15/06/13 00:11:55.22 rEDA5kGc0.net
片開き4ドア健在なんだw
72:名無しさん@1周年
15/06/13 00:16:36.73 8pnl+u1+O.net
>>42
車内で岸壁の母を歌うチエちゃん
73:名無しさん@1周年
15/06/13 00:18:57.43 Ys8U8QH90.net
>>32
うーん…ちょっと灰色寄りすぎるかな?
74:名無しさん@1周年
15/06/13 00:22:58.81 KxpdKUQfO.net
>>64
関東の小田急がやったから出来るだろう。祖師谷大蔵から喜多見間。この勾配より凄いのを、梅ヶ丘から代々木上原間で現在進行中。ロマンスカー最前席や、運転台後ろかぶりつきで見ると、でかいジェットコースターだ。
75:名無しさん@1周年
15/06/13 00:30:11.64 ZXXnvtFY0.net
>>70
昔高野山観光した時に南海で帰ったけど
橋本始発の急行に乗り換えて爆睡して起きたら新今宮
あいりんセンターを見て一気に俗世に戻ってきたなと実感させられたw
76:名無しさん@1周年
15/06/13 00:30:57.04 pN5Reb4U0.net
>>1
こっちの色の方がいいね。
通常版が悪すぎるってことだけど。
77:名無しさん@1周年
15/06/13 00:32:37.91 ZXXnvtFY0.net
>>71
高野線にはステンレス片開き4ドアという超珍品が…
しかも50年モノで全車両健在w
こっちの塩害ボロボロ鋼製車を廃車して行くことで
予備部品を確保しているんだとか
78:名無しさん@1周年
15/06/13 00:40:38.81 MoKaaDZf0.net
>>74
金が無い。以上。
79:名無しさん@1周年
15/06/13 00:45:50.38 zOzsSyCS0.net
>>69
伝統じゃねーもん
元々戦前から採用していたのはこういう色→URLリンク(upload.wikimedia.org)
このツートンカラーは1960年くらいから出てきた、だから実質活躍期間は35年くらい
ちなみにこの古めかしい電車は今でも子会社の阪堺で走っている
80:名無しさん@1周年
15/06/13 00:47:06.30 qND+vxhx0.net
>>1
写真の7037F、調べたら1967年製造だって。今年で49年目。
あと前照灯を点けてないのがいかにも関西私鉄らしい。
81:名無しさん@1周年
15/06/13 00:47:29.47 K/yvC07f0.net
昔の京阪だな。(沿線住民)
82:名無しさん@1周年
15/06/13 01:10:50.05 mdCwwLcs0.net
懐かしくて泣きそう
83:名無しさん@1周年
15/06/13 01:43:24.86 XPloqXig0.net
10000系は来年3月まで、7000系は今年9月まで1両限定で目にすることができる。
はぁ?1両?
84:名無しさん@1周年
15/06/13 01:47:51.03 uspXcDD20.net
和歌山市から水軒まで、この色の一両編成の電車が走ってたなあ。
家の前を通ってた電車なんで、めちゃ懐かしい。
85:名無しさん@1周年
15/06/13 01:48:34.45 D4cCauaA0.net
みーなみのー うみをはしってるー
86:名無しさん@1周年
15/06/13 01:52:53.26 XsoUBqLU0.net
元のグリーンカラーに戻してほしいな。
ついでに、 きのくに号 も復活させてほしい。
87:名無しさん@1周年
15/06/13 01:53:08.55 mr98abLf0.net
>>85
知らんw
88:名無しさん@1周年
15/06/13 01:53:58.22 mr98abLf0.net
やっぱり南海はグリーンだな
89:名無しさん@1周年
15/06/13 01:58:36.70 h4DtugEE0.net
>>86
確かに。きのくに号も憧れだったなあ。
90:名無しさん@1周年
15/06/13 02:14:02.73 YJVDTUPc0.net
痛電車ラッピングも頼む
91:名無しさん@1周年
15/06/13 04:46:53.99 tJ10WsF10.net
南海といえば緑の電車と羽車ソース