【新国立設計】「間に合わないからこのままいくというのは太平洋戦争の日本軍と同じ」建築家・槙文彦氏ら会見at NEWSPLUS
【新国立設計】「間に合わないからこのままいくというのは太平洋戦争の日本軍と同じ」建築家・槙文彦氏ら会見 - 暇つぶし2ch450:名無しさん@1周年
15/06/07 16:09:38.03 Ap48yE5o0.net
サヨクは何聞いても軍靴の音に聞こえるんだなw
キチガイ過ぎて可哀想になるわw

451:名無しさん@1周年
15/06/07 16:09:52.12 3CYmzeRt0.net
>>1
太平洋戦争開始 >>> 武蔵が進水

452:名無しさん@1周年
15/06/07 16:10:12.77 qLK6DeKN0.net
>>362
審判に賄賂渡せば順位が決まる八百長スポーツ大会なんだから開催中止してもデメリットは無いだろ
サッカーと同じでオリンピックも賄賂だらけだからやる必要なんてないんだよ
このまま泥沼化して開催中止した方が面白い

453:名無しさん@1周年
15/06/07 16:10:18.85 Oimjs1F/0.net
「太平洋戦争時の日本を批判するやつは反日!サヨク!」
ってそれこそ当時のマインドセットと何も変わってねーじゃんw

454:名無しさん@1周年
15/06/07 16:10:34.81 0hWPA2Fc0.net
>>1
いい表現だね
明治以来、ずっとこの調子だからね
ここ最近でも
原発しかり、再稼働しかり、年金機構の脆弱性しかり
集団的自衛権もいざなんかあれば「想定外」で交わすつもりだし

455:名無しさん@1周年
15/06/07 16:10:40.81 eXGfhOvF0.net
太平洋戦争の方がはるかにひどかった
日本中のアホを集めたお祭りだからな
あれに比べりゃ大したことない

456:名無しさん@1周年
15/06/07 16:11:09.28 /QGhUj9G0.net
韓国の冬季オリンピックをバカにしてた数ヶ月前が懐かしいですw

457:名無しさん@1周年
15/06/07 16:11:09.43 LWgTBEyE0.net
>>427
まだまだ足りなさ過ぎレベル

458:名無しさん@1周年
15/06/07 16:11:40.34 btgswo6B0.net
なんか思想の背景が透けててヤダな
この人

459:名無しさん@1周年
15/06/07 16:11:49.30 2fV+oT780.net
>>456
韓国の方がダメだろ

460:名無しさん@1周年
15/06/07 16:12:02.03 tzJBBJwi0.net
>>1
てか、五輪後に「球技専用」に建替えてもらおう
6万人以上の座席を埋められるスポーツ競技はサッカーぐらいじゃん。 
【参考画像】
陸上競技場とサッカースタジアム比較画像
▼日産スタ(陸上スタジアム)の最前列席 = ガンバの新しい専スタ・最後列座席と同じw
URLリンク(i.imgur.com)
▼日産スタとカシマ・専スタのゴール裏(2階)からの眺め比較
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(www.watchannel.net)
▼日産スタと豊田スタのゴール裏(1階)からの眺め比較
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
▼広島ビックアーチ(陸スタ)と、神戸ノエスタのバッククスタンド席比較
URLリンク(i.imgur.com)
▼広島ビックアーチ(陸スタ)と、柏・日立台とのゴール裏席比較
URLリンク(i.imgur.com)

461:名無しさん@1周年
15/06/07 16:12:02.39 66Y9xZyT0.net
>>448
武蔵や大和のかわりに違うもの作ったら勝てた戦争でもないからね
五輪返上を主張するならいい例えかもしれんが

462:名無しさん@1周年
15/06/07 16:12:05.79 WqtBDcuw0.net
>>448
イマイチ例えと主張が合ってないから
武蔵なんで例えに出したらじゃあ信濃はどうなったの?って突っ込まれるに決まってるじゃん

463:名無しさん@1周年
15/06/07 16:13:03.74 DkWeXMqp0.net
>>17
アル中

464:名無しさん@1周年
15/06/07 16:13:07.27 lywn48DdO.net
9条があるから何とかなるよ

465:名無しさん@1周年
15/06/07 16:13:14.30 uIbKiffd0.net
>>459
似たり寄ったり

466:名無しさん@1周年
15/06/07 16:13:23.33 0hWPA2Fc0.net
>>458
君が洗脳されてるだけだよ
真珠湾攻撃だって、出口戦略はシラね、1年半は頑張るから
あとはよろしく by 海軍だし
具体的に意見があるならどーぞどーぞ

467:名無しさん@1周年
15/06/07 16:13:49.75 H9FJ9LMd0.net
デタラメ国賊自民党祭り、安倍の嘘つきは、世界に向けた大嘘つき、
福島原発事故は、アンダーコントロール。今でも高放射能汚染が外洋に漏れ出て
いたと東電が謝罪。屋根付きドーム会場をオリンピック競技場に作ります。
国賊文科大臣は、金を出せと脅す、国賊大臣、税金が、補助金になった時点で
掠め取る国賊大臣。やくざから献金を受けていた国賊大臣。

468:名無しさん@1周年
15/06/07 16:13:58.53 Oimjs1F/0.net
>>462
おまえ絶対アスペだろw

469:名無しさん@1周年
15/06/07 16:14:29.55 xubYqCrO0.net
>>446
見かけは新鮮なままのおいしそうな果実だけど、その中身は長い時の間に腐ってぐじゅぐじゅ
オリンピックに限った話じゃないけどね

470:名無しさん@1周年
15/06/07 16:14:46.06 u1FKfnad0.net
太平洋戦争やら日本軍やら言いたいだけじゃね
もっとわかりやすく例えればいいのに

471:名無しさん@1周年
15/06/07 16:14:46.19 g9EqrjMe0.net
批判するのは簡単だけど
日本社会の秩序や仕組みにまで根ざした欠陥だから
修正するのは容易じゃないんだろうな

472:名無しさん@1周年
15/06/07 16:15:00.72 T9vPkqma0.net
例えはトンデモだけど、
まあやり直したいよね。

473:名無しさん@1周年
15/06/07 16:15:17.88 q6rq/WQV0.net
わざわざ例えを戦争にするって、けっこうアレな人なのかな
しかも知識が曖昧だから余計に的外れ

474:名無しさん@1周年
15/06/07 16:15:26.26 7+PwfUG20.net
>>1
言ってることも判るんだけど
腹いせみたいなものも感じる・・・

475:名無しさん@1周年
15/06/07 16:15:47.28 5ymyyKzzO.net
俺のじーさんなんぞ、東南アジアまで行って、ただひたすら歩いただけだっつってた。
銃の一発も撃たずジャングルを歩いて、その内に部隊の半数以上が飢えと病気で落伍するのを見て、自身も倒れてた所をアメさんに助けてもらって、形ばかりの尋問があって、最後はアメさんの船で帰ってきたそうな。
「俺は日本人で初めてコーラを飲んだぞ」って言ってたが、ありゃあ嘘っつーかホラだろうな。

476:名無しさん@1周年
15/06/07 16:15:51.90 alhTjSEu0.net
もう辞退しようぜ

477:名無しさん@1周年
15/06/07 16:16:12.64 WqtBDcuw0.net
>>468
反論できなくなったらアスペ認定かよ

478:名無しさん@1周年
15/06/07 16:16:31.87 3DpuCbrm0.net
元々無理な計画を立てたのが問題
もう中止で良いじゃん

479:名無しさん@1周年
15/06/07 16:16:41.36 LstFg4pm0.net
>>424
ロンドンはロンドン、北京は北京。
「他がやったから」なんて小学生並みの開催理由なら、それこそ中止が必要だろうね。
東京固有の、自身の開催メリットを整理して行うが良しと結論づけられないなら、開催の意味は無いね。
個人的には大変白けているけれど。
東北地方の復興もままならぬのに、ずっと、限られた建設業界のリソースを首都圏に集中させて
首都圏が五輪だやんやと浮かれているなんて
そんなバカなことをするなんて思わなかったし、呆れてる。なんだこの国。

480:名無しさん@1周年
15/06/07 16:17:05.10 dGRh26mU0.net
大丈夫、勝ち組愛国右派のカンパで数千億くらい簡単に集まるさ
自称右派だらけってことも無いだろ。

481:名無しさん@1周年
15/06/07 16:17:10.44 2fV+oT780.net
>>478
なんでそういう事いうの?

482:名無しさん@1周年
15/06/07 16:17:40.00 0hWPA2Fc0.net
>>471
簡単ではないね
明治以来の官僚制度の無責任制度はメスを入れようがないからね。
原発事故なんて、江戸幕府体制で起こしたら間違いなく切腹だし。

483:名無しさん@1周年
15/06/07 16:18:07.90 +xS3/QIP0.net
ザハの設計通りにこのまま行くでOK!
ねずみ男に惑わされるなよ

484:名無しさん@1周年
15/06/07 16:18:31.39 xwYcRt2E0.net
文科省の責任者100人をクビにすればいい
きちんと無能公務員は日本国のためにならないし
損失を与えて
課長とかの名前は?

485:名無しさん@1周年
15/06/07 16:19:07.95 rJ3ZjfP90.net
>>480
あいつらはネットで暴れることだけが生き甲斐だから
その前に勝ち組富裕層というのもただの妄想だし

486:名無しさん@1周年
15/06/07 16:19:41.12 2fV+oT780.net
なんで東京は50年以上もやってないのにこんなに嫌われるの?

487:名無しさん@1周年
15/06/07 16:20:03.27 iYuiHk+G0.net
なんでもかんでも戦前・戦中のことに例えるのは
思考停止じゃないの?気持ち悪い

488:名無しさん@1周年
15/06/07 16:20:23.94 p03lYAvc0.net
>>380
雷撃に気を取られ高高度警戒が手薄になったんを
忘れてるよん。

489:名無しさん@1周年
15/06/07 16:20:44.80 pULdElho0.net
こういう時に戦争の例えをする奴は例外なく馬鹿
なんでもナチスって言いたがるゴミと同レベル

490:名無しさん@1周年
15/06/07 16:21:26.08 4zLiTWYY0.net
どうせやるしかないなら早期開戦早期講和、これしかない

491:名無しさん@1周年
15/06/07 16:21:32.98 uIbKiffd0.net
例えはともかく、見通し立たないのにやるな、
って主張は間違ってないと思うぜ

492:名無しさん@1周年
15/06/07 16:22:16.38 dzyZF4290.net
談合して国民の血税を不当に盗み取って、一部を自民党に
賄賂として還流させるのが目的だから、このままでいいん
じゃないの?
自民党という腐った政治結社は、結党以来ずっとそんな感じ
で日本人を痛めつけ続けてきた訳で。
今回も、更に大幅に予算オーバーさせて、不当に国民の
財産をかすめ取る計画だよ。

493:名無しさん@1周年
15/06/07 16:22:31.27 0hWPA2Fc0.net
>>489
根っこは戦前と変わらない公務員の見切り発車と無責任体制に
あることぐらい分からない非社会人は、ゲームでもしてたほうがいいよ。

494:名無しさん@1周年
15/06/07 16:22:33.46 5UnBX78C0.net
こいつ在日かもしれんな

495:名無しさん@1周年
15/06/07 16:22:35.56 tIzGkVIn0.net
正論なのだろうが、例えが左翼みたいで引く。
左翼への皮肉で言ってるなら話は別だけど。。。違うよね。

496:名無しさん@1周年
15/06/07 16:23:35.81 btgswo6B0.net
こういう戦中時代が死に絶えんと、根本的には変われないだろうな

497:名無しさん@1周年
15/06/07 16:24:33.10 uIbKiffd0.net
>>496
何をどう変えたいんだい?

498:名無しさん@1周年
15/06/07 16:24:47.62 W27S+djy0.net
たまには日清日露戦争で例えたらどうだ?w

499:名無しさん@1周年
15/06/07 16:24:59.25 0hWPA2Fc0.net
しかし、ゆとり世代の戦時中賛歌はなんなの?
腹筋50回もろくすっぽできないのにw

500:名無しさん@1周年
15/06/07 16:25:13.24 R1IBNfHo0.net
こうやって不用意に前の戦争に例えるから世間に、いや世界に誤解されるんだよ
オリンピック関係者がこんな意識低いようじゃ、これから先が思いやられるわな
つか、こんな例えしか出来ないような低能はさっさとスタッフから外したほうがいいだろ

501:名無しさん@1周年
15/06/07 16:25:37.78 0FBNKhYT0.net
無責任な文部省役人は腹を切れ!

502:名無しさん@1周年
15/06/07 16:25:51.01 VDFR5Ovl0.net
>>10
日本が開戦を決意したと言われてるのが、1941年7月。開戦が1941年12月8日。
大和の進水が1940年8月8日、就役が1941年12月16日。
武蔵の進水が1940年11月1日、就役が1942年8月5日。
武蔵は大和建造中に判明した不具合などを修正しているので、進水から就役までがちょっと長くなってる。
まあつまり、大和は論外だし、武蔵にしても改設計する様な時間は無い。
恐らく「空母に改設計すべきだった」的な意味合いなんだろうけど、空母が開戦の主役と認識されるのは、日米共に太平洋戦争開戦後。
つまりは、抑もが物知らずの的外れな発言なんだわ。
参考までに、開戦時に就役済の空母の数、総トン数ともに、日本が米英を上回ってたりする。

503:名無しさん@1周年
15/06/07 16:26:12.40 4BjO86t70.net
日本人プリッカー賞(建築会のノーベル賞)受賞のSANAAに対して嫉妬をしたのはお尻の穴が小さい安藤忠雄
本命は「SANAA+日建設計」か「ザハ」か 新国立競技場コンペ
URLリンク(www.nikkei.com)

504:名無しさん@1周年
15/06/07 16:27:02.01 dzyZF4290.net
大和型は、航空戦艦ぐらいにしておけばよかったのにな。
信濃みたいに正規空母なんかに改装しようとするから、
いよいよ間に合わなくなって、未完成状態で出港して、
東京湾出てすぐに何の役にも立たずに沈められる事に
なる。

505:名無しさん@1周年
15/06/07 16:27:44.94 bqki5SSN0.net
>>1
何この言い草

506:名無しさん@1周年
15/06/07 16:28:28.09 BjDDReMG0.net
今の跡地に、コンクリで整地して、
そこにパイプ椅子を敷き詰めれば、100億もかからんだろ

507:名無しさん@1周年
15/06/07 16:28:56.12 LstFg4pm0.net
日本軍に喩えるのはかえって事の把握をぼやかせてしまう、のは確かだよね。それはやめろと。

508:名無しさん@1周年
15/06/07 16:29:17.33 5UnBX78C0.net
だいたいBno解体業者に金儲けさせたくて国立競技場を解体させたんだかららな
本当は要らない競技場だったんだ

509:名無しさん@1周年
15/06/07 16:29:31.33 XqcLIRId0.net
参考記録しか出せない陸上競技場はいらない

510:名無しさん@1周年
15/06/07 16:30:08.47 2fV+oT780.net
>>508
改修できたの?
旧国立は

511:名無しさん@1周年
15/06/07 16:30:33.85 M8fIvDys0.net
五輪返上。
でも官僚たちのプライドが許さんから平成の支那事変。

512:名無しさん@1周年
15/06/07 16:31:04.71 A7jnxdaX0.net
>>479
こういう意見が出るようになるとは、日本も老いたと思うね。
何と言うか、こういう冷めた意見を言う人はまず復興復興言うけどさ、復興とオリンピックは両立できるでしょ。
建築業界に人が少ないというのも、需要にたいして供給が追いついていないからで、それ自体は悪い事ではない。将来的に建築作業員の単価が上がる事を示唆しているから。
主にデフレのせいだけど、縮こまって何でも縮小的な今の世相は変える必要があるんだよ。そのためには大きなイベントって大事。

513:名無しさん@1周年
15/06/07 16:31:10.03 p03lYAvc0.net
>>507
どーせ物量戦で捲られたんだし。

514:名無しさん@1周年
15/06/07 16:31:33.83 6jxGb86q0.net
>>408 あふぉ?

515:名無しさん@1周年
15/06/07 16:32:10.48 Tagxsxqa0.net
ぶっちゃけ、国立は建てなくてもいいんじゃね?
競技場なんて他にもたくさんあるんだし。

516:名無しさん@1周年
15/06/07 16:33:01.14 BjDDReMG0.net
2500億かからずに、2000億以下でできるのなら、
東京都に負担しろって言っている500億は不必要になるよね (´・ω・`)

517:名無しさん@1周年
15/06/07 16:33:16.36 6jxGb86q0.net
>>511 あふぉ?

518:名無しさん@1周年
15/06/07 16:33:16.61 5ibJ0iCa0.net
>>1
言いたいことはわかるし、もしかしたら現実的にいい案なのかもしれないけど、
こういう時にこういう例えを持ち出すことで、逆に採用しづらくなることはわからんのかねえ。

519:名無しさん@1周年
15/06/07 16:34:00.76 hKWbuCFG0.net
戦争と結びつける意味が分からん

520:名無しさん@1周年
15/06/07 16:34:14.23 2uEbJcSZ0.net
左翼こじらせちゃってるな・・

521:名無しさん@1周年
15/06/07 16:34:17.37 vMO5urfP0.net
いい加減売名やめろや

522:名無しさん@1周年
15/06/07 16:35:01.77 0hWPA2Fc0.net
見切り発車大好きなのは戦前と変わらない。記録されている
陛下と杉山参謀総長とのやり取り。この杉山、戦後は奥さんに
せかされる形で自決。影のあだ名は「クズ山」。
陛下「日米に事が起きれば、陸軍としてはどれほどの期間で
   片付ける確信があるのか」
杉山参謀総長「3ヶ月くらいで片付けるつもりであります」
陛下「支那事変勃発の時、貴殿は陸相として“1ヶ月くらいで片付く”と
   言っていたが、4年の長きにわたり未だ片付かんではないか」
杉山「支那は奥地が開けており作戦が予定通り行かず…」
陛下「支那の奥地が広いというなら、太平洋はなお広いではないか。
   いかなる確信があって3ヶ月と言うのか!」。
杉山参謀総長はただ頭を垂れ答えられなかった

523:名無しさん@1周年
15/06/07 16:36:27.24 7n0yoBcr0.net
バンザイ攻撃の時代のオヤジがよくも正論を言った
これは賞賛に値する
多分今が変更できる最後のタイミングだろうしね

524:名無しさん@1周年
15/06/07 16:36:45.31 p03lYAvc0.net
>>521
ザハ案で行けると思うの?
言い様は悪いけど正論で、このレベルの人でないと
言えない事でもある。

525:名無しさん@1周年
15/06/07 16:36:58.95 iADb8zg80.net
     //                //
.    / /     ∩          //
   / / ∩ ~'::""::''ヽ、      / /
  // /r‐、 ___    \    / / うわぁぁあああぁあぁぁぁ
// / ノ●_)(_●つ    ヽ、.. l l
/ / (__ ノ´         } .| | ダメだぁぁああぁ もうダメだぁぁぁ…
  /      ( _●_) 彡-、  ノ | |
 {    -_二 -‐'' ̄     ) ミ ノ ノ おしまいだぁぁあぁぁ…
 ヽ  (    ,r'' " ''‐-‐′ノl//
  彡  `― ''′     ノ//
              //

526:名無しさん@1周年
15/06/07 16:37:03.79 RSjIcZ520.net
>>58
「実質の平和活動」って?w
それこそ平和平和って口で言うだけのことから
一歩も踏み出してないんだろ?
意味無いんだよそれ
口だけだからw

527:名無しさん@1周年
15/06/07 16:38:01.84 eahuNe2n0.net
だいたい工期内に出来ないなんてのはゼネコンの泣き言じゃねーか
請負は文字通り請け負けだろ 受けたら銭足りねーだ間に合わねーだとか
ふざけんじゃねえ
でも、あの醜悪な設計はありえねーけどな

528:名無しさん@1周年
15/06/07 16:38:22.16 dzyZF4290.net
>>522
昭和天皇、キレちゃったんだwww
でも結局は開戦を認めたんだろ

529:名無しさん@1周年
15/06/07 16:38:33.24 /QGhUj9G0.net
ゼネコンから国会や霞ヶ関にどれだけ流れるのか
それこそが予算を立てる上で一番重要なことでしょ?w

530:名無しさん@1周年
15/06/07 16:38:44.67 0hWPA2Fc0.net
>>1を非難しているのは痛いところをつかれるのが嫌な自民シンパか、
兵器のカタログスペックを見てニヤニヤしているバカウヨ。
見切り発車と無責任体制、その2(その1は>>522
①朝鮮軍(半島にいた日本軍)が越境。政府、大本営は追認。
本来死刑に値する罪を犯した林せんじゅうろうは後に首相にまでなるw
②熱河作戦 万里の長城を越えてはならないという天皇の意向を無視
③帝国陸軍史上初の無断撤退を敢行したインパールでの佐藤師団長は
軍法会議を望んでいたが、上層部の無茶ぶりと無能ぶりが記録されるのを
嫌って、軍法会議さえなかった。

はいはい、帝国陸軍海軍すごいでちゅね~

531:名無しさん@1周年
15/06/07 16:38:57.98 3+br9kfd0.net
完成するころに死んでるようなポンコツの意見など聞かなくてよろし。
その後50年使うんだから、
50年のうち半分くらいは生きていそうな人間の意見だけで動けよ。
すでに死んでいておかしくない年齢のポンコツは金だけおいてすっこんでろ。

532:名無しさん@1周年
15/06/07 16:39:11.86 07q8SYbH0.net
もう壊しちゃったから、なんにせよ作るしかないんだなー

533:名無しさん@1周年
15/06/07 16:39:19.41 WanlJxdP0.net
3000億かける価値があるかって言ったら無いよね
陸上、サッカー、コンサート
なんだこれ?

534:名無しさん@1周年
15/06/07 16:39:25.67 sp6G+KNW0.net
なんかザハが日本人は差別的だと騒ぎ始めたぞ
>「東京の”国立”競技場という建物を外国人に作って欲しくないだけなんですよ。
>それなのに、妹島和世や伊東豊雄、槇文彦や磯崎新、隈研吾といった建築家全員が、海外で設計をしている」?
>「コンペで勝てなかったのは勝てなかった人自身の問題でしょう。あの場所にスタジアムを立てる案に反対なら、そもそもコンペに参加すべきじゃなかった」
>「がっかりしています。私にはもうどうにもできないんです、デザインそっちのけで勝手に進めているんですもの」
URLリンク(www.gizmodo.jp)

535:名無しさん@1周年
15/06/07 16:39:25.79 za7JRiJg0.net
アイオワなんか武蔵の2年遅れで作られてるし、
同型の5番艦のイリノイなんか終戦になるまで作ってたんですがw

536:名無しさん@1周年
15/06/07 16:40:03.57 evCTF0a70.net
東京競馬場の収容人数は、22万人。
ここで開会式をやれ。
馬術競技もここで出来る。
3,000億円があれば、1種認定の競技場が
10箇所は作れる。
ここまで金かけて、新しく作る必要なんてないだろ。

537:名無しさん@1周年
15/06/07 16:40:08.93 Z2WRm6hS0.net
原発と一緒だよな
解決の方法はないけどなし崩しでスタート

538:名無しさん@1周年
15/06/07 16:40:31.83 RSjIcZ520.net
>>537
どうして世界中がそれをやってると思う?

539:名無しさん@1周年
15/06/07 16:40:53.66 W27S+djy0.net
戦艦型の競技場作っちゃえよw

540:名無しさん@1周年
15/06/07 16:41:19.51 qUbfne1R0.net
くだらない例えするから別の議論が加わるんだよ
話をややこしくするなよ

541:名無しさん@1周年
15/06/07 16:41:30.57 0hWPA2Fc0.net
>>528
統帥権は、陛下から軍部に下賜されたもの。御前会議における
陛下の御立場は、追認することでしかない。終戦の決意は、
御前会議の前段階で、陛下に採決を求めたからですよ。

542:名無しさん@1周年
15/06/07 16:42:42.95 6aFW/Ro40.net
>>1、先立って戦争を口走ってるのはお前らだ。

543:名無しさん@1周年
15/06/07 16:42:45.27 +z8JBO1u0.net
消費税を100%に増税して5000億で作るのが正解
脱税貧民ゴキブリの駆除もできて一石二鳥
反対する者は売国。

544:名無しさん@1周年
15/06/07 16:43:14.57 71NckXUL0.net
サッカー代表監督といいなんで外国人好きなんだろうな
東京オリンピックなんだから日本人にしろよw

545:名無しさん@1周年
15/06/07 16:43:14.87 FH5dpY3Q0.net
>>1
なんだよ。多少まともな設計チームかと思ったらイデオロギーで出てきただけかよ・・・

546:名無しさん@1周年
15/06/07 16:43:16.38 hZIMKWLW0.net
俺はこいつに賛成、
シンプルイズベストだよ、
建設費も予定通りで工期も間に合い、使いやすいのならそれが一番だろ
デザイン?見苦しくなければいいよ

547:名無しさん@1周年
15/06/07 16:43:22.76 gPHOf1AJ0.net
社会人なら
ある程度まで見積もり出しての代替案
ってもんじゃないの?

548:名無しさん@1周年
15/06/07 16:43:42.82 Z2WRm6hS0.net
>>538
馬鹿が利権に群がってるからでしょ

549:名無しさん@1周年
15/06/07 16:43:53.32 T78Ksaoy0.net
総力戦研究所っていう首相直属の研究所(軍・民の若手エリートを集めた組織)が昭和16年に、
「米と戦えば、序盤戦で勝つことはあっても、最終的には必ず負けます」って研究結果を出してたんだが、
この研究結果を無視したのが近衛や東条。東條に至っては、
報告会の席にいた人たちに対し、この研究結果を口外しないことすら求めた。
日本の優秀な人たちはちゃんと現実を理解してて、
現実を理解しない人たちに国を滅ぼされたんだよ。

550:名無しさん@1周年
15/06/07 16:44:01.82 ZJGtB27T0.net
なんで日本軍が出てくるんだ?

551:名無しさん@1周年
15/06/07 16:44:34.77 ZXjT4v9PO.net
別にこの人の案を採用しなきゃいけない理由もないような…

552:名無しさん@1周年
15/06/07 16:45:33.58 eTo22SQW0.net
K-POPにどんどん来てもらって、在日で満杯にし、
ネーミングライツをロッテに買ってもらって
日本の国立競技場征服の記念金メダルとかを授与したりすれば
高額の建設費ぐらいなんとかなるだろう

553:名無しさん@1周年
15/06/07 16:45:37.84 g9EqrjMe0.net
太平洋戦争は歴史に残る大失敗だから
常に立ち返って反省するのは当然でしょ。
しかしこういう問題は国民全体で共有してて、
国民までもが具体的な責任の所在を忌避する傾向があるから、
官僚だけの問題じゃない。
もっと根が深い。

554:名無しさん@1周年
15/06/07 16:46:01.49 jONevg100.net
欠陥建築家のザハとか安藤忠雄とかはマンガでも書いていろよwwww

555:名無しさん@1周年
15/06/07 16:46:27.12 iADb8zg80.net
     //                //
.    / /     ∩          //
   / / ∩ ~'::""::''ヽ、      / /
  // /r‐、 ___    \    / / うわぁぁあああぁあぁぁぁ
// / ノ●_)(_●つ    ヽ、.. l l
/ / (__ ノ´         } .| | ダメだぁぁああぁ もうダメだぁぁぁ…
  /      ( _●_) 彡-、  ノ | |
 {    -_二 -‐'' ̄     ) ミ ノ ノ 
 ヽ  (    ,r'' " ''‐-‐′ノl//
  彡  `― ''′     ノ//
              //

556:名無しさん@1周年
15/06/07 16:46:29.18 7K/gGUa30.net
こいつの代替え案もしょぼいんだよ 批判してるなら本気の案出せ

557:名無しさん@1周年
15/06/07 16:46:30.80 Lnwfbtrh0.net
別にいいじゃん

558:名無しさん@1周年
15/06/07 16:46:45.01 pzuSmNDA0.net
数年前に反対してた東大の教授がソウル出身だったかの通名でよく使われる名前の人じゃなかった?
それ以来何が正解かわからない

559:名無しさん@1周年
15/06/07 16:46:48.72 hZIMKWLW0.net
こいつの案にしなくてもいいが、ザハ案はやめろ
これは金と工期がかかりすぎるのは確かだ、デザインだけで
そんな無理するのは馬鹿らしい

560:名無しさん@1周年
15/06/07 16:46:50.55 jP/ZUge40.net
>>549
それと国立競技場の建設とは、全然関係ない話だよ。
なんで、わざわざ戦史に喩えるんだか訳わからん。

561:名無しさん@1周年
15/06/07 16:47:23.61 /+pgVWE+0.net
でも、あなたたち老人が戦争を起こしたんだろ
反省するのは老人どもだよ
若い世代に押しつけるな

562:名無しさん@1周年
15/06/07 16:47:31.83 WanlJxdP0.net
日本国立競技場
これを外人にデザインしてもらうって恥ずかしくないの?

563:名無しさん@1周年
15/06/07 16:48:07.08 0hWPA2Fc0.net
見切り発車その3
日本への石油禁輸をもたらした仏印進駐も、大したことにはならんよ精神が
もたらした災禍
海軍省軍務局中佐・柴勝男
「アメリカは欧州の戦争に関心が向いているから、東洋方面で自ら
日本と事を構えることはしないだろうと。まさかそこまでは来んだろ
うと考えていた」「禁輸など夢にも思わなかった」。
参謀本部前作戦課長・土居昭夫
「南部仏印の進駐が大東亜戦争のきっかけになると考えなかった。
経済やアメリカの決意など情勢判断をできなくて進駐をやった」。
ついでに言うと、ハルノート自体には「最後通牒」ともなんとも
記載されていない。日米交渉において、日本案が断られたら開戦、
と出口戦略もなしに決断。見切り発車は日本のお家芸でもある。

564:名無しさん@1周年
15/06/07 16:48:07.65 yUj9w+WS0.net
3割は自民への献金だろ
こんなもん作るなよ

565:名無しさん@1周年
15/06/07 16:48:32.98 itXJEbDj0.net
槇さんには喋らせるが、設計はやらすなよ!
この人のつくるものいまいちだぞ!
喋るやつはセンスない、これデザイン界の常識。

566:名無しさん@1周年
15/06/07 16:48:33.06 vU0Ovx720.net
節約したいなら五輪中止のが一番いいじゃない?

567:名無しさん@1周年
15/06/07 16:49:13.38 fQxDVbH/0.net
槙文彦氏(86)
全力で代替案って・・・
この人の生き延びる確率に賭けるほうが無謀だろ

568:名無しさん@1周年
15/06/07 16:49:27.88 sp6G+KNW0.net
>>560
日本の長い歴史上で最大の失敗だからじゃね?
経営学者の野中郁次郎も失敗の本質という本で太平洋戦争を分析してた
あらゆる日本人の起こす失敗の本質が太平洋戦争には凝縮されている教科書みたいな出来事

569:名無しさん@1周年
15/06/07 16:50:06.90 WanlJxdP0.net
希望・要望を話し合いながら日本人建築家に設計してもらったほうがよかったのでは?
コンペみたいな遊びせずに

570:名無しさん@1周年
15/06/07 16:50:33.17 dzyZF4290.net
>>561
この人は、開戦時いくつだったでしょうかw
参政権、あったのでしょうかwww
お前は引き算、出来ないのでしょうかwwwwww

571:名無しさん@1周年
15/06/07 16:50:40.73 OwbqT9f50.net
>>414
海軍の組織防衛のために始まってしまった戦争なんだったね、太平洋戦争は

572:名無しさん@1周年
15/06/07 16:50:40.98 p03lYAvc0.net
>>560
ザハには「アンビルドの女王」の異名がある。

573:名無しさん@1周年
15/06/07 16:51:06.68 W27S+djy0.net
ドイツなんか2回も大戦に負けてますからね
日本以上にダメ国家なんでしょうね?

574:名無しさん@1周年
15/06/07 16:51:30.46 ld7XfIgY0.net
デザインなんかどうでもいいから300億円で6万人屋根つきでやれよ。
ガンバのスタジアムは140億円だぞ。

575:名無しさん@1周年
15/06/07 16:51:38.36 jP/ZUge40.net
>>568
本人はうまいことを言ってるつもりなんだろうけど、話をわかりにくくする喩えや、
話をややこしくする喩えはしないほうがいいよ。

576:名無しさん@1周年
15/06/07 16:52:47.44 AdE8kNCc0.net
面倒臭いから、東京五輪と同じスタジアムの再建でいいよ。
それが最も旨い早い安いの牛丼方式だし(ノ∀`)

577:名無しさん@1周年
15/06/07 16:53:06.67 Z/f5yfl70.net
ヨーロッパが荒れてるときに植民地をかすめとってただけの世界一卑怯な軍隊に例えるのは失礼すぎるだろ。

578:名無しさん@1周年
15/06/07 16:53:31.04 fQxDVbH/0.net
もうどこかの高校のグランドを使えばいいじゃん
観客は脚立持参で

579:名無しさん@1周年
15/06/07 16:53:32.25 dzyZF4290.net
東京ドームみたいなのでいいじゃん。 
あれ、シンプルでいいデザインだろ。

580:名無しさん@1周年
15/06/07 16:54:18.01 fU42gQwp0.net
間に合わないからこのままいくじゃなくて
開催地の権利を返上しなさい
それが一番国民のためじゃ!!

581:名無しさん@1周年
15/06/07 16:54:39.41 VDFR5Ovl0.net
>>568
太平洋戦争はそうかも知れんが、戦艦武蔵を例に出すのは全く見当違いだけどなw

582:名無しさん@1周年
15/06/07 16:54:40.64 +xS3/QIP0.net
>>562
ザハは別格、修正なしの完璧な完成頼むわ

583:名無しさん@1周年
15/06/07 16:56:07.38 Uwvvw0Xm0.net
横浜国際総合競技場はたったの603億円

584:名無しさん@1周年
15/06/07 16:56:20.43 OwbqT9f50.net
>>453
でもその論理で日本の国体=天皇も戦争責任論から戦後守ったんだ

585:名無しさん@1周年
15/06/07 16:56:27.21 UYXqSuii0.net
サナア案を推すやつがいるのが信じられん
ザハ案並みに脳みそフワフワした案だろ

586:名無しさん@1周年
15/06/07 16:56:37.67 hZIMKWLW0.net
>>579
それいい案だな、東京ドームか
天井はあったほうがいいが、開閉式にしても使われなくなるからな
だったら最初から屋根が動かないほういいか
デザインもいいしな

587:名無しさん@1周年
15/06/07 16:56:39.61 fjm354a20.net
これはほんそれ

588:名無しさん@1周年
15/06/07 16:57:01.06 joKOkInA0.net
 客も傘をさして観ればよい
 たかがスタジアムごときに年金原資のように
 税金を湯水のごとく垂れ流しまくるな

589:名無しさん@1周年
15/06/07 16:57:12.95 WanlJxdP0.net
デザインは素晴らしくても完成したらショボイもんなんだよ

590:名無しさん@1周年
15/06/07 16:57:37.70 Wcpu9cK70.net
>>584
日本語でおk

591:名無しさん@1周年
15/06/07 16:57:56.59 PAxaGR0o0.net
昔は屋根なんてなかったんだからなくても問題ないやろ。

592:名無しさん@1周年
15/06/07 16:58:29.38 WanlJxdP0.net
>>582
修正なしだと1兆円超えるんじゃね?

593:名無しさん@1周年
15/06/07 16:59:04.60 ANiu/xRB0.net
なんじゃあ、こりゃああ
URLリンク(fsm.vip2ch.com)
URLリンク(fsm.vip2ch.com)
URLリンク(fsm.vip2ch.com)

594:名無しさん@1周年
15/06/07 16:59:08.29 0hWPA2Fc0.net
>>573
ドイツがうまいのは「ナチスのせい」にした。
日本はごにょごにょとしか対応していない。
戦後は「軍部が悪い」としておけばよかったものをそうはできなかった、
この理由を調べるとホント恐ろしいよ。なぜなら、戦後も議員となって
生き延びたからだ。
ミッドウェーで空母4隻を失った司令官である南雲さんはサイパンで
腹を切ったが、「運命の5分間」を演出したのは南雲さんではなく
源田実。南雲さんは水雷上がりで、機動部隊の指揮能力はない。
年功序列で指揮官の地位にいただけで、実質は航空兵力の運用に熟知した
源田が指揮官なので、南雲機動艦隊は「源田艦隊」と言われていたが
こいつは戦後、自決もせずに、自民党の議員さまになるw
これはほんの一例で、年金問題の源泉も軍事費調達のためにはじめた
昭和17年の労働者年金保険法が起源。こっからさっきは自分で調べてね
復員省と厚労省の関係とかをね。

595:名無しさん@1周年
15/06/07 16:59:22.09 rkes8PNy0.net
負けると分かっていても玉砕覚悟で突撃するのが日本人だろ、今更逃げるとかありえない

596:名無しさん@1周年
15/06/07 16:59:24.64 V9zpAVew0.net
武蔵は囮としての役目を全うし
多くの敵航空兵力を引き付けることに成功している
問題は栗田ターン

597:名無しさん@1周年
15/06/07 16:59:36.54 roClRoKEO.net
間に合わないとか韓国と似た者同士だな

598:名無しさん@1周年
15/06/07 16:59:54.69 bbxeSJOG0.net
必要だったのが空母と艦載機それに伴う
駆逐艦ソナーレーダー
日本の駆逐艦はほとんど弾除けと同じ扱い
空母戦艦の周りに置かれて潜水艦魚雷の餌食

599:名無しさん@1周年
15/06/07 16:59:55.89 jONevg100.net
新国立場問題で話題の安藤忠雄が設計した渋谷駅、利用者激減。原因はつかいにくい糞設計との報道。 [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(liveplus板)l50

600:名無しさん@1周年
15/06/07 17:00:29.89 nBvDCAAM0.net
オリンピック後に屋根作るって話だからそれでもいいじゃない。元々、屋根はオリンピック後のイベント使用率を上げるためのものだろ?

601:名無しさん@1周年
15/06/07 17:00:37.66 67vaBbuM0.net
左翼は日本が失敗するのを見たい。
ちょうど、スタジアムでまごついている。
ココぞとばかりに日本を叩こう。
そんな本性が見えるな。
かつての失敗例をあげつらうんじゃなくて、
どうしたら上手く行くかを考えろ。

602:名無しさん@1周年
15/06/07 17:01:40.48 ThZbx07G0.net
おまえらの知ったかぶり特盛スレ

603:名無しさん@1周年
15/06/07 17:02:45.46 LNvuOY6s0.net
かすが左脳だな。
火山噴火しても日本が悪いだからな

604:名無しさん@1周年
15/06/07 17:02:46.75 hZIMKWLW0.net
>>579
今調べたら、東京ドームって建設費350億円で建設期間は3年弱だったよ
これにしようぜ、安いし早いし屋根ついているし
設計の基本をいじらなければ設計時間もそれほどかからんだろ

605:名無しさん@1周年
15/06/07 17:03:04.08 Njb11TnW0.net
そもそも作ってる奴らが無能なんだろ?ドーム球場とかの建設費と比べた感じさあ

606:名無しさん@1周年
15/06/07 17:03:31.90 xWijIrE10.net
URLリンク(arison.jp)
昔の戦争を持ち出さなくてもいい
IT業界じゃよくあること

607:名無しさん@1周年
15/06/07 17:03:50.77 j0NRPi8T0.net
これも太平洋戦争と同じだ

【経済】日銀総裁「飛べるかどうか疑った瞬間に永遠に飛べなくなってしまう」 ピーターパンを引き合いに前向きな姿勢と確信説く [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(newsplus板)

安倍の「この道しかない」もな
wwwwwww

608:名無しさん@1周年
15/06/07 17:03:55.18 dj2ApkCw0.net
何言ってんだこの反日くそじじい。バンザイ攻撃って言ってる時点で立ち位置が読めるんだよ。
信用に値しない人間だな。
だからそれをザハの前に行って言えるか。ネジが一本飛んでるとしか思えんw

609:名無しさん@1周年
15/06/07 17:04:16.51 zXkP84Hq0.net
予算オーバーの段階で
サクッと変えられないのが無能すぎ

610:ぴーす ◆8W0CJqTH3Y
15/06/07 17:04:19.72 KBfDRY87O.net
>>596
突入しても大して戦果なかったらしいよ

611:名無しさん@1周年
15/06/07 17:04:42.51 SISuvH9R0.net
実際の所は、予算策定に間に合う様に大きく予算取り出来れば良くって、
予算と工期の許す範囲で本ちゃんを決めるって魂胆なんじゃないん?
そうする為に壊してからわざわざ文科相と舛添で対面して
ダメだよーってのをメディアに見せてんじゃないの?
壊しちゃえば、新造は決まるわけだからね。

612:名無しさん@1周年
15/06/07 17:04:57.99 SHGrTo5E0.net
80年台のバブル時だったらイケイケだったろうが
こういう後ろ向きの姿勢が支持されるようじゃ日本\(^o^)/オワタ感が強い

613:名無しさん@1周年
15/06/07 17:05:21.08 OwbqT9f50.net
>>604
東京ドームをレンタルすればさらに金がかからないだろ

614:名無しさん@1周年
15/06/07 17:05:40.86 Wx5tttS80.net
しかし 何でも戦争と絡めるって時代遅れだよね
当時と世界情勢も日本国も国民意識も
全く違うし進歩してるのにさ
何時まで戦争ガーって言うのよ?
近隣でも日本以外の国が国軍で威嚇しあってるのに

615:名無しさん@1周年
15/06/07 17:06:25.44 tD12fUQ50.net
日本人建築家に作らせとけば問題なかったのに、
なにやってんだ

616:名無しさん@1周年
15/06/07 17:06:51.98 WanlJxdP0.net
ザハ船に乗って沈没か

617:名無しさん@1周年
15/06/07 17:07:23.76 7ximypTn0.net
システム開発とそっくり
上流が絵に描いた餅で開発がデスマーチ

618:名無しさん@1周年
15/06/07 17:07:25.31 +xS3/QIP0.net
86歳がザハの設計案に批判的なんだって
86歳に従うって日本的だよな

619:名無しさん@1周年
15/06/07 17:07:36.09 qLK6DeKN0.net
>>606
まんまこれ

620:名無しさん@1周年
15/06/07 17:08:08.15 OwbqT9f50.net
>>610
さほど戦果が認められずターンするくらいなら
そもそも、最初からレイテ海戦など計画しなければいいのにね

621:名無しさん@1周年
15/06/07 17:08:13.93 YyyRV8WL0.net
富士山でも、浅間山でも、直下型でも、なんでもいいよ、3年以内に来てくれりゃ、
ってのは本音。

622:名無しさん@1周年
15/06/07 17:08:17.29 euqsWcaQ0.net
>>5
ほんこれ
今からコンペやり直すとなると設計もその分ずれる
着工が1年後になるぐらいなら、このままやってた方が早い
今の人手不足で人海戦術もとれないし
やり直すに越したことはないが、ケツが決まってる仕事でそんな悠長なことやってる暇はない

623:名無しさん@1周年
15/06/07 17:08:19.21 66Y9xZyT0.net
>>611
STAP下村にそんな高度な仕事ができるとは

624:名無しさん@1周年
15/06/07 17:08:44.14 hZIMKWLW0.net
>>613
そっちにするかw
多少の整備や改修で形を整えてさ・・・

625:名無しさん@1周年
15/06/07 17:08:47.42 QfR94kJY0.net
鼻息荒すぎて、例えすらトンチンカンだな。

626:名無しさん@1周年
15/06/07 17:08:51.88 RrIkkbNb0.net
>>606
ザハ案はアナリストのデザイン辺りかな

627:名無しさん@1周年
15/06/07 17:10:32.13 hZIMKWLW0.net
だいたいコンペして決めたあと、工期や建設費を検証しなかったのかよ
それが大問題だろ

628:名無しさん@1周年
15/06/07 17:10:32.57 C8VhC1XG0.net
やりたいやつらでやってくれ
オリンピック反対者に一切迷惑かけんな

629:名無しさん@1周年
15/06/07 17:11:05.35 dj2ApkCw0.net
>>606
これ表現した奴って、しゅ、しゅごいw

630:名無しさん@1周年
15/06/07 17:11:17.14 /xG8+bUw0.net
責任者が悪いんだろうが今から設計とかうけるわ

631:名無しさん@1周年
15/06/07 17:11:46.53 nBvDCAAM0.net
もうグラウンドだけ仕上げて客席は折りたたみ椅子だけでいいだろ。貴賓席はプレハブで

632:名無しさん@1周年
15/06/07 17:12:08.60 OwbqT9f50.net
>>624
開会と閉会式は東京ドームレンタルで
陸上競技は等々力陸上競技場でやるとか

633:名無しさん@1周年
15/06/07 17:12:26.56 5AxQ8mQP0.net
開催地選考会のプレゼンは一体なんだったのか
ヒラマサといい東京といい、
これからは招致段階では大風呂敷を広げておいて、
開催が決まってから、こんなもの出来るわけねーだろwって大幅に
予算を削って開催するのが流行りそうだね

634:名無しさん@1周年
15/06/07 17:12:31.96 nbtq3sz90.net
日本人なら大東亜戦争と呼べ。
太平洋以外も戦場になってる。太平洋戦争だったのはアメリカの視点だ。
それに武蔵が役立たずに終わったとしたら、
それは運用・艦隊構成の問題であって、
大型戦艦の火力が脅威であることに変わりはない。

635:名無しさん@1周年
15/06/07 17:12:43.36 wgFoe9uN0.net
北海道オリンピックとか、東北オリンピックでよかったんじゃね?
地方創生なら、クソ暑い東京じゃなくて地方でやれよ!

636:名無しさん@1周年
15/06/07 17:12:44.01 9FwkoLWd0.net
スポーツ利権丸出しの森元なんかにやらせるからこうなる。

637:名無しさん@1周年
15/06/07 17:12:56.34 fplk79TT0.net
もう諦めろ日本開催は返上してイスタンブールにやらせりゃいい

638:名無しさん@1周年
15/06/07 17:12:57.75 g9EqrjMe0.net
太平洋戦争に突入する過程で作られたのかそれ以前からあるのか知らないが、
日本には全体で問題を共有すべきという空気なのか美徳なのかがあって、
政治的に決められたことは結局は国民の責任だから
あまり責任を追及するのは止めようというような社会的な欠陥が根底にあるんだよ。

639:名無しさん@1周年
15/06/07 17:15:04.91 p03lYAvc0.net
>>606
お約束にちかいな。

640:名無しさん@1周年
15/06/07 17:15:57.76 eE1WxlCM0.net
見積りが倍増はねえだろ
なめくさっとんだろ

641:名無しさん@1周年
15/06/07 17:16:06.12 REKCvEanO.net
槙文彦「爆弾に換装しろ!あ、いや、やっぱり魚雷に戻せ!」
二等兵「艦長!もう2019年です!」

642:名無しさん@1周年
15/06/07 17:16:47.33 Ya2ojTTt0.net
>>2
ビデオゲーム初期にNHKでゲーム各社は(ナムコ・セガ・タイトー等)は
カスタムICを使って技術を公開しないのは日本の技術発展の妨げになる

初代ファミコンでカセットID確認機能組み込み

初期契約のナムコにゲーム製造制限無しで契約

立ち上げ時にパックマンやゼビウスの有力ソフトで普及に弾み

契約更新時に他のベンダーと同等の条件に変更

643:名無しさん@1周年
15/06/07 17:16:55.15 SISuvH9R0.net
>>623
そこはほら、官僚がやってるわけだし。
実現例の少ない建築家の案わざわざ選ぶのとかは
正直、あんまりそれっぽく無いじゃん。
国は景気の後押しの為に国費かけたいし、
目玉としてはスゲーデザイン!!でなんとなく景気良い雰囲気と
オリンピック機運の醸成も出来るしな。
俺はもう既に次の案は決まってると思うよ。
日本人設計の、機能性に優れた日本っぽいのが待ってると思うし、期待しちゃう。

644:名無しさん@1周年
15/06/07 17:17:48.19 uWRgbds50.net
>>600
どうやって上がるんですか?w
ただでさえ、屋根を造るだけでも、芝に悪影響なのにw

「『経営改善にはコンサートを呼ぶこと』と言われるが、芝への負担が大き過ぎる。サッカーなどに影響を及ぼさないようスケジュールの合間に組む」(エディオンスタジアム広島を所有する広島市の担当者)。芝を保つため、実施回数はおのずと制限される。

2012年度コンサート実績
日産は4日
味の素スタジアム(東京都調布市) 3日
埼玉スタジアム(さいたま市)は、芝を守るためコンサートはしない。
地方ではコンサート誘致が難しいという事情もあり、ゼロのスタジアムが多い。

645:名無しさん@1周年
15/06/07 17:18:02.87 BXmWdRfp0.net
確かに井上は戦争前から戦艦じゃなくて航空機を造れって言ってたけど結局間に合わなかった。
但し槙のこれは例えが悪い。

646:名無しさん@1周年
15/06/07 17:18:16.46 p03lYAvc0.net
>>622
設計がシンプルになれば実装時間も縮む。
ハリボテBBAの案より安く早くなるだろうし。

647:名無しさん@1周年
15/06/07 17:18:33.25 EiCqAq+Z0.net
自民はほんと駄目だな
さっさと決断しろよ
先に進めねーんだよ

648:名無しさん@1周年
15/06/07 17:18:34.58 NLH9A5TV0.net
建築事情については言ってることは理にかなっているけど、
戦争ネタからめたらただのイデオロギーオヤジなのがわかってしまって、
こういう人に大仕事を任せるのが別の意味で心配。
いずれにせよ、元の国立競技場を壊すことが一番の目的だったんだから
もう空き地でみんなゴザ持参観戦でいいよ。

649:名無しさん@1周年
15/06/07 17:19:06.43 zMljwnpO0.net
文科相のせい

650:名無しさん@1周年
15/06/07 17:19:07.63 4fEKt4I20.net
別スレにも書いたけど高コストは日本のゼネコンを使う前提だからなわけでさ。
そこを変えないと修正しようが変更しようが価格に見合わないショボいのしか出来ないのよね。
どうせザハ氏を外すのならデザイン案は日本から選んで、
施工は外国に発注するという座組みの変更が必要なんだよ。
とにかく良い物を作ろうという気持ちを無くしちゃ駄目。
良い物を作るという目的意識がまずあって、
そこからやるべきことを順序立てて考えて行かないと。
この糞プロジェクトに欠けているのは、そういう当たり前の感性。
by かもめ党・新政府

651:名無しさん@1周年
15/06/07 17:20:23.35 Js8e5NNn0.net
うむ。

652:名無しさん@1周年
15/06/07 17:20:59.11 4fEKt4I20.net
別スレからのコピペで申し訳ないけど。
かもめ党・新国立競技場新築プロジェクト修正案
・ザハ氏に謝罪と違約金を支払うことでデザイン案を変更
・デザイン案はSANAA案を採用。(入選作品の中で唯一の日本人案)
・ザハ案のような大幅な修正は一切認めない(建築家主導)
・ゼネコンは海外から選定(希望はブルジュ・ハリファのサムスン物産)
・総工費は1500億円程度までは許容する(東京都は10%を負担する)
・本件の責任をとって五輪推進委員会は解散する。再選無しで再選出を行う。

653:名無しさん@1周年
15/06/07 17:21:25.47 REKCvEanO.net
橋下「決断出来ないなら、俺がどっちかに決めてやるよw」

654:名無しさん@1周年
15/06/07 17:21:27.79 uWRgbds50.net
そもそも、今取り壊しても、なーんにも困っちゃいない
東京ドームや日産スタジアムなど、くさるほどその手の施設はあるからな
腐るほどあって、各地で閑古鳥がないて赤字を垂れ流している状況
ワールドカップのときに造ったスタジアムだって黒字は札幌だけで、みんな赤字だろ

655:名無しさん@1周年
15/06/07 17:22:22.12 SCPcPfdb0.net
 このまま『バンザイ攻撃』をやるんです。
 まず、森君からどうぞ。

656:名無しさん@1周年
15/06/07 17:22:26.90 LstFg4pm0.net
>>568
あらゆる日本人の起こす失敗の本質、とはいうけれど
そうしたものの根底にある「決まったんだから突っ走ってしまえ」等などの性向は
特に関東の気質に強いように思われるんだよな。
一度波が立つとヒステリックにそれが波及することなども。
西日本ももちろん同様の気質はあるのだけれど、関東は「強い」んだよね性向として。
戦国史などを振り返っても地方政府などももう少ししたたかだし。
東日本大震災のときの上層部の隠蔽等の様子や、庶民の買い占めなどのパニック行動を見てても
関東圏はヒステリック性が強いんだよなあ。いろんなとこの人間が集まっているにせよ、だ。
これは関西から関東に本社を移した企業の失敗例などでも見受けられる。
何かあるとしか思えないほどだ。

657:名無しさん@1周年
15/06/07 17:22:57.31 uWRgbds50.net
旧国立競技場にしたって
使っていたのは、サッカーファンと嵐などのジャニオタが使っていただけ
ジャニオタ、サカオタ以外のやつは、東京に住んでいても1度もいったことのないやつばかりだろ

658:名無しさん@1周年
15/06/07 17:23:20.49 5GaIT3gi0.net
>>608
>バンザイ攻撃って言ってる時点で立ち位置が読めるんだよ。
ステレオタイプくん乙
何でも心の目で読んでるんだろうなw

659:名無しさん@1周年
15/06/07 17:23:43.41 dj2ApkCw0.net
>>654
競技場で立派なのは無いだろ。
東京ドームは野球場で狭すぎ。築年数経ってるし最新でもない。
ニッサンスタジアムはしょぼ過ぎ。屋根も無いし。

660:名無しさん@1周年
15/06/07 17:24:07.35 4fEKt4I20.net
>>656
日本の現状を見直すことが必要なのだろうね。
産業構造が急変しているのに、そこを考慮していないのがこのプロジェクトの失敗の主たる要因。
要点を改めて整理すると、
Q.なぜ想定から乖離した法外な見積もりが出て来るのか?
 それは日本がすでに土建国家ではないからである。
 不得意分野のことなので外国人が行うより高コストとなってしまう。
Q.デザインも施工も外国任せの国立競技場ですか?
 それは切ないのでデザインは日本人のものを採用するよう変更しましょう。
 幸いSANAAという日本人の事務所がコンペで上位入選しています。
 現状、度重なるデザイン変更で設計側と施工側でいざこざが発生していますので、
 変更後は建築家主導である旨を明確化して進めましょう。

661:名無しさん@1周年
15/06/07 17:24:15.93 uWRgbds50.net
ksumida_PhD:
新国立競技場に都税が使われるなら、解決されるべき社会問題の中でなぜスタジアム建設が優先されるべきなのかということが説明されてしかるべきです。
近年のスポーツイベントで建てられたスタジアムのほとんどは驚くほどその地域市民の負担になっています。
こいつのツイートにもあるが
近年のスポーツイベントで建てられたスタジアムのほとんどは驚くほどその地域市民の負担になっています。

662:名無しさん@1周年
15/06/07 17:24:44.20 WanlJxdP0.net
簡単なことだよ
今の縮小・変更したザハデザインなら1次選考で落選している

663:名無しさん@1周年
15/06/07 17:25:24.09 uWRgbds50.net
>>659
じゃあ、サッカーファンが金出してつくりゃいいだろ
ガンバみたいに
そうすりゃ、コストもできるだけ安くしようということになるはず

664:名無しさん@1周年
15/06/07 17:25:31.48 OwbqT9f50.net
最新のものでなくてもいいんだよ、別に

665:名無しさん@1周年
15/06/07 17:26:16.37 XXfi7FQx0.net
テロ朝本社ビルの設計をした奴が言うことだけあって

666:名無しさん@1周年
15/06/07 17:26:22.79 dj2ApkCw0.net
>>658
なんでお前が怒ってるんだよじじいの仲間なのかw
まあ文面から槙の人間性がでてるじゃん。
それ以上に発言の内容がデザイナーに対して失礼で分をわきまえてないのが一番ヤバい。

667:名無しさん@1周年
15/06/07 17:26:24.33 m8HHU5zP0.net
オリンピックなんて止めちゃえよ
 カネのない日本でやるようなお祭りじゃあないぞ

668:名無しさん@1周年
15/06/07 17:26:25.44 +xS3/QIP0.net
世界ナンバーワンの建築家はザハだ!日本の建築家は介護施設の良いの考えてくれ

669:名無しさん@1周年
15/06/07 17:26:45.20 V5jB8ZlE0.net
槙は早く死んだ方がいい

670:名無しさん@1周年
15/06/07 17:27:10.35 WqtBDcuw0.net
>>1は的はずれな例えを出してくるから叩かれてるだけで
言ってること自体は普通のことなんだよなあ

671:名無しさん@1周年
15/06/07 17:27:23.06 lUIll2uO0.net
カタールではワールドカップのために25兆注ぎ込むと言うのに、数千万でゴタゴタ、後進国じゃん。
石油があるから湯水の様に金があるとかもあるが、日本は国策がないから酷い。ドバイは石油が取れないからリゾート戦略を打って出た。
一時は世界最大のゴーストタウンと化すと揶揄されたが、今でも発達し続け、空港はヨーロッパとアジアを結ぶハブとなり、エミレーツなんて安くて豪華な航空会社として発達したし。

672:名無しさん@1周年
15/06/07 17:27:57.46 703nQyqQ0.net
こういう思想に関わるこというよなやつに任せたくない。死ねよクズ土建屋

673:名無しさん@1周年
15/06/07 17:28:02.56 uWRgbds50.net
>>671
じゃあ、おまえは日本を出てカタールに行けよ

674:名無しさん@1周年
15/06/07 17:28:06.83 SCPcPfdb0.net
槙先生は、建築家のかがみです。
安藤は爪の垢でも煎じて飲んでろ。

675:名無しさん@1周年
15/06/07 17:28:27.77 SISuvH9R0.net
地域住民の負担ってのはわかるけど、
東京都に限っては結構な黒字だから良いんじゃ無いか?
首都として有益なものを探せば良いと思う。
東京で金を使わなきゃ使える場所なんて無いし。
>>667
それが本当なら、オリンピックを開催出来る国なんて世界に無いよ。

676:名無しさん@1周年
15/06/07 17:28:55.97 dTZhkkrqO.net
戦争を始めた事自体が間違いだったのと同じで、
五輪開催地に立候補した時点で日本は道を間違えてたんだよ
馬鹿ほど目立とうとし世の中にしゃしゃり出たがる

677:名無しさん@1周年
15/06/07 17:28:56.45 nBvDCAAM0.net
現実的に間に合うように見直すしか道が無いわけだから、非難合戦は程々にさっさと計画修正をやればよろし

678:名無しさん@1周年
15/06/07 17:29:02.70 0hWPA2Fc0.net
このスレで、見切り発車をさんざん書き込みしたおいらだが
今回の本質は、見切り発車のほかには「見栄と体裁」だと確信している。
さんざん書き込みあるけど、おいらも東京ドームでやればいいと思う派。
狭い、という反論には「分散すれば無問題」と言いたい。
いっときの見栄と体裁のために、延々と維持管理費を
負担するのはだれですか?

679:名無しさん@1周年
15/06/07 17:29:10.06 G6c49taV0.net
東京オリンピックは断固として返上!
もし返上しないなら、マジで日本は内戦状態になるぞ。
日本国民の9割が東京オリンピックに賛成していない。

680:名無しさん@1周年
15/06/07 17:29:19.49 66Y9xZyT0.net
>>671
カタールなら、今からでも五輪引き受けてくれそうだな

681:名無しさん@1周年
15/06/07 17:29:31.91 XYy3TujD0.net
言ってることは悪くないけど例えが臭すぎて受け付けない

682:名無しさん@1周年
15/06/07 17:29:37.46 4/J5deis0.net
もともと「コンパクトな五輪」「既存施設の活用」を言っていたんだろが。
あまりお金をかけないはずだったんだよな。それなのにザハ案みたいな誇大
妄想狂みたいな設計を採択するのはコンセプトが違う。都民が猛反対するのは
当然だ。ザハ案は何が何でも葬り去れ www

683:名無しさん@1周年
15/06/07 17:30:30.08 uWRgbds50.net
>>675
だから、IOCも2020アジェンダを採択し、コストの削減をいい負担軽減のため分散開催もいいはじめているんだろ
もはや、オリンピックを継続できるか怪しくなっているから
>>675
じゃあ、なんで日本で増税すんの?
東京だって国民健康保険料がべらぼうに上がっていると報道されているだろ

684:名無しさん@1周年
15/06/07 17:30:35.23 9XwRC48d0.net
>>660
「日本人建築家がいいから」なんて文化後進国丸出しの発想やめろや
普通に2位のコックス案でいいじゃん
とりあえずザハ案を取り下げるにしても、形式的にでも市民投票ぐらいやるべき
もう密室で決めて勝手にゴニョゴニョすんのやめろよマジで
21世紀だぜ?

685:名無しさん@1周年
15/06/07 17:30:39.94 Z2WRm6hS0.net
自民党のずさんな計画のせいでまた税金が無駄になった

686:名無しさん@1周年
15/06/07 17:30:51.35 OOFP0Wz90.net
ザハとかいう奴を切ってデザインからのやり直しには賛成する

687:名無しさん@1周年
15/06/07 17:30:55.06 FH5dpY3Q0.net
>>563
最後通牒なんて明記されてる最後通牒があるわけないだろw馬鹿か

688:名無しさん@1周年
15/06/07 17:31:38.47 lUIll2uO0.net
スタジアムを国営とか都営とか言ってるからおかしい。国と都の縦割り行政、首都東京競技場として国と都が折半した行政法人作って運営すりゃいいだろ。
国の施設に都の金注ぎ込むっても、一番利益を得るのは都なんだから、負担は仕方ないんじゃね???

689:名無しさん@1周年
15/06/07 17:31:55.53 GX00YbKH0.net
>>316
何か勘違いしてるようだが、
安藤忠雄はコンペの審査委員長なだけで、プロジェクトリーダーでも何でもない
予算やスケジュール管理の権限は無いし
施工会社の変更なんて忠雄が出来る訳もない

690:名無しさん@1周年
15/06/07 17:31:56.22 KzIpXPlO0.net
>>槙文彦氏(86)
東京五輪の時には、生きてるかどうか分からんな。

691:名無しさん@1周年
15/06/07 17:32:10.30 uWRgbds50.net
近年のスポーツイベントで建てられたスタジアムのほとんどは驚くほどその地域市民の負担になっています。
それで普段使ってるのは、ジャニオタだのサッカーオタだろ
そいつらが負担しろよw
なんでこの醜い連中のために、関係ない人間が負担しなきゃいけないんだよw

692:名無しさん@1周年
15/06/07 17:34:20.71 0hWPA2Fc0.net
>>687
おまえがバカ。というか悲しくなってくるな。。
ネトウヨってこの程度か・・・
URLリンク(ja.wikipedia.org)
最後通牒(さいごつうちょう)あるいは最後通告とは、
外交文書の一つで、国際交渉において最終的な要求を
文書で提示することで交渉の終わりを示唆し、それを
相手国が受け入れなければ交渉を打ち切る意思を表明することである。
最後通牒の具体例
・第一次世界大戦直前のオーストリア・ハンガリー帝国による
 セルビア王国に対する最後通牒(オーストリア最後通牒)
・第一次世界大戦時のイギリスによるドイツ帝国に対する最後通牒
(ドイツ軍のベルギーからの撤退を要求)
・第二次世界大戦時のイギリスによるナチス・ドイツに対する最後通牒
(ドイツ軍のポーランドからの撤退を要求)
・イラク戦争直前のアメリカによるイラクに対する最後通牒
(サッダーム・フセイン及びその一族の国外退去を要求)

693:名無しさん@1周年
15/06/07 17:34:54.98 wKOR26wV0.net
日産でいいじゃん
横浜だって東京の一部だろ

694:名無しさん@1周年
15/06/07 17:35:19.65 T78Ksaoy0.net
槙が最年長でリーダー役ってだけで、
グループの他の面子は60代だろ。
それでも高齢っちゃー高齢だが、
安藤忠雄より若いわ。

695:名無しさん@1周年
15/06/07 17:36:50.07 lUIll2uO0.net
>>691
入場料で負担はしてるだろ。
逆にそう言うイベントがなく、稼働率落ちれば、赤字は膨らむ。
地方からくる奴なんてチケット代に合プラスして、交通費や宿泊費、その間の飲食代で、経済的にもプラスじゃん。

696:名無しさん@1周年
15/06/07 17:37:35.05 7hwazVwA0.net
>>502
武蔵・大和級3番艦信濃は空母に改造され広島への回航中に
米潜水艦に発見され魚雷攻撃をうけ就役前に沈没した。不運。
昭和19年・1944年11月のできごと。

697:名無しさん@1周年
15/06/07 17:37:41.50 ZC48Pt7K0.net
>>460
日本サッカー協会は「現行案で建てるべき」って立場だから
「計画通りやってくれないと困る。ウソをつくのはいけない」とまで言ってるくらいだ

698:名無しさん@1周年
15/06/07 17:38:10.80 SCPcPfdb0.net
五輪委の副会長 豊田章男 とかどう考えてるんだろうね?
これをちゃんと処理できないようであれば、トヨタの未来は暗い。
電気自動車のテスラにやられてしまうでしょう。

699:名無しさん@1周年
15/06/07 17:38:25.65 LumJ9BL70.net
メインスタジアムくらい良いのつくりなさいよ。

700:名無しさん@1周年
15/06/07 17:39:02.10 uWRgbds50.net
>>688
だから赤字だしてんだろw
日産にしろw
ガンバみたいに140億カンパしてつくりゃいいだろ

701:名無しさん@1周年
15/06/07 17:39:36.91 +xS3/QIP0.net
良い競技場をって考えたらザハだな、寸分たりとも一切の変更は許されない

702:名無しさん@1周年
15/06/07 17:39:37.82 wKOR26wV0.net
>>699
コスト度外視するなら東京都の金で作りなさいよ

703:名無しさん@1周年
15/06/07 17:40:48.33 4fEKt4I20.net
>>684
そこは見栄とバランスかな。
デザインも施工も外国人だと格好がつかないし、国立競技場がそれでは何となく残念じゃない?
コストの問題で国内業者による施工が難しい以上は、
デザイン、設計くらいは国内で手掛けたいと考えるのが一種の人情。
そういう単なる形式上の話だよ。
外国人のデザインが劣っているなんて思っちゃいない。

704:名無しさん@1周年
15/06/07 17:41:17.78 6W770klv0.net
悔しいのお
コンペに負けたんだろ

705:名無しさん@1周年
15/06/07 17:41:26.58 uWRgbds50.net
ジャニオタだのサッカーオタだの醜い連中の遊び場を、なんで関係ない人間がつくらなきゃいけないんだよw

706:名無しさん@1周年
15/06/07 17:42:32.78 ftsvvN+H0.net
もう空き地にパイプ椅子並べればいいじゃん。
逆に斬新だろ?
浮いた金を各国に配れば文句も出ないよ。

707:名無しさん@1周年
15/06/07 17:42:50.60 5QRm6hA+0.net
ザハの首を切らないと武蔵ということが言いたいのね。

708:名無しさん@1周年
15/06/07 17:44:05.44 LumJ9BL70.net
何で太平洋戦争だの日本軍とかの話になるのよ?もしかしてこの人キチガイ左翼?

709:名無しさん@1周年
15/06/07 17:44:06.09 Z34ghGVN0.net
またややこしい奴が出てきたな

710:名無しさん@1周年
15/06/07 17:44:16.14 BetFi2Xt0.net
安藤はもう歳だし仕方ないけど、その弟子どもの無様なこと。

711:名無しさん@1周年
15/06/07 17:44:59.03 wKOR26wV0.net
スタジアム作ろうず→思ったより高い→金の出所が決まらない
→五輪に間に合わない→関係者の見栄のため引き返せない
バカにしてた韓国と同じことやってるw

712:名無しさん@1周年
15/06/07 17:47:09.34 4fEKt4I20.net
>>702
そういうゼロか100かみたいな議論はやっちゃ駄目。
それぞれの言い分には多かれ少なかれ理があるというもの。
新国立競技場に関しては東京五輪のメインスタジアムとして、
日本文明の威容を内外に示すという大きな役割を帯びているのだから、
コスト最優先ということは無いと思うよ。
「俺たちが世界に夢を与えてやるんだっ!!」という気概が必要。
それにね。
この新スタジアムは何を隠そう、新政府樹立大式典会場の開催最有力候補施設なんだ。
変なものを作られても作り直すコストと手間が発生してしまうので、
日本人がデザインしたしっかりしたものを新政府側からも要望したい。
(仮に半端なものが出来た場合は皆さんの年金を取り崩して作り直します。)

713:名無しさん@1周年
15/06/07 17:47:37.15 glL66wox0.net
コンペに負けた老害の遠吠えw
槙は自分の設計した幕張メッセの惨状の責任とってから物言えや。
才能の枯れた老いぼれが。

714:名無しさん@1周年
15/06/07 17:47:44.73 rr4Y4S4i0.net
オリンピックなんかやめればいいだろ。
一部の人間が得するだけだ

715:名無しさん@1周年
15/06/07 17:48:01.40 uWRgbds50.net
>>712
なにが夢だよ
借金モニュメント造ってw

716:名無しさん@1周年
15/06/07 17:48:30.56 jONevg100.net
>>650
日本のゼネコンに設計させれば安くて早くて頑丈な物を作ってくれるよねw
あ、もちろん漫画家の安藤忠雄は駄目よw

717:名無しさん@1周年
15/06/07 17:48:38.62 WNeB9IwG0.net
ハゲといい、例えに戦争出す辺りがキモい

718:名無しさん@1周年
15/06/07 17:48:51.00 3YsxlbxG0.net
>>708>>709
槙さんは建築界のスターだよ
安藤とザハみたいな奇人アーティスト(?)とは違う

719:名無しさん@1周年
15/06/07 17:48:56.09 V5jB8ZlE0.net
老害は実害くたばれよ

720:名無しさん@1周年
15/06/07 17:49:05.56 r8MOfZDg0.net
日本軍持ち出した意味w

721:名無しさん@1周年
15/06/07 17:49:50.01 iO/Axi4f0.net
これが100年に一度の大プロジェクトで5000億かけてスタジアム作るにしても
日本人に設計させろって話だわな、もう遅いけど
ザハのスタジアムじゃどんなにデザインが良くても魂の抜けたものしかできんだろうに
大和魂がな

722:名無しさん@13周年
15/06/07 17:52:26.01 F0RYoa6hR
3Dプリンターでつくろうず

723:名無しさん@1周年
15/06/07 17:50:22.94 p03lYAvc0.net
>>715
既知外らしいから相手しない方が....

724:名無しさん@1周年
15/06/07 17:50:26.85 ORcB7ru60.net
いいからあるもの使えよ
千葉・埼玉・神奈川も入れれば何とかなるだろ

725:名無しさん@1周年
15/06/07 17:52:00.16 SNQ4WejU0.net
中国は北京でちゃんと開催できるたが日本は国力が衰えている出来ないと言うことか。

726:名無しさん@1周年
15/06/07 17:53:04.34 0hWPA2Fc0.net
>>720
その意味がわからないなら、おいらのIDを追ってみろ
教えてやるよ
いや、マジで

727:名無しさん@1周年
15/06/07 17:53:33.78 DnROLPy80.net
生誕
1928年9月6日(86歳)
東京都
母校
慶應義塾大学予科中退
東京大学工学部(学士)
ハーバード大学大学院(修士)

高齢でびっくり。

728:名無しさん@1周年
15/06/07 17:53:38.04 4fEKt4I20.net
>>711
やっぱり本質的に「座組み」が悪いんだと思うな。
例えば、あのドバイのブルジュ・ハリファは総工費1600億円なの。
それに対してこの新国立は当初計画案から劣化を繰り返しても3000億円以上掛かるという。
単純に頼む施工業者を間違えているのだと思うんだよね。
しかし、デザインを外国の大家にお願いした以上は施工は国内でって人情も道理。
ここが逆だよね。デザインを国内でして施工を海外という座組みにしないと実現できないのよ。
その状況判断のミスが当初からあったのだと思う。
産業構造とか世の中ってのは文明の進歩とともに変わって行くものだ。
しかし、その変化によって日本文明や日本人が滅びては駄目なんだよ。
かといって文明の進歩を拒むというのはどしがたい愚策で、
我々はその文明の波にしっかり乗って行かないと行けないといけない。
文明なくして文明人も存在しえない。
それがかもめ党新政府の理念。

729:名無しさん@1周年
15/06/07 17:53:40.29 fZwpzBVUO.net
更地に白線引くだけでいいやん
世界中の人はテレビ観戦
後々の苦情処理は桝添がもつ

730:名無しさん@1周年
15/06/07 17:53:58.79 wKOR26wV0.net
間に合わないからこのままいく、というのがマズいとしても、
間に合わなきゃ何の意味ないわけで

731:名無しさん@1周年
15/06/07 17:54:08.00 JY72+cJM0.net
わかってないな。
そういう問題じゃないんだよ。
文科省とJOC、IOCでなんかやってるに決まってんだろ。

732:名無しさん@1周年
15/06/07 17:55:38.93 nBvDCAAM0.net
もう屋根は要らないから聖火台を江戸城本丸風にしてデザインを純和風にしちまえよ

733:名無しさん@1周年
15/06/07 17:57:01.33 3YsxlbxG0.net
>>731
ザハがアラブ系の石油王とつながってて
ザハのやつを採用したら石油安くしますよーみたいなのとか
単にザハの枕営業とかはあり得る

734:名無しさん@1周年
15/06/07 17:58:17.48 p03lYAvc0.net
>>733
昔ならともかく今のザハで枕営業は....

735:名無しさん@1周年
15/06/07 17:59:11.91 IEuHempo0.net
オリンピックメインスタジアムの総工費
シドニーオリンピック約680億円
アテネオリンピック約350億円
北京オリンピック約500億円
ロンドンオリンピック約800億円
リオオリンピック約550億円
東京オリンピック2700億円→?
まさに異常

736:名無しさん@1周年
15/06/07 17:59:14.87 SISuvH9R0.net
>>733
そんなに良い女なの?枕って。
前に見た感じではマクドナルドの社長と似た感じかなって思ったんだけどw

737:名無しさん@1周年
15/06/07 17:59:20.53 wKOR26wV0.net
つか日産ではダメな理由を教えてくれよ
・横浜じゃん
→誰も気にしねーよ
そんな下らんことのために数千億使うのかよ
・国立壊した意味ねーじゃん
→公園にでもして、関係者を処分しろ
・五輪のシンボルなんだから金使ってもいいじゃん
→コンパクトな五輪はどこいった
日本は赤字国家なのを忘れんな

738:名無しさん@1周年
15/06/07 17:59:53.18 VDFR5Ovl0.net
>>726
武蔵じゃなくコンコルドでもいいと思うけど?

739:名無しさん@1周年
15/06/07 17:59:55.79 PhAuqHde0.net
思えば日本企業も同じ体質なんだよな
企画段階でダメだとわかってるものを止められない
結果クソみたいな製品出して失敗の責任を幹部でたらい回し

740:名無しさん@1周年
15/06/07 18:00:31.86 DnROLPy80.net
東京都出身。母方の祖父は竹中工務店の会長を務めた竹中藤右衛門。
1941年(昭和16年)慶應義塾幼稚舎卒業、慶應義塾普通部を経て慶應義塾大学予科を中退し、
建築学科のある東京大学工学部建築学科に入り、1952年卒業。
丹下健三の研究室で外務省庁舎のコンペを担当した後、アメリカ合衆国に留学し、
クランブルク美術学院およびハーバード大学大学院建築修士課程修了。
おぼっちゃんや・・・・
DAIGOのおばさんが竹中工務店創業者一族と結婚してるな。

741:名無しさん@1周年
15/06/07 18:01:15.40 X8ClG7RI0.net
竹中工務店に任せてドームにしろよ

742:名無しさん@1周年
15/06/07 18:01:36.68 0hWPA2Fc0.net
>>735
ますます東京ドームでよくなってきたなw
福岡ドーム 760億円 1993年
京セラドーム 498億円 1997年
札幌ドーム422億円 2001年
ナゴヤドーム 405億円 1997年
東京ドーム350億円 1988年

743:名無しさん@1周年
15/06/07 18:02:05.52 SCPcPfdb0.net
スタジアム止めて、平成の森公園でも作ればOK

744:名無しさん@1周年
15/06/07 18:02:53.82 6ABC5vzg0.net
とにかくまず ラグビーにはお引取り願う そこから始めろ

745:名無しさん@1周年
15/06/07 18:03:08.30 dj2ApkCw0.net
>>733
65歳の世界的デザイナーの枕営業って想像したらなんか凄いな。

746:名無しさん@1周年
15/06/07 18:03:12.89 TseqqUM00.net
桝添と同じ例えww

747:名無しさん@1周年
15/06/07 18:03:17.68 8e430R8z0.net
あんなクソデザイン重視する意味がわからないw
いろんな競技に対応できる実用性(客からの観やすさ)と
耐震・安全性、低コストな維持管理費、
そこらへんだけ目指すべきだろ・・・
全部真逆じゃね?

748:名無しさん@1周年
15/06/07 18:03:29.91 1fmG+Jpo0.net
味の素の改造か、埼玉アリーナの改造で行けるだろ
公園にすればいい

749:名無しさん@1周年
15/06/07 18:03:42.12 X8ClG7RI0.net
>>742
マジで3000億とかありえんよな

750:名無しさん@1周年
15/06/07 18:03:54.61 nBvDCAAM0.net
既にあるものをフルに使いましょうぜ。むしろ最低予算で開催されたオリンピックとして名を残す事を目指すべき

751:名無しさん@1周年
15/06/07 18:05:55.93 4fEKt4I20.net
>>737
日本文明の威容を内外に示すというドリームを果たせないよね。
その考え自体が。
それにこの施設は新政府樹立式典大会場の最有力候補として白羽の矢が立っていることも忘れてはいけない。
東京五輪で日本文明の威容を示すとともに、それは新政府の予告でもある。
新政府樹立式典は当然世界中継になるわけだけど、
「このスタジアムを見に来た!」
「しかし、このヒトラーみたいな小男は一体なんだ?無茶苦茶言いおって・・・」
「この男が言っていることは正しい、世界皇帝かも!?」
などと外国人を改めて圧倒する。そんな思いが俺にはある。

752:名無しさん@1周年
15/06/07 18:06:04.30 jONevg100.net
>ロンドンの私立建築学校英国建築協会付属建築専門大学(Architectural Associ
>tion School of Architecture、AAスクール)で建築を学んだ。1977年に卒業す
>るとAAスクールでの教師でもあったオランダ人建築家のレム・コールハースの設
>計会社Office of Metropolitan Architecture(OMA)で働き始めた。1980年に独
>立して自分の事務所を構えた[1]。
やはりアニメーター安藤忠雄と同じで碌な学校を出ていないなwwwww

753:名無しさん@1周年
15/06/07 18:06:43.04 0hWPA2Fc0.net
>>749
いずも型DDHが1隻、1200億円前後だからね
異常な金額なのは間違いない。

754:名無しさん@1周年
15/06/07 18:08:30.23 uWRgbds50.net
>>751
グロテスクな悪趣味
バブル時代に札束をばらまいていたようなセンスのなさ
住んでいる市民や国民の犠牲に、グロテスクなオブジェや建築家のオナニーに金をかけるアホ国家ってアピールしたいんですかw

755:名無しさん@1周年
15/06/07 18:09:58.77 wKOR26wV0.net
>>753
そう考えると安く思える不思議!
軍事費も高過ぎるな

756:名無しさん@1周年
15/06/07 18:10:13.66 DnROLPy80.net
凄い物作る人に
頼んじゃったんだなぁ・・・・
URLリンク(ja.wikipedia.org)ザハ・ハディッド#.E7.B5.8C.E6.AD.B4
香港大学
URLリンク(upload.wikimedia.org)
ウイーン経済大学
URLリンク(upload.wikimedia.org)

757:名無しさん@1周年
15/06/07 18:10:54.62 XkxV6atb0.net
>>471
と言っても破綻している計画を続けるのは賢くない

758:名無しさん@1周年
15/06/07 18:11:29.60 3YsxlbxG0.net
>>736>>745
ザハが若いころに適当なお絵描きでコンペで勝ってる時点で枕営業してる可能性は考えないの?
女好き磯崎新のチンコくらいしゃぶってるかもよー
その頃の話もちだしたら磯崎さんは何も言えないし
安藤さんだって何も言えないよね
経歴的に槙さんくらいの大御所でないとマンコスタジアム・ザハには物言えない
ザハのやつは外国でも笑われてるようにマンコそのものじゃん
絶対阻止しないといけない

759:名無しさん@1周年
15/06/07 18:11:33.69 mLgTRVte0.net
ハッキリ言っちゃうと国立と名のつくようなもののデザインを海外に発注してる時点でダメなんだよ
単に五輪のメインスタジアムってだけでなく、都心のどまんなかに建てる以上
国のシンボルになるようなものを作るべきで そのためには日本人の発想で設計して欲しい
それなら5000億かけても作れといいたい

760:名無しさん@1周年
15/06/07 18:12:49.12 4fEKt4I20.net
>>754
そんなことより、新しい国旗とか国家(テーマソング)も必要になるのだから、
君も一曲なにかYoutubeにでも投稿してよ。
お気に召したら採用するから。
インターネットの力は最大限に活用したいな。
僕の考えた思想を用いれば君達の可能性を最大限に引き出せると思う。
君達が奮い立つようなポエムを作成するのが俺の役割なんだ。
皇帝とかいうと聞こえがいいけど、実際にはパシリ。

761:名無しさん@1周年
15/06/07 18:13:16.62 MAB1xNQy0.net
どう見ても自転車のヘルメットにしか見えんのだが。

762:名無しさん@1周年
15/06/07 18:13:18.64 uWRgbds50.net
>>759
お前が金出せよw

763:名無しさん@1周年
15/06/07 18:13:51.90 UtBkeHkSO.net
あのー、3000億円の内訳っていつになったら国民に見せてくれるんですか?
税金使うんだから当然でしょう
それから、まだ誰も責任者が国民に謝罪してないんですけど
土下座ものでしょ、これ
根拠のない支出、誰も認めませんよ
間に合わないなんて、理由にならない
脅しても無駄ですよ
間に合わなきゃ、横浜でもどこでも今ある競技場でやればいい

764:名無しさん@1周年
15/06/07 18:14:15.67 PT+zqeLL0.net
フミヒコ ムァキ

765:名無しさん@1周年
15/06/07 18:15:20.23 dj2ApkCw0.net
>>756
日本は純和風なデザインを取り入れない考えが多いんだから、こういうの目指しても良いと思うけどねw

766:名無しさん@1周年
15/06/07 18:15:20.07 DnROLPy80.net
若いときは
さすがに
美人だったね。。。
ザハさん。
URLリンク(i.huffpost.com)

767:名無しさん@1周年
15/06/07 18:15:42.34 The+7tUM0.net
ええ?第二次世界大戦とどう関係あんだよ?

768:名無しさん@1周年
15/06/07 18:15:57.99 L6tXrd9J0.net
3.11以降の資材と職人不足に加えて円安が建設費高騰を招いている。
マジで職人忙しすぎて手配できないから!
ゼニ積まれても解決できないものがあるんだよ。

769:名無しさん@1周年
15/06/07 18:16:18.93 j1YD3ZIx0.net
なんでわざわざ戦争と絡めてくるの
左翼は戦争がお好きね、怖いわ

770:名無しさん@1周年
15/06/07 18:16:21.25 4fEKt4I20.net
>>756
いや、実際に建設された実物がこれだけ格好良いのは稀だと思うよ。
俺も座組みの関係で日本人のSANAA案を推奨しているが、
CGのパースは格好良くても実物は糞という建築家は多い。
ザハが選ばれたのは完成品の実物も素晴らしいからだと思う。

771:名無しさん@1周年
15/06/07 18:16:24.94 VDFR5Ovl0.net
>>755
俺は逆に、法外に高いと感じたがw
>>756
女性器スタジアム貼り忘れてるぞ

772:名無しさん@1周年
15/06/07 18:16:37.03 DnROLPy80.net
ザハ・ハディド 若いとき。
こっちのがいいか
URLリンク(i.huffpost.com)

773:名無しさん@1周年
15/06/07 18:17:09.10 ORcB7ru60.net
フィールドと客席だけスケルトンで造って
これが本当の表無し
なんて

774:名無しさん@1周年
15/06/07 18:17:29.70 zRWW2uB4O.net
コンサートのために屋根つけるとか言い訳やめてよね
雨のコンサートの方が感動的なんだから観客は屋根なんか求めてない

775:名無しさん@1周年
15/06/07 18:17:33.30 p03lYAvc0.net
>>738
日本の「失敗」でないと琴線に響かないと考えたんだろうが、
逆効果w

776:名無しさん@1周年
15/06/07 18:19:50.46 3YsxlbxG0.net
今回の一連の騒動はこのブログにいろいろまとめてある
誘導したくなかったけど槙さんが悪口言われたらやだから貼っておく
URLリンク(ameblo.jp)

777:名無しさん@1周年
15/06/07 18:20:32.75 4fEKt4I20.net
>>768
俺も本質的な原因はそこにあると思う。
なのでデザイン・設計を日本、施工を外国という座組みの変更が適切じゃないかと提言している。
別に国内の業者が施工しなきゃいけないという縛りは無いんだろ?

778:名無しさん@1周年
15/06/07 18:20:59.84 fIMBm3FX0.net
新国立はサッカー・ラグビー併用でいいだろ。
陸上競技は他でやればいい。

779:名無しさん@1周年
15/06/07 18:21:26.74 TSyvR6og0.net
ナルホド、開戦しなければ負けることもないな。
できないんだったら辞退でいいじゃんw

780:名無しさん@1周年
15/06/07 18:21:33.67 uvyokt/K0.net
>>774
雨はいいけどサマフェスで暑いんだよ
屋根とエアコン要求する

781:名無しさん@1周年
15/06/07 18:21:37.19 wKOR26wV0.net
>>774
雨のコンサートは野外だけにしてほしい

782:名無しさん@1周年
15/06/07 18:22:30.22 x1vJFi3e0.net
>>752
AAスクールって知ってる?

783:名無しさん@1周年
15/06/07 18:22:48.69 TSyvR6og0.net
>>777
オリンピックなんて内需拡大が目的だからなw

784:名無しさん@1周年
15/06/07 18:23:15.08 fRI6sRyJ0.net
例えが悪すぎ。
敵をつくるだけだわ

785:名無しさん@1周年
15/06/07 18:23:25.48 zxOqvOpC0.net
>>762
税金で作られるんだから、多い少ないは別としてお前の金でもできている。
高くてもいいものを望む人も居れば、極力安く抑えたいと言う人も居る。
個人的には前者の意見、国を代表する施設がショボいと恥ずかしい、他に誇れるシンボル的建物も無いし。
安っぽい電波塔が東京の顔とか、海外から笑われるレベル。

786:名無しさん@1周年
15/06/07 18:23:26.84 tQxCtlMi0.net
審査委員にボケ老人入れるな。

787:名無しさん@1周年
15/06/07 18:23:47.69 TseqqUM00.net
今代替案を検討中なんでしょ
このままでやったら頭がおかしい

788:名無しさん@1周年
15/06/07 18:23:48.75 eiWXuvZn0.net
>>217
新国立問題は反対派槙一族の竹中工務店問題だよ


竹中が屋根取り付けの工事費を500億と見積もったわけだがどう思う?
アーチとは別料金。ただの分厚いビニールシートだよ
650メートルの東京スカイツリーが650億円だよ
竹中がいかに異常な見積りをしてるのか解るものだ。

789:名無しさん@1周年
15/06/07 18:24:24.49 mjanIF2i0.net
建てる前から税金で遊んでるんだから堪らないわ

790:名無しさん@1周年
15/06/07 18:24:47.63 dj2ApkCw0.net
>>776
そういう問題じゃないんだよ。このじいさんは決まった事を後から覆そうとしている。
安藤いろいろ言われてるが皆から一任された人間だぞ。
じいさんが仕事したいなら、ザハに頭下げて了承を貰って契約解除後、もう一度コンクールやる事だ。
日本チームでやるって気概は結構。だが今それを言う事じゃねえ。良い年してんだから場をわきまえろとw

791:名無しさん@1周年
15/06/07 18:25:24.86 0j79zOXE0.net
戦艦武蔵を作るというのは賛成
競技場などつまらん
原野をブルドーザーで平らにして
競技すればいい

792:名無しさん@1周年
15/06/07 18:25:32.88 DBDbryff0.net
役人のやることに、上手くいった試しがないのが、歴史が証明している

793:名無しさん@1周年
15/06/07 18:25:34.11 uvyokt/K0.net
>>779
いくか、ぼけ
国の威信を掛けて成功させる
開会式のテーマは神の国日本
神話から源氏物語、伊勢神宮信仰、歌舞伎、相撲まで散りばめる

794:名無しさん@1周年
15/06/07 18:25:44.33 ORcB7ru60.net
アイダ設計で建てろよ

795:名無しさん@1周年
15/06/07 18:26:12.78 p03lYAvc0.net
>>776
一部抜粋。
新国立競技場コンペ大失敗の原因は、何もザハ・ハディドのデザインや途中で構造設計投げ出したのに、そのこと隠したアラップジャパンや、ザハのデザインを選んだ審査員の先生だけに帰するものではありません。
コンペの募集要項に盛り込まれた用途目的が過大だったからです。
最初の段階、スタートラインから間違っていた。
そのときの有識者会議のメンバーが一番悪いのです。
観客席は8万人必要だ!
陸上の公式大会に必須のサブトラックを後回しにして、
サッカーは天然芝じゃなきゃいけないのに、
コンサート会場として使える日数を増やすために、
雨が降ってもチケットの払い戻しがないように全部を覆う屋根が必要だ、
国民の税金で建てる前提なのに、富裕層のためのVIP席が必要だ、
もっとVIP席が必要だ、
VIPマシマシでお願いします!

796:名無しさん@1周年
15/06/07 18:26:31.40 wKOR26wV0.net
何なら俺が1億で設計してやんよ

797:名無しさん@1周年
15/06/07 18:26:54.67 uWRgbds50.net
>>790
決まっていたこと
総工費 1300億円
それ以上かかる案を出したザハが嘘ついた無能というだけ

798:名無しさん@1周年
15/06/07 18:27:18.11 3YsxlbxG0.net
ザハのマンコスタジアムが構造的に無理な理由
URLリンク(ameblo.jp)

799:名無しさん@1周年
15/06/07 18:27:19.20 uvyokt/K0.net
神の国日本
グランドには日の丸を描くんだ

800:名無しさん@1周年
15/06/07 18:27:32.49 4fEKt4I20.net
>>783
内需拡大といっても肝心の職人がいないのでは、
国内業者による施工では内需拡大できないじゃん。
そこの分析が甘かったのはあるのだろうけど、
今更オリンピックを断れない前提なら、座組みの方を変更しないと実現できないだろ。
中途半端なものを作って恥を掻きつつお茶を濁すという選択肢もあるけど、
その場合は前述のとおり年金を取り崩して式典会場を建設するので、
結局お前らは損することになる。
(このとき恐らく国内ゼネコンは使わない。本件の酷い有様を見ていれば使えないことは明らかだから)

801:名無しさん@1周年
15/06/07 18:27:53.73 KeXGZ1N50.net
これにしろ
一番マシ
URLリンク(www.jpnsport.go.jp)

802:名無しさん@1周年
15/06/07 18:28:05.39 wKOR26wV0.net
観客席8万は実現してほしいな
人気コンサートのチケ取れないから

803:名無しさん@1周年
15/06/07 18:28:56.33 fIMBm3FX0.net
国が関与して、国税が投入されるのであれば
東京オリンピック誘致は反対してた。
東京都という地方自治体のイベントだから反対しなかった。
ここまでの浪費はさすがに許容範囲を超えている。

804:名無しさん@1周年
15/06/07 18:29:13.43 uWRgbds50.net
>>802
そんな入るイベントなんてねえよw
あれば日産でもっとやっとるわ

805:名無しさん@1周年
15/06/07 18:29:44.40 dj2ApkCw0.net
>>797
その理屈は通らないんだってわかんないかなあ。
コンペ条件を満たして選出するのはデザイナーじゃなくて運営側。それがいけると判断したわけだ。

806:名無しさん@1周年
15/06/07 18:30:31.11 eiWXuvZn0.net
スタジアム建設担当の大成建設は1000億円の見積りだから まだまともだ。東京の人件費を考えると8万人規模のスタジアムの見積り1000億円は妥当だ
狂ってるのは屋根担当の竹中工務店だよ
1700億円の見積りだよ
ハイテクと最新の装甲をまとうイージス艦が1500億円だからな
新国立の屋根が1700億円もかかるはずがないよ

807:名無しさん@1周年
15/06/07 18:30:43.68 pw8htKww0.net
既存のスタジアムのように一部客席の上だけ屋根をつける案に
変えるみたい

808:名無しさん@1周年
15/06/07 18:30:51.34 wKOR26wV0.net
>>804
日産の数が少ないのは芝の問題だと思う
10万くらい楽に埋めるアーティストいっぱいいると思うよ

809:名無しさん@1周年
15/06/07 18:32:02.14 +FT8tS/p0.net
そういう例えしかできないのか

810:名無しさん@1周年
15/06/07 18:33:05.23 uWRgbds50.net
>>805
どっちも無能というだけだからw
条件すらわからない

811:名無しさん@1周年
15/06/07 18:33:52.76 ZC48Pt7K0.net
>>782
>>752がそんなこと知ってる訳がない

812:名無しさん@1周年
15/06/07 18:33:58.86 mLgTRVte0.net
>>756
日本の耐震基準だとこんなもん建てられね

813:名無しさん@1周年
15/06/07 18:34:22.27 XkxV6atb0.net
>>787
その代替案も頭おかしいんだよ
ザハ案を変更して、にせたパチもん作ろうとしている
それでも2000億以上
パチもんに2000億だぜ?

814:名無しさん@1周年
15/06/07 18:34:39.93 Rg7RyUjkO.net
>>799
中韓にボイコットされそう

815:名無しさん@1周年
15/06/07 18:36:08.76 uWRgbds50.net
>>808
そうだよw
だから、国立競技場だって制限せざるを得ないに決まってるだろw
>>808
若手の1番集客できそうなワンオクですら、ドームすらできるかできないかってレベルなのにw
だいたい、ロックなんてオワコン 世界的にもな
今集められるのは、40代以上の爺バンドばかり
ジャニーズでも国立レベルを埋められるのはせいぜい嵐
あとは、東京ドームでもただで埋めてる

816:名無しさん@1周年
15/06/07 18:38:15.60 NtoFfamy0.net
軍靴の音が

817:名無しさん@1周年
15/06/07 18:38:27.95 WanlJxdP0.net
たった2週間の大会に3000億とかアホかと

818:名無しさん@1周年
15/06/07 18:38:42.22 4fEKt4I20.net
>>798
中々分り易いな。選んだ奴にも責任があるということか。
SANAA案だとどうなるのかも教えて欲しい。

819:名無しさん@1周年
15/06/07 18:38:51.31 M9O4D6xq0.net
なんかたとえがおかしい
86歳とかつかいものならんやつにすきなこといわせるな

820:名無しさん@1周年
15/06/07 18:39:02.41 PabmEcp30.net
>>802
取れるかもだけど後ろの方の席だと遠すぎるからなぁ

821:名無しさん@1周年
15/06/07 18:40:07.08 +4ZauMSt0.net
放射能まみれの東京は辞退して
イスタンブールに譲れば良いだろ。

822:名無しさん@1周年
15/06/07 18:40:21.04 3frsXqLf0.net
数多くの橋を架けてきた大成建設一社にスタジアムも屋根も任せたら1400億円で出来るでしょう。

823:名無しさん@1周年
15/06/07 18:41:43.76 wKOR26wV0.net
>>815
俺はももクロのコンサートに一度行ってみたいだけなんだお…

824:名無しさん@1周年
15/06/07 18:42:01.83 mx/k65sf0.net
ごめんね
舛添は韓国の事で頭いっぱいで東京の事なんてマジどうでもいいの
舛添は東京なんて韓国にくれてやるつもりなの
東京都民が決めたことなの
ごめんね

825:名無しさん@1周年
15/06/07 18:42:21.45 uWRgbds50.net
>>823
ももクロもオワコンw

826:名無しさん@1周年
15/06/07 18:42:23.17 9NRZtYUEO.net
なんで間に合わないの?
東京オリンピックやるの前からわかってたでしょ。

827:名無しさん@1周年
15/06/07 18:43:10.36 dj2ApkCw0.net
つーか新国立立てる場所があまりにも狭過ぎ。よくザハのに決めたよなw
地図見ると明治神宮の30分の1くらい、外苑敷地にすら国立の3倍はあるだろ。

828:名無しさん@1周年
15/06/07 18:43:26.94 WanlJxdP0.net
>>824
国立に関しては枡添は関係ないんだよね。

829:名無しさん@1周年
15/06/07 18:43:44.17 wKOR26wV0.net
>>825
そのオワコンでも国立ツーデイズ埋めるんだぜ…

830:名無しさん@1周年
15/06/07 18:43:51.93 lUIll2uO0.net
>>801
それも高いよ、土を盛るってことは構造が相当強固じゃないといけない。
土も薄いだろうから、木々の維持費もかかる。

831:名無しさん@1周年
15/06/07 18:43:52.59 p03lYAvc0.net
>>795
「顧客が本当に必要だったもの」まんまや。

832:名無しさん@1周年
15/06/07 18:44:03.00 3YsxlbxG0.net
>>814
韓国人がコンペで日の丸を全面に押し出した案で出してきてた
ザハはカブトガニとマンコだったが

833:名無しさん@1周年
15/06/07 18:44:18.42 uWRgbds50.net
>>829
日産でやりゃいいだろw
東京ドームでもw

834:名無しさん@1周年
15/06/07 18:44:26.22 xjEmyrGu0.net
 ミミ   在日本_   ミ:::    
ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ  ←ケケ中平蔵マンセーの反日極左阿呆馬鹿不細工朝鮮同和雑種僑胞記者で
ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、  反共産同和朝鮮部落ナマポ暴力団員電通キョッポブタマン海江田三郎
 K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i. 電通・博報堂からカネを貰ったおかげで韓流・プロレス・プロ野球・パチンコ・
!〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y プロ格などの幅広い話題ネタのヤフーラインチョッパリスポーツエンターテ
i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i  テインメントワイドショースレッドを立てて盛り上げてやるからなァ!!
.!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl   
.i、  .   ヾ=、__./        ト=

835:名無しさん@1周年
15/06/07 18:45:11.20 8LSZW+X00.net
韓国と共催
AIIBに支援を求める
どっちにしても舛添とそれを選んだトンキンにとっては良い展開だろう

836:名無しさん@1周年
15/06/07 18:46:02.40 p03lYAvc0.net
>>829
今は勢い落ちてCD売れなくなってAKB商法にw

837:名無しさん@1周年
15/06/07 18:46:56.29 uWRgbds50.net
東京ドームだって、イベント入ってない日がかなりある

838:名無しさん@1周年
15/06/07 18:47:22.07 wKOR26wV0.net
>>833
日産ツーデイズも余裕のソールドアウトな
なお本人確認あり(転売対策付)
ももクロのチケット取れなさ舐めんな

839:名無しさん@1周年
15/06/07 18:47:37.90 TXGbgnUQ0.net
例えのセンスが

840:名無しさん@1周年
15/06/07 18:48:53.26 jr6lfRz80.net
韓国を笑えないレベルで無能

841:名無しさん@1周年
15/06/07 18:49:29.98 uWRgbds50.net
さいたまスーパーアリーナもアリーナ使っていない日はたくさんあるし
そもそもコンサートなら、音響のことを考えたら、そこそこのキャパの施設で回数こなす方が合理的

842:名無しさん@1周年
15/06/07 18:49:35.50 dj2ApkCw0.net
>>837
いやいやw東京ドームはまんま野球場だから無理。狭過ぎで使いものにならない。
陸上競技は直線部分100mの400mトラックだから。その外回るスポーツ全滅。
つーかサッカーやラグビーでも野球場じゃキツイ。

843:名無しさん@1周年
15/06/07 18:49:39.97 /Bpicnvx0.net
>>78
全く同じ構図
このままじゃ矢場いと思いつつ無責任全開で責任放棄して取返しが着か無く成り
国民に多大な犠牲を強いて御終い

844:名無しさん@1周年
15/06/07 18:50:28.42 WanlJxdP0.net
下村が韓国に土下座すれば協力してもらえるかもよ

845:名無しさん@1周年
15/06/07 18:50:38.67 i/Jp9Lkw0.net
>>776
正直こいつが一番気色悪かった。
安藤の人格批判ばっか。
こんな品のないやつを持ち上げるお前もキチガイ。

846:名無しさん@1周年
15/06/07 18:50:38.63 hl9IHB3o0.net
70年前のネトウヨ 「このまま戦争を続けるニダ!国の威信を示すニダ!突っ走るニダ!」
70年前のブサヨ 「お金も無いし、技術も無いし、このまま戦い続けたら滅んじゃうよ。もう降伏しようよ。」
今のネトウヨ 「このままザハ案の競技場を作るニダ!国の威信を示すニダ!突っ走るニダ!」
今のブサヨ 「お金も無いし、技術も無いし、ザハ案のままだと間に合わないよ。もう別の案にしようよ。」

ネトウヨとブサヨ、どっちが正しいの?

847:名無しさん@1周年
15/06/07 18:50:50.86 uWRgbds50.net
>>842
日産なんて、今月6日しか使ってないぞw
来月決まっているのは2日だしw

848:名無しさん@1周年
15/06/07 18:51:10.09 wKOR26wV0.net
>>841
そりゃそうなんだが
大箱の上限突破はそれはそれで意味がある
中途半端な大箱だとなんの意味もない

849:名無しさん@1周年
15/06/07 18:51:51.67 uWRgbds50.net
>>848
じゃあ、アイドルオタクとサッカーオタクが金出して自前で作れよw

850:名無しさん@1周年
15/06/07 18:52:25.93 4fEKt4I20.net
ザハ案が基礎の問題で物理的に難しいのは分かったけど、
SANAA案ならスタンドと屋根が奇抜なだけでほぼコンセプトどおりに実現可能じゃないのかな?
もちろん、職人の手配もできないのに金、金とうるさい日本ゼネコンは外す前提だけど。

851:名無しさん@1周年
15/06/07 18:52:29.61 DEMvYX6mO.net
在日認定されても仕方がない例え方だな

852:名無しさん@1周年
15/06/07 18:52:37.44 1KTN2D9n0.net
>>10
回しても、大和がまだ出ないんだよ。

853:名無しさん@1周年
15/06/07 18:53:12.67 wKOR26wV0.net
>>849
トラック付の競技場にサカ豚は関係ないだろ

854:名無しさん@1周年
15/06/07 18:54:02.36 uWRgbds50.net
>>853
陸上もサブトラックがないから、インターハイすら使えないけどw

855:名無しさん@1周年
15/06/07 18:54:38.86 +WiuDsWP0.net
あのデザインでは最初から無理だと思ってました

856:名無しさん@1周年
15/06/07 18:55:43.14 Op7Y0vev0.net
いったん決めたら、やり直しが聞かないJAP公共事業
諫早湾干拓や戦艦武蔵と同じだな
後から屋根つけるのは、敗戦間際にボコボコ発明された超兵器って感じ

857:名無しさん@1周年
15/06/07 18:56:12.35 j+6J1TbG0.net
「新国立競技場」問題の本質は日本の建築家たちが
ザハ・ハディド案のデザインを気に入っていないということだからである。
そして、そのことを日本の建築家たちは直接は語らずに、理由をその都度、
後付けするからである。そして、後付けされるのは「分かりやすい正義」の言葉である。
ここに奇妙なねじれが生じている。なぜなら、日本の建築家たちが発した「分かりやすい正義」の言葉が
一般人を扇動するからである。繰り返すが、「新国立競技場」が物議を醸していることの発端は、
冒頭に書いた槇文彦氏が日本建築家協会の機関誌に寄稿した論考である。
そして、日本の建築家たちに扇動させられているのは主に左翼(リベラル)系の人々である。
余談ではあるが、ツイッターを観察していると、大体、「新国立競技場」のザハ・ハディド案に反対している人々は
同時に「反原発」「反自民」「反安倍」である。
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

858:名無しさん@1周年
15/06/07 18:56:35.40 QEv6olVd0.net
なんだかんだ言っても日本人はキッチリ期限内に仕事終えるよ
北京と違ってな

859:名無しさん@1周年
15/06/07 18:56:46.46 wKOR26wV0.net
>>854
こうなるともう国立いらねーなw

860:名無しさん@1周年
15/06/07 18:57:22.22 jr6lfRz80.net
大学で建築やってる学生たちはみんなホラ見たことか、とか言ってそう
権威が選んだとか言ってもその内実は神の手みたいなレベルだったか

861:名無しさん@1周年
15/06/07 18:59:25.67 0jHqQR360.net
一気にキナ臭くなって来たな

862:名無しさん@1周年
15/06/07 18:59:44.58 3YsxlbxG0.net
国立競技場は戦時中、学徒動員の際のお別れ会があった場所だし、
関東大震災や空襲を経て、日本の歴史を色濃く残している場所だから、
戦争のたとえを持ってきたのは意味があると思う
URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(ameblo.jp)

863:名無しさん@1周年
15/06/07 19:01:14.07 WanlJxdP0.net
ザハ案なんてすでに無いんだけどねw
縮小変更で最初のザハ案は見る影もなくなってるw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch