15/06/08 17:26:47.41 6qSUyPex0.net
>>749
フーセンガム付のハイブリットカーがトラタから発売されるぜ(笑)
755:名無しさん@1周年
15/06/08 17:26:54.52 xDEEH5780.net
全ての食べもんと飲みもんの消費税は廃止すべき
ビールぐらい安価で飲ませてくれよ
756:名無しさん@1周年
15/06/08 17:26:57.39 MMsgWXmx0.net
>>743
一言に食品っていっても嗜好品やぜいたく品もあるし高級品もあるわけだ
定率で減税にした場合安いアメリカ牛を買う世帯より松坂牛なんかを食う世帯のほうが減税の恩恵を受けるってのも違和感のある話。
757:名無しさん@1周年
15/06/08 17:27:26.89 oKPxB1Vx0.net
>>750
収入に対する比率が貧困層は圧倒的に高くなるけど公平だし問題無いな
758:名無しさん@1周年
15/06/08 17:27:36.72 iddx/qZI0.net
安定税源のメリットがー、で消費税増税してるんだから、生活必需品に軽減税率採用するぐらいなら廃止するべきなんだが
759:名無しさん@1周年
15/06/08 17:28:34.39 jeOU4QDG0.net
だからグラム単価で決めりゃいいじゃん塩は除外で
760:名無しさん@1周年
15/06/08 17:28:40.81 quT8CEOB0.net
>>756
庶民もたまーーーに松阪牛食えるようになる
いいことじゃないか
761:名無しさん@1周年
15/06/08 17:28:41.93 XZvHKwM70.net
>>757
貧困層だから税金払わなくていいって理論がそもそもおかしいだろ
社会に貢献できないなら死ねよ、社会インフラにただ乗りするな
762:名無しさん@1周年
15/06/08 17:29:04.67 2Uf5PI4M0.net
>>746
貧乏人の線引きどうするんだよ
生活必需品ガッポリとかガラパゴスすぎるわw ほんとに先進国かよ
763:名無しさん@1周年
15/06/08 17:29:09.80 VQiT11d70.net
対象外-カレー味のうんk
対象-うんk味のカレー
764:名無しさん@1周年
15/06/08 17:29:47.95 C3+m1KXa0.net
貧乏人から搾り取るのが目的の税だしな
765:名無しさん@1周年
15/06/08 17:29:49.23 yz1EkWMyO.net
消費税増税法人税減税ゴルファーあべぴょん党&サポーター公明党をゆるすなー
766:名無しさん@1周年
15/06/08 17:29:50.11 EKbnroOx0.net
軽減税率やる気あったんだな
よかった
767:名無しさん@1周年
15/06/08 17:29:55.54 Yo+lo0DA0.net
線引き利権で汚職の温床になるだけ
一率増税でいいよ
768:名無しさん@1周年
15/06/08 17:30:42.63 yCgSsC4R0.net
増税なんだから税負担が増えて当たり前なのに
増税にならない増税をしろってなんなの
769:名無しさん@1周年
15/06/08 17:31:17.97 uBaZ2od90.net
>>761
じゃあ所得税も一律50パーセントで文句無いな
770:名無しさん@1周年
15/06/08 17:31:41.34 2Uf5PI4M0.net
独身税を導入しろ
第3子から子ども増えるごとに減税措置をとれ
金持ちがどんどん子を産むわ
771:名無しさん@1周年
15/06/08 17:31:55.87 MMsgWXmx0.net
>>760
松坂牛なんかのぜいたく品は減税しなくていいよ。
きちんと消費税とって生活必需品の減税額あげろ
といってもいま話しあってるのって10%になったあとに8%に軽減しようって話だからなぁ
>>762
納税額基準でいいじゃん
772:名無しさん@1周年
15/06/08 17:31:59.78 zoe/6r+d0.net
食べ物なら一律-3%でええやん
773:名無しさん@1周年
15/06/08 17:32:00.68 hh5Ut4rb0.net
公明党は、「私たちは、弱者の味方です」というポーズを見せたいだけだろ。
ほんと、ジャマくさい連中だわ。
774:名無しさん@1周年
15/06/08 17:33:13.84 HOkdCn8C0.net
>>773
公明以外は軽減税率反対なの