【安保】菅官房長官、合憲論学者「数ではない」 合憲の主張が少数派であることを認める ★2at NEWSPLUS
【安保】菅官房長官、合憲論学者「数ではない」 合憲の主張が少数派であることを認める ★2 - 暇つぶし2ch1:海江田三郎 ★
15/06/10 19:19:01.63 *.net
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
他国を武力で守る集団的自衛権の行使を柱とする安全保障関連法案に関する衆院特別委員会は
十日午前、関係閣僚が出席して一般質疑を行った。
菅義偉(すがよしひで)官房長官は二百人以上の憲法学者が安保法案を違憲だと批判していることについて
「数(の問題)ではない」と述べ、合憲の主張が少数派であることを認めた。
その上で、合憲と主張する憲法学者三人の実名を挙げた。 
 三人は百地章日本大教授、長尾一紘中央大名誉教授、西修駒沢大名誉教授。
菅氏は「憲法の番人は最高裁だから、その見解に基づき法案を提出した」と述べ、安保法案は合憲だと重ねて主張した。
 菅氏は、衆院憲法審査会で憲法学者三人が安保法案を「違憲」と批判したことを受け、
四日の記者会見で「全く違憲でないと言う著名な憲法学者もたくさんいる」と反論していた。
 民主党の辻元清美氏は質問で、二百十一人の憲法学者が安保法案は違憲だとの声明を発表していると指摘し、
菅氏に「違憲ではないと発言している憲法学者の名前をいっぱい挙げてください」と迫った。
政府見解に沿った意見を持つ学者を示せないなら「法案は撤回した方がいい」と要求した。
 これに関連し、中谷元・防衛相は法案成立を前提に違憲訴訟で敗訴した場合には
「法治国家なので最高裁判断が出た時には適切に従っていく」と述べた。
 これに先立ち、自民、公明両党の幹事長らは東京都内のホテルで会談し、
今月二十四日までの国会会期内に法案を衆院通過させることは困難だとの認識で一致。
大幅に会期を延長する検討に着手した。一方、民主党の安住淳国会対策委員長代理は
「憲法違反の法案だから何時間審議してもダメだ」と記者団に述べた。

前スレ
スレリンク(newsplus板)

2:名無しさん@1周年
15/06/10 19:19:56.76 dHIU/3QG0.net
>>2を狙うねとサポさん乙です!

3:名無しさん@1周年
15/06/10 19:20:28.36 IHi0zlVH0.net
信仰ですか

4:名無しさん@1周年
15/06/10 19:20:30.05 E/XmTsdr0.net
さて、なぜ朝鮮人にMERSウィルス汚染が広がったのか?
それは、MERSウィルスの汚染源がラクダとみられる事が大いに関係する。
朝鮮人は、朝鮮人の始祖が熊を獣姦して生まれた。
これは朝鮮半島の義務教育で子供に最初に教える朝鮮人の歴史である。
朝鮮人が「ホモサピエンス」ではなく、「熊から生まれたチョウセンヒトモドキ」であるからこそ、
ラクダ由来のMERSウィルスにも「ホモサピエンス」よりも感染し易く、
MERSウィルス汚染が極めて急速に広がったのだ。

5:名無しさん@1周年
15/06/10 19:20:46.56 QBBn7Ivl0.net
議会制民主主義国家を完全否定w

6:名無しさん@1周年
15/06/10 19:21:33.42 YIGbZsA40.net
憲法守って国滅ぶw

7:名無しさん@1周年
15/06/10 19:21:34.09 4FtWaE+i0.net
そして3人が残った…
って洋楽のアルバムで昔あったなw

8:名無しさん@1周年
15/06/10 19:21:58.03 hHQXBiiQ0.net
うむ その通りだ

9:名無しさん@1周年
15/06/10 19:22:08.42 p3GgV72H0.net
>>1
国権の最高機関は国会ですよ、アカのみなさん。
日米安保が憲法の上にあっても、東大憲法学は憲法の上にない。

10:名無しさん@1周年
15/06/10 19:22:26.88 48dLXL2i0.net
3人も、嘘だったんだろ?

11:名無しさん@1周年
15/06/10 19:22:53.69 CtofVqIx0.net
議論の出発点
中国が沖縄近海に占領兵力を伴った艦隊を展開
米国艦船および自衛隊艦船がこれと対峙
中国戦闘機が米国艦船を狙い撃ちして空対艦ミサイルを発射
※この場合、自衛隊艦船は集団的自衛権が行使できない場合、
米国艦船がやられていくのを見ていることしかできません
ここでキチガイサヨクは、
「いいからこの話はなし!なし!」で終わらせようとしている
誰が一体得するんだろうね
参考 第二次大戦後の中国の侵略行為の一部
1946年 東モンゴル自治政府
1947年 内モンゴル自治区人民政府
1952年 大韓民国
1955年 東トルキスタン共和国
1955年 中華民国(台湾)
1962年 インド共和国
1966年 チベット
1969年 ソビエト社会主義共和国連邦
1974年 ベトナム社会主義共和国
1995年 フィリピン共和国

12:名無しさん@1周年
15/06/10 19:23:40.31 /eo+DWha0.net
政治 国会は数の論理で強行採決。
少数派の意見には聞く耳もたないくせに。怒

13:名無しさん@1周年
15/06/10 19:23:50.58 xLX2tq630.net
自衛隊は憲法違反! これはガチ
 

14:名無しさん@1周年
15/06/10 19:23:54.77 JN3+CiVV0.net
最高裁に判断委ねるとか寝言かよ
つか、ほんとにアホなんだな菅

15:名無しさん@1周年
15/06/10 19:24:23.30 PfwqYzBG0.net
日本人の本質
「つぎつぎになりゆくいきほい」
わかりやすく言うと
「ノリと気合いとアゲアゲの勢い」
精神論で全てを乗り切れというヤンキー気質
実はこれが日本人の本質
ヤンキー気質で戦争やってひどい目にあったのに、
まだ学んでない それが日本

16:名無しさん@1周年
15/06/10 19:24:35.82 6PgT2Dec0.net
国民の声も聞けよ。

17:名無しさん@1周年
15/06/10 19:25:02.85 /ke3m/cj0.net
じゃあ選挙も数じゃないでやろうぜ。

18:名無しさん@1周年
15/06/10 19:25:35.74 SegmRRmy0.net
とりあえず3人を国会に呼べや

19:名無しさん@1周年
15/06/10 19:25:36.15 P+YN+Keq0.net
いっぱいが数人とか泣けちゃうな、おい

20:名無しさん@1周年
15/06/10 19:25:36.55 tkHa5Oxq0.net
俺自衛隊じゃないし
関係なし
やれやれ戦争して領地うばってこいよ

21:名無しさん@1周年
15/06/10 19:25:37.20 CcIVkfRu0.net
那覇地裁:仙谷さんと日中関係に配慮して船長釈放しておきました!
最高裁  :オッケ!じゃあこっちも国際情勢と諸般の事情に鑑みて合憲って事にしておくわ!
民死党  :ぐぬぬ

22:名無しさん@1周年
15/06/10 19:26:08.85 mkt98w5t0.net
憲法学者()が反対したことで「憲法改正に弾みがかかった」と産経あたりが書いて欲しい。

23:名無しさん@1周年
15/06/10 19:26:12.14 recxNUDU0.net
学者なんて自衛隊に包囲されれば言うことを聴くだろ(´・ω・`)

24:名無しさん@1周年
15/06/10 19:26:25.99 O0WXFufZ0.net
流石に今回は改憲派がおかしいと言わざるを得ない
都合の悪い時だけ数ではないとかふざけろって話だワ
民主主義否定する気か

25:名無しさん@1周年
15/06/10 19:26:37.44 b24hUlT90.net
そうだよ。だけど同時に「利用するような政治家は危険だし信用しない」って言ってるよね
民主党政権もそうだけど、流された後には必ず反動が来るもの
それを避けるにはまず自分が流されないようにして、次に自分が話す人も
(特に政治的には)流されにくくするように変えるべきだということ
987 返信:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/10(水) 19:18:17.83 ID:qNV+/M2u0 [9/9]
>>963
あなたの主張によると、日本人は流されやすいんですよね?
だったら、流されやすい日本人に対して適した方法で話をしたら
良いのではありませんか?
あなたのように、「日本人は流されやすい」などと決めつける人の
言を聞く日本人がいるでしょうか?要するにあなたは日本人が
流されやすいと主張していながら、自らはその日本人の特性を
利用するやり方を採用していない。つまるところ、日本人が流され
やすいということを、あなた自身は信用していないことになる。
つまり、矛盾しているのはあなたの主張と言動ってことなんですよ。

26:名無しさん@1周年
15/06/10 19:26:53.54 xLX2tq630.net
戦争は人殺しだからダメなんだよ!
 
尖閣侵略? 何それ知らんw   安倍に聞けよ安倍に!
 

27:名無しさん@1周年
15/06/10 19:27:02.52 UKCzeUo80.net
もう憲法を守る時代ではないんだよ
時代に即して柔軟に制度を変える
俺は徴兵制もありだと思ってるよ
平和ボケして滅ぶくらいなら憲法を破れ、軍国主義になれ

28:名無しさん@1周年
15/06/10 19:27:07.20 WHNleln/0.net
スガ「合憲論の憲法学者はたくさんいる」

野党「合憲論の憲法学者をたくさん挙げてください」

スガ「数の問題じゃない!」

29:名無しさん@1周年
15/06/10 19:27:52.39 SegmRRmy0.net
>>28
馬鹿だろこの禿

30:名無しさん@1周年
15/06/10 19:28:00.51 7hn5bBP/0.net
【社会】佳子さまネトウヨ脅迫男を略式起訴、東京区検 「好きだった」©2ch.net
スレリンク(newsplus板)

31:名無しさん@1周年
15/06/10 19:28:11.12 zQFKIyIe0.net
>>15
日本人×
安倍○
安倍の馬鹿は昔からわかっていた事

32:名無しさん@1周年
15/06/10 19:28:21.95 CdTvNCWc0.net
>>24
「改憲派」というか改憲手続きを無視して解釈だけで変えてしまおうということなのだから
「憲法無視派」ということなのでは

33:名無しさん@1周年
15/06/10 19:28:37.82 YEhG4fTS0.net
>>24
改憲派ならいいんだよ
憲法学者だって改憲なら問題ないというのがほとんど
改憲が難しいから解釈で押し切ろうってのが低学歴内閣w

34:名無しさん@1周年
15/06/10 19:28:38.61 fQ6oiIg00.net
屈服するのがいやなら、それなりの整備が必要なだけだ
他国に征圧されたら、その代価は次の世代が払うことになる

35:名無しさん@1周年
15/06/10 19:28:54.93 e4hmFkX80.net
首を絞めだしてない?自分で…
数じゃないって、野党の共産党がいうとかならまだしも
これ憲法改正の話になっても、ブーメランとして延々言われるよ

36:名無しさん@1周年
15/06/10 19:29:07.09 /eo+DWha0.net
バカみたい

37:名無しさん@1周年
15/06/10 19:29:07.73 sDeYBY8h0.net
集団的自衛権行使容認が憲法違反だと言う人に聞きたい。
集団的自衛権行使容認が憲法違反だと最高裁に訴えたとして判決はちゃんと出るの?
「統治行為論に基づき審査はできません」とか言われないの?

38:名無しさん@1周年
15/06/10 19:29:10.64 b24hUlT90.net
>>15
ついでに言えば郵政選挙も民主党政権の時もな
現政権は後世どう判断されるかはわからんけど

39:名無しさん@1周年
15/06/10 19:29:19.30 c1BTzJPc0.net
>>24
むしろ、これは解釈で乗り切ろうとしてる護憲的動きだけどなw
反対に回ってる識者wは改憲しろと暗に言ってる。

40:名無しさん@1周年
15/06/10 19:29:24.31 p3GgV72H0.net
自衛隊って合憲なの?学者が違憲だって言ったって理由で明日から自衛隊を全否定するの?
日米安保って合憲なの?学者が違憲だって言ったって理由で明日から日米安保を全否定するの?
学者って立憲主義の上にいるの?

41:名無しさん@1周年
15/06/10 19:29:41.22 7oTlzaER0.net
菅もめちゃくちゃになってきたw
もうダメだろこの内閣w

42:名無しさん@1周年
15/06/10 19:29:45.81 xLX2tq630.net
国民「反日の憲法学者の名前を言って下さい」 
野党「個人情報は憲法で守られています」
                   在日と同じなんじゃね?ww
 

43:名無しさん@1周年
15/06/10 19:29:51.63 P5mGv8Rt0.net
統治行為論で最高裁が判断をしない可能性についても突っ込め

44:名無しさん@1周年
15/06/10 19:29:58.43 7hn5bBP/0.net
>>41
正論

45:名無しさん@1周年
15/06/10 19:30:15.04 G1k5nxZl0.net
たくさんいる

数じゃない
自分から数持ち出してアホなの?
こんなアホなやつらが中国に勝てるのか?

46:名無しさん@1周年
15/06/10 19:30:36.72 j9h30StV0.net
なんで最初に嘘つくんだよ・・・
最初からそういってりゃ問題なかったのに・・・

47:名無しさん@1周年
15/06/10 19:30:37.19 own4


48:SOxm0.net



49:名無しさん@1周年
15/06/10 19:30:47.48 LxRpERoR0.net
そもそも「憲法学者」なんてくその役にも立たない職業のヤツの意見を聞く必要がない

50:名無しさん@1周年
15/06/10 19:30:50.80 qNV+/M2u0.net
青年にすすめたいことは、ただ三語につきる。すなわち
働け、もっと働け、あくまで働け。・・・鉄血宰相・ビスマルク
報道ステーションのスポンサーらしいです。
(テレビ番組スポンサー表@wiki)
スカパー!
セブン&アイ
YAMADA(ヤマダ電機)
SUNTORY

51:名無しさん@1周年
15/06/10 19:30:57.40 YEhG4fTS0.net
>>43
憲法の解釈そのものにかかわるから
統治行為論で逃げるのは無理

52:名無しさん@1周年
15/06/10 19:31:21.15 b24hUlT90.net
>>24
おかしいのは「解釈改憲派」ですな
国防論は抜きにして憲法論だけで言えば護憲派とどっこいどっこい
一番まともなのは「憲法改正派」

53:名無しさん@1周年
15/06/10 19:31:25.02 Ff38fvhN0.net
>>6
さっさと改憲運動するなり革命起こすなりしろよ

54:名無しさん@1周年
15/06/10 19:31:39.25 /ke3m/cj0.net
>>34
腹が減っては戦は出来ぬで自給率がこれほどまで低い普通じゃ無い国が偉そうに(w

55:名無しさん@1周年
15/06/10 19:31:48.78 oVXxDp1H0.net
>>47
そういう議論すればいいんじゃないの?
集団的自衛権は違憲だーとか馬鹿みたいな事言ってないで

56:名無しさん@1周年
15/06/10 19:32:11.57 LxRpERoR0.net
>>51
これ。
だからさっさと改憲しろと。
やることらんでグダグダ旧来と同じことをやってるから矛盾する。
何のための公約だったんだよ。

57:名無しさん@1周年
15/06/10 19:32:27.79 CcIVkfRu0.net
那覇地裁:仙谷さんと日中関係に配慮して船長釈放しておきました!
最高裁  :オッケ!じゃあこっちも国際情勢と諸般の事情に鑑みて合憲って事にしておくわ!
けっきょくさぁ、憲法学者が偉いんじゃなくて、理想と現実の狭間で頑張ってる裁判官が偉い

58:名無しさん@1周年
15/06/10 19:32:30.31 SegmRRmy0.net
>>51
正論

59:名無しさん@1周年
15/06/10 19:32:33.68 RtYhFrAc0.net
>>39
安倍政権は本来改憲派だったのが、大阪都構想の住民投票敗退で国民投票が怖くなった
それで改憲せずにこのまま押し切ろうとしてるだけだから、護憲なんて言い方は美化しすぎではあるけどな
今回招致した学者が改憲派というのはそのとおり
最も自民寄りの学者にすらノーを突きつけられるくらい今安倍政権はひどいということ

60:名無しさん@1周年
15/06/10 19:33:30.33 xhVfesjo0.net
自営の場合は集団自衛権関係なく戦えるが、
同盟他国は助けず、いつも助けられたがってる日本を
本当に有事の際にアメリカなどは助けてくれるのか?
自衛隊と日本国民で必死に防衛したとして、
国が瀕死の状態で、侵略国に逆侵攻かけられなければ敗戦に等しい。
憲法違反というなら、違反しないように学者は政府に協力してくれ。
同盟国が有事に助けてくれる確実な裏付けが必要。
侵略されたら早期に撃退し、侵略国への攻撃まで行ってこそ本当の防衛成功なんだよ。
学者が敵の銃列に自ら進んで胸を晒すと言うならそれでもいいけど、
どうせ安全なところに隠れて戦争を賛美する側につくんだろが。

61:名無しさん@1周年
15/06/10 19:33:38.01 e4hmFkX80.net
>>54
辻元好きじゃないけど、政府答弁みてると
ずっと機雷除去だとか、それ以外は想定してないけどありえなくもない
とか煙にまくような応酬ばっかで、具体論なんてほぼ言ってない

62:名無しさん@1周年
15/06/10 19:33:44.96 0hiafrUq0.net
>>45
勝てるだろwwwwwwwwwww
数じゃないんだからwwwwwwwwwwwww

63:名無しさん@1周年
15/06/10 19:33:54.55 pqNDce1i0.net
でも実際、一刻も早く先制核攻撃を仕掛けないと中国が攻めてくるのは事実だろwww

64:名無しさん@1周年
15/06/10 19:33:54.87 YEhG4fTS0.net
>>54
別に集団的自衛権の是非を問うてるわけじゃない
条文を論理的に解釈するとどうかって話
だからほとんどの学者が「それちげーだろ」と言ってるだけ
素直に改憲発議をすればいいだけの話

65:名無しさん@1周年
15/06/10 19:34:17.75 /eo+DWha0.net
これからは 少数派の意見が全て。笑

66:名無しさん@1周年
15/06/10 19:34:24.30 xLX2tq630.net
>おかしいのは「解釈改憲派」ですな
憲法のどこをどう読んでも日本国の自衛権を否定はしてないんだけど
 
そもそも集団自衛権違憲論こそ過去の政権の解釈論なのだしw
 

67:名無しさん@1周年
15/06/10 19:34:29.27 6ENSoTct0.net
重要な法案なのに国民投票できないのはおかしい。

68:2chのエロい人
15/06/10 19:34:44.21 gr5Gzve30.net
無限ループかな?
辻元清美(=野党、少数派)「数だ!」
↓ ↑
管官房長官(=与党、多数派)「数ではない」

69:名無しさん@1周年
15/06/10 19:35:15.12 5guVIQTw0.net
自分で呼んでおいて否定され、返すといった理論で返せず、返すといった数で返せず
どんどん自爆していく様がコントだな

70:名無しさん@1周年
15/06/10 19:35:17.38 sFQptYib0.net
>>2
チョンモメン必死だな

71:名無しさん@1周年
15/06/10 19:35:39.80 dHIU/3QG0.net
公明党も憲法違反!っちゅうの。

72:名無しさん@1周年
15/06/10 19:35:47.10 Mui3ybNt0.net
国民のおおくは最初からそういってるじゃん。
数ではない、選挙ではないとw
立憲主義の存立危機だから、裁判所に違憲立法審査してもらわないとな。

73:名無しさん@1周年
15/06/10 19:35:55.02 FkKQB01IO.net
これ最高裁で合憲であると出たら
反対していた学者やら評論家らはどうするんだろうな(笑)
赤っ恥どころの話ではなく自分の経歴に傷がつき
今までしてきた考え方を全否定された事になるわけだが
そうなったらどいつもこいつも使えない全く当てにならない
無能学者らばかりという事になり面白いんだがな

74:名無しさん@1周年
15/06/10 19:36:06.04 55wwEvEG0.net
自衛隊の存在が憲法に違反してないと言い切れる日本人がどれくらいいるのか知りたいです。

75:名無しさん@1周年
15/06/10 19:36:43.47 CtofVqIx0.net
どうやらキチガイサヨクは
「アメリカは助けてくれない!」
という論調に乗り換えたのかな?
そんな心配をするならさっさと集団的自衛権を認めるべき
「お前の軍隊が攻撃されても、おれんとこが攻撃されない限り
協力しません」なんて国を助ける気概が沸くか?
まあ安保がある限りやるだろうけど、
いつかは持たなくなるよ。アメリカの世論が確実に
「何で何もしない日本を助けるのか」って方向に行くから
まあこれが中国その他の特定の国々とそのおなかまである
キチガイサヨクの狙いなんだろうな

76:名無しさん@1周年
15/06/10 19:37:07.57 /eo+DWha0.net
数ではないというなら、多数決で可決してきた 今までの法案は 全て白紙だな。

77:名無しさん@1周年
15/06/10 19:37:26.21 oVXxDp1H0.net
>>63
馬鹿だなあ
条文を論理的に解釈したら、そもそも自衛隊の存在そのものが違憲になる
もっと言えば、日本国憲法そのものが無効になるから
そこら辺の話放っておいて論理的に解釈とか言われても…
そもそも論理的な解釈なんてしてこれまでしてこなかったじゃないかと

78:名無しさん@1周年
15/06/10 19:37:32.40 CcIVkfRu0.net
>>72
そんな事しょっちゅうだから、どうとも思わんだろ
学者は失敗の数だけ賢くなるという話し

79:名無しさん@1周年
15/06/10 19:37:42.04 fQ6oiIg00.net
>>53
韓国も自給率低いだろう
と言っても自給率と国家の防衛のためには集団的な方が有利だろう

80:名無しさん@1周年
15/06/10 19:37:45.38 e4hmFkX80.net
長尾先生って地方の外国人参政権推し進めた人じゃないっけ?
あとあと間違いでした。って言い出して
保守リベラル両方から眉唾扱いじゃない?今となっては。

81:名無しさん@1周年
15/06/10 19:37:46.55 WHNleln/0.net
>>59
>自営の場合は集団自衛権関係なく戦えるが、
>同盟他国は助けず、いつも助けられたがってる日本を
いやお前は安倍内閣の方針を知らんのか?
安倍たちは集団的自衛権は国際法上は他国防衛の権利であるのに
日本は自国防衛の枠内ですって強弁してる
自国の存立危機事態にならないなら放置する
別にアメリカと同盟関係にあるとしても
あの超大国アメリカが攻撃されても
日本が存立危機事態になるとは到底考えられないからな

82:名無しさん@1周年
15/06/10 19:37:53.03 sDeYBY8h0.net
もう一度聞く
集団的自衛権行使容認が憲法違反だと言う人に聞きたいんだが、
集団的自衛権行使容認が憲法違反だと最高裁に訴えたとして判決はちゃんと出るの?
「統治行為論に基づき審査はできません」とか言われないの?

83:名無しさん@1周年
15/06/10 19:38:05.86 c1BTzJPc0.net
>>75
学者の意見は単なる参考意見だから、人数がどうであろうと無関係だって話だよ。
判ってて曲解してると思うが。

84:朝鮮漬
15/06/10 19:38:26.99 onZdJJzf0.net
イッパーイおるんとちゃうのか?゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○

85:名無しさん@1周年
15/06/10 19:38:53.54 L1KNh+Iv0.net
>>81
どうやって訴えるかによるから答えでないけど
多分統治行為はでない
立法で統治行為でたのは前例がないしそもそもそういう法理じゃないし

86:名無しさん@1周年
15/06/10 19:39:02.26 bT0p8gbs0.net
もう何でもありだな。
基本的に日本人には論理的思考ってのは向いてねーな。

87:名無しさん@1周年
15/06/10 19:39:16.56 xLX2tq630.net
学説を数で決するなら笹井は死ななかったしオボコは今でも英雄だww
 

88:名無しさん@1周年
15/06/10 19:39:20.71 CcIVkfRu0.net
>>81
自分で考えてから書き込めやアホンダラ

89:名無しさん@1周年
15/06/10 19:39:35.93 30BKH3Ts0.net
国 国民の安全より憲法が大事???
岸信介首相当時の「安保改正反対闘争」は凄まじいもの(火炎瓶、ゲバ棒、投石
)だった。ワシも今はジジイになったが、当然反対論の世論を反映した「ガチ
ガチ反対論者」だった しかし 今から思うと「安保改正」がされて良かったと
思っている もし「反対闘争」が成功し「米軍の日本からの撤退」となっていた
ら・・当時の世界情勢を考えると、平和憲法により最小の武力しか持っていなか
った日本が現在の日本でいられたとは、とても思えない。「米国は悪の帝国」の
一面はもっているが、現在は離してはいけない同盟であることも「現実」だと思う

90:朝鮮漬
15/06/10 19:39:42.97 onZdJJzf0.net
>>81
自民党お得意の圧力で合憲や゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○

91:名無しさん@1周年
15/06/10 19:39:47.06 eYcmVma6O.net
>>24
後世から確実に失笑される歴史的名台詞だな
数の問題ではない!
議席数で力押しする事を間違いだと気付いていない政党と議員のいいそうな言葉
まさに公共の福祉を振りかざす役人の言葉
国会は議論や案の質は問わない場所なんだろ?
数の問題じゃないというならば、今後は少数意見の質がよく、大多数に合理ならば、それを採用するんだよね?

92:名無しさん@1周年
15/06/10 19:40:28.64 Q8o3zq+p0.net
なんか国民の得票と憲法学者の数が比例関係にあるような誤解をわざとやってるようだが
追い詰められてるのは反対派の方ですって白状してるようなバカさ加減だぞ

93:名無しさん@1周年
15/06/10 19:40:35.28 sDeYBY8h0.net
>>87
で、最高裁は判決を出せるのかどうか?
レス返すなら教えてくれ

94:名無しさん@1周年
15/06/10 19:40:47.60 KLXHvsFI0.net
もうボロボロだねヽ(;▽;)ノ

95:名無しさん@1周年
15/06/10 19:41:11.83 WHNleln/0.net
>>76
政府解釈の論理を批判するだけで違憲論を展開できるんだから
自衛隊合憲、違憲論に触れる必要がないだろ

96:名無しさん@1周年
15/06/10 19:41:20.29 hfOtjqTo0.net
いち<にい<いっぱい
2歳くらいかな

97:名無しさん@1周年
15/06/10 19:41:23.45 y59I/2ho0.net
   {ヽ  ,,,,,, __,ノ}                         
   ヽ. Vノ巛(  ,ノ     .       
    レ彡ノ川 | ヽミミ 、       もともと占領軍が作成し不戦を誓わせる内容の押しつけ憲法9条は    
 .  {=、 `'  ィ=、|リリ川ヾ    主権回復したサンフランシスコ平和条約以後も手を加えることなく
   ゝ'     `ィ 川川川リヾ  アクロバットのような解釈で警察予備隊を創設、そして自衛隊に
    |       } 川       格上げし個別的自衛権のみを認めるという奇怪な法解釈となっている
   | }   :  ノ|  川川リ    筋からすれば憲法改正だがいつの話かわからない。日本近海の喫緊の情勢に
   ∥ |  / //  リリリリリリリ  集団的自衛権を認めなければ日米が共同して作戦をとれない宙ぶらりんの状態だ

98:名無しさん@1周年
15/06/10 19:41:40.10 CtofVqIx0.net
>>81
横だが例えば自衛官の職務命令違反に対する懲戒処分の有効性を
安保関連法案の違憲性を理由に争えばいい
懲戒処分は統治行為にならないのは明らか

99:名無しさん@1周年
15/06/10 19:41:42.02 Z8dUzbxn0.net
ガースー官邸の笑ってはいけない24時
ガース「賛成派の学者はいっぱいいる」
マスコミ「誰?」
ガース「知らねえよ、そんなこと」
藤原「デデーン。松本、浜田、田中、アウトー!」

100:名無しさん@1周年
15/06/10 19:42:13.37 eYcmVma6O.net
>>72
それこそ日常茶飯事
政府に否定的な裁判官をどんだけスポイルしてきたと思っているのか
政権を擁護する裁判官しかえらんでないから。

101:名無しさん@1周年
15/06/10 19:42:14.56 Mui3ybNt0.net
憲法9条から見たばあい、自衛権が論理的に説明できないんだよな。
自衛権=軍隊だから。

102:名無しさん@1周年
15/06/10 19:43:14.84 WHNleln/0.net
>>97
その場合は自衛官が協力してくれないと無理だろ
自衛隊という組織とその圧力を考えれば厳しいと思うんだが

103:名無しさん@1周年
15/06/10 19:43:23.41 xLX2tq630.net
教授なんて授業で正面から質問すると
「単位やらないぞ!」
なんて逃げるんだよねww
 

104:名無しさん@1周年
15/06/10 19:44:14.28 L1KNh+Iv0.net
>>100
まあそもそも9条は授権規定じゃないし当たり前

105:名無しさん@1周年
15/06/10 19:44:49.20 tkHa5Oxq0.net
俺は自衛隊じゃないから
一切関係なし やったね
早く地雷撤去行こうよ

106:名無しさん@1周年
15/06/10 19:45:01.50 CtofVqIx0.net
>>101
例えばだよ。まあ自衛官にロシアのスパイもいたようだし、
それほど難しくないと思うけどね

107:名無しさん@1周年
15/06/10 19:45:04.85 CcIVkfRu0.net
>>92
オレなら最高裁が嫌でも答えるように訴えるよ

108:名無しさん@1周年
15/06/10 19:45:33.19 b24hUlT90.net
>>48
一ついっとくと、今回先生方が呼ばれたのは「立憲主義」の説明であって、
はじめから「安保法制が憲法に沿うか」ということではないんだよね
あくまで「聞かれたから答えただけ」なんで、「学者ごときが偉そうな」と批判するのはまったくの筋違い

109:名無しさん@1周年
15/06/10 19:45:35.65 5C/S4a7S0.net
百地とか雑魚学者しかいねー

110:名無しさん@1周年
15/06/10 19:45:49.45 jm1z2JcJ0.net
大学や研究所の学者や専門家なんてどの分野でも今や嘲笑の対象になっているじゃんw

111:名無しさん@1周年
15/06/10 19:46:03.96 eYcmVma6O.net
>>82
自分が欲しい答だけを求めるなら、グーグル先生に助言を求めろよ
バイドウ先生でも問題ないかもなー(ぼぅ)

112:名無しさん@1周年
15/06/10 19:47:12.37 KsWE8l6M0.net
安倍ちゃんって最初は保守だと思ってたけどそうでもないみたいね
やっぱり勉強してない人は怖いわ

113:名無しさん@1周年
15/06/10 19:47:24.83 X87RIKDm0.net
つまり
自民党 「数の力で憲法の解釈に成功した 自衛隊はこれから殺人をする覚悟しろ!」

これに 国民は「数ではない」 っていって 無効にできるってこと?

114:名無しさん@1周年
15/06/10 19:47:37.97 c1BTzJPc0.net
法案が成立して初めて違憲立法審査が行われるから、議会を通して数年が改憲のチャンスだね。
違憲だーって騒いでくれると、憲法を改正するか現実から目を背けるかの選択を迫られる。
大いに騒いでくれ、自称平和主義者の人たち。

115:名無しさん@1周年
15/06/10 19:48:27.96 KLXHvsFI0.net
辻元節炸裂「ここ勝負所ですよ!官房長官」安保法制
URLリンク(news.tv-asahi.co.jp)
安保法制を巡り、国会で憲法学者が全員「憲法違反」という見解を示したことで、
10日の審議でも与党は防戦一方となりました。

116:名無しさん@1周年
15/06/10 19:48:28.57 7Xaasdcc0.net
自衛隊そのものが違憲の軍隊なんだから、公正な目で見れば、違憲と判断するのは
妥当であろうが、憲法そのものを変えれば、合憲なんだから、
今の憲法に照らし合わせると違憲とみなす憲法学者が多いと云う表現が正しいとかんがえる

117:名無しさん@1周年
15/06/10 19:49:06.02 bT0p8gbs0.net
法律とか憲法とか理屈っぽいこと言ってたら現実の政治なんて何もできないよ。
強い方が勝つってのが一番自然な状態だよ。

118:名無しさん@1周年
15/06/10 19:49:17.35 /VgajIJr0.net
解釈違憲派は高学歴、所属大学は早慶クラスだけど
合憲論者の学歴、所属大学は数段落ちるんだね。

119:名無しさん@1周年
15/06/10 19:49:25.55 Mui3ybNt0.net
>>103
授権されてないんだよな。
自衛権が。

120:名無しさん@1周年
15/06/10 19:49:34.98 D7s8uuFd0.net
自民党が推薦した学者まで「違憲」と明言。
で、興奮した菅ちゃん
「全く違憲でないという著名な憲法学者もたくさんいる」と。
いやあ、安倍さんの周囲には低学歴、低偏差値が多いですからね。
特に 菅 義 偉 は 低 偏 差 値 だからww
wiki「菅義偉」
>
特に目立った成績ではなく、姉が進学した北海道教育大学を受験したが不合格となった。
父から農業大学校への進学を勧められたが、断り、高校卒業後、集団就職で上京する。
「東京へ行けば何かが変わる」と夢を持ち上京したが、秋田時代と変わらぬ日々を板橋区の段ボール工場で過ごす。

バカというか、キモイ。純粋なバカなら、さわやかさがあるが、コイツにはそれが感じられない。
そんなお馬鹿ちゃんが、調べもせず、知りもせず、適当なこと言っちゃいかんね。
「 全 く 違 憲 で な い と い う 著 名 な 憲 法 学 者 も た く さ ん い る 」と。
某報道番組で「憲法判例百選」の著者(≒著名な憲法学者)198人に緊急アンケートを行ったところ、現在までに回答のあった50人の結果を公表。するとなんと!
違憲=45人
違反の疑いあり=4人
違憲ではない=たったの1人
だった!!
辻本清美衆院議員「菅官房長官、先日『全く違憲でないという著名な憲法学者もたくさんいる』とおっしゃいましたが、
その『全く違憲でないという著名な憲法学者』の名前を『たくさん』言ってみてくださいw」
菅官房長官「数の問題ではない」(核爆wwww
もう逃げの姿勢になってるぞww?
低偏差値が興奮すると、こういうことになる。要注意www
つか、「数の問題ではない」?ww
それって、南京「大虐殺(w)」30万人犠牲の真偽を追及されて発した時のチャイと全く同じセリフじゃん。
もう仲良くなったらいいのに、おバカどうしwww

121:名無しさん@1周年
15/06/10 19:49:37.61 mNZ7vlnj0.net
憲法の中で治まるように屁理屈こねるのが学者の役目だろw

122:名無しさん@1周年
15/06/10 19:49:38.50 7CkasDlo0.net
判例と通説が一致してるかというと必ずしもそうではないしな
>>112
そういう政党を作って選挙で勝てばな
後は6,7000万ぐらい署名集めれば流石に折れるだろう

123:名無しさん@1周年
15/06/10 19:49:45.56 WHNleln/0.net
そもそも自民党推薦の長谷部先生も
自民党幹部が認めるように立憲主義の権威
誰もが人選が正しいと認識できるもの
これに反発する高村やスガが悪いんだよね

124:名無しさん@1周年
15/06/10 19:50:19.80 5C/S4a7S0.net
最高裁を信用してる馬鹿もいるんだな

125:名無しさん@1周年
15/06/10 19:51:23.27 sDeYBY8h0.net
>>119
東大卒の総理「私は愚かな首相かもしれない」「トラストミー」
東大卒の総理「僕は原子力に詳しいんだ」→「臨界って何だ?」

高学歴の政治家って有能だなwwwwwwwwww

126:名無しさん@1周年
15/06/10 19:52:09.62 KsWE8l6M0.net
中国が尖閣に上陸したとして、アメリカが日本のために戦ってくれると思ってるの?

127:名無しさん@1周年
15/06/10 19:52:12.77 9igoRahxO.net
>>72
間違えている上に卑怯な政府が勝った歴史的大失態、というふうに講義で語られるだろ。

128:名無しさん@1周年
15/06/10 19:52:33.02 G1k5nxZl0.net
>>61
こんなアタマで外交戦や本番の戦いに勝てると思う?

129:名無しさん@1周年
15/06/10 19:53:07.07 eYcmVma6O.net
>>76
あーぁ。いっちゃった
実際に改憲すると解ると思うが、国民投票と発議の条件を緩和して国民投票が通ったときが、見処だと思うんだよな
アメリカが発言
翌日、発議と国民投票の条件は、経過処置として従前の条件に従うものとする、ってな閣議決定が下るよ、間違いなく
だから見処

130:名無しさん@1周年
15/06/10 19:53:10.90 CGf2d56P0.net
もう廃案でいいだろ。こんな法案

131:名無しさん@1周年
15/06/10 19:53:21.31 c1BTzJPc0.net
>>126
その通りに進んでとして、国民審査で罷免されなきゃ、単なる負け犬の遠吠えだけどな。

132:名無しさん@1周年
15/06/10 19:53:24.93 7hn5bBP/0.net
>>111
正解

133:名無しさん@1周年
15/06/10 19:53:47.42 9igoRahxO.net
菅「御用憲法学者は3人いました」

134:名無しさん@1周年
15/06/10 19:54:15.65 pp76RePr0.net
>>124
訂正、「僕は原子力に詳しいんだ」と言った首相は東工大卒だった

135:名無しさん@1周年
15/06/10 19:54:33.56 oMyZ178i0.net
低学歴内閣vsエリート学者

136:名無しさん@1周年
15/06/10 19:54:45.53 fV/ogkO+0.net
憲法並びに法律
これの法理的判断をなし得るのは「最高裁」のみである
安保法制が違憲であるという


137:のなら、真正面から訴訟を起こせばよい



138:名無しさん@1周年
15/06/10 19:54:58.75 5C/S4a7S0.net
アメリカに譲歩した砂川判決とか
屁のつっぱりにもならねーわw

139:名無しさん@1周年
15/06/10 19:54:59.43 CcIVkfRu0.net
>>125
一番可能性が高いのがアメリカで、
それができなきゃ自分らでやるしかないよね
同じように中国と対立してるフィリピン・ベトナム・マレーシアでも準備がないから難しい
まぁ韓国はもはや敵だし

140:名無しさん@1周年
15/06/10 19:55:01.02 Mui3ybNt0.net
憲法違反は全権委任法や治安維持法の類ですな
国の存立が脅かされ,国民の生命,自由及び幸福追求の権利
が根底から覆される明白な危険があるわ。

141:名無しさん@1周年
15/06/10 19:55:19.69 1lns+YTDO.net
安倍信者のアクロバット擁護は笑えるわw
憲法より安倍ちゃんってか。
安倍共和国でも建国してろ

142:名無しさん@1周年
15/06/10 19:55:47.17 c1BTzJPc0.net
野党には違憲違憲って大騒ぎして欲しいね。
今の中国のやりたい放題の情勢下だと、改憲意識が深まるよ。

143:名無しさん@1周年
15/06/10 19:56:13.43 CtofVqIx0.net
しかしキチガイサヨクは秘密保護法のとき、
長谷部先生を散々御用学者呼ばわりして貶めてたんだけどな
長谷部、秘密保護法、御用学者で検索すれば分かる
今回は自分の意見と一致したから正しいんですか?
ほんとダブルスタンダードもいい加減にしろよキチガイ共

144:名無しさん@1周年
15/06/10 19:56:35.03 /ke3m/cj0.net
やられたい放題の国が相手にしてもらえるかよ(w

145:名無しさん@1周年
15/06/10 19:56:50.92 fV65X3eo0.net
うっかりたくさんとか言ったからのう。
野党が調子づいてしまった。

146:名無しさん@1周年
15/06/10 19:57:07.67 9igoRahxO.net
>>130
学生はそうはとらえないだろ。欺瞞と矛盾の現実と正義の問題を深く考えることだろう。

147:名無しさん@1周年
15/06/10 19:57:42.81 hfOtjqTo0.net
>>141
安倍が飼い犬に手を噛み切られてるから笑ってんだがw

148:名無しさん@1周年
15/06/10 19:57:50.85 /eo+DWha0.net
早く総選挙してくれ。

149:名無しさん@1周年
15/06/10 19:58:12.92 Uq35Xi2I0.net
解釈改憲って誰が最終的に違憲か合憲かを判断するんだろうか?
最高裁なんかが無理なら、数で判断するしかないような……。

150:名無しさん@1周年
15/06/10 19:58:23.35 fV/ogkO+0.net
昭和34年立川・砂川訴訟最高裁合憲判決
これが、これ以後覆ったことあるか?

151:名無しさん@1周年
15/06/10 19:58:52.26 2dqJiRTZO.net
>>1
八木秀次は入ってないのか?(笑)

152:名無しさん@1周年
15/06/10 19:58:53.57 CtofVqIx0.net
>>145
>>122とかはちがうようだがw

153:名無しさん@1周年
15/06/10 19:58:54.18 L1KNh+Iv0.net
>>141
御用とまではいわんけど政府見解尊重するタイプの学者だし
そういう批判も少なくないだろうな
ただそんな人でも今回は違憲という判断

154:名無しさん@1周年
15/06/10 19:59:07.31 c1BTzJPc0.net
>>144
はいはいwそうなればいいね。
「先生、なぜ国民は最高裁判事の信任投票で罷免しなかったんですか?果たして正義とは何ですか?」って問いに対する
答えを用意しなくちゃね。

155:名無しさん@1周年
15/06/10 19:59:14.72 oVXxDp1H0.net
というか、日本国憲法が無効じゃないっていう風に考えるのはものすごく恐ろしい考えなんだけどいいのかなあ
日本国憲法は天皇陛下と国民が人質に取られて、無理やり大日本帝国憲法を改正されてできた代物
これ有効なるんだったら、例えば、テロリストが天皇陛下を人質にして無理やり憲法改正させても、同じようにその改正は有効になることになる
その時、改正条項削除されたらもう手の出しようが無くなるけど、いいのかねえ

156:名無しさん@1周年
15/06/10 19:59:33.03 9igoRahxO.net
>>141
他の問題で意見を異にする人間が見ても、あたりまえのように違憲ということだろ。

157:名無しさん@1周年
15/06/10 19:59:39.56 eYcmVma6O.net
もう


158:いっそのことさ 合衆国憲法に従う の一文に差し替える閣議決定でもしろよ 憲法に定める手続きに従え。 不安を煽ってなし崩し、既成事実を積み増しだ! とか、できちゃった婚、政府もオレオレ詐欺法人と同じ穴の狢



159:名無しさん@1周年
15/06/10 19:59:40.83 5C/S4a7S0.net
現状追認しかしない最高裁に丸投げか

160:イモー虫
15/06/10 19:59:43.08 hQkxNWqPO.net
>>146
世界に絶賛恥さらし中の下痢内閣推奨クールジャパン慰安婦48の総選挙は終わっただろ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ._._._._._へwwヘ
c(.(.(.(.(.(@・ω・)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒

161:名無しさん@1周年
15/06/10 19:59:55.20 L1KNh+Iv0.net
>>148
砂川にこの案件ほぼほぼ関係ないし
そもそも砂川なんかまともな判決としてよまんほうがいい

162:名無しさん@1周年
15/06/10 20:00:19.34 WHNleln/0.net
>>148
日米安保が争点になり、条約を事実上合憲とした判決だよね
日本の集団的自衛権には全く関係ない判決だから
これを根拠に違憲、合憲を論じることができない

163:名無しさん@1周年
15/06/10 20:00:36.01 CcIVkfRu0.net
>>144
ロシア文学でも読みすぎたのか?

164:名無しさん@1周年
15/06/10 20:01:15.98 eYcmVma6O.net
>>141
あべ&すが「俺達がルールブック」

165:名無しさん@1周年
15/06/10 20:01:27.30 9igoRahxO.net
>>152
答えは学生ひとりひとりがそれぞれ考え出すことだよ。

166:名無しさん@1周年
15/06/10 20:01:28.88 CtofVqIx0.net
>>151
朝日新聞とか秘密保護法に関する長谷部先生のインタビューで開口一番
―もしかして、「御用学者」と呼ばれていませんか。  
だぜ?
ほんとキチガイサヨクは品性下劣だよ

167:名無しさん@1周年
15/06/10 20:02:01.26 VQJmCgAP0.net
低学歴が政治をやるとこうなる。
なぜエリートで固めないのか?

168:名無しさん@1周年
15/06/10 20:02:09.48 L1KNh+Iv0.net
>>163
下劣なことは否定しないけど今回の意見が適切であることはそれも否定できない

169:名無しさん@1周年
15/06/10 20:02:44.81 Ogqyey+I0.net
辻本の質問てムカつくよなー

170:名無しさん@1周年
15/06/10 20:03:06.42 c1BTzJPc0.net
>>164
鳩山率いる民主党オールスター内閣w
副総理に菅もいるよw

171:名無しさん@1周年
15/06/10 20:03:19.44 eYcmVma6O.net
>>164
エリートは腐敗の速度もエリート

172:名無しさん@1周年
15/06/10 20:03:27.65 xlhQP7C/0.net
まあなんにせよ違憲合憲の判決がでない事には始まらんよな

173:名無しさん@1周年
15/06/10 20:04:11.55 L1KNh+Iv0.net
>>167
そいつらはさすがにここまでバカなことしなかったし妥当なんじゃね

174:名無しさん@1周年
15/06/10 20:04:17.21 woxI87OF0.net
不思議なのが、なぜこの問題に関しては
ブサヨとか売国という人が少ないんだろう
自民党支持者や安倍さん支持者はそれに反する意見をそういう
レッテルを貼って揶揄する人が多かった
今回の問題ではそういう事を言わない人が多い
不思議だ

175:名無しさん@1周年
15/06/10 20:04:17.78 WHNleln/0.net
>>150
自民党サイドで長谷部先生を飼い犬程度に思ってる奴はいたかもしれんけどな
もともと自民は佐藤幸治先生に頼んで拒否されたから長谷部先生に頼んだそうだ
前者は司法制度改革で自民に協力したし、後者は秘密保護法で協力
もっとも長谷部先生は自民推薦だなんて知らなかったそうだけど

176:名無しさん@1周年
15/06/10 20:04:29.50 z/5wm9UV0.net
>>167
鳩山菅と安倍麻生じゃあ、どちらも見劣りしないアホだよね。
エリートだろうと低学歴の無能だろうと変わらんわ。

177:名無しさん@1周年
15/06/10 20:04:42.56 hfOtjqTo0.net
国民が決めることだから国民投票でいいんじゃね
民主主義なんだから
なんか困るの?自民サポは

178:名無しさん@1周年
15/06/10 20:04:48.60 Mui3ybNt0.net
この態度は非常に危険だわな。
政権が変わって、もっと最悪の事態を招く可能性ある。

179:名無しさん@1周年
15/06/10 20:04:51.07 CtofVqIx0.net
>>165
長谷部先生のご意見は筋が通っている
しかし学者の多数派に従わなければならないという法はない
「大勢の学者様が言ってるから法案を引っ込めろ」
とキチガイサヨクが言うのは筋が通らん
おまえ御用学者呼ばわりしてただろうと

180:名無しさん@1周年
15/06/10 20:05:24.49 VQJmCgAP0.net
低学歴ってだけで
なんか人として信頼できないんだよな。
とりあえず、ずるそう。
もしくはアホ。
低学歴の人って絶対にこの2パターンに分類される。

181:名無しさん@1周年
15/06/10 20:05:50.90 MI4BZk5B0.net
ていうか、
少数派であることを認めたんじゃなくて、
これ反対者の署名を増やしたところで意味がないことを明言しただけじゃねえの?

182:名無しさん@1周年
15/06/10 20:06:07.21 2dqJiRTZO.net
>>147
憲法解釈は国会が判断するのでは?

183:名無しさん@1周年
15/06/10 20:06:27.72 L1KNh+Iv0.net
>>176
学者がいってるからっていうのじゃなくて
そもそも違憲だろうって意見は当然先行してあったからな
その見解に対して議論の結論が憲法学者の多数として現れてるってだけで

184:名無しさん@1周年
15/06/10 20:06:35.33 4ngcIHkH0.net
辻元は一民間人の名前を聞いてどうするつもりだったんだろうね。
怖いなぁ。

185:名無しさん@1周年
15/06/10 20:06:52.77 XwZar4JLO.net
戦いは数やねん兄貴。

186:名無しさん@1周年
15/06/10 20:06:55.60 c1BTzJPc0.net
>>174
議会制だから、国民の意見=議会の可決だよ。
改憲は国民投票の要件が定められてるから、それが必要だけど。

187:名無しさん@1周年
15/06/10 20:07:27.35 zJPPTFMZ0.net
野党もごちゃごちゃ言ってないで出るとこでて訴えろよ
裁判所が決めるだろ

188:名無しさん@1周年
15/06/10 20:07:35.08 /ke3m/cj0.net
>>173
           r;;;;ミミミミミミヽ,,_
         ,i':r"      `ミ;;,
         彡        ミ;;;i
         彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!
          ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,  
         ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  
         `,|  / "ii" ヽ  |ノ 
          't ト‐=‐ァ  /  おまえらさー、俺のこと馬鹿にしていたけど、本物のバカは違うだろ?
        ,____/ヽ`ニニ´/   
     r'"ヽ   t、     /      
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ  
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐--

189:名無しさん@1周年
15/06/10 20:07:43.77 L1KNh+Iv0.net
>>174
主権に対する侵害をしようとしてる簒奪者たる与党が主権者の意見を聞く理由はないだろ

190:名無しさん@1周年
15/06/10 20:07:54.06 CtofVqIx0.net
>>180
>>1では学者がいってるから引っ込めろと主張してるように読めるけど?
>>菅氏に「違憲ではないと発言している憲法学者の名前をいっぱい挙げてください」と迫った。
>>政府見解に沿った意見を持つ学者を示せないなら「法案は撤回した方がいい」と要求した。

191:名無しさん@1周年
15/06/10 20:08:05.18 Mui3ybNt0.net
選挙で選ばれただけの政治家が、数ではない?
それもまた論理的じゃないな。

192:名無しさん@1周年
15/06/10 20:09:41.97 4ngcIHkH0.net
小西何とかが官僚を恫喝したみたいだけど
辻元も名前を聞いたら学者やその家族を恫喝して回るんだろうなぁ。

193:名無しさん@1周年
15/06/10 20:09:45.44 hfOtjqTo0.net
>>183
じゃあ正々堂々改憲の発議をしたらどうですかね?

194:名無しさん@1周年
15/06/10 20:10:01.15 L1KNh+Iv0.net
>>187
それは長谷部氏等の見解、意見に対して
管が著名な学者がたくさん合憲といっているからという反論をしたから
それにたいして再反論されてるだけだよな
著名な学者がたくさんいる�


195:ニいう話を持ち出した方がその根拠を示せと言われること そしてその根拠が実際はウソであったことを以て「撤回しろ」は当然では



196:名無しさん@1周年
15/06/10 20:11:12.94 7e6QAOX50.net
「自衛隊は合憲」ってした時点で、今の憲法は終わってんだよ
しかし、「かのように」の精神で、利用価値がある範囲内で使っている
「かのように」の精神が理解できないのが憲法学者
そうはいっても、「かのうように」に基づいたら「理論」にならないのは事実だよなwww

197:名無しさん@1周年
15/06/10 20:11:39.16 c1BTzJPc0.net
>>190
現内閣では改憲の必要なく集団的自衛権を行えるという判断なんだろ。
彼らが合憲だと思って法律制定を行おうとしてる状況下で、改憲なんて発議する必要ないじゃん。

198:名無しさん@1周年
15/06/10 20:11:46.75 jecMh9Ij0.net
何かまた辻元が得意げな顔で質問してたな。
もう最近マジでムカつくわ、あの顔。

199:名無しさん@1周年
15/06/10 20:11:58.52 xRt/jfpg0.net
その反対してる学者に個別に9条の解釈の限界について見解を書かせれば?
個別にな
で、「まあ、まとも」と思える人を党に呼んで議論すればいいよ

200:名無しさん@1周年
15/06/10 20:12:03.00 CcIVkfRu0.net
>>190
日米同盟破棄して核武装するなら必要になるだろうねぇw

201:名無しさん@1周年
15/06/10 20:12:57.62 L1KNh+Iv0.net
>>195
それやった結果
まあ、まとも
な学者にあきれられまくってるのが自民

202:名無しさん@1周年
15/06/10 20:12:59.32 hfOtjqTo0.net
>>193
じゃあなんで揉めてんすか?しかもどう見ても違憲が優勢なんですけど

203:名無しさん@1周年
15/06/10 20:13:11.95 /eo+DWha0.net
国民に信を問え

204:名無しさん@1周年
15/06/10 20:13:34.48 7hn5bBP/0.net
国民投票だな

205:名無しさん@1周年
15/06/10 20:13:35.21 CtofVqIx0.net
>>191
そうかな。御用学者ときって捨てた人の意見を
今度は貴重なご意見として自説の補強に使ってるのが卑怯といってる

206:名無しさん@1周年
15/06/10 20:13:57.29 poe/P1uL0.net
改憲論をちゃんとやろう
自衛のための戦力を明記しよう

207:名無しさん@1周年
15/06/10 20:13:59.71 KL0rz7ac0.net
だから 『 合 憲 だ っ た ら 改 憲 い ら ね え 』 だろがバカっ!

208:名無しさん@1周年
15/06/10 20:14:34.90 5C/S4a7S0.net
米議会で約束しちゃった手前引っ込みがつかねーってか

209:名無しさん@1周年
15/06/10 20:14:55.50 fxtJdZ8e0.net
絶対多数の今、改憲しやがれ、チキン安倍。

210:名無しさん@1周年
15/06/10 20:15:01.57 W/bWcVgl0.net
ギリシャの哲学者 プラトン アリストテレス
更にはローマ共和国のキケロが 集団安保は「善」であると主張しているのだから
安倍さんが 歴史的見地からして 正しい。
日本の憲法学者は バーーーーカ
ただし 日本の憲法学者は 現存の憲法を忠実に解釈したのであり 学者としての精密的解釈は妥当
結論 憲法を改正しろや

211:名無しさん@1周年
15/06/10 20:15:06.79 c1BTzJPc0.net
>>198
優勢って何が優勢なの?
学者の意見には何ら拘束力なんて無いんだよ。
あくまでオブザーバーの参考意見。
最終的に法律を制定するのは国会だから、判断者は議員だよ。

212:名無しさん@1周年
15/06/10 20:15:26.43 srJR8XKf0.net
冷戦時代の特に、シベリア抑留者からの洗脳者が数万も帰国した、1950~1960年ぐらいの
間は特に、左翼勢力の方が強かった。
数十万のソ連やシナや北朝鮮のスパイに指導や洗脳された連中がデモする中、安保を
しっかり改定して米軍の駐留延長を決めたからこそ、ソ連軍を中心とする共産軍に占領
されずに今の日本が存在している
冷戦時代は、ソ連のスパイがマスごみや政治家にも大勢いて世論操作をやっていた
から左翼戦力が有利だった
しかし、ソ連はユ―トピアでも、北朝鮮は地上の楽園でも、毛沢東の文革が労働者
の理想でもばかったことは、歴史が証明している
つまりは、バカ学者の言うことなんて無視して進めればええ。
選挙で勝利した政党が国策を決めるんです。そして、その法案を違憲というなら
最高裁に訴訟でもしなさい
最高裁は、過去にも、政治目的に訴訟は常に退けてきたから、今も日米安保条約が
あるし、米軍基地も存在するし、自衛隊も存在するんです
フィリピンの大統領が、現在のナチスと表現するシナの侵略の足音が迫っている今
集団的自衛権は見直し、他のアジア諸国と連携して、シナの軍事的拡張を抑止して
戦争を防ぐことは、当然のことなんです

213:名無しさん@1周年
15/06/10 20:15:42.42 sP/6UPL70.net
>>194
普通はそのゴミクズ辻本にいいようににやられている
ゴミクズ以下の安倍自民に対して呆れを感じるんだよw

214:名無しさん@1周年
15/06/10 20:15:50.45 qPQ0jr9L0.net
>>1

くっさいくっさい従軍慰安婦の糞ゴキブ李キムチマムコからひねり出された売国MAD便器キムチョン朝日新聞記者
海江田三郎こと 【 糞ゲロ丑ダシゲル 】 の脱糞反日注意報発令中!>>1


革命戦士を自称しながら生活の糧は国家によるお恵み政策「なまぽ」頼みの生き恥パラドックス壺売りブサヨク集団
統一協会日本支部=中核派の肉便器糞舐めキムチョン朝日新聞記者海江田三郎こと 【 糞ゲロ丑ダシゲル 】 >1>>1


今日も反日明日も反日捏造ミスリード反日記事を書いた後は行きつけのチョンパブに行って糞ゴキブ李韓国人慰安
婦のくっさいくっさいキムチマムコをぺろぺろ舐めて発狂キムチョン朝日新聞記者海江田三郎こと 【 糞ゲロ丑ダシゲル 】>>1>>1>>1

215:名無しさん@1周年
15/06/10 20:16:50.49 CtofVqIx0.net
辻元は犯罪者だからな
クズの桁が違うよ

216:名無しさん@1周年
15/06/10 20:17:01.47 +zeRnWfr0.net
左翼って独裁者が「未来永劫改憲出来ない」と決めたファシスト憲法とか来たらどうするんだろ?
もし違憲だとしても憲法が国民の上にある訳じゃないので国民が認めたらそれで良いんだよ

217:名無しさん@1周年
15/06/10 20:17:13.72 ZnjdGwwv0.net
八木秀次麗澤大学教授は著名じゃないから外されたのか

218:名無しさん@1周年
15/06/10 20:17:36.29 L1KNh+Iv0.net
>>201
別に長谷部の主張なんて憲法学者一般の主張となんらかわらないから
長谷部だろうが誰だろうが一緒だよ
本件は単に卑怯な管官房長官が虚偽の主張をしてまで
憲法解釈に問題のある法案を通そうとしているってだけで
野党にもサヨにもマスコミにも憲法学者にも問題はないし卑怯でもない

219:名無しさん@1周年
15/06/10 20:17:44.50 hfOtjqTo0.net
>>207
自民党の見解が誰もが納得できるものならわざわざ学者が大勢反対なんてしませんけど?
世論調査でも反対のほうが多数なんですが?

220:名無しさん@1周年
15/06/10 20:18:52.76 N+ESP5XQ0.net
勢いに乗るのは判るが、小学生の突っ込みかよと思えるような質問の文言もいかがなものか。

221:名無しさん@1周年
15/06/10 20:19:01.13 L1KNh+Iv0.net
>>212
まあ左翼というか自由民主主義的観点からいえば
権利の保障が確保されず、権力の分立が定められていないすべての社会は、憲法をもたない
ことが基本にあるからそれを憲法とみなすわけではないってだけだな

222:名無しさん@1周年
15/06/10 20:20:07.09 CtofVqIx0.net
>>214
ああそう。おれは長谷部先生のご意見は一般人とは違うと思う�


223:� 長年憲法に携わってきた人の意見は重い キチガイサヨクは秘密保護法のときも長谷部先生のご意見を尊重すべきだったな 今回のように「学者が言ってるからただしい」という方向でいくつもりなら



224:名無しさん@1周年
15/06/10 20:20:11.26 CcIVkfRu0.net
>>215
プププー
世論調査に法的拘束力があるなら分かるけどw
でも、それは恐怖国家だわなwww

225:名無しさん@1周年
15/06/10 20:20:15.50 jecMh9Ij0.net
>>209
別に良いようにやられてるとは思えないけどな。
辻元の質問なんていつも言葉を弄してパフォーマンスしてるだけじゃん。

226:名無しさん@1周年
15/06/10 20:21:17.06 L1KNh+Iv0.net
>>218
まあキチガイがなにをいおうがいわまいが
管官房長官が虚偽の主張をしたことが批判されるのはかわらないでしょ?

227:名無しさん@1周年
15/06/10 20:21:57.90 rXoNrqIZ0.net
日本国憲法の最後の条文の最後の行のあと1行あけて米粒ほどの小さな字で
「なんちゃって」と書いてあるのが自民党の調査団により68年ぶりに発見された
したがってこの憲法は無効であり真憲法の制定を急ぐ必要が出てきたのである

228:名無しさん@1周年
15/06/10 20:22:14.33 WHNleln/0.net
>>212
改憲できないと成文憲法典に書くこと自体無意味だからな
フランス憲法には共和国だか共和政体の基本的原理は変更できないというような
似たような改憲不可の文言があるけど
じゃあそれでフランスを共和国から王国に出来ないかと言えばそうじゃない
原理的には変更できる

229:名無しさん@1周年
15/06/10 20:22:35.94 7hn5bBP/0.net
>>1
あきらメロンw
もうグダグダやないかw

230:名無しさん@1周年
15/06/10 20:22:37.45 OO5v2IeD0.net
自民さんは司法に政治的圧力くわえないでねw
恐ろしいわ

231:名無しさん@1周年
15/06/10 20:22:51.28 qPQ0jr9L0.net
>>1

くっさいくっさい従軍慰安婦の糞ゴキブ李キムチマムコからひねり出された売国MAD便器キムチョン朝日新聞記者
海江田三郎こと 【 糞ゲロ丑ダシゲル 】 の脱糞反日注意報発令中!>>1


革命戦士を自称しながら生活の糧は国家によるお恵み政策「なまぽ」頼みの生き恥パラドックス壺売りブサヨク集団
統一協会日本支部=中核派の肉便器糞舐めキムチョン朝日新聞記者海江田三郎こと 【 糞ゲロ丑ダシゲル 】 >>1


今日も反日明日も反日捏造ミスリード反日記事を書いた後は行きつけのチョンパブに行って糞ゴキブ李韓国人慰安
婦のくっさいくっさいキムチマムコをぺろぺろ舐めて発狂キムチョン朝日新聞記者海江田三郎こと 【 糞ゲロ丑ダシゲル 】>>1

232:名無しさん@1周年
15/06/10 20:23:19.68 CtofVqIx0.net
>>221
まあ探せばたくさんいるでしょ合憲説を述べる学者は
10人いればたくさんといえるだろうけど、
じゃあキチガイサヨクは10人見つかれば「分かった合憲」ってなるのかね?
非常にくだらない議論だよ学者が何人いるかなんて
ほんとキチガイサヨクはくだらない議論が好きだね

233:名無しさん@1周年
15/06/10 20:23:47.48 hfOtjqTo0.net
>>219
憲法を曲解する自民党が目指してるのが恐怖国会でしょ。
自民党の憲法草案読んでみなよ。どこの北朝鮮よ

234:名無しさん@1周年
15/06/10 20:23:57.24 Kj6Rarek0.net
アクロバット過ぎたな。小学生でも違憲だとわかる。

235:名無しさん@1周年
15/06/10 20:23:57.56 c1BTzJPc0.net
>>215
だからさ。
それが憲法に適応してるかどうかを立法時点で判断するのは国会議員なんだわ。
学者の意見にしても世論調査にしても、極論すると2chみたいな便所の落書き場で何か言ってるのと同じ。

236:名無しさん@1周年
15/06/10 20:24:35.91 L1KNh+Iv0.net
>>227
著名な憲法学者がたくさんいるっていったんだけど
探しても多分いないと思うよ

237:朝鮮漬
15/06/10 20:24:42.81 L5YhxrVs0.net
統一協会集団自衛権は違憲\(^o^)/

238:名無しさん@1周年
15/06/10 20:24:56.93 5C/S4a7S0.net
>>227
と白痴バカウヨが申しております

239:名無しさん@1周年
15/06/10 20:25:54.12 L1KNh+Iv0.net
>>230
今回は国会議員が参考にするために
国税等のコストをつかって学者の意見をきいてるから
参考にしないっていう選択肢がとれないんだよね
あと世論調査というか国民世論は影響ないことはない

240:名無しさん@1周年
15/06/10 20:26:16.07 CtofVqIx0.net
>>231
えっ菅が「著名」な憲法学者がたくさんいるって言ったの?
知らなかったよ。どこで言ったか教えてくれるかな?

241:名無しさん@1周年
15/06/10 20:26:37.07 OPtZXwaI0.net
今回騒動で合憲と言い張る学者は居なくなったろうよ
少ない→皆無。
解るかドエッタ菅

242:名無しさん@1周年
15/06/10 20:26:39.18 hfOtjqTo0.net
>>230
それ中国共産党の話?

243:名無しさん@1周年
15/06/10 20:26:56.09 srJR8XKf0.net
安全保障や国防に関して、世論操作なんて聞いて進めれば、日本なんぞ冷戦時代に消滅しているわ
日本は、スパイ�


244:h止法や諜報機関のない国。リアルに敵国のスパイが堂々と日本で活動して いるのが現状なんです そんな現状の世論なんかに国防問題で従ってはいけません 反戦運動、反核運動、軍縮運動、諜報機関のある国でさえ、常にソ連が以前は 金を出してやらせていたんです 今は、当然シナが堂々とやっています。米国や英国みたいにスパイを捕まえない のだから、隠れて工作する必要すらないしね そんな国の世論を宛てに安全保障政策を決めてはいけません 選挙に勝利した与党が堂々と法案を通せばいいんです。そして、文句があるなら 訴訟をさせればええ 最高裁が、しっかり最後は退けてくれる。最高裁の裁判官だってバカじゃない シナの侵略を放置すれば、チべットやウィグルのように 自分たちの済む場所も地位もなくなっちまうのだからな。アホな判決を書ける わけがありません



245:名無しさん@1周年
15/06/10 20:26:56.21 D0YqyM2eO.net
「たくさんいる」とはなんだったのか(-o-;)

246:名無しさん@1周年
15/06/10 20:27:41.61 CcIVkfRu0.net
>>228
まず、世論調査に法的拘束力がない事を認めてもらえませんか?
小学校レベルの常識もない人と話してもムダなんで

247:名無しさん@1周年
15/06/10 20:27:51.79 /eo+DWha0.net
随分と都合のいい話で!

248:名無しさん@1周年
15/06/10 20:27:53.09 +zeRnWfr0.net
日本国憲法そのものが所定の手続きを取らずに米国が押し付けた
物だから存在そのものが違憲な訳だがそれでも認められてるよね
国民が認めたらいいんだよ
国民が認めないなら次の選挙で自民党は下野して元に戻されるだろうよ

249:名無しさん@1周年
15/06/10 20:28:28.25 WHNleln/0.net
>>230
最高裁で司法判断が出てるものである場合に
国会議員が尊重してると思う?
自民党の稲田は最高裁は憲法解釈の最高権威って言い出したけど
平成7年最高裁判決で一定範囲への外国人地方参政権は法律で付与できると
憲法判断されてるのに、憲法違反って連呼して民主党政権を批判してたよ
少なくとも自民党は
最高裁の憲法解釈に傍論とか本論とか峻別せずに最高権威と言ってるんだから
当然に受け容れないと

250:名無しさん@1周年
15/06/10 20:28:40.75 L1KNh+Iv0.net
>>235
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(www.sankei.com)

251:名無しさん@1周年
15/06/10 20:28:58.46 c1BTzJPc0.net
>>234
「ああ、この学者とは考え方が違うね」って議員が感想を持ったとしても参考にしたって事になるよ。
学者の学説を議決時に斟酌することを強要できん。
世論調査にしても同じ。
あくまで単なる目安。

252:名無しさん@1周年
15/06/10 20:29:09.08 OPtZXwaI0.net
自分トコの御用学者のハナシすら聞かないで何が法案だよ
アホと違うかドエッタチョンヒニン自民盗
日本語解るか?ゴキブリ

253:名無しさん@1周年
15/06/10 20:29:50.90 gxy+wSED0.net
憲法を護るのと、日本国と日本人を守る事。
本質を議論しているのでしょうか?
目的と手段が逆になってませんかね?

254:名無しさん@1周年
15/06/10 20:29:55.55 WHNleln/0.net
>>231
>自民党などが参考人として推薦した早稲田大の長谷部恭男教授が憲法違反だと指摘した点に関しては
>「全く違憲でないという著名な憲法学者もたくさんいる」と述べ、今後の法案審議への影響は限定的との見方を示した。
URLリンク(www.sankei.com)

255:名無しさん@1周年
15/06/10 20:30:50.73 +FKLtpkZO.net
それなら与党の数にも言えるな

256:名無しさん@1周年
15/06/10 20:30:51.48 L1KNh+Iv0.net
>>245
国会は言論の府なんで
それを言論をもって反論できるならともかく
何もできてない状況でなお賛成っていってるだけでは
頭の中で処理できてないってだけだからね

257:名無しさん@1周年
15/06/10 20:31:25.79 CtofVqIx0.net
>>244
ほんとだねwまあ著名なのはたくさんいないなさすがに
ただここは撤回しづらいよね。撤回すると、
合憲説の方に対して「お前は著名じゃない」ということになるから
だから数の問題じゃないって言ったんだろう
別にこれが批判されるべきこととは思わない
すくなくとも長谷部先生を御用学者呼ばわりしたキチガイよりもはるかにまし

258:名無しさん@1周年
15/06/10 20:31:31.13 c1BTzJPc0.net
>>243
道義論の問題じゃないでしょ。
あくまで手続きの話。

259:名無しさん@1周年
15/06/10 20:31:35.68 hfOtjqTo0.net
>>247
憲法を守る気がないなら内閣総辞職っすね

260:名無しさん@1周年
15/06/10 20:32:10.05 VvrxiuR60.net
わざわざ国会で、こんなどうでもいい建前論に終始してんのか。

261:名無しさん@1周年
15/06/10 20:32:11.30 poe/P1uL0.net
国務大臣は憲法を擁護する義務がある

262:名無しさん@1周年
15/06/10 20:32:22.72 kWu99Xv/0.net
反対派必死だな
どこからのお達しでそんなに目の色変えてるのか
だいたいバレるよ
ボロが出やすい状態だから
にしても東京新聞はこれについて触れないほうがいいよ
なぜなら全て逆効果だからだよ
気付いてないのかもしれないけど
だとしたらやっぱりバカだね

263:名無しさん@1周年
15/06/10 20:32:23.46 CcIVkfRu0.net
>>243
政治家が「憲法違反!」連呼するのは軽い挨拶だからな
共産党の志井イインチョ見てみろよ
真に受けるのはバカと朝日新聞ぐらいだぞ

264:名無しさん@1周年
15/06/10 20:32:29.03 ZGjFmgyS0.net
明日の会議で使おう。「数ではない」

265:名無しさん@1周年
15/06/10 20:32:30.50 8oHNNRs70.net
27>>そのとおりだな憲法守ってシナ畜にやられるならその考えに一票
ただでさえ沖縄の基地を批判しているのにな
何世代にも渡って沖縄基地を排除しようとする
本土からきた帰化人www

266:名無しさん@1周年
15/06/10 20:33:09.62 OPtZXwaI0.net
法治国家じゃないなら 中ゴキと同じ
ドエッタチョン自民盗はチョンとエタ公の集まり
つまり犯罪者 だろ?

267:名無しさん@1周年
15/06/10 20:33:19.94 JQhLeApl0.net
今宵のネトウヨアクロバット擁護ショー会場はここか

268:名無しさん@1周年
15/06/10 20:33:31.77 jRbBg/G30.net
>百地章日本大教授、長尾一紘中央大名誉教授、西修駒沢大名誉教授
合憲って言ってる学者が電波しかいないと図らずも暴露wwwwwwwwwwwwwww
数もそうだが質が最悪。よく名前出そうと思ったなwwwwwwwwwwwwwwwwwww

269:名無しさん@1周年
15/06/10 20:33:46.38 /JpsGtuQ0.net
どうせ憲法学者なんてシナの手先なんだから無視すればいい
最高裁判断待てばいいだけだよ。

270:名無しさん@1周年
15/06/10 20:33:48.30 PrMaH//40.net
二百十一人の憲法学者って二千人の在日弁連みたいなもんじゃね?
憲法学者なんて国籍要件無いし、弁護士よりアサヒ大学なら楽に教授になれそう

271:名無しさん@1周年
15/06/10 20:34:00.98 2dqJiRTZO.net
>>247
法が人を支配するんだよ。

272:名無しさん@1周年
15/06/10 20:34:02.86 L1KNh+Iv0.net
>>251
ということで嘘つきなんだよね
まあキチガイよりタチがわるいと

273:名無しさん@1周年
15/06/10 20:34:12.34 A+lI7x7A0.net
合憲と考える学者もいっぱいいるって言っておいて、
数じゃないとかアホなのかwwwww

274:名無しさん@1周年
15/06/10 20:34:18.93 SegmRRmy0.net
>>262
ほんとどいつもカルト野郎しかいないよな

275:名無しさん@1周年
15/06/10 20:34:24.69 7hn5bBP/0.net
【安保法制】中谷防衛相「憲法を法案に適応させる」発言を撤回 [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(newsplus板)

276:名無しさん@1周年
15/06/10 20:34:31.84 kWu99Xv/0.net
名誉教授ってだいたいなんの実績もないからな
教授の方がまだ聞く耳持たれるんじゃないかな

277:名無しさん@1周年
15/06/10 20:35:10.30 poe/P1uL0.net
>>2


278:67 1、2、たくさん



279:名無しさん@1周年
15/06/10 20:35:35.68 04wdi62M0.net
自民党さんは合憲とおっしゃってる。
みんすとうはんは違憲とおっしゃってる。
はて、専門家の意見効いてみましょう。
四角い二鶴がまあるくおさめまっせ。

280:名無しさん@1周年
15/06/10 20:35:39.14 PrMaH//40.net
あんな解釈で憲法学者を名乗れるなら、俺が憲法学者でも通るよw
小林節とかいう改憲が近づくと護憲になる変節漢よりは頭いいと思うぞ

281:名無しさん@1周年
15/06/10 20:35:41.76 CtofVqIx0.net
>>266
うそつきとは思わないけど?
著名な先生なんて主観的要件だからな
著名じゃなくても人を敬うときに使うだろ
長谷部先生を御用学者と貶めたキチガイサヨクとは比べ物にならない
サヨクの負けだな

282:名無しさん@1周年
15/06/10 20:35:47.07 qPQ0jr9L0.net
>>1

くっさいくっさい従軍慰安婦の糞ゴキブ李キムチマムコからひねり出された売国MAD便器キムチョン朝日新聞記者
海江田三郎こと 【 糞ゲロ丑ダシゲル 】 の脱糞反日注意報発令中!>>1>>1


革命戦士を自称しながら生活の糧は国家によるお恵み政策「なまぽ」頼みの生き恥パラドックス壺売りブサヨク集団
統一協会日本支部=中核派の肉便器糞舐めキムチョン朝日新聞記者海江田三郎こと 【 糞ゲロ丑ダシゲル 】 >>1


今日も反日明日も反日捏造ミスリード反日記事を書いた後は行きつけのチョンパブに行って糞ゴキブ李韓国人慰安
婦のくっさいくっさいキムチマムコをぺろぺろ舐めて発狂キムチョン朝日新聞記者海江田三郎こと 【 糞ゲロ丑ダシゲル 】>>1

283:名無しさん@1周年
15/06/10 20:36:22.17 /JpsGtuQ0.net
九条一項が不戦条約を下敷きにしているんだから
当然州だなんて着自衛権は合憲だよ
憲法学者の頭がおかしいだけ。

284:名無しさん@1周年
15/06/10 20:36:26.12 woxI87OF0.net
9条2項の軍その他戦力不保持という文章
これは憲法学者は軍その他戦力であり、対外防衛を目的としている自衛隊は
アウト、警察予備隊はセーフな時もありとしている
自衛権は肯定するが、それは戦力による自衛ではなく対内防衛を目的とする
警察や民衆の竹やりで防衛しろというのがそれ。海保も一部アウトだろう。
本土自体は守れないが本土に攻め込まれなけらば問題ない。
中国か韓国、北朝鮮とガチバトルすれば普通に完敗するが
そういう状況になるのか不明。ただキチガイ多いから警戒しないと。
尖閣や竹島を今まで以上に調子に乗らせる可能性が強い
抑止力という点では全然なくなるから、ますます米軍依存となるが
それも今の時代はなかなか難しい。
憲法学者の大多数の立場なら普通改憲という話になるのが筋。
ただ政治的主張も含むので平時は、自衛隊違憲というレベルまでしか
踏み込まないのが憲法学者
そこからは市民・市民団体や活動家・政治家の仕事

285:名無しさん@1周年
15/06/10 20:36:31.77 TRZVv2390.net
>>6
【安保法制】「様々な迂回うかい路がある」 安倍首相、南シナ海シーレーンでの掃海活動に否定的 [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(newsplus板)

286:名無しさん@1周年
15/06/10 20:36:38.01 OPtZXwaI0.net
法案成立と同時に赤旗系が全国提訴
当然違憲判決が出る 明らかに違法なので
仮処分まででるかもなぁ 何の為に国会しとんねん
エタとチョンのヒニン犯罪者自民盗 金返せゴキブリヒニン

287:名無しさん@1周年
15/06/10 20:36:40.05 OO5v2IeD0.net
なんだよこのポンコツ憲法違反内閣

288:名無しさん@1周年
15/06/10 20:37:08.23 V32w1E280.net
【社会】佳子さま脅迫男を略式起訴、東京区検 「好きだった」
スレリンク(newsplus板)
2ちゃんねるで佳子さまを脅迫した不敬なる無職を略式起訴 「佳子さまが好きだった」と供述
スレリンク(poverty板)
【悲報】ネトウヨ(43歳無職)「同僚のおっぱいモミモミする上司にビンタ、これが集団的自衛権」
スレリンク(poverty板)

289:名無しさん@1周年
15/06/10 20:37:23.40 2dqJiRTZO.net
>>270
教授だった人が名誉教授になるんだけど。

290:名無しさん@1周年
15/06/10 20:37:29.23 kWu99Xv/0.net
高村の話がいちばん説得力あるよ
聞いてごらん

291:名無しさん@1周年
15/06/10 20:37:44.80 EMV9Xf8n0.net
だから憲法改正するんだが
植民地前提の憲法守れって
左翼の理想はナチスなのか?

292:名無しさん@1周年
15/06/10 20:38:15.38 A+lI7x7A0.net
「合憲と考える学者もいっぱいいる」
「じゃあ誰ですか」
「百地、長尾、西」
「全然いっぱいじゃない」
「数じゃない」

293:名無しさん@1周年
15/06/10 20:38:16.14 iC5Wbohl0.net
日本は憲法裁判所がない遅れた国だから国会議員の判断でいいなんて暴論が出てくるんだろう。
欠陥の大きい統治システムなのに、今までそれを変えろと主張してた政治家や学者も
いないみたいだし、なんか頭が固すぎるんだよな。これも憲法9条に呪縛された影響かな。

294:名無しさん@1周年
15/06/10 20:38:35.52 RUnMwIEd0.net
安倍はもうおしまい

295:名無しさん@1周年
15/06/10 20:38:38.11 QJdVZvZt0.net
判例と学説の大勢が違う事って実務ではあるもんなあ
刑法の共謀共同正犯なんか典型例

296:名無しさん@1周年
15/06/10 20:38:53.85 L1KNh+Iv0.net
>>274
ウソだけど?
じゃあ著名な学者たくさんだせる?ってきいて出せなかったんだし

297:名無しさん@1周年
15/06/10 20:38:56.61 OPtZXwaI0.net
裁判所でワンサイドで違憲判決でるので
自衛隊は命令が出ても動けない 違法命令だかんな
ドエッタチョン犯罪者自民盗の命令なんぞ聞く必要はない
法の下の正当性がないのだから あたりまえやろヒニン

298:名無しさん@1周年
15/06/10 20:38:58.09 KjJHoZYJ0.net
>>275-276
日本語でおk

299:名無しさん@1周年
15/06/10 20:39:28.70 uwIhNlDG0.net
古舘 「人数の問題なのでしょうか?」
沖縄の反基地デモの主催者発表参加者数が大幅に水増しされていたことが判明して

300:名無しさん@1周年
15/06/10 20:40:07.40 P9/ngzjH0.net
合憲側が一人しかいないんじゃないのか?

301:名無しさん@1周年
15/06/10 20:40:17.79 ZH5kkuk80.net
自民は改憲を焦るばかりに自爆したな・・・

302:名無しさん@1周年
15/06/10 20:40:18.77 TRZVv2390.net
>>247
大日本帝国憲法を、なぜ作る事になったのか
シナや北朝鮮など、非先進国非近代国家と同じ土俵に立つのか
などなど
憲法なんて必要ないぜ!!って言う方が、よっぽどスッキリしてるという

303:名無しさん@1周年
15/06/10 20:40:57.46 OO5v2IeD0.net
そのうち最高裁判所長官が首相官邸に呼び出されるんじゃねーの

304:名無しさん@1周年
15/06/10 20:40:57.88 /JpsGtuQ0.net
>>277
要するに国民の権利である自衛権を憲法が制限しているということか?
それのどこがお前らの言う立憲主義なんだ?

305:名無しさん@1周年
15/06/10 20:41:10.59 54J5OZPP0.net
仮に数十年後、この学者たちが中国から買収されてた、とかになってたらどうすんの?

306:名無しさん@1周年
15/06/10 20:41:50.91 isf1Qiwu0.net
菅のこんな苦しい答弁は見たくなかった
安倍はそもそも自政権内でアレコレやろうと急ぎすぎなんだよ
国民投票の体制を整えながらでも改憲の機運を高めていくべきだった

307:名無しさん@1周年
15/06/10 20:41:51.52 PrMaH//40.net
自衛隊違憲は9条2項の問題
集団的自衛権違憲は1項の解釈問題なんだな
国際紛争を解釈する手段としてはの例外として、自衛権と集団的自衛権が認められるか
新三要件は、自衛権が認められる前提で自衛戦争としての集団的自衛権の範囲を制限したもの
2項は直ちに改憲が妥当だが、1項は維持したほうがアメリカの国際紛争につき合わなくていい法的根拠になる
安倍総理がアメリカにしたがって地球の裏側まで行かないと明言できるのは、ここに基づいてるはず

308:名無しさん@1周年
15/06/10 20:41:56.52 TRZVv2390.net
>>293
菅の空想上では、
3人は居てる、って話じゃなかったっけ?

309:名無しさん@1周年
15/06/10 20:42:04.70 OPtZXwaI0.net
アメリカで演説のバーターが潰れたな
取引で李(安倍)の政権維持を図るな ドエッタチョン自民盗
代々世襲で犯罪者のゴキブリ組織が 真面目にやれやエタ公

310:名無しさん@1周年
15/06/10 20:42:14.26 QRFX13aN0.net
学者 「我々は癌の病理研究の権威だが、この手術方法は許されるべきではない」
医者 「外科では世界標準で行われている、最新の技術ですよ」
学者 「日本では許されていない、我々も認めん!」
医者 「認めなければ手遅れになります! 私たちは安全と判断して手術を行う」
学者 「権威を蔑ろにするのか、無礼者! マスコミも権威の味方だぞ!」
ゴミ 「そうだそうだ」 ←イマココ

311:名無しさん@1周年
15/06/10 20:42:17.75 hfOtjqTo0.net
首相がマスコミと連日会食しちゃうような後進国だからね
先進国なら政権崩壊だろ

312:名無しさん@1周年
15/06/10 20:42:21.51 nQGuoJHj0.net
さあネトウヨは気合い入れてアクロバット擁護しないとなw

313:名無しさん@1周年
15/06/10 20:42:22.95 P9/ngzjH0.net
>>267
数じゃないなら、当然数にまかせた
採決なんかしないんだよな?
これ破ったらダブスタだぞ
ブサヨと同レベルだ

314:名無しさん@1周年
15/06/10 20:42:26.42 CtofVqIx0.net
>>289
菅が「著名」と思ってたらうそにはならない
まあクソどうでもいい話だよ

315:名無しさん@1周年
15/06/10 20:42:52.98 LuaBJxa40.net
それこそ国民に聞けよ
それが左右どっちにも手っ取り早いだろ

316:名無しさん@1周年
15/06/10 20:43:16.37 /JpsGtuQ0.net
>>291
お前不戦条約が九条一項の元ねたって知らないの?

317:名無しさん@1周年
15/06/10 20:43:18.45 uKhXUrBN0.net
私学への助成金も違憲なのでは?

318:名無しさん@1周年
15/06/10 20:43:37.87 TRZVv2390.net
>>294
むしろ、
改憲しない!!ってのが、この解釈変更なのでは?
護憲派なんでしょうね

319:名無しさん@1周年
15/06/10 20:43:54.17 OPtZXwaI0.net
最高裁判所も数だぞ 裁判官は1人ではない
エタチョン自民盗はそれすら知らない

320:名無しさん@1周年
15/06/10 20:44:33.80 CcIVkfRu0.net
でもさぁ、そもそも「学者の数」って概念がおかしいよなぁ
だって学者さんの「研究したい」って気持ちと「予算」があれば、
学者の数なんて賛成だろうが反対だろうが、どっちだっていくらでも増やせるからな
百地さんだって「賛成の立場から研究して下さい」って言われたら
「いいですよー」と言っていいのが日本なんだから

321:名無しさん@1周年
15/06/10 20:44:34.81 EMV9Xf8n0.net
数じゃない
これを否定するなら それは左翼の意見 存在の否定

322:名無しさん@1周年
15/06/10 20:44:36.58 PrMaH//40.net
>>298
集金兵に言われて今さら反対してるのは確かじゃね?
去年の今頃の集団的自衛権解釈変更の時はだんまりだったし
あの時に黙認したことを今さらダメですとか、都合良すぎだね
中国からサヨク系統に指令が出てるのは確かだろう

323:名無しさん@1周年
15/06/10 20:44:39.27 A+lI7x7A0.net
安倍が集団的自衛権容認の根拠としている砂川判決って、
別に集団的自衛権の是非を争った裁判じゃないし。
しかも自衛権について述べた部分は傍論だぞ?
ネトウヨってさ、以前在日外国人に対する地方参政権付与の問題で、
「地方参政権付与は憲法上禁止されていないから、
与えても違憲じゃない」って言った最高裁判決を根拠に、
在日外国人に対する地方参政権の付与を認めるべきだって言う主張に対して、
「所詮傍論部分で述べただけで、傍論は根拠にはならない」って言ってなかったっけ?

324:名無しさん@1周年
15/06/10 20:44:55.34 tkHa5Oxq0.net
自衛隊員がやります
サラリーマンの俺は
ニュースで見るだけ

325:名無しさん@1周年
15/06/10 20:44:57.18 CtofVqIx0.net
>>308
それだと負けるから、こうしてキチガイサヨクは
「学者の意見が全て!学者に従え!」
という論陣を張ってるんだろう

326:名無しさん@1周年
15/06/10 20:45:47.85 V1/sQ5m80.net
>>316
サヨクだって、南京大虐殺について「数が問題で


327:はない」っていってたよん?



328:名無しさん@1周年
15/06/10 20:45:55.55 2dqJiRTZO.net
>>303
医学者の多くは医師でもありますが。

329:名無しさん@1周年
15/06/10 20:46:03.83 ldQVp1wT0.net
少数派どころか挙げられる名前もねえよ
沢山いるって言ったのは菅なんだから当然合憲論学者揃えて比較して争え
今更学者の意見はどうこう言うなよ、文句は菅に言え

330:名無しさん@1周年
15/06/10 20:46:11.65 G35E4Mu60.net
ポルポト=ネトウヨだからな。
ポルポトも軍隊大好きで学者を憎んでいたよね。

331:名無しさん@1周年
15/06/10 20:46:33.36 A+lI7x7A0.net
>>308
それが憲法96条の憲法改正手続だろw
変えるならそれをしろってみんな言ってんだよ。

332:名無しさん@1周年
15/06/10 20:46:35.27 hfOtjqTo0.net
>>318
お前さんのレス遡ると面白いな
恥ずかしくないの?

333:名無しさん@1周年
15/06/10 20:46:42.18 OO5v2IeD0.net
>>310
無理やり金や利権で合憲にしちまうのさ
裁判官の判決なんて金でいくらでも替えられるw

334:名無しさん@1周年
15/06/10 20:47:05.89 /JpsGtuQ0.net
>>315
フィリピン基地の問題もあるしね。
シナの息がかかってても不思議じゃないよね

335:名無しさん@1周年
15/06/10 20:47:09.17 ZGLnwGXU0.net
さ、ネトウヨは頑張ってアクロバット擁護しよっかw

336:名無しさん@1周年
15/06/10 20:47:23.92 OPtZXwaI0.net
最高裁判所裁判官とは、最高裁判所の裁判官をいう。
その長たる最高裁判所長官1名と最高裁判所判事14名 合計15名
判決は数ですが・・・・

337:名無しさん@1周年
15/06/10 20:47:28.20 A+lI7x7A0.net
>>319
アンカー違いか?

338:名無しさん@1周年
15/06/10 20:47:28.26 qPQ0jr9L0.net
>>1 >>1

くっさいくっさい従軍慰安婦の糞ゴキブ李キムチマムコからひねり出された売国MAD便器キムチョン朝日新聞記者
海江田三郎こと 【 糞ゲロ丑ダシゲル 】 の脱糞反日注意報発令中!>>1>>1


革命戦士を自称しながら生活の糧は国家によるお恵み政策「なまぽ」頼みの生き恥パラドックス壺売りブサヨク集団
統一協会日本支部=中核派の肉便器糞舐めキムチョン朝日新聞記者海江田三郎こと 【 糞ゲロ丑ダシゲル 】 >>1


今日も反日明日も反日捏造ミスリード反日記事を書いた後は行きつけのチョンパブに行って糞ゴキブ李韓国人慰安
婦のくっさいくっさいキムチマムコをぺろぺろ舐めて発狂キムチョン朝日新聞記者海江田三郎こと 【 糞ゲロ丑ダシゲル 】>>1

339:名無しさん@1周年
15/06/10 20:47:57.05 6ac7S9rl0.net
普段は少数派を無視してる非民主主義くせに都合の悪い時は少数派擁護か
つか、合憲派がたったの3人ワロタ
法曹界では合憲派は社民党並に空気ってことだろ

340:名無しさん@1周年
15/06/10 20:47:58.67 Mui3ybNt0.net
裁判官がなにをいっても通らないと思うんだよな。
裁判所おかしくね?となるだけで。

341:名無しさん@1周年
15/06/10 20:48:00.57 PrMaH//40.net
>>306
反対側は母数が間違ってる
憲法学者なんて護憲と解釈で食ってる連中ばっかだから、改憲が近づくほど違憲立法言うに決まってる
政治学者とか哲学者とかまで含めて言って欲しいね
憲法学者の権威なんて、日教組を真に受けて大学の授業を受けたのしか信じないから

342:名無しさん@1周年
15/06/10 20:48:07.73 0bJU99gA0.net
違憲だから改憲すべしってのが長谷部や小林の主張なのに、
それすら左翼扱いしてるネトサポが完全に常軌を逸してる。

343:名無しさん@1周年
15/06/10 20:48:18.27 CcIVkfRu0.net
>>325
じゃあ>>1をバットで殴ってこいよ
それで無罪になったら大したもんだわ

344:名無しさん@1周年
15/06/10 20:48:32.95 L1KNh+Iv0.net
>>307
いやだからだせばいいじゃん
自らが著名だって思い込んでるだけの学者さんを
できないってことを自分で認めた以上はウソだよ

345:名無しさん@1周年
15/06/10 20:48:55.88 ZGLnwGXU0.net
ほらほらもっと頑張れよネトウヨ
怒りのコピペ連投ペース落ちてんぞw

346:名無しさん@1周年
15/06/10 20:49:19.93 A+lI7x7A0.net
ネトウヨは政府が傍論を根拠にしてる時点で批判しないとスジが通らないんだけど。
オマエらもかつて傍論を理由に在日外国人の地方参政権を否定してたんぞ?

347:名無しさん@1周年
15/06/10 20:49:24.18 IAUPlxdU0.net
>>24
自民護憲派を改憲派と呼ばないで欲しい

348:名無しさん@1周年
15/06/10 20:49:44.95 TMeBH/Oh0.net
憲法守って国滅ぶでは、本末転倒である。

349:名無しさん@1周年
15/06/10 20:49:45.03 OPtZXwaI0.net
エタ菅とか李(安倍)とかもう還暦だろ
なのに何も知らないんだな ドンダケアホやねん
エッタチョンの権力者 IQ20もないんちゃうか
直ぐバレル嘘付くなエタ公

350:名無しさん@1周年
15/06/10 20:49:50.58 woxI87OF0.net
9条2項の軍その他戦力不保持という文章
政府の解釈だと戦力未満の必要最小限度の実力はセーフ。
前文に平和、憲法13条で自国民の生命身体の安全と書いてあるがこれを守るためには
警察力だけでは不十分で、警察以上軍未満のものがひつようで、自衛隊はまさにそれで
合憲とする。自衛隊という必要最小限度の実力で、必要最小限度の行使をすることは
9条に反しないとする。
憲法学者の大多数は、9条や前文13条からすればそういう攻撃的な平和主義ではなくて
大人しい平和主義を意味し政府解釈については、自国民の生命身体を逆に危険にさらすので
おかしな解釈と批判する。
文言の上からも、戦力未満の実力というのは屁理屈に近いし難しい
警察力以上の実力と戦力の違いも不明瞭で、最小限度という言葉がついてますます
実態が良く分からなくなっていると批判される
このせいで、今回も必要最小限度の実力行使とはどこまでか、集団的自衛権について
問題となっている。国際情勢に応じてぐらぐら不明確に揺らぐのがこれ。
国際情勢にマッチできるが、その情勢変化に応じてどんどん広くなっていく
野が問題
憲法学者の大多数は、こういう不明確な基準を取らずに、軍その他戦力不保持というのは
警察力を超える実力と解してきた。この見解からは目的や組織・軍備から判断が簡単。
警察の目的は外敵駆除ではなく内国治安維持、人的にも日本に均等に散らばり、武器も
ミサイル迎撃や実質空母も全く持てない
それを超えると、警察力を超える実力という事。自衛隊はすでにこれを超えているから
違憲とする

351:名無しさん@1周年
15/06/10 20:50:06.77 2dqJiRTZO.net
>>325
さすがに今度ばかりは最高裁も違憲と判断するよ。

352:名無しさん@1周年
15/06/10 20:50:14.13 tAVRCFCN0.net
名前をいっぱいあげてくださいとか小学生の学級会かよ。

353:名無しさん@1周年
15/06/10 20:50:16.15 PrMaH//40.net
>>334
安保法制はギリギリ合憲だから、これが終わってから改憲会議だよ
小林変節が卑怯なのは、維新が健在な時は安倍政権の内は憲法改正反対とか言ってたこと
維新崩壊で憲法改正が遠のいた途端に、できるわけないと思って改憲派に出戻りやがったww

354:名無しさん@1周年
15/06/10 20:50:33.63 4rGdtLFK0.net
>>310
憲法では「国公立」といった表記ではなく「公の支配」という表記なので
「公の支配」には属しているという扱いだったかな
支配の具体的内容は、私立学校法や学校教育法(大学設置基準)による規制やら監督権限

355:名無しさん@1周年
15/06/10 20:50:35.84 5dtkw7aB0.net
>>340
なら憲法を変えようや。
それがルールだろ?

356:名無しさん@1周年
15/06/10 20:50:42.56 /eo+DWha0.net
幼稚園からやり直せ

357:名無しさん@1周年
15/06/10 20:50:45.11 nu9OYkHnO.net
菅ちゃん、「たくさんいます!プンプン」って言ってたよねw

358:名無しさん@1周年
15/06/10 20:50:53.06 G35E4Mu60.net
>くっさいくっさいキムチマムコをぺろぺろ舐めて
ネトウヨの発想が下品すぎてひく。
絶対にまともな日本人じゃないだろ。

359:名無しさん@1周年
15/06/10 20:51:03.85 SegmRRmy0.net
著名とか言ってるけどさ、誰のことよ?

360:名無しさん@1周年
15/06/10 20:51:12.30 /JpsGtuQ0.net
>>343
そんなに自信があるなら最高裁判断に任せればいいだろう

361:名無しさん@1周年
15/06/10 20:51:13.45 A+lI7x7A0.net
>>340
なら変えればいいじゃん。
それだけのこと。

362:名無しさん@1周年
15/06/10 20:51:25.89 CCGL6xI30.net
>>277
>9条2項の軍その他戦力不保持という文章
9条2項には「前項の目的を達するため」という条件が付けられているから
自衛のための実力は警察と同じで「戦力」にはあたらない、というのが
自衛隊合憲論だね。だから自衛隊は日本国の自衛しかできない。
アメリカなど他国の防衛のための集団的自衛権を自衛隊が行使することは
「交戦権」がないからできない。

363:名無しさん@1周年
15/06/10 20:51:39.37 hfOtjqTo0.net
>>340
自民党がやろうとしてるのは憲法破って国を滅ぼすでしょ

364:名無しさん@1周年
15/06/10 20:51:53.56 AIgKb00G0.net
少数派と言えば聞こえは良いが
「合憲」を唱えている憲法学者は全体の5パー以下
いくらなんでも無理筋だわな

365:名無しさん@1周年
15/06/10 20:52:03.44 ldQVp1wT0.net
大体改憲派と護憲派どちらもこの法案には違憲だと答えるに決まってんじゃん
ここで合憲とか言ってる池沼は憲法学者じゃなくてただの御用学者だよバカが

366:名無しさん@1周年
15/06/10 20:52:10.26 4QKxky7d0.net
数では、無い?多数決って何?自民党は、多数派で、法案を可決しているのでは?
少数派意見を尊重するなら、共産党の意見を尊重するんだな。
困りに困った、菅は、支離滅裂。

367:名無しさん@1周年
15/06/10 20:52:11.53 CcIVkfRu0.net
アホが多くなってきあたらとりあえず貼っとくわ
那覇地裁:仙谷さんと日中関係に配慮して船長釈放しておきました!
最高裁  :オッケ!じゃあこっちも国際情勢と諸般の事情に鑑みて合憲って事にしておくわ!
民主党  :ぐぬぬ

368:名無しさん@1周年
15/06/10 20:52:21.32 c/GiR3xW0.net
これまでの流れw
211人の憲法学者が安保法案は違憲だとの声明を発表
ネトサポ「ブサヨ学者は憲法を理解してない。アベチョン頑張れ~」
      ↓
憲法学者3人が衆院憲法審査会で安全保障関連法案を「憲法違反」と指摘
ネトサポ「ブサヨ学者の意見なんて無視しろ。アベチョン頑張れ~」

菅官房長官「全く違憲でないと言う著名な憲法学者もたくさんいる」
ネトサポ「そうだそうだ、たくさんいるぞ、ブサヨ涙目」
      ↓
菅官房長官「合憲論学者は数ではない。合憲論学者は3人いる。」 
ネトサポ「そうだそうだ、3人もいる。多すぎ。ブサヨ涙目」←今ココw
実際は、ネトサポが涙目でしたwwwww

369:名無しさん@1周年
15/06/10 20:52:38.42 OO5v2IeD0.net
>>343
いや分からないよ
圧力掛かって八百長裁判なんていくらでもあるしw

370:名無しさん@1周年
15/06/10 20:52:49.14 Sr9v/T1x0.net
数で選挙通ったのに何様なのさ

371:名無しさん@1周年
15/06/10 20:53:32.86 54J5OZPP0.net
>>315
そのへん暴かないとな

372:名無しさん@1周年
15/06/10 20:53:52.21 OPtZXwaI0.net
裁判では全敗するだろうが(地裁~最高裁まで)
問題は確定するまでの間の扱い ほぼ違法命令だから自衛隊は苦慮するだろう
多分命令は聞かない 違法違憲命令だから 
政権の命令を無視しても許される 

373:名無しさん@1周年
15/06/10 20:54:21.86 TMeBH/Oh0.net
>>347
手続きだけで年単位の時間が必要だろうが。
有事はそれまで待ってくれるのか。

374:名無しさん@1周年
15/06/10 20:54:36.86 L1KNh+Iv0.net
>>340
憲法守って国滅ぶ―私たちの憲法をなぜ改正してはいけないのか
改正の話なんだなあ

375:名無しさん@1周年
15/06/10 20:54:46.65 G35E4Mu60.net
ネトウヨってただでさえ馬鹿なのに
その上、下品で暴力的でって。
よくそれで正気を保つ事ができるな。
どう見てもチンピラじゃない。

376:名無しさん@1周年
15/06/10 20:54:59.71 8V0eVNhV0.net
憲法を守れないって国としておかしいだろ

377:名無しさん@1周年
15/06/10 20:55:14.03 PrMaH//40.net
>>354
そんじゃこのままでもいいのかな
自衛のための交戦ならできるのなら
後は1項の国際紛争の定義次第か
憲法改正のハードルがキツすぎるから、聖書解釈の神学論争みたくなるのなw
あいまいにごまかせるのは日本らしくていいのかもしれないが

378:名無しさん@1周年
15/06/10 20:55:53.56 CcIVkfRu0.net
前スレでも書いたけど、
最高裁さんが「日中関係や国際情勢と諸般の事情に鑑みて」
きちんと合憲にしてくれます

379:名無しさん@1周年
15/06/10 20:56:07.74 6ac7S9rl0.net
安保も重要だ
憲法遵守も重要だ
この二つを実現するには論理的に考えて改憲しかない
しかし自民は安保の為なら立憲主義を否定しても構わないという考えだから非難される

380:名無しさん@1周年
15/06/10 20:56:32.71 A+lI7x7A0.net
>>365
現実問題と違憲かどうかは全く関係ない。
中国が攻めてこようが北朝鮮がミサイル飛ばそうが、
ある法令が違憲かどうかを


381:判断するかについて何一つ影響しない。 現実的な危機がいくら迫ろうが違憲は違憲。 変えたいならどうぞ憲法改正の手続をしてください。



382:名無しさん@1周年
15/06/10 20:56:39.08 poe/P1uL0.net
>>354
日本語的には
「前項の目的を達するための」という限定修飾ではなく
戦力をもたない理由として「前項の目的を達するため」と説明しているにすぎない

383:名無しさん@1周年
15/06/10 20:56:54.92 /JpsGtuQ0.net
>>366
フィリピンの問題が緊迫しているのにのんきに改正なんてやってられないよ
それにドイツだってNATOの域外派遣を解釈改憲でやった。

384:名無しさん@1周年
15/06/10 20:56:58.36 PHWbiatz0.net
>>365
正当な手続きでは成立しなさそうだから解釈変更で頑張ってるもんな
ちゃんと改憲しろという必ずそういう言い訳が出てくる

385:名無しさん@1周年
15/06/10 20:57:10.88 g+FMw+SS0.net
限られた場での口喧嘩の勝ち負けで世論を動かせると思ってる民主党は
本当に国民を舐めきってるとしか思えない
民主党だけは国費使わせず自費で参加させたらいい

386:名無しさん@1周年
15/06/10 20:57:21.66 Y3a1o7uz0.net
そもそも憲法学者の意見はどうでもえぇw
国民にアンケート取れよ

387:名無しさん@1周年
15/06/10 20:57:32.53 V1/sQ5m80.net
最高裁判決が出るまでには、あと20年くらいは掛かるだろうから
そのころには、裁判官も憲法学者も顔ぶれは随分変わってると思うぜ

388:名無しさん@1周年
15/06/10 20:57:33.60 sFHYGf/H0.net
>>365
さんざん改正をサボりろくに議論もせず、
挙げ句の果てに機運がようやく高まった時期に未曽有の電波草案を叩き込んで、
国民の改憲機運を根こそぎ葬り去った自民電波党が言えることかアホwww

389:名無しさん@1周年
15/06/10 20:57:44.34 woxI87OF0.net
憲法学者の大多数は、こういう不明確な基準を取らずに、軍その他戦力不保持というのは
警察力を超える実力と解してきた。

この見解からは目的や組織・軍備から判断が簡単。警察の目的は外敵駆除ではなく内国治安維持、人的にも日本に均等に散らばり、武器も
ミサイル迎撃や実質空母も全く持てない
それを超えると、警察力を超える実力という事。自衛隊はすでにこれを超えているから
違憲とする
この考えからすれば、自衛権とは軍による自衛という普通の考えではなく、内国治安維持組織
民衆による自衛が基本となる。自衛権の様な国防上重要な権利は、普通は誰が行使するのか
明確に規定されるのが普通だが、今の憲法はそうはなっていない、けど警察のような
行政の仕事に分類されるその一環としてならできますというレベルで解決。
個別的自衛権の場合、日本の領海領土領空に入るので日本の治安維持・つまり警察の対象になり
警察力による自衛権を行使できるがしょぼい。

集団的自衛権の場合、他国防衛という目的になり、他国に置いて日本の治安維持を超える活動となるので
警察レベルをはるかに超える活動となり自衛権を行使するのが軍未満という縛りを超えアウト。警察力を超える
この自衛権について憲法上行使主体の規定もないので、行使できないという結論になる。

390:名無しさん@1周年
15/06/10 20:57:58.88 /JpsGtuQ0.net
>>371
お前自衛隊反対なの?

391:名無しさん@1周年
15/06/10 20:58:04.88 ZgacBpyT0.net
>>6
なら憲法変えようぜ
ほらナチスまがいの新憲法草案出してこいよ

392:名無しさん@1周年
15/06/10 20:58:35.77 OPtZXwaI0.net
ウヤムヤで採決しようとしてたよな
掘り下げたら論理滅茶苦茶やんけ 理解が深まるほど
違法が明確に お前等はアホか? 犯罪者エタチョン自民党 犯罪者!!

393:名無しさん@1周年
15/06/10 20:59:13.37 A+lI7x7A0.net
>>377
アンケートじゃなくて憲法改正の際に必要な国民投票をすればいい。

394:名無しさん@1周年
15/06/10 20:59:25.05 +dw3DZ/90.net
勝負あった気がするな。
合憲と言っているうちの2人は明らかに電波系の人だよ。
自然科学で言えばオカルトやっているようなトンデモ系の人。
結局改憲するしか方法はないってこと。
これでもし、数の力で強行採決なんてことになったら立憲主義の
完全否定で北朝鮮を笑えない。
逆に言えば何故今まで学者に聞かなかったんだろう?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch