【安保】菅官房長官、合憲論学者「数ではない」 合憲の主張が少数派であることを認める ★2at NEWSPLUS
【安保】菅官房長官、合憲論学者「数ではない」 合憲の主張が少数派であることを認める ★2 - 暇つぶし2ch504:名無しさん@1周年
15/06/10 21:22:30.54 MdZeVN9E0.net
昨日、憲法審査会行ったんです。憲法審査会。
そしたらなんか憲法学者がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見てみたらなんかドヤ顔下げて、立憲主義、とか言ってるんです。
もうね、アホかと。バカかと。
お前らな、立憲主義如きで普段来てない国会に来てんじゃねーよ、ボケが。
立憲主義だよ、立憲主義。
なんか皇族連れとかもいるし。弟子と二人で勉強会か。おめでてーな。
法理の問題ではなく常識非常識の問題、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、立憲主義について今から調べてやるからその席空けろと。
国会ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
机の向かいに座った奴といつ野次合戦が始まってもおかしくない、
質問をせかすか質問をひっこめるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。老眼鏡のジジイどもは、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、自民党推薦の憲法学者が、安保法制は従来の論理の枠内では説明出来ない、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、従来の論理なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
お前は本当に憲法を論じたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、憲法違反って言いたいだけちゃうんかと。
霞ヶ関文学通の俺から言わせてもらえば今、安保法制議論の最新の流行はやっぱり、全く違憲でないと言う著名な憲法学者もたくさんいると反論すること、これだね。
一人、二人、たくさん。これが通の数の数え方。
たくさんってのは数が多めになってる。そん代わり10以下のケースは少なめ。これ。
で、戦況が悪化してきたら、数(の問題)ではない、とひっくり返す。これ最強。
しかしこれをやると次から強行採決がやりにくくなるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦めできない。
まあお前らド素人は、改正基準法改正案でも論じてなさいってこった。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch