15/06/10 22:47:16.03 GPqU8SWo0.net
Yahoo!トピックスに取り上げられない不思議
【AKB】柏木由紀と手越祐也の「浴衣抱擁写真」流出!!ムーディな寝室に石造り露天風呂!!ファン悲鳴wwwwwwwwwwwwww
URLリンク(blognews.club)
436:(^ω^) おぢさん ◆3XNDKmtsbA
15/06/10 22:47:34.38 vZsnNP0S0.net
:::::::: ┌────────-┐
:::::::: | 中山元防衛大臣がやられたようだな… │
::::: ┌──└──────v──┬┘
::::: |フフフ…奴は改憲四天王の中でも最弱 … |
┌─└────v─┬────┘
|憲法学者に駄目だしされるとは |
| 自民党の面汚しよwww. │
└──v─────┘
|ミ, / `ヽ /! ,.─、
|彡/二Oニニ|ノ /三三三!, |!
`,' \、、_,|/-ャ ト `=j r=レ /ミ !彡 ●
T 爪| / / ̄|/´__,ャ |`三三‐/ |`=、|,='| _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-, 、 _!_ / ( ゚ω゚ )
/ `ー─'" |_,.イ、 | |/、 Y /| | | j / ミ`┴'彡\ ' `
高村正彦 谷垣禎一 安部晋三 中谷元
437:名無しさん@1周年
15/06/10 22:47:38.18 p2zYzWWH0.net
>>414
高村さん始め現政権は合憲っていってるんだからどちらの立場でもない
438:名無しさん@1周年
15/06/10 22:47:40.06 SoLmBG5k0.net
>>426
クーデターきたwww
安倍信者すごいなw
439:名無しさん@1周年
15/06/10 22:47:40.19 +Md0Du3b0.net
>>420
今上天皇
「日本は、平和と民主主義を、守るべき大切なものとして、日本国憲法を作り、様々な改革を行って、今日の日本を築きました」
「当時の知日派の米国人の協力も忘れてはならない」
「今後とも憲法を遵守する立場に立って、事に当たっていく」
朝敵安倍
「みっともない憲法ですよ、はっきり言って」
440:名無しさん@1周年
15/06/10 22:48:12.98 v0wZKo990.net
憲法改正してからって言っても、今の平和ボケの日本だと国民投票で改正拒否されそうだしねぇ
そうなるとますます集団的自衛権は遠ざかりそうだから、先に通しちゃおうとしてるのかな?
441:名無しさん@1周年
15/06/10 22:48:30.28 EfERrev50.net
>>436
そこにミンスのえたのるも 入れてあげて
442:名無しさん@1周年
15/06/10 22:48:32.74 5nsfDRL+0.net
日本に課せられてる敵国条項
先に中国に対してこちらから撃つと
↓
連合国は中国の味方をしなければならない決まりが有る
↓
アメリカもフィリピンも中国の味方をしなければならなくなる
↓
日本終了
443:名無しさん@1周年
15/06/10 22:48:33.08 ow90gxAfO.net
グレーゾーン内閣、アクロバット内閣、屁理屈内閣。
もう、こう表現しても支障がない。
444:名無しさん@1周年
15/06/10 22:48:34.78 mq1MdXnO0.net
憲法論をおいても
勇ましいのがバカばかりというのが不安をかきたてるよねw
445:名無しさん@1周年
15/06/10 22:48:44.74 BcWcI6c70.net
>>405
自衛隊のお陰と思ってるの?
446:名無しさん@1周年
15/06/10 22:48:46.02 /jY4OU3T0.net
辻元清美のような極左の言うことって
中国や韓国のいいなりになれって事だからなぁ
中国と韓国に何かされるまでは
平和憲法がある限りそんなことはありませんの一点張り
そしてされた後は中韓に従うだけ・・・
もし辻元に日本の舵取りを任せていれば
辻間と尖閣もとっくに盗られていただろうな
いちばん信じられないのは
そんな辻元が所属する民主党の支持者が数千万人もいる事
447:名無しさん@1周年
15/06/10 22:48:51.82 sydFshvm0.net
憲法の解釈を変更して
448:名無しさん@1周年
15/06/10 22:48:57.68 J7kgW8e90.net
>>418
HDDのことなの?なんだ、創価学会のやらせか
449:名無しさん@1周年
15/06/10 22:48:58.27 z7tRxcFZ0.net
これは本国会で強行採決あるね
さすがに安保をキメた昭和の妖怪岸の孫だけのことはある
450:名無しさん@1周年
15/06/10 22:49:02.67 RW4ml1T+0.net
野党側も協力して99条改正しましょう
451:名無しさん@1周年
15/06/10 22:49:11.01 m+oaR8In0.net
>>422
「バカな国民は黙って俺らの言う事聞いてりゃいいんだよw」
なんて思ってたりなw
452:名無しさん@1周年
15/06/10 22:49:15.64 fqJAqIzo0.net
カーチス・ルメイに勲章を与えた佐藤栄作の大甥、安倍晋三。
453:名無しさん@1周年
15/06/10 22:49:19.49 Lw4ktXKN0.net
声だけでかい馬鹿って厄介だな
454:名無しさん@1周年
15/06/10 22:49:19.72 ZOl7UgC8O.net
今までの日米安保と憲法9条の両方があったからうまくいってきたんです。どちらか片方だけなら今の日本はなかったでしょう。
集団的自衛権が必要かどうかは国民を二分するデリケートな話です。中国の侵略は個別的自衛権で対応できますし、集団的自衛権は朝鮮戦争に荷担させられかねません。金もかかります。与党には国民を納得させられる材料を示してほしいと思います。
法にのっとって改憲の手続きをすすめるなら、文句はありません。ただ自民党の改憲案が今のまま(基本的人権の制限など)なら反対多数になるでしょうね。
455:名無しさん@1周年
15/06/10 22:49:22.67 nKy3nBT40.net
高村ってバリバリの媚中じゃん
当然、層化とは仲良しだろ?
つまり、いい加減な安保法制案を作って、今回の事態を招く
そんな陰毛を企んでいたと言うことだよ
支那には“埋伏の毒”って計略があるんだが
高村と北側は、まさに支那が送り込んだ“埋伏の毒”だったってことさww
456:名無しさん@1周年
15/06/10 22:49:30.51 xdiSPTEq0.net
対馬と竹島を韓国にあげればいいだけじゃねえか
457:名無しさん@1周年
15/06/10 22:49:33.72 oFI592Rb0.net
法の支配wwwww
458:名無しさん@1周年
15/06/10 22:49:53.70 EfERrev50.net
こうやってみると やはり司法試験の
特別ミンジョク枠ってのはやはり存在していそうだな
459:名無しさん@1周年
15/06/10 22:49:56.73 iPj3euqV0.net
>>412
そうではない
最高裁判所も「三権分立があるので政治家のやること裁判所が口を出すのはおかしい」と認めている
つまり最高裁判所が違憲と判断しても
行政が合憲と判断すれば行政上は合憲なんだよ
460:名無しさん@1周年
15/06/10 22:49:59.57 UcaOrZhS0.net
>>406
都合が悪くなると学問および学者を否定するとこなんて、
今の政府もいよいよ中共みてーじゃんよw
461:名無しさん@1周年
15/06/10 22:50:01.21 XYTF8aRh0.net
>>437
じゃ、憲法改正って必要ないね
新安保法案でできる事以上の事って、もはや自衛の域を超えちゃうから、国際的に
理解を得られないレベルになっちゃうもんね
462:名無しさん@1周年
15/06/10 22:50:01.61 512wT+Yk0.net
アメリカからの要請(圧力)があるんじゃね?
福田みたいに断ればいいんだよ
463:名無しさん@1周年
15/06/10 22:50:09.93 1rN/vFx20.net
>憲法学者の言う通りにしていたら、自衛隊と日米安保は今もない
こういうの聞くと大丈夫かなと思う
憲法学者はGHQの言うとおりにしてるだけだよ
憲法はGHQが作ったのだから
一方、自衛隊もGHQが作ったものだ
もちろん同時に行っていない、時系列が後だ
日本国憲法とは占領軍による制裁措置
自衛隊、日米安保とは対ソ連対抗措置(朝鮮戦争勃発)
じゃあ、今の自衛隊や日米安保ってなに?
それに答えろよ
464:名無しさん@1周年
15/06/10 22:50:11.24 N7xI2OSy0.net
>>438
今の日本国憲法は日本国民の議論を経て形成されたもんじゃないからね
この憲法があること自体がクーデター(笑)かもよ?
465:名無しさん@1周年
15/06/10 22:50:13.47 xe04uoyA0.net
これは日曜日のデモ盛り上がりそうだね
楽しみw
466:名無しさん@1周年
15/06/10 22:50:17.73 ITMBDI6t0.net
改憲しなければ戦えないとうそぶく輩が居るが、
国家は憲法を停止できる権利を有するので、
イザと言う時は、憲法を停止して戦うまでの事です。
そのときに、チャイナを攻め滅ぼす武器が無い、
フィリピンベトナムオーストラリアアメリカインドと連帯する条約が無いと困るので、
その為の準備をキッチリ行っていくと言う事です。
467:名無しさん@1周年
15/06/10 22:50:25.98 c9vyrgg/0.net
民主党政権のままなら国が滅びているのと同じだな
468:名無しさん@1周年
15/06/10 22:50:35.83 zmftKdNK0.net
>>439
大多数の日本人が忘れてるだろうけど、日本国憲法を誰よりも理解し、理念を実践してるのは両陛下だからな
安倍サポは天皇陛下に対する敬意と憲法批判という矛盾を抱え続けることになってる
469:名無しさん@1周年
15/06/10 22:50:42.42 u/Ma/G7v0.net
【TBSラジオ】荻上チキ Session-22 【Podcast】
2015年06月09日(火)「安保法案は違憲!!?渦中の憲法学者・長谷部恭男教授に訊く」(証言モード)
URLリンク(podcast.tbsradio.jp) (再生時間 1:06:08)
(右クリックから対象をファイルに保存
出演者:長谷部恭男(早稲田大学教授)、木村草太(首都大学東京准教授)
470:名無しさん@1周年
15/06/10 22:50:53.67 URek3Y5xO.net
統一協会の顧問弁護士高村が何か面白いこと言ったのか?
471:名無しさん@1周年
15/06/10 22:50:55.30 nXNEm80i0.net
職場でもいるよねこういうの
絶対に自分たちの考えこそ正しいと譲らないで
無理やり力でねじ伏せる豪腕て
意見したら殴られるしうつ病で自分ふくめ何人も休職退職に追い込まれた
怒鳴る、暴力するのなかった日のほうが少ない
472:名無しさん@1周年
15/06/10 22:50:56.36 uwnoutoG0.net
呼び捨てかよ
朝日何様だよ
473:名無しさん@1周年
15/06/10 22:51:04.38 w/hy/BCq0.net
あのな
自衛隊を違憲だという憲法学者は少ないぞ
474:名無しさん@1周年
15/06/10 22:51:09.33 BprcqASD0.net
国破れて憲法学者あり
475:朝鮮漬
15/06/10 22:51:19.41 nuXGBD8C0.net
>>449
内閣不信任で あぼーんや\(^o^)/
統一教会内閣と心中する自民党代議士など おらん
476:名無しさん@1周年
15/06/10 22:51:18.84 2P4SkPbK0.net
日米安保の頃に真っ当に改憲掲げてたら
社会党に一回くらい政権取られてるかもしれないけど
民主党みたいにこりゃアカンとなってすぐ政権取り戻せてただろ
本当はそれで良かったんだよ
今となってはもう遅いけど
477:名無しさん@1周年
15/06/10 22:51:23.45 BHK31ary0.net
自衛隊は合憲!
478:名無しさん@1周年
15/06/10 22:51:26.43 nXda5wRk0.net
憲法学者は今の憲法を前提に考えているので当然な結論だろうと思う。
だが一方、世界には領土拡張を宣言し公然と戦争を仕掛けてくるやからが
いる。ISIS,中国、ロシア。これらの脅威の前に日本だけ平和で非武装な
んてのはもはや考えられない。今は軍事力のアンバランスが逆に戦争を
招く懸念のほうが大きい。
よって高村氏のほうが現実を直視した判断だと思う。この線で進めるべき。
479:名無しさん@1周年
15/06/10 22:51:27.32 yXt1rdXw0.net
>>277
ネトウヨは馬鹿だから
レスするだけ無駄だよ
480:名無しさん@1周年
15/06/10 22:51:31.74 vS8cnS3G0.net
歴史にもしってのは卑怯かもね。
481:名無しさん@1周年
15/06/10 22:51:33.66 JjfX2hBy0.net
>>462
米国議会でこの夏までに「必ず」成立させると安倍ちゃんが宣言しちゃったから
482:名無しさん@1周年
15/06/10 22:51:39.80 MPvtBXPe0.net
いよいよ独立の時が来たぞ!!!
国軍よ!!起て!!!
この70年の屈辱と、国内の売国奴を殲滅してしまえ!!
海江田軍事政権を首班指名せよ!!!
483:名無しさん@1周年
15/06/10 22:51:47.65 9KmUJVFu0.net
だから玉虫色解釈というのは9条を遵守するための高度な政治判断だとなぜおまえらはみないのか?
現実に照らし合わせれば9条なんかとっくに廃止だよ。
おまえらは叩くだけ叩くがどんだけ自民党が苦心してると思ってんだ。
484:名無しさん@1周年
15/06/10 22:51:51.95 RtYhFrAc0.net
自民寄りの学者を揃えたのに、その全員からノーを突きつけられたのが今回の笑いどころ
挙げ句に憲法学者全員を敵に回す始末
485:名無しさん@1周年
15/06/10 22:51:55.16 /cCd/tB40.net
なんの責任もとらない学者ごときの戯言を真に受けてたら国が滅びるわ
486:名無しさん@1周年
15/06/10 22:51:55.77 raJSGDvM0.net
>>33
ほんとコレ
487:名無しさん@1周年
15/06/10 22:52:14.54 UoNzyi+A0.net
>>434
いや、改憲方法には文言変更と、解釈変更の二種類が有るのよ
サヨクさんがどう騒ごうと、方法論としては間違っちゃ居ない
488:名無しさん@1周年
15/06/10 22:52:18.18 XYTF8aRh0.net
>>464
また適当な事をw
一応、国会で議論はされとるぞ
あと70年間も使われてきたものを今更無効にはできん
もはや時効
489:名無しさん@1周年
15/06/10 22:52:21.91 J7kgW8e90.net
>>455
大蔵省と地方公務員で、毒の壺を埋めたり掘り返したりえをクリ返すってので
政治の変化をさせる
こういう奴隷の苦役は意味ないんだよな・・・
いまは財務省だけどさ・・・
490:名無しさん@1周年
15/06/10 22:52:24.21 VAwUtYHf0.net
>>354
何人であろうと
どのような立場の発言であろうと
言ってる内容が全て
491:名無しさん@1周年
15/06/10 22:52:52.13 EfERrev50.net
ア屁もコウも憲法なんて糞くらえだよ
でも馬鹿日本人を縛る道具としては有効だってわかっているんだよ
今日もヤギニグでも行くか? コウちゃん
492:名無しさん@1周年
15/06/10 22:52:56.89 74VCA+e40.net
法治国家やめますか?
493:安倍チョンハンター
15/06/10 22:52:59.81 PJAkF3We0.net
>>33
安倍チョンだしw
ナチス党みたいなもん
494:名無しさん@1周年
15/06/10 22:53:01.52 c9vyrgg/0.net
地震学者と火山学者の言うとおりにしたら
日本は石器時代に退化しているのと同じ
495:名無しさん@1周年
15/06/10 22:53:23.74 tpMYMZDQO.net
自衛隊も解釈で合憲なの?それならこれもそれでいいやo(^-^)o
496:名無しさん@1周年
15/06/10 22:53:25.69 Oi3nSTbk0.net
憲法を踏みにじるウヨク
497:名無しさん@1周年
15/06/10 22:53:32.64 sydFshvm0.net
安保法制は
憲法解釈を変更して
法律を作るんじゃなくて
ちゃんと憲法を変えて、誰からも文句言われないようにやれ
って事でしょ
何も間違ってないだろ
憲法変える手続きをちゃんとやって、憲法を変えても
文句を言うやつはいるがな
498:名無しさん@1周年
15/06/10 22:53:43.92 512wT+Yk0.net
>>481
そんな話じゃない
裏で圧力があるのでは?と思う
福田が辞任したのもアメリカからの要請を断ったからだからな
499:名無しさん@1周年
15/06/10 22:53:45.28 fq/MV4VN0.net
>>11
もし、憲法の文言を厳格に適用したいなら、
護憲派こそが自衛隊を憲法の文言に明記するために憲法改正を訴えないとダメってことだろ。
そこまでは改憲派とも共通項になるよ。
憲法学者や護憲派はなぜ改正運動をしない?
一方の自民は憲法の文言を厳格に解釈するのを止め、
安全保障環境を重視して、柔軟に解釈していく立場だろ。
改正はベストだが、改正できないなら柔軟な(あるいは、無理のある)論理展開を使うという立場。
500:名無しさん@1周年
15/06/10 22:53:45.35 70HWTlP70.net
日本国憲法を作ったアメリカ人の女
の一週間の価値もない憲法学者の一生とは笑わせてくれる
501:名無しさん@1周年
15/06/10 22:53:50.68 jO4HicD10.net
解釈改憲でいいだろ
本当に改憲してしまうと、時間もかかるしシナチョンがうるさいんだから、
現実的でないよ
502:名無しさん@1周年
15/06/10 22:54:12.39 rcsJAOfiO.net
自民党の往生際の悪さには失笑する他ない
自分達を支持する学者もいると強弁するなら何故参考人として呼ばなかったのか
野党もマスコミもそれを突っ込まないとは攻めが甘すぎる
503:名無しさん@1周年
15/06/10 22:54:24.39 yzq+lzcA0.net
日本国憲法 2015年版
504:名無しさん@1周年
15/06/10 22:54:24.57 mq1MdXnO0.net
最高裁で自衛隊の合憲判決は1回も出ていない
違憲判決を出さないようにスウェイバック、ダッキングを繰り返している
505:名無しさん@1周年
15/06/10 22:54:31.66 wAvIPoPJ0.net
>>501
だからそれ違憲な
506:名無しさん@1周年
15/06/10 22:54:32.05 UcaOrZhS0.net
>>444
まあ、それは今に始まったことじゃないよねw
昔の職業軍人とかも玉砕とかで無駄に人員使うことしか考えられなかったみたいだしw
ほんとあいつらさえもっと頭良けりゃ、あんな死人出さずに済んだのにねぇ。
日本の戦争犠牲者の死因トップが餓死なんですからw
507:名無しさん@1周年
15/06/10 22:54:33.98 PzlaJOi20.net
ソ連崩壊前の時代に
マルクスは東大生しか読みこなせない云々言ってた無責任な連中が
憲法学者にはまだ大勢残っていそうな雰囲気・・・w
この人達は憲法を変えたら失職し、当然ながら言行も生涯も否定される
のであろうから余計に必死なのか日本国民が皆殺しになった後も
憲法守れとか言い張る阿呆集団なのだろう。
北朝鮮の軍事パレードに招待され喜んで参加した土井たか子を思い出す。
508:朝鮮漬
15/06/10 22:54:38.62 nuXGBD8C0.net
>>501
せやな(^O^) さすが 護憲政党 自民党や
509:名無しさん@1周年
15/06/10 22:54:49.21 DZt1Qirk0.net
このスレを開いてすぐに
山崎拓氏、亀井静香氏、武村正義氏、藤井裕久氏、古賀誠
が保守本流だと主張して草を生やす米が見えて噴出してしまった
510:名無しさん@1周年
15/06/10 22:54:59.29 areXMh7S0.net
というか憲法学者学者どんな理由で違憲だと言ってるのかあんまり聞いた事ないんだけど
全員同じ理由で違憲って言ってるのか
突っ込み所が人に、よって違うのか分かんないだよね
511:名無しさん@1周年
15/06/10 22:55:03.52 xe04uoyA0.net
アホウヨA「日本の「憲法学者」は、今や完全に変な宗教の信者だから 一切無視していい 」
アホウヨB「憲法学者のセンセイは、文字相手にオナニーしてるだけで飯が食える、おいしい仕事。」
アホウヨC「なんの責任もとらない学者ごときの戯言を真に受けてたら国が滅びるわ」
じゃあ何で わざわざ学者を呼んで憲法審査会をしたの?
いい加減にしとけよ クズ!!!!wwwww
512:〓 I am NOT Abe 〓
15/06/10 22:55:05.15 U6Xv0Ye10.net
■ >自民・高村「憲法学者の言う通りにしていたら
米国の言うとおりにしてたから、
いまの 福島 になってるわけだろうがっ!
513:名無しさん@1周年
15/06/10 22:55:05.53 DBYhir1F0.net
>>504
面白い表現だなw
514:名無しさん@1周年
15/06/10 22:55:08.60 vHkEj44Y0.net
憲法学者がおかしいのではなく、憲法がおかしい。
憲法を普通に解釈すれば、自衛隊は違憲。
515:名無しさん@1周年
15/06/10 22:55:16.59 Pv98GPFv0.net
デモ?在日韓国朝鮮人たちが、まーた性懲りもなく集まるのか~
売国・反日・寄生民族・密入国者の子孫
いくら平和デモって言ってデモしてもチョンの集団ってもう、世間にバレてます。
プロ市民・・バカ丸出し~ わっはっはー
516:名無しさん@1周年
15/06/10 22:55:17.04 QJdVZvZt0.net
そもそもGHQが日本を非武装にするために作った憲法だから
憲法解釈学で自衛隊を合憲にすること自体相当無理筋なんだよな
517:名無しさん@1周年
15/06/10 22:55:39.14 Pd6R/vzj0.net
今後の若者や子供に兵役が来る時代がくるのかね。。
人類は平和から一歩後退するのかね。。
俺はもうとしだし独身だからいいけども。可哀想にね。。
518:名無しさん@1周年
15/06/10 22:55:39.21 EfERrev50.net
ユダヤの脅迫は たぶんだが藤一のやばいことをばらすぞ
早く戦争法案を通せ ってことだろうな
山ダニもやばいとこばらされたし 何が出てくるか楽しみだ
519:名無しさん@1周年
15/06/10 22:55:44.07 c9vyrgg/0.net
経済学者の言う通りにしたら消費税増税で大不況になっていた
結局のところ学者は現実社会に適応していない
520:名無しさん@1周年
15/06/10 22:55:51.13 512wT+Yk0.net
おとなしく憲法改正の手続きをとおせばいいんだよ
521:名無しさん@1周年
15/06/10 22:56:11.85 K1U6KNhC0.net
報ステ笑ったなあwwww
北大の中島准教授、はっきり言ったよなあ
砂川事件判決がインチキ判決だってwwww
ネット上ではほとんど常識だったが
テレビで評論家が言及したのは初めて見たわ
中島も声が心なしか上ずってたなwww
しかし跳躍上告だけじゃなく、判決内容にも圧力がったって中島はいったけど
あれは初耳だなあ
びっくらこいたww
522:名無しさん@1周年
15/06/10 22:56:31.39 MPvtBXPe0.net
辻本って元赤軍派ジャンww
よくも平和憲法を守れだの言えるよな!
こいつは人○○しだよ
523:名無しさん@1周年
15/06/10 22:56:32.11 SoLmBG5k0.net
>>432
いやなら日本から出て行け!
524:名無しさん@1周年
15/06/10 22:56:33.33 areXMh7S0.net
>>497
>>501
厳密には
閣議決定で変更したのは憲法解釈じゃなくて
集団的自衛権の概念を変えただけ
集団的自衛権には後方支援みたいな消極的なのと
前線でドンパチやる積極的な集団的自衛権があるけど
前者は現行憲法でも許容されるよね
だから今まで通りの憲法解釈でも違憲じゃないよね
って理屈だから
525:名無しさん@1周年
15/06/10 22:56:37.49 3n58zTrV0.net
そんな高村の息子や身内はNHK
自衛隊に身内入れてから言おうな
安倍、お前もやで? 岸の二男(事実上の甥)をウジTV辞めさせて
自衛隊に入れてから言え
526:名無しさん@1周年
15/06/10 22:56:40.77 UoNzyi+A0.net
>>496
憲法13条に従ってるだけっしょw
527:名無しさん@1周年
15/06/10 22:57:02.22 qA6KkHpU0.net
ふむう。まあ説得力はあるw
でもメリケンの力が強かったからやっぱ手は出せなかったかもな。
だから今、その力が中国に対して相対的に衰えて日本がらしくもなくやる気になってきたわけでw
528:名無しさん@1周年
15/06/10 22:57:09.95 7zhLdMaL0.net
憲法学者も一言付け加えろ。あくまで学者としての立場で言うことって。
529:名無しさん@1周年
15/06/10 22:57:12.17 BFdn+TJz0.net
>>419
つまらないこと書くのはどうかと思うぞ。中国人の共産党政権の下で暮らしている
人間が体感した空気が中国の日本攻撃の可能性を想起させたのなら、単なる思弁的
でなく実証論的なものとして理系的という言説に謝りがあるとは言えないだろう。
530:名無しさん@1周年
15/06/10 22:57:17.70 ZC9eWYiN0.net
>>500
なかなかよくできている。
改憲案もそのアメリカ人女性に作ってもらおうよ。
531:名無しさん@1周年
15/06/10 22:57:19.31 xe04uoyA0.net
>>515
日本から出て行け ゴミクズ!。。
↓
ネトサポ・ネトウヨとは半島統一と日本敗戦併合を目指す統一教会工作員。
国内では靖国参拝や無駄に過激な排外運動や韓国攻撃を行い愛国擬装し日本孤立化を図り、
韓国では日本人妻に慰安婦謝罪行脚を強制し日韓離間と反米に誘導。
注意すべき点は反韓国であるが反北朝鮮ではないこと つまり北朝鮮の工作員
「これは安倍ちょんGJだね」がマントラ。統一教会批判には韓国嫌いなのに無視。
逆に「チョン」と返す習性。日本人の敵。
そしてネトサポ・ネトウヨが作り出したのが二次ネトウヨ。
二次ネトウヨは、統一教会とは無関係な善良だが低知能の日本人である。
二次ネトウヨになると善悪の判断が、「日本-韓国」「自民-共産」などの行為者の二項対立のみになり
思考が単純化し大衆制御が容易になる。特アの反日と同じ手法。安倍が統一教会とばれ激減したことが、
先の選挙結果から判明。
532:名無しさん@1周年
15/06/10 22:57:20.59 mOXD4kx60.net
憲法改正できれば一番いいんだけど改正のためのハードルが高すぎるんだよね
戦中戦後の幼いころ戦争を経験して辛い目にあわれた方々には心底同情するが
自分たちの子孫に同じような経験をさせないためにも
この法案はどうしても通過させなくちゃいけないんだけどなぁ
中国の尖閣・南沙諸島の侵略問題や軍備拡張(主に宇宙航空分野)をみていれば
周恩来や鄧小平がいた頃の中国ではもうないことに気付くべきなんだが
10億を越える人間が先進国並みに消費活動を行えば
食料も資源もエネルギーも足りないのは目に見えている
中共指導部は自国民の生活の質の向上のために
なりふりかまわず資源やエネルギーを奪いに来ているんだよ
そうしないと国民の不満が中共指導部に向いて
市民革命が現実のものになるから
いまこの法案を成立させて日本の領海・領空・領土(島嶼部)をうろつく不審者を
厳然と撃退・殲滅する制度を構築しないと
10年後にはどん欲に資源を飲み込み続ける中国に蹂躙されることになる
10年後の日本は人口構成比では80代と50代がそれぞれ人口のピークで
若者がいない国になってしまっている
気力はあっても体力が追いつかない状況が目の前に迫っている
だから、今のうちにこの法案を通過させ
国境警備の徹底とそのシステム運用に慣れておかなければならない
70年代安保で過激なアカは排除できたけど
80年代の軽チャ~ブーム(セゾン・パルコ文化やフジのバラエティー路線)で
徹底的に団塊ジュニア世代は骨抜きにされてしまった
その上の世代の新人類・バブル世代もアホばっかりだし
ゆとり世代は極一部の成功者以外は全くあてにならない
533:名無しさん@1周年
15/06/10 22:57:36.74 fq/MV4VN0.net
>>497
憲法「軍隊は持たない」→自民「自衛隊は軍隊じゃないから持つ」
もうこの時点で憲法の文言の厳格性は捨て、
無理な解釈での運用をしてきたってことだろ。
護憲派は憲法の文言と自衛隊を合致させるために、
軍隊の保持を認める改正には賛成するのか?
必要なら柔軟な解釈をするのではなく、
憲法の文言を厳格に守れ、というのはそういうことだぞ。
534:名無しさん@1周年
15/06/10 22:57:40.76 EEZae4Q30.net
民主草案
日本国民は中国様に土地と女1000人を毎年献上しなければならない。
535:名無しさん@1周年
15/06/10 22:57:53.45 Pv98GPFv0.net
朝鮮学校や朝鮮総連が、日本にあること自体が、そもそもおかしい。
敵国だぜ! 拉致した国の学校があるなんて、世界じゃありえない。
そして朝鮮学校卒業者が、日本に帰化し議員や学者、裁判官になってる。
就職先も、テレビ局や新聞社などマスコミ関係が多い。そして反日してる。
気にくわないことがあればデモする朝鮮学校卒業者のプロ市民達、いつか日本国民の我慢の限界も来るだろう。
536:名無しさん@1周年
15/06/10 22:57:59.08 ZLRqQO6X0.net
>>1
憲法学者は国民の代表じゃないし生命や財産に責任をってないしね
537:名無しさん@1周年
15/06/10 22:58:04.74 52mtKHuC0.net
憲法を作ったアメリカに聞いてみよう。
違憲か否か。
それが結論になる。
538:名無しさん@1周年
15/06/10 22:58:07.67 EfERrev50.net
斜民のつちもとは 人〇〇しなのか
え ミンスのえた〇も核〇の人〇〇しではないのか?
539:名無しさん@1周年
15/06/10 22:58:09.63 RtYhFrAc0.net
これ、自衛隊も安保も違憲だと言ってるようなものだけど、自民党としてはこの発言はどうなんだ?
党としても本当にこの路線で行くの?
540:名無しさん@1周年
15/06/10 22:58:28.93 +Md0Du3b0.net
>>521
判決内容への圧力は米公開文書で最近明らかになったんだっけ?
541:名無しさん@1周年
15/06/10 22:58:29.11 XYTF8aRh0.net
9条を維持しつつ、自衛に必要な事を着実に進めていくのがベスト
中国の脅威が上がれば、それだけ自衛に必要な事はふえていくんだから、集団的自衛権だって
認めりゃいいんよ
ただ、全然関係ない地域で、例えば石油のためくらいで米軍の露払いするために海外派兵する
のは無しだろ?
542:名無しさん@1周年
15/06/10 22:58:29.43 K1U6KNhC0.net
砂川八百長判決wwwwwwwwwwwww
543:名無しさん@1周年
15/06/10 22:58:30.08 OwuKPwp80.net
まぁ歴史や経済学者の言うことも到底信じられんしな
変な思想が入るとダメだね
544:名無しさん@1周年
15/06/10 22:58:33.64 2In++N/z0.net
>>2
こいつらのどこが保守なんだよ
古賀なんて真っ赤っかだろ
545:名無しさん@1周年
15/06/10 22:58:45.11 RufJ6GXv0.net
ラジオによると、自民案の集団的自衛権の定義は、国際司法裁判所の
集団的自衛権の定義を知らない人がつくったくさい内容だと。
なんのこっちゃ。国際法の専門家が関わってないものを「国際法では」
みたいな正当化してんのか~
546:名無しさん@1周年
15/06/10 22:58:49.13 1rN/vFx20.net
日本国憲法は占領軍が作った
占領軍の都合で(二度と再軍備させないために)
自衛隊も占領軍が作った
占領軍の都合で
ただこれだけのことだが、核心はどっちも日本の意志は
含まれていないってこと
それが延々と続いているのだよ
547:名無しさん@1周年
15/06/10 22:58:51.76 rcsJAOfiO.net
改憲が党是の自民党が解釈改憲で誤魔化そうとする自己矛盾
堂々と改憲を主張して民意を問えばいいものを、それを諦めたのなら存在価値そのものが無いだろうに
548:名無しさん@1周年
15/06/10 22:59:04.47 s+VdDFMm0.net
>>421
自民党が無能で改憲の必要性を国民に説明できないから。
549:名無しさん@1周年
15/06/10 22:59:17.50 70HWTlP70.net
憲法はそもそも個別的自衛権と集団的自衛権を区別していないから
そもそも解釈改憲は自衛隊設立を初め過去になんども行われてきたことにすぎない
ようは日本が集団的自衛権を多国間で連携して対峙されたくないから利用されてるだけだろうが
日本だけが突出したことをしているわけではなく世界の全ての国が当たり前に保有している集団的自衛権でしかないと言うことも
わからないアホ
どんだけチャイナアシストしてるんだよ
550:名無しさん@1周年
15/06/10 22:59:33.29 gVBbCstb0.net
単なる観念上の想定にすぎず、確実な根拠に基づく合理的判断とは認めがたい
(最大判昭和五〇年四月三〇日)
URLリンク(konishi-hiroyuki.jp)
あかんやつやな
551:名無しさん@1周年
15/06/10 22:59:37.12 d11ifoLn0.net
>>11
日本が法治国家だったことなんてただの一度もないけど?
552:名無しさん@1周年
15/06/10 22:59:40.45 DBYhir1F0.net
いい加減ここの人たちも
日本の自称左翼と自称右翼どちらも売国奴だって気づいたらどうなん
中国に国を売るのもアメリカに国を売るのもどちらも糞だとなんで素直に言わんの
553:名無しさん@1周年
15/06/10 23:00:03.82 cO3dvvr50.net
集団とは何か? 普段から兄弟が一緒に学校へ通学するのは集団登校か? 隣の友達と二人ならどうか?
憲法学者はこの辺どう解釈するかな、是非国会で聞いて欲しい。
554:名無しさん@1周年
15/06/10 23:00:06.17 rXQU/hv00.net
星新一が見物していたとき
社会党議員が軍隊なき憲法(国家)は異常だと反対をしていたそうだが
どういうことだろう
555:名無しさん@1周年
15/06/10 23:00:15.26 c9vyrgg/0.net
一票の格差だって意見だけど何の問題もない
憲法はあくまで政府と司法と国民の権力で変わるもの
556:名無しさん@1周年
15/06/10 23:00:16.09 fq/MV4VN0.net
>>539
そんなこと言ってないだろ。
そもそも憲法学の通説では自衛隊は違憲。
だけど、安全保障上、日本に自衛隊は必要だったし正しい道だったし合憲だった。
これが自民の姿勢でしょ。
だから、今回も憲法学者の違憲という主張は間違いで
自衛隊も集団的自衛権も合憲で日本を守る為に必要なものだってこと。
557:名無しさん@1周年
15/06/10 23:00:17.58 J7kgW8e90.net
>>527
ねえだろ
うそだな
558:名無しさん@1周年
15/06/10 23:00:20.61 K1U6KNhC0.net
>>540
そうかい
判決内容にまで圧力があったてのは最近分かったのか・・
まあどうせあったんだろうとは思ってたけどw
高村の拠り所もガラガラと音を立てて崩れたなwww
559:名無しさん@1周年
15/06/10 23:00:36.77 EfERrev50.net
普通は集団的安全保障だろ
自衛は自衛だ
560:名無しさん@1周年
15/06/10 23:00:53.25 PqPaUIwF0.net
日本は例え裁判になろうとね
最高裁は最後にこう言う
「日米安保が関係する高度な安全保障事案による憲法解釈について、最高裁は司法をもってこれを判断するにそぐわない。よって当該事案を棄却する」
つまり憲法解釈の変更も有効
関連法案も有効
この時点で既に国民は興味無し
561:名無しさん@1周年
15/06/10 23:01:09.57 47utMxrd0.net
>>497
そもそも、憲法そのまま見れば自衛権の行使は禁止してない。
それを無理やり憲法解釈で集団的自衛権の行使だけ禁止にしてるのが現状。
なら、憲法変えてから集団的自衛権の行使を禁止するべきなんだよ。
逆だよ逆。
562:370
15/06/10 23:01:12.78 2MQ3gRPO0.net
>>370
>砂川事件、アメリカの指示で二審飛ばしてるんだな、めちゃアメリカの属国やん・・・
アメリカが違憲でないと言っているのだからそれに従えというのなら、
そいつはアメリカ人か売国奴だ。(アメリカに帰れ)
日本が戦争に負けてアメリカ占領下で独立に向けて憲法を押し付けられたとしても、
独立後は日本の憲法だ。(実はまだ独立してないという説もあるが…)
日本人の意思なしに正式な方法で憲法改正なしに、
従米(傀儡)政治家やアメリカの意思で憲法の意味を変えれるというのなら、
それは日本はアメリカの属国だということだ。
日本国憲法は、必要な時、日本人の意思で改憲するものだ。
563:名無しさん@1周年
15/06/10 23:01:25.21 RtYhFrAc0.net
>>552
政治への絶望は、先進国だとファシズムに、発展途上国だと共産主義に向かうというのが歴史の証明するところ
564:名無しさん@1周年
15/06/10 23:01:30.58 eRaQnP260.net
> 国会で3人の憲法学者が安保法制を「違憲だ」と指摘したことについて、自民党の高村副総裁は
> 「学者の言う通りにしたら日本の平和が保たれたか極めて疑わしい」と改めて反論しました。
まあ、マジでその通りなんだがな。
警察予備隊の設立時にでも、憲法改正が出来ていれば良かったのかも。
565:名無しさん@1周年
15/06/10 23:01:37.37 zeGXbdSx0.net
>>559
ちょwww
お前何を言ってんの?
566:名無しさん@1周年
15/06/10 23:01:43.06 EEZae4Q30.net
おメーラっこの左翼のチャイナアシストシステム野郎ども。
チャオプラヤ川に沈めや。
567:名無しさん@1周年
15/06/10 23:01:45.08 ba2vHUdu0.net
学者に言わせれば自衛隊の存在自体が違憲だろ。
とっとと改憲すればいいのに。
568:名無しさん@1周年
15/06/10 23:01:48.21 ITMBDI6t0.net
憲法学者の言うとおり、日本には集団的自衛権が無いとしたら、
中共が個別に宣戦布告して、ベトナムが滅び、フィリピンが滅び、
台湾が併合され、それを日本は対岸の火事として眺めているだけで、
さあ、終に日本だ、個別自衛権で単独で戦わなければいけない、
それが憲法学者の解釈だから、では日本は滅びますよ。
中共がベトナムかフィリピンに宣戦布告した時点で、
即日本は参戦ですよ、中共を地球の果てまで追い詰める事に、
何の躊躇もあってはならない。
それが日本の生きる道だ。
569:名無しさん@1周年
15/06/10 23:01:54.91 uuz1xm0q0.net
>>1
国連を中心とする安全保障体制の中で生きていくことも、日本国憲法の理念。
国際憲章第51条で認められた「集団的自衛権」を否定することは憲法違反。(笑い)
日本国憲法前文から
われらは、平和を維持し、専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から永遠に除去しようと努めている国際社会において、名誉ある地位を占めたいと思ふ。
われらは、全世界の国民が、ひとしく恐怖と欠乏から免れ、平和のうちに生存する権利を有することを確認する。
われらは、いづれの国家も、自国のことのみに専念して他国を無視してはならないのであって、政治道徳の法則は、普遍的なものであり、
この法則に従ふことは、自国の主権を維持し、他国と対等関係に立たうとする各国の責務であると信ずる。
日本国民は、国家の名誉にかけ、全力をあげてこの崇高な理想と目的を達成することを誓ふ。
570:名無しさん@1周年
15/06/10 23:02:18.11 EfERrev50.net
アメリカも集団的自衛っていうのか?
集団的安全保障 つまりは軍事同盟だろ
571:名無しさん@1周年
15/06/10 23:02:21.54 UoNzyi+A0.net
>>514
9条と13条は矛盾してるからね
今や前文の「平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼」できない事態なんだしw
572:名無しさん@1周年
15/06/10 23:02:25.18 +Md0Du3b0.net
集団的自衛権で得をするのは韓国だからね
文が鮮明だよね
573:名無しさん@1周年
15/06/10 23:02:55.54 zeGXbdSx0.net
>>568
もういいよ
有事が起こったら憲法学者を最前線に行かせて指揮させようぜwww
574:名無しさん@1周年
15/06/10 23:03:07.18 c9vyrgg/0.net
韓国のように司法の権力が強くなりすぎて
国家間の条約すら無視するようになるほうが終わりだね
575:名無しさん@1周年
15/06/10 23:03:38.78 IUTTfx7x0.net
政治家本人若しくはその息子が前線に行く腹づもりで方針を示してくれ。
国民はそれに従うだけ。
576:名無しさん@1周年
15/06/10 23:03:41.27 r43kqowP0.net
産経の記事必死にコピペしてるやついるな~w
577:名無しさん@1周年
15/06/10 23:03:45.67 W+olsAmM0.net
>>553
メロン農家にメロンパンの買い方聞いてどうすんの?
578:名無しさん@1周年
15/06/10 23:03:58.52 2OA4Lwd30.net
憲法学者なんて現実世界のミリタリーバランス、地政学を無視した理屈馬鹿だし、
こんなやつらを支持するのは正真正銘のお花畑馬鹿。
平和ボケしたこいつらのせいで東アジアの国々はナチ中国の圧政に苦しんでいる。
もちろん日本も。
579:名無しさん@1周年
15/06/10 23:04:06.43 2k/DPauo0.net
改憲してもいいけど自民憲法は論外
580:名無しさん@1周年
15/06/10 23:04:08.60 floyYKyB0.net
>>462
福田さん
理由もいえない状態で
やめざる終えなかったのを
マスコミが面白おかしく報道してたね
この国腐ってるから
国民馬鹿だしwwww
581:名無しさん@1周年
15/06/10 23:04:11.31 EfERrev50.net
保守と言われている政治家が国際勝〇連合でカルトの親玉
こんなバカどもに日本の憲法をいじらすな
ヤギニグでもいじってろ
582:名無しさん@1周年
15/06/10 23:04:15.19 u/Ma/G7v0.net
【TBSラジオ】荻上チキ Session-22 【ポッドキャスト】
2015年06月09日(火)「安保法案は違憲!!?渦中の憲法学者・長谷部恭男教授に訊く」(証言モード)
URLリンク(podcast.tbsradio.jp) (再生時間 1:06:08)
(右クリックから対象をファイルに保存)
出演者:長谷部恭男(早稲田大学教授)、木村草太(首都大学東京准教授
583:名無しさん@1周年
15/06/10 23:04:17.73 2P4SkPbK0.net
改憲が党是のはずなのに解釈改憲を重ね改憲する必要を弱くしてしまう自民党
護憲という名目のためにズルズルと現実に合わせてしまう護憲勢力
なんだこの共犯関係
584:名無しさん@1周年
15/06/10 23:04:18.79 Mui3ybNt0.net
自衛隊も日米安全保障条約も違憲でしょう。
その議論すべきだよね。
585:名無しさん@1周年
15/06/10 23:04:22.30 Pv98GPFv0.net
中国共産党とは、文革で中国国民5千万人も虐殺した悪の政権である。
ちょうどその頃、日本ではピンクレディーが全盛であり、米国では、ももクロと
コラボしたKISSが、大人気だった時代である。
その頃に、国民を虐殺してた中国共産党は、今も本質は変わらない。
中国国民を、一党独裁から助けられるのは、日本しかない。
憲法学者? 単なる思想家だ。 憲法改正してる時点で、いつ中国との軍事衝突が
起きるかわからない。 その準備が安保法制であり、集団的自衛権である。
韓国MERSの韓国政府や朴クネと安倍政権は、違うんだよ!先を見て政治をしている。
それこそが政治家のやることである。
586:名無しさん@1周年
15/06/10 23:04:26.29 9bbANM3v0.net
憲法守って国滅ぶ
587:名無しさん@1周年
15/06/10 23:04:47.04 BqA5Ilyw0.net
まるでぺてん師だな
588:名無しさん@1周年
15/06/10 23:04:50.54 fq/MV4VN0.net
>>564
本来、法をちゃんと運用できる国家と国民ならその流れにならなきゃおかしかった。
本当に国防上、自衛隊が必要だったなら、9条改正して持たねばならなかった。
だけど、護憲派も一部国民も憲法改正を不可能にする姿勢であり続けた。
そこで自民に編み出されたのが、憲法9条の厳格な解釈を捨てるという姿勢だろ。
自民も問題だが、憲法の厳格性を守る為に
「自衛隊を認める9条改正」を訴えない憲法学者や護憲派もおかしいんだよ。
589:名無しさん@1周年
15/06/10 23:05:09.86 +Md0Du3b0.net
>>586
立憲主義破って国滅ぶ
590:名無しさん@1周年
15/06/10 23:05:12.98 a+Q/h7Tm0.net
>>2
オマエが保守本流の意味を知らず 1人で浮かれてんじゃねーよw
それを上位に貼るために、このスレ立つのをコピペしてずっと待ってたんだろ?
ゾッとする
591:名無しさん@1周年
15/06/10 23:05:13.97 5C+gO/a20.net
個別的自衛権を持ってるんだから軍隊を持たないのはおかしい。
個別的も集団的も自衛権には区別が無いから
集団的自衛権だけを行使できないとした政府見解が論理矛盾している。
592:名無しさん@1周年
15/06/10 23:05:17.39 59VWx2OA0.net
自民党「憲法学上間違ってる事を自民はします」
593:名無しさん@1周年
15/06/10 23:05:19.26 J7kgW8e90.net
やりなおせ、とか馬鹿がいうから
594:名無しさん@1周年
15/06/10 23:05:19.28 gVBbCstb0.net
>>579
ワロタw
あれで警戒感まんまん
自民党はバカぞろいだと
595:名無しさん@1周年
15/06/10 23:05:49.59 zeGXbdSx0.net
>>581
集団安全保障だーとか自衛だーとか訳のわからんこと言ってるアホは黙っとけよ
596:名無しさん@1周年
15/06/10 23:05:59.25 mq1MdXnO0.net
大日本帝国憲法の遺物とされていた統治行為論を砂川判決であえて採用したのは
司法のせいいっぱいの抵抗だったのかもしれないね
597:名無しさん@1周年
15/06/10 23:06:02.02 p7E4BCiH0.net
「正義なき力がダメなように、力なき正義もあかん」ってアバン先生が言ってただろ!!!
正義なき力=中国 力なき正義=憲法9条
598:名無しさん@1周年
15/06/10 23:06:13.84 BldDsH4N0.net
ネトウヨ「全国のネトウヨがマジでデモに押し寄せるよ。なめんな」
→ URLリンク(livedoor.sp.blogimg.jp)
菅義偉官房長官「『違憲じゃない』という憲法学者もいっぱいいる」
→ 百地章(日本大)、長尾一紘(中央)、西修(駒沢)
599:名無しさん@1周年
15/06/10 23:06:15.84 EfERrev50.net
じたみは ぐんもーの服ちゃんのどーわとか
とーいつとか 変な奴ばかりだ
600:名無しさん@1周年
15/06/10 23:06:16.25 ifz+wm/n0.net
ともあれ來年の参院選後に改憲動議出すわけだろ。
安倍クソ政権ももそれまでだなww
601:名無しさん@1周年
15/06/10 23:06:51.77 msmWvAaJ0.net
自衛隊なくしていいなんて思ってる奴キチガイお花畑しかいないしな
602:名無しさん@1周年
15/06/10 23:06:52.18 XYTF8aRh0.net
中国怖いからさ、もう憲法改正して、国防軍もって武装強化して、核武装もして、
先手必勝で中国を殲滅してしまおう
それしか日本が生き残る術は無い
自衛とかヌルい事言ってたら、絶対にヤられる
603:名無しさん@1周年
15/06/10 23:06:52.87 74VCA+e40.net
>>354
まーた在日認定か
バカじゃねーの
604:名無しさん@1周年
15/06/10 23:07:04.32 fq/MV4VN0.net
>>579
それならそれでいいんだよ。
だが、自民案が嫌なら、民主でも社民でも良いから、
ちゃんと自衛隊の保持を認める9条改正案を出せよ。
それも出さずに自衛隊合憲という姿勢を取るなら、
「軍隊は保持しない」と明記する9条を真面目に守る気なんてないだろ。
必要なら柔軟に解釈するってことだろ。自民と同じじゃねーか。
605:名無しさん@1周年
15/06/10 23:07:07.61 c9vyrgg/0.net
いいから法改正すればいい後は裁判の問題
違憲なら憲法改正すればいい、それが道筋
606:名無しさん@1周年
15/06/10 23:07:11.22 IUTTfx7x0.net
せめて今賛成しているヤツは、最前線で男の生き様というやつを腰抜け共に見せつけてやれ。
2ゲット!と叫びながら駆け抜けていく姿を永遠に瞼に焼き付けてやるよ(^ν^)
607:名無しさん@1周年
15/06/10 23:07:13.25 vS8cnS3G0.net
>>588 法の厳格性を守るための憲法学者ではあっても、それぞれ政治的立場があってもおかしくないだろうよ。
608:名無しさん@1周年
15/06/10 23:07:20.42 +Md0Du3b0.net
>>594
天皇が憲法遵守義務から外れてるからね
立憲君主制も理解できてない中世草案
609:名無しさん@1周年
15/06/10 23:07:25.50 VCDKathS0.net
核武装は合憲
核武装を推進してこそ真の9条論者
核武装することで、集団的自衛権なんぞ議論する必要もなくなるし、在日米軍を追い出す事もできる。
もちろん沖縄基地問題も解決。なんで左翼は核武装を推進しないのか不思議。
610:562
15/06/10 23:07:41.79 2MQ3gRPO0.net
>>560
日本はアメリカの属国という意味ですね・・・
あなたは売国奴か、在日アメリカ人のようですのでアメリカに帰りましょう。
611:名無しさん@1周年
15/06/10 23:07:44.31 floyYKyB0.net
安倍下ろし
早くしろ
自民党の自浄作用がまだあるなら
法律守れない内閣はおかしいだろwww
612:名無しさん@1周年
15/06/10 23:07:48.05 vHkEj44Y0.net
>>556
そういうのが自民党の立場だってのは、みな承知の上で、そういう自民党の
考え方は理論上違憲だって話なんで、だったら、さっさと改憲しろというのが
自民党批判の立場。
このスレで自民党批判をしてるのは左じゃなく。
自民党より更に右の連中。
613:名無しさん@1周年
15/06/10 23:07:49.68 ahovl5Bu0.net
とりあえず変えてみて、問題があったら修正すりゃいいだろ
野党はそういう仕事したくない、できない、能力がない
614:名無しさん@1周年
15/06/10 23:07:51.50 UgXiyghy0.net
憲法に沿わないから政治が行えないなら、
憲法を飛び越えて政治が行えるように
全権委任法を可決すればいいんだよ
そうすりゃ政治主導になる
615:名無しさん@1周年
15/06/10 23:07:54.08 TYtG6b2T0.net
じゃあ、早く憲法改正しろよ
それにそんな学者国会に呼ぶな
アホなん茶うか
616:名無しさん@1周年
15/06/10 23:08:20.81 uFahIiAZ0.net
自民党の本懐はそもそも憲法改正なのに、今回の違憲解釈変更なんてやらかす元々保守傍流の安倍政権なんかに今まで任せてきたのがこの体たらくだよ。
小泉さん以来保守傍流が権勢を振るったけどやっぱ元々がイロモノ出身なだけあってやらかしちゃうよね。
617:名無しさん@1周年
15/06/10 23:08:20.99 TWzsnMtX0.net
学者って頭でっかちいうやつやな。
618:名無しさん@1周年
15/06/10 23:08:22.49 ImQnEjpi0.net
学問の為の学問など現実には何の役にも立たない
ただの自己満足に過ぎない
619:名無しさん@1周年
15/06/10 23:08:25.54 bVPQSKEm0.net
>>578
いや、憲法学者はそれでいいだろ
政治家としては改憲すればいいわけで
620:名無しさん@1周年
15/06/10 23:08:25.79 ZC9eWYiN0.net
日本国憲法からしてみれば、
違憲・違憲状態のおまいら国会議員に、違憲・合憲の論議をする資格はねえよ。
という心境だろう。
621:名無しさん@1周年
15/06/10 23:08:27.98 DBYhir1F0.net
>>583
偽左翼が非現実的なノーガード戦法を唱え
偽右翼がアメリカへの全面売国を唱える
誰も日本の憲法を制定し日本軍により日本の自由と民主主義を守ろうとは言わない
この国は終わったな
622:名無しさん@1周年
15/06/10 23:08:37.29 L1KNh+Iv0.net
>>571
9条に制限されてない手段で13条の目的達成すればいいだけで矛盾なんておきてないけど
そんなこというなら残酷な処刑が13条に適うっていったら矛盾おこすんかっていうアホな話になる
623:名無しさん@1周年
15/06/10 23:08:38.84 gVBbCstb0.net
>>602
アメリカにプルトニウム返せって言われてるのにアホだろw
624:名無しさん@1周年
15/06/10 23:08:56.17 fq/MV4VN0.net
>>601
「自衛隊をなくすべき」という意見は、
お花畑ではあるが、憲法の文言に忠実ではあるよ。
一部憲法学者や護憲派はその姿勢でさえない。
自分達が憲法の厳格性を捨て、
自民同様に柔軟に(あるいは無理やり)解釈しているくせに、
今回は憲法を柔軟に解釈するなと主張している。
625:名無しさん@1周年
15/06/10 23:09:21.96 PAcVUORN0.net
ここはもう行動する保守のメンバーから憲法専門家を呼んで承認を得る必要がある。
桜井誠、五十六パパ、西村斉、川東大了、中谷良子、桜田修成あたりで
どうだろう?
626:名無しさん@1周年
15/06/10 23:09:34.62 eBCEshRu0.net
9条を放棄する世論はまだ盛り上がってないから難しいとこだな
日本人全体が自衛隊と日米安保を曖昧なママにしたがってる風があるしな
627:名無しさん@1周年
15/06/10 23:09:37.98 RtYhFrAc0.net
安倍もさっさと国民投票やれよ
都構想が住民投票でつぶれたからってびびってるんじゃないよ
政治家の勝手な結論ありきなら憲法も法律もいらないだろ
628:名無しさん@1周年
15/06/10 23:09:43.21 ZC9eWYiN0.net
>>621
日本軍は日本をボロボロにしたからなあ。
629:名無しさん@1周年
15/06/10 23:09:44.70 dm8JVAzW0.net
最近の民主は民主らしくなってきたな
歴史は繰り返す
630:名無しさん@1周年
15/06/10 23:09:51.20 EfERrev50.net
野党は別にこの法案に反対ではないよ
きゃんきゃんうるさい法律家のふく〇まとか何にも言ってないだろ
頑固に護憲っていう意味はこういうことなんだよ
分かったらパチンコに毎日いって将軍様に献金して来い
631:名無しさん@1周年
15/06/10 23:10:15.32 vS8cnS3G0.net
>>616 自民党の本懐が憲法改正かはわからんよ。
キリスト教徒もおおいようだし。
632:名無しさん@1周年
15/06/10 23:10:45.93 UoNzyi+A0.net
>>588
旧社会党と共産党も、改憲を主張してたっていうw
何時から護憲政党になったんだ?ww
633:名無しさん@1周年
15/06/10 23:11:09.06 +CoiRoiR0.net
保守派はお金を出して各種学者を育成していくべきだった
20年後のために今からでも遅くないぞ
634:名無しさん@1周年
15/06/10 23:11:09.14 7iHYJx3w0.net
>>607
学問の中立性は政治的敵立場を超えたところに存在している。
個人の政治的主義主張から一歩距離を置いた客観的な視点こそが学問の専門家には必要だ。
何でもかんでも政治的にしか考えない中国人と同じに考えてはいけない。
635:名無しさん@1周年
15/06/10 23:11:09.94 cEuMgeSm0.net
やはり自民党清和会は、森や、安倍じゃなく、
町村が総理になるべきだった。
だったら、こんなアホが副総裁な、禿げ官房長官なんて誕生しなかった。
636:名無しさん@1周年
15/06/10 23:11:18.55 fq/MV4VN0.net
>>607
意味がわからんな。
通説上、自衛隊は違憲なんだから、通説を支持する憲法学者や政治家は、
自衛隊=違憲・解体を訴えるか、9条改正自衛隊合憲化を訴えるかするのが
論理的に正しい姿勢だろ。
政治的立場は関係ない。
9条を厳格に守る立場に立つのか、
自民同様に9条を厳格に守るのを捨て、
無理のある論理に走って柔軟に解釈するかだ。
社民も自衛隊合憲を認めた時点で一緒だろ。
637:名無しさん@1周年
15/06/10 23:11:26.86 RtYhFrAc0.net
>>624
柔軟な解釈というやつでも今回の安保法案はさすがに無理
だから最も自民寄りの学者もさっさと改憲しろと言っている
638:名無しさん@1周年
15/06/10 23:11:39.10 mq1MdXnO0.net
憲法9条についてはさんざん議論されてきたから
国民に改憲を問うというのもわかるが
自民の改憲案はむちゃくちゃすぎて賛成者なんかおらんやろ
639:名無しさん@1周年
15/06/10 23:11:39.81 c9vyrgg/0.net
野党は改憲するとなると手のひら返しで改憲反対に回るから
学者よりたちが悪い
640:名無しさん@1周年
15/06/10 23:12:02.33 zpt7DBuj0.net
>>25
少数意見を尊重しないといけないよな?w
641:名無しさん@1周年
15/06/10 23:12:03.94 EfERrev50.net
じたみはとーいつがおおいからキリストおおいだろね
あほーのたろちゃんにめつきのおかしい遺志派とか
642:名無しさん@1周年
15/06/10 23:12:08.67 S4maBxAg0.net
>>614
貴公はヒトラーの尻尾だな
643:名無しさん@1周年
15/06/10 23:12:10.58 0QufzN8Q0.net
>>621
真の右翼
石原「日本は核兵器を所持すべき」
644:名無しさん@1周年
15/06/10 23:12:16.01 DBYhir1F0.net
>>628
自分で自分を信じられなくてやる気もないなら
最初から自由と民主主義なんていらないね
645:名無しさん@1周年
15/06/10 23:12:18.59 cYWQE0i/0.net
じゃ、呼んで意見きくなよwwwwww
646:名無しさん@1周年
15/06/10 23:12:19.41 kTIglX8u0.net
自衛隊だってそもそも解釈次第で違憲になるんで。
謎なのは何でこの学者を自民が推薦したのか?
誰が選んだのか?思想はどこ寄りなのかってこと。
そもそも日本国憲法なんてかなり曖昧な憲法だから
解釈次第でいくらでも変わるだろ。
そもそもこの憲法学者は何を研究してるのか。憲法運用の前例について?
647:名無しさん@1周年
15/06/10 23:12:20.11 eBCEshRu0.net
>>588
250万人の同胞が死んで10年も立ってない時期だから
そもそも軍というものに対する嫌悪感が半端無かったみたいだからしゃあないわな
648:名無しさん@1周年
15/06/10 23:12:39.32 vS8cnS3G0.net
>>634 それはそうですね。護憲派とかに絡めてみたつもりでした。
649:名無しさん@1周年
15/06/10 23:12:48.61 ffD255ta0.net
>>1
まあその通りではあるな。
竹島を実効支配されたのも自衛隊がないときだったしな。
650:名無しさん@1周年
15/06/10 23:12:51.55 abq87NTG0.net
日本の安全を守ってきたのは憲法9条ではない。
自衛隊と在日米軍のおかげで、日本は存続している。
651:名無しさん@1周年
15/06/10 23:12:55.20 BqA5Ilyw0.net
もし自衛隊に死者が出た場合に自民党から全部責任を押し付けられるのが目に見えてるから学者も賛成出来ないだろうな
652:名無しさん@1周年
15/06/10 23:13:06.47 eRaQnP260.net
>>588
> そこで自民に編み出されたのが、憲法9条の厳格な解釈を捨てるという姿勢だろ。
まあ、そうとも言えるが、「厳格な解釈」で法が廻らんのも事実だからなぁ。
杓子定規で廻せる程、法は厳密化出来ないしなぁ。
予測を超える事態に、厳格を求めても意味は無いし。
653:名無しさん@1周年
15/06/10 23:13:15.11 N7xI2OSy0.net
.
【激ヤバ拡散】サルでもわかるTPPがヤバい9つの理由 1分55秒辺りから TPPと安全保障問題の影響
スレリンク(diplomacy板:7番)
.
654:名無しさん@1周年
15/06/10 23:13:25.19 0D+iRQCy0.net
改憲に踏み切れないのは公明党さんに配慮してでしょうか
655:名無しさん@1周年
15/06/10 23:13:25.60 L1KNh+Iv0.net
>>644
国民は国民を信じられるぞ
国民以外を信じてないだけ
656:名無しさん@1周年
15/06/10 23:13:37.80 EfERrev50.net
遺志はらっぱが 右翼のわけがないだろwww
おとうとが役者のどーーわってやつだよ
657:名無しさん@1周年
15/06/10 23:13:39.52 9KmUJVFu0.net
>>609
ほんとにこれだよな。日本が核武装すれば完成系の先守防衛の究極が出来上がり
658:名無しさん@1周年
15/06/10 23:13:46.92 areXMh7S0.net
閣議決定で変更したのは憲法解釈じゃなくて
集団的自衛権の概念を変えただけ
集団的自衛権には後方支援みたいな消極的なのと
前線でドンパチやる積極的な集団的自衛権があるけど
前者は現行憲法でも許容されるよね
だから今まで通りの憲法解釈でも違憲じゃないよね
って理屈だから
学者はどの辺が違憲だと思ってるのか?
あんまり聞かないんだけど
659:自民・高村は統一カルトではないか。
15/06/10 23:14:06.23 GkhhoK/50.net
沖縄平和経済の発展を基地・自衛隊・アメリカ軍が阻害している。
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
URLリンク(tamutamu2011.kuronowish.com)
米軍も共犯の自衛隊も、中東やベトナムで無残に殺された市民殺しの血にまみれている。
手が侵略の血で汚れているんだ。
国のために他国の市民に平気で銃口を向けるような人間のクズ犯罪者が闊歩する街が経済的に栄えるはずがないだろうが。
そういう血と硝煙の臭いがする人間が沖縄の町にいるだけで、平和な経済的発展は出来ない。子育てなど出来ない。
自衛隊とアメリカ軍がいるだけで、沖縄の経済も文化も美しい自然もヘコんで行くんだよ。
米軍と自衛隊の軍事施設のすべてと軍人を沖縄から一掃して平和経済の元で沖縄が発展するのが国民の悲願である。
朝鮮も中国もロシアも脅威などゼロだ、日米軍事財界が軍事危機を作り出している。
戦後延々と日米の軍事財界はありもしない脅威を煽り軍事挑発を繰り返して来たではないか、
そうして巨額の税金を盗み出し国民生活をボロボロにして来た。
URLリンク(www.jca.apc.org)
660:名無しさん@1周年
15/06/10 23:14:15.10 oTB1ify/0.net
こいつらよく司法試験通ったな
答案だけは良い子ぶったのか
661:名無しさん@1周年
15/06/10 23:14:22.97 gVBbCstb0.net
裕次郎の兄です(キリッ
662:名無しさん@1周年
15/06/10 23:14:23.90 J7kgW8e90.net
>>635
内務省が出来ないと、それは意味無いだろう
どっちにしろ公安で俺もつぶされてできっこない
ここのメンツひどいもん
663:名無しさん@1周年
15/06/10 23:14:29.52 u+nn9Urw0.net
憲法九条フォース発動!
誰も傷付けずに拉致被害者全員、竹島奪還完了!
帰ってきた全ての拉致被害者と御家族の心の傷も癒えたようだ!
尖閣防衛九条バリア発動!支那の漁船は見えない壁に塞がれ領海に入ることができないようだ!
・・・あれ~?
664:名無しさん@1周年
15/06/10 23:14:32.68 cEuMgeSm0.net
憲法学者より、
現総理の安倍晋三がこの問題のすべての元凶だよ。
本物の保守なら、安倍晋三に見下り半を突きつけろ!
665:名無しさん@1周年
15/06/10 23:14:43.36 DBYhir1F0.net
>>643
宮台真司も重武装主張してるよな
まああれこれ言い訳つけても軍事力なしには自由がないんだからな
666:名無しさん@1周年
15/06/10 23:14:43.77 1rN/vFx20.net
憲法改正国民投票は失敗が許されないことを考えれば
こんなことを言ってる状況じゃ無理だな
667:名無しさん@1周年
15/06/10 23:14:51.25 TYtG6b2T0.net
>>647
それを繁栄にかまけてずっと放置して来たのが悪いわな
そして繁栄に陰りが見えてきた今になって大きな問題になっている
日本人が良く考えないとイカン問題だ
答えは憲法を改正して軍隊を持つしかないんだろう
そしてその軍隊を適正に運営することなんだが・・・・心配だわな
668:名無しさん@1周年
15/06/10 23:14:51.57 5Vw1vPYH0.net
「憲法学者の言う通りにしていたら、自衛隊と日米安保は今もない。
日本の平和と安全が保たれたか極めて疑わしい」
これ、最強じゃん。w
669:名無しさん@1周年
15/06/10 23:14:52.00 1FpW7HXz0.net
だったらなぜ自民党も憲法学者を参考人に呼んだんだよw
670:名無しさん@1周年
15/06/10 23:15:03.41 blO+0Rg70.net
米国から押し付けられた憲法でいいのかー!?
って言いながら自民党案ゴリ押しするのやめてくれませんかね
671:名無しさん@1周年
15/06/10 23:15:07.49 XYTF8aRh0.net
>>624
自衛権は自然権だから、憲法より上位の概念だよ
殺人は法律で禁止されてるけど、正当防衛は認められる、みたいにね
この正当防衛をどこまで認めるかって話でしょ?
領海内で米軍が攻撃された場合は、自衛隊も反撃するってのは有りだと思うし、それが集団的自衛権
と言うなら、限定的にでも認められるべき
ただ、イラクとかで活動している米軍が攻撃されたのを、自衛隊も一緒に反撃するってのはダメじゃ
ないかな?
672:名無しさん@1周年
15/06/10 23:15:10.07 RtYhFrAc0.net
>>658
前者の時点ですでにアウトだが無理やり許容ということにしていた
さらにもう一歩進めようとしたらさすがに止められた
それだけのこと
673:名無しさん@1周年
15/06/10 23:15:17.10 cMo8e7eI0.net
長谷部さんによると憲法学者は400人くらいいて
合憲と言いそうなのは多くても10人以下なようだ。
砂川事件は日米安保について、
日本の個別的自衛権とアメリカの集団的自衛権が問われたものであって、
日本の集団的自衛権は問われてないので関係ないとのこと。
674:名無しさん@1周年
15/06/10 23:15:22.01 8jmx0S5X0.net
まあ古今東西 学者の言うがままに政治を行った国なんてないよね
675:名無しさん@1周年
15/06/10 23:15:22.26 fq/MV4VN0.net
>>637
国連システムが個別・集団問わず、平和維持のために自衛権を全て認めているんだから、
国際協調と平和を重視する日本国憲法の下で集団的自衛権を認めることも合憲と捉える意見は有りだろ。
憲法のどこにも集団的自衛権を禁止する文言はないよ。
「軍隊は持つな」という文言は明確にあるのに、
自衛隊という軍隊を保持している論理展開に比べたらはるかにマシだろ。
676:名無しさん@1周年
15/06/10 23:15:22.52 eBCEshRu0.net
>>624
一昔前の憲法学者には結構居たけどね、
護憲・自衛隊廃止・非武装論
もちろん、その主張が現実味を帯びないから言えた人もいたろうけど
677:名無しさん@1周年
15/06/10 23:15:40.96 CsneBn1V0.net
政治家は現実を見て、国民の生命と財産を護る。
学者は文字しか見ずに、国民のことは考えない。
俺の生きる場は現実で、学者のオナニーに付き合う気はない。
そもそも、自衛隊は違憲だと喚いていた憲法学者の大半が
(憲法違反の)私学助成金を受けていたという現実があるのだが、
オナニー学者どもは自らの立場をどう釈明するのかね。w
678:名無しさん@1周年
15/06/10 23:15:42.39 8+mwQriu0.net
た…高村さん!はじめの一歩が間違いだったと言うんですね
679:名無しさん@1周年
15/06/10 23:15:59.44 r+UpkJQx0.net
憲法を守って
中共に侵略されよう
680:名無しさん@1周年
15/06/10 23:16:14.25 gVBbCstb0.net
>>675
自衛隊は軍隊じゃねーし
681:名無しさん@1周年
15/06/10 23:16:23.27 RufJ6GXv0.net
>>646
アンケートで、判例百選の書き手憲法学者40人だっけ、のなかで
集団的自衛権合憲というのはひとりだったそうだよ。だから少なくとも、
法学的には違憲は、定説的な地位だといえると思う。
682:名無しさん@1周年
15/06/10 23:16:30.52 Oi3nSTbk0.net
憲法を無視できる前例は作りたくない
ミンスみたいなのが与党になった時にやばくなる
683:名無しさん@1周年
15/06/10 23:16:43.27 ITMBDI6t0.net
日本は憲法なんてモノが存在する前から、
日本と言う国家として存在していたのです。
憲法以前に先ず国家を守る事が第一であり、
国家を守って初めて、守るべき憲法も存在し得る。
憲法を守るためには、先ず国家を守らなければいけないのは、
理論上の必然であって、如何なる人間も否定する事は不可能。
護憲派は何よりも先ず護国派で無ければいけない、
国の存在を危うくする事を肯定する人間が、
護憲派を名乗る事は許されません。
先ず国を守る、その上で、憲法を守りましょう、
その為の解釈なら、如何様にもする事が出来る。
我々は、護憲の為に、集団的自衛権の解釈を変えるのです。
間違えてはいけない。
684:名無しさん@1周年
15/06/10 23:16:47.91 S4maBxAg0.net
>>658
後方支援が消極的なんてイメージだけの話
前線が華々しく勝利を上げてる間に補給線を断たれたら次の勝ちはもうない
685:名無しさん@1周年
15/06/10 23:16:50.88 Pv98GPFv0.net
辻元清美の過去の経歴に「ピースボート」主宰というものがある。
表向き、若者に世界中(すべての社会主義国)を船で旅させて、見聞を広げさせることを目的としている。
だがその実は日本の若者達を朝鮮シンパ、願わくばスパイにすることが目的であった。
一介の女子大生にすぎなかった辻元になぜこれほどのことができたのか、公安当局は注目した。
①運営資金をどこから調達しているのか?
②なぜ毎年多くの日本の若者を北朝鮮にスムーズに入国させることが可能なのか?(北朝鮮に入国するには、朝鮮総連に出向き、許可がおりる まで1年以上かかる場合もある。)
公安当局は辻元清美が元在日朝鮮人で北の工作員であり、「ピースボート」 の実質的主宰者は朝鮮総連であることを割り出した。
中韓の工作員が日本の国会議員だなんて・・・ 日本は世界水準で工作員を取り締まれ!
686:名無しさん@1周年
15/06/10 23:17:07.96 cEuMgeSm0.net
>>662
返信早すぎてビックリだがw
内務省とかより、まず先に安倍晋三一派を駆逐しましょう。
内務省があれば、それが出来るならいいんだけどね。
687:名無しさん@1周年
15/06/10 23:17:08.18 J7kgW8e90.net
>>670
それ民主党もおなじだよ
NTTのやってる詐偽だから、どの政治家もおなじだ
一番かしこいのは豊田だろね
そんなの関係無いで、どっちにも自動車販売でいまやNTTなんか糞にしかなんない
俺も配線まちがえたな、韓国人とNTTってうざいね
688:名無しさん@1周年
15/06/10 23:17:10.55 zO60kJaf0.net
自民党は憲法は必要ないとはっきり言ってはどうか
689:名無しさん@1周年
15/06/10 23:17:12.89 EfERrev50.net
つまり憲法なんてどうでもいいの
パチンコが大事なの
パチンコ立国なので邪魔な日本人は自衛隊で死んでこいってことさ
なー こうちゃんよ
690:名無しさん@1周年
15/06/10 23:17:19.11 dTDa5Ltf0.net
専門家の意見も無視して政治屋が国家を滅ぼすだけか、馬鹿じゃねえの?
691:名無しさん@1周年
15/06/10 23:17:42.60 bVPQSKEm0.net
Article 9.
Ⅰ Aspiring sincerely to an international peace based on justice and order, the Japanese people forever renounce war as a sovereign right of the nation and the threat or use of force as means of settling international disputes.
Ⅱ In order to accomplish the aim of the preceding paragraph, land, sea, and air forces, as well as other war potential, will never be maintained. The right of belligerency of the state will not be recognized.
第九条
1項 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国除紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
2項 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。
In order to accomplish the aim of the preceding paragraph
前項の目的(=戦争の放棄)を達するため
英文を読むと、日本が戦力を持ったら、前項の目的(=戦争の放棄)は達成できないから、戦力は持たない交戦権は認めない
なんだよな
日本人は戦力なんぞを持った日には侵略戦争をおっ始めるに決まってるから戦力を持たしちゃいかん
憲法を作ったアメリカの対日観が如実に表れている
前項の目的を達成するため、「戦力は持てない」のであって、自衛のためだったら戦力は持てるなんて解釈はあり得ない
692:名無しさん@1周年
15/06/10 23:17:43.98 RtYhFrAc0.net
>>664
どう考えてもそれだよな
自民も改憲を視野に入れて進めていたのに、都構想否決で安倍がびびってしまった
安倍のチキンさがすべての元凶
693:名無しさん@1周年
15/06/10 23:17:50.13 UoNzyi+A0.net
>>622
9条なんてパリ不戦条約の丸パクリじゃんw
その頃の国連では、自衛のための戦争は禁止しないと繰り返し確認されている
694:名無しさん@1周年
15/06/10 23:17:53.10 areXMh7S0.net
個別的自衛権の範囲はギリギリ認められるが
集団的自衛権は駄目って線引きね
自公の法案だとやる事は個別的自衛権と同じだからいいって理屈だけどそこは?
695:名無しさん@1周年
15/06/10 23:17:57.21 HSghGS/d0.net
改憲しないのか
9条を守る会でもはいっとけ
696:名無しさん@1周年
15/06/10 23:18:03.43 Pv98GPFv0.net
長谷部・・・なんて顔がモロちょん顔なんだ?
完全に成り済まし日本人ジャン!
こんなやつを選んだ船田元ってバカか?
697:名無しさん@1周年
15/06/10 23:18:12.10 1eWyt4Im0.net
____
/ 弁 \
/ ─ ─\
/ ,(●) (●)、\
| (__人__) | 日夜、日本の平和を守っております。
\ ` ⌒´ /
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | ||
698:名無しさん@1周年
15/06/10 23:18:17.08 14n+0OUi0.net
いやいやいやいやいや・・・・・・w
語るに落ちすぎてダメだろお前wwwwwwwwwww
699:名無しさん@1周年
15/06/10 23:18:26.83 YEhG4fTS0.net
現在日本に同盟国はありません!過去、イギリスと日英同盟、ドイツ・イタリアと三国同盟を結んだことはありますが、
現在は同盟を結んでいるという関係の国は日本にはありません。
誤解をされているのがアメリカと日米安全保障条約を結んでいるのを‘同盟と呼んでいる‘ことです。
あれは日本の主権を放棄させた不平等条約でしかありません。
基本的に集団的自衛権を行使しないと明言しているのですから同盟関係は構築できません。
ヘンリー・キッシンジャーは「同盟国に対する核の傘を保証するため自殺行為をするわけはない」と語っている。
中央情報局長官を務めた元海軍大将スタンスフィールド・ターナー(英語版)は「もしロシアが日本に核ミサイルを撃ち込んでも、
アメリカがロシアに対して核攻撃をかけるはずがない」と断言している。
元国務次官補のカール・フォードは「自主的な核抑止力を持たない日本は、
もし有事の際、米軍と共に行動していてもニュークリア・ブラックメール(核による脅迫)をかけられた途端、
降伏または大幅な譲歩の末停戦に応じなければならない」と述べた。
700:名無しさん@1周年
15/06/10 23:18:32.41 d12yWWbQ0.net
左翼って象徴天皇制に反対しているのに、護憲とかおかしくねえ。戦争を内乱にとも言っていたけど、武器なしにやれるわけないべえ。
701:名無しさん@1周年
15/06/10 23:19:27.30 cEuMgeSm0.net
>>685
辻元も最近は変化してるよ。
少なくとも、安倍晋三よりは立憲主義 を理解してる。
702:名無しさん@1周年
15/06/10 23:19:28.80 G+tE+P8N0.net
国を守れないような憲法はいらないよな。
703:名無しさん@1周年
15/06/10 23:19:43.61 RtYhFrAc0.net
>>675
そこまで無茶してるんだからこれ以上はもう無理ってことだろw
自分で言ってるじゃないかw
704:名無しさん@1周年
15/06/10 23:19:48.12 u/Ma/G7v0.net
【TBSラジオ】 荻上チキ Session-22 【ポッドキャスト】
URLリンク(podcast.tbsradio.jp) (再生時間 1:06:08)
(右クリックから対象ファイルを保存)
2015年06月09日(火)「安保法案は違憲!?渦中の憲法学者・長谷部恭男教授に訊く」(証言モード)
出演者:長谷部恭男(早稲田大学教授)、木村草太(首都大学東京准教授)
705:名無しさん@1周年
15/06/10 23:19:54.43 mq1MdXnO0.net
軍隊は凶器だから慎重に進めていかねばならんのに
アホにかぎって安直にオモチャにしたがる
日本は軍隊をもっていい
ただしアホが軍隊を握らないことを担保する措置を講じてからだ
現状はアホがうれしそうに跋扈しておる
706:名無しさん@1周年
15/06/10 23:19:57.97 areXMh7S0.net
>>694
>>672
>>684
後方支援であっても武力行使に当たるって事かな?
707:名無しさん@1周年
15/06/10 23:20:07.39 Pv98GPFv0.net
日本弁護士連合会=日弁連=日教組とならぶ在日チョン左翼の巣
708:名無しさん@1周年
15/06/10 23:20:14.21 z7tRxcFZ0.net
今だに集団自衛権の有無と集団自衛権の行使の可不可を区別できてないやつがおる
この程度の認識では日本国憲法の改憲など夢のまた夢であろう
709:名無しさん@1周年
15/06/10 23:20:14.97 TYtG6b2T0.net
>>702
じゃあ改正だろ
って今までこの憲法でやって来たんだから守れないことはないんだけどな
710:名無しさん@1周年
15/06/10 23:20:19.20 zpt7DBuj0.net
>>52
自分の支持者を敵にすげ替えて卑下するのってどんな気持ち?w
711:名無しさん@1周年
15/06/10 23:20:19.63 bVPQSKEm0.net
>>693
9条の2項なんてパリ不戦条約に無いじゃん
712:名無しさん@1周年
15/06/10 23:20:22.74 Mui3ybNt0.net
>>673
全員にしっかり話し聞ける数だな。
713:名無しさん@1周年
15/06/10 23:20:31.90 nhQbHRMi0.net
直訳
憲法も何も関係ない。周囲の声は総て雑音だ。
只管アベの思い通りに粛々とやるんだ。
お~コワ
714:名無しさん@1周年
15/06/10 23:20:51.63 aQgTsfZi0.net
アメリカが押し付けた憲法を
当のアメリカが捨てろって言ってるんだから
捨てるのが当然だろ
戦争をしろって御達しがきたら
アメリカのために戦争するのは日本の義務
715:名無しさん@1周年
15/06/10 23:20:52.05 G+tE+P8N0.net
長谷部って自民党から謝礼金もらったのか?
716:名無しさん@1周年
15/06/10 23:20:59.53 S4maBxAg0.net
学者の言うとおりにするかっていう話じゃないんだよなあ
国民の多くがうっすらとそれって憲法的に無理筋じゃね?って思ってたところに学者が揃って違憲だって
言っちゃったもんだからやっぱりかよ!って機運になったわけで
717:名無しさん@1周年
15/06/10 23:21:02.08 5Vw1vPYH0.net
>>691
>前項の目的(=戦争の放棄) ×
前項の目的=侵略戦争の放棄 ◎
基本ですよ。w
718:名無しさん@1周年
15/06/10 23:21:03.50 1rN/vFx20.net
日本を軍事的に二度と立ち上がらせたくない
日本を最前線に対共産世界と対峙しなければならない
この二つのせめぎあいがソ連崩壊まで続いただけであって
憲法だのは全く何の関係も無い
じゃあ、ソ連崩壊後の自衛隊って何?
日米安保って何?
実は、その根拠は失われているんだよ
どっちも
719:名無しさん@1周年
15/06/10 23:21:07.23 hBS+2Pff0.net
自分が何言っているのか分かってないんだろう自民高村
>「憲法学者の言う通りにしていたら、自衛隊と日米安保は今もない。日本の平和と安全が保たれたか極めて疑わしい」
憲法より国を実際に守る自衛隊や日米安保が上だと言っている
では憲法は要らない、自然法が有ればいい、殴られたら防ぐのは当たり前の人間の備わった自然法だと
なら憲法とは何なのか?法律とは何なのか?
720:名無しさん@1周年
15/06/10 23:21:13.81 areXMh7S0.net
>>673
違憲っていう学者の理由は全部同じなの?
721:名無しさん@1周年
15/06/10 23:21:21.76 kTIglX8u0.net
>>654
改憲はさらに難しくなってる部分もあるだろ。
保守系はまだしも、サヨクが力を落とし改憲にも抵抗はなくなってるが
多くの国民が今の日本国憲法に疑問を感じてないと改憲には至らない。
長い間お花畑に慣れ過ぎたのとサヨクの煽り、マスコミの情報遮断などのせいで
国際情勢の変化を感じ取れている国民がまだ少ない、とは感じる。
ほかはともかく特に中共の脅威はアメリカ任せで済む話じゃなく
日本は当事者だし、米軍縮小やアメリカのポテンシャルが
落ちるということは日本や自衛隊に求められる役割も増えるということ。
中共はそこを狙って他国攻撃を開始中。
ロシアはまた事情が違うとは思うがな。
さらに問題はアジアの問題児、ロシアも中共も北朝鮮も韓国も日本の隣国であるということ。
ただ日本が対処しないといけない、ってことを感じている国民は少ないんじゃないかな?
反中や嫌韓は広まってても。
722:名無しさん@1周年
15/06/10 23:21:30.05 14n+0OUi0.net
現時点をもって、自民党議員は国会議員の資格を失いました。
憲法遵守義務違反です。
723:名無しさん@1周年
15/06/10 23:21:46.36 fq/MV4VN0.net
>>703
国民を守る為、安全保障上で必要なら、無理(=柔軟な解釈)は認められるってことだろ。
しかも、憲法の文言に反して自衛隊を認める無理よりはるかに小さい無理。
憲法の文言に反していないんだからな。
724:名無しさん@1周年
15/06/10 23:21:48.94 H795Lbq+0.net
なんか自民党のナチス化が半端ないな
725:名無しさん@1周年
15/06/10 23:21:50.15 dm8JVAzW0.net
そういや民主さん自衛隊員のリスクはどうでもよくなったのだろうか?
民主さんの反対意見のキモはどこなの?わかりにくいよ
726:名無しさん@1周年
15/06/10 23:21:53.48 EqaE0UjOO.net
>>598
お前は反日なのかバカなのか在日じゃないかどーでもいいけどよ(笑)
まーガンバレや、な
727:名無しさん@1周年
15/06/10 23:22:03.15 1Wms97rO0.net
>>612
改憲派が全て右派というは大きな勘違い
今の解釈によって憲法を如何様にも曲解できる状況に
危機感を抱いてる人達も居る
自衛隊等の国防の為の戦力は必要と前提した上で、
「自衛隊は防衛力なので戦力ではありません」っていうのは
ハッキリ言って詭弁に過ぎない
現実に適応しない憲法を改憲する事は必要だが(集団的自衛権については別な議論が必要だが)
解釈で憲法を変えるというのは、九条に限らず、
憲法内のあらゆる文章を曲解出来る可能性を残す
それはまさに国にとって大過を招くかもしれない愚行だ
728:名無しさん@1周年
15/06/10 23:22:05.90 Mui3ybNt0.net
憲法を無視した俺は正しい?
結果的に改正が遠のいていくんだが。
そもそも、政治家は合憲なのか?
729:名無しさん@1周年
15/06/10 23:22:15.91 nXda5wRk0.net
憲法の趣旨は戦争をやらないってことだ。
そのための手段はどうでもいいのだよ。
必要なら軍拡も核武装も手段の一つ。
勿論、軍隊を持たないという手段もある。
でも軍隊を持たないと戦争になる危険が
よけいに高まってしまうので、それは逆に
憲法の趣旨に反してしまうことになる。
戦争をやらないため集団的自衛でも軍拡でも、
核武装でもやってくれ。それで戦争を避けられる
ならオレはそちらを支持するよ。
730:名無しさん@1周年
15/06/10 23:22:24.98 J7kgW8e90.net
>>698
まだ騙しだろ?
731:名無しさん@1周年
15/06/10 23:22:32.33 6ac7S9rl0.net
うわあ…自民やべえな
もう病気だろこいつら
732:名無しさん@1周年
15/06/10 23:22:35.13 5Vw1vPYH0.net
>>719
「憲法学者の言う通りにしていたら、自衛隊と日米安保は今もない。日本の平和と安全が保たれたか極めて疑わしい」
ほれほれ、反論できないだろうが。w
733:名無しさん@1周年
15/06/10 23:22:38.46 EfERrev50.net
>>722
そんなの関係ないよ 日本国籍がないんだしさ
734:名無しさん@1周年
15/06/10 23:22:40.88 bVPQSKEm0.net
>>701
尖閣について「岩なんかで戦争するの」
イラクのクウェート侵攻で「ヤンキーゴーホーム」
辻元は総括したのかい?
735:名無しさん@1周年
15/06/10 23:22:50.49 cEuMgeSm0.net
>>692
同意ありがとう、
最低世襲政治家としか思えない安倍晋三にNOを突きつけましょう。
心情的に町村氏が亡くなった事で、自民党や自民党清和会に一辺の支持も無くなったから。
736:名無しさん@1周年
15/06/10 23:22:52.67 UoNzyi+A0.net
>>711
法解釈は大事なんだって分かるでしょ?w
737:名無しさん@1周年
15/06/10 23:23:09.21 H795Lbq+0.net
>>723
最小限の戦力は認められてるから自衛隊の存在はぎりぎりセーフ
他国の機雷撤去はアウト
なんでこれが分からんかね
738:名無しさん@1周年
15/06/10 23:23:23.86 WHNleln/0.net
高村も怒り狂ってわけのわからぬことを言い出したな
739:名無しさん@1周年
15/06/10 23:23:30.02 ow90gxAfO.net
★菅官房長官が「合憲論学者」として挙げた3人は、「日本会議」系の「美しい日本の憲法をつくる国民の会」
(共同代表=櫻井よしこ氏ら)の役員。
百地章・日本大学教授は幹事長、長尾一紘・中央大学名誉教授と西修・駒澤大学名誉教授は代表発起人。
740:名無しさん@1周年
15/06/10 23:23:33.11 2MQ3gRPO0.net
.
集団的自衛権も自然権だという論理も無茶だな。
だってアメリカは自衛以上のことをしている国、
そこと組めないよw
741:名無しさん@1周年
15/06/10 23:23:39.67 wvqjcmwT0.net
民主党政権に戻してよマジで(´TωT`)
742:名無しさん@1周年
15/06/10 23:23:49.56 Pv98GPFv0.net
朝鮮テレビTBSの御用評論家 荻上チキは、まさに インチキ野郎
743:名無しさん@1周年
15/06/10 23:23:52.17 CsneBn1V0.net
憲法はコーランのような不磨の大典じゃね~よ。
イスラームはコーランを一言一句厳密に解釈しているが、結果どうなってるか、
日本の憲法学者とダブるわ。
生命と財産の保持、これは基本的人権の最たるもので、何人も侵犯できない。
それを護ろうとする政府の努力を非難する憲法学者って何なんだい?
ゴキチョンに優るとも劣らない、寄生虫じゃね~か!
744:名無しさん@1周年
15/06/10 23:24:03.18 RtYhFrAc0.net
>>724
政治不信が深刻化すると先進国ではファシズムに、発展途上国では共産主義に傾くのは歴史が証明している
745:名無しさん@1周年
15/06/10 23:24:15.42 enHmKs7a0.net
学者の意見なんて所詮参考程度のもの
今回はたまたま採用されなかったと、それだけの話だろ
746:名無しさん@1周年
15/06/10 23:24:20.17 1eWyt4Im0.net
>697
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
| (__人__)
| ` ⌒´ノ 立憲主義が世界平和のためにありますか?
| }
ヽ }
ヽ、.,__ __ノ
_, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
/;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::
747:名無しさん@1周年
15/06/10 23:24:21.22 Lah+zxO/0.net
馬鹿だよなぁ・・・どっちみち安保法制話なんてこのまま通るに決まってるんだよ
これを利用して、現行憲法に対して疑問を持つ層を増やすことが目的なんだよなぁ
これで喜んでる馬鹿サヨクは何で知恵が回らないんだろうか
748:名無しさん@1周年
15/06/10 23:24:22.09 aQgTsfZi0.net
別段非合法な手段でも許されることもある
明日東京に核ミサイルが降ってきて
シナに占領される可能性だってゼロじゃない
今は日支冷戦下にあっていつどちらが滅亡してもおかしくない
そのような緊急事態にあって憲法について論議する余地などない
749:名無しさん@1周年
15/06/10 23:24:25.61 kii5CukJ0.net
憲法が暴走をはじめた。暴走に歯止めをかけるのが政治じゃないのか?
それでないと、国際情勢を無視して、憲法が今のようにモンスター化して、
一人歩きと自己主張をはじめた場合、どうするのか?
日本は憲法を死守して滅びる人類史上最初の国になるかもしれないな。
70年前にしかけられた憲法という名の時限爆弾で一億玉砕が先延ばし
になっただけだったのか?
それとも、日本は憲法中毒菌が全身にまわって衰退していく国家なのか?
750:名無しさん@1周年
15/06/10 23:24:54.21 EfERrev50.net
まぁ こーもあんも焦っているってことは7月までになんかしないと
統一のやつらもなにかやばいんだろうな
751:名無しさん@1周年
15/06/10 23:25:07.14 gVBbCstb0.net
>>743
しょーもない長文お疲れ
752:名無しさん@1周年
15/06/10 23:25:10.81 H795Lbq+0.net
文句があるなら国民投票しようぜ
民主主義なんだから
753:名無しさん@1周年
15/06/10 23:25:11.90 fq/MV4VN0.net
>>727
護憲派が「憲法の曲解が危険」と考えるなら、
護憲派が先頭にたって9条を改正して自衛隊保持を明記する運動をしなきゃダメだろ。
自民党は「それは曲解ではない、国民を守る為の柔軟な解釈だ」という立場。
だから、改正は手段の一つであって、必要不可欠な手段ではない。
「憲法・9条の柔軟な解釈」も政治的選択肢の一つ。
754:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
15/06/10 23:25:12.71 SViLiKfy0.net
だったら、学者を国会に呼ぶなよw
755:名無しさん@1周年
15/06/10 23:25:17.66 5YMy0Rtu0.net
>>699
またカビの生えた話しを
核不拡散防止条約で核武装なんぞあり得ない情勢
756:名無しさん@1周年
15/06/10 23:25:30.94 pnxbRNjB0.net
民主党が万が一、政権獲って廃案にしたら日米関係はそれでお終い
ますます自民党しか選択肢がないね
757:名無しさん@1周年
15/06/10 23:25:32.76 eBCEshRu0.net
まあ、いくら誰も合憲だと言い出さないからって学者に八つ当たりしてもしょうがないわな
高村はこういうべきだったよ
「憲法の文言を素直に解釈してたら、自衛隊と日米安保は今もない」
758:名無しさん@1周年
15/06/10 23:25:34.32 lvqn/Hec0.net
アメリカに詰めれれているんだろ
おいらはもう40代だから戦争も行かない徴兵もない
後はどうなろうと関係ない
嫌なら自衛隊に入らなけりゃいいだけ
759:名無しさん@1周年
15/06/10 23:25:36.66 EtnU3ev90.net
日本の憲法学者は
法律の専門家でない数人の米国人に
作られた仮の憲法
(独立回復すればすぐ自分たちで作り直すと思って)を、
金科玉条、不磨大典とし
学者バカよろしく
ありがたかって
隅々までひねくり回しているのは
滑稽でもある。
そもそも
選民でもない
司法でもない
たんなる民間学者に
どうこうされるものでもない。
現実の世界に合わせて
運用するまでだ。
合わなければペーパーを変えるのみ。
憲法が残って国滅ぶなんて本末転倒。
760:名無しさん@1周年
15/06/10 23:25:50.77 aQgTsfZi0.net
>>749
そうならないために
時には強硬手段も必要
761:名無しさん@1周年
15/06/10 23:26:04.35 cEuMgeSm0.net
>>734
そんな彼女の心情は分からないが、
少なくとも憲法やそれに伴う立憲主義を理解してるのは、安倍より辻元だと俺は思います。
あくまでも私見だから、反論はご自由に。
762:名無しさん@1周年
15/06/10 23:26:06.37 BjS7ju660.net
>>742
てか荻上ってディスカッションで論破するだけが目的で何か論点を作り出せる奴じゃないよ
典型的な突っ込み野郎
763:名無しさん@1周年
15/06/10 23:26:26.99 WHNleln/0.net
>>759
数人の米国人が作った憲法草案が
日本人が作った憲法草案より優れていただけの話
現行憲法下の表現の自由を謳歌しといてよく言えるなw
764:名無しさん@1周年
15/06/10 23:26:30.78 gVBbCstb0.net
>>757
たられば言う弁護士ってw
765:名無しさん@1周年
15/06/10 23:26:41.22 TWzsnMtX0.net
憲法を現実に合わせりゃいいだけの話、憲法学者なら解決法を言わなきゃ
それとも憲法守って国が滅んだほうがいいのかな。
766:名無しさん@1周年
15/06/10 23:26:47.89 kTIglX8u0.net
>>729
憲法では自衛手段まで禁じてはいないからなw
解釈次第で可能かもね(笑)
それが日本国憲法っていう反日ねーちゃん(当時)によって
日本封じ込めのために、足かせつけるために
1週間で編み出されたとされるハチャメチャ憲法だしなw
767:名無しさん@1周年
15/06/10 23:26:53.13 CsneBn1V0.net
>>740
自衛権は自然権で、
自衛でより効果的なのは集団的自衛だよ。
だからドイツは個別的自衛は認めてないが、集団的自衛は認めてる。
自衛と侵略や干渉を混同するなよ。
768:名無しさん@1周年
15/06/10 23:26:54.92 RhLqOO9d0.net
学者の解釈なんて無用
安倍ちゃんを、自民党政権をお支えして改憲に邁進すべき
なぜなら中国に侵略された後では、憲法もクソも無いのだから
769:名無しさん@1周年
15/06/10 23:26:55.82 nKy3nBT40.net
>>752
国民投票するくらいなら
憲法改正を発議しろよw
770:名無しさん@1周年
15/06/10 23:27:12.24 RtYhFrAc0.net
改憲前提でやってきたことを現行憲法のまま押し切ろうとするからおかしなことになっている
ネトサポも恨むならチキンな安倍にしとけ
771:名無しさん@1周年
15/06/10 23:27:16.28 dFwm0OMK0.net
まぁ法案の内容自体の是非はともかく、
立法・行政のトップが法律のバイブルの憲法を
破ってたら、もうそれは法治国家じゃなくなるわな。
772:名無しさん@1周年
15/06/10 23:27:16.33 2MQ3gRPO0.net
.
ほんとに専守防衛の国と集団的自衛権ならありかもだけど、
アメリカは違うよなーw 集団的自衛権有りでも無理ポ・・・
773:名無しさん@1周年
15/06/10 23:27:26.41 H795Lbq+0.net
てか憲法学者に反論してるネトウヨ(無職)ってなんなの
774:名無しさん@1周年
15/06/10 23:27:35.40 NP5c7s4A0.net
ネトウヨとそっくり
あっ...(察し)
775:名無しさん@1周年
15/06/10 23:27:52.62 EfERrev50.net
もーあれだな 学者をさ
自〇ってことにしてさ
ポアするしかないね 邪魔だし
776:名無しさん@1周年
15/06/10 23:27:57.21 aQgTsfZi0.net
>>761
人治主義の支那の工作員が?
本気で?
>>768
最悪でも期間限定で憲法の停止を宣言した方がいいよ
いつ戦争になるかわからないのに
777:名無しさん@1周年
15/06/10 23:28:03.76 fq/MV4VN0.net
>>612
ちなみに、表現からわかると思うけど、俺は「改正すべき派」だな。
自民党の過去の姿勢は詭弁だと思ってるぞ。
集団的自衛権以前に、自衛隊合憲化の為に改正派だわ。
ただし、政治的状況を考慮して、
改正せずにリスクを取りつつ国防を図るのはギリギリありだと思ってるわ。
実際に9条改正は護憲派と一部国民の反対で無理だっただろうしな。
778:名無しさん@1周年
15/06/10 23:28:08.76 H795Lbq+0.net
>>769
たぶん安保反対派にはそういう奴もいると思うよ
779:名無しさん@1周年
15/06/10 23:28:12.16 WHNleln/0.net
>>762
違うと思うな
お前のイデオロギーに合致しない番組をやってるから気に入らないだけじゃないか
そういう取ってつけたような批判するのはみっともないよ
780:名無しさん@1周年
15/06/10 23:28:13.28 pnxbRNjB0.net
憲法学者が何を言おうが自由だ
しかしながら、憲法上政治に責任を負うのは議会であり内閣である
その内閣が提案し、議会が制定した法律が憲法的に妥当かどうかを判断するのが司法
それ以外は何も気にする必要は無い
これが憲法の規定だ。
781:名無しさん@1周年
15/06/10 23:28:17.42 L1KNh+Iv0.net
>>693
何の因果があるかわからんけど
1項は不戦条約よりかいてること多いし
2項もあるしで意味ないじゃん
782:名無しさん@1周年
15/06/10 23:28:19.09 cEuMgeSm0.net
>>759
その民間の憲法学者より、憲法に対する認識が低いのが、安倍内閣の閣僚や、自民の党刀三役だと思う。
783:名無しさん@1周年
15/06/10 23:28:22.05 bVPQSKEm0.net
>>717
ところが英文にはそんなことどこにも書いてないし
もちろん日本国憲法にも書いてない
解釈で付け加えたものなんだな
そこから憲法解釈の嘘が始まっているんだよな
784:名無しさん@1周年
15/06/10 23:28:38.33 BjS7ju660.net
日米安全保障体制が日本人が思っている以上に脆弱化してるというのが
現場で交渉してる官僚たちの実感なんじゃねえの?
そして憲法9条がある限り安保体制以外に選択肢無いんだから
アメリカに言いなりだろうが強化する方向しかないんだよ
785:名無しさん@1周年
15/06/10 23:28:48.37 UoNzyi+A0.net
>>753
法解釈のない法なんて有り得ないから
サヨクさんは、ためにする批判しかしてないものw
786:名無しさん@1周年
15/06/10 23:28:51.85 gVBbCstb0.net
>>775
文化大革命ですねw
787:名無しさん@1周年
15/06/10 23:28:56.95 XYTF8aRh0.net
憲法という権力に対する枷は必要
9条くらいの拘束が無いと、自衛の名の下に何でもありになる
そうなればいつか本当に戦争は起こる
788:名無しさん@1周年
15/06/10 23:29:26.59 CsneBn1V0.net
>>751
チミの優秀なドタマでは、
たかだか数行で容量オーバーのようだなw
っま、単細胞と思考停止は反日極左によくあるパターンだけどwwww
789:名無しさん@1周年
15/06/10 23:29:27.94 1rN/vFx20.net
憲法学者というのは、その歴史性から明らかなのだが
占領憲法を受け継ぐことで生き延びてきた
戦後日本最初の売国奴集団なの
それが現在まで続いているわけ
790:名無しさん@1周年
15/06/10 23:29:34.54 5YMy0Rtu0.net
>>357
お前、メンドイから戦場に国民送って人殺しするんか?w
とっとと自殺しろ、あほんだら自民信者w
791:名無しさん@1周年
15/06/10 23:29:36.51 Pv98GPFv0.net
左翼チョンはバカばかり、米国との集団的自衛権という抑止力がなくなれば、中国は戦争を仕掛けてくる。
そうなれば、お前らチョンが地獄に落ちるのに・・・まさに利用されてるだけの左翼チョン。北朝鮮と同じ朝鮮人は、
ご主人様に、洗脳されやすい民族なんだな~ わっはっはー バカ丸出し~
戦争になって戦時国際法が適用されれば日本に居る在日韓国朝鮮人たちには、地獄が待っている。
792:名無しさん@1周年
15/06/10 23:29:43.24 +Md0Du3b0.net
>>784
外務省の失敗を国民に押し付けんなよ。。
793:名無しさん@1周年
15/06/10 23:29:43.58 jWLl9Ev+0.net
高村ってジジィ、安倍の次に馬鹿だから、そのうち集中砲火浴びる失言が飛び出すなwwwwwwwwwwwwwwww
794:名無しさん@1周年
15/06/10 23:29:50.70 eBCEshRu0.net
9条はともかく、憲法は一度テキトーに改正してみるべきだな
「改正できない」なんて神秘性を何十年もまとってるからいかんのだ
795:名無しさん@1周年
15/06/10 23:29:51.97 MKoOHA800.net
自民党副総裁がこんなこと言ったら日本はおわりだろ。
自衛隊
日米安保
国民はみんな本当は違憲だと知っている。
でも建前上は合憲ということにしている。
パチンコやソープと同じ。
政治家が本当のこと言ったらおしまい。
796:名無しさん@1周年
15/06/10 23:29:59.31 14n+0OUi0.net
自 民 党 の 最 終 目 的 は 、 売 国 ク ー デ タ ー
繰り返す
自 民 党 の 最 終 目 的 は 、 売 国 ク ー デ タ ー 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
797:名無しさん@1周年
15/06/10 23:30:03.00 NP5c7s4A0.net
憲法守らず好きにしてください
誰も擁護しないし呆れられるだけ
798:名無しさん@1周年
15/06/10 23:30:03.70 fq/MV4VN0.net
>>737
戦力以前に自衛隊が軍隊かどうかだろ。
あれを軍隊と認めないこと自体が詭弁だろ。
そして、軍隊の保持を認めない憲法でもセーフとするのも詭弁。
そんな詭弁を認める立場なら、
集団的自衛権を認める方がはるかに問題は少ないだろ。
799:名無しさん@1周年
15/06/10 23:30:32.33 J7kgW8e90.net
民主党での工作がばれて逃げてるだけじゃんか
800:名無しさん@1周年
15/06/10 23:30:47.27 WHNleln/0.net
>>798
他国防衛のために自国の戦力を割く事自体有り得ない
801:名無しさん@1周年
15/06/10 23:30:54.12 EfERrev50.net
もーうるさいんだよ
自衛隊がなければ今までの平和もなかったし安保もないんだよ
がたがたいうと徴兵制にして従軍させるぞ
女は従軍〇〇婦にするからな
パチンコ行けよ
802:名無しさん@1周年
15/06/10 23:30:55.39 aQgTsfZi0.net
>>786
検閲も虐殺もそれそのものじゃなくて
誰が誰をやるかだから
日本と国民を危機に陥れるような勢力に対する手段としてであれば時に許されることもある
803:名無しさん@1周年
15/06/10 23:31:06.62 BjS7ju660.net
>>779
荻上の言ってる事は基本的にイデオロギーじゃなくて筋論だと言ってるんだけど馬鹿?
804:名無しさん@1周年
15/06/10 23:31:12.40 pnxbRNjB0.net
普段ドイツを見習えと言ってる人間こそ、集団的自衛権を容認せねばならない
805:名無しさん@1周年
15/06/10 23:31:21.09 UoNzyi+A0.net
>>773
延々続く神学論争に飽き飽きしてるだけ
806:名無しさん@13周年
15/06/10 23:41:04.86 dnRhQIUHJ
9条の為に国民の生命財産を守れず、基本的人権を尊重されない事態を招くとしたら、その憲法はどうよ。政治家は、今の憲法では、国民の生命財産を守る自信が無いので憲法を変更させてと、本音を言えば話も早い。自民は9条を鳴くし、左は「基本的人権を守らず」と
807:名無しさん@1周年
15/06/10 23:31:35.13 8GJdav3F0.net
>>800
日米同盟だからあたりまえだろww
破棄して徴兵行くのか?
808:名無しさん@1周年
15/06/10 23:31:49.42 cEuMgeSm0.net
>>776
人治主義者なら、安倍晋三に絶対寄与する連中の方が醜いと思うよ。
勿論、辻元が左翼思想で、護憲派なのは賛同しないけどね。
809:名無しさん@1周年
15/06/10 23:31:52.44 m0MSUnHA0.net
>>767
ドイツの例をよく見かけるけども
ドイツがそうなのは集団的自衛権を持っているからではなくて
NATOという軍事同盟に加盟しているから
集団的自衛権を認めるとNATOをはじめとする軍事同盟に入る事とは別なので
ドイツの例は適していない
810:名無しさん@1周年
15/06/10 23:32:01.70 ubB4DCIy0.net
日本に攻撃意思のない国に武力行使できるってこと全然説明しないよね
なんで逃げてんの?
811:名無しさん@1周年
15/06/10 23:32:07.52 ITMBDI6t0.net
国家が国家として成立するための条件を手放す事は理論上不可能であり、
我々はそれに従って憲法を解釈する以外に道は無い。
国家の生存権を侵さない範囲で、憲法が存在し、
それに従って、国家は制限を受けるまでです。
立憲主義によって、国家が、生存権すら制限を受けるなど、
とんでもないデタラメです。
国家の主権は何人たりとも否定する事はできない。
国家は、立憲主義によって制限を受けるというその裏返しは、
国家はあらゆる権利を有しているという事の裏返しです。
国家の主権において、憲法は解釈する事が出来るし、
国家の生存権を脅かすような憲法解釈は理論上する事が出来ない。
それが正しい憲法解釈です。
812:名無しさん@1周年
15/06/10 23:32:09.01 1V/XcJbT0.net
日本も加盟している国連の国連憲章は、日本が締結した条約と言える。そこでは個別的自衛権、集団的自衛権が認められている。
条約は国内法としての効力を持つ。
国連憲章 第51条〔自衛権〕
この憲章のいかなる規定も、国際連合加盟国に対して武力攻撃が発生した場合には、安全保障理事会が国際の平和及び安全の維持に必要な措置をとるまでの間、個別的又は集団的自衛の固有の権利を害するものではない。
日米安全保障条約の前文では日米両国が「国際連合憲章に定める個別的または集団的自衛の固有の権利を有していること」が確認されている。この条約は国内法としての効力を持つ。
日米安全保障条約より
「両国が国際連合憲章に定める個別的又は集団的自衛の固有の権利を有していることを確認し、両国が極東における国際の平和及び安全の維持に共通の関心を有することを考慮し、相互協力及び安全保障条約を締結することを決意し、よって、次のとおり協定する。」
そして、砂川事件最高裁判決主文では、日米安全保障条約および、それに基づく米軍の日本駐留に関しては、「一見極めて明白に違憲無効であると認められない」とし、統治行為論によって「裁判所の司法審査権の範囲外のもの」とした。
以上の事から、集団的自衛権に関して、司法は違憲ではないと判断すると思われる。