【安保】菅官房長官、合憲論学者「数ではない」 合憲の主張が少数派であることを認める ★2at NEWSPLUS
【安保】菅官房長官、合憲論学者「数ではない」 合憲の主張が少数派であることを認める ★2 - 暇つぶし2ch930:名無しさん@1周年
15/06/10 22:55:30.14 woxI87OF0.net
わが国は邦人を海外で救出する作戦
これは今回の安保法で可能となる作戦
集団的自衛権の問題ではないが9条と絡む

改正では、①領域国{拉致された奴がいる国)の同意と
②拉致した奴(テロリストとか)が国に準ずる組織で無い事

どういうことかというと、テロリストに拉致されてその国に勝手に入るというのは
基本的に駄目だから、①で許可
②については、国に準ずる組織の場合、9条1項で禁じられた国際紛争を解決する
手段としての武力行使で問題となる、
政府は国際紛争を日本VS他国だけじゃなく国に準ずる組織も含むとしている
どういうことかというと、国に準ずる組織というのは将来国になる可能性が
武力行使中にもあるから一応含めましょうということ
安倍さんによるとISILですらこれにあたる可能性を指摘。

ユカワハルナと後藤のケースだとこの改正法の下でも
①シリアの同意は得られない(日本の敵国)
②ISILが国に準ずるケースかもしれない
ということで結局この安保理法の下でも助けられない
ここはまた改正した方がいいと思う
在外邦人救出における領域侵害(シリアの同意なく踏み込む)というのは、
個別的自衛権の派生として国際法的に正当化しやすいケース


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch