【社会】新国立競技場、賛否のアーチ形屋根予定通り建設へat NEWSPLUS
【社会】新国立競技場、賛否のアーチ形屋根予定通り建設へ - 暇つぶし2ch2:名無しさん@1周年
15/06/09 10:39:11.63 BupBB7pV0.net
は?
裏金でも回ってんの?

3:名無しさん@1周年
15/06/09 10:39:53.90 5TZ/CEMl0.net
石原、鹿島、オリンピック、利権

↑検索!

4:名無しさん@1周年
15/06/09 10:39:54.64 A+5s9C990.net
見えた
【速報!】16位の見えた!!!!!!!!!!!(※画像あり)
URLリンク(blognews.club)

5:名無しさん@1周年
15/06/09 10:40:03.82 rRIVpXlm0.net
IOCから一喝されたからなw

6:名無しさん@1周年
15/06/09 10:40:26.76 jNxd7iDw0.net
もちろんトンキン持ちなんやろな?

7:名無しさん@1周年
15/06/09 10:41:07.28 sAy1NsLu0.net
ふざけんじゃねーこ

8:名無しさん@1周年
15/06/09 10:41:19.48 UczqYa3b0.net
以下五輪をディスりたいブサヨの悶絶いちゃもんが続きます。


9:名無しさん@1周年
15/06/09 10:41:22.42 5TZ/CEMl0.net
>>6
秋篠宮佳子さまの先祖は会津藩士
紀子妃殿下の華麗な家系図
  【紀子さまのルーツとその人々ー すべては わらぶき屋根の家から始まった】
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
第6代大阪市長を務めた曽祖父・池上四郎氏銅像の前で記念撮影
(左から母和代さん、祖母紀子=いとこさん、弟舟さん、紀子さん、父辰彦さん)、
池上四郎氏は祖母紀子さんの父上である。この銅像は大阪市天王(てんのう)寺公園に存在する。
URLリンク(i.imgur.com)
曽祖父・池上四郎氏の墓参り、祖母紀子さんと弟舟さんと一緒に

10:名無しさん@1周年
15/06/09 10:41:35.77 LGsZ9oC60.net
見える…見えるぞ…間に合わなくなる未来が

11:名無しさん@1周年
15/06/09 10:42:52.03 MJfYpymh0.net
五輪やめろ

12:名無しさん@1周年
15/06/09 10:43:01.76 L+9y8hr40.net
3Dプリンターでアーチ作ってそれをのっけて塗装すればいいんじゃねー

13:名無しさん@1周年
15/06/09 10:43:40.69 tpZ/S2Su0.net
あとは今月末の正式受注がどうなるかか
ほんとキチガイやね

14:名無しさん@1周年
15/06/09 10:43:49.31 uKu6T+OM0.net
日本終わったなw
ロボットには金ださないが戦艦大和は建造するんだw
こんなに馬鹿だと思わなかったw

15:名無しさん@1周年
15/06/09 10:44:07.46 EV7+ucwN0.net
あー引くに引けない所まで逝っちゃってんだなー何かが

16:名無しさん@1周年
15/06/09 10:44:44.70 PtAkGs900.net
>槙氏の提案により
工法変えるの?
詳しい人おしえて。

17:名無しさん@1周年
15/06/09 10:45:06.17 bcGZXrLD0.net
やーねー感じ悪いわねえと浜ちゃんがス~さんに

18:名無しさん@1周年
15/06/09 10:45:37.95 hMoZDwzH0.net
止められない公共事業の典型だ
最終的には3000億超えそう

19:名無しさん@1周年
15/06/09 10:45:49.66 ezUK8UMQ0.net
(´・ω・`)アーチ部分だけでも良質の鋼材二万トンも要るんでしょ、新日鉄住金買い捲くれ!

20:名無しさん@1周年
15/06/09 10:46:15.11 PtAkGs900.net
>>18
そんなにかかったら馬鹿にされるんじゃないの?

21:名無しさん@1周年
15/06/09 10:46:17.94 4e09WWlw0.net
迷走しすぎだろ

22:名無しさん@1周年
15/06/09 10:46:24.64 3OW8pb3iO.net
派遣会社連合「大量リレー準備中」

23:名無しさん@1周年
15/06/09 10:46:39.42 XRUamyTP0.net
東京オリンピック賛成派で負担すればいいよ
自己責任

24:名無しさん@1周年
15/06/09 10:46:46.15 pD13pWrQ0.net
アホや

25:名無しさん@1周年
15/06/09 10:47:14.50 U+XyE5K/0.net
イニシャル安くても、メンテにコストの掛かるのなら意味ねーぞ

26:名無しさん@1周年
15/06/09 10:47:15.76 tpZ/S2Su0.net
>>16
槇さんの提案無視するってだけの話だよ
まあせいぜい無事にキールアーチの難工事が進むことを祈ろうか

27:名無しさん@1周年
15/06/09 10:48:07.45 WeMB+5U00.net
ちっ、くそデザインのままか

28:名無しさん@1周年
15/06/09 10:48:09.95 MqkL1tm80.net
正しい選択だな早く造れ

29:名無しさん@1周年
15/06/09 10:48:28.47 PtAkGs900.net
>>26
ありがとう。
現実的な提案取り入れたらいいのに。

30:名無しさん@1周年
15/06/09 10:48:31.19 Bt6JCo8Y0.net
アーチは橋梁技術を元に造るのか?

31:名無しさん@1周年
15/06/09 10:48:36.23 3WncONJc0.net
無駄に橋造るのかw
おい、日本スポーツ振興センターとやら、この組織壊した方が良いんじゃないの?

32:名無しさん@1周年
15/06/09 10:48:45.66 CmRi3u6O0.net
安く作れば良いってもんじゃない
じじいが文句言ってる映像見たが
なんだよあのクソみたいなデザインは
素人じゃないか

33:名無しさん@1周年
15/06/09 10:49:35.61 CLFzApwv0.net
アホだな
あのアーチ形は金が異常にかかるだけでなく
地震や台風に弱いと言われてるのに

34:名無しさん@1周年
15/06/09 10:50:06.64 wPNA9fnL0.net
>>1
てか、五輪後に「球技専用」に建替えてもらおう
6万人以上の座席を埋められるスポーツ競技はサッカーぐらいじゃん。 
【参考画像】
陸上競技場とサッカースタジアム比較画像
▼日産スタ(陸上スタジアム)の最前列席 = ガンバの新しい専スタ・最後列座席と同じw
URLリンク(i.imgur.com)
▼日産スタとカシマ・専スタのゴール裏(2階)からの眺め比較
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(www.watchannel.net)
▼日産スタと豊田スタのゴール裏(1階)からの眺め比較
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
▼広島ビックアーチ(陸スタ)と、神戸ノエスタのバッククスタンド席比較
URLリンク(i.imgur.com)
▼広島ビックアーチ(陸スタ)と、柏・日立台とのゴール裏席比較
URLリンク(i.imgur.com)

35:名無しさん@1周年
15/06/09 10:50:12.72 PtAkGs900.net
この工事は国民に明


36:細を発表しないの?



37:名無しさん@1周年
15/06/09 10:50:43.48 xoNz5/Qe0.net
まぁ、日本人はチョンとは人種の出来と品格と覚悟が違うからね。
招致の時に言った約束を、ヤッパリ金が無いから屋根無しの仮設バラックにさせて下さい、とは言んわな。
過去2千6百年の日本人の歴史を見ても、言った事は石に齧りついてでも必ず成し遂げてる!!!w

38:名無しさん@1周年
15/06/09 10:50:45.33 3zUDxIZZ0.net
安倍チョン利権最強ww

39:名無しさん@1周年
15/06/09 10:50:59.19 71kXF9YI0.net
もうオリンピックどころじゃなくなりそうなんだが

40:名無しさん@1周年
15/06/09 10:51:00.37 3WncONJc0.net
それにしても1300億でもキチガイ沙汰なのに、最初のデザインとはほぼ別物のスタジアムを作るのに2500億円って尋常じゃねえぞ
これ反対でもした方が良いんじゃないか?
さすがに滅茶苦茶

41:名無しさん@1周年
15/06/09 10:51:44.15 +8PO3/IP0.net
>>16
確かにその文(元記事の日本語)が曖昧で(言語学的に言えば「多義的」で)
分かりにくいんだが、「槇氏の提案による恩恵によって」という意味ではなく
「槇氏の提案に影響は受けない」と繋がるんだな。
つまり >>26 が言っている通り、「槇氏の提案は却下する」ってことなんだが
わざわざ婉曲的に言ったのかねぇ。役人さんの言葉遣いは分かりにくい。

42:名無しさん@1周年
15/06/09 10:52:05.92 XAR5rs8j0.net
いちゃもん付いた競技場なんて愛されないだろうな

43:名無しさん@1周年
15/06/09 10:53:09.64 AHt/l+fU0.net
どこの土建屋の懐が潤うんだ?

44:名無しさん@1周年
15/06/09 10:53:13.68 5a6UHmbw0.net
この低い形状のアーチって強度上相当無理があるので、
無駄に金と労力使うらしいな
紙がなんかが手元にある奴はやってみるといい
低いアーチはすげー強度低いから
逆Uに近づけるほど素材関係なく強度は上がる
左右でささえる力も大していらない
こんなそれほどでもない思いつきのデザインのために
日本の技術と金が無駄に浪費していく
安藤それでいいのか

45:名無しさん@1周年
15/06/09 10:53:35.79 RuNYtupT0.net
アーチをコンクリートではなく強化プラスチックで作って唯の飾りにしてしまえ

46:名無しさん@1周年
15/06/09 10:53:55.15 oWzBo+Ks0.net
中卒の某世界的建築家が選らんだデザインに対し東大利権の輩が嫉妬で妨害批判攻撃をしてただけの事である。
決まった事に対し難癖つけてたら前に進まんで。
幕張メッセの建築が素晴らしいと思う凡人は東大利権を応援すればいいwww

47:名無しさん@1周年
15/06/09 10:54:30.52 j96vKr1o0.net
やだーこんな変な形(デザインとは言いたくないレベル)建物やだー
こんな変な形の建物作るのに税金取られるのも嫌だー

48:名無しさん@1周年
15/06/09 10:54:40.82 pW95GR+I0.net
変更したら役人か責任をとらされるからかな

49:名無しさん@1周年
15/06/09 10:54:48.18 PtAkGs900.net
>>40
詳しい説明ありがとう。
槇さんがアーチの新しい工法を提示したのかなと思ったんだ。
それで、建設が可能になったと。
役人の日本語難しい。

50:名無しさん@1周年
15/06/09 10:55:01.43 pehCC31h0.net
>>44
巨大になるほど自重を支える強度が必要になるから無理

51:名無しさん@1周年
15/06/09 10:55:41.36 rn04ceZi0.net
槙が言ってる旧日本軍云々はこれのことか
禿早く会場変更の決断しろ
五輪ポシャるぞこれ

52:名無しさん@1周年
15/06/09 10:55:46.19 gaWjDNwN0.net
>>2
思ったより話が大きくなったので
実質の責任者が逃げを打っただけだろ
お役所なんてそんなもん
大騒ぎになったから予算つけて。と泣きついて
なんとか認められた、と
お役所の予算は費用対効果では計算しないからな

53:名無しさん@1周年
15/06/09 10:55:55.70 ORMtsyXF0.net
アーチ使った競技でもするならともかく
どうでもいいわ

54:名無しさん@1周年
15/06/09 10:56:15.53 tpZ/S2Su0.net
やるならやるでキールアーチに海外製の安い鋼材とか絶対に使うなよと言っとかないと

55:名無しさん@1周年
15/06/09 10:56:48.74 MNgFAgzo0.net
>>9
言っとくかわらぶき屋根が一番高い

56:名無しさん@1周年
15/06/09 10:57:17.32 T7Shu6R50.net
これ反対
金掛り過ぎるし、維持費が本当にバカにならないし、デザイン最悪だし

57:名無しさん@1周年
15/06/09 10:57:28.17 PtAkGs900.net
>>53
下村さんが安い輸入鋼材でしのげっていってるんでしょ?

58:名無しさん@1周年
15/06/09 10:58:03.59 7r254sfq0.net
>>34
サッカー協会が絡んだおかげで今の無駄に高いスペックになった訳だが

59:名無しさん@1周年
15/06/09 10:58:18.40 gaWjDNwN0.net
>>52
今現在あのアーチで、綱渡り競技実施中
アーチがまるで生かされていないが

60:名無しさん@1周年
15/06/09 10:58:25.87 oWzBo+Ks0.net
>>43
安藤に依頼した時点で費用や使い勝手の悪さに文句を言ってはいけない。

61:名無しさん@1周年
15/06/09 10:58:32.51 RYgbnuBL0.net
>>1
ザ・無能日本人、って感じだな

62:名無しさん@1周年
15/06/09 10:58:46.83 AGURR9Ov0.net
奇抜なデザインは維持管理費が大変なことになるぞ

63:名無しさん@1周年
15/06/09 10:59:05.62 xijU2hA70.net
この建築家が海外メディアに人種差別と触れ回ってるから日本側は慎重になってるんだよ

64:名無しさん@1周年
15/06/09 10:59:16.39 Ldz/lt4N0.net
>>45
いや、一番このゴタゴタに責任あるのは安藤さんだから。

65:名無しさん@1周年
15/06/09 10:59:47.73 8xeSvE4u0.net
競技場の見てくれに2000億掛ける日本かっけーw

66:名無しさん@1周年
15/06/09 10:59:52.23 PtAkGs900.net
でも、こんな建設に4年もかかるの?

67:名無しさん@1周年
15/06/09 11:00:17.20 vVREBr/h0.net
コスト削減が至上命題!

人件費を圧縮しなければいけない!

労賃の安い中国人労働者を大量に使う

お馴染みの手抜き工事・オカラ工事

コスト削減成功しました!

五輪開会式の真っ最中に屋根が崩落!観客・選手の多数の死亡者・重傷者多数!

68:名無しさん@1周年
15/06/09 11:00:18.35 1fv00Iuu0.net
税金泥棒

69:名無しさん@1周年
15/06/09 11:00:56.27 Ldz/lt4N0.net
キールアーチの断面って80㎡以上あるんだよね・・・。
あんま安い鋼材使ってほしくないんだが。

70:名無しさん@1周年
15/06/09 11:01:33.84 8ZXZeswe0.net
槇文彦の対案があまりにもヘボ杉るからなぁwwwwwwwwwwwwwwww

71:名無しさん@1周年
15/06/09 11:01:55.49 gaWjDNwN0.net
>>61
宮城のスタジアムは観客席に屋根があるのに
雨の日はお客さんがずぶ濡れになるらしい
気をてらうにも一応理由は欲しいところだ

72:名無しさん@1周年
15/06/09 11:02:14.68 CvDRM27n0.net
裏金が回りまわって後戻りできない。
新潮、文春出番ですよ~

73:名無しさん@1周年
15/06/09 11:02:30.01 j96vKr1o0.net
かっこいいデザインの建物だったとしても2500億円は酷いと思うのに
こんな形の建物にそれはあんまりだ

74:名無しさん@1周年
15/06/09 11:03:29.68 w7pRSml70.net
つーか、これ選んだ時点で文句言わないと
流石に後出しはみっともない
まあ、建設費がふくれあがったら誰か責任をとると一筆もらうあたりが落としどころじゃね?

75:名無しさん@1周年
15/06/09 11:03:32.16 ojrXav7Z0.net
利権まみれの糞自民党の象徴。

76:名無しさん@1周年
15/06/09 11:03:37.90 sMvJxCXf0.net
>>64
しかも見てくれも微妙

77:名無しさん@1周年
15/06/09 11:03:40.08 DIb0QSLHO.net
東京だけで解決してくれ!
犯罪ツアー招待の朝鮮オリンピックとかどうでもいいから、火の粉と汚いケツだけは他所に持ってくるなよ。

78:名無しさん@1周年
15/06/09 11:03:42.69 etaF4KA40.net
わっかりやすい税金の無駄遣いやなあ
そして工期中に消費税10%w

79:名無しさん@1周年
15/06/09 11:03:43.98 cviBUfe+0.net
これが今の日本の姿
牙は抜け爪は折れ走ることもままならん

80:名無しさん@1周年
15/06/09 11:05:05.85 xTbj+6Um0.net
土建屋への工事費用を決めてすでにその額に見合ったキックバックを
もらっているから予算減らすわけにはいかないんだろ

81:名無しさん@1周年
15/06/09 11:05:14.52 YafM5MU80.net
さんざんお金が無いとか言って税金あげまくってるのに
「デザイン」なんていう大して経済効果の無いものに
数千億円も消費するのってどういうこと!?

82:名無しさん@1周年
15/06/09 11:05:33.92 LPbAMK080.net
やだねえ、お役所仕事

83:名無しさん@1周年
15/06/09 11:05:35.18 g5scikNW0.net
つーか最初に選んだのって誰?
具体的に誰と誰?

84:名無しさん@1周年
15/06/09 11:06:21.67 7cEXw6Pg0.net
無駄だの、技術的に無理だのと言って造らせず、日本人に赤恥を掻かせて貶めるカキコをしてる奴等は、全員チョンだから相手にしないように。
「なせば成る 為さねば成らぬ何事も 成らぬは人の為さぬなりけり」
と、日本の偉人の「上杉鷹山公」も名言しているのを知らない日本人は皆無だ!w

85:名無しさん@1周年
15/06/09 11:06:22.17 kXMk1lwG0.net
で、おいくら程度かかるんですか?(´・ω・`)

86:名無しさん@1周年
15/06/09 11:06:55.50 3WncONJc0.net
最初の案が1300億で作れるならまだしも、超絶劣化版の見た目クソなゴミに2500億円とかさすがにいかれてる
どっから金出るのよまじで

87:名無しさん@1周年
15/06/09 11:06:59.33 PMSmarax0.net
武蔵野台地や下総大地の堅牢地盤に建設するんだったら、工費が安くならないか?
ただでさえ軟地盤で地下の構造物が複雑な都内に、無理に作らなくても。
そこまで都心に拘らなければならないほどの施設とは思えん。
諸外国より建設費が高いのは、耐震設計ゆえと納得いくが。
国立だからこそ、屋根なしのすり鉢状というシンプルなデザインで良かったと思う。

88:名無しさん@1周年
15/06/09 11:07:06.30 +8PO3/IP0.net
>>79
よくぞ見破ったな、タケちゃんマン…!

89:名無しさん@1周年
15/06/09 11:08:20.13 j96vKr1o0.net
>>83
上杉鷹山は貧しかった米沢を立て直すのに頑張った人で
無駄金を使う事に頑張る人では無かったと思うんだが

90:名無しさん@1周年
15/06/09 11:08:28.51 9NdMeAXN0.net
>>68
橋脚立ててワイヤーで吊ったら…やっぱりカッコ悪いかなぁ

91:名無しさん@1周年
15/06/09 11:08:44.98 zjNWr/PG0.net
いままでの世界のオリンピックで
メインスタジアムは500-600億円なのに
日本だけ2000億とか4000億とか
桁が違ってワロスワロス

92:名無しさん@1周年
15/06/09 11:08:45.15 ZMmV10dW0.net
爺の売名行為に踊らされただけかよ

93:名無しさん@1周年
15/06/09 11:08:49.53 W6mItZSU0.net
まぁ(86)は老害としか言えない

94:名無しさん@1周年
15/06/09 11:09:06.64 eSsxhvic0.net
失敗する?
自民党文教族議員の懐に政治献金が転がり込めば、どんだけ国が赤字だろうが成功なんですよ(笑)

95:名無しさん@1周年
15/06/09 11:10:20.19 jdwef18W0.net
すげえなこの国はw

96:名無しさん@1周年
15/06/09 11:11:35.84 AqXcMmkF0.net
もうやだ。
マジで韓国の平昌冬季五輪をバカにできるレベルじゃないだろ。

97:名無しさん@1周年
15/06/09 11:11:45.64 6r+4NMEa0.net
3000億超えたりしてw

98:名無しさん@1周年
15/06/09 11:11:59.72 808+oQj70.net
金かければ出来るもんなん?
金かけても無理なもんは無理ちゃう?
金かけて無理して建築基準あわせたら超不細工?

99:名無しさん@1周年
15/06/09 11:12:40.53 TE97/R880.net
競技中に崩れたらまじやばい

100:名無しさん@1周年
15/06/09 11:12:44.64 j96vKr1o0.net
>>90
狂ってる、本気で狂ってる

101:名無しさん@1周年
15/06/09 11:12:49.52 eSsxhvic0.net
自民党文教族、建設族の国会議員の懐に政治献金がっぽがっぽですよ
国がどんだけ借金ダルマになったってどうでもいいっすよ(笑)
政治家って商売はたまりませんなあ

102:名無しさん@1周年
15/06/09 11:12:57.13 OkNKYuLy0.net
>>79
ゼネコンがゴネてるだけで、
なに建てても金額同じなのになw
ザハ以外のは、スペックも満たしてないどころか実現不可なのばかり、
おまけに代替案もショボすぎ。

103:名無しさん@1周年
15/06/09 11:13:02.83 0KeoWZKb0.net
機能重視で虚飾を廃した、簡潔明瞭な物が結果的にながく愛されるという基本
を忘れるから、不必要な蛇足へのこだわりが生まれ、後ろ暗い金銭の授受へと
発展して、結果巨大で醜悪きわまりないヘルズゲート(悪魔のアーチ)が開か
れる 
アーチが重要なんじゃない総額が重要なんだ!  by魔導師

104:名無しさん@1周年
15/06/09 11:13:09.47 H2AO7wAo0.net
>>90
どんだけ利権が絡んでいるんだ?
もう税金の無駄遣いはやめてくれ~www

105:名無しさん@1周年
15/06/09 11:13:31.19 710625W70.net
ネトウヨのアクロバット擁護を見に来ましたw

106:名無しさん@1周年
15/06/09 11:14:03.25 r7D+nceuO.net
>>93
利権の為に猪瀬まで弾き飛ばしたからなwwww

107:名無しさん@1周年
15/06/09 11:14:18.99 77gakWw/0.net
利権とコネクションの嵐
外人アンビルドの訳分からんプランに何十億も出しやがって
責任者ははよ記者会見しろよ

108:名無しさん@1周年
15/06/09 11:15:13.93 Ldz/lt4N0.net
>>89
代々木体育館や、イギリスのミレニアムドームみたいな構造を言ってるの?
格好良くするには工夫が必要だろうけど、出来るんじゃない?
ただ、橋脚の高さがすごいことになるだろうし、これだけの大きさの
膜構造の屋根が保つのだろうか???
ちょっとわからんわ。自分、住宅専門の一級なんで。

109:名無しさん@1周年
15/06/09 11:15:43.37 t2nXHumSO.net
選定した奴が責任とれ

110:名無しさん@1周年
15/06/09 11:16:01.34 rn04ceZi0.net
>>97
今のままじゃ金掛けても無理らしい
あのアーチが問題だから
高速や電車、地下鉄の路線が行き交う都心のど真ん中にどうやってあの巨大アーチを作るだろうね
しかも千駄ヶ谷は地名通り地盤が柔らかい場所だし

111:名無しさん@1周年
15/06/09 11:16:16.13 kEjOYw1z0.net
>>80
design=設計
小3ぐらいからやり直しでOK?

112:名無しさん@1周年
15/06/09 11:16:42.29 JHItW1a70.net
新国立競技場の建設に槙文彦氏が危機感「太平洋戦争の日本軍と同じ」
URLリンク(news.livedoor.com)

113:名無しさん@1周年
15/06/09 11:16:56.57 Ldz/lt4N0.net
>>101
ゼネコンがごねたい、ってのもわからんでもない。
こんなむちゃくちゃな構造の物を、工期短縮してやれって言うんだから、
それ相応の金額(保険的な意味でも)ないとヤッテランネー、的なね。

114:名無しさん@1周年
15/06/09 11:17:25.88 bkGTHue40.net
あとあとのメンテ代を考えたらオリンピック後に取り壊すのが正解になるかもなw

115:名無しさん@1周年
15/06/09 11:17:29.99 kEjOYw1z0.net
>>111
自分が設計出来なかったからサヨク発言か分かり易いなw

116:名無しさん@1周年
15/06/09 11:18:01.79 E9tmwe3m0.net
>>109
建築不可能な設計?
そりゃ無理だわ

117:名無しさん@1周年
15/06/09 11:18:07.65 3WncONJc0.net
>>90
まじで抗議すべきだな
頭おかしいってまじで
デモやったほうがいいじゃないのまじで

118:名無しさん@1周年
15/06/09 11:18:40.65 Ls6wpCzw0.net
>>1
>複数の計画を準備しながら、進めている。
計画は準備中ですが、とりあえず着工してください、みたいな感じ?

119:名無しさん@1周年
15/06/09 11:18:56.05 3u+KRf6t0.net
> 19年ラグビーW杯までの完成を目指し
五輪は別会場にしたらいい

120:名無しさん@1周年
15/06/09 11:19:03.03 Ldz/lt4N0.net
>>109
そうなんだよね。キールアーチ、上にも書いたが
80㎡の断面を保つような巨大な物だから、
地下鉄の構造にも影響が出るから補強が必要とかなんとかてのをどっかで見た。

121:名無しさん@1周年
15/06/09 11:19:49.80 PMSmarax0.net
しかし、「東京」の事だけは採算度外視でジャブジャブ税金が投入されるな。
東京が日本を牽引してるという石原猪瀬の東京ダイナモ論が、いかに狂ってるか。
東日本大震災の東北復興事業で、建設業の資材も人件費も高騰してる最中
これだけ大掛かりなハコモノ事業を割り込ませたらコストが青天井なのは分りきってたはず。
何が復興五輪だか。
トンキンの我欲そのもの。

122:名無しさん@1周年
15/06/09 11:20:00.01 3u+KRf6t0.net
まず線路を移転します

123:名無しさん@1周年
15/06/09 11:20:01.18 NO0MFqBS0.net
桝チョエの野望ニカ?w

124:名無しさん@1周年
15/06/09 11:20:01.89 U8tekX910.net
>>111
まさにこの通りになったね
しかし先の大戦のことをあげるだけでネトウヨって本当に発狂するよな
舛添も同じこと言ってたけど、本当にこうなっちゃったじゃん

125:名無しさん@1周年
15/06/09 11:20:41.20 6r+4NMEa0.net
外装に金かけるより内装に金をかけたほうがいいよ

126:名無しさん@1周年
15/06/09 11:21:03.26 AlCUST630.net
ザハハなんとかって人は戻ってくるの?

127:名無しさん@1周年
15/06/09 11:21:16.77 M28RCgPw0.net
新国立の関係者
日本スポーツ振興センター(JSC)が
計画続行方針を伝えた
政府関係者
政府は違約金や訴訟の際の損害賠償額などを考慮した上で
契約解除に向け、合意を目指す
【社会】新国立競技場設計ザハ・ハディド氏の契約解除へ…文科省など検討
スレリンク(newsplus板)

128:名無しさん@1周年
15/06/09 11:21:25.36 NO0MFqBS0.net
何でもネトウヨが悪いニダ!!!!

129:名無しさん@1周年
15/06/09 11:21:34.68 9/ey4UQQ0.net
2020年まで下村が文科大臣である保証はない。
つまり、逃げて後送りする気満々。

130:名無しさん@1周年
15/06/09 11:21:49.41 rn04ceZi0.net
>>115
場所変えればできる
地盤がしっかりしてて周りや地中に構造物がなく、アーチ用のアンカーを作る時に出る残土を
処理できるだけの交通手段があり、近くにアーチを組み立てる広い空き地を確保できて
組み上がったアーチを釣り上げられるクレーンを持ってればできる
いずれにしても今の場所じゃ無理

131:名無しさん@1周年
15/06/09 11:21:58.23 /TYlfVoH0.net



132:五輪開催中に屋根崩落とかやめてよね…



133:名無しさん@1周年
15/06/09 11:22:09.79 cNzKNvPI0.net
まだ間に合うのに一から設計しなおせや

134:名無しさん@1周年
15/06/09 11:22:48.43 +8PO3/IP0.net
間違いを認めて正しい道に戻るのが早ければ早いほど
楽になるのも早うございますよ。
というセリフを小説で見たことがある。

135:名無しさん@1周年
15/06/09 11:22:59.43 1OCppew40.net
ほら、頑張って下村擁護しろやネトウヨw
安倍ちゃんのマブダチだぞw

136:名無しさん@1周年
15/06/09 11:23:08.81 l2SUPDJN0.net
あたりまえだ
一度決めた事なんだからきっちりやれや。国際的信用が絡んでるのにドタバタするな
こんなもんは誘致前にやらなきゃいけないことだろ。韓国みたいなみっともない醜態晒してんじゃねえよ

137:名無しさん@1周年
15/06/09 11:23:23.31 6r+4NMEa0.net
需要の問題で、国立に需要なんてないのよ。

138:名無しさん@1周年
15/06/09 11:25:26.49 0ECz3XO10.net
国がメンツで3000億もかかりそうな馬鹿な計画強行するんだか
都に一銭も負担させるんじゃねーぞ。都立案だと1000億もかからないはずだったんだからな

139:名無しさん@1周年
15/06/09 11:25:34.33 7cEXw6Pg0.net
>>88
何で無駄金と決め付けるの?
日本の巨大建設の新幹線も青函トンネルも無駄金だ!と大声を出す人は何時の時代でも居たんだよ。
ドーバー海峡トンネルも、ボスボラス海峡横断道路も世界が諦めたのを日本人がやり遂げて完成させた。
こう言う物を造りますと世界に宣言した国立競技場を、金が掛かるから仮設でお願いしますとは日本人は絶対に言わない。
まぁ、武士の意地と誇りの成せる業だなw
君達も頑張って、平昌冬季五輪を最初の約束通りにやり遂げたまえ!w

140:名無しさん@1周年
15/06/09 11:25:34.36 8xeSvE4u0.net
さっさと白紙撤回しろっての
どうせ日本はだせーんだからダサい競技場で十分やで
競技場で観光客増えるわけでもなし無駄もいいとこ

141:名無しさん@1周年
15/06/09 11:25:43.49 c8Vv4E8L0.net
やばすぎる
どうにかしないとマジでやばい

142:名無しさん@1周年
15/06/09 11:25:50.04 PMSmarax0.net
霞ヶ丘はやめてしまえ。
八王子あたりにスポーツタウンを創る、くらいの意気込みで郊外移転でいいだろ。
案外その方が安上がりだぞ、選手村は多摩ニュータウンにしとけ。

143:名無しさん@1周年
15/06/09 11:26:28.83 Ls6wpCzw0.net
>>132
去年もSTAPでさんざん言われたんだけどね
下村だから、
STAPと同じ展開になるだろな 神戸理研予算倍増計画→神戸理研解体

144:名無しさん@1周年
15/06/09 11:26:33.95 HM9GWCaJ0.net
維持費が莫大にかかる。
もったいない。

145:名無しさん@1周年
15/06/09 11:26:34.64 qI43nuaQ0.net
で、ダメに成った時の責任は誰が取るの

146:名無しさん@1周年
15/06/09 11:27:17.20 E9tmwe3m0.net
問題があれば訂正するべき
当たり前
一度決めたからそのままってバカ

147:名無しさん@1周年
15/06/09 11:27:30.57 CkVLCWvd0.net
>>1
まあ86歳が現在の工法と工賃を理解してる訳ないわな

148:名無しさん@1周年
15/06/09 11:27:37.83 DDADtq0+O.net
>>20
当初の計画通りだと、3700億円、という数字を聞いた覚えがあるが。これって当初の計画通りって事なんだよな?

149:名無しさん@1周年
15/06/09 11:27:41.18 6r+4NMEa0.net
屋根は五輪後かよw
もう屋根いらねえだろw 何のために屋根が必要なんだw

150:名無しさん@1周年
15/06/09 11:28:14.07 XgPpr4SW0.net
国を代表する施設なんだから金かけても良いよ
だけどデザインばっかで機能がついてこないならダメだね

151:名無しさん@1周年
15/06/09 11:28:35.77 9DCILpby0.net
>>143
ダメになると判った時は、今これをストップできる権限をもった奴が皆退職した後だから誰も責任とらない。
もちろん、責任は国民がと(らされ)る。

152:名無しさん@1周年
15/06/09 11:28:46.81 KKOa40kG0.net
これ、設計に関われなかった人がインネンつけてるだけのようにしかおもえんのだけどな
東京都庁建築の時にも建築家同士でこういう争いやってたし
(あの時にはネットがなかったからわからんけど)

153:名無しさん@1周年
15/06/09 11:28:53.20 rn04ceZi0.net
>>146
当初の計画通りなら3700億じゃ済まないよ
一度あのデザインを見れば分かる

154:名無しさん@1周年
15/06/09 11:29:11.10 Ldz/lt4N0.net
舛添は500億出すって約束したの?

155:名無しさん@1周年
15/06/09 11:29:19.12 yGkZEd4a0.net
屋根アリだと陸上の記録はインドア扱い?
素人考えだけど、高飛びとか影響大きそう

156:名無しさん@1周年
15/06/09 11:29:36.79 sQiuRzXh0.net
建築工事じゃなく土木工事の範疇
瀬戸大橋を架設した連中の出番、建築の連中はは雑工事でお手伝いだな

157:名無しさん@1周年
15/06/09 11:30:10.35 +lvRx/Jo0.net
これもうちょっと話し合えよ
強引過ぎるわ

158:名無しさん@1周年
15/06/09 11:30:21.75 l2SUPDJN0.net
>>144
問題あるっていうなら、決める前に訂正しとけよドアホ

159:名無しさん@1周年
15/06/09 11:30:22.89 Ldz/lt4N0.net
>>146
違うよ、3700億だと出来ないし、工期も全く無理なので、
代変え案をザハに再度出させた。
それが今の計画。それでもこの金額、この工期のなさ。

160:名無しさん@1周年
15/06/09 11:30:30.88 9DCILpby0.net
>>151
まず地下鉄を迂回させなくちゃならんからなw

161:名無しさん@1周年
15/06/09 11:30:40.26 Nj7cGzo70.net
1000億でできるデザイン設計しなおせば
開催まで間に合うもの作れるんちゃう?

162:名無しさん@1周年
15/06/09 11:30:56.71 vrWSJIhT0.net
>>45
いや、安藤が一番悪いだろこれ

163:名無しさん@1周年
15/06/09 11:31:00.63 PMSmarax0.net
>>137
東海道新幹線も青函トンネルも、長期的ビジョンを基に綿密な計画の下、実行されたんだよ。
今回のような泥縄で場当たり的な経緯とまるで違う。
青函トンネルは採算性無視、しかし当時は冷戦期だよ。
ソ連はヤルタ条約を盾に津軽海峡以北、つまり北海道の領有権すら主張してた。
国際社会でいつ北海道がソ連領と見做されるか危うい状態、しかも武力侵攻のリスクすらある。
日本が国際社会に対して北海道の領有権を明確にすべく、
青函トンネルで本州と繋ぎ、札幌オリンピック誘致でアピールしたんだよ。
あれは国家百年の計であって今回とは意味が違う。

164:名無しさん@1周年
15/06/09 11:31:17.30 R7/R5RwV0.net
このままだと建築に膨大な費用が掛かるだけじゃないよ。
維持費も破格だし、天然芝が育つかどうかもわからないんだぜ。

165:名無しさん@1周年
15/06/09 11:31:51.55 0ECz3XO10.net
>>137
現在想定されてる維持費だと五輪後何十年にもわたって
赤字を垂れ流す負債になるね。将来世代に借金押し付けても
自分が生きてる間のメンツさえ保てれば良い、という人にとっては無駄じゃないんだろうな

166:名無しさん@1周年
15/06/09 11:32:01.29 Ls6wpCzw0.net
>>152
出すわけないよ。IOC会長が経費節減のために会場変更しろ、って言ってるのに

167:名無しさん@1周年
15/06/09 11:32:18.19 PzD/UreA0.net
そもそもあのデザイン、かっこよくないんだが
あれをいいと思う感覚がよくわからんね

168:名無しさん@1周年
15/06/09 11:32:40.39 rjUSMcXd0.net
はいはい収賄収賄w
アーチにこだわるところが不自然杉

169:名無しさん@1周年
15/06/09 11:32:50.81 E9tmwe3m0.net
>>156
決めたもんに言えば?

170:名無しさん@1周年
15/06/09 11:33:03.38 DDADtq0+O.net
>>157
屋根は五輪後、可動式は仮設席に、って事か?

171:名無しさん@1周年
15/06/09 11:33:05.25 BBIT0KZo0.net
日本の技術力を世界にアピールしないといけないから仕方ないね
中国韓国はこの人のデザインの建物完成させてるみたいだし負けられない

172:名無しさん@1周年
15/06/09 11:33:05.44 VIHjKXhG0.net
>>137
どれに使うにも中途半端なお荷物、ゴミでしかないからだよw
陸上 サブトラックがないからインターハイすらできない陸上競技場
サッカー 専スタではなく、観客席遠い、豆粒 日産スタジアムと同様糞スタといわれること確定
コンサート 芝の生育が悪くなるから、使えても年数回 屋根のない日産スタジアムですら、年4回

173:名無しさん@1周年
15/06/09 11:33:56.82 Ldz/lt4N0.net
>>164
ほうほう。じゃあ、その500億分はどっから用立てる試算なんだろうか・・・。

174:名無しさん@1周年
15/06/09 11:34:16.79 0q1DOkoF0.net
うまい棒1本千円の国

175:名無しさん@1周年
15/06/09 11:34:18.22 vrWSJIhT0.net
この費用を別なものに回したほうが、ってのは誰しもが思うところだろうな

176:名無しさん@1周年
15/06/09 11:34:30.20 c8Vv4E8L0.net
だれか署名サイト作ってー

177:名無しさん@1周年
15/06/09 11:34:43.27 LRQ4FV7x0.net
ここにザハデザインから東大、槙先生の代替案wまでが載ってる。画像だけもってこれんかったけど。
これ見ると金ケチって槙案にするのもどうかと思うわ。
しかし何千億とかはかかりすぎやろ。
URLリンク(togetter.com)

178:名無しさん@1周年
15/06/09 11:36:01.35 Ldz/lt4N0.net
>>168
違う、コンペで決まった案は、
もっと高さが高い、巨大な物だったんだよ。
で、もう少し高さを下げて貰って、屋根の形状も変更して貰った。←これが落ち着いていた

179:名無しさん@1周年
15/06/09 11:36:18.03 ATKRpQjz0.net
そもそもゼネコンに談合させなければ予算内で収まる

180:名無しさん@1周年
15/06/09 11:36:47.24 VIHjKXhG0.net
>>171
どっから出てくるの?
そもそも、総工費は1300億円といって国民に説明してコンペをしたものなんですがw

181:名無しさん@1周年
15/06/09 11:37:01.98 Ldz/lt4N0.net
>>168
途中で送信してしまった。。。
で、その落ち着いていた案でも間に合わなかったので、
屋根を五輪後、とかの話しになっていた。

182:名無しさん@1周年
15/06/09 11:37:43.83 AGURR9Ov0.net
>アーチの中央部分に位置する開閉式屋根の設置を五輪後に延期することと
開閉式屋根はどうせ開けっ放しになるから要らないと思う

183:名無しさん@1周年
15/06/09 11:38:10.67 +8PO3/IP0.net
>>177
まーオリンピックなんて土建屋さんの利権だからねー。
なんで大勢の日本人が「お・も・て・な・し」なんて言って
あんなに喜んでいたのか。
土建屋さんに税金を回して、トリクルダウンを待つだけの行為。

184:名無しさん@1周年
15/06/09 11:38:21.90 VIHjKXhG0.net
ザハが嘘をついただけw
騙したのはザハ

185:名無しさん@1周年
15/06/09 11:38:48.17 jaywcx2D0.net
もう時は2015年なんだよ。21世紀はUFO型の建物がトレンドなんだよ。 おまえらもタイツ型の服を着る準備をしろ。

186:名無しさん@1周年
15/06/09 11:39:18.61 PMSmarax0.net
先端技術の研究開発に資するものであれば、将来的に国益となるから
数千億円の投資も惜しくない。
例えば同予算の公共事業であれば、リニアや次期戦闘機や新薬の開発とか。
しかし新国立は、単なる見栄でデザインにムダ金を投じるだけだからねえ。。
日本経済が陰りを見せて久しいのに、中央と東京に緊張感が乏しいのが本件で如実に現れてる。

187:名無しさん@1周年
15/06/09 11:39:28.30 rGahFxpC0.net
これそもそも技術的に間に合わない訳では無くて金銭の折り合いが付かなかっただけか?

188:名無しさん@1周年
15/06/09 11:39:29.19 VIHjKXhG0.net
維持費は、旧国立競技場の7億円から5倍の35億円以上を想定
5万人と収容人員かわらないのに、どうやったら収入が5倍になるんだよw

189:名無しさん@1周年
15/06/09 11:39:55.41 E9tmwe3m0.net
>>175
ええやんシャンプーハットで

190:名無しさん@1周年
15/06/09 11:40:06.87 CZWe3BX50.net
都心の一等地売って奥多摩にでも作れば予算問題解決

191:名無しさん@1周年
15/06/09 11:40:12.50 t91W/XHf0.net
まだ戻れたのに。せっかくの機会を失ったな。
無駄金をドブにすてる下村と河野は何様だ。
今後一切、金が足りないと言うなよ。

192:名無しさん@1周年
15/06/09 11:40:13.08 ELi11o4x0.net
一度走ったら止めないってwww
どんだけ賄賂もらったんだよw

193:名無しさん@1周年
15/06/09 11:40:35.72 xs3pqYOj0.net
都が500億出しても足りないんですけどー

194:名無しさん@1周年
15/06/09 11:40:39.64 j96vKr1o0.net
ちょっと思ったんだが
開会式や閉会式の時にゲリラ豪雨や台風がきたらどうするのだろう
雨天決行?

195:名無しさん@1周年
15/06/09 11:40:49.05 VIHjKXhG0.net
世界の潮流は、単目的のスタジアム
多目的のスタジアムなんてゴミ
時代遅れのゴミを他国が500億くらいで造っているところに、3000億円かけて造ろうとしているw

196:名無しさん@1周年
15/06/09 11:41:08.28 rn04ceZi0.net
>>186
そこでコンサートw
だから屋根付きに拘ってる

197:名無しさん@1周年
15/06/09 11:41:09.62 c8Vv4E8L0.net
オリンピックの入場料金
最低でも50万円とかになりそう

198:名無しさん@1周年
15/06/09 11:41:11.32 5a6UHmbw0.net
この低い形状のアーチって強度上相当無理があるので、
無駄に金と労力使うらしいな
専門家なら一目見たらわかるレベルだってよ
紙かなんかが手元にある奴はやってみるといい
低いアーチはすげー強度低いから  上から押したら簡単に凹む
逆Uに近づけるほど素材関係なく強度は上がる それもどの角度からも
左右でささえる力も大していらない
こんなそれほどでもない思いつきのデザインのために
日本の技術と金が無駄に浪費していく
安藤それでいいのか

199:名無しさん@1周年
15/06/09 11:41:27.11 PJuptRro0.net
よし、ホワイトベース入るな

200:名無しさん@1周年
15/06/09 11:41:29.99 8tjAS0+K0.net
>>1
はぁ?
ダメだこりゃ
つか押し切る気だぞ、これ
阻止しないとまずいな

201:名無しさん@1周年
15/06/09 11:42:00.17 x5UaSh5d0.net
で、最終的な建設費は当初から比べて同じなのか上がったのかどっちだよ
円安による物価高騰と消費税での値上がりはわかるとしても、それで数千億値上げは意味不明

202:名無しさん@1周年
15/06/09 11:42:03.30 l1+1rQ2Y0.net
これに限らず昔のデザインの方がカッコよく見えるアナログ世代の俺。

203:名無しさん@1周年
15/06/09 11:42:05.53 VIHjKXhG0.net
>>194
屋根付にすると芝が育ちませんw
芝がある以上、コンサートはせいぜい年数回が限度w
日産ですら、年4回w

204:名無しさん@1周年
15/06/09 11:42:53.72 eSsxhvic0.net
>>147
コンサートを入れないと採算がまったく取れないから
コンサートなんか入れても全く採算取れないんだけどね

205:名無しさん@1周年
15/06/09 11:43:11.00 jzAcmzlQ0.net
決定したとたんにまた
総工費が跳ね上がる政治の仕組み

206:名無しさん@1周年
15/06/09 11:43:22.66 ROjv0sLj0.net
そもそもコンペの時のデザインの劣化版で更にカッコ悪いし
建設費も予算の倍以上で五輪後の維持費で税金をドブに捨てるし
これ造っちゃダメでしょ、デモとかして全力で阻止しないと
こんなの国威発揚にもならない、失笑を買うだけ

207:名無しさん@1周年
15/06/09 11:43:30.23 VIHjKXhG0.net
だから説明が嘘だらけなだよなw
辻褄が合わないサッカーとコンサートの両立とかw
両立させるなら、回数制限を設けないと無理w

208:名無しさん@1周年
15/06/09 11:43:40.74 OjeZiChu0.net
見た目がそんなに大事なら、更地にプロジェクションマッピングでええがな。

209:名無しさん@1周年
15/06/09 11:43:54.65 3WncONJc0.net
>>157
完全にいかれてるな
これ説明責任あるだろ
責任者説明しろよ

210:名無しさん@1周年
15/06/09 11:44:07.94 /2l94ajo0.net
巻き岳の思惑は外れたのかw

211:名無しさん@1周年
15/06/09 11:44:36.00 Nj7cGzo70.net
ボコボコの路面とかペンキで緑に塗った芝生とかあったけど
日本も笑い事じゃなくなってきたな

212:名無しさん@1周年
15/06/09 11:44:36.19 JX+Pr2ViO.net
下村と河野は�


213:辮「に名を残す『馬鹿』



214:名無しさん@1周年
15/06/09 11:44:37.48 DkxQM+Wu0.net
文系の就職活動必勝テンプレ
たまに大手入る人もいるがそんなのは例外中の例外。 放送大学と扱い同じ。放送大学はスマホで授業を受けられる。mvnoみたいなもんだ。
文系は就職厳しい、だが一発逆転できる道も無くはない
大学1年・・・高卒区分の公務員試験を受験。受かったら即退学
大学2年・・・高卒区分の公務員試験を受験。受かったら即退学
もっと遊びたい?公務員になれば大手並の給料貰えてずっと遊べます 。学位授与機構から大卒なりましょう。
大学3年・・・年齢的に高卒公務員の受験が不可能となり民間への就職にシフトするしかない
この1年でとりあえず簿記をがんばる。商業高校生でも取れるので簿記2級を頑張って目指してみよう。大卒公務員や難関資格はどうせ取れないので無理をしない。
大学4年・・・就職活動は早めに始める。大手は元から無理なので出す必要なし
無名でも優良そうな大手孫会社、地元中小をメインに回る。ハロワも活用すべし。ここで3年時に取得した簿記2級がジワジワと効いてくる
あと並行して日本年金機構も出してみる。試験が無く学歴も関係ないので勝ち組に入れるラストチャンス。普通の文系でも採用される唯一の公的企業

215:名無しさん@1周年
15/06/09 11:45:07.69 6M8Q2sbt0.net
*「屋根付けるのやめよっかな~」
IOC「ハァ?」
*「いやもちろん付けますよビクビク」←イマココ

216:名無しさん@1周年
15/06/09 11:45:27.43 nBMlBVWW0.net
5 0 0 0 億 円 使 っ て ど ん ど ん 造 れ よ!!

ど う せ お 前 た ち の 税 金 だ か ら な 

217:名無しさん@1周年
15/06/09 11:45:42.20 eSsxhvic0.net
もう自民議員に政治献金が渡ってるから止められないんだろうな
ほんと中央集権は採算が悪いし、日本の政治は腐敗してるし
このまま赤字で国が潰れるのは確定だろうな

218:名無しさん@1周年
15/06/09 11:46:34.45 k1efxjqe0.net
>>34
> 6万人以上の座席を埋められるスポーツ競技はサッカーぐらいじゃん。
よう詐欺師
世界のサッカーでは6万人以上いくかもしれないが1Jリーグの現実見ろよ年間数十試合じゃねぇかよw

219:名無しさん@1周年
15/06/09 11:47:05.08 yYZG4YhQ0.net
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
日本人の危機だ!
東京都は日本人を貶めようとしている!
東京都は「2020東京オリンピック パラリンピック選手村」を
「ゴミ焼却場」の横に設けようとしているのだ!
客人をゴミと等価扱いだ!
嫌でも目に入る「煙突」がお出迎えだぞ!
「ゴミ焼却場」の横に「オリンピック パラリンピック選手村」を設けるなんて
「火葬場」の横に「老人ホーム」
「下水処理場」の横に「ソニー」
「屠殺場」の横に「病院」
「福島第一原子力発電所」の横に「リゾートホテル」 を設けるようなものだ!
「クソミソ日本人」恥かき醜態失態さらしをするな!
Amazon Kindle 電子書籍
「バカに読ませたい言葉 バカの類似自造語 似音似訓害意変換語」
許救人 壊クソシスト(著)
URLリンク(www.antun.net)

220:名無しさん@1周年
15/06/09 11:47:14.61 u9Jzy9HT0.net
騒動の責任を取りたくない一心で
大きく息を吸って火消ししただけの話w
金が足りない件も、工法的に間に合わない
という疑念も、何一つ解決していない
間に合わなくなって慌てるのも
本番で大事故が起きて袋叩きになるのも
今ゴーサインを出した天下り官僚
ではないということ
現時点さえ逃げ切れたら将来の事は
関係ない、年金で耳を塞ぐ有識者連中
と同じ発想だよ

221:名無しさん@1周年
15/06/09 11:47:30.34 nBP8MF2h0.net
ほらな
意匠を切れるわけないじゃん
とりあえずお疲れ
大きな声のバカw

222:名無しさん@1周年
15/06/09 11:47:48.09 PMSmarax0.net
開閉会式は東京ドームに。
陸上は駒沢か横国に。
ラグビーは埼スタに。
これでも良かったのでは?
東京都が興味あるのは、この機会に乗じて鉄道新線・首都高リニューアルと
交通インフラの国費整備だったんだろ?

223:名無しさん@1周年
15/06/09 11:47:51.11 /2l94ajo0.net
シャンプーハットさよなら

224:名無しさん@1周年
15/06/09 11:49:13.37 oWzBo+Ks0.net
>>160
はあ?
安藤は効率無視で使い勝手の悪い建築で有名やがな
今更費用の事で文句を言うのが間違っている。
安藤が決めたデザインなら印象に残るでしょう
「人に合わせるのではなく俺様のデザインに人が合わせて使え」やで。

225:名無しさん@1周年
15/06/09 11:49:15.77 Ls6wpCzw0.net
>>212
IOCはそんなこと言わないよ
>IOC会長、新国立建設問題に懸念 早期解決求める
>2015/6/9 7:46
>懸念しているのは決定の中身より、むしろスピードだ」
>会場計画見直しには「既存施設を活用した賢明な方法だ」と評価。
>今回の理事会で変更が承認された7競技の会場の見直しで7億ドル(約880億円)の経費が圧縮され、
>これまでと合わせて17億ドル(約2140億円)の削減につながったとした。
URLリンク(www.nikkei.com)
IOC「会場なんか変更していいから、経費節減して早く進めろ」
JSC「うるせー 何が何でもザハ案で作るんだよ!」

226:名無しさん@1周年
15/06/09 11:49:30.22 Z5P83Knl0.net
日本人の出来ないが
また信用されなくなるのか

227:名無しさん@1周年
15/06/09 11:49:44.44 RyfOGc3YO.net
反対派が太平洋戦争に例えるとか糞マヌケだからな

228:名無しさん@1周年
15/06/09 11:50:00.48 x5UaSh5d0.net
今の最先端は屋根が透明なバードエア&スタジアムの芝が可動式
天然芝を育てるのに芝の地面が稼働して外に出る
太陽光を浴びて育てて、試合の時にドーム内に入れる
またドームだけど透明なバードエアの為に太陽光も入り暗くなく自然な雰囲気
総工費350億で作れる
日本は無駄に高杉

229:名無しさん@13周年
15/06/09 11:54:47.64 pv2ME74s9
屋根はテント式かドーム式にして安く出来ないのか?

230:名無しさん@1周年
15/06/09 11:50:43.27 eXxapaHH0.net
グーグルアースで確認出来そうなマンコ型建造物

231:名無しさん@1周年
15/06/09 11:50:44.79 7OftdWAX0.net
>>14
大和は当事必要な船だった
これとは別物

232:名無しさん@1周年
15/06/09 11:50:59.41 CFaLKfqB0.net
大きな建物を造る際には必ず反対の声が上がる、都庁なんかもそう
だが今都庁を悪く言う者はいない逆に東京のシンボル的に愛されてるんじゃないのか?
雑音はあまり気にしないほうがいい

233:名無しさん@1周年
15/06/09 11:51:26.45 VIHjKXhG0.net
>>224
普通に、勝算や見通しのないまま突っ込んでいる点では同じだわなw

234:名無しさん@1周年
15/06/09 11:51:39.60 0X4p6f6J0.net
あまり無理な工事したら、どこかの半島のデパートみたいになるぞw

235:名無しさん@1周年
15/06/09 11:51:41.17 k1efxjqe0.net
>>43
アメリカのダラス カウボーイズスタジアムで検索してみればいい
耐震設計が日本並みじゃないだろうけどアーチで開閉式ならあんな感じにしかなないんだよな

236:名無しさん@1周年
15/06/09 11:51:57.09 +8PO3/IP0.net
「新国立競技場 完成予想図」で画像検索してきたら
完全にオ××コやないかw
上から見たら、どう見てもオ××コやぞ
これヘリで中継していいのか?w

237:名無しさん@1周年
15/06/09 11:52:27.05 VIHjKXhG0.net
>>229
都庁雨漏りしてますがw
それで、各国で造った五輪スタジアムはどうなってる?w

238:名無しさん@1周年
15/06/09 11:52:45.62 x5UaSh5d0.net
でっ、なんで土地も所有してるのに2500億もかかるのよw
10個スタジアムつくれちゃうw

239:名無しさん@1周年
15/06/09 11:52:51.19 AqXcMmkF0.net
>>229
都の金でやってくれ。
国の税金だと地方民まで何の恩恵もないのに
負担させられるってことだからね。

240:名無しさん@1周年
15/06/09 11:53:23.41 Gvk7PvsC0.net
下村とJSCの話しではまたインチキか

241:名無しさん@1周年
15/06/09 11:53:25.22 9DCILpby0.net
>>233
「カタール ザハ」で画像検索してみろ。
そっちのほうが、それだから。

242:名無しさん@1周年
15/06/09 11:53:46.55 VIHjKXhG0.net
>>235
ガンバの新スタジアムは140億円だよw
現在、ゼネコンから請求されている金額は、3000億円越え

243:名無しさん@1周年
15/06/09 11:53:56.52 8tjAS0+K0.net
>>229
納税者の声を雑音とか舐めてんの?
関係者かお前?

244:名無しさん@1周年
15/06/09 11:54:27.79 JHItW1a70.net
>>114
お前バカだろ

245:名無しさん@1周年
15/06/09 11:54:27.91 LRQ4FV7x0.net
黒川紀章が生きてたらなぁ。
変な素敵なデザイン考えてくれそう。

246:名無しさん@1周年
15/06/09 11:55:37.21 JzCkyKXE0.net
>>1
>一部報道があった「契約解除」について事実無根と否定
またマスゴミの捏造記事だったのか・・・

247:名無しさん@1周年
15/06/09 11:56:34.91 VIHjKXhG0.net
URLリンク(toolbiru.web.fc2.com)
東京都庁、完成から15年で負の遺産?
東京都庁舎が、完成から15年で、雨漏りなどの不具合に悩むなど
建物の傷みが目立ってきた。
★補修しようにも独特なデザインのため余計な手間がかかり、全面改修には庁舎を造り直せるほどの金がかかるという。
バブル期にたてられた「昭和期バブルの塔」は、首都東京の未来に大きな負の遺産となりつつある。

248:名無しさん@1周年
15/06/09 11:56:40.00 i+6hav4B0.net
大江戸線にアーチの基礎がぶつかる件はどうやって解決するの?
地下部分になったらアーチ状やめて垂直に伸ばして作る?
それ解決しても関東ローム層という厄介な地盤の上に建設するって問題もあるから、
大江戸線通ってるとこよりもっと下まで行かないと基礎置いといても大丈夫な地盤ないぞ

249:名無しさん@1周年
15/06/09 11:57:23.87 R7/R5RwV0.net
改修後でもザハデザインを実現しようとすると、
アーチの強度を確保するためにとんでもない地中工事が必要になることは明白だろ。
何のためのデザインだよ。

250:名無しさん@1周年
15/06/09 11:57:36.11 PMSmarax0.net
「東京だから」「東京だけは」湯水のごとく国税を垂れ流しても構わない。
そろそろこの風潮をストップできないものか?
広島のアジア大会でもここまで金掛かって無かったろ。

251:名無しさん@1周年
15/06/09 11:57:53.44 E+3baxT30.net
これ自民党の支持率落ちると思う
間に合わない危険性(博打)、安全性・確実性よりメンツ大事、膨らみ続ける負担
間に合うのか?大丈夫なのか?とハラハラすんの、すんごいストレスだろ
日本の一般国民の感覚と合わなさ過ぎ
チャッチャッと作って「安全なの出来ましたー」「もうとっくに出来ましたー」
「コストここまで抑えましたー」って涼しい顔してんのが一番国民性に合ってんだよな
他の民主党が噛みついてくるような案件じゃなく、こういうのが一番のダメージだべ

252:名無しさん@1周年
15/06/09 11:57:55.15 2itUN8Ro0.net
パリのエッフェル塔も当初は景観を壊すということで、
大反対の嵐だったが今やパリになくてはならぬものになっている。
完成が楽しみだ。

253:名無しさん@1周年
15/06/09 11:58:08.43 GMLlyWS70.net
動き出した計画は、その先に破滅が見えていても見直さない
大日本國の伝統ですやん

254:名無しさん@1周年
15/06/09 11:58:38.33 AsyWPnWC0.net
また無駄な税金が、、、。、

255:名無しさん@1周年
15/06/09 11:58:43.34 VIHjKXhG0.net
>>249
使用目的が中途半端で陸上にすら使えないからw
単なるゴミのオブジェでしかないw

256:名無しさん@1周年
15/06/09 11:58:51.10 JIXWVZ4l0.net
>>196
日本は地震国ですからデザインより安全性優先。

257:名無しさん@1周年
15/06/09 11:58:58.23 DI+J8jpx0.net
>>244
15年前って昭和でもなきゃバブルもとっくに終わってたじゃん

258:名無しさん@1周年
15/06/09 11:58:59.93 Ls6wpCzw0.net
>>239
どっちも同じゼネコン 竹中

259:名無しさん@1周年
15/06/09 11:59:13.91 9DCILpby0.net
>>248
>>チャッチャッと作って「安全なの出来ましたー」「もうとっくに出来ましたー」
>>「コストここまで抑えましたー」って涼しい顔してんのが一番国民性に合ってんだよな
煽りじゃなくて、国がやった事業でこんな上手くいった例あるの?

260:名無しさん@1周年
15/06/09 12:00:04.97 w9jRQF6V0.net
ようはゼネコンに金流したいだけだろ
なんだよスタジアムで1000億とか
聞いたことねーよ
老人ホームだ年金だ、金ないんだろうが
官僚ってクズばっか東大つぶせよ

261:名無しさん@1周年
15/06/09 12:00:10.77 BuNHpqE30.net
間に合うのなら構わんが、工期はどうやって短縮するつもりなんだ?

262:名無しさん@1周年
15/06/09 12:00:14.84 QIxO8hdV0.net
田中角栄みたいなのが裏にいるんだろうなwww

263:名無しさん@1周年
15/06/09 12:00:50.33 wR1qkTwM0.net
東京五輪が終わったら、東京は完全に財政破綻すると思うよ
2020年代半ばから後半かな、Xデーは
もちろん、他の日本の地域はそれ以上に悲惨な経済状態なのだから、
当然東京と日本は連鎖して完全に財政破綻
中国様とインド様にすり寄る哀れな国、たとえるなら今の韓国みたいになるよ
韓国はその前にとうに破綻しているが、南北統一という最後の切り札使うだろう

264:名無しさん@1周年
15/06/09 12:00:59.97 JFT6uArS0.net
で、作るって言ったら言ったで金がどーのと文句言うんじゃねーぞ禿げ

265:名無しさん@1周年
15/06/09 12:01:05.47 NX+nfz430.net
まぁこれは東京都にきっちり出させてでもやるべきだろう
誘致したのは東京都だからな、国はあくまでも補助でしかない
沖縄のハゲもトンキンのハゲも自分が選んだんじゃない、やったことじゃないから知らんなんて
半島土人脳全開でやってるけど
国政や市政はそういう舐めた事できんからの

266:名無しさん@1周年
15/06/09 12:01:27.49 Ldz/lt4N0.net
>>207
安藤、JSC、森、小村あたりに言ってください。

267:名無しさん@1周年
15/06/09 12:01:30.70 OvtcUyLH0.net
すっげえ無能集団だな
この国のトップで仕切ってる連中
大馬鹿無能のカス

268:名無しさん@1周年
15/06/09 12:02:14.41 kZS+otzP0.net
安物で作ると言う案もあるし、屋根落ちそうで怖い

269:名無しさん@1周年
15/06/09 12:02:16.08 Y9xbEg6s0.net
屋根なんて見ないしな
馬鹿の極み

270:名無しさん@1周年
15/06/09 12:02:21.89 GG3Jl0yO0.net
急いで安藤あたりに代案作成させろよ
そっちの方がいい出来ならIOCも納得させられるだろ

271:名無しさん@1周年
15/06/09 12:02:29.23 c8Vv4E8L0.net
>>196
紙があったからやってみた
URLリンク(nagamochi.info)
ちゃんとしたアーチは耳かき載せても大丈夫なんだけど
ザハアーチはアーチにすらならなかった
立たない
どうしてもペタってしまう 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:6e575a86f6cb45029b39e03b2afa0402)


272:名無しさん@1周年
15/06/09 12:02:43.30 XTEvdBva0.net
下村大臣と河野一郎の素人二人で決めちゃって・・いいのか

273:名無しさん@1周年
15/06/09 12:02:47.15 k1efxjqe0.net
>>239
>ガンバの新スタジアムは140億円だよw
よくそんな嘘吐けるなw
環境整備費は抜きかよw
つうかスタジアムの建設費が140億円だとして
スタジアムの年間整備費は誰が払うんだよw

274:名無しさん@1周年
15/06/09 12:03:13.72 R7/R5RwV0.net
どうしてもザハ案でやるとなったら、普通の構造の上に張りぼての外観を載せることかな。

275:名無しさん@1周年
15/06/09 12:03:21.94 gIu9PIfO0.net
いつまで金持ち気分だよ
日本はもう金ねーぞ

276:名無しさん@1周年
15/06/09 12:03:25.06 i+6hav4B0.net
>>262
森元もお前みたいな的外れなことほざいてたが、
「都立」競技場じゃなくて「国立」競技場なんだが
国立って意味分かる?

277:名無しさん@1周年
15/06/09 12:03:27.96 cNzKNvPI0.net
このイラク人の設計する建築物は、
確かだがマンコって海外でも言われてるんだよな?

278:名無しさん@1周年
15/06/09 12:03:31.68 Ldz/lt4N0.net
>>229
>だが今都庁を悪く言う者はいない

はあああああああああ?????

279:名無しさん@1周年
15/06/09 12:03:36.45 w9jRQF6V0.net
>>262
おかしいだろ
東京五輪はお金かけない「スモールオリンピック」って話だったわけだろ
ゼネコン、官僚、電通、自民の安倍や麻生みたいな世襲クズが
ぼろ儲けして、日本の金がなくなるだけじゃん
頭おかしいよ

280:名無しさん@1周年
15/06/09 12:04:21.62 34LQ3Vlp0.net
>>257
日本の役人が無能なのは原発事故でわかってたはず。こんなくだらんモンに金かけるなら、電柱の地中化とか、都電復活とかそっちに使え。

281:名無しさん@1周年
15/06/09 12:04:50.77 LQ2AcCvN0.net
五輪でもうかる
一都三県で
1000億負担しろや   500億 200億 150億 150億
国民全体に背負わすな  カスが!
五輪やっても、よそは、シャッター商店街なんだよ!

282:名無しさん@1周年
15/06/09 12:04:55.66 E9tmwe3m0.net
>>222
まともだなあ
言うこと気かなければ開催資格はく奪する
って言ってほしい

283:名無しさん@1周年
15/06/09 12:05:13.09 VIHjKXhG0.net
>>270
何?
環境整備費って?
周辺整備費のこと?w
国立競技場の周辺整備費って300億だとかそんな話ですけどw
3000億円から引いたって2700億にしかならないw

284:名無しさん@1周年
15/06/09 12:05:20.81 k1efxjqe0.net
>>248
これ自民党の支持率落ちると思う
はぁ?民主党の東日本大震災での消えた19兆円を忘れたのかよw

285:名無しさん@1周年
15/06/09 12:05:26.25 OqteJmB50.net
借金先進国にっポン
個人情報じゃじゃ漏れ
年金株で全部溶解
世の中は全部が銭よなアッペww

286:名無しさん@1周年
15/06/09 12:05:36.60 APEeeMtF0.net
>>248
デザインしたのが日本人じゃないしそもそも建てる場所について全く理解してない
そのデザインを日本人に設計させてみたら敷地の問題でできないし
もし作るとしても3000億以上かかるということがわかったのに
ちゃっちゃとできるわけがない

287:名無しさん@1周年
15/06/09 12:05:59.10 qa9OHqTA0.net
ぶっちゃけ


288:大成、竹中の足下見た請求に時間の無い国が応じたという話でしょ。 見積高杉なんだよ 土建国家復活しすぎ



289:名無しさん@1周年
15/06/09 12:06:23.81 xs3pqYOj0.net
新国立はラグビーW杯のためだから森と石川県が金出すべきだろ

290:名無しさん@1周年
15/06/09 12:06:28.05 Ldz/lt4N0.net
>>242
つ豊田スタジアム
キショーさんの作だが、色々問題あり。
キショーさんは個人的にはすきだけども。

291:名無しさん@1周年
15/06/09 12:06:43.92 VIHjKXhG0.net
>>270
ついでに、毎年の維持費は収入のなかからやっていくに決まっているだろう?w
アホ?w
国立競技場もそう
旧 7億円
新 35億だとか46億円だとか数字は動いているが、最新で旧の5倍かかる想定w

292:名無しさん@1周年
15/06/09 12:06:47.82 1X2aY7a70.net
すべてが、日本での大震災で大悲劇を起こすための準備のようにさえ思える。
こんな変なデザインの、地震にとても弱いとんでもないバカ高いデザインの
糞のような競技場は、マジで中止にすべき。
一体、なんでこんなデザインで進めなきゃいけないんだよ。。
ユダヤ金融出も絡んでるのか??

293:名無しさん@1周年
15/06/09 12:07:17.43 3pfsSXG4O.net
もうね、自民党に嫌気差した
こんなこと許してる自分が情けない
税金払う意味ないよね
政治家のポケットに入れるために納税してんじゃないよ
マジ、腹立った
次の選挙で全員落としてやる!
森元、下村、俺は今回のこと絶対許さない

294:名無しさん@1周年
15/06/09 12:07:23.69 Ls6wpCzw0.net
>>248
東京都のほうだって、誘致の時の見積もりは大アマだったんだが、
着々と対策とって、7競技もの会場変更したりして、IOCの正式承認もとった
IOC会長にも褒められてる状態
それに比べて新国立は、IOCが会見で「五輪に影を落とす」心配だーと公式表明する始末

295:名無しさん@1周年
15/06/09 12:07:26.49 /6ElE5d30.net
馬鹿なトップに金が流れると

296:名無しさん@1周年
15/06/09 12:07:43.88 w9jRQF6V0.net
クソみたいなデザインの使わない箱物バンバンたてて
アホじゃないか自民は
てめーらの金ばっかしか頭にない
うざい美しい日本とか安倍は言うが、おまえなんか銭ゲバじゃねーか

297:名無しさん@1周年
15/06/09 12:07:49.93 Ldz/lt4N0.net
>>258
死人がでそうなのは想像に難くないわ

298:名無しさん@1周年
15/06/09 12:08:03.61 TWEsENhE0.net
機能性がないどころかマイナスのアーチになぜこだわるのか。自分の金じゃないからいい加減だな

299:名無しさん@1周年
15/06/09 12:09:08.38 uZXi7Yy3O.net
>>265
いやいや、いやいや、いやいや……以下省略
ぶっちゃけると落ちる方がマシだから。
落ちても半数くらいは助かると考えられるが、軽くて安いとなるとポリカーボネントみたいな燃える素材になってくる。
ポリカは火の気がないと自然消火するが火があると燃え続けるから、川崎の簡易宿泊所火災みたいな阿鼻叫喚。
金をケチってはいけない部分をケチりそうで怖いんだけど…

300:名無しさん@1周年
15/06/09 12:09:15.50 98dlR2A10.net
設計変更、追加工事に嵐で最終的に3000億円のマンコになるんだろうな

301:名無しさん@1周年
15/06/09 12:09:29.12 Y9xbEg6s0.net
競技場なのに屋根でオナニーって団塊らしいな

302:名無しさん@1周年
15/06/09 12:09:47.55 BuNHpqE30.net
>>279
そもそもスタジアムの収容力に規定とかないからさ、
既に有る、味スタ(収容5万人)をメインスタジアムにしてもいいんだよな
なのに、それは絶対に嫌がるJOCとJSCが異常

303:名無しさん@1周年
15/06/09 12:10:16.05 t91W/XHf0.net
楕円の筒にアーチかけて風景とザハデザインのペイントする気かなあ。

304:名無しさん@1周年
15/06/09 12:10:24.18 +8PO3/IP0.net
こんなオマ×コを造ってオリンピック開催したら、マジで日本の品位が
問われるぞ。そのもの過ぎる。
海外から物笑いどころか、真面目な非難を浴びるぞ。

305:名無しさん@1周年
15/06/09 12:10:31.49 w9jRQF6V0.net
バカな政治家、バカな官僚、
それを産み出すカスみたいな国民
笑えるぜ
そりゃ、少子化になるわ

306:名無しさん@1周年
15/06/09 12:10:38.34 GG3Jl0yO0.net
どうしてまともな専門家に見積もり以来など相談しなかったのか

307:名無しさん@1周年
15/06/09 12:10:40.98 Ldz/lt4N0.net
>>295
キールアーチに安い鋼材つかえ!って言ってるそうじゃないか。
そっちのが怖いわ。

308:名無しさん@1周年
15/06/09 12:10:47.10 APEeeMtF0.net
>>280
>国立競技場の周辺整備費って300億だとかそんな話ですけどw
明治公園の土地代入ってないだろうそれ
あの立地の57000平方メートルの土地をただで国にあげたぞ
市場価格なら1000億近くかかるぞ

309:名無しさん@1周年
15/06/09 12:11:08.88 z/N/gB0z0.net
国民の皆様
税金あげるけど我慢してください

310:名無しさん@1周年
15/06/09 12:11:37.72 OqteJmB50.net
中国に任せれば安く短期間で完成!
みんな丸く収まるよwwwwwwwwww

311:名無しさん@1周年
15/06/09 12:11:46.05 k1efxjqe0.net
>>280
>周辺整備費のこと?w
でもいいけどw
周辺ねw
> 300億だとかそんな話ですけどw
>>239
>ガンバの新スタジアムは140億円だよw
じゃガンバは新スタジアム140億円t+300億かよw
140億円から300億引けるかw

312:名無しさん@1周年
15/06/09 12:11:53.60 VIHjKXhG0.net
>>304
日本スポーツ振興センターが説明しているのは、200億とか300億とかそういう説明ですよw

313:名無しさん@1周年
15/06/09 12:12:05.36 l1+1rQ2Y0.net
この国は税金の使い方がデタラメだ。

314:名無しさん@1周年
15/06/09 12:12:05.92 wR1qkTwM0.net
よし!俺がアーチ屋根問題を解決してやる!

ほれ!アーチ屋根を気球で作ってみたぞ!

これなら維持費用はほとんどかからん!どうだ!

315:名無しさん@1周年
15/06/09 12:12:25.72 cviBUfe+0.net
>>262
バカじゃねえの
600億円あったら世界最高のスタジアムが都立で作れるわ
何が楽しくて「国立スタジアム」に「利用料600億円」なんて払うんだよ

316:名無しさん@1周年
15/06/09 12:12:29.95 PlVv3QjP0.net
爺さん連中が代替え案として提案した洋式トイレの便座みたいな屋根よりヨシ

317:名無しさん@1周年
15/06/09 12:12:46.17 3pfsSXG4O.net
安倍政権が美しい日本をどんどん壊していく・・・
神宮の森はおまえらのものじゃないんだよ、国民の財産なんだ
安倍に殺されるのが早いか、地震で破壊されるのが早いか
マジ、恐ろしい

318:名無しさん@1周年
15/06/09 12:12:59.15 VIHjKXhG0.net
周辺も整備しなけりゃいけない所に建てようとする者の責任だろw
ザハの案自体も道路に飛び出したりw

319:名無しさん@1周年
15/06/09 12:13:03.37 BuNHpqE30.net
>>303
なにそれ、直ぐに劣化してまた補修立替とかになるぞ

320:名無しさん@1周年
15/06/09 12:13:12.73 tJgpjQyu0.net
1兆円かけて作ろうぜ
金ならトンキンがだすよ

321:名無しさん@1周年
15/06/09 12:13:30.47 ow5yLHoZ0.net
>>36
ほんこれ
日本人の名誉と誇りにかけて有言実行初志貫徹

322:名無しさん@1周年
15/06/09 12:13:48.33 w9jRQF6V0.net
バイエルン・アリアンツ・アレーナ
URLリンク(www.youtube.com)
これで建設費480億円
なんなんだ2500億って

323:名無しさん@1周年
15/06/09 12:13:51.37 1X2aY7a70.net
こんな地震大国借金大国で、
今までに類を見ないほどの高額なスタジアム(今までのオリンピックスタジアムは500億以下)で
非常に地震に弱く、機能性の低い、糞デザインのアーチ競技場
こんなもの無理やり作らせ、日本で一体何をしたいの?
オリンピックのころに大震災で大惨事でも起こして
世界の恥さらしにさせたいの?

324:名無しさん@1周年
15/06/09 12:13:51.68 Y9xbEg6s0.net
屋根なんて見えないものに一生懸命金をかける馬鹿

325:名無しさん@1周年
15/06/09 12:13:59.79 R1y8vVAI0.net
ザハに

キャンセル料盗られそうになったから

続行wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

326:名無しさん@1周年
15/06/09 12:14:17.35 34LQ3Vlp0.net
>>301
いやそれ逆では?
発展途上国のような無秩序状態の方が多子化。

327:名無しさん@1周年
15/06/09 12:14:41.00 VIHjKXhG0.net
平成25年の日本スポーツ振興センターの説明では、周辺整備費は、372億円
3000億円から372億円引いたところで、2600億円にしかならないw

328:名無しさん@1周年
15/06/09 12:14:45.81 3MAUk8kr0.net

ちゃんと1625億円におさめられるんだろうな。
これでも当初予算から325億円、
安い競技場なら2、3個つくれる予算超過だかんな。
3000億円とか5000億円かけるんなら、
消費税撤廃な。
消費税を打ち出の小槌にしてもらったら困るから。

329:名無しさん@1周年
15/06/09 12:14:51.32 OjeZiChu0.net
予算を超過した分は、森元が出すんだろうな?

330:名無しさん@1周年
15/06/09 12:15:00.46 wR1qkTwM0.net
>>317
> ほんこれ
> 日本人の名誉と誇りにかけて有言実行初志貫徹
俺たちは日本人の生活のほうが大事なので、
お前らゼネコン利権に群がるバカどもが全部借金して金出せよ

331:名無しさん@1周年
15/06/09 12:15:30.17 GOPk56Ew0.net
ここで変えたら大混乱だし仕方ないねー 棒

332:名無しさん@1周年
15/06/09 12:16:02.04 C4fTYruT0.net
新国立競技場の19年春完成強調 IOC会長懸念に文科相
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

333:名無しさん@1周年
15/06/09 12:16:38.20 98dlR2A10.net
>>317
既に初期案とは似ても似つかないマンコに成り果ててるけどな
神宮の森にマンコ作るとか安部自民は日本史に残る国賊だよ

334:名無しさん@1周年
15/06/09 12:16:44.03 R7/R5RwV0.net
コンペ2位のコックス案でええやん 何であかんの?

335:名無しさん@1周年
15/06/09 12:16:52.65 RLohqjOt0.net
裏でお土産でももらったのか

336:名無しさん@1周年
15/06/09 12:17:08.91 VIHjKXhG0.net
>>324
1625億円というのは、だいぶ前の数字
最新の2015年で、ゼネコンが請求してきているのは、3000億円強

337:名無しさん@1周年
15/06/09 12:17:11.95 k1efxjqe0.net
>>287
>ついでに、毎年の維持費は収入のなかからやっていくに決まっているだろう?w
でガンバの収入からいくら出せるの?年数億も出せるのかよw、お前アホ?w
天然芝スタジアムじゃ芝生が傷むからほとんどサッカー以外に使えないぞw
国立競技場はいいから年数十日しか使えないガンバの新スタジアムのこと心配しろよw

338:名無しさん@1周年
15/06/09 12:17:17.10 HMhyKUsT0.net
どじでのろまな亀に決定?

339:名無しさん@1周年
15/06/09 12:17:59.94 keLUBDFs0.net
「JSCとしては続行する」方針を伝えただけで金を出すのは国だから政府の一存でやっぱり中止ということもありうる
まだ諦めてはイカン!!

340:名無しさん@1周年
15/06/09 12:18:01.26 ow5yLHoZ0.net
>>326
選挙権も無いクソガキでごめん
>>329
マジか…そりゃダメだろ……

341:名無しさん@1周年
15/06/09 12:18:06.73 7hvZwyWf0.net
もともと計画決まる前から見積もり甘いと批判されながら強行した結果だろ
何が日本人の名誉だろ
利権前提の名誉ってなんだ?
名誉より利権取った奴の名誉がなぜ大多数のまともな連中の名誉より上何だよ

342:名無しさん@1周年
15/06/09 12:18:12.72 E9tmwe3m0.net
>>298
それでいいよねえ?
国民で署名とか集められないかな
どーしても作りたいなんて認めない

343:名無しさん@1周年
15/06/09 12:18:14.12 Y9xbEg6s0.net
陰毛にストレートパーマかけるようなものだろ
屋根なんて誰も見ないわ

344:名無しさん@1周年
15/06/09 12:18:27.46 1r4NyJUF0.net
これは莫大な建設費だけじゃなく、莫大な維持費も掛かるからな。

345:名無しさん@1周年
15/06/09 12:18:44.67 iLIPT1FO0.net
万里の長城を笑えなくなるwww

346:名無しさん@1周年
15/06/09 12:19:06.61 APEeeMtF0.net
>>328
それ、全く根拠ないだろう下村
ゼネコンが頭抱えてるのに

347:名無しさん@1周年
15/06/09 12:19:14.72 1X2aY7a70.net
>>321
真面目な話、このざはって、馬鹿建築士に
建てられないような、デザインを出してきたということで、金請求すべき。

348:名無しさん@1周年
15/06/09 12:19:17.14 uZXi7Yy3O.net
>>303
そうなの?
安い鋼材=細くて弱くて軽い素材
こんな意味にも取れるね。
そうなると軽い素材で作る必要があるから、燃える素材になりそうな悪寒。
防音性や消音性も出てところ勝負で変な反響しそう。
思うんだけど、箱だけ作る人しかいないんじゃないかな?
内部や機能、競技側観客側の使い勝手などなどのことまでイメージ掴める百戦錬磨のスキル持ちがいない気がする。

349:名無しさん@1周年
15/06/09 12:19:18.69 VIHjKXhG0.net
>>333
だから、ほかと同様、国から補助金もらうんだろw
毎年
国立競技場も建設費だけじゃなく、毎年巨額の赤字を垂れ流すだろうなw

350:名無しさん@1周年
15/06/09 12:19:28.17 ow5yLHoZ0.net
>>337
ごめんて…適当な事言ってほんとごめんて……

351:名無しさん@1周年
15/06/09 12:19:41.60 Bit5z8DJ0.net
オリンピックなんてくだらないものは立候補した東京の金だけでやれ

352:名無しさん@1周年
15/06/09 12:20:03.76 QuxkGeEA0.net
東京人はどれだけ国に迷惑をかければ気が済むのか?

353:名無しさん@1周年
15/06/09 12:20:09.62 HMhyKUsT0.net
だから5輪やめろって散々言ったのになあ。
税金使うのなら国民投票にしろや

354:名無しさん@1周年
15/06/09 12:20:12.43 jaywcx2D0.net
>>19
鋼材だけで2万トンか。大和型が1/3できるな。

355:名無しさん@1周年
15/06/09 12:20:18.84 R1y8vVAI0.net
ザハに 一喝されたんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwww

キャンセル料発生するってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

都ハゲゾエ、文科省下村  

続行wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

356:名無しさん@1周年
15/06/09 12:20:26.66 Ls6wpCzw0.net
>>328
オカルト大好きSTAP下村が責任者宣言か
先行きが見えてきたな

357:名無しさん@1周年
15/06/09 12:20:59.15 w9jRQF6V0.net
震災復興でゼネコンは十分仕事だるだろ
なんで、わけのわからん下品なスタや、わけのわからんタワーたてんだ
本当にバカな国だわ

358:名無しさん@1周年
15/06/09 12:20:59.19 c8Vv4E8L0.net
>>343
名案だと思う
ザハに損害賠償請求だしたほうがいい

359:名無しさん@1周年
15/06/09 12:21:22.14 GOPk56Ew0.net
面子の潰れた舛添さんはどうするんでしょうか

360:名無しさん@1周年
15/06/09 12:21:38.00 NRpHDDLf0.net
オリンピック返上ナ

361:名無しさん@1周年
15/06/09 12:22:16.13 XxheOIbu0.net
皆さ~ん!
このスタジアムはやっつけ工事になりますので
絶対に見に行っては行けませんよ~
観戦中に、屋根が崩れ落ちるるかもしれませんよ~
かわいい子供たちと楽しく観戦中に
押しつ潰されて圧死なんてゾッとしますからね!

362:名無しさん@1周年
15/06/09 12:22:36.19 VwIyCdi00.net
コストは予定通りではない?
日本w

363:名無しさん@1周年
15/06/09 12:22:45.86 k1efxjqe0.net
>>323
>周辺整備費は、372億円
>>239
>ガンバの新スタジアムは140億円だよw
140億円から300億単位で引いてみろよw、372億円はいかなくても相応かかるだろ
新スタジアム140億円は嘘じゃねぇかよw

364:名無しさん@1周年
15/06/09 12:22:56.37 oyGCi5Uy0.net
アーチの基礎構造つくるのに、大江戸線潰さんといかんって本当なのか。

365:名無しさん@1周年
15/06/09 12:23:30.72 w9jRQF6V0.net
日本人に愛国心がねーとか言ってる自民が作ってんだろ
おまえらがバカだから
いやんなるんだよ

366:名無しさん@1周年
15/06/09 12:23:39.24 uKu6T+OM0.net
この国は駄目だね。
やる気のある若い人、特に理系は、外国へ行った方がいいよ。
おれもあんまり若くないけど10年以内に渡米する計画頑張って立ててやってやるわ。
韓国嫌いだから遠く離れてさっぱりするw
この国の文系馬鹿は江戸しぐさだの親学だのフ


367:ァンタジーに耽ってればいいよw あんなものチョンのファンタジーを日本の水で薄めたようなもんで同類の黄色いファンタジー猿だわw



368:名無しさん@1周年
15/06/09 12:23:51.45 Bit5z8DJ0.net
韓国のオリンピックを笑えなくなってきたな
やっぱトンキンと韓国はそっくりだね

369:名無しさん@1周年
15/06/09 12:24:04.95 1fCCk8/50.net
>>330
URLリンク(www.jpnsport.go.jp)
これでいいね。

370:名無しさん@1周年
15/06/09 12:24:06.78 8aLjncE20.net
実は、ヒラマサ五輪よりも東京の方が
ヤバイんじゃないか?

371:名無しさん@1周年
15/06/09 12:24:09.81 eSsxhvic0.net
???「ゼネコンから政治献金がっぽがっぽ。
     うまいれす(^q^)」

372:名無しさん@1周年
15/06/09 12:24:13.56 NRpHDDLf0.net
借金王国の日本が無駄な金を使うなよ
ドッチミチ耐用年数は50年がいいとこだ

373:名無しさん@1周年
15/06/09 12:24:30.95 HMhyKUsT0.net
>>362
アメリカに渡米するのかwひねりがないなw

374:名無しさん@1周年
15/06/09 12:24:50.00 C4fTYruT0.net
大江戸線を潰さないといけないなんて建築ナンチャラが言っているだけだから

375:名無しさん@1周年
15/06/09 12:24:54.54 Ls6wpCzw0.net
>>342
去年、公式会見で「文科省は第二第三の小保方さんを作る!」と公約した(まだ撤回していない)下村大臣に期待しちゃうわ

376:名無しさん@1周年
15/06/09 12:25:00.78 rI6Ne3640.net
素人の現場監督であふれそう。

377:名無しさん@1周年
15/06/09 12:25:17.88 uyZsPWFx0.net
オーバー分はお前が支払えJSC

378:名無しさん@1周年
15/06/09 12:25:16.58 7hvZwyWf0.net
東京に住んで引退後地方にすむわけでもなくそれで愛国心とか郷土愛とかよく噴き出さないよな
コンパクトシティとか推進して嘘明らかじゃん

379:名無しさん@1周年
15/06/09 12:25:43.56 HMhyKUsT0.net
>>363
実際は地震が起きるだけでボコボコ殺しまくる
トンキン人のほうが凶悪だけどね

380:名無しさん@1周年
15/06/09 12:25:57.71 uZXi7Yy3O.net
>>359
総事業費で考えるなら、福岡ドームの760億円が参考になるかな。
それから考えても当初から建築費は異様に思える。

381:名無しさん@1周年
15/06/09 12:26:15.51 Bit5z8DJ0.net
社会保障やら震災やらで金が足りないからと増税しまくっておいて、
オリンピックというしょうもないものに何千億もかけるとか気が狂ってるとしか思えない

382:名無しさん@1周年
15/06/09 12:26:18.22 e1r7xH4o0.net
予想する
現状見積もり3000億だが
必ず4000億超える

383:名無しさん@1周年
15/06/09 12:26:47.07 jaywcx2D0.net
いざとなったら競馬場借りて改装工事でしのげるだろ?

384:名無しさん@1周年
15/06/09 12:27:00.33 eSsxhvic0.net
地震で落ちないの?
耐震基準通るの?

385:名無しさん@1周年
15/06/09 12:27:05.39 i+6hav4B0.net
>>343
新国立の設計師としてザハと契約結びましたとやって、このデザイン出したわけじゃないんだから、
選ばなきゃいいだけだろ…
蹴られるリスクが高い変な案出すこと自体は自由だ、仮に蹴られたってそいつの自業自得
おめーみたいな馬鹿なオツム持った奴が存在してることにこそ、
金請求したい気分だわ

386:名無しさん@1周年
15/06/09 12:27:12.12 3MAUk8kr0.net
なぜかtotoの一等賞金が
20億円とか30億円になりそうな
悪寒。
コンピュータ制御だし、
3000億円なんて
チャッラーーーン
だったりして。

387:名無しさん@1周年
15/06/09 12:27:39.01 ROjv0sLj0.net
東京五輪大赤字確定
家を新築すると事故に遭うって事があるけど
こんな身の丈にあってないモノ造ると日本の運気は下がる

388:名無しさん@1周年
15/06/09 12:27:46.86 cviBUfe+0.net
>>343
デザインコンペで数十の候補から国が選んで「ザハ案にする」と指定しておいて

「ザハに謝罪と賠償を求める!!」

実に日本人らしい

389:名無しさん@1周年
15/06/09 12:27:51.07 HMhyKUsT0.net
>>375
あれは3枚羽の開閉式で高価になったが、東京ドーム方式なら
同サイズで半額だよ

390:名無しさん@1周年
15/06/09 12:27:53.21 9mpcLSRP0.net
リゾート法の第1号指定オーシャンドーム
1993年開業、2007年閉鎖、2014年屋根部材の腐食で解体決定

391:名無しさん@1周年
15/06/09 12:27:55.48 hIG0cNRM0.net
まあ頑張れ
予算枠は確実に超えると思うし
納期もちょっとこれどうなのになるかと思うが

392:名無しさん@1周年
15/06/09 12:28:09.28 R1y8vVAI0.net
コンペの 契約に キャンセルできませんて
しっかり書かれているんだよ どうせ
ザハは 計画動いちゃってるから 無理って、
当然キャンセル料請求で 一喝される罠wwwwwwwwwwwwwwwwww
ザハの言い分は、何故今さらって、、当然だよな?w
予算考えずに 選ぶなよってのが ザハの言い分だろwwwwwwwwwwwwwwwww

393:名無しさん@1周年
15/06/09 12:28:34.60 eSsxhvic0.net
>>348
推進してるのは東京人じゃなくて田舎人が選んだ自民党国会議員だから

394:名無しさん@1周年
15/06/09 12:28:49.52 t91W/XHf0.net
こりゃ、反対派がほぼ全員なので大問題になるぞ~
めちゃくちゃ混乱するぞ~
わざとやってるんだろ。

395:名無しさん@1周年
15/06/09 12:29:11.11 e1r7xH4o0.net
>>343
ザハが悪いとは全然おもってない
選んだ奴が悪い
工期や予算をまったく考えていないすさまじい馬鹿だよ

396:名無しさん@1周年
15/06/09 12:29:31.85 c8Vv4E8L0.net
凸先の政治家リストとか全然でてこないね

397:名無しさん@1周年
15/06/09 12:29:41.15 rPIskE2p0.net
>>318
ドイツには大地震も猛烈台風も来ないからだろう?火山噴火の降灰もないし。日本は天災全部有りの特殊な国だから。
日本も地震・台風無視で良いのなら、400億円で楽勝だよ。多分w

398:名無しさん@1周年
15/06/09 12:30:05.15 k1efxjqe0.net
>>365
別に新国立競技場なんて無くても今有るスタジアムや競技場で十分なんだよな

399:名無しさん@1周年
15/06/09 12:30:32.36 HMhyKUsT0.net
ま、予想としては、今後も二転三転すると思うけどね。
実質、亀デザインでも不可能だろうし

400:名無しさん@1周年
15/06/09 12:30:37.18 OTbvXBhw0.net
そもそも誰が本件の責任者なの?
国立だから国なんだろうけど下村が
何かあったら�


401:モ任取るってこと?



402:名無しさん@1周年
15/06/09 12:30:48.88 hIG0cNRM0.net
後からコンサートやって稼ぎたいというのがあるから
屋根はたぶん必須なんだろう
ただオリンピックには間に合いませんよと
本末転倒感があふれているが
計画なんて得てしてこんなものだ

403:名無しさん@1周年
15/06/09 12:30:59.22 Ls6wpCzw0.net
>>381
自民党にも見せられない契約をザハと交わしてるJSCなら、それもやるかもね

404:名無しさん@1周年
15/06/09 12:31:00.12 rnrg1b8l0.net
団塊の集大成

405:名無しさん@1周年
15/06/09 12:31:09.69 uZXi7Yy3O.net
>>381
俺に感謝をしやがれ!
芝生のBIG、toto持ちは、俺がBIG、totoにせっせとお布施した金だ。
お願いだから1等当たって!
約束する。
10億円当てたら無償で働くからw

406:名無しさん@1周年
15/06/09 12:31:53.88 BuNHpqE30.net
>>384
屋根固定で、芝は札幌ドーム式にする案もコンペにあったなたしか
誰の設計だったか忘れたけど

407:名無しさん@1周年
15/06/09 12:32:19.27 Ivlg77av0.net
こんなバカなものにまた無駄金使って
下村塾長はうまくいかなかったら当然責任取れよ

408:名無しさん@1周年
15/06/09 12:32:41.10 VwIyCdi00.net
低コストw

409:名無しさん@1周年
15/06/09 12:33:06.71 W2djQqcm0.net
主な施設の建設費
ドーム球場 4~500億
過去の夏季五輪スタジアム 5~800億
スカイツリー 650億
チャウシェスク宮殿 1500億
新国立競技場 1700億→3000億→2500億以上 ※いまここ審議中
六本木ヒルズ 2700億
ディズニーシー 3380億
NHK新社屋 3400億 ←近いうちに建造開始

410:名無しさん@1周年
15/06/09 12:33:07.33 VIHjKXhG0.net
>>390
1300億円の条件のコンペにそれでできますと嘘をいって応募してきたとしかいいようがない

411:名無しさん@1周年
15/06/09 12:33:11.89 Ldz/lt4N0.net
>>390
そうだな。
だから安藤さんには説明をきちんとして欲しい。

412:名無しさん@1周年
15/06/09 12:33:13.65 OvtcUyLH0.net
>>343
残念だけどザハがコンペで出展する段階では
予算の見積もり義務は無かったんだって
見積もり不要のコンペを開催した主催者
ザハ案に莫大な予算がかかると予想できなかった審査委員
予算オーバーに対して準備してなかったトップ連中
最初に甘い見積もりを出したボッタクリ日本企業
予算以内で新しい候補に軌道修正できないトップ連中
これに関わった日本人は本当に無能すぎる大馬鹿者達

413:名無しさん@1周年
15/06/09 12:33:32.17 vfZBl8k10.net
いいから最初の案に戻せ
コンパクト案はださい

414:名無しさん@1周年
15/06/09 12:34:06.43 HMhyKUsT0.net
>>400
今回は開閉屋根が招致の公約らしいんで、その辺無理だったんだろなあ。
開閉式なら他は予算削り倒して、合理一点張りの設計にするならわかるけど

415:名無しさん@1周年
15/06/09 12:34:09.40 VIHjKXhG0.net
>>406
費用は、コンペの条件でもあるからw

416:名無しさん@1周年
15/06/09 12:34:16.77 Ldz/lt4N0.net
あと、ザハ案押ししてた、内藤廣さんにも。

417:名無しさん@1周年
15/06/09 12:34:19.07 uZXi7Yy3O.net
>>384
東京ドームは開閉出来ないから論外だよ。
屋根があかないと陸上競技が公式記録扱いにならないんだってさ。
屋内競技記録と屋外競技記録の建前があるらしいよ。

418:名無しさん@1周年
15/06/09 12:34:22.08 hOwbZeG60.net
お前ら、また増税するけど宜しくな!
国威発揚のため、捨て石になって死んでくれw
まあぶっちゃけ政治家と土建屋のフトコロに入るだけだけどさ
by勝ち組w

419:名無しさん@1周年
15/06/09 12:34:31.92 Fz23eqyG0.net
え?俺このデザイン結構格好いいと思ってたんだが。
みんな反対なの?
一度決めた目標は貫徹しようや。
俺はオリンピックにそもそも反対してたけど
決まった以上は金かけてやった方が良い。
ケチケチしない方が良いよ。危ないから。
決定したとき皆あんなに喜んでいたじゃない...

420:名無しさん@1周年
15/06/09 12:34:34.27 O4N5GEHI0.net
ウヨサヨ言ってるのは馬鹿
ザハ案廃棄が読売で、予定通りが朝日なんだから

421:名無しさん@1周年
15/06/09 12:34:48.61 YbVGeT5K0.net
工事費の3-5%が政治家にキックバックされるからな

422:名無しさん@1周年
15/06/09 12:35:00.16 ow5yLHoZ0.net
で、僕たちの税金負担はどれくらい上がるの?

423:名無しさん@1周年
15/06/09 12:35:03.17 QJ7G5j0V0.net
>>1
1960年代のSF映画に出てくるUFOみたいな東京体育館を設計した槙文彦が、「歴史ある景観を壊す」とこの新国立競技場計画に問題提起しているのは、おかしな話。
ザハの国立競技場が建つと東京体育館が、しょぼくて存在感が無くなり、目立なくなるから

424:名無しさん@1周年
15/06/09 12:35:10.89 z2Q5z+1r0.net
「オリンピック税」くるでこれ。
「反対するヤツは非国民!」てなww

425:名無しさん@1周年
15/06/09 12:35:16.06 r29OW+Jn0.net
総事業費 比較
江戸城天守閣復元(試算)・・・・350億円
東京駅復元・・・・・・・・・・500億円
東京スカイツリー・・・・・・・650億円
新丸ビル・・・・・・・・・・・900億円
愛知高速鉄道リニモ・・・・・・1000億円
あべのハルカス・・・・・・・・1300億円
JR京都駅ビル・・・・・・・・・1500億円
東京ディズニーランド・・・・・1580億円
ハウステンボス・・・・・・・・2200億円
新国立競技場(試算)・・・・・・2500億円←★いまココ
横浜高速鉄道みなとみらい線・・2600億円
六本木ヒルズ・・・・・・・・・2700億円
東京レインボーブリッジ・・・・3000億円
東京ディズニーシー・・・・・・3380億円
明石海峡大橋・・・・・・・・・5000億円
第二青函トンネル(試算)・・・・5000億円
中部国際空港・・・・・・・・・6000億円

426:名無しさん@1周年
15/06/09 12:35:36.47 bQfsu+vf0.net
ハリボテのアーチにして終わったら解体でオケ

427:名無しさん@1周年
15/06/09 12:35:38.68 +b2qt7LB0.net
いいよ。

428:名無しさん@1周年
15/06/09 12:36:27.00 5a6UHmbw0.net
東京スカイツリーなんて、すっかり重厚長大卒業した日本で
あんなもの作るから逆に新鮮で面白かったというだけで、
本気でこんな強度計算、予算、工期、地震国の状況無視した
箱物作ろうってのがもうね だいたいオチンピク招致自体が
むりから盛り上げてたからな いい加減なおもてなしだよ

429:名無しさん@1周年
15/06/09 12:36:35.93 h7a7DtfQ0.net
>>1
URLリンク(www.jiji.com)
新国立、都支出で法整備=下村文科相
2020年東京五輪・パラリンピックでメーン会場になる新国立競技場(東京都新宿区)の建設をめぐり、
下村博文文部科学相は9日の閣議後記者会見で、都に費用の一部負担を求めている問題について
「根拠法を明確に作り、準備をしたい」と述べ、
都の財政支出に関する法整備を進める考えを明らかにした。
事業主体である「日本スポーツ振興センター」の関連法改正か新法制定を念頭に置いている。
舛添要一知事が都の負担について
「今の法律では違反。現在の枠組みでできるのは50億円」と指摘したのに対応するものだ。 
下村文科相はまた、国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長が建設計画に懸念を示したことについて
「19年春に完成させるのが大前提。7月上旬には施工業者と契約締結ができるようにしたい」と述べた。
(2015/06/09-12:24)

430:名無しさん@1周年
15/06/09 12:36:41.43 VIHjKXhG0.net
>>413
ゴミ確定だからw
そもそも、陸上にすら使えない陸上競技場 笑

431:名無しさん@1周年
15/06/09 12:36:48.90 tpZ/S2Su0.net
まあこんな結果になっちゃったけど
ザハさん叩きとゼネコン叩きは筋違いで迷惑なだけだから自重しとけよ

432:名無しさん@1周年
15/06/09 12:37:01.65 Ls6wpCzw0.net
>>408
公約?
なに言ってるの? 今のIOCは経費節減会場変更大歓迎だよ
枡添なんて、7競技施設の変更申請して、既存施設に変更したのは賢明だ、と褒められてる状態

433:名無しさん@1周年
15/06/09 12:37:06.42 tin+xhAV0.net
わざと競技場建設に失敗して土下座して韓国に共催をお願いしてメインスタジアムはソウルにする統一教会信者安部の作戦

434:名無しさん@1周年
15/06/09 12:37:07.93 z2Q5z+1r0.net
「平和安全健康スポーツ税」

www

435:名無しさん@1周年
15/06/09 12:37:49.46 D+MnjC+Z0.net
>>1
なんだかなあ・・・(-_-;)
出来るって言ったり、やっぱりやるって言ったり。。。
・・・・・・・・・・・・韓国人みたいだな。。。日本人って

436:名無しさん@1周年
15/06/09 12:38:00.89 tpZ/S2Su0.net
>>419
ディズニーシーぐらいは超えそうだなw

437:名無しさん@1周年
15/06/09 12:38:03.22 rPIskE2p0.net
>>393
立候補した時点でそう言う約束をしとけば何の問題ないんけどね。
結果は100%東京には決まらなかっただろうけれどw
騙まし討ちに成るような、安物の臨時競技場で勘弁してくださいとは絶対に言えない。
いまだに、日本人は薄汚い嘘吐きの卑怯者呼ばわりされ続けてる真珠湾攻撃の例も有るからね。

438:名無しさん@1周年
15/06/09 12:38:16.86 VoCF//qx0.net
今後の国際大会を全て棄権して、その費用をこっちに回せばいい。
100年分くらいなら足りるだろう。

439:名無しさん@1周年
15/06/09 12:38:17.02 hIG0cNRM0.net
納期は最悪間に合わなくても
別のところでやればなんとかなるだろう
金額は普通にやったら予算欠で止まるかもしれんが
どっかから金を持ってきてやるだろう
その場合どっか大臣の首が飛ぶと思うが
替えがきく首だからな

440:名無しさん@1周年
15/06/09 12:38:21.59 goU3JIf80.net
>>392
札幌ドームとかでも400億ちょいなんだけど

441:名無しさん@1周年
15/06/09 12:38:46.20 wQoznj6n0.net
>>419
NHK新社屋3500億円はーー

442:名無しさん@1周年
15/06/09 12:39:04.59 3MAUk8kr0.net
>>399
オレはロト海苔だからなあ。
同志!幸運を祈る!

443:名無しさん@1周年
15/06/09 12:39:05.53 kZS+otzP0.net
巨大なキール風アーチは、スパン400メートル、一本で重さ3万トン以上で二本つくる。
これさえ無くしてくれれば何も問題がないのだがなー。

444:名無しさん@1周年
15/06/09 12:39:08.57 1X2aY7a70.net
>>383
そりゃ、建築デザイナーなら
その土地に建てられないような案を出したらおかしいだろ?
家を建てるときだって、素人がいろんな話聞いて決めるが
いざ建てるときに、言ってた内容のものは、言ってた金額では立てれませんじゃおかしいだろ。

445:名無しさん@1周年
15/06/09 12:39:32.02 Di/1YyJn0.net
維持費がとんでもなくかかりそうだ

446:名無しさん@1周年
15/06/09 12:39:38.06 e1r7xH4o0.net
>>413
毎年維持費が35億かかるんだぞ?
本当にいいの?

447:名無しさん@1周年
15/06/09 12:39:55.07 tin+xhAV0.net
たかが競技場に相場の何倍もカネを使っちゃうバカの国じゃ財政破たんして当然だな

448:名無しさん@1周年
15/06/09 12:39:55.93 GG3Jl0yO0.net
デザインだけで素人が決めるからこうなった
キャンセル料は300億とか嘘の工事費見積もってるし
裁判で争えば安く収まるだろう
さっさと>>364こっちに変更すればいい

449:名無しさん@1周年
15/06/09 12:39:58.19 fJemZloi0.net
奇抜なデザインの都庁舎だって、余計なお金がかかって、メンテナンス大変なんだろ
もうやめようよ

450:名無しさん@1周年
15/06/09 12:39:58.65 Ls6wpCzw0.net
>>423
わー
五輪開催の自治体は、国に500億円の税金を払え、って新法か
遡及法にならんかな?

451:名無しさん@1周年
15/06/09 12:40:28.62 lRoexdq40.net
変更するのは混乱する
国が金出せ
まあ、業者に甘いと高くなるから値切れ

452:名無しさん@1周年
15/06/09 12:40:31.42 OTbvXBhw0.net
>>435
NHKの新社屋は高額放送機器が入ってるから
参考にならないと思う。

453:名無しさん@1周年
15/06/09 12:40:31.77 qa9OHqTA0.net
>>438
建てられるとお墨付きを与えたのは日本なんですが

454:名無しさん@1周年
15/06/09 12:40:36.40 c8Vv4E8L0.net
貧乏な人に税金まわせよ
国は何考えてんの?
ていうか「国」ってもはや何?

455:名無しさん@1周年
15/06/09 12:40:41.79 tTN14cLO0.net
自民やりたい放題
これがおまいらの望んだ政治だろ?w

456:名無しさん@1周年
15/06/09 12:40:46.07 nD/fOqfz0.net
>複数の計画を準備しながら、進めている。
どんぶり勘定、ど根性スケジュールやな

457:名無しさん@1周年
15/06/09 12:41:34.18 hIG0cNRM0.net
これだけやってもオリンピック後にはサブトラックを壊しちゃうんで
国際的な陸上競技はできんというのが何ともなあ

458:名無しさん@1周年
15/06/09 12:42:02.65 qa9OHqTA0.net
>>448
日本のオリンピックなんて税金を乱用するためのイベントだろ。
だからどの自治体も必死に誘致したがる。

459:名無しさん@1周年
15/06/09 12:42:25.81 oW1nrLc50.net
普通のスタジアムが600億で作れるのにいくら凝ってるからって3000億はねえわ
じゃあ屋根なくしたら?って言ったらそれでも1500億とか言ってる
絶対変だよ、素人だからって馬鹿にされている気分さえする

460:名無しさん@1周年
15/06/09 12:42:33.78 uZXi7Yy3O.net
>>436
お互い頑張って当てよう!
なでしこ1ー0でリードしているけど、ちょっとやばい。
頑張れなでしこ!

461:名無しさん@1周年
15/06/09 12:42:46.89 vqhNKtTM0.net
最初は3000億といったら高いと言われてアーチを短くして1670億 それが1月たつとなぜか2500億に このままだと年末には3000億最終的には5000億

462:名無しさん@1周年
15/06/09 12:42:54.30 BuNHpqE30.net
>>424
本当にそれな、常設のサブトラックがないのに
この金額でつくるとか頭おかしいのかと

463:名無しさん@1周年
15/06/09 12:43:05.51 C4fTYruT0.net
>>423
ここに来て一気に事態が動き出した感じだ

464:名無しさん@1周年
15/06/09 12:43:08.06 wQoznj6n0.net
>>452
公共事業ってそんなもんでしょ世界中w


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch