15/06/11 23:23:55.88 JIF0TGMA0.net
>>102
欧米は、職種が最初から決まってるから同一労働同一賃金ができる。
職種別の労働組合、ギルドのような慣行があったから。
>>86でも書いたけど、職種限定型の雇用契約が認められるようにしないと、
同一労働同一賃金は絶対に無理。
工場勤務者は工場勤務者だけで労働組合を組織する、職種ごとに会社と交渉するような仕組みだから、
同一労働同一賃金できる。
正社員の職種はなにするか決まってませんというような雇用慣行では絶対無理。
あと、日本の裁判所が解雇の4要件という判例を維持してる間も無理