15/06/10 23:45:00.04 xe04uoyA0.net
【与党自民党 安保法制成立を目指し憲法学者を招き衆議院で憲法審査会を実施】
アホウヨ「憲法学者の先生方に合憲のお墨付きをもらって安保法制の成立は間違いなし!」
憲法学者全員「安保法制は違憲です」
アホウヨ「・・・・・憲法学者は変な宗教の信者だから 一切無視していい
なんの責任もとらない学者ごときの戯言を真に受けてたら国が滅びるわ」
いい加減にしとけよ クズ!!!!wwwww
925:名無しさん@1周年
15/06/10 23:45:10.74 BqA5Ilyw0.net
まあ誰がどう聞いても無茶苦茶な理屈だなw
926:名無しさん@1周年
15/06/10 23:45:14.05 DW+XLgpS0.net
俺にはこう解釈できる・・・で法律変えていくのもどうかと思うがなw
世の中、言葉が通じない、変な解釈する人間も結構いるからなw
嫌いって言っても本当は好きなんだろうみたいな・・・
もう解釈問題にするのは、やめよう
やるなら憲法改正
法治国家として恥ずべき言動は慎め、
隣の国を笑えんぞ
927:名無しさん@1周年
15/06/10 23:45:19.99 kTIglX8u0.net
>>868
そんなに簡単じゃないだろw
「そんなの必要ない!」と逆にお花畑に引っ張り戻す連中が
国内にワンサカいる。
まあ民主党とか共産党とか社民とか。在日もw
さらに酷いのは自民左派や公明も。
(ただ自民左派、公明は状況次第で変わる可能性が0でもないが)
彼らブサヨの落選がほとんどできているくらいにならんと
憲法改正自体かなり難しいだろ。国民の賛成半数必要なんだから。
928:名無しさん@1周年
15/06/10 23:45:22.73 9YJE7CaB0.net
憲法学者なんて、スパイとまではいわないが、日本国の存続や、
日本人の生命財産については、何の責任も負わない連中だしな。
しょせん、マッカーサーのつくった古文書の解読係りにすぎない。
929:名無しさん@1周年
15/06/10 23:45:26.28 PfwqYzBG0.net
>>914
民法、刑法、自治体の条例、などは、憲法という大きな箱のなかの入れ子になった小箱
守ってますよね?
930:名無しさん@1周年
15/06/10 23:45:45.95 ZC9eWYiN0.net
9条改正の国民投票をやって玉砕すればいいのに
931:名無しさん@1周年
15/06/10 23:45:59.16 XYTF8aRh0.net
>>846
立憲主義てのは、憲法は国家権力を規制し、国民の権利を守るものだ、って考え方だろ
法律に憲法を合わせるとか防衛大臣が言ったりするのが今の安倍内閣
自衛権は自然権として存在するわけだから、そもそも自衛隊の存在自体が合憲・違憲という
議論にはならない
今回のように自衛隊の運用が変更される場合は、その運用の仕方が合憲か違憲か判断されな
いといけないけどね
932:名無しさん@1周年
15/06/10 23:46:02.11 fq/MV4VN0.net
>>840
それを「許せない暴走」と捉えるなら、
「軍の保持を禁じる憲法」の下で「軍隊である自衛隊」を、
改正という正当な手続きも無しに保有している時点で
「許せない暴走」としなきゃダメだろ。
そこをどう考えているんだ?
933:名無しさん@1周年
15/06/10 23:46:03.20 A+lI7x7A0.net
>>910
菅の論理だと3人で「いっぱい」にあたるから、
これに同調する学者200人もいれば即死ならぬ瞬死だなw
934:名無しさん@1周年
15/06/10 23:46:10.86 VifJusfp0.net
よく言った高村!
その通りだ!
935:名無しさん@1周年
15/06/10 23:46:11.26 mq1MdXnO0.net
小室直樹のいうように
憲法は死に、リバイアサンに歯止めがかからない
今の状態を見通していたと言わざるを得ない
936:名無しさん@1周年
15/06/10 23:46:13.67 BjS7ju660.net
実際9条があるお陰で韓国ほどアメリカに軍事的に振り回されずに済んでるんだよな
アメリカが主導で憲法を作っておいてアメリカにとって都合が悪いから違憲状態でも協力しろってわけ分からんわ
白黒はっきりさせずに9条守りながら徐々に拡大解釈で進めるのが理想なんだが
現実の方が優先なんだから法律を蔑ろにしてもいい空気になるのは怖いねえ
937:名無しさん@1周年
15/06/10 23:46:25.76 qPZLHLNg0.net
URLリンク(smart.cityheaven.net) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:a32845c6b104a47f29efcf2454e362a1)
938:名無しさん@1周年
15/06/10 23:46:30.17 +Md0Du3b0.net
>>930
みごと玉砕したハシゲは偉かったな
939:名無しさん@1周年
15/06/10 23:46:31.78 EfERrev50.net
原発の時の感覚で御用学者呼んだら
なんと本当のことを言いやがって
あれほど政府を持ち上げろとかいったのにさ
「学者の言う通りにしたら日本の平和が保たれたか極めて疑わしい」
だから学者が考えないような裏道を行くんだよ わかった?
940:名無しさん@1周年
15/06/10 23:46:43.90 cMo8e7eI0.net
長谷部さんが言うには、砂川判決を持ち出す人は判決文を読んでない人だそうだ。
日本の集団的自衛権になんて全く触れてないとのこと。
941:名無しさん@1周年
15/06/10 23:46:46.68 1V/XcJbT0.net
>>900
判決文を読んだことがないのがまる分かりだな。
主文に続く判決理由の部分だよ。
URLリンク(www.courts.go.jp)
942:名無しさん@1周年
15/06/10 23:46:59.47 8GJdav3F0.net
>>911
お前理解しろよww
だからお前が言うように米との同盟の義務を果たしたくない又は破棄したいなら日本一国で日本を守らなきゃいけなくなるだろww
そしたら防衛費は確実に増えてスイスみたいに徴兵制を敷かなきゃいけなくなるぞwww
943:名無しさん@1周年
15/06/10 23:47:21.91 9YJE7CaB0.net
NEETってのは、憲法違反だけど、現実には、存在するんだぜ。
944:名無しさん@1周年
15/06/10 23:47:27.94 IPCOCq2/0.net
>>879
んでコロコロ言う事変える官房長官を信じるのか
道理が通ってるなぁ
945:名無しさん@1周年
15/06/10 23:47:31.08 VifJusfp0.net
>>924
お前チョンだろ
946:名無しさん@1周年
15/06/10 23:47:32.43 MI4BZk5B0.net
>>938
結果、大阪府内に大きな溝をつくりましたが
947:名無しさん@1周年
15/06/10 23:47:37.01 ZC9eWYiN0.net
>>928
日本人の生命財産については、何の責任も負わない連中は戦前の軍部だろ。
300万人の日本人を殺したからな。
948:名無しさん@1周年
15/06/10 23:47:41.16 A+lI7x7A0.net
消費税を延期するだけで解散したクセに、
違憲だなんだと言われてる法案を通すときは解散しないんだなw
949:名無しさん@1周年
15/06/10 23:47:43.11 DvpXiuSS0.net
この高村の発言はその通りだと思うねぇ
過去、ほとんど大多数の憲法学者は自衛隊を違憲と言っていたということすら知らない人間が多いのだろうね
950:名無しさん@1周年
15/06/10 23:47:46.34 bVPQSKEm0.net
>>904
日本国憲法は別に普遍的なもので拠り所としての人間性の原典ではないよね
951:名無しさん@13周年
15/06/10 23:50:39.65 QzsT1zNJt
>一国平和主義ならスイス見習えよ
あのさあ、あんた「スイス」という国家のことを何もわかってないみたいだけどw
スイスが国民皆兵なのはスイス=裏マルタ騎士団領国家なんだから国民皆兵があたりまえなんだよw
スイス人=全員マルタ騎士団員なんだからさ
今でもバチカン教皇庁の衛兵がスイスから選ばれる意味がわかってないのかw
それとスイスの別ながスイス銀行=ユダヤ銀行資本財閥商人がスイスに集まってるという意味だ
952:名無しさん@13周年
15/06/10 23:53:33.30 QzsT1zNJt
在日韓国北朝鮮人にとっては
スイス=丸太騎士団=北朝鮮側
としかわかってないんだろw
953:名無しさん@13周年
15/06/10 23:55:01.26 n1dwa8eFs
まぁ立憲主義は日本人には早すぎたってことでしょ
背伸びしないで未開国家からやり直せばいい
954:名無しさん@13周年
15/06/10 23:55:57.51 QzsT1zNJt
ソ連が崩壊した時点で自民党は統一教会を切るべきだったな