15/06/13 19:05:03.36 7lzzVz9v0.net
>>389 この件については社会的反響が大きいので
それが切っ掛けとなって、新たに「サムの息子法」みたいなのが
日本でも出来る可能性もある。
もちろん事後に制定された法律では、今件に適用するのは無理だが、
とても意義あることかもしれない。やっても無駄ってわけでもないと思うよ。
それから犯行時にサカキバラの文章を絶賛してた柳ミリという作家がいたが、
この件とは全く別なのだが、その柳がフィクションの小説と断った上で
顔にアザのある知人女性を小説内に登場させ、その描写を巡って(当然実名などは出してない)
訴訟になって、その描写された被害女性の言い分が認められて、慰謝料と出版停止の判決だったかな。
だから今回のように実名も出されて、フィクション設定という訳でもないこの件については
被害者側が訴え出れば認められるかもよ。ありえない展開ではないと思えるが。