15/06/12 22:05:14.44 xKJ8FBCg0.net
悪化してなくても増税しないで流れに乗った方が良い
98:名無しさん@1周年
15/06/12 22:05:22.61 tfc07eTv0.net
TPP反対だ
定数削減するよ
靖国神社ずっと参拝するぞ
拉致問題早急に解決する
笑
99:名無しさん@1周年
15/06/12 22:06:36.66 w5GeBeNJ0.net
麻生バカ大臣、景気悪化なら増税中止を示唆詐欺
増税は中止しません
100:名無しさん@1周年
15/06/12 22:08:12.98 xqh+6hiR0.net
口が曲がってるのは嘘つきだから
101:名無しさん@1周年
15/06/12 22:09:12.71 yJfN7mtK0.net
こんだけ労働者から搾取しといて
内需拡大もクソもあったもんじゃない
景気なぞ一向に回復してない
102:名無しさん@1周年
15/06/12 22:09:15.90 VDUJloju0.net
国民を苦しめる為にのみ動いてる自民党政権
麻生の言葉は嘘だと思えこれが日本国民の教訓
国民を殺そうとしてる政権の副総理兼財務大臣だぞ
国民を喜ばそうとする発言はそのままそっくり真逆の考えだと理解すべし
増税は既に完全確定で中止する事は無いと既に安倍が言い切ってしまってる
それを麻生が翻す事は有りえない
103:名無しさん@1周年
15/06/12 22:10:04.24 bYxqlei90.net
消費税を増税するよりは累進課税を強化したほうが絶対良い。
資本が資本を生む資本主義経済では平等な税率はむしろ不公平で
累進課税で初めて平等になる。
104:名無しさん@1周年
15/06/12 22:11:08.33 crG15uhk0.net
>>5 >>49 >>62
心は参院選か。
それを意識しての財務省の役人への牽制ともとれる。
>>10
財務省もネット工作バイト数増やさにゃなw
財務省はこれまでもIMFチャンネルを使ってまで使って種々の工作をしてきたし、
その権力集中は財務省の顔色を伺わねば、思う様な経済判断を述べることも出来ない。
日本の躓き石になった。 権力分散、歳入庁 はよ。 マイナンバーは好機でもある。
105:名無しさん@1周年
15/06/12 22:12:24.56 zm4sPM1b0.net
次は麻生でよくない?
106:名無しさん@1周年
15/06/12 22:13:01.05 ypKFvroB0.net
消費税増税して税収増えんの?
107:名無しさん@1周年
15/06/12 22:13:08.92 /YMQXNsU0.net
今後は買い物を控え景気悪化に貢献しよう
とりま食費を減額、支那産オンリーに切り替える
いつかきっと水銀中毒になるな
国の責任だから謝罪と賠償(ry
108:名無しさん@1周年
15/06/12 22:13:19.38 d01iDihm0.net
再来年4月からとか言わずに、今年の10月から10%にすればいいのにな
つか、景気悪くなるのわかっててこういうこと言わされるとか、麻生さんも大変だ
109:名無しさん@1周年
15/06/12 22:14:59.69 /YMQXNsU0.net
>>97
>早急に
あ、「そうきゅうに」と読んでしまった
いかんなあ酒が足らんのかも知らんw
110:名無しさん@1周年
15/06/12 22:15:02.72 gbwmGs+S0.net
ちょっと待った
景気いいんでしょ今って
GDPも3.9%増だし実質賃金も2年ぶりに増加
失業率は過去最低 東証時価総額企業収益ともに過去最高
悪い材料なんて何にもないのになんでこの時期に延期とか言い出すの?
おかしくね?麻生君何か隠してるの?
111:名無しさん@1周年
15/06/12 22:15:57.22 TBv4KmYs0.net
>>104
ぶっちぎりで頭の悪い安倍よりはましに見えるだけで、普通に頭の悪い漫画総理だから、こいつには任せられないは
112:名無しさん@1周年
15/06/12 22:16:11.04 xZXGeQn40.net
>>60
あったく
なんで動画見ねーんだよアホ
スレタイにも書いてあるだろ
景気悪化してる状態で、消費増税したら
2014年よりも酷い経済状況になるって言ってんだよ
だから、そういう景気が良くない状況では消費税増税中止もありえるって言ってんだよ
113:名無しさん@1周年
15/06/12 22:16:16.19 hnMNnDrA0.net
なんだテレビ朝日じゃないか。
どうせまた、発言がブレたって騒ぐための仕込みだよ。
やつらの常套手段だ。
114:名無しさん@1周年
15/06/12 22:16:33.34 VU5G29JC0.net
どのみち増税するんだから、
一刻も早く増税して、
事態を鎮静化しないといかん
消費税10%で、軽減税率は廃案
そして税込み価格の総額表示の義務付け
これで何年か経てばこれが当たり前になる
115:名無しさん@1周年
15/06/12 22:18:08.08 xZXGeQn40.net
>>63
安倍が消費税増税中止を掲げて衆議院解散すれば実行出来るけど?
去年の年末で解散するまでは消費増税延期なんて絶対無理だって言われてたのによw
116:名無しさん@1周年
15/06/12 22:19:37.49 xZXGeQn40.net
>>77
消費増税中止法案通せば消費増税中止出来るけど?
117:名無しさん@1周年
15/06/12 22:20:19.14 oAGA6sNK0.net
流石は麻生さんだな。景気を上げて自然増収にもって行くことこそが大事なこと
また、民主党の野田とかが、増税すると約束したじゃねえかとか
文句言いだすんだろうな
経済は生き物。景気が良くなるまでは、増税はしない方がいい。
118:名無しさん@1周年
15/06/12 22:22:59.98 ypKFvroB0.net
そんなことより、歳入庁創設して政府資産売却して、国が円安差益で儲けた分景気対策にまわそうぜ。
119:名無しさん@1周年
15/06/12 22:25:32.23 ZUeyn7uHO.net
GDPの意味分かってない人いるね
120:名無しさん@1周年
15/06/12 22:26:24.04 c0zn7OYj0.net
言ってみただけでしたw
121:名無しさん@1周年
15/06/12 22:28:03.60 BUzyeSjQ0.net
消費増税は絶対やめるべき
円安→物価高→歳入増のほうがまだ日本の将来に繋がる
122:名無しさん@1周年
15/06/12 22:29:01.36 VU5G29JC0.net
とりあえず国の会計制度を
複式簿記にしような
話はそれからだ
123:名無しさん@1周年
15/06/12 22:29:26.41 vLlLQWM00.net
景気なんて抽象概念で政治すんなって。
消費動向だか消費者物価指数だか、家計の貯蓄率とかいったピンポイントで勝負しろやペテン師が。
完全に外食やめて自炊に切り替えた独身男性の俺様から言わせれば、
不可逆の失策としか言いようが無い。
死んで詫びろクソジジイ共が。
124:名無しさん@1周年
15/06/12 22:29:29.52 0fxPLwGa0.net
どんなに悪政やっても受け皿がない限り自民が勝つ
野党はもちっとアタマ使え
特に民主だが
125:名無しさん@1周年
15/06/12 22:29:53.64 tsxR5fKH0.net
>>12
生まれねーよ
126:名無しさん@1周年
15/06/12 22:30:26.86 Abw5cq+70.net
>>1
えーっと
狼少年の言葉を一体誰が信じるの?
127:名無しさん@1周年
15/06/12 22:30:58.09 BUzyeSjQ0.net
消費増税してしまうと庶民の財布の紐が極度に硬くなって
円安を誘導してもインフレにならなくなってしまう
128:名無しさん@1周年
15/06/12 22:31:54.49 VDUJloju0.net
嘘つき麻生の嘘がまた出てきた程度にしか取られないね
もう、麻生の言葉も安倍の言葉も甘利の言葉も信じる奴はいないんだよ
事、国内経済に関してはな
129:名無しさん@1周年
15/06/12 22:32:34.30 wLPotgk40.net
やっぱりね
オレはそう来ると思ったよ
130:名無しさん@1周年
15/06/12 22:33:02.67 mX88RbEH0.net
10%に増税して良いよ。その代わり
軽減税率で食料品は一律5%にしろ。
131:名無しさん@1周年
15/06/12 22:33:24.68 KWvQP2KD0.net
>>1
白痴の安倍竹中は日本が恐慌状態で全国民が死に掛けてても絶対に増税するって言い切っただろうが
何を聞いてやがったんだ馬鹿が
132:名無しさん@1周年
15/06/12 22:34:01.41 iPPPWKiS0.net
麻生さんの経済対策は完璧
133:名無しさん@1周年
15/06/12 22:34:27.04 atMFxQJt0.net
【安保法制】中谷防衛相、自衛隊隊員の「リスク増える」 同日閣議決定の政府答弁書と逆の見解 [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(newsplus板)
中谷共々言ってることが違うじゃねーか。
134:名無しさん@1周年
15/06/12 22:34:59.30 wIn/6QYP0.net
>>3
もう腰骨砕けてるよw
135:名無しさん@1周年
15/06/12 22:37:14.25 nyAVHlUh0.net
はーい、システム改修案件来るよー
136:名無しさん@1周年
15/06/12 22:37:46.32 KWvQP2KD0.net
安倍竹中、麻生、ジタミ、ミンス、ハシシタイシン、財務省の白痴 あたりがまとめて死んでくれるんなら10%でもOKだけどね
137:名無しさん@1周年
15/06/12 22:37:55.73 M55WHarj0.net
俺、タクシーやってるけど、景気は、去年より悪くなっている。
これで消費税を上げたら、自殺者がかなり増えるか、海外で起きているような、
暴動が、実際に日本で起こると思う。
138:名無しさん@1周年
15/06/12 22:38:08.28 ahdrMWVP0.net
嘘に決まってるんだろうな、今更増税中止にするとか
これ本気で言ってるのなら圧力かけられて
あっという間に大臣から引きずり下ろされるだろうけど
139:名無しさん@1周年
15/06/12 22:39:06.14 tnpL6ON+0.net
金がないのに歳出増やすとか
どこから金が出るんだよ
140:名無しさん@1周年
15/06/12 22:39:13.88 /P7kV5Pq0.net
>>111
ちゃんと質問に答えろよ。
2014年より酷い経済状況になることを
「揺り戻し」と言うのか?
日本語の話をしてんだよ。
麻生は、何がどう揺り戻すと表現してるのか
説明しろと言ってるんだよ。
何度同じ事を言わせるんだよ。
141:名無しさん@1周年
15/06/12 22:40:43.41 qBVzPp490.net
円安が単なるキャリアとファンドのマネーゲームになっていただけ
に気づかれたからでは?
一般庶民は円の資産価値を下げて株式に資金を回しているとは思っていない。
一般庶民は増税と物価高に泣きをみるだけ。
142:名無しさん@1周年
15/06/12 22:40:45.73 VDUJloju0.net
安倍が国民を殺してでも10%増税はするんだと宣言してるのに
麻生が撤回するわけないじゃん、最初から国民を舐め切ってる発言なんだよね
嘘つき麻生のいつもの嘘発言には誰も耳を傾けない
また嘘付いてると認識されてる
143:名無しさん@1周年
15/06/12 22:41:26.80 KqVF7cKb0.net
株価暴落から始まるのかな
緩んだ堤防が決壊するのはほんの一撃からだから
144:名無しさん@1周年
15/06/12 22:41:42.80 h3KVmHG10.net
増税やめて…もうマジ無理だって…ほんっとマジ給料安いし生きてけないよマジで…
145:名無しさん@1周年
15/06/12 22:43:30.66 Vqtlohmo0.net
そこで無慈悲な増税ラッシュ
146:名無しさん@1周年
15/06/12 22:45:10.72 YrHxEkCx0.net
8%も10%も変わらんからな
108円が110円になるだけじゃん
元々悪い経済がより悪くなるだけの事
それより便乗だよな
2%しか上がらないのに、10円値上げ、容量減少・・・
やりたい放題、こういうのを国は何とかしろよ
147:名無しさん@1周年
15/06/12 22:45:21.82 c0zn7OYj0.net
とりあえず公務員給与下げい
148:名無しさん@1周年
15/06/12 22:46:27.36 6fQ/AVWr0.net
>>136
夜のタクシーを止めるのに客が万札を振って止める
そんな時代が来るといいね
149:ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
15/06/12 22:47:42.21 ngIYSJMM0.net
>>6
正業につけよ おっさん
150:名無しさん@1周年
15/06/12 22:47:46.82 rBxDAoVV0.net
憲法9条の改正も頓挫、安保法制で妨害されてグダグダ
これで増税なんて内閣もたないでしょう。
151:名無しさん@1周年
15/06/12 22:48:01.67 atMFxQJt0.net
ジュリアナ東京が復活するくらいの好景気はよ
152:名無しさん@1周年
15/06/12 22:48:19.06 5zpX3w1q0.net
0%にすればいい
153:名無しさん@1周年
15/06/12 22:48:43.37 F/rXsK1x0.net
消費税をなくさないと景気は永久によくならないよ!!
あとベーシックインカムとか 国民全員に家賃補助とかしてくれたら
生きるのがラクになって ほしかったいろんなものを買おうとか
楽しい娯楽にお金とかおうとかいう気になりますよ!
今の日本で無駄遣いしようとか思えないから
154:名無しさん@1周年
15/06/12 22:50:26.48 aQ6kJVVi0.net
考えを示唆するだけならバカチョンでも出来るな
バカ太郎ならなおさら
155:名無しさん@1周年
15/06/12 22:51:20.91 M55WHarj0.net
ニュースの中の好景気と、自分の生活環境の景気の差が激しい。
格差が激しい社会では、ニュースでやっている景気指標は、全く現実的では無い。
156:名無しさん@1周年
15/06/12 22:52:20.00 /P7kV5Pq0.net
いいかおまえら、騙されるなよ。
麻生は景気が悪くなったら消費税を上げないとは
一言も言ってないぞ。
景気が悪くなったら歳出を上げないと言ってるだけだからな。
157:名無しさん@1周年
15/06/12 22:52:45.43 ON92vjsf0.net
じゃあ消した景気条項を復活させてみろよ
どうせできないんだろウソつきめ
158:名無しさん@1周年
15/06/12 22:53:50.31 IDiZQUiv0.net
この爺とにかく食えん奴だ
財務省のスポークスマンで緊縮言うたり、積極財政言い出したり軸足が見えん
159:名無しさん@1周年
15/06/12 22:56:33.33 cOOm4RVu0.net
既に腰折れしてるだろ馬鹿
160:名無しさん@1周年
15/06/12 22:58:47.12 /P7kV5Pq0.net
>>157
簡単に言えば、麻生は頭が悪い。
この一語に尽きるね。
頭が悪いから、なんとなくぼんやりと理解してることを、
さも、良く理解してることのように、こ難しく話そうとする。
それでボロが出る。
今回の発言も、基本的には「歳出を減らしたく無い」と言いたいだけ。
消費税を上げるとか、下げるとか、上げた時どうなるかは、
その時ふと思いついたことを何となく話しちゃっただけ。
161:名無しさん@1周年
15/06/12 22:59:32.96 QBhtHGew0.net
一年
162:二年先送りしたところで 結局増税するしかないんだから 最初からいっぺんに10%にしたらよかったのに
163:名無しさん@1周年
15/06/12 23:00:46.27 d0BR3uNj0.net
景気は上がってる詐欺であげることは折り込み済み
164:名無しさん@1周年
15/06/12 23:00:57.05 X8Q/NxiE0.net
どうせ口だけでしょ、「努力しました」というポーズのための。
予算余ると無理やり使い切るとか、
そりゃいくら増税しても足りるわけがない。
165:名無しさん@1周年
15/06/12 23:03:45.25 8rF8NMT80.net
>>58
アホだな付加価値税だから
すべての取引にかかるんだよ
166:名無しさん@1周年
15/06/12 23:04:12.14 3/uYdtNx0.net
アベノミクスの恩恵受けれない奴って無能ばっかだろ?
そんな努力も知恵も使わねーで金寄こせは韓国人と一緒だぞ!
ちょっと頑張れば金なんて増やせるぞ!
167:名無しさん@1周年
15/06/12 23:05:00.91 4qRWyCY90.net
>>139
前に返事してたヤツはずっと真摯に対応してくれてたと思うんだが、
揺り戻し
取引用語で、相場が売られすぎたり買われすぎたりした後に起こる、反対の動き。
単純にそれを「反動」と置き換え、麻生の言葉に当て嵌めると
「それ(景気の腰折れ状況)で予定通り2%消費税を上げた時の反動は、この前3%上げた後の反動の騒ぎどころではなくなる」
168:名無しさん@1周年
15/06/12 23:05:36.97 /P7kV5Pq0.net
>>163
大丈夫か?
消費税がどういう仕組みかも理解できてないのか?
仮受消費税とか、
仮払消費税という勘定科目の勉強から始めたらいいかも。
169:名無しさん@1周年
15/06/12 23:05:46.81 08/XPK4rO.net
このまま増税なんてしたら生活出来ない奴らで日本崩壊するからな(笑)
170:名無しさん@1周年
15/06/12 23:06:21.20 FzdylZ0h0.net
>>160
はやく帰れよチョン
171:名無しさん@1周年
15/06/12 23:07:37.98 C7QzQlFUO.net
俺達の麻生
172:名無しさん@1周年
15/06/12 23:07:45.86 /P7kV5Pq0.net
>>165
だから、何に対する反動だよ。
悪くなってるものが、
更に悪くなることを反動とは言わんのだよ。
173:名無しさん@1周年
15/06/12 23:09:22.16 4f35I83s0.net
みんなで協力してGDPマイナス成長させまそう!!
174:名無しさん@1周年
15/06/12 23:09:58.04 yOWuMkYy0.net
すでに8%で景気は悪化しているのに
5%に戻すと明言しないことから麻生は間違いなく増税派
老害はくたばれ
175:名無しさん@1周年
15/06/12 23:10:35.40 d0BR3uNj0.net
歳出拡大するためにはまた足らなくなったつって増税するしかないだろ?
176:名無しさん@1周年
15/06/12 23:10:44.80 8rF8NMT80.net
>>166
付加価値税を勉強しろ
177:名無しさん@1周年
15/06/12 23:11:32.95 im3ktZa20.net
景気がなに?w
何も成功してないだろ、株価が上がったようには見えるが・・・・
178:名無しさん@1周年
15/06/12 23:12:23.97 d0BR3uNj0.net
そもそも麻生にそんな権限はない
179:名無しさん@1周年
15/06/12 23:13:17.67 qiOHsKv+0.net
安倍が景気条項外したの忘れたか?
絶対に上げるよこいつらは
180:名無しさん@1周年
15/06/12 23:14:10.36 xZXGeQn40.net
>>139
ったくもう
何回説明すれば理解できんだよw
> 麻生財務大臣:「(Q.景気が腰折れした場合、2017年の消費税引き上げはなくなる場合もあるのか?について)
急激に歳出を落とすことによって、結果的に景気が腰折れしてGDPがマイナスになるとか、
何々がマイナスになりますとか、株価も落ちます…と仮に極端な例になった場合は、
当然のこととして、それで予定通り2%消費増税を上げた時の揺り戻しは、
この前(消費税を)3%上げた後の揺り戻しの騒ぎどころではなくなる」
つまりだ
好景気になりかけた2013年から2014年に消費増税してガクンと景気が落ち込んだ時よりも
景気が不安定なまま、2017年に消費増税10%にしたら、2014年以上に景気が落ち込むだろうって言ってるだよ麻生は
だから、景気が不安定なままなら、消費増税中止もありえると発言してる
これでわかった?
181:名無しさん@1周年
15/06/12 23:14:19.91 HIt445xS0.net
もういいよ。
何度も騙されてきた国民は何も期待してない。
ただ国民は被害を最小限にするように貯蓄をするだけ。
182:名無しさん@1周年
15/06/12 23:15:17.99 uMCVw7Fv0.net
一回決めたことを覆すんなら最初から決めなきゃいいのに
183:名無しさん@1周年
15/06/12 23:15:30.44 0eoi7Nnt0.net
消費税撤廃しろよ。納税の負担がどんだけでかいんだよ。中小零細企業に迷惑かけんだって。
これは課税です、非課税です、不課税ですとかくだらねえシステムはボンクラ財務省官僚の寝言でやってろ。
184:名無しさん@1周年
15/06/12 23:15:38.98 8rF8NMT80.net
>>138
日銀の金融緩和から
185:名無しさん@1周年
15/06/12 23:15:40.29 xZXGeQn40.net
>>136
地域にもよるだろ
どこでタクシーの運ちゃんやってるのか知らんけど
186:名無しさん@1周年
15/06/12 23:15:45.32 cUxZbhaW0.net
期間限定で消費税を免税にすると、高額商品がバカ売れして景気は一気によくなるよ。
187:名無しさん@1周年
15/06/12 23:15:55.49 Yzsyas8p0.net
あれ?景気条項削除したんじゃないの?
あれだけ強弁しといてw結局これかw
バカは死ね
188:名無しさん@1周年
15/06/12 23:20:02.46 6gyUhd9e0.net
ちょっとまてw
総理大臣が何があっても実施するって言ってるのに
財務大臣がそれを否定ってwww
それなら安倍に宣言させろよ
そうすれば信用する
189:名無しさん@1周年
15/06/12 23:20:44.78 /P7kV5Pq0.net
>>178
>景気が不安定なまま、2017年に消費増税10%にしたら、
>2014年以上に景気が落ち込むだろうって言ってるだよ麻生は
麻生が言おうとしてることは理解してるよ。
言おうとしてることを、適切な日本語で表現できないから
麻生はアホだと言ってるんだよ。
→>>25
君も日本語の表現が苦手みたいだが、
景気の腰折れ=景気が不安定という意味じゃないからね。
はい、日本語の勉強な。
景気の腰折れとは、
景気や経済活動が、成長・回復・現状維持の状態から、はっきりとした悪化の局面に転じること
URLリンク(kotobank.jp)
「はっきりと悪化してる局面」な。
つまり悪化から悪化することを「揺り戻し」とは言わんのよ。
はい、日本語の勉強な。
揺り戻しとは
一度ある方向へ大きく変動したものが、また元の方向にもどること。
URLリンク(dictionary.goo.ne.jp)
190:名無しさん@1周年
15/06/12 23:21:07.49 qoFPyDRw0.net
前回もそんなこと言ってたよな
191:名無しさん@1周年
15/06/12 23:21:50.81 Bz/oKJ500.net
ずいぶん弱気だな
192:名無しさん@1周年
15/06/12 23:22:27.12 xZXGeQn40.net
>>159
めんどくせー奴だなお前
ここにわかりやすく解説してるだろ
> 麻生大臣は記者会見で、景気が腰折れしてGDPがマイナス成長になった場合、
2017年4月に消費税率を引き上げたら、その悪影響は去年の消費増税を上回るという見方を強調しました。
そのうえで、麻生大臣は、消費税の引き上げを中止しないで済むよう2017年までは過度な歳出の削減はせず、歳出の拡大も容認する姿勢を示しました。
不景気のまま、消費増税したら2014年よりも酷い経済状況になる
だから、今のうちに公共投資しまくって景気を下支えしたいって意味だろ
なんで、前提と対策を同列の考えるのかわからん
193:名無しさん@1周年
15/06/12 23:24:16.26 ypKFvroB0.net
>>184
財務省「省益拡大にならんから却下。景気回復?知らんがな。」
194:名無しさん@1周年
15/06/12 23:24:16.85 bDs9+p0O0.net
景気悪化してる状況で増税は狂気沙汰
言葉遊びに興味は無い
195:名無しさん@1周年
15/06/12 23:24:33.42 8rF8NMT80.net
>>190
これから補正予算を組むのか
かなり遅いがやらないよりはましか
196:名無しさん@1周年
15/06/12 23:25:46.56 /P7kV5Pq0.net
>>190
それは、記者が麻生が言いたいだろうと思ったことを
解説してあげてるだけ。
麻生が自分で発言した言葉じゃないんだよ。
麻生は歳出を減らしたくないと言いたかっただけ。
その他のことは、ただの思いつき。
馬鹿にされないように、こ難しく話しただけ。
197:名無しさん@1周年
15/06/12 23:26:08.96 VbfhUzjY0.net
>>3
お前は民主党政権の時に生まれたなかっただろ?
198:名無しさん@1周年
15/06/12 23:28:17.03 qmXxxTiG0.net
消費税を増税すればいくらでも歳入を増やせるという
財務官僚のアホな発想にとうとう限界が見え始めてる
10%にしたら税収がむしろ下がりそう
199:名無しさん@1周年
15/06/12 23:29:30.82 yBMyeXI40.net
首相が絶対上げると言ってるのにこんな事言う麻生は首だな。
200:名無しさん@1周年
15/06/12 23:29:37.89 FzdylZ0h0.net
>>182
緩和から金なんか出ない
財政出動を否定するのがリフレ派
201:名無しさん@1周年
15/06/12 23:30:14.13 Nybvraft0.net
景気ってどこの?
日本を見て政治しろよ無能
202:名無しさん@1周年
15/06/12 23:30:18.72 nx67CiGQ0.net
麻生氏は総量規制しなければ、バブルは崩壊しなかったって言ってた
総量規制しなかったら、今頃どうなってたんだろうか?
203:名無しさん@1周年
15/06/12 23:30:46.89 xZXGeQn40.net
>>187
ホントめんどくせーなお前
> 麻生財務大臣:「(Q.景気が腰折れした場合、2017年の消費税引き上げはなくなる場合もあるのか?について)
急激に歳出を落とすことによって、結果的に景気が腰折れしてGDPがマイナスになるとか、
何々がマイナスになりますとか、株価も落ちます…と仮に極端な例になった場合は、
当然のこととして、それで予定通り2%歳出(消費税の言い間違い)を上げた時の揺り戻しは、
この前(消費税を)3%上げた後の揺り戻しの騒ぎどころではなくなる」
つまりだ
2014年の時は好景気から不景気の逆戻りしたから、揺り戻しが起きて
これと同じことが2017年に増税したら、さらに景気が悪くなるって言いたいんだよ麻生は
わざわざ、揺り戻しなんて使わなきゃよかったのに余計なこと言うから
2017年の場合は、揺り戻しが意味分からん状態になってるって言いたいんだろ?
不景気から揺り戻しって言ったら好景気になるってことだから
こんな小さい言葉の間違いでネチネチするなよ
色々生きてくのに辛くなるぞ
もっと物事を大きく見ろ
多少の間違いなんて誰にでもある
そんなことでいちいち突っ込んでたら相手がキレるだけだぞ
204:名無しさん@1周年
15/06/12 23:31:02.08 gC0ZOIQr0.net
安倍も麻生も甘利も株しか見てないから正しい判断は無理
どうせ最近は参与のオッサンの意見も聞いてないだろ
205:名無しさん@1周年
15/06/12 23:32:57.60 fGow5MEZ0.net
これは例の口が軽い口が滑ったのでしょ。
役職からいって、そんなことは言えないはず。
206:名無しさん@1周年
15/06/12 23:33:38.67 eSOhq/Vr0.net
>>1
麻生、何ヒヨってるねん。
ちゃんと公約通りに消費税を10%にしろよwww
207:名無しさん@1周年
15/06/12 23:35:33.78 aiz817l40.net
安倍よりは利口そうだな。
208:名無しさん@1周年
15/06/12 23:35:37.21 rGSEP6gy0.net
増税中止より、減税まで検討しないと
209:名無しさん@1周年
15/06/12 23:36:44.45 im3ktZa20.net
消費税とかどんだけ頭が悪いんだって話だわ。
すくなくとも景気が上がるわけないでしょ?
210:名無しさん@1周年
15/06/12 23:37:04.05 bnNGHQpx0.net
増税反対
増税しても社会福祉に全然回って無い時点で、もうね
211:名無しさん@1周年
15/06/12 23:38:41.43 SMyuPoKS0.net
消費増税するか否かは問題ではない、
消費減税するか否かが問題だ。
消費税は下げろ。日本には日本独自のうまくいく税収モデルがある。
世界に合わせるな。
212:名無しさん@1周年
15/06/12 23:39:25.82 AHEe3dnU0.net
景気拡大してんのに増税中止する訳がねーだろw
213:名無しさん@1周年
15/06/12 23:40:15.04 /P7kV5Pq0.net
>>201
ようやく麻生がアホだってことに気付いたみたいんだ。
麻生は、小さい言葉の間違いだらけなんだよ。
消費税と歳出を間違えるとか
頭が悪すぎるから、小さい間違いが多いし、
記者の質問に対する受け答えも的を射ないんだよ。
景気悪化なら?って聞かれて、「急激に歳出を落とす」とか意味不明だろ。
なにがどうなって景気が悪化するかなんて聞いてないんだから。
214:名無しさん@1周年
15/06/12 23:40:41.48 /RpqPGYpO.net
プライマリーバランスの黒字化が目的なのだから、当たり前のこと言ってるだけ。
どちらかと言えば来年度予算削減への牽制の意味合いが強い。
庶民のことなど考えちゃいない。
215:名無しさん@1周年
15/06/12 23:42:50.27 /P7kV5Pq0.net
>>174
付加価値税を勉強する前に
消費税を勉強したら?
↓こんな考えをしてるようじゃ笑われるぞ
>>43
簡単に説明してやるよ
100円の材料を輸入しました200円で売りました
200円の商品を仕入れました400円で売りました
消費税が10%なら、
110円の材料を輸入しました220円で売りました20円の消費税を納めました
220円の商品を仕入れました440円で売りました20円の消費税を納めました
消費者が払った消費税=40円=業者が収めた消費税
中間に税金なんてかかってないんだよ。
216:名無しさん@1周年
15/06/12 23:43:43.66 AHEe3dnU0.net
>>212
そういうことだ
だが国家(政治家)にとっては、それは当たり前の事だと思うがなw
217:名無しさん@1周年
15/06/12 23:43:47.48 wwQwYg1B0.net
景気動向は考慮しないようにしたはず
218:名無しさん@1周年
15/06/12 23:44:12.40 0apIxSed0.net
>>3
クルマが売れない、住宅が売れない、子供が増えない、
でもGDPは超絶アップ、企業は過去最高益、2兆円儲かったとかいうところもある。
何なんだ?と思うよな。この国。意味不明にもほどがある。
219:名無しさん@1周年
15/06/12 23:45:21.85 iPY/qOmn0.net
所得税10パーセント
住民税10パーセント
国保税13パーセント
消費税8パーセント
ガソリン税、固定資産税
地域独占の電気料金、ガス料金
NHK受信料
税金でがんじがらめ、
なかでも一番目立つのが消費税。
5パーセントが限界だったな。
220:名無しさん@1周年
15/06/12 23:46:12.01 IeYzeAsL0.net
G7で何があったんだ
221:名無しさん@1周年
15/06/12 23:46:42.27 4qRWyCY90.net
>>201
えらいな~。
私なんて一回でめんどーくさくなっちゃったw
222:名無しさん@1周年
15/06/12 23:47:16.01 AHEe3dnU0.net
>>216
当然、投資先が多いほど儲かるわなw
223:名無しさん@1周年
15/06/12 23:47:33.99 xZXGeQn40.net
>>194
違う
ちゃんと麻生は言ってる
冒頭部分でな
> 麻生財務大臣:「(Q.景気が腰折れした場合、2017年の消費税引き上げはなくなる場合もあるのか?について)
急激に歳出を落とすことによって、結果的に景気が腰折れしてGDPがマイナスになるとか、
何々がマイナスになりますとか、株価も落ちます…と仮に極端な例になった場合は、
当然のこととして、それで予定通り2%歳出(消費税の言い間違い)を上げた時の揺り戻しは、
この前(消費税を)3%上げた後の揺り戻しの騒ぎどころではなくなる」
この部分な
> 急激に歳出を落とすことによって、結果的に景気が腰折れしてGDPがマイナスになるとか…
麻生は全部言ってないけど
記事では、それを含めて書いてるってこと
つまり、歳出削減して消費増税出来ないくらい景気落とさないよう歳出拡大もありえると匂わせてるんだよ
この発言は
麻生が言ってないからって、それで全てではない
その発言に含まれる言いたいことが隠されてるんだよ
まぁ、色々経験しないとそこまで理解できるようにならないけど
224:名無しさん@1周年
15/06/12 23:48:11.08 jdPgNCsw0.net
>>1
でも増税するんでしょ?
何が平成の高橋是清()だ、この新自由主義者と財務省と経団連の犬どもめが
うまいこと言ったってだまされねーよ
225:名無しさん@1周年
15/06/12 23:49:02.42 AHEe3dnU0.net
>>222
その分「円」ばら撒いたからなあ・・w
226:名無しさん@1周年
15/06/12 23:49:14.66 xZXGeQn40.net
>>219
もう、これで相手するのは終わり
違うスレ行きたいのに全然行けなかったしw
227:セーラー服反原発同盟▼動物ガス室惨殺処刑施設▼保健所愛護センター
15/06/12 23:49:22.38 sY1ecOzZO.net
(口永良部島「26匹(+α)の猫に関する早急な救出保護」マンセー厨の持続的な拡大キャンペーン実施中)
「景気悪化なら、(消費増税中止と)人生の勝者による救国奉仕税(旧・物品税)を示唆」マンセー厨の俺も気になるニュースだぜ
228:名無しさん@1周年
15/06/12 23:50:13.70 5cZb7ZNT0.net
まーた数字いじくって景気が良くなった風にみせかける魂胆だなw
いつも変わらない芸風やで
229:名無しさん@1周年
15/06/12 23:50:36.55 Xzj9hoh40.net
増税しなかったらどうなるんだよ?
財政悪化するだろ?今以上に。
決めたことはやれよ!
230:名無しさん@1周年
15/06/12 23:50:37.54 EETw+kAR0.net
中止する前に消費税廃止の方が先だわ
財務省と野田豚のクソタレがよ
231:名無しさん@1周年
15/06/12 23:52:07.29 nhDI1uNA0.net
ふーんじゃあ景気悪化に向けて
さらなるサイレントテロに邁進しますか
その辺の食べられる野草摘んで天ぷらにして食って
食費を節約することも辞さないよ俺は
それくらい公務員と政治家にはムカついてんの
232:名無しさん@1周年
15/06/12 23:52:38.77 Nmu3ghSJ0.net
>>1
>2017年までは過度な歳出の削減はせず、歳出の拡大も容認する姿勢を示しました。
でも、社会保障費は削減するんでしょ?
増税分はすべて社会保障に充てるという公約はどこにいった?
233:名無しさん@1周年
15/06/12 23:52:47.82 exUoCIQG0.net
財務省の代弁者麻生がこんなこと言うなんて結構びっくり
234:名無しさん@1周年
15/06/12 23:53:00.96 /P7kV5Pq0.net
>>221
あほらしい。
麻生の発言した単語の数と
記者が解説した単語の数とどっちが多いと思ってるんだ?
1を良くみてみ、
麻生は4行、記者の解説が3行。
麻生の頭が良ければ、
完結に分かりやすく相手に伝えることができるってこと。
235:名無しさん@1周年
15/06/12 23:54:03.95 LGg5nOsz0.net
>>227
財政悪化が日本人の生活に何か関係するのかね
もうたらればで強請るのは止めたら?
236:名無しさん@1周年
15/06/12 23:54:46.77 Nmu3ghSJ0.net
麻生って、脳みそにウジが湧いているんだろうな。
そのうち、ひん曲がった口から、ウジが這い出してくるぞ。
237:名無しさん@1周年
15/06/12 23:56:18.01 D7mf3LI50.net
セメント屋は儲かって笑いがとまらないね麻生君、ぼったくり価格で復興の
邪魔するな
238:名無しさん@1周年
15/06/12 23:56:27.90 j96T1H+I0.net
☆NEW→【経済】4月GDP、前月比1.2%減 日本経済研究センター
URLリンク(www.nikkei.com)
【経済】4月の消費支出は前年比で1.3%減、前月比でも5.5%減 予想外の減少
URLリンク(jp.reuters.com)
【14年度の実質賃金3・0%減 物価上昇で、下落率最大】
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
【経済】消費支出:14年度1カ月24万8929円 実質5%減
URLリンク(mainichi.jp)
【経済】マンション発売7.6%減=23年ぶり低水準―4月首都圏
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
【経済】4月の新車販売台数7.4%減、4か月連続で減少
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
【経済】アベノミクスの弊害直撃、食費が家計を圧迫・・・「エンゲル係数」都市部は30%超
URLリンク(www.nikkan-gendai.com)
【経済】3月景気動向指数CI一致速報は前月比-1.2ポイント=内閣府
URLリンク(jp.reuters.com)
どこが景気回復なの???。。
アホウヨどもは言い訳ばかりしてんじゃねーぞ このクズ!!!。
239:名無しさん@1周年
15/06/12 23:57:40.22 Akttea7RO.net
口だけでしょ
240:名無しさん@1周年
15/06/12 23:59:17.47 vpshKbVG0.net
参議院選挙の為、虚言吐いてます
241:名無しさん@1周年
15/06/12 23:59:19.10 Wmrj79Te0.net
消費税廃止してよ。保険料も年間も払ってるし
国民の借金減らしたいんだろ?社会保障費を捻出しなきゃならんのだろ?
金は民に持たせろ
242:名無しさん@1周年
15/06/12 23:59:52.31 Ugg5M2GJ0.net
今の消費税は基地外
243:名無しさん@1周年
15/06/13 00:00:11.54 Er3OnUPF0.net
いまさら10%を中止したところで景気は戻りゃしねーよ
8%に上げたことがほぼ致命的だったからな
244:名無しさん@1周年
15/06/13 00:00:33.82 MfWdfjeO0.net
5%に戻せよ阿呆が
245:名無しさん@1周年
15/06/13 00:00:55.11 unrNiZpe0.net
で、プライマリーバランスはどうなるの?
246:名無しさん@1周年
15/06/13 00:02:28.11 YWCuMIlxO.net
参議院選挙目的が透けて見えるw
247:名無しさん@1周年
15/06/13 00:04:51.70 R3fHvVpB0.net
>>243
そんなバランス取ったところで財務省の建前にしか影響しないよ。計算上破産しようが改善されようが誰も困らない。日本には金がある。圧倒的に
248:名無しさん@1周年
15/06/13 00:11:48.08 b6JfKfe60.net
>>1
消費税廃止、物品税(10%)復活でいいよ。
249:名無しさん@1周年
15/06/13 00:12:22.20 LkBeorNM0.net
いっそ消費税廃止したらどうだ
250:名無しさん@1周年
15/06/13 00:15:39.42 +H2E4T6f0.net
アッソ
251:名無しさん@1周年
15/06/13 00:16:20.35 lLOXZ/6W0.net
消費税は法人税下げる為のもの
252:名無しさん@1周年
15/06/13 00:27:05.18 XPDkfYao0.net
>>242
5%にした時から経済成長が止まってるんですが。
253:名無しさん@1周年
15/06/13 00:33:10.56 ucMqDprE0.net
結局消費税が景気停滞の全ての元凶だったな
最初に消費税導入した橋本は
あちこちから恨みを買って
最期は酷い死に方だったし
その辺を何とか誤魔化したいから
財務省がなんだかんだと後付けの理屈を付けてる
財務省が日本の景気停滞の全ての元凶なんだよ
254:名無しさん@1周年
15/06/13 00:34:14.50 i4ledQ1+0.net
>>1
てst
255:名無しさん@1周年
15/06/13 00:36:46.41 byhqGmNM0.net
文教予算や奨学金予算減らせよ。いらんもんから減らせ。
進学率下げないと労働人口の減少に対処できない。
出来るだけ若年層の介護参入させろ。
256:名無しさん@1周年
15/06/13 00:38:46.21 9FGZ4XqU0.net
>>253
これまたアホが沸いてきた。
257:名無しさん@1周年
15/06/13 00:39:37.68 ucMqDprE0.net
>>253
コンビニバイト以下の賃金体系で
若年者の介護増やすとか
何か都合のいい夢を見てませんか?
258:名無しさん@1周年
15/06/13 00:50:43.67 rHHIs4z+0.net
消費税減税は、しないの?
259:名無しさん@1周年
15/06/13 00:56:13.54 dBvM3q0R0.net
>>229
>>229
同意
260:名無しさん@1周年
15/06/13 00:58:32.88 6w1t3hHX0.net
今のどの政党が内閣や与党をやろうとも永久に景気回復なんてない
今はリーマンショックの時の景気とマインドのまんま延々と時間を垂れ流してるだけ
アベノミクスは糞の役にも立ってない
格差が広がり日本の韓国経済化が促進されて国民が苦しくなっただけ
これからもどんどん庶民は苦しみ続けて
どんどん韓国化が促進され続ける
最後に待ってるのは日本の破綻、どこにも良くなる要素が存在しない
今の政治家の頭の中には減税はなんて文字は存在しない
261:名無しさん@1周年
15/06/13 01:04:17.00 /meOYZFt0.net
これは必ず上げるという意味な
262:名無しさん@1周年
15/06/13 01:07:51.50 IZkvniSU0.net
>>145
こいつばかなの?
263:名無しさん@1周年
15/06/13 01:08:53.95 3Jm4jopX0.net
生鮮・未加工食料品の低減税率をぜひお願いします
264:名無しさん@1周年
15/06/13 01:13:24.01 tsIMClfq0.net
8%も10%も違いはないけど
心理的な影響は排除できない
ただし、10%上げない=もう上がらない
という安心感も無視できない
難しいところだ
265:名無しさん@1周年
15/06/13 01:19:22.25 /wZc3EMe0.net
そもそも、景気条項判断なしが条件で2017年先送りってことだったんだから、何が何でも再増税するでしょ。
おまいら騙されすぎ。
嫌なら、いますぐに安部自民政権転覆させて、共産党にでも政権とらせなきゃ無理ですよ。
266:名無しさん@1周年
15/06/13 01:25:18.18 dBvM3q0R0.net
単純な頭で書き込むm(_ _)m
公務員の給与は国民が収めさせられる税金で支払ってるよね。
物価上昇、株価上昇、公務員削減なし、
で更に消費税アップする目的は何❔
社会保障を厚くする、って、在日を優遇する為に純日本人を殺す様な政策にしか思えません。
学歴は短大卒、アホですみません
267:名無しさん@1周年
15/06/13 01:26:59.80 ZtrF4aq3O.net
上げるにしてもせめて生鮮食料品は対象外にしてくれ
268:名無しさん@1周年
15/06/13 01:29:02.91 dBvM3q0R0.net
引きこもり男が総理になったりしてる時点で異常だと思うわ。時代を象徴してるといえばそうだわな、苦笑。
余りのバカさ加減に呆れ果てられたオツムだってのーに。
そんな奴が、国民の事を考えてるとは思えん。◯されちゃうよ、日本人
269:名無しさん@1周年
15/06/13 01:34:23.57 qzsPb8Of0.net
>>251
安倍はもっと悲惨な死に方するよ
ノムヒョンみたいな
270:名無しさん@1周年
15/06/13 01:41:17.79 89O/IMXo0.net
>>264
日本経済を円滑に動かしているのは、公務員の高い給与と
退職後の公務員が再就職するための天下り先が
談合で特定民間下請けに高い落札価格で発注する公共事業だ
と、読んだことがある。
公務員改革はこの仕組みを根底から壊すことになるのかもしれない、
すると日本経済が終わると、、。
少なくとも財務省や政治家(特に自民党)がそう信じこんでるからでしょう。
新築の不動産を買うのも公務員がメインだとかで、不動産業界も
この仕組みを壊してほしくない業界なのかもしれない。
他のあらゆる高額商品を扱う業界も。
271:名無しさん@1周年
15/06/13 01:46:21.07 ZKqRTeR60.net
URLリンク(www.jiji.com)
◎5月の新車販売、7.6%減=軽自動車が大幅マイナス
◎4月の新車販売、7.5%減=「軽」増税で落ち込む
_.. ..‐::´/
_/::::::::::::/
_/:::::::::::::/ ____
,..::::´::::::::::::::::::::: ̄:::::::::::._/
/:::::::::::::::::| ヽ、:::::;::::::::::::/
/:::::::::::::::::::::|´|ヽ |/_:::.::/
_ .. -─':::::::::::::::、::|`' , .!::∠
`'' ‐-.._:::::::;-‐、`(●) (●) |::::`::-、オッス!オラ自動車会社
=ニ二::::::::::::::::|6 \___/、| -─` また、エコカー減税を要求すっか!
‐=.二;;;;;`‐t \/ ノ なんだかすっげえワクワクしてきたぞ!
272:名無しさん@1周年
15/06/13 01:50:57.89 7RNiaAcf0.net
こいつって自分は本質分かってるみたいな勘違い発言よくするけど実際影響力あるの?
大臣になってなんかしたっけ?
273:名無しさん@1周年
15/06/13 01:51:30.82 T/BZUrsF0.net
自民が中止とかありえないwwwwwwwwwwwwww
274:名無しさん@1周年
15/06/13 01:51:56.38 iHz7nkj40.net
歳出削減しろよ。公務員の給与なんか半分で充分なんだよ。
275:名無しさん@1周年
15/06/13 01:52:49.47 sd8COioK0.net
>>270
一応財務相だから物凄い影響はある
276:名無しさん@1周年
15/06/13 01:53:12.53 8TQjVj+xO.net
これ以上上がったら生活できない。
277:名無しさん@1周年
15/06/13 01:54:28.29 doVGPgOT0.net
そもそも麻生が総理時代にドサクサで税制大綱いじって
時限付きで消費税引き上げ法案通さないと違法になるようにしたのが原因じゃねえか。
しかも安倍と違うこと言ってる時点で、馬鹿晒しすぎなんだよ。
まず安倍の発言を撤回させてからだろうに。
278:名無しさん@1周年
15/06/13 01:55:57.45 89O/IMXo0.net
公務員とは江戸時代の公家、殿様、家来、奉公人、丁稚までが一纏めになった「身分」なんじゃないかな。
確かに家来から丁稚まで差別は殆どなくなった。
だが、人口で一番多いのは、水呑み百姓だったのでは?
そこの身分差別は放置されたまま、21世紀まで来た。
うたかたの高度成長期には、水呑み百姓も豊かになれた。
が終わってみれば、また元に戻りつつある。
こういうことでは?
日本人に「身分意識」があるかぎり、その中で勝利者になるか敗者になるかという話にしかならない。
279:名無しさん@1周年
15/06/13 01:56:12.93 sd8COioK0.net
つまり金は使わないように心がければ増税もできないという事だ
増税をしたら更に使わなくなるのだから
必要だと思い込んでいるだけで不要なものなどいくらでもあるから思ったよりも消費は減らせるぞ
280:名無しさん@1周年
15/06/13 02:00:16.49 RVlOzaET0.net
安倍「おい、勝手にしゃべるな」
281:名無しさん@1周年
15/06/13 02:00:28.29 +DbNK3bOO.net
よけいな補正予算立てた上予測税収が減るという馬鹿馬鹿しさに気づいたか予算裁量額が増えても税収が減れば国債発行額が増え財政も悪化していくという 成功したのはバブル期の3%だけ
282:名無しさん@1周年
15/06/13 02:02:08.38 kYDsoOpY0.net
だ・か・ら5%に戻せって
5%なら低所得者でもなんとかやってこれたのだから
283:名無しさん@1周年
15/06/13 02:02:15.43 2WbN76yB0.net
といったな
アレはうそだ
でしょどうせ
284:名無しさん@1周年
15/06/13 02:02:17.15 KdO0m9BJO.net
>>251
橋本の死はかなりの不様だったらしいな
元総理大臣だったとは思えない惨めな最後
さて安倍下痢くんも橋本に劣らず凄惨な最後を迎えるだろな
完全に日本を終わりの始まりにしたからな
円安を止める手立ては無い
緩やかな移動に加速がつき過ぎた
止めたくても止められない
完全に失敗
ユニクロもソフトバンクも数年後にはボロボロになってるな
285:名無しさん@1周年
15/06/13 02:02:33.34 doVGPgOT0.net
麻生「だからやばくなる前に当初予定通り今年の10月から上げるね。来年まで待ってらんない」
286:名無しさん@1周年
15/06/13 02:03:54.19 DsJwy7/d0.net
> アベノミクス三本目の矢、増税中止
チョンいや
シナいや
ハゲ嫌
287:名無しさん@1周年
15/06/13 02:10:00.25 e2JbWMGs0.net
2014年7-9月GDP
法人企業統計で設備投資大幅上昇→速報値でGDPプラス成長→なぜか確定値ではGDPマイナス成長
288:r> 2015年1-3月GDP 法人企業統計で設備投資大幅上昇→速報値でGDPプラス成長→(確定値まだ未定) どうなるんでしょうねー
289:名無しさん@1周年
15/06/13 02:10:54.18 KzOO73lm0.net
あまりにも数字がわるいんだろうな
選挙もあるし^^
290:名無しさん@1周年
15/06/13 02:21:24.91 O9yo3Zk30.net
てめーらが増税したから不景気なんだろカスが。
291:名無しさん@1周年
15/06/13 02:22:14.27 4qO7lkLt0.net
消費税より円安の方が影響でかいと思うで
4月の消費支出が前年同期比でマイナスだったんだからな
292:名無しさん@1周年
15/06/13 02:23:09.03 XTIRo/vW0.net
>>1
いや。。ここまで空前の好景気なのに何を言ってるんだ
バブル化も懸念されている状況だぞ?
増税で引き締めなくてどうするんだよ
人件費削減効果や円安効果で機械統計がマジバブルだからな
このまま人件費をうまく切り下げていけば日本が世界の工場になる日も近い
選挙の人気取りで増税見送りなんかやったらバブルで制御が効かなくなるぞ
293:名無しさん@1周年
15/06/13 02:23:40.82 PP0SyhX70.net
計算しにくいから
10%で良いだろ
294:名無しさん@1周年
15/06/13 02:24:18.76 O9yo3Zk30.net
>>289
工作員お疲れ様
295:名無しさん@1周年
15/06/13 02:24:24.51 FR7c+QIF0.net
景気がいいと宣ったら増税だし景気が悪いとほざいたら叩かれる
296:名無しさん@1周年
15/06/13 02:25:29.19 PRZGs65e0.net
やっぱり景気悪化なのか?!
297:名無しさん@1周年
15/06/13 02:27:28.37 124SqeqI0.net
こいつら(安倍麻生)最悪のコンビな
金なんか使える訳ないじゃないかよ
青果、精肉、魚貝、刺身こういうのは
非課税、猫やイヌが食べるカリカリや
缶詰、砂は5% OKストア参考にしろ
誰も文句言ってないから。谷垣お前ん
家の近所に二軒あんだろ?見て来い!
298:名無しさん@1周年
15/06/13 02:29:48.60 dOACtTWN0.net
>>220
むしろ今すぐにでも消費税を今の半分にしないと消費は戻らないと思う
299:名無しさん@1周年
15/06/13 02:30:28.17 rWFuCM4q0.net
>>1
GDP下げた張本人に
自覚というものがなければ
国民にはシナリオ通り
上げますとしか聞こえないw
(フクイチから学ばない
原発再稼働がいい例)
300:名無しさん@1周年
15/06/13 02:31:30.23 dOACtTWN0.net
>>295
安価間違い
>>280さんへです
301:名無しさん@1周年
15/06/13 02:34:40.75 cEXzYx+I0.net
消費税は20%でいいよ。
自民党は、中間層を貧困層にしたいみたいだしね。
TPPはどうなった??
どうせ丸のみだろ。
302:名無しさん@1周年
15/06/13 02:38:20.41 foK+vNdp0.net
>>1
あはは、もうやりたい放題、いいたい放題だなw
だったら昨年末の総選挙は一体何だったんだよって話だろうがw
303:名無しさん@1周年
15/06/13 02:48:57.98 O7LL8r9i0.net
今までにないぐらい金ばらまきまくってるくせに、
破綻させたいんだろ?戦争したいんだろ?
304:名無しさん@1周年
15/06/13 02:53:47.41 auKBfsX60.net
>>295
消費税率がどうのこうのより
収入そのものが上がらなければ意味が無い
305:名無しさん@1周年
15/06/13 02:53:54.51 cYcDaAseO.net
20%でいいよ
そのかわり失業しても生活保障してくれ
306:名無しさん@1周年
15/06/13 02:57:04.96 ChwwE5+/0.net
なんで、この談話で、そういう記事の題名になるんだろうな?
307:名無しさん@1周年
15/06/13 03:00:35.18 fSxjNRQL0.net
どうせ増税しても下げないんだろ
308:名無しさん@1周年
15/06/13 03:05:36.30 oOv15edG0.net
消費税のおかげで無駄な消費が減り、
人間はもっとシンプルに生きられることに気づいた
スローライフ的なことに目覚めたよ
309:名無しさん@1周年
15/06/13 03:05:47.77 oNitM2Xw0.net
出産、医療、義務教育、老後の老人ホームの無料化。
上記の費用と年金保険料ふくめて、全額国庫負担。
日本国民は、日本国民として生まれたからには、病気と老後と教育の心配はいっさいしないでいい。
(食料と衣服と住居は自分でなんとかする)
財源は新型「定率」所得税。
これまでの所得税・住民税は累進課税型で、金持ちに厳しかった。
かといって年金保険料は定「額」なので、貧乏人に厳しすぎた。
なおかつ、消費税も米や水にも容赦なくかかるので、貧乏人に厳しかった。
所得税住民税・消費税は今のまま、年金保険料を全額国庫負担とし、
「8%」などの新たな定「率」の直接税(所得税への)を設ける。
年金保険料を全額国庫負担→ということは厚生年金の企業負担分がなくなる→金持ちにも優しい。
310:名無しさん@1周年
15/06/13 03:13:45.78 oNitM2Xw0.net
また従業員が5人以上いる企業には「6割正社員」の枠を義務付ける。
これは子育て中のパパ・ママが、これまでの6割の拘束時間、
6割の給料、6割の福利厚生で働くもの。
二人合わせて12割働くので、一人の負担は6割になっているのに、家計の増分は2割。
このうち1割を税金として納めてもらう。
もちろん子育てが終わった後も、女の人にも男の人にも6割ずつ働いてもらう。
彼らは余暇に、レジャーに出かけたり消費するだろう。
独身者は一人で暮らさなければならないので10割働く正社員だが、
結婚すれば6割におさえた働き方ができる。
→男性が早く結婚を望むようになり、晩婚化解消→少子化解消。
晩婚化は、「男性は一人で働いて妻子を養わなければならない」ため踏ん切りがつけられなかったのが一つ、
いいゴム製品が開発されたため、「結婚しなくてもSEXだけはできる」状態になったことで、
男性側に結婚しなければならなかった非常に甚大な理由がなくなったのが一つ。
「結婚しなくてもやれる」
「結婚すると妻子を養わなくてはならない」
この両方を解消してやれば、身勝手なやることだけやり男も、彼女の年齢が若いうちにプロポーズするようになるだろう。
311:名無しさん@1周年
15/06/13 03:36:16.20 fSxjNRQL0.net
>出産、医療、義務教育、老後の老人ホームの無料化
>上記の費用と年金保険料ふくめて、全額国庫負担
本当にこうなってくれるなら10%と言わずもっと上げてもいいわ
312:名無しさん@1周年
15/06/13 04:06:17.38 KzOO73lm0.net
まじで景気いいからな
F欄ですら人手不足で大企業入れるしアベノミクス万歳
313:名無しさん@1周年
15/06/13 04:31:19.87 0aTjJHyj0.net
>>309
景気良いわけないだろ
どいつもこいつも財布の紐きつく締めてるのに
314:名無しさん@1周年
15/06/13 06:28:53.22 xhm+2XNqO.net
>>308
なるわきゃない、なるなら去年のアップ時にとっくにやってる
こんなんで更に消費税上げていいわけないだろ。まあ、個人的には社会崩壊が加速しそうだから内心歓迎なんだが
315:名無しさん@1周年
15/06/13 07:32:18.50 ZtrF4aq3O.net
>>306
高校は公立で完全に無償化されてるけど小中学校は教科書だけ無償なんだっけ
316:名無しさん@1周年
15/06/13 07:36:56.38 ZtrF4aq3O.net
>>308
出産は一時金が42万円もらえるから
あとは義務教育と老人ホームかな
それらが無償化されるなら15%くらいでもいい
ただし生鮮食料品は5%にしてほしい
嗜好品は上がっても我慢するわ
317:名無しさん@1周年
15/06/13 07:52:11.34 XXLs6bIS0.net
財政が大変なのは公務員の給与が高すぎるからじゃねぇか。
318:名無しさん@1周年
15/06/13 08:01:05.92 Ub/s4JVn0.net
あれ?景気条項を削除して「その時の景気」に左右されないと言ったのは誰だっけ?
法律で必ず10%にすることになってるから、自動的に上がる仕組みだよね。
そうか、麻生のブラフか・・・
319:名無しさん@1周年
15/06/13 08:03:24.62 qBr3ETRI0.net
>>262
いやいや、10%はスタートラインだよ
17%までは既定路線
ホントは、いまの社会保障を維持しつつ財政も維持するには30%以上必要だけど、消費税以外の他のいろんな税金やら、社会保険料の負担もしていることを考えると、政治的に不可能
なので17%まで持っていきつつ、社会保障をいかにうまくカットするか、が今後の課題
320:名無しさん@1周年
15/06/13 08:06:14.61 C8Rvofq50.net
寝言は寝て言え。
321:名無しさん@1周年
15/06/13 08:08:31.91 eYposBcK0.net
>>289
世界の工場とか台湾かよ
あんた現実を何も知らないみたいだけど
台湾のオートメーション化は
もう日本の数段上を行ってる
今から日本が台湾化を目指しても
劣化コピーにしかならない
企業として一番ダメなやつだわ
322:名無しさん@1周年
15/06/13 08:10:27.30 zHi+e8Wu0.net
っていうか消費税5%に戻すとか言うべきだ
これを言うだけで景気回復するぞ
323:名無しさん@1周年
15/06/13 08:10:42.79 124SqeqI0.net
>>315
法改正するか一回休み
でちゃんと何年後にこうこうこうなったら
上げます、と説明をすればね・・・
でも一切何にもしないからね w
324:名無しさん@1周年
15/06/13 08:33:47.87 GQe5Mq490.net
毎年赤字国債40兆円新たに発行している。消費税1%で2兆円の税収と言われているから、単純にいえば消費税20%で、新発国債はゼロだか、既発国債の利払いがあるから、それでも債務残高は増え続ける。
そのうえ社会保障費は毎年1兆円のペースで増えているから、それらをカバーしつつ債務残高を減らすためには30%以上必要
別に寝言でもなんでもなくこれが日本のリアルな現実。30%なんていくらなんでも無理だから、消費税増税と社会保障の縮小は必須という話
いまは日本円の価値を下げて物価上昇させて、債務と社会保障の実質縮小も目指しているようだけど
国民負担が増えて貧しくなるのは同じだけど、そっちのほうが傷つく人(政治家)が減る分マシかもねw
325:名無しさん@1周年
15/06/13 08:38:20.92 anCKHOq00.net
景気悪化しても
テンコーガー
コーレーカガー
マクドナルドガー
カザンガー
ジシンガー
ケンポーガクシャガー
などと言って増税を強行します
326:名無しさん@1周年
15/06/13 08:38:38.96 shw51ysZ0.net
どっちなんだよ
この前まで絶対上げるとか言っておいて
327:名無しさん@1周年
15/06/13 09:18:59.58 L8oCChrr0.net
>>9
身体的な特徴で人を貶める真性の屑
328:名無しさん@1周年
15/06/13 09:21:37.03 4Pcm4YHw0.net
>>213
消費税って付加価値税なんだけど
そんな当たり前のことをどや顔で言う前に付加価値税を勉強しろ
329:名無しさん@1周年
15/06/13 09:24:20.61 8NHo+RTH0.net
支持率が順調に下がってきたから
またごまかす気なんでしょ
こんなん信じ君したらあほだぞ
330:名無しさん@1周年
15/06/13 09:24:35.60 N81CL5g40.net
最初は消費税を社会福祉目的と言ってたんだけど
いざフタを開けてみたら社会福祉関連費用は
むしろ減らされてる
代わりに公務員給与が増やされてる
明らかに消費税は公務員給与目的では?
331:名無しさん@1周年
15/06/13 09:25:00.24 eNa73HvD0.net
景気良くなったと日本政府はいってますね
332:名無しさん@1周年
15/06/13 09:29:41.66 FDkDsjNG0.net
せっかく税収アップしてるのに使ってしまったらいつまでたっても財政再建にはならない
333:名無しさん@1周年
15/06/13 09:29:45.64 zXUAClhb0.net
消費税増税の為なら、見せかけだけの景気対策で財政出動するし、赤字も作る。
334:名無しさん@1周年
15/06/13 09:34:54.93 ZtrF4aq3O.net
>>327
そうなんだよ
社会福祉目的で上げると言われてたから仕方ないなと思ってたら
実際は公務員給与引き上げ
なんなんだって
335:名無しさん@1周年
15/06/13 09:36:40.09 IjNvgY7i0.net
そうか、まだ上がるんだよねえ・・・・・・・
336:名無しさん@1周年
15/06/13 09:38:35.68 eNa73HvD0.net
>>331
民主時代に下げた賃金から自民が平均で20%ぐらい賃金増やしたからな
公務員は年収500万の奴は安倍政権になって年100万円ぐらい所得が上がった
337:名無しさん@1周年
15/06/13 09:42:37.94 N/+o0rTT0.net
選挙前だけ庶民目線ww
アホウには騙されませんよ
他入れるとこないけどもうどうにでもなーれで強酸入れるが
338:名無しさん@1周年
15/06/13 10:01:11.99 l9cR8PHu0.net
中止を示唆(100%引き上げ)
中止を検討(本当に検討するとは言ってない)
日本に不要な経団連をこの時期黙らせているんかな。
339:名無しさん@1周年
15/06/13 10:03:36.56 wR4mYO/c0.net
>>334
一時的にでも部分的にでも庶民目線になるならいいよ
売国党や夢想党よりまし
あれ常時庶民目線の党があったきがする…
340:名無しさん@1周年
15/06/13 11:24:06.71 fnbJbuC80.net
>>327
福祉はどんどん縮小して、公務員給与増額とODA増額にばかり税金投入してるからな。
これじゃ、いくら増税しても意味ないわな。
341:名無しさん@1周年
15/06/13 11:26:05.96 2LZUj7je0.net
消費税率を12.5%上げるよりも所得税を10%上げたほうが良い。
法人税所得税の高
342:税率には経済効率と金利を上昇させる力が働く。 低金利下での法人税減税などするから、景気がより悪くなっりする。
343:名無しさん@1周年
15/06/13 11:27:15.97 2LZUj7je0.net
>>337
完全に同意。財政緊迫時はどちらも減らすべき案件。
344:名無しさん@1周年
15/06/13 11:56:27.66 ZtrF4aq3O.net
福祉目的で消費税あげますと言っておいて蓋をあけたら公務員給与引き上げに
十何兆ものアジア支援やら中東支援やら
無料のタッパーやラップで人集めて催眠商法で羽毛売ってる詐欺会社みたい
345:名無しさん@1周年
15/06/13 11:57:52.71 wFV8ulcn0.net
円安で食料品の値段上がってるんだから、せめて食品の小売りについては5%据え置きかむしろ軽減してほしかった。
安売りの冷凍パスタ1食が昨年春まで税込み¥157→今年¥180(↑23円)
毎食このレベルで負担が増してる。
346:名無しさん@1周年
15/06/13 11:58:19.52 5rabFqp60.net
歳出削減を牽制するための方便じゃねーかw
347:名無しさん@1周年
15/06/13 12:01:25.24 PRZGs65e0.net
つまり下げなかったら景気悪化てこと
348:名無しさん@1周年
15/06/13 12:26:42.23 Spb/8Koz0.net
地方公務員の給料
3割カットいつやるの?
349:名無しさん@1周年
15/06/13 12:30:40.60 ZtrF4aq3O.net
朝鮮学校の補助金のほぼ全てが総連関係の組織に渡っていたことが判明 [転載禁止]c2ch.net
スレリンク(news板)
350:名無しさん@1周年
15/06/13 13:31:46.04 LkBeorNM0.net
DAIGOが悪い
351:名無しさん@1周年
15/06/13 15:32:18.01 cmOfZt860.net
こんなこと言ったところで、都合の良い数字を作って、「景気が良くなったことにする」だけだろ
352:名無しさん@1周年
15/06/13 15:55:45.19 Im19tkCA0.net
>>208
社会福祉にまわしても景気よくならんからなぁ・・・
百年安心とみんなが思えれば別だが。生産に税金とるとかアホだが
需要をなんとかしろよ。異性とか子供、見栄とかに金使うだろ。
353:名無しさん@1周年
15/06/13 16:08:10.68 VwgYD6fqO.net
>>334
下げるんならまだしも、上げるかどうか考えます、だからな
論外
消費増税で財政再建なんて寝言ほざいてる馬鹿は、一年くらい消費税導入前の成長率と財政収支にしてみろってんだ
354:名無しさん@1周年
15/06/13 17:15:31.13 uNInIULi0.net
一族が口入れ屋でウハウハ、賃金の未払いも起こしてる
政治屋が何言っても説得力ない。
介護にも手を出してんだよな。>麻生財閥
地元の若者の生き血を吸ってるんだよ、コイツの一族は。
政治屋は自分とその肉親が
不利益を被る事はしないから、
待遇の是正とか絶対ない。
355:名無しさん@1周年
15/06/13 20:41:45.79 unrNiZpe0.net
下品なツラして何を言うか!!
お前の口が右肩下がりにひん曲がっているから、景気が
悪化したんだよ!!
356:名無しさん@1周年
15/06/13 20:45:39.43 hBxCRnNQ0.net
麻生も実体験してようやく分かったか、消費税増税の恐ろしさを
お前さんが総理のときに分かっていれば、下野することも無かったのだがな
357:名無しさん@1周年
15/06/13 20:52:22.91 hBxCRnNQ0.net
>>321
経済が成長しないときその消費税1%につき2兆円の税は、消費を抑えることによって捻出される
つまり他の税を減らすことになる
また、消費が抑えられることにより、消費税自体も増えなくなる
何%だろうと、入ってくる金額は大して増えないんだわ、経済が縮小するから
358:名無しさん@1周年
15/06/13 20:54:21.76 mAwI3pGD0.net
むしろ政治家が作った借金だろ。
政治家が返済しろよ。
さりげに国民の借金にしてるんじゃねーよ。
土下座するのは政治家のほうだ。
なに勘違いしてるんだか。
359:名無しさん@1周年
15/06/13 20:54:55.16 bW7HRUyt0.net
>>51
直接買い入れか 戦時中と同じだな
新円切り替えくるで
360:名無しさん@1周年
15/06/13 20:58:24.37 7YzKcb120.net
何億円かけて新規ライン立ち上げして増産対応したら、消費税増税で景気悪化www
361:名無しさん@1周年
15/06/13 21:43:10.59 unrNiZpe0.net
まずは、口のひん曲がり方を右肩上がりに整形してこい!!
話しはそれからだ!!
362:名無しさん@1周年
15/06/13 21:49:12.77 VjoACyKd0.net
最近の安保法制騒ぎで内閣支持率が落ちてきたから
支持率テコ入れの発言だな
363:名無しさん@1周年
15/06/13 22:42:41.64 9IwRIYqk0.net
初めから景気条項入れときゃ良いのに
この為にまた法案作成と審議、採決
9曲の税金の無駄使い
364:名無しさん@1周年
15/06/13 22:47:58.80 LbfiaDvs0.net
選挙前のリップサービス
365:名無しさん@1周年
15/06/13 22:50:58.44 zmk0A3pk0.net
ハイハイ
目くらまし目くらまし
366:名無しさん@1周年
15/06/13 22:59:10.65 +5IHUkae0.net
自分党が力持ちすぎるとあれだな
367:名無しさん@1周年
15/06/13 23:28:04.71 ZHy0Ywga0.net
将来的には20パー以上にしなきゃだめなんだろ?
さっさとそうすりゃ暴動か革命が起こって楽しいのに
ジワジワとくだらねー現状維持みたいな状態続けやがって
テメーらが棺桶に入るまで何も起こらなきゃそれでいいって姿勢がウザい
368:名無しさん@1周年
15/06/13 23:38:18.24 gitOxeKr0.net
癌直人の「消費税22%」も間違っていなかったのが恐ろしい。
369:名無しさん@1周年
15/06/14 00:24:14.68 h62oxzoS0.net
また老人の負担軽減して
若者にツケを回すのかよ。
いい加減にしろ。
外貨預金するわ。
370:名無しさん@1周年
15/06/14 00:28:41.13 868tcPIt0.net
>>364
第一次安倍政権で法案の作成指示を安倍が出したときに、
すでに20%前後まで見据えてるって言っとるし。
371:名無しさん@1周年
15/06/14 00:31:08.20 trNTQlCU0.net
浪費家安倍だから、税収が入ったら、入った以上使うし、
【悲報】 安倍政権、1年3ヶ月で52兆5400億円もの大金を海外にばらまいていたことが判明
スレリンク(poverty板)
追記、その後、
【池沼】 安倍晋三、中東へ消費税4%分にあたる6兆5千億円をばらまく 増税は意味なかった
スレリンク(poverty板)
その後、
【政治】アジアに13兆円支援 安倍首相が正式発表
スレリンク(newsplus板)
372:名無しさん@1周年
15/06/14 00:34:35.06 r61mm7h60.net
人口減や高齢化で実需が毎年激減し続けるので、永久に増税の機会は
来ない。
麻生はもう先がないし、あと数年で痴呆症だから言わせるだけ言わせておけばいい。
373:名無しさん@1周年
15/06/14 00:38:04.85 GVNk6ptwO.net
好景気だとさっきから書き込んでいるキチガイ
374:名無しさん@1周年
15/06/14 00:40:02.54 4ir0Qg220.net
景気あげて、国民の収入増やす以外に
財政再建の唯一の方法
375:名無しさん@1周年
15/06/14 00:40:59.04 uwoEUFb10.net
自民党は庶民が大嫌い
そして公務員官僚利権お金社長が大好き
自民党は社長の言うまま
庶民の給与をこれまでもこれからも下げ続ける
何故なら庶民が大嫌いだからだ
そして選挙の直前だけ、
給与を上げます税金を下げます
公務員の支出を下げますなんて
見え透いたウソを言います
376:名無しさん@1周年
15/06/14 00:41:26.59 zdoVSwfX0.net
>>329
そもそも、消費税8%に上げた際に、増収分を景気対策予算として既に計上・消費済み
増収分を丸々景気対策の追加費用としてぶっこんで、やっと今の状態であって、財政再建がどうこうは全部建前でしかない
377:名無しさん@1周年
15/06/14 00:42:12.92 Dfjc2pf20.net
政治家や公務員を養うのも社会保障by野田毅
378:名無しさん@1周年
15/06/14 00:44:56.58 1u8Jm2Vj0.net
>>373
世間ではそれを詐欺と呼びます
379:名無しさん@1周年
15/06/14 00:45:07.04 HGYi+I0y0.net
>>353
定量的に考えられない莫迦はすぐそーいうことを書いちゃうんだなあ
2兆円の増税なら2兆円の歳出増になる、つまり±0
いや2兆円歳入が増えるなら、借金も増やせる
0.2兆円ぐらいプラスに出来るんだよ
で、実際には何故そんな風にならいのかといえば
法人税減税で、国内でお金を落とさないグルーバル企業に
金をばらまいているから
380:名無しさん@1周年
15/06/14 00:45:57.29 rU++2+Wy0.net
参議院選挙が終わるまでのウソです。w
381:名無しさん@1周年
15/06/14 00:46:47.90 tfWp/pj/0.net
ぶれたぶれたと言わせて、それなら上げますという罠
382:名無しさん@1周年
15/06/14 00:47:10.48 qCnhkXoE0.net
本当に増税中止にしてくれたら安倍ちゃんは神になるな
383:名無しさん@1周年
15/06/14 00:48:01.63 rU++2+Wy0.net
>>375
> 2兆円の増税なら2兆円の歳出増になる、つまり±0
国債発行額を2兆円減らしたらマイナス効果だけじゃん。
あんまり人を「バカ」とか言いたくないけど、
掛け値なしでお前は「バカで無知」。
384:名無しさん@1周年
15/06/14 00:48:58.77 4ZhoZarQ0.net
>>376 そう
選挙の直前だけ、
給与を上げます税金を下げます
公務員の支出を下げますなんて
見え透いたウソを言う
選挙が終われば真逆をする
つまり給与を下げ税金を上げ公務員税金使い放題
385:名無しさん@1周年
15/06/14 00:50:41.37 Pg4BiVZD0.net
>>1
【やはり日銀総裁は】
韓国企業は「円安の長期化」で大打撃を受ける 【大蔵官僚に限る!!!】
スレリンク(news4plus板)
;;;;;;;;;;;;;;;/l; ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;l;;;l 在日精神病院|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,
;;;;;;;;;;;;;;l;/l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l,,,,
;;;;;;;;;;;;;/ |;;; ■;;; ; ■ ;;;| ジャアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwww
./;;;;;;l;;; ;;; ; ;;|
 ̄ ̄l :;;;;;l .■ ■ ■;;l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 自民ガー安倍ガー官僚ガー
;;;l ;;;;;;l;;; ; ;;; ;;|;; ;■ ■ ■;;;l 民主勝利新生日本万歳!!
;;;l ;;;;;;;;l;;; ■ ; ■ ■;;l;;; ; ;;; ;;; .;;;l
;;;l:::;;;;;;;l;;; ;;; ;; ;;; ;;l; ;■ ■ ■;;;l はいネトウヨまた負けた~wwwwwwwww
;;;l ;;;;;;;;l;;; ■ ; ■ ■;;l;;; ; ;;; ;;; .;;;l ネトウヨ必死だなw 効いてる効いてるwww
386:名無しさん@1周年
15/06/14 00:51:54.16 VxmZhu7Q0.net
お前ら政治家のせいにはするけど官僚のせいにはしないよね
387:名無しさん@1周年
15/06/14 00:52:33.74 Pg4BiVZD0.net
>>1
元三橋貴明信者
,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;; .「財務省解体論GJ」
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; ..「円高国益論GJ」
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙ 「国土強靭化GJ」
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;>
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f そんな風に考えていた
~''戈ヽ `二´ r'´:::. `! .時代が私にもありました
【安倍総理、大勝利!!!】
耐久財生産、国内回帰じわり 円安で輸入品の割合低下 【黒田バズーカ、大成功!!!】
スレリンク(newsplus板)
【社会】 新国立競技場、建築家槙文彦氏のグループが
アーチ中止を提言 費用2700億円→1000億円程度に ★4
スレリンク(newsplus板)
【社会】 新国立競技場設計ザハ・ハディド氏の契約解除へ…検討 ★3
スレリンク(newsplus板)
【2F】 国土強靭化、終了のお知らせ!!! 【アホー】
スレリンク(eco板)
388:名無しさん@1周年
15/06/14 00:53:06.48 Pg4BiVZD0.net
>>1
タイのクラ運河建設の話しも、ナシな!!!
389:名無しさん@1周年
15/06/14 00:53:11.60 dCdYqzOf0.net
いやもう景気悪化してんじゃん、馬鹿かこの阿呆
390:名無しさん@1周年
15/06/14 00:53:11.91 Ov8DPsWI0.net
物価が上がって正社員数が減り残業代がなくなると景気が良くなるそうだ。
ついでに株価が上がって自国通貨が安くなり金銭解雇を導入すると美しい国になるんだよね。
おまいらの平均年収も1000万円から2000万円くらいに増えるの?
391:名無しさん@1周年
15/06/14 00:55:02.57 rU++2+Wy0.net
ていうか2度目の延期なんてしたら
「消費税8%増税の正当性」まで問われることなるだろ。
安倍も麻生もミンスと同レベル。w
もう馬鹿すぎてお話にもならんわ。
392:名無しさん@1周年
15/06/14 00:55:21.59 tE+yvxb40.net
言うだけならただだしな
393:名無しさん@1周年
15/06/14 00:55:26.48 pnCc1Ey40.net
山口の朝魚羊部落出身のCIAの犬である安人咅の大嘘。
倒産が少なくなった <= 倒産以前に会社をたたむ「廃業件数」は年間約3万件と増加している。
景気が回復している <= トヨタ等の輸出が主力の企業は儲けている。
輸入は巨額の貿易赤字となっていて、国としてはマイナス。国際的にみると、
日本は過去の貯金を取り崩して生活している状態。
雇用が改善した <= 有効求人倍率が改善したことだけ言っているが、実際に収束できたことを示す「充足率」は改善していない。
株式相場は好調 <= ゆうちょ銀行や年金の資金を無理やり株式市場に投入して株価維持に使っている。
株が暴落したら、ゆうちょ銀行や年金の資金が蒸発するので、国民は大損害を被る。
フクシマは「アンダーコントロール」 <= 汚染水ダダモレ、溶けた燃料の「地底臨界」が始まっているのをひたすら隠蔽しているだけ。
TPPに対して聖域は守る <= 大嘘、TPPを進めるため、邪魔になる農協を潰した。TPPの協議内容公開取りやめで、嘘を隠蔽。
集団的自衛権 <= アメリカの兵站部隊として動く自衛隊員の業務は「自衛」ではない。
安人咅の本心、「平成天皇は大嫌い、アメリカ大好き」
「僕ちゃんたち自民清和会のセレブとお友達の大企業以外は、全員氏にやがれ」
394:名無しさん@1周年
15/06/14 00:56:28.33 lJQ4R3fc0.net
円安を止めちまったからなぁ
アメリカの指示なんだろうけどさ
1ドル180円まで釣り上げておけば良かったのにね
残念だ麻生君
何?円安だと困る日本企業がある?そんなもん知るか
円安で潤う企業と人間の方が多いわ
原油高?そんなもんこの20年間に燃費向上してるから無関係
むしろ20万の初任給が100万になる方がイイ
日本の借金も5分の1に減る
395:名無しさん@1周年
15/06/14 00:58:06.12 NTWxZwdwO.net
官僚が黙ってないだろ
396:名無しさん@1周年
15/06/14 00:58:23.47 Nqe75eN00.net
消費税導入してから
悪化してるんだから
早く廃止にしろ
397:名無しさん@1周年
15/06/14 00:58:45.24 ioYncJXnO.net
むしろ5%に戻すとかなり景気回復するだろうね。
398:名無しさん@1周年
15/06/14 00:59:36.86 ugImioAn0.net
上げたら悪化するんだから上げんなと
399:名無しさん@1周年
15/06/14 01:01:05.89 a/+Vt95u0.net
>>391
無◯官僚を黙らせ無いとならんかもね。
400:名無しさん@1周年
15/06/14 01:01:38.27 1u8Jm2Vj0.net
むしろ下げろ
庶民の給与が安定するまで税金を取るな
401:名無しさん@1周年
15/06/14 01:03:40.58 yuaSz3tW0.net
いやーまじ景気いいよな
努力したらその分豊かになれるアベノミクス最強
402:名無しさん@1周年
15/06/14 01:06:52.76 wxy1CfRZ0.net
>>395
小沢の政治家抹殺劇を見せつけられて
政治家連中は全員震え上がってるよ
官僚に楯突くヤツは、
有りもしない奇妙な罪名で立件して
延々と長期間無意味な裁判に付き合わせて
ようやく無罪を勝ち取ったら政治的に強制退場
お前らも小沢みたいになるぞ、って
官僚は脅しまくってる訳だ
403:名無しさん@1周年
15/06/14 01:22:12.99 su9pNTqu0.net
仮に増税中止にしても何らかの値上げや別の対策で国民からボッタ食って補うんでしょ
支持が悪くなったから矛先変えて誤魔化す手段はもう通用せんぞ
404:名無しさん@1周年
15/06/14 01:23:17.60 7sL9Tlbe0.net
給料上がらんのに消費税増税とかいったら
消費マインドどころじゃないわな
予定通りあげるんだろうけど
405:名無しさん@1周年
15/06/14 01:58:54.55 rivmRTgA0.net
はい、予定通り。
本当に今回の安倍内閣は憲法学者のアレ以外、ソツが無いね。
憲法のアレと、北朝鮮のマツタケ事件(たった300万円)での手入れは、
一部の守旧派政治家と 外務官僚の書いた絵です。
その後ろには、児玉 誉士夫、小佐野賢次、笹川良一の 亡霊が見え隠れするねぇ~~~
更にその後ろには・・・・ロス・チャイルド?・・・・・これ以上書いたら消されるわ。
406:名無しさん@1周年
15/06/14 02:15:36.22 vbJK72B10.net
フラグ
407:名無しさん@1周年
15/06/14 02:23:44.82 HGYi+I0y0.net
>>379
「国債発行額を2兆円減らす」と決めてかかっているのは何故?
増税したから同時に国債発行を減らさないといけないなんて道理はない
増税は「国債発行を近い将来ちょっとは減らせる」という担保になるだけだ
408:名無しさん@1周年
15/06/14 03:40:51.45 67lscmte0.net
これは参院選直前に消費税上げ延期あるなw民主ぼろ負け路線行きw
409:名無しさん@1周年
15/06/14 03:51:25.23 GVNk6ptwO.net
はい 予想通り ←
くぅ~疲れました
並にくさいですぅ
410:名無しさん@1周年
15/06/14 04:38:58.94 cEfXKqcR0.net
総理大臣>内閣官房長官、大臣>内閣人事局長>大臣政務官、財務省事務次官、その他事務次官
411:名無しさん@1周年
15/06/14 04:56:28.39 hAdwl6PgO.net
どういう心境の変化だ?安倍首相は何て言ってるの?
412:名無しさん@1周年
15/06/14 07:31:58.59 9rU3nqYv0.net
>>396
一度決めたらちょっとやそっとじゃ元に戻せない
そのお金で賄われている協会だのが困る
413:名無しさん@1周年
15/06/14 07:39:29.07 k3bU15PM0.net
悪化するにきまってんじゃねえか
414:名無しさん@1周年
15/06/14 08:05:37.84 868tcPIt0.net
>>399
増税中止はあり得ないよ。
麻生政権のときに「絶対に増税しろ、そのための法案を2年後までに通せ」って定めたから。
増税不可避なうえに野田政権の時代までに増税法案を通さないといけないようにしたんだぜ。
麻生が。
415:名無しさん@1周年
15/06/14 08:47:24.03 8AUWhpZ00.net
先日、パイオニアのバルクのBDドライブを買ったが、税額は700円弱だった
岩倉具視1枚と100円玉2枚が口座からすっと抜き取られたのである
消費税というのは、凄いというか、実に恐ろしい税金である
麻生には実質的な公平感があってバランスのいい税制を考えるだけでもしてほしいものである
416:名無しさん@1周年
15/06/14 08:50:33.22 liIw+Dbk0.net
かっぷらーめんの値段が分かんねえ奴に
小銭の価値なんて理解できるわけねえじゃん
あほかとー
あんかーいらんで
417:名無しさん@1周年
15/06/14 08:52:56.57 3U82S4qY0.net
>>22
さすがに2回目はねーわ
アベノミクス失敗認めたのかよという話だから
418:名無しさん@1周年
15/06/14 08:58:45.68 Im9xKhSy0.net
今の安倍の求心力なら
消費税増税を延期できると思う
むしろ安倍以外では増税を延期できない
419:名無しさん@1周年
15/06/14 09:01:58.18 954YQCvfO.net
最初からわかっていただろ
首つれ
420:名無しさん@1周年
15/06/14 09:03:01.93 6fHB2IJi0.net
>>177
これ
むしろ増税時期決まったのに反故にするのは法律に反するから絶対に上げないといけないんだよね
421:名無しさん@1周年
15/06/14 09:03:31.28 Im9xKhSy0.net
>>412
カップラーメンの値段を言えなくても
国家財政の数字はすらすら言えちゃう麻生w
いまだにカップラーメンと言ってる
やつはアホか馬鹿かとw
あんかーいらんでw
422:名無しさん@1周年
15/06/14 09:06:10.44 2n+t6Ps60.net
野田なら後先なんも考えず、消費税ただただ上げてたと思うw
423:名無しさん@1周年
15/06/14 09:06:48.40 liIw+Dbk0.net
改行君釣れそうですか?
424:名無しさん@1周年
15/06/14 09:06:54.82 3U82S4qY0.net
>>417
それは官僚からペーパー渡されてるだけで
そういうことは意味無いよ
425:名無しさん@1周年
15/06/14 09:08:08.87 liIw+Dbk0.net
アンカーいらねえ奴が
あんかーしてるほど
とろいことはないなあ
あんかーいらんで
今日も大漁
426:名無しさん@1周年
15/06/14 09:10:18.56 GYYMSmYN0.net
言っただけです。
427:名無しさん@1周年
15/06/14 09:11:22.25 Im9xKhSy0.net
>>420
官僚が隣にいない所でも
麻生は普通に答えてるけどw
428:名無しさん@1周年
15/06/14 09:12:14.74 liIw+Dbk0.net
釣りの結果
ザコ一匹
もちろんきゃっちあんどリリースや
大きくなって戻ってくるなよ
429:名無しさん@1周年
15/06/14 09:12:47.84 k5zQfwEg0.net
消費税あげてもいいけど
二重課税どうにかしろと
相続税とか
証券とか
いろいろあんだろうが・・
430:名無しさん@1周年
15/06/14 09:13:01.30 Im9xKhSy0.net
>>421
クソ雑魚わら
あんかー、レスいらんで
431:名無しさん@1周年
15/06/14 09:13:01.49 2+RLl1TY0.net
政治家は、官僚の忠実に操作されるドローン 。
432:名無しさん@1周年
15/06/14 09:13:25.26 1Po8jfop0.net
この発言を信じるのはサポと本物の馬鹿だけだろう
433:名無しさん@1周年
15/06/14 09:13:28.89 STFxdaKs0.net
つか8%なんて中途半端にあげるなよ最初から10%すればよかっただけの話
434:名無しさん@1周年
15/06/14 09:14:09.83 kTwmN6dt0.net
もう消費社会は終わりだよ。
435:名無しさん@1周年
15/06/14 09:14:17.28 AtUEh0Se0.net
自民党が口先政党である事がバレてる現状じゃあんま意味のない発言だな。
436:名無しさん@1周年
15/06/14 09:14:42.86 4gxPM9mN0.net
日本のために投票は自民党にお願いします
437:名無しさん@1周年
15/06/14 09:14:56.23 rU++2+Wy0.net
>>403
2020までにPB黒字化を公約したから。
だから無理だと思いながら消費税8%に上げたんだろ。
なんか「バカ」すぎて会話にもならんね。
438:名無しさん@1周年
15/06/14 09:15:48.11 liIw+Dbk0.net
釣り針デカいなあ
ぺーぱー渡されてるの意味わからないって
いって欲しいのか
かまってちゃんだろ?
きっしょ
439:名無しさん@1周年
15/06/14 09:16:19.46 UYXFAeQw0.net
ドンドンブレてきたな?
安倍自民は既に終わっている。
夢の経済成長で、財政健全化なんかできないよ。
超少子高齢化で歪な人口構成は変わらない。
440:名無しさん@1周年
15/06/14 09:18:20.63 lA5c2mpv0.net
2017年4月まで何もなければ確実にあげますって言う事だろ
まず何もない
441:名無しさん@1周年
15/06/14 09:18:21.51 3kc/SaEO0.net
中折れは恥ずかしい
中出しは気持ちいい
442:名無しさん@1周年
15/06/14 09:19:09.16 liIw+Dbk0.net
下位行薫
443:名無しさん@1周年
15/06/14 09:20:06.48 3U82S4qY0.net
>>423
ペーパーってわかる?
444:名無しさん@1周年
15/06/14 09:21:11.75 NWYkx0rq0.net
とっくに折れてますwww
つか、マイナス成長で不景気街道まっしぐらじゃんwww
445:名無しさん@1周年
15/06/14 09:22:02.26 Im9xKhSy0.net
>>439
そのペーパーを渡す官僚がいない時も
答えてるよw
446:名無しさん@1周年
15/06/14 09:22:22.06 liIw+Dbk0.net
釣り針に引っかかった奴だな
まるで
自演くっさ
447:名無しさん@1周年
15/06/14 09:22:44.21 +ik+ry2P0.net
>>418
この阿呆も同じだぜ?
「消費税8%増税したことの影響はもう無い」
「あらゆる数字が証明している」
「経済再建は景気がどうこうで左右されるものじゃない」
っていいながら、実際の数値は予測値を大きく下回りマイナス突入(笑)
野田は無能だが、
詐欺師のいうことなんて、真に受けるほうがどうかしている。
448:名無しさん@1周年
15/06/14 09:23:24.30 Im9xKhSy0.net
>>434
糞雑魚はレスいらんでー
449:名無しさん@1周年
15/06/14 09:23:35.21 Ae3Ca8kg0.net
順序が違うだろ。
まずはインフレ目標に達するまで財政ファイナンスし続けろよ。
増税なんてその後だ。
450:名無しさん@1周年
15/06/14 09:24:14.54 3U82S4qY0.net
>>441
え?w
451:名無しさん@1周年
15/06/14 09:24:16.98 kjmN+Kot0.net
こんな意味の無い約束してどうすんだよ。来年までに日本が不景気になる可能性は、墜ちてくる人工衛星が人間に当たる確率より低いだろ。
452:名無しさん@1周年
15/06/14 09:24:27.39 liIw+Dbk0.net
NGに放り込んだから
清々しいです
453:名無しさん@1周年
15/06/14 09:24:33.87 n59AgfcS0.net
リップサービスでしょ
454:名無しさん@1周年
15/06/14 09:25:15.25 YzXvMSYw0.net
消費税が2倍になったら悪影響も2倍だしなw
もう今の統計マジックも出来なくなるぞw
円安と公共事業で誤魔化してるのも終わり、ボロボロ小売りから倒産だぜw
455:名無しさん@1周年
15/06/14 09:26:28.10 Ae3Ca8kg0.net
財政ファイナンスして、とっととインフレにしろ。
インフレ税こそ、外国人だろうが宗教法人だろうがヤクザだろうが、円資産持ってる人間に等しく課税できる理想的な税金。
しかも脱税不可能。一番平等な税金だ。
456:名無しさん@1周年
15/06/14 09:26:34.33 F/eH/AjF0.net
8%でも失敗なのに10%にしたら打ちのめされて立ち上がれなくなる
景気回復すると思う根拠なんかないくせにどうして経済を荒廃させるのだ
457:名無しさん@1周年
15/06/14 09:26:41.46 xiMb8NRIO.net
これを聞いて信じる馬鹿いるの?
458:名無しさん@1周年
15/06/14 09:27:18.06 1ehoHSeW0.net
>>1
財務大臣交代、ケケ中に交代だな。
459:名無しさん@1周年
15/06/14 09:27:30.41 J1QfJdLR0.net
このくちが言うのか このくちがぁ
460:名無しさん@1周年
15/06/14 09:28:03.18 liIw+Dbk0.net
やっぱりかまって欲しかっただけだったなあ
きっしょ
461:名無しさん@1周年
15/06/14 09:28:18.12 UYXFAeQw0.net
すでに破綻している、アベノミックス。
物価上昇で一般消費者は大変だわ。
462:名無しさん@1周年
15/06/14 09:29:11.90 Ae3Ca8kg0.net
民間貯蓄を1600兆とするとインフレ率2%で32兆のインフレ税になる。消費税16%分だ。
マイルドインフレにすれば増税など全く必要ない。
463:名無しさん@1周年
15/06/14 09:29:24.75 Im9xKhSy0.net
>>488
あれあれ
アホ釣り師を煽ってやったらNGとか
はい、やっぱり糞雑魚でした
あんかー、レスいらんでーw
464:名無しさん@1周年
15/06/14 09:31:10.91 zK8zBvlO0.net
でも税収は上がってるから
税収が落ち込まない限りは増税しちゃうだろ
465:名無しさん@1周年
15/06/14 09:31:32.66 CbhOa+qT0.net
麻生GJ
民主はリベラル(自称)なのに増税する不思議wwww
466:名無しさん@1周年
15/06/14 09:32:25.79 oNUYxDH/0.net
大企業と公務員がもっと買えよ
467:名無しさん@1周年
15/06/14 09:34:33.03 xiMb8NRIO.net
円安で増加中の外貨準備のドルを半分売れば60兆円ぐらいになるだろう。
消費税25%分ぐらいか?少しは取り戻せよ。
468:名無しさん@1周年
15/06/14 09:34:55.92 hUS8boFt0.net
消費増税と所得・法人税収増加等でPBが改善してきているし、
消費税再増税は、止めた方が良い。
増税ではなく、歳出削減と構造改革(経済成長)で、
財政収支を改善させるべきだ。
469:名無しさん@1周年
15/06/14 09:36:17.02 F55AyN/8O.net
>>460
無駄に金路ショートさせて流量確保しても
税収上がらなくなってる状態てのは
国民が疲弊して稼ぐ力無くなってる状態かと
470:名無しさん@1周年
15/06/14 09:37:22.95 CbhOa+qT0.net
民主はリベラル(自称)なのに増税する不思議wwww
麻生はリベラルか?wwww
471:名無しさん@1周年
15/06/14 09:37:26.73 hUS8boFt0.net
>>463
外貨準備を売却して得た円資金は、
FB(政府短期証券)の返済に充てるのであり、
一般会計歳出に充てることは、できない。
472:名無しさん@1周年
15/06/14 09:37:28.27 dVQkfkXm0.net
8%でさえ悲鳴が上がってるのに10%なんてバカなことしたらさすがに政権維持するのも難しくなるぞ
ちょっと冷静になって考えたほうがいいって
473:名無しさん@1周年
15/06/14 09:38:51.62 TwD3FiNwO.net
副総理自らアベチョンノミクス失敗を認めたかw
474:名無しさん@1周年
15/06/14 09:39:17.85 hUS8boFt0.net
>>466
逆でしょ。ミンスは左翼リベラルだから、当然増税する。
むしろ、保守であるべき自民が、増税するのがおかしい。
■リベラル
大きな政府 = 増税 + 歳出拡大
■保守
小さな政府 = 減税 + 歳出削減
475:名無しさん@1周年
15/06/14 09:40:08.36 VmrQqLq4O.net
消費税が上がらなくても
他の税金が上がったりして・・・
476:名無しさん@1周年
15/06/14 09:40:30.29 CbhOa+qT0.net
インフレなら増税
デフレなら減税
中学校の教科書通りにやればいいんじゃないの~?
477:名無しさん@1周年
15/06/14 09:40:57.22 HrPhXHXg0.net
やっぱ日本のエリートは民主主義国の中で一番バカww
ダサくて、オタク気質で怒るとすぐ
478:感情剥き出しアホだろww
479:名無しさん@1周年
15/06/14 09:40:57.39 myzwygwm0.net
といいながら、日経3万円台に急騰して黄金期来たらどうする?
480:名無しさん@1周年
15/06/14 09:40:57.43 lIY6nLMl0.net
むしろ下げろ
481:名無しさん@1周年
15/06/14 09:42:28.52 M51sDOPN0.net
放火した『自民党』君の仕事は、消防隊員。
これぞ、『マッチ・ポンプ』
お前が、火を付けたんだ。何を、今更、良い人ぶっているんだ。
482:名無しさん@1周年
15/06/14 09:44:08.44 93Vpfj8z0.net
>>457
安部が消費税8%の箍を外す事がアベノミクスの総仕上げだとやれば最強の宰相になるんだけどな。
つまり、消費税を廃止することを絶対公約とする衆参同時の解散総選挙をやる。
この戦術を使う為に8%にあげたとするなら余裕で2/3以上を得るだろうから改憲議席数を得る事になる。
0%は難しくても5%や3%に戻して、事業所の人件費も消費税課税取引項目に入れる事を入れると法人税を今より5%増税しても10%弱の減税になる。
483:名無しさん@1周年
15/06/14 09:44:40.13 xiMb8NRIO.net
経済成長?もう無理でしょ。
例えば人口が減り出すのに、平地林を切り倒して、新築アパート、マンション、一戸建てを造り続けているけど、一方で空き家増加中。
ここらで将来を見据えた政策転換しなきゃいかんでしょ。
484:名無しさん@1周年
15/06/14 09:45:55.56 GzuLIvYj0.net
>>14
ホントにテョンってウンコ大好きなんだな。
485:名無しさん@1周年
15/06/14 09:45:59.14 FDqbmJ3p0.net
麻生がんばれ、もうひとふんばりだ。
財務省の中にいて、ここまで消費税増税に異を唱えること自体が従来は不可能に等しかったこと。
「官庁の中の官庁」とケンカして生き残れる政権はなかったからな。だが安倍と麻生が初めてそれを成し遂げる可能性が出てきた。
もう一つのアベノミクス、消費税増税停止がもう少しで見えてくる。
486:名無しさん@1周年
15/06/14 09:46:55.94 liIw+Dbk0.net
レス乞食がいるなあ
あんかー一ついくらの世界だから
小銭稼ぎか
みっともない
487:名無しさん@1周年
15/06/14 09:47:05.27 Sr5a6brm0.net
そりゃ景気悪化の上に景気悪化要因を注入するんだから
さらに景気は落ち込むに決まってる。
結果的に歳入減になるんだから、謂わば消費税を上げようがない、
必然性を伴うということだ。
ところが景気が良くなる訳がない。景気が良いとは、収入が増え
消費も増えるということだ。消費自体に税がかかり、
割りと痛手になってるんだから、消費は伸びようがない。
当たり前のことだ。
ちょっとやそっと収入が増えたぐらいじゃ、消費は絶対拡大しない。
そもそも消費が拡大しないんだから、収入が増える訳もない。
488:名無しさん@1周年
15/06/14 09:47:42.56 lI0NQqI30.net
>>478
移民が住むから問題なし
489:名無しさん@1周年
15/06/14 09:49:08.65 VmrQqLq4O.net
周囲で新築アパートは建ってるけど
満室なのは新築のときだけだな
既存の古い借家、建築後10年くらいのアパート
空き部屋が多い
490:名無しさん@1周年
15/06/14 09:50:09.47 AD0kdt500.net
これは、
消費増税できなかったら退陣。 ということ。
安倍政権は景気回復が主命であり、前の選挙公約では消費増税を約束した。
消費増税できないということは、主命すらマイナスに作用していることの証明であるから、
安倍政権には総辞職や解散総選挙しか道はない。
491:名無しさん@1周年
15/06/14 09:51:10.25 3NhID1+20.net
脱官僚を最前線で戦っているのが実は安倍政権。
地に足のついた粘り強い戦いをやっている。
492:名無しさん@1周年
15/06/14 09:53:23.72 6Du+DHyD0.net
>>485
その時は、当然増税を公約に選挙するんだよね?
自民党は。
493:名無しさん@1周年
15/06/14 09:53:34.22 Pru8IW410.net
>>485
じゃあとっとと辞めろよ
494:名無しさん@1周年
15/06/14 09:54:10.15 CbhOa+qT0.net
>>486 全ての官僚ではなく・・・・中韓へ利益誘導する官僚ね 問題、問題
495:名無しさん@1周年
15/06/14 09:54:56.22 Sr5a6brm0.net
消費税8%に加えて、この物価高なんだから、なおさら消費は冷え込む。
景気悪化させてる、としか言い様がないんだが
で苦し紛れの地域振興券を出す。実はこれで余計に消費にシビアになるのよ。
つまり、やることなすこと全部ダメ。
496:名無しさん@1周年
15/06/14 09:55:55.32 ETWphkuC0.net
景気は十分回復してるから増税は前倒しで良い
少しでも早く増税しないと余計景気悪くなるよ
497:名無しさん@1周年
15/06/14 09:57:29.97 27XGJSDI0.net
アベノミクスの労働規制の緩和や移民政策は内需を壊すから、ますます経済成長が鈍る
そもそも、これからも景気が悪くなると判断したから
総選挙をしてまで景気条項を外したわけで
麻生の発言も人気取りか観測気球か、又はさらなる金持ち優遇策の要求か?
498:名無しさん@1周年
15/06/14 09:57:46.15 fOg1pL4b0.net
増税はしなくて良い。
そして、外税表記はやめて内税表記にしろ。
499:名無しさん@1周年
15/06/14 09:58:29.78 xAlBOzF90.net
麻生やるな
財務大臣でここまでやるのは偉い
500:名無しさん@1周年
15/06/14 09:59:13.58 d4vaZTgp0.net
口先だけの詐欺師
501:名無しさん@1周年
15/06/14 09:59:36.29 F2omHRuK0.net
柔軟でいいすね。 タイミングの問題だから。
502:名無しさん@1周年
15/06/14 10:00:40.34 VmrQqLq4O.net
安倍さんの主命って、「美しい日本を取り戻す」こと
かつて日本が持っていた活力を取り戻す(軍事力含む)
他国からの干渉を押し退ける(戦争もやむ無し)
経済問題はアベノミクスで早々と解決だ・・・
じゃないの?
503:名無しさん@1周年
15/06/14 10:01:07.42 j/UnjCT/O.net
別に税収が増えて財政改善ができれば5年くらい延期しても問題ないからな民主党が真逆だっただけで
504:名無しさん@1周年
15/06/14 10:01:13.25 aCTp4bF40.net
公務員は毎年新車に買い換えるとかの法律作ればいいんじゃねえの
505:名無しさん@1周年
15/06/14 10:02:12.29 CbhOa+qT0.net
今、増税したらだめでしょ
増税はインフレが過熱したときだよw
506:名無しさん@1周年
15/06/14 10:02:38.93 2+RLl1TY0.net
もう、一昔に麻生が総理してた時に 金配った時有ったよね? なんだっけ?
全然効果出なかった無駄金。
507:名無しさん@1周年
15/06/14 10:02:51.00 OiTXrl/K0.net
コカ・コーラGや吉野家、消費回復にらみ投資拡大
URLリンク(www.nikkei.com)
508:名無しさん@1周年
15/06/14 10:05:15.57 OLbgIFeuO.net
アホウ「なお、法人税はなにがなんでも必ず下げる」
509:名無しさん@1周年
15/06/14 10:05:42.11 qSsUgdqr0.net
最近ニュースで目立ち出した安倍の歳出削減目的の構造改革と絡んでそうだな
510:名無しさん@1周年
15/06/14 10:06:00.79 CbhOa+qT0.net
民主時代より、自殺数が減っているんだから、今のままでいいんじゃね?
3万人→2.5万人 さらに減少中
511:名無しさん@1周年
15/06/14 10:08:37.77 UYXFAeQw0.net
>>502
単に施設が老朽化しただけだろう?
512:名無しさん@1周年
15/06/14 10:08:47.77 qQQPcD3f0.net
良くなる材料がないんだわ
513:名無しさん@1周年
15/06/14 10:08:55.29 mVXwIi+hO.net
ヤクルトはもうダメだ、新潟に移転するしかないorz
514:名無しさん@1周年
15/06/14 10:09:06.72 tP+jNmfX0.net
>>505
人口は減ってるんだが
515:名無しさん@1周年
15/06/14 10:10:14.95 s9Ik9Edd0.net
嘘つき
516:名無しさん@1周年
15/06/14 10:13:11.70 xiMb8NRIO.net
>>501
麻生の政策は最近の政権の中じゃマシだった気がするw
海外にばら蒔く安倍より余程マシ。
郵政民営化の見直しもやろうとして、かんぽの宿投げ売りも食い止めた。
だが、今は財務官僚に飼い慣らされた感。財務大臣をやると皆おかしくなるw
517:名無しさん@1周年
15/06/14 10:15:05.27 t/F+daKM0.net
参院選でまた池沼どもが性懲りもなく騙されたら
ころりと態度変える。
518:名無しさん@1周年
15/06/14 10:15:31.49 iziLKTb90.net
どれほど景気が落ち込んでも景気はいいと言い張って増税だろ
デフレで増税しないと言いながら8%に増税しただろ
何回も騙されるかよ増税マシーンが
519:名無しさん@1周年
15/06/14 10:17:05.53 CO9M/cbc0.net
財務官僚の了解は得たのww
520:名無しさん@1周年
15/06/14 10:17:25.18 CbhOa+qT0.net
>>511 財務官僚のなだめ役だからね なんだかんだで財務の意見は通してないでしょw
521:名無しさん@1周年
15/06/14 10:17:42.75 +55gzFdn0.net
にんきとり~~
そんだけアンポとかで揺らいでんだな~~自民~~
522:名無しさん@1周年
15/06/14 10:18:28.94 Sr5a6brm0.net
>>504
歳出削減というのは正解だ。福祉、インフラに金をかけないというのだろう。
まず、公務員の給料を減らせ。話はそれからだ。
523:名無しさん@1周年
15/06/14 10:19:25.37 PVWJ7h9t0.net
10%導入の時には軽減税率を入れるんでしょ?
今の一律8%とそんなに変わらんような気がする。
だから現状でいいよ。
524:名無しさん@1周年
15/06/14 10:20:16.77 ybResoQ10.net
麻生は安倍と違ってブレーキ持ってるな
525:名無しさん@1周年
15/06/14 10:20:36.31 ybd5o35d0.net
>2017年までは過度な歳出の削減はせず、歳出の拡大も容認する姿勢を示しました。
借金増えますねえ
526:名無しさん@1周年
15/06/14 10:20:38.80 tP+jNmfX0.net
>>517
普通の公務員はまだ後でいい。
それより国会議員と大臣の歳費削減。
あと、政治資金団体経由の相続や、政治資金パーティ等々の脱税を
やめるのが先だろう。
527:名無しさん@1周年
15/06/14 10:21:08.25 CbhOa+qT0.net
>>513 増税は閣議決定(民主党時代)で止められないじゃん 8%でよく止めたと思うよ
野田ちゃんだったら、今頃10%でデフレ加速だわ
528:名無しさん@1周年
15/06/14 10:23:02.13 CbhOa+qT0.net
>>520 あんたが銀行に預金なんかするからだよw
529:名無しさん@1周年
15/06/14 10:25:25.31 Sr5a6brm0.net
>>521
正論だが橋本みたいのは一人も出てこないと思う。
皆、我が身が可愛いから。
530:名無しさん@1周年
15/06/14 10:26:04.71 ofXEVv5/0.net
この先永遠に選挙前になったら「増税中止」で選挙に勝てるな。
国の借金も永遠に増え続けるがw
531:名無しさん@1周年
15/06/14 10:28:41.78 CbhOa+qT0.net
>>525 増えないよ ば~か
532:名無しさん@1周年
15/06/14 10:29:09.27 FDqbmJ3p0.net
>>501
定額給付金のことを言ってるのか?
あれはリーマンショック後のカンフル剤として正しかったぞ。
一時的な「バラマキ」なら貯めずに使うから消費を一時的に支える効果がある。
一方、麻生を「バラマキ」と叩いていた民主党がやらかしたこども手当の
方が、額が遥かにでかく効果は薄い最悪のバラマキだったんだぞ。
533:名無しさん@1周年
15/06/14 10:30:12.67 1Jzn7vEx0.net
麻生のこういう発言は信用できないのだがな
既に財務省のロボットだし
534:名無しさん@1周年
15/06/14 10:33:05.67 CbhOa+qT0.net
>>528 財務省の愚痴を聞いてあげてるだけw 結局、財務省の話は通ってないし
535:名無しさん@1周年
15/06/14 10:33:22.26 3uefpFCJ0.net
>>478
URLリンク(www.nikkei.com)
安倍政権以前の名目GDP(2012年10-12月期):472兆4000億円 実質GDP:517兆1000億円
安倍政権以後の名目GDP(2015年1-3月期):499兆9000億円 実質GDP:529兆5000億円
名目GDP+27兆5000億円 実質GDP+12兆4000億円
過去最大の人口減少+増税してこれ
経済成長が無理?なのにGDPは右肩上がりw
4-6月期もGDP増えるってさw
どうする?ヤケ酒のトンスルでも一杯いっとくか?
4~6月期、年1.70%成長=GDP民間予測
URLリンク(www.jiji.com)
これで名目GDPは500兆円突破は確実
536:名無しさん@1周年
15/06/14 10:34:28.43 1Jzn7vEx0.net
どうせ選挙に勝ったら「国民の信を得たw」と言って
「砂糖税」「携帯電話課税」「ペット課税」「航空券課税」「葬式税」新設だろ?
軽減税率も廃止、または最低税率10%への引き上げ(事実上廃止w)るのが見え見えだよ
麻生w