:46.02 o9pl/F730.net
ちなみにイルカ・クジラの近縁動物は
カバ
これお豆ちゃんな

1009:名無しさん@1周年
15/06/14 17:19:11.96 N+5zfk2e0.net
>>1
さんざん可愛がって食べていれば世話ない
イルカも人間も食べていいんじゃないか?
人間とは凶悪で残酷な存在

1010:名無しさん@1周年
15/06/14 17:19:34.10 f9yCy0C+0.net
>>1008
オマエはバカ

1011:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch