15/06/12 10:29:12.49 *.net BE:287993214-PLT(14012)
sssp://img.2ch.sc/ico/u_hoshi.gif
■麻生太郎・副総理
我々は自信をもってこの平和安全の法案をやらなきゃいかん。60年安保をやったときから今日まで基本は変わっていない。抑止力が必要だと保守は考える。国を守る。家族を守る。そのためには抑止力は絶対に必要だ。
それに対して抑止力があると逆に危ないと。攻められると。簡単に言えば流れは二つだ。その答えは抑止力があったほうが安全ということは、この50年間で証明は終わっている。
抑止力があるから危ないのではなく、危なくないようにするために抑止力はいるんだという話だ。
普通にしてもらえばだいたい分かる話だと思うが、やれ憲法がどうとかわけのわからん話にとられているから、話がどんどんどんどんおかしな方向になるのは甚だ残念だとは思う。(派閥の会合のあいさつで)
URLリンク(www.asahi.com)
2:名無しさん@1周年
15/06/12 10:30:27.16 lCfUoEc00.net
バカがとどめを刺す!w
3:名無しさん@1周年
15/06/12 10:30:31.38 D/zJpmm90.net
【護憲派】の学者や議員たちへの要望・質問。
1) 憲法違反が許せないというのなら、学者たちは「私学助成金」を返却せよ!
2) 憲法違反が許せないというのなら、「一票の格差」で違憲状態の国会から議員たちは辞職せよ!
3) 学者や議員たちは長年にわたって「自衛隊は違憲」としてきたのに、いつから変節したのか?
4:名無しさん@1周年
15/06/12 10:30:45.27 AG0vckh90.net
お前がアホだからだ
5:名無しさん@1周年
15/06/12 10:31:46.95 vs8UYV4d0.net
人治国家に!
東アジアはこうでなくてはいかんな
6:名無しさん@1周年
15/06/12 10:31:54.73 t26D/B110.net
違憲だと何か悪いのか?と言ってるように聞こえる。
7:名無しさん@1周年
15/06/12 10:32:26.43 mxHY5Uji0.net
さすがお前らの麻生閣下
8:名無しさん@1周年
15/06/12 10:32:44.29 leyFL2Lb0.net
>>3
自民党が最大の護憲派
9:名無しさん@1周年
15/06/12 10:33:06.82 ukSyeff00.net
まずは自民党暴走の抑止力が必要そうだな。
>>3
自民も憲法違反はダメだと言ってる。その上で自分の
政策を正当化してるんで。ちょっと斜めすぎない?
10:名無しさん@1周年
15/06/12 10:33:13.42 GEFrBR5V0.net
抑止力あっての平和というところは賛同できるが、だからと言って法治国家で憲法違反はあかんよな
11:名無しさん@1周年
15/06/12 10:33:13.78 kMlhKtY10.net
憲法無視の閣僚がまた一人。
まるで真打ち登場だなw
12:名無しさん@1周年
15/06/12 10:33:33.01 EHJCUnqn0.net
>>6
国民の命よりも大切な9条だもんなwwww
13:名無しさん@1周年
15/06/12 10:33:33.89 XeuIFlR+0.net
こんなバカが総理大臣だったんだな
14:名無しさん@1周年
15/06/12 10:33:54.77 5I7xC7yk0.net
そうよね
必要かどうか
その中身が適正か改善点はないか?
ちゃんとした議論をして欲しい
その上で不都合な憲法・法律があるなら
必要な新たな法律のために憲法を改正することも視野に入れて
日本の安全について真剣に討論して欲しい、
野党の行ってきた反対のための違憲話にはうんざりする
15:名無しさん@1周年
15/06/12 10:34:10.30 LZoapJOB0.net
ナチスに学べば良いんですね。
16:名無しさん@1周年
15/06/12 10:34:12.49 KbPg0/tbO.net
おめえら左団扇で増税してんじゃねーかよ
しかも税金の種類も増やして何様なんだよ
パソナ仁風林やらシティホテルのバーで毎日飲んでて何吐かしてんだ!?
17:名無しさん@1周年
15/06/12 10:34:57.69 70YF7f6i0.net
>>13
あの頃は、みんなで総理大臣を馬鹿にしてて
それはそれで面白かったけどなw
18:名無しさん@1周年
15/06/12 10:35:10.58 kMlhKtY10.net
まったく安倍内閣というのはオールスターキャストだな。
19:名無しさん@1周年
15/06/12 10:35:38.91 KbPg0/tbO.net
>>3 論点ずらすな
20:名無しさん@1周年
15/06/12 10:35:47.37 0jGkcAwv0.net
{ヽ ,,,,,, __,ノ}
ヽ. Vノ巛( ,ノ .
レ彡ノ川 | ヽミミ 、 眺望 トホホ作
. {=、 `' ィ=、|リリ川ヾ 国やぶれて九条残り
ゝ' `ィ 川川川リヾ 国会能天気にして領土領民を忘れる
| } 川 憲法論争は果てしなく続き魑魅魍魎は政局を企む
| } : ノ| 川川リ 竹島やサンゴは盗まれ北方領土は未だ返らず
∥ | / // リリリリリリリ 憲法前文諸国民の信義を頼みにしてたら国盗られました
21:名無しさん@1周年
15/06/12 10:35:58.85 NMR+1f880.net
これに関しては正論だと思うけどw
バカとか言ってるヤツは無防備マン様ですかw
あーこわ
22:名無しさん@1周年
15/06/12 10:36:08.59 4BMqFFB30.net
「やれ唇がどうとかわけのわからん話にとられているから、唇の端がどんどんどんどんおかしな方向になる」
23:名無しさん@1周年
15/06/12 10:36:12.56 deW4a6Bo0.net
政治家が憲法を訳の分からん話って言うか?普通…。
そっちの方が訳が分からんわ。
24:名無しさん@1周年
15/06/12 10:36:20.87 LUvySJlA0.net
ほんとサヨクはバカだなあ
25:名無しさん@1周年
15/06/12 10:36:22.38 IyYOIYVP0.net
まあこれはこの通り
スローガンだけ語って現状どうなってるか
全く議論しようとしない
呆れるわ
26:名無しさん@1周年
15/06/12 10:36:28.83 zWbGQOWm0.net
考え方としては正しいと思うよ
まず憲法に合うかどうかではなく
日本の安全保障政策として一番適切なのはどのような手段か
でないとおかしい
それで必要あれば憲法改正、法律制定になる
やとうは初めから憲法改正無しという前提だから議論にもならないし
国会で相手しなければいけない政党も変な議論前提でおかしな主張になってしまう
27:名無しさん@1周年
15/06/12 10:36:32.49 FvoyiN3c0.net
「憲法違反がダメ」が、いつの間にか「憲法の改正(解釈変更含む)がダメ」にすり変わってるよな。
必要に応じてその時々に適した憲法に変えることには何の抵抗もない。
その上で憲法を守ればいいだけのこと。
28:名無しさん@1周年
15/06/12 10:36:45.24 6RsDYn2N0.net
くだらねえ議論する暇あるならさっさと憲法改正しろってんだ
29:名無しさん@1周年
15/06/12 10:36:46.64 eNeKaMf30.net
そのレベルか?
ほんとにお前らって…
30:名無しさん@1周年
15/06/12 10:36:46.89 Z/8ZzJZO0.net
さすが、ナチスが手本!
31:名無しさん@1周年
15/06/12 10:36:55.95 xXlsKPFz0.net
トンネルはあんまり好きじゃないけど
9条中毒は発見次第 撃ち殺していいよ
こいつらと鮮人が居なくなれば日本は安全だから
32:名無しさん@1周年
15/06/12 10:37:07.96 Ol53bcd20.net
クソ憲法をありがたがってる方がどうかしてる
33:名無しさん@1周年
15/06/12 10:37:16.11 9RYFxfK+0.net
麻生さんは頭が良い。
言ってることはそのとおりだと思う。
火事の時に消防車が道交法で通れないって感じ?
国民は火事という認識が足りない。
34:名無しさん@1周年
15/06/12 10:37:19.38 OKtOQKbm0.net
副総理がこれとか怖すぎんだろ…
35:名無しさん@1周年
15/06/12 10:37:22.66 KbPg0/tbO.net
>>21 おまえ自衛隊入って行っこいよ
36:名無しさん@1周年
15/06/12 10:37:28.85 XhEdyIyB0.net
麻生さんはやっぱ本質が分かってるな
37:名無しさん@1周年
15/06/12 10:37:34.30 1a+Jpx+F0.net
ワロタ
意に沿わない憲法をわけのわからん話扱いとか、いろいろ酷いなw
なにげに、安保法関連の一連の発言の中で、一番酷いんじゃね?
38:名無しさん@1周年
15/06/12 10:37:41.45 jsW+3cYc0.net
安保以外でもやりたい放題だからな、
やっぱりネジレ国会とかの方が
国民にとってはいいような気がするな
やる気がある国会より何もしない国会の方がいいわ
39:名無しさん@1周年
15/06/12 10:37:43.31 7RsHT9Cm0.net
憲法守って死ぬわけにも行かんからなぁ
所詮、法律なんて国の権力者が作るもの
副総理が権力者じゃないというなら話は別だが
40:名無しさん@1周年
15/06/12 10:37:53.00 Z46+vi8R0.net
麻生はただのサラリーマン政治家。コロコロ変わる。
41:名無しさん@1周年
15/06/12 10:38:02.05 ukSyeff00.net
>この50年間で証明は終わっている。
その論法なら、9条プラス個別的自衛権でどうにかなることが
この50年で証明されたんじゃね?
42:名無しさん@1周年
15/06/12 10:38:16.29 xYvNpKEk0.net
抑止力があって、攻められた国ってどこよw
43:名無しさん@1周年
15/06/12 10:38:23.50 YtCRW/g60.net
>>26
与党も真正面から改正に踏み込めばいいのに
解釈でどうにかしようと姑息なことするから
違憲だって足元すくわれてるんだろ
44:名無しさん@1周年
15/06/12 10:38:24.36 AEJ40dgr0.net
麻生「次は第二次麻生政権だな!はよ死ね安倍」
45:名無しさん@1周年
15/06/12 10:38:34.78 OMiLxNDz0.net
もはや人治主義の支那チョンと変わらんな
一旦自民党は党内の保守の皮被った精神的支那チョンを追放すべき
46:名無しさん@1周年
15/06/12 10:39:17.62 xYvNpKEk0.net
まあ日米安保という抑止力があったからな
47:名無しさん@1周年
15/06/12 10:39:21.60 zWbGQOWm0.net
>>43
野党が憲法改正もふくんだ議論に全く応じないんだから
仕組み的にどうしようもないだろw
48:名無しさん@1周年
15/06/12 10:39:42.73 N3DXEUPq0.net
法案の作成過程で憲法との整合性を考えるのは当たりまえじゃないか?
49:名無しさん@1周年
15/06/12 10:39:42.97 xVVyx0t50.net
お前の頭だろ
50:名無しさん@1周年
15/06/12 10:40:07.08 EMwTXW6wO.net
批判してるバカは家の鍵をつけず空き巣や強盗が入っても通報せず暴行されても抵抗しないのか?平和主義者ほど嫁や子供を殴り火焔瓶や爆弾で他人を殺傷してるじゃねーか。
51:名無しさん@13周年
15/06/12 10:43:59.37 GkwGcsBLJ
>>21
麻生「憲法なんかどうでもいい、好き勝手やらせろ」
どこが正論なんだよ、頭おかしいんじゃないの?
52:名無しさん@1周年
15/06/12 10:40:23.91 gxB88McF0.net
頭悪そうだなあ
53:名無しさん@1周年
15/06/12 10:40:27.57 7RsHT9Cm0.net
>>44
麻生は今のマスコミが大手をふるう日本では
総理に向いてないと体で覚えただろう
じゃなきゃ安倍を総理に据えないで自分が前に出る
安倍が総理でスガと麻生が支えるのがベストだと
みんな思ってるのでは?
54:名無しさん@1周年
15/06/12 10:40:56.52 aXJlVz2z0.net
>>24
お前が一番バカなんだよw
55:名無しさん@1周年
15/06/12 10:41:03.33 eW2xiW6Z0.net
憲法なんて関係ないって言ってるように聞こえるんだが
さすがにアホ過ぎるだろw
56:名無しさん@1周年
15/06/12 10:41:07.01 Q38hZyHj0.net
ホント野党は違憲だなんだともっともらしいこと言って政局のためのツールにしかしてないからな
今回の改正で違憲だなんて言うならそもそも自衛隊を解散しろと言えよ
57:名無しさん@1周年
15/06/12 10:41:08.46 FYwn+t3+0.net
日本は立憲国だと言うのを辞めれば済む話。
事実上の人治国家、日本
58:名無しさん@1周年
15/06/12 10:41:08.71 W2AhL9p60.net
アホ過ぎる
民主党よりはマシと思って支持してきたけどいよいよ見切りを付ける時が来たようだ
59:名無しさん@1周年
15/06/12 10:41:09.92 kMlhKtY10.net
まったく期待を裏切らない人だよ。
ここのところ安倍や菅や中谷らばかり目立ってて麻生がいなくてもの足りないとおもってたらこれだよw
60:名無しさん@1周年
15/06/12 10:41:29.82 E2UWfWKB0.net
憲法を変えずに事実上無効化する法律を作って独裁に
ナチスの手法を使え言った張本人が麻生
61:名無しさん@1周年
15/06/12 10:41:43.17 KbPg0/tbO.net
閣議決定ばかりと数で上回るから採決ありきの国会じゃあ問答無用の質疑になる。
これはただの独裁中共と変わらんわ
62:名無しさん@1周年
15/06/12 10:41:53.66 EHJCUnqn0.net
ジャップはノーガード戦法でフルボッコになれって?
63:名無しさん@1周年
15/06/12 10:42:07.58 UY7Yg8g60.net
正論
表現規制も同じ論理
自民党と統一教会と創価学会が絶対正義
64:名無しさん@1周年
15/06/12 10:42:13.22 fn9abINx0.net
>>33
全然違う
擁護したいならもっと勉強しろ
65:名無しさん@1周年
15/06/12 10:42:18.01 JBIiJuYf0.net
ネトウヨって日本が中国以下の人治国家と少しは自覚した方がいいよw
66:名無しさん@1周年
15/06/12 10:42:24.12 /cjC0leG0.net
麻生さんよ~国を守る。家族を守るとか、軽々しくそんなこと言えるな?
↓これやってきた一人なのに
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
歴代総理大臣が違法賭博パチンコ放置そして国民から金を巻上げ間接的に見殺し
不幸にもし、他国に核、麻薬の開発資金協力しながら拉致問題解決する振りをしてきた
(今現在も進行中)
バカバカしいだろ?お前らこいつらが言ってる戯言wばれてるのに平気な顔してるじゃん。どいつもこいつも
不正選挙で当選してくせに
67:名無しさん@1周年
15/06/12 10:42:25.69 k5wt2UCf0.net
まあ麻生さんはこんなもんだよ
ぶれないなぁ
68:名無しさん@1周年
15/06/12 10:42:28.48 1+1/6GCW0.net
60年安保の頃から変わってないなら
変える必要ないだろ
69:名無しさん@1周年
15/06/12 10:42:46.96 QFka+JWg0.net
そもそも安全保障が先なのに,憲法を先にしている凶人の群れが邪魔
アメリカの安全保障に守られてきたことを直視もせず,中国の尖閣侵略行動も問題にせず
70:名無しさん@1周年
15/06/12 10:42:56.46 KbPg0/tbO.net
>>50 おまえの頭の中には仙台味噌かなんかしか入ってねえな
71:名無しさん@1周年
15/06/12 10:42:57.83 3QTU6GVn0.net
裁判みたく,法律論議はじめるときまって論点がずれていくんだよなぁ
72:名無しさん@1周年
15/06/12 10:43:01.85 zWbGQOWm0.net
>>48
本来的にはそれが全くもって正しい
整合性を保つのには憲法と他の法律両方とも状況に合わせて変化させるのが一番良いけど
憲法は全く変更することはできず、法律を現実に併せて制定となるとどうしても無理ができる
野党憲法改正は絶対不可で、憲法改正待っている間に侵攻されお手上げって訳にもいかない
73:名無しさん@1周年
15/06/12 10:43:03.92 4rJOQa+R0.net
曲口麻生の徒
74:名無しさん@1周年
15/06/12 10:43:05.90 7RsHT9Cm0.net
>>60
言わないでやったら独裁者になれるが
言うだけでやらないで叩かれるのが麻生という人w
75:名無しさん@1周年
15/06/12 10:43:27.42 mu+zyH/Y0.net
>>55
と捉えるひとがいそうだなとは思ったが、
よく読めばそうでないことは分かるよ
76:名無しさん@1周年
15/06/12 10:43:32.81 HnfyxQ6p0.net
でもまあ、今の内閣には
ホントの意味で馬鹿な政治家って居ないよな
”強行” ってもっと突き抜けてなきゃいかんのだけど、安倍ちゃん含めみんな無理してる
麻生さんはまだ素の部分あるので突き抜け感あるけど
理屈を議論する間も空気も作らせない強力な馬鹿(通称:純一郎) みたいなのがやってこそ
「強行」が生きるんだが、どうも今は押しが足りない。
77:名無しさん@1周年
15/06/12 10:43:38.18 6RsDYn2N0.net
>>47
自民党が憲法改正しましょうと呼びかけたことは一度もないぞ
78:名無しさん@1周年
15/06/12 10:43:41.48 zkT0b6pI0.net
>憲法がどうとか訳の分からん
政治家の発言じゃないだろ
海外派兵が確実に違憲なのはみんな理解しているぞ
で、毎回憲法を無視して海外派兵をしましょうってのが安保法案なんだから分かりやすいね
憲法を無視して事を成すなんて海外からみたらファシズム国家だからな
どの国家も憲法がそぐわないのなら憲法改正の発議をして審議の後に改正している
79:名無しさん@1周年
15/06/12 10:43:43.74 Vbe9KdODO.net
自警団しか軍備をもたぬ豊かなカルタゴが史上最高の知将ハンニバルの知略の限りを尽くしても最後はローマにどうされたか。
カルタゴの商業慣行も文化もすべて消滅して完全に消え去ってるじゃねーか。何が残ったか。
武人であるがゆえに忌まれたハンニバルの名前以外すべて歴史からも痕跡からも消え去ってるじゃねーか。
お前ら何千年遅れた話してんのよ。麻生さんは卑近な50年の話をしてるけど、その20倍は腹に服んでんだぜ。
80:名無しさん@1周年
15/06/12 10:43:51.18 v6MUx2bg0.net
おじいちゃんは東大の教授が反対しても押し通したからな
81:名無しさん@1周年
15/06/12 10:43:59.75 of3prbyJ0.net
今回の件が憲法違反だというなら裁判所できっちり判断してもらえ
何の権限も無い学者や議員ごときがワイワイ言っても話が進まない
違憲なら違憲でいいから憲法改正してすっきりさせろ
82:名無しさん@1周年
15/06/12 10:44:01.38 uR6lkXDV0.net
アメリカさんがつくった
憲法を大事にしている
日本がどうかしている
83:名無しさん@1周年
15/06/12 10:44:01.67 2rwwUJjK0.net
日本は元々からして、母子家庭の母親の犯罪なら5割引きみたいな、法律じゃなく
温情が基本で司法でさえそうなんだし、もう憲法なんてどうでもいいよ…
ただ、幾らなんでも無理があるので、安保法制の数年以内でいいから憲法変えれば?
矛盾した期間があるのは仕方がない。
憲法守るだけの狂った左派は絶滅寸前だし、できるっしょ。
最後のあがきで本当に狂ってなんかやらかすかもだけど。
84:名無しさん@1周年
15/06/12 10:44:03.62 DdAJWZcW0.net
麻生さん好きなんだけど、こういう「それを言っちゃあおしまいよ」的な発言はどうにかならんかね。
憲法との整合性なんかどうでもいいって言ってるみたいで、それはさすがに違うだろ。
詭弁みたいな解釈論でなんでもありにするのはかえって危険だと思うし、
現実的な観点で議論して憲法から見直して欲しいと思う。
85:名無しさん@1周年
15/06/12 10:44:14.00 68CWWmc90.net
憲法解釈論を延々としつづけてる間に、国が滅びたらどうすんだよ。位の意味だろ。
86:名無しさん@1周年
15/06/12 10:44:22.55 ULVc89jC0.net
さすが漢字も読めないアホ。
だったら、正々堂々と憲法改正してみろよ!
そしたら誰も文句いわね~よ。
それもできないくせに、アホ丸出しだぞ。
87:名無しさん@1周年
15/06/12 10:44:28.89 im3ktZa20.net
自民党の侵略始まったな。
88:名無しさん@1周年
15/06/12 10:44:37.92 8yRK8vUr0.net
本質を見ないとな
89:名無しさん@1周年
15/06/12 10:44:41.02 bQmfaeM40.net
>>6
違憲じゃないよ。何言ってんの
90:名無しさん@1周年
15/06/12 10:44:41.84 H+UzbkEs0.net
日本はこんなバカな人が総理と副総理をやってる事案について・・・
91:名無しさん@1周年
15/06/12 10:44:42.69 ukSyeff00.net
>>50
そういうのは個別的自衛権でいいのだ。集団的自衛権は、
地球の裏側の友達が本人判断で「俺は今超ピンチ」と言ったら、
自衛隊が肉弾戦しに出かけることを現実的に「断れない」
外交的状況を作り出すのだから、反日的なのだ。
92:名無しさん@1周年
15/06/12 10:44:49.75 JtY9OLen0.net
改憲されたら困るのは一から勉強し直さなければ為らない、
司法書士、弁護士だろう。
国家としては、改憲部分についてのフォローを有資格者に
無償で手厚く提供する事を保証する事で、OKじゃないか。
93:名無しさん@1周年
15/06/12 10:44:57.76 3qe1lrjK0.net
だめだよ、どんどんどんどん 腰が動いちゃうよ~。
94:名無しさん@1周年
15/06/12 10:45:03.13 8k/5Ghnx0.net
>>41
周りの状況が同じだったらな
ロシアは力でクリミアを併合
中国船は公船をガンガンと尖閣に送り続けてる
南シナ海で力による現状変更をしかけている
頼りのアメリカは弱腰
95:名無しさん@1周年
15/06/12 10:45:05.37 jTgZggOT0.net
憲法9条が国民の生命、財産を守ります。無防備が大切です。
憲法9条を世界遺産に登録しよう。 反日左翼のクソ思想
憲法九条より生存権(危機管理)が優先されます。最高裁判例から
侵略国中国から尖閣諸島を守るにはオスプレイと日米同盟強化が大切です。
中国の挑発は段階的にエスカレートする。南沙諸島では死者が出ている。
アメリカの後ろ盾がないと、侵略国中国は「一寸チョッカイを出して診るか」と思うさ。
フィリピンが基地反対で駐留米軍を追い出した後、すぐ中国に4島を盗られた。
世界一幸福な国ブータンは国防軍不備のため国土の18%を侵略国中国に盗られた。
侵略国中国に侵略されたチベットは国際司法裁判所に提訴。しかし、パンダのいる
小さな山国を米国、ヨーロッパは血を流して助けはしない。
侵略国中国は常任理事国、国連はチベット人を助けない。現在、チベット民族浄化中。
侵略国中国共産党の工作を受けた共産党、左翼評論家は中国を利する解説を盛んに言う。
侵略国中国との冷戦状態はこの先数十年間続きます。日本人も覚悟が必要です。
中国共産党の工作を受ける朝日新聞、毎日新聞、TBSの偏向反日報道は最悪です。
日本国内のマスコミはお花畑、平和ボケの妄想で凝り固まった憲法9条です。
BPO (放送倫理審査会)は香山リカを使い危機管理意識の無い社会を作ります。
中国に取込まれた民主党最高顧問鳩山、辻元、翁長知事は日本侵略の協力者になる。
96:名無しさん@1周年
15/06/12 10:45:14.03 jpxnRleW0.net
>>55
違うな。憲法は国民の命と財産を守らなければならない
憲法にこだわり過ぎて国が侵略されたら本末転倒と言うこと
国民が中国や北朝鮮の脅威をもっと認識しないとまずいよ
97:名無しさん@1周年
15/06/12 10:45:19.33 msv1XYxy0.net
さすが太郎ちゃん
98:無@0新周年@\(^o^)/
15/06/12 10:45:29.71 NQ5x+LLv0.net
日本の左翼は中国か北朝鮮信望者。
彼ら左翼発言が某暴走国家を助ける
役目を果たすのである。
99:名無しさん@1周年
15/06/12 10:45:34.84 Df7YkaxO0.net
>>72
なぜ集団自衛権みとめないと侵略されんの?
100:名無しさん@1周年
15/06/12 10:45:40.25 7RsHT9Cm0.net
>>76
本当の強行は表に出ない
二三年前にそれを見たはずだな
101:名無しさん@1周年
15/06/12 10:45:43.03 ie8WeUSs0.net
のう、越後屋
ある日気づいたら日本国憲法が全権委任法に変わっていた
誰も気づかないで変わった
ナチスの手口に学んだらどうかね?
ネオナチ太郎
102:名無しさん@1周年
15/06/12 10:45:51.88 zWbGQOWm0.net
>>77
護憲掲げた政党が長年野党で
憲法改正手続きの法整備だけでも反対だったのですがw
103:名無しさん@1周年
15/06/12 10:45:53.32 ntEJheyy0.net
日本人に、憲法はいらないだろ。
まさに、猫に小判、豚に真珠。
104:名無しさん@1周年
15/06/12 10:46:16.76 GEFrBR5V0.net
>>60
確かに憲法を無効化しようとしてるところにナチスと似たような手法を少し感じる
そんなこと言われないためにも憲法改正手続きに尽力すればいいのに
105:名無しさん@1周年
15/06/12 10:46:19.10 EawxJWKm0.net
頭が悪くて漢字が読めないから憲法なんて理解できない
106:名無しさん@1周年
15/06/12 10:46:19.68 CAj86EZR0.net
憲法を改正するにはもう一度戦争をして、また負けて、次の占領軍に書き換えてもらうしかないんだよ
107:名無しさん@1周年
15/06/12 10:46:19.98 mq/SVhdq0.net
民主の揚げ足とりにまともに付き合う必要ないんだよなあ
108:名無しさん@1周年
15/06/12 10:46:27.67 Tgzcq2bg0.net
虚心坦懐に憲法と法を学ぶべき。
自民党案での改憲後は、自民党監修の国語辞典、英和辞典、法律書が出版されるな。
109:名無しさん@1周年
15/06/12 10:46:41.25 JLpI3ZO90.net
町村の次は麻生
110:名無しさん@1周年
15/06/12 10:47:03.74 IlW+Qpnj0.net
>>58
自民党には民主主義も憲法もどうでもいいと
思ってるゴミ議員しかいないのがはっきりしたな
抑止力が必要というなら、国民投票で決めましょう
と言わないといけない
111:名無しさん@1周年
15/06/12 10:47:20.40 zWbGQOWm0.net
>>101
戦時に全権委任は
独だけじゃなくて欧米含めてほぼ全世界の参戦国共通だがw
112:名無しさん@1周年
15/06/12 10:47:24.60 574mGc8q0.net
この人のときのマスメディアの発狂ぶりが忘れられん
休日に墓参りに行って叩かれるのはおかしすぎた
113:名無しさん@1周年
15/06/12 10:47:26.05 t3Nc/Fnu0.net
なんかワロタ
114:名無しさん@1周年
15/06/12 10:47:30.65 7RsHT9Cm0.net
>>84
ぶっちゃけトークが麻生の面白さであって政治家としてダメな所w
その「おとっつあん、それは言わない約束よ」感が憎めないところでもあるが
115:名無しさん@1周年
15/06/12 10:47:30.83 gwKNu+Cf0.net
事実だし、日米安全保障条約と実力部隊の在日米軍と自衛隊が日本に攻め込もうとする敵に対する抑止力だし
最近は無謀にもそれに挑もうとする遅れてきた帝国覇権主義の国があるけども
116:名無しさん@1周年
15/06/12 10:47:47.09 ukSyeff00.net
>>94
は?冷戦下のほうがやばかったよ。調べてみ?
117:名無しさん@1周年
15/06/12 10:47:47.63 8pfDoyLV0.net
憲法の議論とか、麻生さんにはまったく理解できない世界だろうな。
118:名無しさん@1周年
15/06/12 10:47:49.20 BQsJ+D+j0.net
民主共産の戦争妄想がすごすぎて、一般人は引いてる
戦争したがってるのはお前たちだろって気がする
119:名無しさん@1周年
15/06/12 10:47:53.30 Y6ijPyjsO.net
本気でわけわからんなってるんだろうな。麻生だし
120:名無しさん@1周年
15/06/12 10:47:58.62 r+SZLQJI0.net
抑止力があるのに、どんどん危険な状態になってるの、馬鹿なの。
攻撃して弱体化させないから危険度が増すんだろ。
専守防衛の護憲派腐れ左翼が。全く攻撃するって思考が無いからな。
121:名無しさん@1周年
15/06/12 10:48:07.48 4rJOQa+R0.net
まるで現在までの抑止力がなくなってしまうかのような
口ぶりだがアメちゃんに何か言われたのか?
122:名無しさん@1周年
15/06/12 10:48:16.85 N0t8PyRB0.net
>>102
護憲政党は自民党だろ
何十年も9条守って来たんだからな
ドイツは速効で捨てたのに
123:名無しさん@1周年
15/06/12 10:48:21.45 Fo0ZzS22O.net
日本を侵略から守る
出来れば水際で阻止とかでは無く、相手の出鼻を挫く
それで平和が保てる
なんか襲いやすそうな雰囲気は払拭すべき
124:名無しさん@1周年
15/06/12 10:48:33.34 h/PXbeQT0.net
>>1
さすが太郎ちゃん
ぶれない馬鹿さだね
125:名無しさん@1周年
15/06/12 10:48:33.64 DoXOYNMHO.net
>>1
いい加減、憲法と整合を合わせろってことだよ。
憲法が形骸化しているぞ、と
126:名無しさん@1周年
15/06/12 10:48:52.51 5I7xC7yk0.net
周辺諸国は変わってきただろ
127:名無しさん@1周年
15/06/12 10:48:53.05 1+1/6GCW0.net
改憲が党是って岸が決めた話だからな
安倍は自民党も自分のモノだという気分らしい
128:名無しさん@1周年
15/06/12 10:48:56.13 tbSHuSrr0.net
んーと、抑止力と、憲法と、集団的自衛権は別物。
集団的自衛権を行使出来るようになったとしても、抑止力は1mmも増えないと思うけど
129:名無しさん@1周年
15/06/12 10:49:09.77 TatEBdYR0.net
※元首相です
130:名無しさん@1周年
15/06/12 10:49:15.52 EUb68xvX0.net
おい、自民サポども、お前らが支持してる奴らがこんなのだぞ?
131:名無しさん@1周年
15/06/12 10:49:20.45 zWbGQOWm0.net
>>125
形骸化させたくなかったら
状況に合わせて改正させることに応じろればいいんだよ
野党がw
132:名無しさん@1周年
15/06/12 10:49:27.07 coS7RLEy0.net
ナニかって言うとナチスとかヒトラーとかに例えるの人は大抵…
ねぇw
133:名無しさん@1周年
15/06/12 10:49:35.75 CDQVoqbi0.net
>>1
自分たちの作戦と見通しが甘くて拙速だからその結果が出ただけで、別にサヨクや民主のせいでもない。あいつらはネトウヨネトサポ並の無能だから。
134:名無しさん@1周年
15/06/12 10:49:39.48 6RsDYn2N0.net
>>114
講演会とかなら最高だよなw
135:名無しさん@1周年
15/06/12 10:49:42.77 OIhp3dMV0.net
政治の暴走を防ぐために憲法があるから仕方ないね
136:名無しさん@1周年
15/06/12 10:49:43.24 ZKALherV0.net
だからさ・・・・まえにもネイマール憲法の話し出して
バカ左翼さとしてるだろ??
わいわい感情的に騒ぐだけの対立よりも
じっくりと冷静に熟議すべきだって
バカサヨクは理解してなかったの??ねえ??どこまでバカなの??
137:名無しさん@1周年
15/06/12 10:49:45.50 Zls728Y20.net
>>5
ブサヨのせいで安全保障の議論が進まないからなあ
138:名無しさん@1周年
15/06/12 10:49:45.90 +bWKQCN10.net
>>106
中国に占領されるんだぞっ!
139:名無しさん@1周年
15/06/12 10:49:46.15 QkbOHH+Z0.net
コイツ、大丈夫かwwww
ワロタwwwwww
140:名無しさん@1周年
15/06/12 10:49:47.96 6bEcigGl0.net
せやな
麻生はピンポイントで良いこと言うな、悪人顔だから損してるけどw
141:名無しさん@1周年
15/06/12 10:49:48.01 KbPg0/tbO.net
この災害多発の国で自衛隊を他に廻す余裕なんかないだろ。
1200兆の借金どうする気だ?
海外各地に派兵されたら更に増税されるぞ。
国内問題から逃げて外国にいい顔すんのやめろよな
142:名無しさん@1周年
15/06/12 10:49:51.63 kSJxrL+o0.net
スレタイだけ読んで書き込むやつ多いのな。
143:名無しさん@1周年
15/06/12 10:50:07.15 zkT0b6pI0.net
>>85
それならさっさと憲法改正しようぜ
自民党が憲法解釈を捻じ曲げているから事が進まないんだよ
9条を改正して海外派兵を認めれば安保法案なんて必要ないし
派兵先で殉職した自衛隊員全員を「自殺」に書き換える事もなくなる
144:名無しさん@1周年
15/06/12 10:50:09.57 8k/5Ghnx0.net
>>120
抑止力が弱まれば、危険になって当たり前だろ
アメリカの弱体化と中国の台頭が主原因
145:名無しさん@1周年
15/06/12 10:50:15.63 ADUsARPr0.net
政治家が憲法にきつい物言いをするのは一瞬「えっ!?」と思うが
日本は、50回以上も現状に合わせて変えてきたドイツの元同盟国で、現同盟国のアメリカでさえ6回は変えている。
近隣に臨戦態勢の国家があり、そこに侵略された歴史すらあるのに
いちいち軍備一つに否定的な意見が五月鯉の様に出てくる現状が憲法のせいでもあるのだから
やはり政治家よりも現憲法の方がおかしいと言わざるを得ない。
146:名無しさん@1周年
15/06/12 10:50:19.35 SNANEpmM0.net
バカは引っ込め
147:名無しさん@1周年
15/06/12 10:50:20.74 t9t8MTjA0.net
>>33
礒崎も同じこと言ってたけど自民党のネット対策マニュアルに載ってるの?w
148:名無しさん@1周年
15/06/12 10:50:33.98 ZDWYnjTL0.net
10レスまでに書き込んでる奴ってずっとリロードして監視してるのか
それともスレ立て人の自演なのか知らんけど必死やな
149:名無しさん@1周年
15/06/12 10:50:45.12 N0t8PyRB0.net
>>121
アメ公が中国とやりたくないから安倍ちゃんに押し付けようとしてる
150:名無しさん@1周年
15/06/12 10:50:45.21 9BfXTS9R0.net
>>55
おじいちゃん譲り
151:名無しさん@1周年
15/06/12 10:50:58.01 x9pNqZ2/0.net
自衛隊の有無をはっきりさせようってこと?
152:名無しさん@1周年
15/06/12 10:51:00.27 g/qvyJxaO.net
>>1
高度プロフェッショナル保守乙
153:名無しさん@1周年
15/06/12 10:51:00.37 9Pmf10Q20.net
「憲法改正絶対反対!」なんて
言ってるサヨクが「憲法改正で筋を通せ!」とか
ほんとお笑いだよ。
154:名無しさん@1周年
15/06/12 10:51:01.31 lRsY5UNC0.net
自民党 アメリカ人のためにJAPの血が流れるのは仕方がない
155:名無しさん@1周年
15/06/12 10:51:05.75 4ZSciPbx0.net
さっさと改憲すべきって事。
今の政権でやらなきゃ、永久に無理。
156:名無しさん@1周年
15/06/12 10:51:09.56 7RsHT9Cm0.net
>>134
副総理の任期終わったらハマコー路線で
テレビで言いたいこと言って欲しい政治家の一人
157:名無しさん@1周年
15/06/12 10:51:12.31 ie8WeUSs0.net
のう、越後屋
抑止力があるから危ないのではなく、危なくないようにするために抑止力はいるんだという話だ。
やれ憲法がどうとかわけのわからん話にとられているから、話がどんどんどんどんおかしな方向になる
ナチスの手口に学んだらどうかね?
158:名無しさん@1周年
15/06/12 10:51:20.25 18QYhavq0.net
さっさと改憲したらいい
159:名無しさん@1周年
15/06/12 10:51:22.33 jI2iDuyjO.net
そうなると安全のために銃器で武装しても抑止力だからという理由で無罪方面ということになるわけか
160:名無しさん@1周年
15/06/12 10:51:25.27 k5wt2UCf0.net
誤魔化そうとしてグダグダ言って醜態をさらしてる他の連中よりは
ストレートな物言いで好感が持てるわ
161:名無しさん@1周年
15/06/12 10:51:32.53 leDx1N3gO.net
アホウは黙ってろや
162:名無しさん@1周年
15/06/12 10:51:33.23 ZIYZNe010.net
立憲主義の否定かよ
163:名無しさん@1周年
15/06/12 10:51:55.72 1+1/6GCW0.net
>ナニかって言うとナチスとかヒトラーとかに例えるの人は大抵…
都合の悪い話は「そんなひどいことは何度も起きやしないよ」とお札扱い
原発事故に対する態度も同様
安倍や取り巻きの歴史に学ぶってのはそんなレベル
164:名無しさん@1周年
15/06/12 10:52:22.77 GEFrBR5V0.net
まあ改憲は現実難しいのかもしれないね
次世代や維新が衰退したんだから特に
165:名無しさん@1周年
15/06/12 10:52:26.41 C/uhMHQD0.net
麻生さんはあんまり喋らない方が良いなぁ・・・。
賛成派にとっても迷惑。
166:名無しさん@1周年
15/06/12 10:52:30.72 KbPg0/tbO.net
>>120 おまえ経済観念ゼロだ
167:名無しさん@1周年
15/06/12 10:52:31.99 oC2Dqkw20.net
麻生帝国のシスはぶれない
168:名無しさん@1周年
15/06/12 10:52:36.63 ukSyeff00.net
>>145
うん、だから憲法を変えればよいのだよ。
そして麻生は憲法がどうとかはどうでもいいと言っているから、
君の話もどうでもいいのさ。
169:名無しさん@1周年
15/06/12 10:52:54.33 zoQ2ySuE0.net
こんな論争、憲法9条を削除すれば解決するではないか。
170:名無しさん@1周年
15/06/12 10:53:02.90 xdjtaQGB0.net
>>1
そらそうよ
171:名無しさん@1周年
15/06/12 10:53:03.54 TROrZ7sV0.net
はよ憲法改正したらええよ
172:名無しさん@1周年
15/06/12 10:53:05.20 N0t8PyRB0.net
野党ガーばっかで改憲の議論すらしたくない自民党
本当にヤバイなら野党批判に繋げられる最高の機会なのに
173:名無しさん@1周年
15/06/12 10:53:16.50 1AOKa+UOO.net
個別だろうが集団だろうが自衛権は自衛権だ。
敵国に先制攻撃をしようが奇襲攻撃、騙し討ちをしようが
ガタガタ抜かすな!
要は相手を打ち負かして勝てばいいのだ。
憲法で敵を撃退できるか!
ってことでつね。
正義は我に有りだから何でもありでつよね。
日本が太平洋戦争で学んだことの根本はそういうことでいいでつか?
174:名無しさん@1周年
15/06/12 10:53:40.98 SSfAlM520.net
麻生はまとも。
キチガイ左翼の妄想には現実で反論しよう。
175:名無しさん@1周年
15/06/12 10:53:48.69 v+2siZ2+0.net
参考にならんと思うが
URLリンク(girlschannel.net)
176:名無しさん@1周年
15/06/12 10:53:50.67 5Ye2trlF0.net
自民はなぜ今この時期に憲法解釈をしないといけない差し迫った理由があるのかを
国民にきちんと説明しないとダメだろう。
尖閣なら個別自衛権で済むわけだし、憲法解釈を変更する必要なんてない。
そもそも本当に「日本国の防衛」が第一ならば、自前の兵器をさっさとそろえれば
言い訳で。それすらやらずに(やれずに)、海外派兵の道を最優先するなら
「誰のための自衛隊なのか」って思ってしまう。
177:名無しさん@1周年
15/06/12 10:53:52.02 jpxnRleW0.net
>>165
タイトルにつられないで記事の全文を読めば麻生さんは
まっとうなこと言ってるのが分かるよ
178:名無しさん@1周年
15/06/12 10:54:02.44 RWar44HG0.net
単に詭弁を弄して時間稼ぎしたいだけだからな
問題あるなら憲法改正すればいいだけ。まずはどういうことをやるのかっていう方向性が大事だろ
179:名無しさん@1周年
15/06/12 10:54:07.86 tbSHuSrr0.net
自民党の人って改憲否定の事ばかり言ってるよね。
180:名無しさん@1周年
15/06/12 10:54:14.21 gwKNu+Cf0.net
>>120
それは軍拡でもう行けると勝てると勘違いしてるあの国が全ての元凶であって、負けそうになったら世界を道連れにしてやる意志がないと
ああも強気には出れない、つまり第3次世界大戦の引き金引くのは間違いなくあの国、ロシアはどっちに付くか土壇場まで解らない
プーチンは狡猾な上に強か
181:名無しさん@1周年
15/06/12 10:54:15.62 PlTnlhSj0.net
憲法無視して政府が突き進んでいいなら、集団的自衛権は合憲とする憲法解釈も憲法改正も必要なくね?
182:名無しさん@1周年
15/06/12 10:54:20.36 f0zJp+Zx0.net
さすが俺達の麻生ニキ!
俺達の言えないことを平然と言ってのける!
そこにシビれる憧れるゥ!
もっと言ったれ麻生ちゃーん!
183:名無しさん@1周年
15/06/12 10:54:43.66 lRsY5UNC0.net
憲法改正も出来ない違法政治家
184:名無しさん@1周年
15/06/12 10:54:49.84 YII2E1oF0.net
ブサヨが吠えてるがしかし世論は麻生に賛成なのであったwwww
185:名無しさん@1周年
15/06/12 10:55:00.28 yWznZnGU0.net
いよいよ自由民主主義人民共和国の建国まで秒読み段階に入ったな
186:名無しさん@1周年
15/06/12 10:55:01.06 s4Ys5spc0.net
マスメディアはもう中共(アカ)と在日に乗っ取られてるから
やれ人権や憲法や差別やらを傘に工作報道で日本が弱体化するように誘導されてるんだよ
187:名無しさん@1周年
15/06/12 10:55:13.63 1+1/6GCW0.net
>>169
安倍の脳内では削除済みらしい
188:名無しさん@1周年
15/06/12 10:55:20.20 v3RHmBxD0.net
えーとw
さすがに擁護できんwwwwwwwwwwwww
189:名無しさん@1周年
15/06/12 10:55:27.14 d8GIhlDI0.net
お馬鹿内閣wwwwwwwwwww
190:名無しさん@1周年
15/06/12 10:55:28.45 /IHkgYXs0.net
国民の生命・財産を、他国から守るのは国家でしかありえない。国家から国民の生命・財産を守るのは憲法。
今、日本国民の生命・財産に対する危機は、どちらに由来したものが大きいか?他国でしょ?
なら、他国から国民を守るのは国家でしかありえない。
あたかも憲法で他国からも国民を守れるかのような議論がバカなおサヨクの中でなされているから訳の分からん話になる。
191:名無しさん@1周年
15/06/12 10:55:34.28 3gmXx5s+0.net
自信があるなら、憲法変えろって。
本当は自信がないのだから、やらないだけじゃねーかw
192:名無しさん@1周年
15/06/12 10:55:38.66 WAXZlRvz0.net
本質はアメリカとの共同防衛能力の向上と遠征能力があることを中国に誇示することだからね
193:名無しさん@1周年
15/06/12 10:55:38.85 VP+FWv9i0.net
戦後70年。日本の政治家はバカのままだったw
194:名無しさん@1周年
15/06/12 10:55:43.69 L/aAkU0q0.net
憲法に拘泥してる人間は宗教の原理主義者と本質は一緒
そのうち憲法神のために聖戦を始める
195:名無しさん@1周年
15/06/12 10:55:45.80 OqOvV1Y80.net
この人らしい物言いだねえ
安保法制の問題点は憲法がどうとか
じゃないんだな
自衛隊の活動がむしろ制約される
ことが理解されていない
軍事費削減のアメリカ側は、負担を
自衛隊に引継ぎたい
当然軍事行動にも加わる
憲法改正が本筋だが抵抗が強い
だから迂回法制を作ったということ
迂回するうえで、創価学会は
国会の事前承認など多数の枠をはめた
憲法改正を口にせず、国民のアレルギー
を刺激せず逃げ切ろうとした安倍が
つまづいた、さてどうなることやら
196:名無しさん@1周年
15/06/12 10:55:46.85 6r/ztav00.net
引退するまでに「だって敗戦国なんだもん、仕方ないだろ?」くらい言って欲しいもんだ。
197:名無しさん@1周年
15/06/12 10:55:55.57 fJ812NeW0.net
小西洋之が↓
198:名無しさん@1周年
15/06/12 10:56:01.42 VzCJ3DCv0.net
どんどん沸くネトサポがわかりやすくて
ワロタ
199:名無しさん@1周年
15/06/12 10:56:01.92 zkT0b6pI0.net
>>145
現憲法より日本の政治家がおかしいんだぜ
改憲のハードルは諸外国と比べても平均、条件が同じ韓国ですら憲法を変えている
日本はあまりにもアメリカの属国すぎて目をつけられるのがイヤだから
どの政治家も憲法改正には動かない
サヨクが反対しているとかじゃなくてアメリカ様が怖すぎて動けないんだよ
日本の場合、憲法改正の話が出るとしたら始めから終わりまでアメリカ主導によるもの
TPPとセットで出てきた96条改正案がいい例だ
200:名無しさん@1周年
15/06/12 10:56:09.60 ux4/ljxv0.net
自民党が最大の護憲派勢力だろ。
民主政権は日米同盟破棄寸前まで日米関係を悪化させたしな。
201:名無しさん@1周年
15/06/12 10:56:19.38 Tf0lm5mx0.net
阿呆太郎が出てきたら終わり
202:名無しさん@1周年
15/06/12 10:56:27.72 ySR/twsq0.net
法治国家でこの発言
自民チョンは何でも許されると思い上がり過ぎ
203:名無しさん@1周年
15/06/12 10:56:28.37 UOfru8HL0.net
憲法学者は出しゃばりすぎ
法案に文句付けるならちゃんと政治活動して政治家になってからやれ
204:名無しさん@1周年
15/06/12 10:56:38.08 N0t8PyRB0.net
今が憲法改正最大のチャンスなのに逃げ回る自民党
議論しないことすら野党せいにするネトサポ
205:名無しさん@1周年
15/06/12 10:56:42.03 coS7RLEy0.net
>安倍や取り巻きの歴史に学ぶってのはそんなレベル
ナニが良くてナニが悪いかも明確にせず、レッテル貼って騒ぐだけ
関係ない原発の話も持ちだして代案も出さずに言いたい放題。
まぁそういう国だもんね。あっちは。 こっち見ないでほしいよね。
206:名無しさん@1周年
15/06/12 10:57:05.02 4rJOQa+R0.net
>>176
アメちゃん先遣隊
207:名無しさん@1周年
15/06/12 10:57:10.17 ukSyeff00.net
>>173
美濃部学説を地に足ついた視点で尊重してたら
よかったというのが、太平洋戦争の教訓じゃないの?
208:名無しさん@1周年
15/06/12 10:57:19.48 ie8WeUSs0.net
のう、越後屋
ある日気づいたら全権委任法が世耕され
日本国憲法は無効化していた
ワイマール憲法のように
誰も気づかないで変わった
ナチスの手口に学んだらどうかね?
ネオナチ太郎
209:名無しさん@1周年
15/06/12 10:57:27.47 g/qvyJxaO.net
ゲンより規制!
210:名無しさん@1周年
15/06/12 10:57:28.28 lRsY5UNC0.net
屁理屈一つで戦争に突入できるほど甘くねーよ阿呆
211:名無しさん@1周年
15/06/12 10:57:30.20 DtiWfOnM0.net
とっとと強行採決しろよ
ゴミ野党は反対で対案も出さないんだから
212:名無しさん@1周年
15/06/12 10:57:30.34 7RsHT9Cm0.net
>>173
日本が間違えたのは連合国を敵にしたこと
ただそれだけなのだよ
軍部は彼我戦力差を見誤った
戦争をやるからには敗者になるな
それが普遍の真理
213:名無しさん@1周年
15/06/12 10:57:31.51 qCCPKpmq0.net
さすが正論だな、もう実質的に憲法は便所の花みたいになってたからな。
左翼の妄想のせいで。
それらをきちんと見据えていかんとな。
214:名無しさん@1周年
15/06/12 10:57:41.79 6RsDYn2N0.net
自民党内には憲法改正しようというヤツが一人もいないのか
215:名無しさん@1周年
15/06/12 10:57:48.57 YcxL/BQZ0.net
ナチスに学べばあ(ハナホジ
216:名無しさん@1周年
15/06/12 10:58:05.24 ZKALherV0.net
>>162
「無理が通れば道理が引っ込む」
時代の変化や事態・現実に対応しきれない憲法って言う道理が
なかなか引っ込まなくてねw
戦後一貫して平和主義国家の日本が「侵略する!」なんて
お花畑の連中が頑として道理振り回してるから手に負えない
イスラムでもそうだが,いきすぎた原理原則主義の連中が
人類の中で一番たちが悪い
217:名無しさん@1周年
15/06/12 10:58:11.66 JwCsmPPC0.net
野党の戦術が憲法違反に固執しだしてるので
現行憲法の糞っぷりをここぞとばかりに見せつけるばかりだからなあ
218:名無しさん@1周年
15/06/12 10:58:15.31 pPXC7yqK0.net
>>198
まーた糖質が沸いてるよ
ネットサポーターズってただの党員の劣化版で誰でも入れて会員数も在日朝鮮人の五十分の一程度しかいないんだけど?
しかも共産党のカクサン部やら他の党に同じ組織あるしな
219:名無しさん@1周年
15/06/12 10:58:16.42 HSrWv04N0.net
まったくそのとおりとしか
余程都合の悪い輩が湧いてるんだろうな
220:名無しさん@1周年
15/06/12 10:58:38.68 f93jwSUO0.net
また反日嫌儲民論破されちゃったか・・・
221:名無しさん@1周年
15/06/12 10:58:40.01 jzGlT3cQ0.net
俺は護憲で戦争反対だから問題外なんだけども
改憲派で戦争したい人たちだって
「9条掲げて戦争する」
のはさすがに恥ずかしいんじゃないの?
だからこそ改憲目指してきたんでしょうに
でも安倍達の強弁する「合憲」って、「9条掲げて戦争する」ってことだよねw
222:名無しさん@1周年
15/06/12 10:58:47.13 GBQ5tXhY0.net
>>1
平成の高橋是清こと麻生太郎 「憲法ってなに?ウマイの、それ?」
223:名無しさん@1周年
15/06/12 10:58:56.52 sp8sFLht0.net
1.日本を守るために何が必要かを考える。
2.それを実現するために、必要であれば法律も作る、憲法も変える。
224:名無しさん@1周年
15/06/12 10:58:57.19 2cT5b+Pb0.net
政治家が憲法をないがしろにしようとする発言はまずいよ
225:名無しさん@1周年
15/06/12 10:59:01.77 UYZQ/dU1O.net
漢字読めない人は黙っててね。
226:名無しさん@1周年
15/06/12 10:59:09.44 1QwtkG6k0.net
裁判所何かコメント出せや
何の為の三権分立なんだよ
227:名無しさん@1周年
15/06/12 10:59:11.24 e/9+bRJB0.net
数が多いほうが正義なのかと。
マスゴミ見てても、数百人が反対してます!って、そんなのどうでもいいわけだが。
228:名無しさん@1周年
15/06/12 10:59:24.05 7RsHT9Cm0.net
>>200
面白いのは反米勢力ほどアメリカが日本を押さえつける仕組みに賛成すること
229:名無しさん@1周年
15/06/12 10:59:53.35 eN97Gncb0.net
まあ憲法なんて文字だからなあ。
銃をつきつけられた時に憲法を唱えても何の扶けにもならん。
せめて分厚い銀の板に刻印してくれれば、胸ポケットにいれといて、
「 九条が、九条が俺を護ってくれた 」
ことがあるやもしれんが ミ'ω ` ミ
230:名無しさん@1周年
15/06/12 10:59:57.80 kEBtqUed0.net
ほんこれ
憲法を護って国を滅ぼすつもり
231:名無しさん@1周年
15/06/12 11:00:03.59 z5hKc8vG0.net
どちらかというと
反安倍、嫌儲、反日主義者のほうが沸いて見えますね
発狂してるようだ
232:名無しさん@1周年
15/06/12 11:00:04.86 IRkVC2JA0.net
>>224
政治家というか
立法府の人の意見としては正しいと思うけどね
233:名無しさん@1周年
15/06/12 11:00:11.14 4EnlQFB/O.net
間違ってるけど正しい
234:名無しさん@1周年
15/06/12 11:00:23.66 /sWBV0Gh0.net
「こまけーことはどうでもいいんだよw 俺が正しいんだからさw」」
この体質がいらぬ戦争を招くのにバカ麻生ったらw
235:名無しさん@1周年
15/06/12 11:00:24.95 KItR7FI/0.net
まずは枝野を見せしめに公開ソ連式強制尋問で
236:名無しさん@1周年
15/06/12 11:00:52.44 ZKALherV0.net
>>226
いっそ最高裁が「憲法9条は時代に合わないので削除することを勧告する。」
とでも発言したほうが話が早いわな
237:名無しさん@1周年
15/06/12 11:00:52.57 6rltETuYO.net
憲法を無視したらアホウ太郎が政治家やってる根拠も無くなるが?
(´・ω・`)
238:名無しさん@1周年
15/06/12 11:00:53.44 JwCsmPPC0.net
>>204
だから、それは来年の参院選までやれないの
その時になったら間違いなく憲法改正を賭けて戦うことになるから
239:名無しさん@1周年
15/06/12 11:01:01.27 +O+Syyoi0.net
何十年も9条を大事に守り続けてきたのは与党である自民党
同じもの押し付けられたドイツは速効で破り捨てたのにね
さあネトサポくん反論をどうぞw
240:名無しさん@1周年
15/06/12 11:01:01.90 f93jwSUO0.net
>>221
集団的自衛権=戦争と考えるお前が馬鹿なだけw
現実から目をそらすな卑怯者
241:名無しさん@1周年
15/06/12 11:01:03.16 VzCJ3DCv0.net
>>218
やあネトサポ
242:名無しさん@1周年
15/06/12 11:01:06.78 GBQ5tXhY0.net
>>226
裁判所 「だったら、提訴しろや!」
243:名無しさん@1周年
15/06/12 11:01:12.57 XCuuN+qeO.net
憲法学者は 憲法マニアみたいなものだよ
どうして あんなに声がでかいんだろ
244:名無しさん@1周年
15/06/12 11:01:17.66 KbPg0/tbO.net
だいたい9条の話する前に身を正せよ。
ドリル小渕の証拠隠滅女がまだ議員やってたり辞任閣僚どもの説明責任から逃げようとしてるじゃねーか。
経済観念ゼロのジミンガーはドンパチやれって言うが始まったら何でも規制されて増税が進むだけだ
245:名無しさん@1周年
15/06/12 11:01:19.84 VOkWtAYB0.net
隣に頭のおかしい国が4つもあるからね。
こちらだけ健常というわけにはいかないね。
246:名無しさん@1周年
15/06/12 11:01:25.31 SlsGNtFZ0.net
>>1
割りとシンプルにしっかりとした説明でいいな。大局ではそうだね。
それでいいと思うが、そうであるなら、その大局をしっかり発信して説明して納得させろ。
その上でまず憲法を変えろ。
その手順をないがしろにして、やりたい結末に持って来うとするからどんどんおかしくなってる。
247:名無しさん@1周年
15/06/12 11:01:51.88 54fRdcOc0.net
わかりやすい。 >>1
AIIB詐欺の参加も止めてくれたんだろ。
欲ボケ官僚と売国マスコミをなんとかしてほしいな。
248:名無しさん@1周年
15/06/12 11:02:01.49 IRkVC2JA0.net
憲法学者になろうなんてやつは大抵アッチ系だからな
戦後日本の憲法学者の権威 = 土居たか子
249:名無しさん@1周年
15/06/12 11:02:08.60 gwKNu+Cf0.net
>>185
中華民国の大陸反攻、常任理事国復帰の方が現実的
250:名無しさん@1周年
15/06/12 11:02:21.46 6RsDYn2N0.net
自民党は憲法改正したいのかしたくないのかはっきりしろ
251:名無しさん@1周年
15/06/12 11:02:22.81 VkjyZLlr0.net
憲法学者とか政権を小馬鹿にした言い方してんだけど、逆に反感買ってるだろ
国民ほとんど低学歴なんだぞ
252:名無しさん@1周年
15/06/12 11:02:38.96 rtx1EpFj0.net
目的は手段を正当化する!
ラノベの敵役かよ
ほんと今の自民は幼稚だな
253:名無しさん@1周年
15/06/12 11:03:01.89 UxA838NH0.net
>>35
お前家に鍵かけんなよ
254:名無しさん@1周年
15/06/12 11:03:05.89 zWbGQOWm0.net
>>246
憲法に絡むことになるとすぐ審議拒否して国会空転させる野党があるんですが
255:名無しさん@1周年
15/06/12 11:03:08.76 ZKALherV0.net
>>245
そうそう・・・日本の隣国が全部日本だったら
何もこんな無理までして悩まないのよ
そんな夢のような平和な現実はどこにも存在しないわけで
いい加減サヨクの連中も理解してほしいところだよなぁ
256:名無しさん@1周年
15/06/12 11:03:11.59 KbPg0/tbO.net
>>239 いつから日本がドイツになったんだ?
おまえたちみたいなジミンガーが津波で死ねば良かったのにな
257:名無しさん@1周年
15/06/12 11:03:17.73 PlTnlhSj0.net
憲法がどうとかって話を無視していいなら、自民も合憲解釈出したり憲法改正に向けて動いたりする必要はない。
違憲の指摘をされた時、「それがどうした!」と突っぱねればいいだけ。
258:名無しさん@1周年
15/06/12 11:03:22.90 Wly5bDnw0.net
>>1
株価チャートしか見てないアンタと良いコンビだろ
259:名無しさん@1周年
15/06/12 11:03:23.38 BaxOez120.net
ナチスの手口としては失敗で、残念だったね。
260:名無しさん@1周年
15/06/12 11:03:33.53 6bEcigGl0.net
>>236
最高裁に判断してもらわんとな
学者が何か言ったところで意味ないわ、麻生の言う通り、学者の意見に拘るだけ時間の無駄
国会は、さっさと法案の審議しろと
261:名無しさん@1周年
15/06/12 11:03:37.85 +O+Syyoi0.net
>>238
国の危機なのになんでやれないんだよ
自民党はお花畑集団なのか
262:名無しさん@1周年
15/06/12 11:03:38.07 MA9HAM7u0.net
>>3
じゃあまず先に外国人への生活保護を即日中止にしないとな
最高裁の判断だし
263:名無しさん@1周年
15/06/12 11:03:42.70 JwCsmPPC0.net
>>242
ただ現実的には訴訟起こすのは実際に自衛隊がこの法律に基づいて出動しなければできない
そこで最高裁まで持って行って判断が出るのはさらに数年先だ
264:名無しさん@1周年
15/06/12 11:03:58.87 IMjWwTcj0.net
持てない戦力を解釈こねて持った時点で
立憲主義なんて返上して真似事やってるのに
違憲とか解釈反対とか今更だよねえ
我々は守るべき憲法なんて持ってないし
守る気も無くダラダラやってきたのに
みんな清廉潔白なふりして馬鹿みたい
265:名無しさん@1周年
15/06/12 11:04:09.30 F/rXsK1x0.net
そうだよ
憲法なんてどうでもいいじゃん
「健康で文化的な最低限の生活を営む権利」とか保障してるから
生活保護で莫大な金がかかるんだし
ついでにそういうのもどうでもいから貧乏人やニーと餓死に追い込もう
266:名無しさん@1周年
15/06/12 11:04:30.70 vUcYddV10.net
麻生さんのいう通り。
目の前で火事が起きているのに「消火活動のルールに反するので消火しません!」とほざいているようなもの。
焼け死んだらルールも糞も無いんだぜ。
死なないためのルールなんだからな。
既に中国は日本侵略宣言をしているのと同じだぞ。
侵攻されれば、過去の歴史から見て日本人は粛清されることになるだろう。
既に日本人は自分の服に火が着いてるんだよ。
危機感のないお花畑どもが喚いて邪魔をする。
いや、反対派は日本人を焼き殺したいと考えているのだろう。
267:名無しさん@1周年
15/06/12 11:04:35.35 VyTrdPPr0.net
こういう考え方で行くんならいずれは核兵器持つという事ですか。対等になるのが正義なら。
268:名無しさん@1周年
15/06/12 11:04:42.45 vqXrV7Na0.net
池沼を議員にするのは禁止しろ
269:名無しさん@1周年
15/06/12 11:04:43.50 CbyeWJzQ0.net
国会議員って法案を成立させるかさせないかが一番重要な仕事なのに
その大本である憲法がどうでもいいとか・・・
まさに安倍正日内閣だな
270:名無しさん@1周年
15/06/12 11:04:48.27 EAR95BXn0.net
麻生の発言は「わかりやすい」ネトサポが多くて笑える
テンプレになってるのか?w
271:名無しさん@1周年
15/06/12 11:04:55.78 7RsHT9Cm0.net
世界広しといえど、用心棒がついてるから
その用心棒に付けられた手錠を付けたまま
犯罪者のいる街の隣に住んでて大丈夫
って言ってるのは日本だけだと思うぜw
272:名無しさん@1周年
15/06/12 11:05:00.52 5uEWEsBaO.net
わけわからんのはオマエな
273:名無しさん@1周年
15/06/12 11:05:02.03 KlsXJPZG0.net
内堀(抑止力解除)埋められたらアッという間に落城です
274:名無しさん@1周年
15/06/12 11:05:02.39 8k/5Ghnx0.net
>>257
無視とかって話じゃないんじゃね?
論点がずれていってるって話であって
275:名無しさん@1周年
15/06/12 11:05:08.06 g/qvyJxaO.net
お知らせ
ローゼンは完結しました
m(__)mぺこり
276:名無しさん@1周年
15/06/12 11:05:17.30 ZFuFVoSD0.net
>>6
国の安全より大事かって話だろ
277:名無しさん@1周年
15/06/12 11:05:17.60 sw1F/1RB0.net
口だけのアホウ
お前はいざ有事となったら逃げ回ってるだけだろ?
だから口がヒン曲がってんだ
278:名無しさん@1周年
15/06/12 11:05:30.74 DtiWfOnM0.net
反対とかいう奴はどうやって国を護るんだよ
9条バリアwwか?
自主防衛するなら核装備が必要だがw
個別自衛権が合憲で集団がダメなんてどういう理屈だよ
279:名無しさん@1周年
15/06/12 11:05:31.81 +O+Syyoi0.net
>>256
レッテル貼りしか出来ないのかアホサポ
まともに反論してみせろよ
国の危機なんだろ
280:名無しさん@1周年
15/06/12 11:05:41.82 Uizt31oy0.net
これはあまりに酷い発言だな。
「訳の分からん話に思えるのは麻生さんの頭が弱いから」と笑われるよ。
281:名無しさん@1周年
15/06/12 11:05:45.61 DWbAkDAw0.net
すでに法律の議論でさえ無くなったw
282:名無しさん@1周年
15/06/12 11:05:47.00 eO4sqop00.net
>>1 麻生派の会合には朝日新聞の記者が同席してるってことですか?
283:名無しさん@1周年
15/06/12 11:05:46.98 7x7NZNklO.net
>>1
日本に抑止力なんて物を付けさせたくない輩が話をウヤムヤにするために持ち出すんだから、話が判らなくなるのは当たり前!!
だってそう言う手口なんだから、理解する気のない人がただただ抑止力を排除させる為に仕掛けてるだけだもの┐(-。ー;)┌
284:名無しさん@1周年
15/06/12 11:05:49.46 UxA838NH0.net
ゴリ押しで改正に踏み切っていと思うがね
野党マスコミ大学教授そのほか書生論振りかざすバカどもが盛大にギャーギャー喚き散らすんだろうが
新聞テレビに影響され過ぎのシルバーデモクラシーでも民主党に再登板させるほど阿呆ではないと思うし
285:名無しさん@1周年
15/06/12 11:05:53.69 WAXZlRvz0.net
露
北
中 南
日本
アメリカ助けてとしか言いようがない隣人たち
286:名無しさん@1周年
15/06/12 11:06:07.79 ie8WeUSs0.net
のう、越後屋
ある日気づいたら日本国憲法が
世界統一憲法に変わっていた
ワイマール憲法のように
誰も気づかないで変わった
ナチスの手口に学んだらどうかね?
阿呆太郎・全権委任相
287:名無しさん@1周年
15/06/12 11:06:17.92 SlsGNtFZ0.net
>>254
理由はどうあれ、その結果まっとうな手順を回避して進めた結果どんどんおかしくなってるんだから
それは別に野党のせいじゃないよ。自民党ができてないんだ。
本当にそういう大局のもとで変えなくてはいけない、こうしなくてはいけないというなら
それを争点にして解散総選挙やればいい。それから逃げてるのは自民だ。
288:名無しさん@1周年
15/06/12 11:06:33.38 esIIkxp00.net
いや!誤魔化しはもうむりだ。
憲法を改正しよう。
正式に軍隊持てるようにしよう。
289:名無しさん@1周年
15/06/12 11:06:37.17 EVCwQ6/70.net
麻生先生、ひとつ国会審議でもその麻生節で「やれ憲法がどうかとかわけの
わからん話」というのをやってくれませんかね。是非国会中継で聞きたいです。
290:名無しさん@1周年
15/06/12 11:06:38.84 GEFrBR5V0.net
9条を守ってきたのは自民党という論調があるが、そりゃそうだろ戦争に負けたんだからそう簡単に変えられるわけがない
それでも日米安保、自衛隊と隙間をくぐって問題を解消してきたが、中国の台頭、アメリカの弱体化ともう限界にきている
半世紀以上経ったんだからもう改憲に手を付け始めても許してくれるでしょ
291:名無しさん@1周年
15/06/12 11:06:49.56 TE2lu/7b0.net
ネトサポと言って思考停止する奴
ネトウヨと言って思考停止する奴
在日と言って思考停止する奴
ネットの中でしか生きていけない人たちの悲しいレス
国を思ってるんじゃなく、自らのストレス発散に書き連ねてるだけの可哀想な人たち
292:名無しさん@1周年
15/06/12 11:07:01.83 KItR7FI/0.net
そもそも、話がおかしくなるんじゃなくて意図的に話をおかしくしてるんだろ。
293:名無しさん@1周年
15/06/12 11:07:04.10 gwKNu+Cf0.net
>>271
その用心棒が強すぎるから問題だったけどなこれまでは、その用心棒がちょっと体調崩したらこれまではおとなしかった
周りのヤクザやゴロツキが暴れだしたんもんだからさぁどうしましょうって段階
294:名無しさん@1周年
15/06/12 11:07:04.59 b20VzRra0.net
自民党の良識派のみなさん、この馬鹿を早く病院に送り込んでください。
このままでは、法治国家が痴呆国家になるぞ。
295:名無しさん@1周年
15/06/12 11:07:05.28 lRsY5UNC0.net
ヒトラーですら民主的に投票できめたのに
屁理屈で憲法無視で戦争参加の血が見たい軍事オタクJAP
296:名無しさん@1周年
15/06/12 11:07:05.74 yUy0hh+W0.net
麻っ生w
297:名無しさん@1周年
15/06/12 11:07:22.37 BaxOez120.net
>>266
それ正しく個別的自衛権の話でしょ。
米国の中東などでの戦争に参加したら、
中国からの攻撃を防衛できるわけじゃないでしょ?
298:名無しさん@1周年
15/06/12 11:07:31.96 RbXYPA8e0.net
どんどんどんどんって会話だと普通なんだが文字にすると凄いウザくなる。
こういうとこも小説やなんかにとってはネックだったりするのかな。
299:名無しさん@1周年
15/06/12 11:07:40.12 +O+Syyoi0.net
>>254
国の安全を守るために必要だって安倍ちゃんが会見すればいい
300:名無しさん@1周年
15/06/12 11:07:50.66 Cv3a/KGx0.net
統失自民「中国が攻めてくる!」
俺「うわぁこいつやべぇ」
301:名無しさん@1周年
15/06/12 11:07:57.53 7A1Jhikl0.net
「ナチスのやり方に学」べばよかったんだよなw
302:名無しさん@1周年
15/06/12 11:08:00.02 AGZ/SaBh0.net
麻生は本当にどうしようもないバカだ
漢字が読めないとかのレベルじゃなく知能が低い
もし万が一にも民主党がまた政権を取ったとして
同じように憲法を無視、軽視して法案作り始めたらどうなるんだよ
憲法が時代にそぐわなくなったというならまず改憲するのが先だろうよ
303:名無しさん@1周年
15/06/12 11:08:05.90 ZKALherV0.net
>>287
政権が解散したら 「解散はけしからん審議拒否する!!」
というわけのわからない対応とる野党がこの世界のどこかに存在するらしいですよ
筋からいえば「解散はけしからん!立候補を拒否する!!」なのにな
304:名無しさん@1周年
15/06/12 11:08:09.68 3gmXx5s+0.net
中国を危険視するのなら、何故今、経済交流の活発化を推進するのか。
305:名無しさん@1周年
15/06/12 11:08:10.42 Zi6kmgzI0.net
>>1
何度もチャンスがあったのに憲法変えようとしなかったのは自民党
信念もなく人気取りのごまかし政治やってきた自民党の責任が一番大きい
自民党に改憲の信念があるのならとっくにてぎていた
邪魔してきたのはいつも自民党、このたびも同じ
306:名無しさん@1周年
15/06/12 11:08:16.81 e/9+bRJB0.net
>>296
残念。
それだと「あそっう」になる。
307:名無しさん@1周年
15/06/12 11:08:45.91 7RsHT9Cm0.net
>>285
マフィアとチンピラとキチガイしかいねぇ( ;∀;)
308:名無しさん@1周年
15/06/12 11:08:45.96 jzGlT3cQ0.net
>>290
>許してくれるでしょ
やっぱりお前らの方が自虐じゃないかw
309:名無しさん@1周年
15/06/12 11:08:46.96 P4MmkcLw0.net
だったら国内の中国人を追い返さないと
戦争になったら反乱分子だよ
310:名無しさん@1周年
15/06/12 11:08:48.19 zWbGQOWm0.net
>>287
相手が聞く耳持っていないのは自民党が悪いってのは
論理的におかしいと思うぞw
311:名無しさん@1周年
15/06/12 11:08:49.37 KItR7FI/0.net
中国「日本を我が物にするには何でも良いからこじつけろ」
312:名無しさん@1周年
15/06/12 11:08:56.56 ajUcSMQq0.net
>>1
ガソリン投下
乙であります
313:名無しさん@1周年
15/06/12 11:08:59.29 ZFuFVoSD0.net
>>239
その通りだ
では、どこに任せる?
ミンス?共産?
314:名無しさん@1周年
15/06/12 11:09:00.08 doE+mhqE0.net
憲法無視!
315:名無しさん@1周年
15/06/12 11:09:02.62 KbPg0/tbO.net
>>279 今危機なのは経済状況だ馬鹿たれ。
こんな時に戦争に巻き込まれるような行動こそ国を破壊するだけだ、無知め。
316:名無しさん@1周年
15/06/12 11:09:02.86 coS7RLEy0.net
あっそう
317:名無しさん@1周年
15/06/12 11:09:09.18 +O+Syyoi0.net
>>266
自民党の100枚のビラに書いてあんのかそれ
318:名無しさん@1周年
15/06/12 11:09:23.10 yftyU5Zl0.net
ふりだしに戻った。
319:名無しさん@1周年
15/06/12 11:09:23.33 hmJXB20R0.net
抑止力の話ではない、米軍と一緒に戦うかどうかです
こういうのを、すり替え理論という
320:名無しさん@1周年
15/06/12 11:09:29.62 wpKdVpuD0.net
ここんとこの自民党のとち狂いっぷりが半端ねえな。
どうして「よし、それなら憲法改正だ」とならずに
いきなり「憲法なんかどうだっていいんだよw」というところまで飛躍してしまうのか。
アメリカから「憲法改正だけはするな」って言われてんのかな。
321:名無しさん@1周年
15/06/12 11:09:29.91 ie8WeUSs0.net
ネトウヨ、ネトサポは
IP変えてばかりだと
ガラケーの充電なくなるぞ
322:名無しさん@1周年
15/06/12 11:09:33.43 Fo2ZgRjj0.net
アメリカのために日本人を犠牲にすればアメリカとしては継戦できる
アメリカ人が死んだらアメリカは厭戦機運高まるけど、日本人が死んでも厭戦機運は高まらないからだ
323:名無しさん@1周年
15/06/12 11:09:39.63 im3ktZa20.net
右翼が民主主義的に振舞えないから、ふり幅がでかくなるんだよな。
これは無条件降伏パターンですわ。
324:名無しさん@1周年
15/06/12 11:09:48.71 JwCsmPPC0.net
まあ強引にやりたいなら審議を打ち切っていきなり採決はいるか強引に野党欠席で審議時間流せばいいんだから
しかも、参院に入ったら60日で再可決可能になるんで
今のところそこまでする気はないだろうけどそこまでの強硬策はできる
325:名無しさん@1周年
15/06/12 11:09:56.74 ZKALherV0.net
>>301
バカ左翼が感情的にあおって,大事な議論から逃げてる対立構造こそが
その当時の熱に浮かされたドイツの状況
麻生の主張はあの時も今も「冷静になってちゃんと中味話し合えよ」
326:名無しさん@1周年
15/06/12 11:10:02.89 Uizt31oy0.net
そもそも憲法学者や法案反対派の多くは「抑止力」を否定するものではないよ。
「法案は違憲だから立憲主義国家にあっては憲法改正の手続をふむ必要がある」
「法案は自国防衛ではなく米軍の下請に自衛隊を差し出すもの」
といった主張が法案反対の人の多くだと思うよ。
社民党みたいな「お花畑」はむしろ少数派だろ。
327:名無しさん@1周年
15/06/12 11:10:05.72 ZDWYnjTL0.net
で、いぜ改憲したらしたで文句言うのがここで改憲を阻止してるのは~とか言ってる奴ら
どっちに転んでも揚げ足とって批判
328:名無しさん@1周年
15/06/12 11:10:06.77 jpxnRleW0.net
>>300
もう沖縄が取られかけてないか
攻撃って言うのは兵隊が鉄砲をもって上陸してくるだけではないよ
329:名無しさん@1周年
15/06/12 11:10:19.13 UjKrtLvJ0.net
自民党の言ってることは典型的な権力者の詭弁
330:名無しさん@1周年
15/06/12 11:10:24.01 7kXYWdSW0.net
国の基本は憲法だろうが
イヤなら憲法変えてから言え
最初から息のかかった御用学者を連れてくれば良かったのに、なにやってんだよ
331:名無しさん@1周年
15/06/12 11:10:30.86 KItR7FI/0.net
だから、意図的に話をこじらせてる相手に何を言っても無駄。
つまり、物理的なりなんなりで処理しないと永久にループ
332:名無しさん@1周年
15/06/12 11:11:01.56 SlsGNtFZ0.net
>>303
ある意味仕方ない。だって本当に意味のない自己都合の解散だったし。
安倍首相も政治家としてのこの命題が自分の政治人生の最も大事なことなら
そんなしょうもない解散とかしてないで、しっかり進めりゃいいんだ。
その意気込みでやらなきゃ伝わらないし変えられないだろう。
333:名無しさん@1周年
15/06/12 11:11:04.63 zWbGQOWm0.net
>>319
同盟を維持するための努力をする
ってのは抑止力の話の一環だろ
334:名無しさん@1周年
15/06/12 11:11:10.32 VkjyZLlr0.net
>>305
あんまし難しく考えるな
以前も今も、アメリカ様の言う通りにやってんだから
その方はうまく行っちゃうんだから
335:名無しさん@1周年
15/06/12 11:11:25.75 m6vUDVoH0.net
>>290
同じもの押し付けられたドイツはすぐ変えてるんだから
自民党は何十年も何してたのと言われるのは当たり前
336:名無しさん@1周年
15/06/12 11:11:33.32 DtiWfOnM0.net
>>287
とっくに解散して民意を問うた結果が今の政権だろ
集団的自衛権も公約に入ってるしな
337:名無しさん@1周年
15/06/12 11:11:38.53 vJUPCAJJ0.net
え?
338:名無しさん@1周年
15/06/12 11:11:45.14 BaxOez120.net
安倍、麻生、菅、甘利、、、
ほんと憲政史上最低IQの内閣でしょ。
339:名無しさん@1周年
15/06/12 11:11:49.86 +a8R4kiB0.net
抑止力論の流れからすると、中国の軍事力は米国のそれと均衡するところまで
拡大するのは抑止力論の必然。抑止力論からすればそれが平和の条件ですらある。
340:名無しさん@1周年
15/06/12 11:11:51.68 UxA838NH0.net
>>320
変化を厭う年寄りに納得させる時間を費やしていたら「間に合わない」という認識なんじゃないかな
341:名無しさん@1周年
15/06/12 11:11:52.16 hmJXB20R0.net
そもそも自民の得票と、野党全部の得票は
野党の方が多い、選挙制度を自分のいいように改造して
民意というのもへん
342:名無しさん@1周年
15/06/12 11:12:04.10 UvlTd1K60.net
日ごろから脱法行為ばっかり考えてるからこういう発言が出る
343:名無しさん@1周年
15/06/12 11:12:22.55 sm4OQVIz0.net
麻生の親分、もっと言ってやって下さい
344:名無しさん@1周年
15/06/12 11:12:24.25 BA0g/44L0.net
いいから早く最高裁判決聞こうぜ
憲法裁判所が無いんだから、法律とおして憲法判断を仰ぐのが
この国のルール
つまり憲法違反の疑いがあっても法律自体は通して判断してもらうのが
この国の民主主義だ
345:名無しさん@1周年
15/06/12 11:12:34.87 MgrB2G5E0.net
>>340
まにあうかまにあわないかは国民が考えることなのになあ
346:名無しさん@1周年
15/06/12 11:12:35.41 WAXZlRvz0.net
>>335
共産圏と地続きだったドイツと海洋国の日本は一緒にできまい
347:名無しさん@1周年
15/06/12 11:12:44.44 ZDWYnjTL0.net
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:558464d2692f088d1d43d68e7664e878)
348:名無しさん@1周年
15/06/12 11:12:53.73 bCAqoA7s0.net
政治家になるための試験を導入したらどうか?
漢字テストとか
あまりにも政治家が馬鹿すぎるのではないか?
349:名無しさん@1周年
15/06/12 11:13:06.97 1W6InL2c0.net
>>327
そうそう、憲法改正しても集団的自衛権否定とか言うんだよw
集団的自衛権容認だが
現行憲法では違憲のおそれがあると言う人だけが
憲法改正しろと言う資格がある
350:名無しさん@1周年
15/06/12 11:13:15.78 J49SXP730.net
元がゴミの現憲法をまじめに議論するのが滑稽だな
351:名無しさん@1周年
15/06/12 11:13:20.63 zWbGQOWm0.net
>>332
前から思うんだけど、民主主義国家において
国民の民意を確認する行為を意味がないってどういう論理なの?
それこそ恐怖政治の権力者の発想じゃないのww
>>335
同じ物は押しつけられていないぞw
352:名無しさん@1周年
15/06/12 11:13:28.32 Fo2ZgRjj0.net
>>333
同盟を維持するために法まで捻じ曲げられてきたのが日本だ
それでいいのか?アメリカのために犬となるのをお前さんは望むのか?
353:名無しさん@1周年
15/06/12 11:13:30.22 pPXC7yqK0.net
>>241
やあ、糖質池沼
君はカクサン部かな?
それとも民主党サポーター?
354:名無しさん@1周年
15/06/12 11:13:32.80 m6vUDVoH0.net
>>327
改憲は国民が判断するんだぜ
355:名無しさん@1周年
15/06/12 11:13:33.01 vUcYddV10.net
現実を見なきゃダメ。
憲法つったって、戦争に負ければ他国の作った憲法を押し付けられるんだぜ。
日本は経験済みだろ?
それならまだいいほうだ。
負ければ、一方的に虐殺されても文句も言えない。
国の安全、国民の安全確保が優先度第一。
「戦争はよくない」と念仏唱えてたって、相手は殺すのをやめちゃくれないぞ。
「暴力はやめてください」と訴えるだけで無抵抗のいじめられっ子と同じだよ。
いじめっ子は笑いながら殴り続けるぞ。
356:名無しさん@1周年
15/06/12 11:13:41.75 NrCwERvo0.net
国民の生命や財産を守る憲法がまず基本にあるんで
9条自体が矛盾してるというか憲法違反
357:名無しさん@1周年
15/06/12 11:13:53.50 ZKALherV0.net
>>332
一応「消費税・・・税率変更(据え置き)」にかかわる解散だったからねぇ
個人的には選挙の手続きあってもなくてもいいわとも思ったけどな
まぁそれでも解散を野党が喜ばずに批判したのにはさすがにあきれたわ
358:名無しさん@1周年
15/06/12 11:13:55.61 gwKNu+Cf0.net
>>315
それは支那に言えば?巻き込まれるも日本はもう既に最前線に立たされてるし集団的自衛権も含めた全ての安全保障関連の
状況作ったのは彼奴等が原因だし、座して死を待つバカとは違うんだよ現実主義者は
359:名無しさん@1周年
15/06/12 11:14:01.43 Cv3a/KGx0.net
>>328
早く精神科に行ったほうがいいよ
360:名無しさん@1周年
15/06/12 11:14:09.80 frmjRWI60.net
また民主党政権交代前にもどりそうだな。
といっても、もうどこの政党を支持すればいいのかもわからない。
361:名無しさん@1周年
15/06/12 11:14:24.37 sm4OQVIz0.net
麻生の親分、もっと言ってやって下さい、
362:45歳無職童貞キモピザ低学歴低 身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
15/06/12 11:14:25.99 GNgmRoik0.net
>>1
ようはバランスって事だろ あんま好戦的でもいかんし、防衛ばかりでもいかん
しかし有事の際には、せめて国民を守れる準備だけはちゃんとしておいてくれ
国民&国土を守るのは政治家の基本だろうからな まぁ、国民も自分で守るっていう覚悟が必要だけどよ
(日本人は、国を自分で守るっていう考えが希薄だから)
363:名無しさん@1周年
15/06/12 11:14:27.58 Uizt31oy0.net
>>328
それを言うならとっくに本土の企業も中国資本や欧米資本になってるよ。
逆に中国や欧米の企業も日本資本になってる。
グローバリズムの時代とはそういうことだよ。
364:名無しさん@1周年
15/06/12 11:14:27.66 PlTnlhSj0.net
>>274
憲法は論点じゃなくて前提だからな。
本来、合憲という前提があって初めて議論が出来る。
合憲とする仮定をしておいて議論を進める事もできるが、
その議論で出された結論は仮の結論でしか無い。
365:名無しさん@1周年
15/06/12 11:14:28.59 gi4r9ojO0.net
麻生は本当に口が軽いな
もっと言葉を選んだ方がいいよ
366:名無しさん@1周年
15/06/12 11:14:42.53 6NGdfx7w0.net
さすがにめちゃくちゃ言い過ぎだろ
367:名無しさん@1周年
15/06/12 11:14:47.13 NWlg7Dlm0.net
国民の安全を本気で考えているのは、やはり自民党だけだわ
中国という恐ろしい侵略国がすぐ目の前にいることを無視した議論ほど無意味なものはない
368:名無しさん@1周年
15/06/12 11:14:59.97 lxnOmdDl0.net
現実的なことを言っているようで、まるで道理が無いことに気付いていない猿
369:名無しさん@1周年
15/06/12 11:15:00.35 zWbGQOWm0.net
>>352
同盟を維持しないと安全が確保出来ないのだから仕方ないだろ
馬鹿じゃね?
>アメリカのために犬
こういう馬鹿みたいなこと言うから支持をどんどん失うんじゃね?
370:名無しさん@1周年
15/06/12 11:15:01.03 Q4eh7J3xO.net
何で自民党はそこまで憲法ないがしろにして話進めようとしてんだよ
371:名無しさん@1周年
15/06/12 11:15:02.38 jga0TzXC0.net
>>12
9条教共は確かにそうだが自民党が国民の命を大切に思った事は無いぞw
372:名無しさん@1周年
15/06/12 11:15:11.86 8k/5Ghnx0.net
>>297
個別自衛権というがその場合、日本だけで対応するの?って話だろ
アメリカ議会だって自分ら助けない連中の為に兵隊の命かける命令は出さないだろし
安保はその議会承認ないと発動しないし
中国の台頭で今までのようにアメリカが味方という抑止力だけでは通用しなくなってきたのが
問題なんだろ
373:名無しさん@1周年
15/06/12 11:15:22.21 MgrB2G5E0.net
>>355
日本国民にとってのいじめっこは自国の軍だったんだよ
だから9条なんて存在してんの
374:名無しさん@1周年
15/06/12 11:15:23.63 jmcc93O10.net
>やれ憲法がどうとかわけのわからん話にとられているから
さすがアホウ
そこいらのバカとはラベルが違う
375:名無しさん@1周年
15/06/12 11:15:29.66 zKvL1+6A0.net
いいから早いとこ戦争できる仕組みを作れよ
戦争がダメって意味がわかんねえよ
376:名無しさん@1周年
15/06/12 11:15:30.79 AlhCFTUk0.net
>>12
×国民の安全より大切な憲法9条
○国民の安全の為に守る必要がある憲法
憲法は何も9条だけじゃないぞ
違憲とならない解釈改憲なら良いけど、違憲になる可能性があるのに無理やり通すのは政治の暴走
政治と軍部が暴走して第2次世界大戦に発展した事を忘れたのか
違憲になるなら改憲しろって話
377:名無しさん@1周年
15/06/12 11:15:31.22 1sYeLJj+0.net
>>1
おまえの頭では無理もない。おまえの頭がわるいので、おまえが悪いのではない。
そういう頭を持つお前に投票した奴らが悪いのだ。
378:名無しさん@1周年
15/06/12 11:15:31.98 m6vUDVoH0.net
>>328
それならそうと総理が記者会見するとか政府広報使うとかすればいい
少なくとも増税するときはいろんなもん総動員してたからな
379:名無しさん@1周年
15/06/12 11:15:40.00 7Fosw9bc0.net
今日の糞サヨホイホイスレww
380:名無しさん@1周年
15/06/12 11:15:42.63 JwCsmPPC0.net
>>360
まあもう無理
政治が混乱するほど次の消費税上がるまでの時間が短くなる
それは今まで上がったときのことを考えればわかること
381:名無しさん@1周年
15/06/12 11:15:52.13 /VMHDBLI0.net
安倍晋三と麻生太郎は貴種なんだよ
生まれついての総理
それが俺たち
総理になるのは世襲なんだよ
382:名無しさん@1周年
15/06/12 11:15:56.93 CmDRxd3d0.net
>>1
日本国憲法がわからんとか政治家以前に国民としてどうなの?
バカなだけでは済まない事もあるんだよ坊ちゃん
383:名無しさん@1周年
15/06/12 11:15:58.92 ie8WeUSs0.net
のう、ネトウヨ
お前も悪よのうwww
384:名無しさん@1周年
15/06/12 11:16:00.82 Fo2ZgRjj0.net
>>355
集団的自衛権は、軍備増強のための法概念ではない
385:名無しさん@1周年
15/06/12 11:16:19.47 ZKALherV0.net
>>345
そういう考えることや議論を避けて「違憲!」「違憲!」と
感情的対立ばかりに終始する野党にあきれてるわけだ
別に意見が対立するのは妥当だとは思うけど
熟慮・考慮・質疑・議論を野党側が拒否するって
さすがにどうよ
386:名無しさん@1周年
15/06/12 11:16:21.11 DhMwn4Ju0.net
>>22
麻生って へのへのもへじ に似てるよね(´・ω・`)
387:名無しさん@1周年
15/06/12 11:16:21.76 9n0CPL0R0.net
「日本国民は、他の民族や他の国家の信義に身をゆだね、一切の暴力装置の保持を否定し
自衛権すら放棄することをたからかに宣言したものが今の日本国憲法である。」
こう述べたのは、憲法学者の元祖 美濃部都知事のお父様である美濃部東大名誉教授である。
俺は、この考え方、解釈の仕方の方が憲法解釈としては正しいと思うが・・・
もう変に屁理屈で解釈改憲をするのは止めようよ。 こんなキチガイじみた憲法はさっさと廃棄するべきだと思う。
388:名無しさん@1周年
15/06/12 11:16:26.76 jpxnRleW0.net
記事全部を張らないで煽るタイトルだけなので全文を貼る
抑止力の必要性「この50年間で証明済み」 麻生副総理
我々は自信をもってこの平和安全の法案をやらなきゃいかん。60年安保をやったときから今日まで基本は変わっていない。抑止力が必要だと保守は考える。国を守る。家族を守る。
そのためには抑止力は絶対に必要だ。それに対して抑止力があると逆に危ないと。攻められると。簡単に言えば流れは二つだ。その答えは抑止力があったほうが安全ということは、この50年間で証明は終わっている。
抑止力があるから危ないのではなく、危なくないようにするために抑止力はいるんだという話だ。普通にしてもらえばだいたい分かる話だと思うが、やれ憲法がどうとかわけのわからん話にとられているから、
話がどんどんどんどんおかしな方向になるのは甚だ残念だとは思う。(派閥の会合のあいさつで)
389:名無しさん@1周年
15/06/12 11:16:31.24 d9CgtgsZ0.net
この政権はもうダメだ!
みんな、脱出するぞ!
390:名無しさん@1周年
15/06/12 11:16:38.04 zWbGQOWm0.net
>>364
>憲法は論点じゃなくて前提だからな。
違えよw
まずはじめに日本の安全保障の最適解を考え
その後に憲法と法律の整合性を考えるんだよ。ドアホw
それで必要あればどっちも改正だ
391:名無しさん@1周年
15/06/12 11:16:40.73 VyTrdPPr0.net
憲法は守らなくて良いみたいな事大人が言っちゃいけないだろ…
392:名無しさん@1周年
15/06/12 11:16:41.59 j8fLXxuY0.net
麻生「憲法というものがなにがなんだかわからない」
393:名無しさん@1周年
15/06/12 11:16:48.89 +Un6VRo60.net
世襲政治家のバカ麻生が理解できてないだけだよ
394:名無しさん@1周年
15/06/12 11:16:51.60 1W6InL2c0.net
>>352
日本はアメリカに逆らったせいで原爆落とされちゃったんですけどw
395:名無しさん@1周年
15/06/12 11:17:00.18 WAXZlRvz0.net
沖縄がやばいのは振興予算3300億円出してるのに
たった数億レベルの中国資金がマスコミや活動家に流れるだけで
民意がコントロールされてるってこと
396:名無しさん@1周年
15/06/12 11:17:04.38 BA0g/44L0.net
>>364
合憲という判断を出すのは最高裁
つまり最高裁に法律とおして持って行って判断を仰がなければならない
つまり安保法制は通すことが最低条件で
憲法違反と判断されたらその結果を持って改憲に移る
憲法の枠組みを最高裁が明確化することが今求められている
397:名無しさん@1周年
15/06/12 11:17:07.91 K54/e/BZ0.net
そりゃ株に満期があると思ってたくらいなんだから、憲法なんてわけがわからんだろ。
こんな奴を国会議員に当選させるのが悪い。
398:名無しさん@1周年
15/06/12 11:17:14.56 b20VzRra0.net
元総理大臣の国民に向けた大いなる問いかけ、
そもそも、この国に憲法などいるのか・・・・
いらないような気がしてきた。
399:名無しさん@1周年
15/06/12 11:17:36.07 KbPg0/tbO.net
>>367 ただ内政問題から逃げてるだけだ
400:名無しさん@1周年
15/06/12 11:17:37.70 JtY9OLen0.net
パフォーマンスだけの政治家の多かった。
安倍は本気だろう。
二枚舌の中曽根は酷かった。
枡添の出自を公表せよ!
オリンピックがメンドクセエなら邪魔だからはよ昇天せよ!
401:名無しさん@1周年
15/06/12 11:17:44.85 +S4XLmNV0.net
さすが麻生。
安倍政権にとどめを刺したな。
402:名無しさん@1周年
15/06/12 11:17:53.21 Fo2ZgRjj0.net
>>369
アメリカの言いなりで法まで捻じ曲げられているのはそれは違うとはっきり言い続けないとダメだよ
403:名無しさん@1周年
15/06/12 11:18:18.33 AoNkwRX20.net
>>1
まったくだな。
60年安保、70年安保とまったく同じ構図と言えるわ。
馬鹿な世間知らずが、日米安保反対を叫ぶ。
404:名無しさん@1周年
15/06/12 11:18:24.06 +a8R4kiB0.net
憲法を金科玉条のように掲げたところで改憲されたら終わり。
ドイツも日本も、けっきょく、最後は民度の問題だった。
405:名無しさん@1周年
15/06/12 11:18:25.36 1sYeLJj+0.net
そりゃ漢字が読めないんだから憲法なんかわかるわけがない
406:名無しさん@1周年
15/06/12 11:18:25.49 BA0g/44L0.net
>>376
改憲するにもそもそも集団的自衛権が違憲かどうか
最高裁が判断しないと改憲のしようが無いだろ
今回の安保法制はその集団的自衛権が違憲かどうか判断するための
法律だよ
407:名無しさん@1周年
15/06/12 11:18:34.08 y9+wF8OQ0.net
国を守る、家族を守るとかいいながら原発はノーガード
おかげで人が住めない土地ができ、家族は生まれ故郷を捨てるはめに
えーと……あんたにいったい何を守れるんですかね^^;
408:名無しさん@1周年
15/06/12 11:18:47.81 MgrB2G5E0.net
>>385
野党だって国民の選択だからな
国民の選択に文句があることはよくあるけど
否定してたらただのわがままだよ
409:名無しさん@1周年
15/06/12 11:18:48.41 vUcYddV10.net
>>297
阿呆。
他国との連携を強めることで、自国の安全も担保できるんだよ。
ギブアンドテイクだ。
自分は何もしないで、困った時だけ助けて下さいは通用しないんだよ。
日本の武力保持に制限をかけるメリットはもはやアメリカにはない。
日本が傘を貸さなきゃ、相手も貸してくれない時代になったんだ。
連携する他国に貢献するから、抑止力も強まる。
自国だけで防衛するわけじゃないんだよ。
410:名無しさん@1周年
15/06/12 11:18:54.22 6RsDYn2N0.net
>>360
どこも大きな勢力を持たないのが一番バランス取れるのかもしれない
411:名無しさん@1周年
15/06/12 11:19:01.48 Uizt31oy0.net
国会議員には憲法遵守の義務があるの知らないかのような議員が多すぎ。
もし憲法の条文が現在の環境に適さないと考えてるなら、
憲法の定める手続をふんで憲法改正するという方法でなきゃダメなんだよ。
それが国会議員の義務だよ。
412:名無しさん@1周年
15/06/12 11:19:04.47 NHrQCf3H0.net
すげーなwwww
憲法無視かよ、キチガイ麻生
413:名無しさん@1周年
15/06/12 11:19:05.31 QhUSN+G50.net
>>1
さすが麻生さん
相変わらず一言多いw
414:名無しさん@1周年
15/06/12 11:19:11.59 wEO1HUzJ0.net
なんだか数学のテストで証明問題を課されたのに
意味不明に前の時間の国語のテストの心情把握問題の答えを
やけくそで書いてる的な何かだな
415:名無しさん@1周年
15/06/12 11:19:13.76 iTY2+7Ys0.net
ナチスが国民を戦争へ動員したやり方
ナチスの高官、ゲーリングの言葉
「国が攻撃されると言えばいい、平和主義者は愛国心が不足し
国を危険にさらしていると言えばいい。
他に必要なことはない。
この方法はどの国でも機能する」
416:名無しさん@1周年
15/06/12 11:19:32.53 XGNoEG+p0.net
憲法学者の意見なんてどうだっていいと思うけどな
一つの意見ってことで、国民の一意見でいい もっとスピディーに成立させろよ
417:名無しさん@1周年
15/06/12 11:19:38.58 DtiWfOnM0.net
学者が違憲だから違憲というバカサヨ
憲法学者のいう事をそのまま実行して
うまくいったことを例を教えてくれ左巻諸君
418:名無しさん@1周年
15/06/12 11:19:38.86 zWbGQOWm0.net
>>402
お前本当にアホだな
米国は米国で日本の都合に合わせ、協力もしているんだっての
>アメリカの言いなりで法まで捻じ曲げられているのはそれは違うとはっきり言い続けないとダメだよ
419:名無しさん@1周年
15/06/12 11:19:53.54 /9k/wL590.net
クソサヨどもめ、憲法抱えて死にやがれ
420:名無しさん@1周年
15/06/12 11:19:56.21 MgrB2G5E0.net
>>410
ねじれ国会が一番いいんだよ
決められる政治、なんてアホ首相がでてきたらこんなことになるんだから
421:名無しさん@1周年
15/06/12 11:19:57.98 W0MZtAdh0.net
思考停止内閣w
安倍、菅、麻生の3馬鹿トリオw
422:名無しさん@1周年
15/06/12 11:20:01.19 0aP2gMoX0.net
売国マスゴミが日本の国防を破たんさせようと必死
中国に命令されているから今回は本気で妨害しているなマスゴミ
423:名無しさん@1周年
15/06/12 11:20:05.35 VZ2oGncuO.net
>>326
社民党はそもそも、純粋な日本人では無いしな!
【北朝鮮系日本人政党】工作員!
日本に兵器を持たれたら困る
424:名無しさん@1周年
15/06/12 11:20:06.20 ZKALherV0.net
・・・な? このスレ見ても賛成派も反対派も
「やれ憲法」としかいわない今の野党やマスコミよりも
よっぽど安全保障や法律問題のこと考えてるし憂慮してるわな
関連法制に反対の連中は,今の野党の振る舞いに腹がたたんものかね??
425:名無しさん@1周年
15/06/12 11:20:09.22 jga0TzXC0.net
立憲主義の否定とか馬鹿ばかりだな
426:名無しさん@1周年
15/06/12 11:20:11.55 BA0g/44L0.net
>>407
原発は誰も殺して無いけど、ウクライナ侵攻で民間人6000人以上死んだんですが
国民の命を守るのはあきらかに安保強化でしょ
427:名無しさん@1周年
15/06/12 11:20:13.40 +S4XLmNV0.net
>>407
自己の権益とちっぽけなプライドだろうね。
自称愛国保守の中身は、自己愛保身の人たちだから。
428:名無しさん@1周年
15/06/12 11:20:16.59 Fo2ZgRjj0.net
>>394
その虐殺は正しいと思うか、間違ってるとハッキリ言い続けてないとまた同じことを繰り返す
429:名無しさん@1周年
15/06/12 11:20:42.88 NfYSUEMF0.net
>>1
そう、だから憲法改正なんだよ。
憲法学者は「違憲」を言っているんであって、国防にケチを付けてる訳じゃない。
要するに憲法変えなければ国が守れないとして「憲法の為に死ね」と言ってるんじゃない。
これはだから政府与党のオフサイドトラップなんだとええ加減クサヨッカーは気付けと
430:名無しさん@1周年
15/06/12 11:20:49.65 6NGdfx7w0.net
ほんと馬鹿は政治家できないように試験とかした方がいいな
431:名無しさん@1周年
15/06/12 11:21:05.58 w41TXX7m0.net
こんな馬鹿が首相やってた時期があるんだから末恐ろしいな
432:名無しさん@1周年
15/06/12 11:21:07.80 ZFuFVoSD0.net
>>257
前提である平和憲法(笑)を変えないとな
その為には先に必要なことを決めなきゃいかん
合憲だ!違憲だ!なんてのはある意味どうでも
433:名無しさん@1周年
15/06/12 11:21:22.81 UEz0lw6C0.net
正論
あんな憲法モドキを振りかざすテロリストは改憲で一掃した方がいい
434:名無しさん@1周年
15/06/12 11:21:29.02 /9k/wL590.net
>>430
鳩山に対する皮肉ですかww
435:名無しさん@1周年
15/06/12 11:21:30.19 NWlg7Dlm0.net
>>399
内政問題から逃げているから、侵略が許されるとでも?
お前、危機感なさすぎ
436:名無しさん@1周年
15/06/12 11:21:48.68 jpxnRleW0.net
>>407
エネルギーを輸出だけに頼ったら有事のときはどうする
資源のない日本は原発に頼らざるをえなかったのさ
東日本大震災は本当に想定外。ほとんどの国民も地震学者も
東海地震ばかり心配してた
437:名無しさん@1周年
15/06/12 11:21:50.16 Uizt31oy0.net
それにしても安倍さんの法案のおかげで自民党の偉いさんが次々に壊れていくね。
明日は誰がバカ発言するか愉しみ。
438:名無しさん@1周年
15/06/12 11:22:08.77 1W6InL2c0.net
>>427
個人主義のサヨクそのものだねw
自己愛保身いいことじゃんwwwwwww
憲法で一番大切な条文はなんですか?wwwwwwwwwww
439:名無しさん@1周年
15/06/12 11:22:12.01 BA0g/44L0.net
ブサヨの戦場は集団的自衛権反対だろ
これを憲法違反の議論にすり替えた時点で
じゃぁ通して最高裁の判断仰げばいいじゃんになる
つまり憲法違反ゴリ押しは、最高裁判決待ちの結論になり
法律がすんなりとおるということになるw
440:名無しさん@1周年
15/06/12 11:22:12.29 CwIXIOzQ0.net
抑止力万能論さえあれば頭使う必要ないからな。
だから麻生みたいなのでも政治家やってられる。
441:名無しさん@1周年
15/06/12 11:22:15.90 sdmxa9pQ0.net
よくある麻生のボキャブラリー不足で言葉尻がアウトなだけかと思ったら、文脈自体がアウトだった。
442:名無しさん@1周年
15/06/12 11:22:15.93 Tgzcq2bg0.net
違憲の疑いがある法案を成立させるなんてね、できない相談なんだよ。
だから、法律家崩れの高村だって、砂川判決にしがみついて、必死なんだろ。
国連憲章を持ち出したって、憲法が上だものな。
日米安保は日本の集団的自衛権行使だなんて、珍説そのもの。
そら、長谷部教授も末期的だと言いますわ。
443:名無しさん@1周年
15/06/12 11:22:18.04 y5uRdn8F0.net
やったぜ!
ついに憲法どーでもええわ発言w
流石おまいらの麻生だなw
閣下とか持ち上げてたネトウヨ見てる~?
444:名無しさん@1周年
15/06/12 11:22:19.43 6GnGW0AaO.net
性格と同じ、ひん曲がった口を何とかしろ!
445:名無しさん@1周年
15/06/12 11:22:20.85 1aT53U2+0.net
素晴らしい
じゃあなんで核保有しないんだ?
言ってることとやってることが全く逆だろ自民党
だから信用ねえんだよ。
なにが抑止力だよ。戦争しに行く法案じゃねえか。
446:名無しさん@1周年
15/06/12 11:22:31.24 Jea4dYaB0.net
中国ガーな人達に聞きたいんだが
なぜアメリカは目の前でいろいろやられてるのに黙って見てるだけなの?
447:名無しさん@1周年
15/06/12 11:22:36.26 W0MZtAdh0.net
馬鹿「今の憲法はアメリカから押し付けられたものだ!」→「アメリカが良いと言ってんだから憲法を無視しろ!」
448:名無しさん@1周年
15/06/12 11:22:39.26 zWbGQOWm0.net
>>436
つーか廃炉予定で停止していたのを民主党が無理矢理再稼働させたせいだけどな
対岸の新しいやつは何も問題がない
449:名無しさん@1周年
15/06/12 11:22:39.67 BaxOez120.net
>>409
そこまで言うなら改憲しかないでしょ。
そもそも、将来のためにギブするという法案になってないでしょ。
三要件が満たされる、密接外国への攻撃って、ファンタジーでしょ。
国会質問でもあったが、日本に限らず、過去にそんな具体例あったのかという話だよ。
450:名無しさん@1周年
15/06/12 11:22:40.19 Rtqr9nUj0.net
憲法無視www
451:名無しさん@1周年
15/06/12 11:22:43.88 1sYeLJj+0.net
なんといっても歴代最低偏差値内閣だからなw特に総理と副総理w
452:名無しさん@1周年
15/06/12 11:22:43.91 PlTnlhSj0.net
>>390
つまり、とりあえずあいつが気に食わないからと殺しておいて、それが刑法に違反するかは後から考えればいいんですね。
453:名無しさん@1周年
15/06/12 11:22:49.82 H1+kk4WT0.net
ここは陛下が一言いい加減にしろというべきだと思う
454:名無しさん@1周年
15/06/12 11:23:03.80 5vFxx8Wa0.net
憲法とかどうでもいいから
さっさと戦争準備進めろや
455:名無しさん@1周年
15/06/12 11:23:07.55 N7vQiRWL0.net
今の憲法に不満があるなら不満があると言ってもいいけどさ
憲法なんてどうでもいいみたいなこと言うようじゃもうね
456:名無しさん@1周年
15/06/12 11:23:16.33 CoLt4pA20.net
犯罪を抑止するために拳銃持った警察が必要だというだけの話なんだよね
違憲ならさっさと改正すればいい
現行法がすべて正しいというわけではない
457:名無しさん@1周年
15/06/12 11:23:20.80 +S4XLmNV0.net
>>438
よっ!人権派ネトウヨ!
458:名無しさん@1周年
15/06/12 11:23:25.96 +/c/Ja61O.net
そんなに日本国憲法が嫌いなら祖国のチョン半島に帰れやw
459:名無しさん@1周年
15/06/12 11:23:27.66 qMdtx0gu0.net
違憲、合憲は置いといても
中国の海洋侵略を牽制するためにも集団的自衛権は必要だよ
左翼や9条信者は侵略してくる中国に文句を言ってくれ
460:名無しさん@1周年
15/06/12 11:23:33.20 gjJ7v5wg0.net
法律なんてどうでもいい(ドヤ
461:名無しさん@1周年
15/06/12 11:23:42.88 +a8R4kiB0.net
立憲主義なんてもともとなかったんだけど、
そろそろ現実主義に戻って立憲主義そのものをやめちゃったらどう?
法は現実を受け入れられない人間の弱さが現実を縛るために作ったものにすぎないよ。
462:名無しさん@1周年
15/06/12 11:23:49.61 jpxnRleW0.net
>>445
核保有は広島、長崎がある日本では無理なんじゃないか
一番の抑止力は核なんだろうがそこまで暴走はできないな
463:名無しさん@1周年
15/06/12 11:23:55.11 Qg1E+Lks0.net
平日の午前中は相変わらずあっちが元気だな
464:名無しさん@1周年
15/06/12 11:24:04.63 Fo2ZgRjj0.net
>>442
砂川判決も、アメリカの介入がハッキリ証明されている
アメリカの秘密文書が開示されてね
465:名無しさん@1周年
15/06/12 11:24:06.09 /ixnASOY0.net
政治の三本柱は「外交・防衛・財政」。
しかし日本国民は外交・防衛をやっても票を入れてくれないから
票に繋がる財政しかやりたがらないのが今の日本の政治家。
(平泉渉/世界のダイナミズム#47 URLリンク(www.youtube.com) より抜粋)
466:名無しさん@1周年
15/06/12 11:24:10.39 9BfXTS9R0.net
すげーな、日本。戦後どころか近代
国家レジームまで棄て去るつもりだ
467:名無しさん@1周年
15/06/12 11:24:11.33 7RsHT9Cm0.net
>>420
何も決まらない国会で国を官僚が仕切ってきた結果が
今の日本だとまだわからないのか
468:名無しさん@1周年
15/06/12 11:24:14.36 KbPg0/tbO.net
現在の憲法があるからこそ今の日本があるってまるでわかってないジミンガー。
福一やら災害とかどうする気だ?
日本の排他的領海内以外は日本のタンカー守る以外手を出したら駄目だってわからんか?
469:名無しさん@1周年
15/06/12 11:24:16.25 ZKALherV0.net
>>408
選挙・投票は「気分」のレベルから「熟考」のレベルまで
混在しててもそれを問題視できないからな
ただ,それを国会・政治の場でやっちゃだめよ
「なんとなくそういう気分」であっても,きちんとまとめて
論点整理して,具体的かつ議論になるように批判でも反対でも意見にしないと