【国内】平日朝8時に首都直下地震に襲われたら鉄道はどうなる?at NEWSPLUS
【国内】平日朝8時に首都直下地震に襲われたら鉄道はどうなる? - 暇つぶし2ch30:名無しさん@1周年
15/06/07 11:01:18.66 fym5kxc20.net
口永良部島で火砕流を伴って爆発ko的噴火を撮影した写真がが凄いことになっている
URLリンク(t.co)

31:名無しさん@1周年
15/06/07 11:01:19.32 mHrVHa6W0.net
隅田川の底が抜けて地下鉄に一気に浸水したらどこらへんまで水没するか

32:名無しさん@1周年
15/06/07 11:02:04.96 fU42gQwp0.net
>>地震動によりホームから大量の人が転落したところへ列車が進入
ありえんやろw
東日本だって昼間に起こったのにそんな死に方のひとは
ひとりもおらんかったやろw
震度30くらいにならんとホームに大量の人が落ちるなんて
ありえんわ

33:名無しさん@1周年
15/06/07 11:03:08.03 5r6+gIYY0.net
普通8時には出社してるだろ。

34:名無しさん@1周年
15/06/07 11:03:36.51 c0pqt/ti0.net
人工地震に関する新聞記事
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)
URLリンク(blog.daychi.com)
URLリンク(blog-imgs-42.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-42.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-42.fc2.com)
URLリンク(pds.exblog.jp)
URLリンク(hopi.cocolog-nifty.com)

35:名無しさん@1周年
15/06/07 11:03:41.75 96yg+eP00.net
昼間に直下地震起こったら人に潰されて圧死する人が多そうだね

36:名無しさん@1周年
15/06/07 11:04:04.54 ph/U5PiM0.net
ゲンダイの作文に対していちいち反応して書き込みすんなよ君達。

37:名無しさん@1周年
15/06/07 11:04:34.09 4WSSG4mV0.net
朝8時・・・
混雑の中で大地震→建物倒壊→複数火災発生し延焼・火災旋風→大パニック

ほんとやめてくれ

38:名無しさん@1周年
15/06/07 11:04:43.86 hb5spF8TO.net
止まって1ヶ月は動かない

39:名無しさん@1周年
15/06/07 11:04:47.88 DlAGEsDL0.net
運悪く走行中の列車は緊急停止でも間に合わずに吹っ飛んで脱線だわな
同時多発的に大惨事になることは必至
こればかりは時の運やな(´・ω・`)

40:名無しさん@1周年
15/06/07 11:06:05.38 6W/RoZ4A0.net
社会貢献したくてたまんねえ奴のために
ぼらんてぃあ()募集予定の記事だろ
奴はナニに食指を伸ばすのか

41:名無しさん@1周年
15/06/07 11:07:31.48 z+aM3w/E0.net
>>1
★糞舐め韓流MADゴキブ李マスゴミ 【ゲンダイ】 の生き恥息吹き!>>1
【ゲンダイ、2012/11/27】小沢・嘉田連合、100議席を超えるポテンシャルを秘めている
スレリンク(newsplus板)l50
【ゲンダイ、2014/01/31】バブル超の下落ペース 海外勢手じまいでアベノミクス崩壊
スレリンク(newsplus板)
【ゲンダイ、2014/02/06】暴落は始まったばかり 株価「あと1700円下落」の恐怖
スレリンク(newsplus板)
【ゲンダイ、2015/02/04】「悪夢のXデー」 2月18日
スレリンク(newsplus板)
【ゲンダイ、2015/03/15】黒田総裁ついに白旗…国債「リスク資産化」で高まる暴落危機
スレリンク(newsplus板:1番)?v=pc
【ゲンダイ、2015/05/08】箱根山の危険な動きは「東京直下地震の前触れ」
スレリンク(newsplus板)l50

42:名無しさん@1周年
15/06/07 11:07:54.46 MaR6EcC10.net
まあ、いまは、減災だからな。
オリンピック誘致の名目で老朽化した首都高などは新たに耐震化され始めているし、
同じく競技場は、一転避難場所に使えるような構想にしなければならない。
水害を防ぐための、地下道も、地上が火災嵐に見舞われた時の避難場所だ。
各企業は備蓄品を備えており、緊急時には社員だけでなく民間に放出。
また、耐震及び免震化したビルや学校はそのまま津波等からの避難場所になる。
というか、
昔、田中角栄は、「都内にゴルフ場をバンバン作れ。それが、そのまま避難場所になる。」
と言ったそうな。まあ、ゴルフ場じゃなくて公園でもいいんだろうけど、民間の資金利用で、経済活性化、
おまけに自分もゴルフできるからだろうけど、昔の政治家は今と違って器がでかかったね。

43:名無しさん@1周年
15/06/07 11:08:21.23 j3JjBFLl0.net
どうなるって
そりゃトンキン大震祭の始まりや!

44:名無しさん@1周年
15/06/07 11:08:26.81 HJXucT8z0.net
自転車通勤の俺に、全く隙は無い。

45:名無しさん@1周年
15/06/07 11:09:07.40 N0wz13Y90.net
東京 終わり 日本 無くなるw

46:名無しさん@1周年
15/06/07 11:09:07.87 V2KBx2hP0.net
渋谷じゃ駅の下で暗渠になってる渋谷川の超きったねぇ水が
東急東横ホームまでドロドロドンドコ流れ込んで阿鼻叫喚!
全て安藤忠雄の責任

47:名無しさん@1周年
15/06/07 11:09:25.90 zf6RVUDS0.net
止まる

48:名無しさん@1周年
15/06/07 11:09:46.25 XTjLTx3Z0.net
高架で停まってSOSとかありそうだな。脱線転覆も頻発しそう

49:名無しさん@1周年
15/06/07 11:09:52.19 yBq7r/TPO.net
首都圏で大震災来るぞ!!
滅茶苦茶になる

50:名無しさん@1周年
15/06/07 11:10:13.02 //GSQ9II0.net
天達のコーナーがなくなる

51:名無しさん@1周年
15/06/07 11:10:38.41 z+aM3w/E0.net
>>1

くっさいくっさい従軍慰安婦の糞ゴキブ李キムチマムコからひねり出された売国MAD便器在日韓国人朝日新聞記者
海江田三郎こと糞ゲロ丑ダシゲルの脱糞反日注意報発令中!>>1>>1>>1>>1


革命戦士を自称しながら生活の糧は国家によるお恵み政策「なまぽ」頼みの生き恥パラドックス壺売りブサヨク集団
統一協会日本支部=中核派の肉便器糞舐めキムチョン朝日新聞記者---海江田三郎こと糞ゲロ丑ダシゲル


今日も反日明日も反日捏造ミスリード反日記事を書いた後は行きつけのチョンパブに行って糞ゴキブ李韓国人慰安
婦のくっさいくっさいキムチマムコをぺろぺろ舐めて発狂朝日新聞記者 ≪ 海江田三郎こと糞ゲロ丑ダシゲル ≫ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68ff12eec0a24cab900bf88ab8c566c7)


52:名無しさん@1周年
15/06/07 11:11:05.96 ebrNB1Eh0.net
朝8時なら習慣で出社してるから電車の心配はなさそうだけど、ビル倒壊の危険があるなぁ

53:名無しさん@1周年
15/06/07 11:11:19.45 Fjk5HCJt0.net
東京湾で津波の心配をするのは完全に妄想。物理的にはないわけではないけど
もし、そんな地震が起きたら津波云々の前にその地震の揺れだけで東京は完全に壊滅だ

54:名無しさん@1周年
15/06/07 11:11:50.52 YdjuVEJK0.net
ゲンダイ編集部だけ壊滅

55:名無しさん@1周年
15/06/07 11:12:24.94 AJxG86CB0.net
>>44
車のほうから迎えに来る

56:名無しさん@1周年
15/06/07 11:12:42.06 B1sGTw+RO.net
そりゃ鉄道は止まるだろ。
それは交通インフラへの同時多発テロでも同じ。
たとえば反日勢力が通勤時間帯に、あちこちの線路や高速に火炎ビンを投げ込んだら判る。

57:名無しさん@1周年
15/06/07 11:12:58.94 OPdsxzNDO.net
わざわざ大被害になりそうなとこに住んでおいて
ジシンガージシンガー
か......

58:名無しさん@1周年
15/06/07 11:13:47.04 sIp9+C5X0.net
ゴキブリ糞トンキンがどうなろうと知ったこっちゃないない
どうせまた、カネだせだの人を出して助けろとか言ってくるんだろうけど
俺は助ける気はないし、一円たりとも募金はしない
東北とか東海地方なら助けるけどな
大阪は橋下がまだいるから微妙

59:名無しさん@1周年
15/06/07 11:14:16.97 AJxG86CB0.net
>>53
そんなことはない

60:名無しさん@1周年
15/06/07 11:14:34.40 DlAGEsDL0.net
福知山線脱線事故のような惨事が数十箇所以上で同時に起きます

61:名無しさん@1周年
15/06/07 11:14:43.01 B1sGTw+RO.net
>>53
伊豆大島直下型っていうヤバいシナリオを知らないのか?

62:名無しさん@1周年
15/06/07 11:15:51.00 hdMgw9MK0.net
>>9
クールビズ知らないのか?8時出社にするところすらあるぞ

63:名無しさん@1周年
15/06/07 11:15:55.08 XNntxbhjO.net
駅だらけのトンキン電車は低速でチンタラ走ってるからすぐに停まれるだろ
(´・ω・`)

64:名無しさん@1周年
15/06/07 11:16:06.10 WDOq37K60.net
直下だとビルは数十本単位で折れるんだろうね
鉄道の高架橋もかなり危ない

65:名無しさん@1周年
15/06/07 11:16:21.49 M88u1u220.net
御嶽山も最高の登山日和の土曜日、昼飯時に人が頂上に集まったタイミングで噴火して
最悪の人的被害になったが、
火山は近づかなければいいけど、地震はどうしようもないな。

66:名無しさん@1周年
15/06/07 11:17:16.14 +OW+N/bo0.net
>>1
画像が白黒の意味は?

67:名無しさん@1周年
15/06/07 11:18:30.58 hdMgw9MK0.net
>>32
直下型じゃなかったからだろ?
関東大震災を食らった人の話で駅のホームにいたときで最初後ろから誰かにどつかれたと思ったって話があったよ。

68:名無しさん@1周年
15/06/07 11:19:08.70 mNIMCPgx0.net
>>65
自然には悪意があるとしか
思えんタイミング

69:名無しさん@1周年
15/06/07 11:19:53.72 uPfxzg8A0.net
こんなん言ってたら超巨大台風がきたらとか隕石が落ちてきたらとか全部考えなきゃあかん

70:名無しさん@1周年
15/06/07 11:20:07.00 z+aM3w/E0.net
>>1
糞犬糞舐め在日韓国人朝日新聞記者海江田三郎こと糞ゲロ丑ダシゲルの祖国崩壊間近w

 ≪ 韓国絶滅皆殺し政策 "アベノミクス" が絶賛戦果拡大中 ≫

 ◆【韓国】アベノミクスを否定していた韓国経済副首相が訪日「日本から学ぶ」(2015.05.21)
 ◆【韓国】「円安耐えられない」 輸出企業が悲鳴=商議所調査(2015.05.26)
 ◆【韓国】日本、追加通貨緩和の見通し…円安で韓国輸出減少“緊急事態”(2015.06.01)
 ◆【韓国】経済が悲鳴・・・10.9%急減で崩れる輸出と飛んでいく雇用(2015.06.02)
 ◆【経済】韓国経済に激震、輸出が6年ぶりに2ケタ減 半導体とスマホ以外ほぼ全滅(2015.06.04)
 ◆【円安】 韓国与党の国会議員 「このまま行けば輸出企業は崩壊」(2015.06.04)
 ◆【朝鮮日報】国際社会に「アベノミクスは隣国窮乏化政策」と訴えよ(2015.06.07)

 結論 : アベノミクスは韓国をぶち殺して日本の競争力を復活させる最も効果的且つ即効性ある政策です。

71:名無しさん@1周年
15/06/07 11:20:20.79 NZwBc/sx0.net
どうせ25km程度だし
早めに歩けば午後の始業時間には間に合う

72:名無しさん@1周年
15/06/07 11:20:43.63 +OW+N/bo0.net
カラーで見たい、とかじゃなくてさ

73:名無しさん@1周年
15/06/07 11:20:52.73 QMBOs8z70.net
>>1
本国のMERSがよほど効いてて目を逸らしたいんだねー(-人-)

74:名無しさん@1周年
15/06/07 11:21:32.71 sDzlqYSwO.net
津波が押し寄せるまでに高所へ避難できるかどいかがカギ
と 言ってもビルだらけの東京では地下鉄に乗ってなければ大丈夫だろう

75:名無しさん@1周年
15/06/07 11:21:41.10 xyWV0yEE0.net
>>32
運輸司令が緊急地震速報や自社設備で揺れを関知すると即座に全列車停車措置をとる
そして今の電車はブレーキがかなーり効くのでホーム進入直前の電車でもホーム中程で止まる
ホームから人が落ちる前に電車は止まる

76:名無しさん@1周年
15/06/07 11:22:05.25 NXaw2ToPO.net
明るい時間ならまだマシだな
朝8時なら昼メシ時間帯よりは、調理器具からの火災はマシだな
生きて地獄なるか死んで楽になるかは運次第だろ

77:名無しさん@1周年
15/06/07 11:23:12.38 OPdsxzNDO.net
なんか土日になるとやたらと地震がー地震がーと煽るな
土日に地震こないと困る奴等でも居るのかな?

78:名無しさん@1周年
15/06/07 11:23:34.63 DlAGEsDL0.net
>>75
直下型では間に合いません

79:名無しさん@1周年
15/06/07 11:24:31.93 N0yu2cf/0.net
>>1
絶対来るという災害なのに、根本的な構造は絶対に変えないんだから
コレで被害が出たら、自然災害を発端にした人災拡大になるな。

80:名無しさん@1周年
15/06/07 11:26:00.99 qlXH9jyQ0.net
>>1
それでもなんとなく仕事に行かないとだめかな?と考えちゃう人がいる日本

81:名無しさん@1周年
15/06/07 11:26:18.38 kxzw6svi0.net
>>29
中越地震の時の上越新幹線の脱線も対向車両あったらヤバかったな。

82:名無しさん@1周年
15/06/07 11:27:14.43 fCYB9y2e0.net
日本、特に東京の列車環境は世界最低と言っていい
乗客たちはまるでアウシュビッツに送られるユダヤ人の様だ
URLリンク(www.dailymail.co.uk)
しかし驚くべき事に日本人はこの列車を世界一すばらしいと自賛している

83:名無しさん@1周年
15/06/07 11:28:19.90 Y+9ECJn+0.net
で、いつごろ何だいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

84:名無しさん@1周年
15/06/07 11:28:34.87 JzaESCyb0.net
地下鉄にいるときはイヤやなぁー
最近壁のヒビとか補修してたけど・・・あんなんだって信用できるやらできんやら
水沸いてくるかもしれんし・・・
まだ高層ビルの上の方がいいな・・あ、実家が一番怖いかww

85:名無しさん@1周年
15/06/07 11:28:54.50 z+aM3w/E0.net
>>1

くっさいくっさい従軍慰安婦の糞ゴキブ李キムチマムコからひねり出された売国MAD便器在日韓国人朝日新聞記者
---海江田三郎こと糞ゲロ丑ダシゲル---の脱糞反日注意報発令中!


革命戦士を自称しながら生活の糧は国家によるお恵み政策「なまぽ」頼みの生き恥パラドックス壺売りブサヨク集団
統一協会日本支部=中核派の肉便器糞舐めキムチョン朝日新聞記者---海江田三郎こと糞ゲロ丑ダシゲル


今日も反日明日も反日捏造ミスリード反日記事を書いた後は行きつけのチョンパブに行って糞ゴキブ李韓国人慰安
婦のくっさいくっさいキムチマムコをぺろぺろ舐めて発狂朝日新聞記者 ≪ 海江田三郎こと糞ゲロ丑ダシゲル ≫

86:名無しさん@1周年
15/06/07 11:29:51.54 JzaESCyb0.net
>>77
それはおまいが土日ばっかネットやってっからじゃねーの?w
ここんとこ多いし、日本のみならず、世界規模でプレート押しあいへし合いしてんの
みえみえじゃんか

87:名無しさん@1周年
15/06/07 11:30:18.12 EWtfSvkq0.net
311のエア被災で安心しきってるけど、直下型が来たらビル倒壊レベルだろ。
通勤の心配よりも発生直後に即死亡を心配しろよと。

88:名無しさん@1周年
15/06/07 11:30:21.91 DlAGEsDL0.net
直下型に襲われても大丈夫だというコメントは聞いたことがありません
その時は無理なので諦めてくださいということです(´・ω・`)

89:名無しさん@1周年
15/06/07 11:32:20.91 JzaESCyb0.net
逆にさ、そこら中で実際火山噴火したりなんだりしてんのに
「首都直下地震が来たら」という発想が首都中だよな
もう来てんのに、「来たら」とかさw

90:名無しさん@1周年
15/06/07 11:32:24.12 jEiqY1ec0.net
ソースはゲンダイだがこれは真剣に考えないといけない問題なんだよな
現実から目を背けても問題は全く解決しない
最悪のシナリオを想定しておかないと

91:名無しさん@1周年
15/06/07 11:32:45.00 q0UnwDPl0.net
>>9
>>33

92:名無しさん@1周年
15/06/07 11:34:31.06 8nmYAUp70.net
京急の時速120キロは変わらないと思うよ

93:名無しさん@1周年
15/06/07 11:35:17.47 yBq7r/TPO.net
首都圏直下大震災来るぞ!!

94:名無しさん@1周年
15/06/07 11:37:23.78 DlAGEsDL0.net
>>90
その時には大惨事になるって現実を認めて
では、どうしておけばよいかって視点で善後策を練っておくべきだね

95:名無しさん@1周年
15/06/07 11:38:34.89 QPPcpWm30.net
地震の最強パワーは、昼12時の前後1時間と夕方6時の前後1時間やで!

96:名無しさん@1周年
15/06/07 11:39:07.99 1kYX44r00.net
多分鉄道で死ぬのは少ないけど交通網は機能せず悲惨だろうな
捨てられた車なんて戦車でぶっ壊していいように法律作ればいいのに何かあったような気もするが

97:名無しさん@1周年
15/06/07 11:39:59.71 A+PVAuDm0.net
漁師は遭難するかもしれないからといって船に乗らないわけにはいかない

98:名無しさん@1周年
15/06/07 11:41:28.47 DlAGEsDL0.net
>>96
いや、100キロ前後で走行してる電車が脱線したら
間違いなく大勢の死傷者が出るだろ
しかも同時多発だ

99:名無しさん@1周年
15/06/07 11:41:42.15 iYYp8ZVS0.net
危険を知って済んでる奴らの自己責任だし、そんな現場をライブ中継で見てみたいわ

100:名無しさん@1周年
15/06/07 11:42:54.29 Yl0Pr/3a0.net
中途半端な知識で恐怖を煽るクズ記事・・・

101:名無しさん@1周年
15/06/07 11:43:06.83 JeqoYwR+0.net
>>29
そもそも神話なんて報道各社が勝手に作った話で、どこにもそんなものは落ちてない
日々、それっぽいものに遭遇したら芽を摘んでるだけの話

102:名無しさん@1周年
15/06/07 11:43:49.07 JeqoYwR+0.net
>>31
日比谷線の工事中に不忍池の底をぶち抜いた事があって、多数の殉難が出てる

103:名無しさん@1周年
15/06/07 11:44:32.28 JeqoYwR+0.net
>>54
朝日新聞も付け加えてくれw

104:名無しさん@1周年
15/06/07 11:45:10.06 4jygJTX00.net
直下だと地盤がぐちゃぐちゃになるんだろうなー

105:名無しさん@1周年
15/06/07 11:45:28.92 U256Or/m0.net
鉄道も何も東京が終わりだろ

106:名無しさん@1周年
15/06/07 11:46:55.42 JeqoYwR+0.net
>>74
>>84
ものすごい勘違いしてるけど、地震の最中は地下空間の方が圧倒的に安全だからね
ただ、その後に停電で照明滅、水面下にあると排水ポンプが止まるので、なるべく早めに地上へ

107:名無しさん@1周年
15/06/07 11:47:05.57 xcWZ1IaT0.net
大地震だろうが暴風雨だろうがMERSだろうが
ちゃんと会社には遅刻せずに出勤しろよな

108:名無しさん@1周年
15/06/07 11:47:08.00 DlAGEsDL0.net
>>100
ゲンダイはクズだけど
この問題提起は正しい
東京は直下型時の安全を保証されていない

109:Great Bear
15/06/07 11:47:15.84 zKk1Jl3f0.net
地震の前にチョンが根絶やしになるやろw

110:名無しさん@1周年
15/06/07 11:47:32.51 b7wBsXMw0.net
毎度の直下型限定の話か
誰もが、直下型ではなく、都心に10mの津波がおしよせる地震など起きないと言う
海底地形などからしてありえないと言う
直下型が危ないとばかり言う
本当かね、銀座や上野より東の低地帯
10m津波で軽く数十万から百万人が亡くなることなど起きないのかね

111:名無しさん@1周年
15/06/07 11:47:36.55 +aVsTSbZ0.net
朝8時は一駅前から歩いてる途中で、
腹痛くなってウォシュレットのあるビルのトイレ借りてる可能性が一番高い

112:名無しさん@1周年
15/06/07 11:48:04.26 hSqz39c30.net
ゲンダイの願望シナリオですね!

113:名無しさん@1周年
15/06/07 11:48:56.32 jEiqY1ec0.net
>>1にも書いてあるが、現状のまま何も対策取らずに大地震が起きたら福知山線レベルの事故が各地で多発すると思う
都心の乗車率は福知山線を大きく上回るからさらに悲惨な事故になる可能性も高い
例えば最高速度50キロのダイヤ編成にするとか、予防策をいまのうちから取っておいた方がいいと思う

114:名無しさん@1周年
15/06/07 11:49:50.00 JeqoYwR+0.net
>>77
破滅願望が表に出ちゃってる人が多いんよ
別に月曜に仕事に行くわけでもないけど、行く先がないフラストレーションが一人残らず死んでしまえ、的な発想につながる

115:名無しさん@1周年
15/06/07 11:51:05.43 5PoXsns6O.net
>>96
大きな川にかかる橋、高架、線路の下に改札がある場所、線路の下の店舗、地下水で満たされた地下鉄、
川の下を通る地下鉄、どれもこれも殺傷能力高そうで怖いんだが。

116:名無しさん@1周年
15/06/07 11:51:09.53 /hr+kYyGO.net
東日本大震災は津波被害以外に電車被害なかったよね?
新潟中越地震は新幹線が脱線したけど、奇跡的に無事。
最悪脱線するのが出ても、ありえない1編成全員死亡でも1000人どまり。
心配するほどでもなかろう。
俺が巻き込まれて死ぬときは、他人にありがとうと思って欲しいから心臓提供するわ。

117:名無しさん@1周年
15/06/07 11:51:49.00 0XSn6kP00.net
朝8時なんて出社済みどころかバリバリ業務中だわ
ノコノコやってる奴らは車内で苦しんでろや

118:名無しさん@1周年
15/06/07 11:51:53.18 WDOq37K60.net
>>110
なにが起きても不思議は無いんだろうね
有り得ないとされてることでも後になって説明がつくことも多いし

119:名無しさん@1周年
15/06/07 11:52:23.69 ehveQJuy0.net
キミのたーめにぃ  今すべてを捧げよう
繋いだ手をーー      離さないで

120:名無しさん@1周年
15/06/07 11:53:02.76 VJhLTL4P0.net
津波の心配がない群馬に住めよ

121:名無しさん@1周年
15/06/07 11:54:21.01 CJE5tSTX0.net
ツイている自民党に政権渡せばなんとかなる

122:名無しさん@1周年
15/06/07 11:54:45.76 x8hgiite0.net
チラシ拾ってきた
被災覚悟の上で住んでる人間よりは大丈夫と思って何となく住んでる人間のが多そう
あと通勤通学か
567 名前:本当にあった怖い名無し@転載は禁止 :2015/06/07(日) 11:39:22.76 ID:U7jgG5Ix0
昨夜、ビルが崩れるかというほどの巨大地震の夢を見た。
まず緊急地震速報がキュイキュイ鳴り出し、直後に下から突き上げるとんでもない揺れ。
揺れにより転倒する人多数。
近くを山の手線が走っていた。
朝起きて、夢なのかそれとも現実に大地震が起きたのか、判断がつきかねるくらいはっきりした体験。

まあこういう地震が現実にもし起きたとして、東京に住むことを選択してる人はいずれ直下型地震が来ると覚悟の上で被災してるだろうから
心配はしない…

123:名無しさん@1周年
15/06/07 11:55:40.32 DlAGEsDL0.net
>>116
地震感知緊急停車のシステムが優れてるから
多くの場合それが有効に機能しています
でも、直下型では間に合いません(現実)
余裕で死ねます

124:名無しさん@1周年
15/06/07 11:57:25.05 CJE5tSTX0.net
>>93
マジ、ゾッとしたわwこないだのM8

125:名無しさん@1周年
15/06/07 11:57:41.10 WXmWaxMxO.net
>>11
自分で何も考えられず質問しかできないばかなんだな

126:名無しさん@1周年
15/06/07 11:57:44.85 98hrwZT+0.net
夫は通勤子供は通学妻は

127:名無しさん@1周年
15/06/07 11:59:37.40 +gFyy3+n0.net
オリンピックよりも国や国民の事考えれば
、首都直下型の地震対策すべきだったんじゃないか。
>>1のシナリオに近い事が起これば、日本はおしまいだぞ。

128:名無しさん@1周年
15/06/07 12:04:08.17 6W/RoZ4A0.net
答えられもしないとんまにあんかーつけられて
粘着じゃん

129:名無しさん@1周年
15/06/07 12:05:01.26 DlAGEsDL0.net
直下型が起きた場合
神奈川、群馬、埼玉あたりを走ってる電車は余裕で止まるでしょう
でも、都内は間に合いません

130:名無しさん@1周年
15/06/07 12:07:03.79 WDOq37K60.net
阪神のときのコンビニ動画見てると直下の対策なんて無いんじゃないかと思う
たぶん運だけ

131:名無しさん@1周年
15/06/07 12:08:50.59 /hr+kYyGO.net
電車よりも駅がやばい。
逆に電車の中にいる方が生存率があがるかもね。
阪神淡路大震災のときは駅が崩壊した。
首都圏は建て替えや耐震が進んでいるけど、古い駅や東洋ゴムだからなぁ。

132:名無しさん@1周年
15/06/07 12:09:28.51 A7XWPkwc0.net
ニュースがクソうざくなる

133:名無しさん@1周年
15/06/07 12:09:31.61 z+aM3w/E0.net
>>1

くっさいくっさい従軍慰安婦の糞ゴキブ李キムチマムコからひねり出された売国MAD便器在日韓国人朝日新聞記者
---海江田三郎こと糞ゲロ丑ダシゲル---の脱糞反日注意報発令中!---


革命戦士を自称しながら生活の糧は国家によるお恵み政策「なまぽ」頼みの生き恥パラドックス壺売りブサヨク集団
統一協会日本支部=中核派の肉便器糞舐めキムチョン朝日新聞記者---海江田三郎こと糞ゲロ丑ダシゲル--->>1


今日も反日明日も反日捏造ミスリード反日記事を書いた後は行きつけのチョンパブに行って糞ゴキブ李韓国人慰安
婦のくっさいくっさいキムチマムコをぺろぺろ舐めて発狂朝日新聞記者---海江田三郎こと糞ゲロ丑ダシゲル

134:名無しさん@1周年
15/06/07 12:11:47.19 xubYqCrO0.net
阪神の時、もし後一時間半後に起きて、電車乗ってたかと思うとゾッとする

135:名無しさん@1周年
15/06/07 12:13:11.04 Yl0Pr/3a0.net
>>78
そんな断言が出来る実験でもやったの?
と言うか直下型だから間に合わないとかイミフなんだが「直下型」の意味を勘違いしてないか?
どんな地震であれ、しばらく前に必ず小さな揺れがある。
それを感知すると電気の供給が止まり、数秒以内に停車するのが今の日本の電車だ。
感知機能が動作しなくても線路が歪むほどの地震が起きたら断線で電気供給はやはり止まる。
地震が起きて、脱線するまで通常速度で走り続ける電車はないんだよ。
>>108
危機意識を持つのは悪いことじゃないが、間違った知識で不安を煽るのは絶対にダメだ。
これでは正しい対処法も見出せない。

136:名無しさん@1周年
15/06/07 12:13:32.46 DlAGEsDL0.net
その時、走行中の電車に乗ってれば死にます
運です

137:名無しさん@1周年
15/06/07 12:14:48.00 6W/RoZ4A0.net
赤の他人のことを
馬鹿とか言う前に
名無しであんかーつけるのは
なんで?きっしょ

138:名無しさん@1周年
15/06/07 12:15:55.61 6W/RoZ4A0.net
自分だって答えられもしない馬鹿のくせに
自己紹介か~

139:名無しさん@1周年
15/06/07 12:16:10.20 4L6eU3R70.net
>>82
ひどいな

140:名無しさん@1周年
15/06/07 12:19:27.15 mMsntEPy0.net
満員電車が線路上で止まって、痴漢が大喜びだな。

141:名無しさん@1周年
15/06/07 12:21:12.89 hdMgw9MK0.net
>>135
それは震源から距離があるほど余裕なのは解るでしょ?
その数秒すら無く縦に突き上げられたら終わりだよ。5秒だとしようか。60kmで走る電車に何ができるのさ

142:名無しさん@1周年
15/06/07 12:21:27.13 WXmWaxMxO.net
この人釣りだよな
じゃなければ誰か早く教えてあげて
かわいそうで。。
>>135

143:名無しさん@1周年
15/06/07 12:23:45.42 xctGVh4S0.net
10時半出勤だからセーフ
ピーク時間帯の皆様ご愁傷様ぁ~

144:名無しさん@1周年
15/06/07 12:25:11.64 LpAuYzHx0.net
ぶっちゃけ対策の取りようはない
東京に来るなというくらい

145:名無しさん@1周年
15/06/07 12:25:58.22 Yl0Pr/3a0.net
>>141
余裕とか言ってるけど、地震の速度を知ってて言ってんの?
まさか、P波が突き上げるほどの揺れを引き起こすとか言ってる?

146:名無しさん@1周年
15/06/07 12:27:01.92 84mFFcv90.net
ネラーは肛門緩いから止まった電車の中でンコ漏らすやつ続出

147:名無しさん@1周年
15/06/07 12:28:44.30 gkptHwc70.net
タダでさえ嫌なのに
駅のホームとか電車の中での地震は嫌だなあ
9月になったら日本盛り上がるなあ

148:名無しさん@1周年
15/06/07 12:30:30.17 2g1g3zF80.net
8時はまだ家を出ていません

149:名無しさん@1周年
15/06/07 12:30:30.75 hdMgw9MK0.net
>>145
P波とS波の到達時間差が5秒だったら余裕なんか無いでしょ?なんでその差が十分ある前提しか話さないのさ。

150:名無しさん@1周年
15/06/07 12:30:48.84 Am+6UlA70.net
>>1
やっぱ鉄道は危ないわ
東京もクルマ中心に変えた方がいい
一箇所やられた時の被害が桁違いだもんなあ
クルマなら玉突きの大事故で2桁に乗る程度だが、電車はヘタすると4桁
クルマの交通事故ばっかり悪者にされて危険危険とネガキャンされてるが、
電車こそ人殺しの道具としか思えんよ

151:名無しさん@1周年
15/06/07 12:31:05.43 DlAGEsDL0.net
>>143
地震の発生時間は誰にもわからない^^;
あなたが電車に乗ってる時かもよ

152:Great Bear
15/06/07 12:31:12.60 zKk1Jl3f0.net
今日地震の話題ばったかやなw
地震雲まったくでとらんでw

153:名無しさん@1周年
15/06/07 12:31:31.37 09Lpatog0.net
電車も嫌だが、毎朝首都高走ってる俺の身にもなれ

154:名無しさん@1周年
15/06/07 12:32:09.02 V47TRTDX0.net
>>9
通勤時間を考慮しろ
あと今はフレックスタイム制が多い

155:名無しさん@1周年
15/06/07 12:32:09.15 jKbDZ1R80.net
電車でいえば乗務員がどれだけ的確な指示が出せるかどうか
これが正解だったなんていうのは後に判ることだと思う

156:名無しさん@1周年
15/06/07 12:32:18.38 /SUvVRwT0.net
阪神大震災が新幹線走ってる時間帯に起きてたら安全神話もあそこで終わってたしな

157:名無しさん@1周年
15/06/07 12:32:30.99 wGMbCDO10.net
ずっと直下型が来ると言われてるのに
平然と高層ビルに住んでる奴が信じられん
そんなに安全なの?
地下鉄も怖くないのかね
田舎者には想像つかん

158:名無しさん@1周年
15/06/07 12:32:45.29 8FUbLjK00.net
>>148
住宅街の方が危ないように思える

159:名無しさん@1周年
15/06/07 12:34:49.86 L3NHabmH0.net
朝8時に出勤って早すぎじゃね?うちは午前11時から午後5時までだは

160:相場師 ◆lXlHlH1WM2
15/06/07 12:35:01.07 f5tfcfoR0.net
高層ビルの地震倒壊って、世界のどこでも起きないな・・・

161:名無しさん@1周年
15/06/07 12:35:28.87 g6KXWKd9O.net
A.大変なことになります

162:名無しさん@1周年
15/06/07 12:37:26.41 09Lpatog0.net
>>160
高層の場合は、建物の倒壊よりも
家具ごとミキサーされて、人間ミンチだろうな

163:相場師 ◆lXlHlH1WM2
15/06/07 12:38:15.63 f5tfcfoR0.net
緊急地震速報が間に合う地震てのは、震源への距離が遠いってことだからM8とかでも余裕なんだよな。
だから一般向けには速報って意味ないっすよね。

164:名無しさん@1周年
15/06/07 12:38:48.52 Yl0Pr/3a0.net
>>149
5秒ってP波とS波の時間差か。
通常速度の電車が緊急停止の信号を受けて何秒で停止するか知ってる?
乗客が転ぶくらいの勢いでブレーキが掛かるんだけど、体験したことある?

165:名無しさん@1周年
15/06/07 12:40:21.80 P7uHEn/n0.net
今井みたいな苦しみながらより地震で即死がいい。

166:相場師 ◆lXlHlH1WM2
15/06/07 12:40:24.47 f5tfcfoR0.net
>>162
震度7ともなれば、割れた窓から放り出されそうだ・・・

167:名無しさん@1周年
15/06/07 12:42:04.45 /Mw7gvb00.net
鉄道どこじゃねー!www
でも冗談抜きで朝ラッシュ時に鉄道が一斉に止まったら少なからず死者が出るだろうな。

168:名無しさん@1周年
15/06/07 12:42:05.57 PctfJKoZ0.net
8時だと東京駅にいるな
全線止まるだろうから、早々に座る場所を確保したい所だ

169:名無しさん@1周年
15/06/07 12:44:38.26 FqXRM8S60.net
平日の朝8時に大地震が来て鉄道が止まったら会社にどうやって行きますか?の記事だと思ったw

170:名無しさん@1周年
15/06/07 12:45:53.58 DlAGEsDL0.net
まあ、緊急停車するから恐れることはないって思ってるほうが
精神衛生にとっていいのかも知れんな

171:名無しさん@1周年
15/06/07 12:46:20.16 Md7DH51W0.net
JRならきっと何とかしてくれる

172:相場師 ◆lXlHlH1WM2
15/06/07 12:47:34.16 f5tfcfoR0.net
原油満載のタキとかもっと増やしたほうがいいな

173:名無しさん@1周年
15/06/07 12:47:44.95 wpZMgK7R0.net
じゃあどうしろと

174:名無しさん@1周年
15/06/07 12:48:24.61 IqMgYXYv0.net
皆でスタンドバイミーだろう

175:名無しさん@1周年
15/06/07 12:48:48.10 hdMgw9MK0.net
>>164
無いよ。でも快速や特快が全速で走行してるものが5秒で完全停止できないのはブレーキの性能考えたら分かるよね?三多摩あたりとか。縦に揺られたらフランジは線路を超えないか?直線区間には脱線防止装置ついてるか?
例え50kmまで減速できても大惨事になるリスクは充分あるよね。無駄だとは言わないけど今の仕組みで大惨事を完全に防げる訳がないってのを頭に置かなきゃダメだよ。

176:名無しさん@1周年
15/06/07 12:49:20.20 ia3xSead0.net
ゲンダイのボロ社屋だけみじめに崩れ落ちて終了
これが 現 実

177:名無しさん@1周年
15/06/07 12:49:27.63 xbbjuy9b0.net
止まるだけやろ。後は、運を天に任せるしかないやろな。

178:名無しさん@1周年
15/06/07 12:50:15.71 DlAGEsDL0.net
揺れの前に安全に停車できたとして
直下型の被害予測自体が大惨事なんだけどね^^;

179:名無しさん@1周年
15/06/07 12:51:19.31 /JZZbZPB0.net
>>176
日韓ゲンダイはなんで活動できるのかねえ。
日本にこんな核廃棄物はいらないよなあ。

180:Great Bear
15/06/07 12:51:52.29 zKk1Jl3f0.net
小笠原で地震エネルギーぶっぱした後やから
箱根は何も影響ないでwww

181:名無しさん@1周年
15/06/07 12:52:55.41 DlAGEsDL0.net
揺れに間に合って止まりました
高架が落ちました
終了

182:名無しさん@1周年
15/06/07 12:52:59.40 loZakivL0.net
東京に大きな地震来たら火災旋風で数万人死ぬって予測出てるのに
誰も何もしないな
せめて首都機能分散して人口減らす努力すりゃいいのに
経団連が損するからって絶対そういう風にはならない
えらい奴はとっととヘリで逃げ出せるもんな

183:名無しさん@1周年
15/06/07 12:54:45.96 jKbDZ1R80.net
今の車両は簡単に潰れるからな
残念ながら福知山線状態になるものもあるんだよ

184:名無しさん@1周年
15/06/07 12:55:02.03 yoJM+B6q0.net
>>9
>>62
朝早い会社=DQNとか言ってるヤツってどんだけブラックDQN会社に勤めてんの?www
会社行ってないの?いい歳こいてニートなの?www
もうすぐ死ぬの?www

185:名無しさん@1周年
15/06/07 12:56:00.14 Hcih/Q7h0.net
>>177
そう、止まるだけだね。夕方のラッシュ時に起きてすぐに暗くなるより朝のほうがましな気がする。

186:名無しさん@1周年
15/06/07 12:56:37.15 t5WiRHRn0.net
程よい間引きになるな

187:相場師 ◆lXlHlH1WM2
15/06/07 12:58:42.17 f5tfcfoR0.net
市ヶ谷~飯田橋間のお堀に総武線(超満員)が転落したらやばいな

188:名無しさん@1周年
15/06/07 12:59:01.29 DlAGEsDL0.net
オリンピックにやっきだから
地震だとか放射能とか禁句なんだろうな(´・ω・`)
本気で対策考えようと動くわけ無いか

189:名無しさん@1周年
15/06/07 13:00:05.52 GB3fBwZq0.net
朝8時ならまだ家を出てないから俺は大丈夫だ。

190:名無しさん@1周年
15/06/07 13:00:18.49 LZ+Vq1cO0.net
>>9
早く出勤して早く帰るって会社が多いんだよ今は

191:名無しさん@1周年
15/06/07 13:01:47.66 wNqMrugo0.net
起きたときも心配だが、幸運に生き残った後も心配。
避難所生活とか、団塊ジジババがあれがないこれがないって
わめき散らして人に迷惑かけるのが目に見えるようだ。

192:名無しさん@1周年
15/06/07 13:02:08.54 DJ8L+tJb0.net
まぁすし詰め状態だから万単位で犠牲者でるだろうなぁ。

193:名無しさん@1周年
15/06/07 13:02:10.67 Yl0Pr/3a0.net
>>175
考えんでいいから知らないなら知らないなりに調べてこいよ。
相手の意見を否定したいだけの「でも」もいらんよ、中身は憶測で結局間違ってるし。

194:名無しさん@1周年
15/06/07 13:02:26.44 IiIcAuhK0.net
直下型だと新幹線ユレダスは機能しないんだっけ?
はやぶさ:275km/h
他新幹線:240km/h
さてどうなるか…

195:名無しさん@1周年
15/06/07 13:10:20.38 oPPsnSh50.net
三国人が暴れだすアルにだ

196:名無しさん@1周年
15/06/07 13:10:28.94 DlAGEsDL0.net
>>194
ピーク時は複線含めてほぼ5分間隔やからな

197:名無しさん@1周年
15/06/07 13:12:24.66 k2GfMRdh0.net
<ヽ`∀´>と戦う

198:名無しさん@1周年
15/06/07 13:17:24.28 YDjDcdkcO.net
いつ起きようがその時危険な場所に居れば死ぬかもねくらいに考えるしかない
真冬に風呂に入ってても色々まずい

199:名無しさん@1周年
15/06/07 13:17:48.62 MMelbW0p0.net
宝クジの当せん日。なんと6億円にあたっていた!バンザーィ!
その瞬間?直下地震に襲われた…どうする?

200:名無しさん@1周年
15/06/07 13:18:25.15 cBqs1PZZ0.net
どうなる?
だから何だよ、バカじゃね

201:名無しさん@1周年
15/06/07 13:18:52.52 uFVq+aY70.net
>>1
諦めが肝心w

202:名無しさん@1周年
15/06/07 13:19:26.22 /JZZbZPB0.net
>>199
別にどうもしないだろ。
適当なところでみずほ銀行へ行く。

203:名無しさん@1周年
15/06/07 13:19:38.76 Y4KSwISt0.net
そして、地球温暖化により、日本人は絶滅してしまいました。おしまい。

204:名無しさん@1周年
15/06/07 13:21:40.08 wWkVJQ5a0.net
ゲンダイと講談社は、大阪か福岡にでも移転した方がいいね

205:名無しさん@1周年
15/06/07 13:22:27.62 yH+ijLFj0.net
>>9
一流でも、古い体質の残っている企業は、朝8時とか8時半出社だし、
馬鹿の多い部署はフレックスも使えないからね。

206:名無しさん@1周年
15/06/07 13:23:20.37 eWp93E1R0.net
誰も救援してくれないだろうな
自己責任で生き延びて(´・ω・`)

207:名無しさん@1周年
15/06/07 13:23:49.42 iyjfSxbb0.net
被害を最小限に抑えるためにも乗車率規制を強化しとけ
ラッシュ時に利用できる定期券の値段も2倍にね

208:名無しさん@1周年
15/06/07 13:23:52.22 FISr2M4a0.net
証券会社に電話して全力で空売りする
ただそれだけ

209:名無しさん@1周年
15/06/07 13:24:33.26 w1Pf6GT/0.net
阪神の時の直下型はマジでやばかった。。
かといってどうする事もできんよ。

210:名無しさん@1周年
15/06/07 13:26:23.13 e1u3crWb0.net
埼玉県でニートするのが最強だな

211:名無しさん@1周年
15/06/07 13:27:01.60 ehveQJuy0.net
>>208
誰も出ない (´・ω・`)

212:名無しさん@1周年
15/06/07 13:28:06.84 PctfJKoZ0.net
とりあえず情報収集しつつ、身の安全が確保できる場所を探さないとな

213:名無しさん@1周年
15/06/07 13:29:14.02 PYO7cOx70.net
首都圏じゃ広すぎる
首都って言えよ
群馬や茨城が壊滅しても野菜不足くらいの影響だろ

214:名無しさん@1周年
15/06/07 13:30:40.48 rtFVrVj30.net
まあ、すぐに下等遺伝子朝鮮人ドモを殺しまくるヤツらが出てくるな。
特に、このスレ立てた海江田三郎とかは、
真っ先に狙われて殺されるな。
顔も名前も住所も、
みんなバレてしまってるから。

215:名無しさん@1周年
15/06/07 13:33:35.52 bBXzDEAC0.net
会社行けなくなって嬉しくなる奴が大多数だろ

216:名無しさん@1周年
15/06/07 13:36:09.63 uMSW/YXE0.net
いやもう早く起きて欲しい
最近暇でヒマでしょうがない
大きな祭りとして楽しませてもらうよ
盛大に揺れてくれ
被害が大きければ大きい程見応えがあるってもんだ

217:名無しさん@1周年
15/06/07 13:36:13.78 rtFVrVj30.net
まあ、真っ先に通勤電車で死ぬのがヒュンダイのが記者と社員だったりする

218:名無しさん@1周年
15/06/07 13:39:05.77 uEwgTCEK0.net
>>194
スペインの事故みたいなことになりそう

219:名無しさん@1周年
15/06/07 13:39:28.38 OPdsxzNDO.net
たいてい土日にスレがたっているなw
そりゃよく見かけるわ

220:名無しさん@1周年
15/06/07 13:40:08.55 rtFVrVj30.net
>>9
霞ヶ関に8時半頃には着いて自席にいるなら、
世田谷区からでも8時だと電車に乗ってるな。
まあ、地下鉄かな。
周りはあまり居ないけどね。新聞を数紙読んだり、割と朝から忙しい。

221:名無しさん@1周年
15/06/07 13:43:06.07 hdMgw9MK0.net
>>193
昼飯ついでに調べました。
日本の電車の非常ブレーキは1秒あたり大体4km/h減速できる。これ以上は滑走する可能性が高く難しい。
中央線の八王子より東の運行最高速度は95km/h、5秒の非常ブレーキで75km/hまで減速可能。ちなみに西武線や小田急、東海道線は100km/hの区間あり。
75km/h以上で直下型大地震に遭遇した際に確実に脱線しない理由を具体的に提示よろしく。

222:名無しさん@1周年
15/06/07 13:46:44.37 hdMgw9MK0.net
>>193
それと憶測時点で具体的に間違ってるところも指摘してください。50km/h以下にはどう考えても落とせない時点であまり違いは無いと思いますが。

223:名無しさん@1周年
15/06/07 13:46:46.54 gfIpoIrO0.net
ヒュンダイの「こうなって欲しい」記事な。
マジキチガイ( ^ω^ )

224:名無しさん@1周年
15/06/07 13:47:34.83 /Mw7gvb00.net
>>221
気合いだ!

225:名無しさん@1周年
15/06/07 13:50:31.67 NGf2Bn1N0.net
>>4
車の話も書かれてんぞ

226:名無しさん@1周年
15/06/07 13:50:39.38 rtFVrVj30.net
まあ、東京の大地震は避けられんし、
起きたら起きたで、
その時のサバイバルをできる様になってないとな。
それくらいしか対策は無い。
社会インフラを関東大震災レベルでも無傷に整備なんて、不可能だから。
大地震が来て、
インフラが壊れても人的被害は少なくできて、
壊れたインフラは落ち着いたら建て替え、それをスムーズにできるようにしとかないと。

227:名無しさん@1周年
15/06/07 13:51:16.95 HJXucT8z0.net
朝7時半に会社に着いてる俺には、
全く関係無い話だ。

228:名無しさん@1周年
15/06/07 13:53:53.62 awdaaopF0.net
>>1
この中二病を拗らせたような駄文は恥ずかしくないんだろうか…

229:名無しさん@1周年
15/06/07 13:55:02.74 /qYnD/es0.net
俺はダイヤが乱れるとおもうな

230:名無しさん@1周年
15/06/07 13:55:19.16 /JZZbZPB0.net
>>227
俺漏れも

231:名無しさん@1周年
15/06/07 13:55:45.67 /Mw7gvb00.net
朝5に会社に着いてる俺には、
全く関係無い話だ。

232:ハイパー(資本家)
15/06/07 13:57:20.03 eCzTvB5g0.net
脱線したら地下鉄に限らず地上の電車だってヤバイだろう
運悪く上下線の電車がすれ違う時に止まったままだと簡単には脱出できないけど
片側が空いてたら窓割って歩いて駅で外出れるだろうよ

233:名無しさん@1周年
15/06/07 13:57:49.69 Rc6CUlIK0.net
震度によるな
どこの大都市だって田舎だってでかい直下地震がおきれば只ですまないくらい理解できるだろ

234:名無しさん@1周年
15/06/07 13:58:27.39 yRCfTywX0.net
最悪を想定しておくことは悪いことじゃないが、
だからといって全てに備えることはできない。

235:名無しさん@1周年
15/06/07 13:58:58.14 Ny8F4nq70.net
どうせ巨大首都直下地震なんておきないから。
おきるのはしょぼい地震程度だから。

236:名無しさん@1周年
15/06/07 14:00:27.92 eYh/sw7V0.net
食料争奪戦でそこら中ヒャッハーワールドになる

237:名無しさん@1周年
15/06/07 14:00:43.18 wEeU6EFJO.net
新型車両から順にトランスフォーム

238:ハイパー(資本家)
15/06/07 14:03:02.89 eCzTvB5g0.net
もとい
上下線が重なってても
フロントガラス叩き割れば脱出できるな

239:名無しさん@1周年
15/06/07 14:03:09.94 YRKMBe8v0.net
>>19
通勤ラッシュ時に見舞われたら最悪、ってことだろう。
小松左京の日本沈没では夕方5時台に第二次関東大震災。
帰宅ラッシュに夕食支度と重なって大火災発生っていうシナリオ。

240:名無しさん@1周年
15/06/07 14:04:05.87 mB+nVbm60.net
>>208
東証は死んでるだろな。
でも大証は生きてるから回線が生きてたら、先物売りかプット買いで家が建つね。
土日に来たら諦めろ。

241:ハイパー(資本家)
15/06/07 14:05:58.98 eCzTvB5g0.net
>地震動によりホームから大量の人が転落したところへ列車が進入といったことも起きるだろう
東京の地下鉄って
まだホームドアとかになってないのか?
つけろよ~

242:名無しさん@1周年
15/06/07 14:09:20.89 dJKXYEMc0.net
意地もガラも悪い田舎街・奈良で地震起きれば良いのに

243:名無しさん@1周年
15/06/07 14:11:40.50 /JZZbZPB0.net
>>208
資産もないのに相手にしてくれないし、
起きてからでは既に遅い。
あと、誰も出ないしw

244:名無しさん@1周年
15/06/07 14:12:09.77 6DLa+JKq0.net
ウンコしてる時に揺れたら困るだろうな~

245:ハイパー(資本家)
15/06/07 14:13:37.87 eCzTvB5g0.net
>>208
たぶんその日は寄り付かないと思う
売買停止かも

246:名無しさん@1周年
15/06/07 14:18:35.78 b2/PDmJ60.net
首都圏から離れればいいだけじゃん
簡単なことだろうpk

247:名無しさん@1周年
15/06/07 14:19:35.87 2wK0gU2s0.net
そんな大地震は起きないんだから無問題

248:名無しさん@1周年
15/06/07 14:20:57.55 6TkrgneG0.net
万年に一回の地震があると大変だから原発止めろとか言ってる連中は当然電車はすぐに辞めろと言うだろう

249:名無しさん@1周年
15/06/07 14:22:29.05 ehveQJuy0.net
>>244
でも生きのこる可能性高いぜ

250:ハイパー(資本家)
15/06/07 14:27:19.52 eCzTvB5g0.net
都内って海抜低そうだし
津波で海水が流入して溺死

251:名無しさん@1周年
15/06/07 14:28:18.99 xbXlAGG+0.net
深夜早朝よりは死者が減ると思うよ
阪神大震災のときに思ったけどアパートや一軒家の全壊率は凄まじかった
日本のオフィスビルだと免震あるし建物もしっかりしてるから崩れることはないだろう
電車も地震だと緊急停止するから案外大丈夫だと思われる

252:名無しさん@1周年
15/06/07 14:29:45.37 +QZxp8IJ0.net
>>208
東証ある場所自体がね・・・・
間違いなく売買停止になる
てか建物自体が大丈夫かな
数日後、大阪取引所で代替取引される可能性はあるだろうが

253:名無しさん@1周年
15/06/07 14:30:24.61 hVo4sOPb0.net
首都機能の分散および交通網の整備には金と時間が掛かる
その予算の最大の障害は公務員人件費であり共済年金であり派遣制度による国民所得の低下だ
殺される前にやるべきことをちゃんとやろう

254:ハイパー(資本家)
15/06/07 14:30:31.12 eCzTvB5g0.net
どっちみち都内は
地下鉄に限らずに
建物や屋外にいても
半分ぐらい死んじゃうと思う

255:名無しさん@1周年
15/06/07 14:33:57.44 yqHtp10i0.net
首都高の補修なんて全く進んでないから、震災になった時点で都心に入れないで
皆殺し状態になる事は確実。

256:名無しさん@1周年
15/06/07 14:35:38.81 m3zJIGFe0.net
家を出る時間だから俺としては嬉しい

257:ハイパー(資本家)
15/06/07 14:39:08.78 eCzTvB5g0.net
>>208
地震が起きてから空売りしても遅いと思うなあ
みんながパニック売り押してる時には
買いに行ったほうがいいと思うよ
建設株とか
多くの人が家財道具一式失って買い直さなきゃならんから
物凄い需要が生まれる

258:名無しさん@1周年
15/06/07 14:40:12.69 bIF+VGx/0.net
>>9
仕事しろや!

259:名無しさん@1周年
15/06/07 14:40:30.04 iiMDItQP0.net
血は止まれば死ぬ

260:名無しさん@1周年
15/06/07 14:41:51.42 HJXucT8z0.net
>>250
会社も、自宅も
武蔵野台地の上にある俺に、全く隙は無い。

261:名無しさん@1周年
15/06/07 14:43:26.09 xbXlAGG+0.net
地下道が通ってる所は陥没するし地震の規模もでかかった
地下鉄はけっこう危険だと思うよ

262:名無しさん@1周年
15/06/07 14:46:23.44 L8oulukV0.net
断層の上にある原発は調査しているが、
断層の上に立っているモノレールはどうなるんだ

263:名無しさん@1周年
15/06/07 14:49:42.08 6Ii9VgcE0.net
エレベーターに乗ってる人も放置されて死ぬだろうしな
自力でなんとか出来る人だけ助かるよ

264:名無しさん@1周年
15/06/07 14:51:21.09 B+o33Bym0.net
いろんな場所でトマト祭りが発生する

安らかに成仏してください

265:名無しさん@1周年
15/06/07 14:54:24.94 JYj80Bi+0.net
火事を起こさない、津波が来ないことを祈る、
残念ながらそれぐらいしかできることはない
とにかく通勤通学途上でも勤務先でも自宅でも
「今、地震が来たとしたら」と常に心の準備はしておく 
スマホイジリながら歩いてるようなタイプは
かなり危ない

266:名無しさん@1周年
15/06/07 15:00:00.84 HJXucT8z0.net
築地なんか、真っ先に津波、液状化で
火の海になるから楽しみだな。
朝日新聞本社、ゲンダイ、
みんな死ぬ。

267:名無しさん@1周年
15/06/07 15:05:06.52 PctfJKoZ0.net
電車が止まることで本当に恐ろしいのは、
お腹が下り気味の人が乗っていた場合だ

268:相場師 ◆lXlHlH1WM2
15/06/07 15:07:15.82 f5tfcfoR0.net
地下鉄全駅出口崩壊→謎の洪水

269:名無しさん@1周年
15/06/07 15:08:12.41 M+ODPvCr0.net
自分の家に押し潰されて死ぬ人は少ないだろうけど、職場の下敷きになって死ぬ人や電車に乗ったまま落下死する人が大量に発生するんだろうな

270:名無しさん@1周年
15/06/07 15:11:02.32 9xSUdjVzO.net
直下型地震だと運転士がブレーキをかけないという謎の仮定はどこからきてるんだ
昭和初期の科学雑誌かよ

271:名無しさん@1周年
15/06/07 15:12:04.41 HLBH4GocO.net
地震を理由に会社をサボることができます
地震で電車が停まって動かないんですよー

272:名無しさん@1周年
15/06/07 15:16:11.12 m94v1BHA0.net
阪神大震災も朝8時だったらもっと悲惨なことになってたな
新幹線の橋桁も落ちたし、直下型だと止まる暇はない

273:名無しさん@1周年
15/06/07 15:17:19.51 iC0S2S3s0.net
まあ、直後は救助なんてどこからも来ないし
どうしろなんて指示もない
せめて火災がおきなければいいんだけどなあ

274:名無しさん@1周年
15/06/07 15:18:32.50 5DABJKUZ0.net
朝夕のラッシュアワーなら100万人
休日の午前中なら30万人
電車も高速道路もなかった大正時代の関東大震災で死者10万人

275:名無しさん@1周年
15/06/07 15:21:46.68 64uiZqT+0.net
朝8時なんて仕事真っ最中だよ
底辺なめんな

276:名無しさん@1周年
15/06/07 15:25:41.53 PctfJKoZ0.net
四年前は関東圏の通信インフラは動いてはいたから、連絡はなんとかとれたけど、
本当に直撃して通信がマヒしたらちょっと大変だな

277:名無しさん@1周年
15/06/07 15:26:09.22 tciBoJiJ0.net
津波で地下鉄が水没すると、通勤・通学中に海水浴を楽しめそうだね♪

278:名無しさん@1周年
15/06/07 15:26:37.58 CJE5tSTX0.net
最後通告?

279:名無しさん@1周年
15/06/07 15:27:46.63 M+ODPvCr0.net
>>272
あの倒壊した阪神高速にギッシリ車が詰まってたらと思うと背筋が凍るよな。。。

280:名無しさん@1周年
15/06/07 15:28:09.70 5qYJD/qE0.net
日本は世界最大の地震国ゆえに
東京一極集中は自滅の道である
平成に入って日本は神戸や東北で大きく被災したが
東京が無事だったから復興予算を捻出できた
それだけの余裕が東京にあるからね
でも、もし東京が被災して壊滅したら
いったいどこが復興予算を出すんですか?ということ
今の大阪や名古屋に東京を復興させる体力はない
したがって東京からの地方への事前分散が必要なのだ
自民党の国土強靭化政策はこの考え方から生まれている

281:名無しさん@1周年
15/06/07 15:30:59.46 hdMgw9MK0.net
>>274
電車はあったぞwJR主要路線はほぼあったろ。

282:名無しさん@1周年
15/06/07 15:40:02.26 gi1FtDm70.net
どうせ人は死ぬんだよ
個々に死ぬか
まとめて死ぬかの違いでしかない
年間自殺者3万人の国なんだしな
人の命は軽いんだよ

283:名無しさん@1周年
15/06/07 15:41:12.12 FJwt/Owm0.net
電車通勤してるやつは心底負け組

284:名無しさん@1周年
15/06/07 15:42:40.61 wkS+xIeq0.net
本来こういうリスクを真剣に検討し対策するのが政治の役割なんだろうけど
マスコミや野党はもっとこういう点を追及してほしい。
揚げ足取りとかくだらないことじゃなく

285:実況禁止さん@\(^o^)/。
15/06/07 15:50:27.92 OegtsM6u0.net
ラッシュ時間帯だからノロノロ
東西線田園都市線中央線クラスなら“停止信号です。しばらくお待ちください。”も日常茶飯事じゃないか?
もっと俺の場合職場最寄り到着が8時前なのだが。

286:名無しさん@1周年
15/06/07 15:53:22.52 gi1FtDm70.net
いざとなったら黙って死ねばいいんだよ
100年に一度のリスクに国民一人当たり1000万円払いましょうなんてのは無理だから
それより日々安全運転に徹する方が良いんだよ
交通事故死のほうが遭遇率高いんだ

287:名無しさん@1周年
15/06/07 15:56:24.14 p2ITPpsS0.net
>>9
たまには外にでろよ!

288:名無しさん@1周年
15/06/07 15:57:34.53 hyTQeu9G0.net
一色登希彦の漫画版の「日本沈没」の東京壊滅の話
で描かれてたことを文章にしているだけじゃん

289:名無しさん@1周年
15/06/07 16:06:44.32 BQ7k3+Rh0.net
立川に国立災害医療センターがあり、その横に巨大な昭和記念公園がある。
政府の機能がマヒしても立川に代替施設もあるし、自衛隊もそばに待機している。
そして、立川断層もある。

290:名無しさん@1周年
15/06/07 16:10:36.10 Eh3fN+Dx0.net
人が寝ぼけて冷静な行動がとれない5時40分台に比べたら
8時は冷静な行動がとれるよ

291:名無しさん@1周年:
15/06/07 16:11:43.67 DGPkkySx0.net
>>274
お前もしかして田舎もん?
大正関東大震災で神奈川県の根府川駅で電車が海に落ちたのを
知らんの?
大正時代に電車が無かったなんてw

292:名無しさん@1周年
15/06/07 16:12:11.16 UUGyDw780.net
>>1
地震大国日本で「狭軌」の鉄道を走らせるとか「狂気」の沙汰としか思えない
> 1本当りの死者・生埋め者が1000人だとすると総計10万人にもなる
10万単位の死者を出してから泣く泣く標準軌に改軌するくらいなら
10万人の死者を出す前に標準軌に改軌しとけって

293:名無しさん@1周年
15/06/07 16:13:14.20 FH6F6/Cy0.net
おれ、夜勤だから、関係ないわ

294:名無しさん@1周年
15/06/07 16:16:06.76 zt6ZmSAt0.net
当日くらい有給使って休めよ 

295:名無しさん@1周年
15/06/07 16:35:41.96 dn6I4OyP0.net
東京湾で10㍍の津波って浦賀水道で減衰されるために湾奥まで大津波にはならない。

296:名無しさん@1周年
15/06/07 16:36:58.27 XqcLIRId0.net
アキラの世界になるだけだろ

297:名無しさん@1周年
15/06/07 16:44:01.85 UUGyDw780.net
>>295
地下鉄水没させるんだったら3mもあれば十分だよ
どこかしらの「穴」から必ず海水は浸入していく

298:名無しさん@1周年
15/06/07 16:50:34.54 DlAGEsDL0.net
>>293
人気のない場所で動けなくなって
普通だったらどうってない浅い傷で息絶えるのですね

299:名無しさん@1周年
15/06/07 17:01:19.19 JEKDykVm0.net
乙武「服を汚したくないので抱えていただくしかない」

300:名無しさん@1周年
15/06/07 17:01:27.40 6W/RoZ4A0.net
これって朝8時さえ避けてくれたら後は好きにしていいと
とっていいのか
めんどくせえ記事だよなあ
みんながお風呂に入る時間も中々捨てがたい

301:名無しさん@1周年
15/06/07 17:03:01.24 KYT0NLwW0.net
>>292
日本に文句があるならさっさと日本から出て行けよ

302:名無しさん@1周年
15/06/07 17:04:39.73 b6eZLHvg0.net
>>1
特定の誰かだけ助かるってことはないわな

303:名無しさん@1周年
15/06/07 17:04:59.79 J/6gCqM/0.net
地下鉄はかなり安全だと教わった
ただし津波がきたら最悪だからそのまえに地上へ

304:名無しさん@1周年
15/06/07 17:05:27.65 AM9Vt+Dp0.net
答えはどうもならない
直下型の場合せいぜいマグニチュードは7程度
この程度じゃ直撃食ってもなんともない
静岡がいい例
それより千葉沖や神奈川沖でM9が来て、津波がくるほうが恐ろしい

305:名無しさん@1周年
15/06/07 17:05:33.53 6W/RoZ4A0.net
決まってますヨ
何をいまさら

306:名無しさん@1周年
15/06/07 17:06:10.01 DlrdFRaY0.net
究極の災害を想像してたら人は何もできん

307:名無しさん@1周年
15/06/07 17:07:35.64 Ldg97FMy0.net
明日よろしく地震さん

308:名無しさん@1周年
15/06/07 17:09:13.02 T1+tE3IX0.net
地下鉄で閉じ込められたらとりあえず、ドラゴンヘッドみたいに狂って踊る。

309:名無しさん@1周年
15/06/07 17:09:43.95 H6U+g2Hb0.net
阪神淡路で大丈夫ならたぶん大丈夫だろ。絶対とはいえないが

310:名無しさん@1周年
15/06/07 17:12:16.88 NrU6fdjl0.net
日本人だと「どうやって会社に行ったらいいんだ?」って考えるだろうな

311:名無しさん@1周年
15/06/07 17:13:23.78 HqWtb21z0.net
>>306
まさか、これを究極の災害だと思い込んでるほどメデタイお頭してるわけじゃないよな?

312:名無しさん@1周年
15/06/07 17:15:35.31 DlrdFRaY0.net
仙台在住ですが何か?

313:名無しさん@1周年
15/06/07 17:15:37.20 9+GkvMAhO.net
>>310
さすがに仕事どころじゃないだろw

314:名無しさん@1周年
15/06/07 17:16:55.97 AM9Vt+Dp0.net
>>310
3.11の時は、次の月曜がすべての交通機関が止まったけど、そんときはラッキーーーーーーーーーーーーーって考えた。
自宅待機で勤務扱いになるから(´・∀・`)   

315:名無しさん@1周年
15/06/07 17:17:22.26 EuSjdIis0.net
うわぁ、地下で圧死とか絶対に嫌だ

316:名無しさん@1周年
15/06/07 17:17:47.06 9DcRvqTK0.net
どうせ死ぬならカワイイ子と押し潰されて逝きたい。
間違ってもオッサンのサンドイッチとか嫌すぎる。

317:名無しさん@1周年
15/06/07 17:21:08.29 AM9Vt+Dp0.net
>>315
船が転覆して2日間隙間に逃れて、眠気と飢えと寒さと糞尿垂れ流しに必死に耐えた挙句、
さらに船がひっくり返されて結局溺死してしまうのとどっちがいや?

318:名無しさん@1周年
15/06/07 17:21:09.26 DlAGEsDL0.net
>>309
阪神淡路の時は発生時に影響受けるところを走ってた列車は1本もなかった

319:名無しさん@1周年
15/06/07 17:24:38.86 ZjE2gVCF0.net
いくら人助けでもバイクはうるさいから使わないで

320:名無しさん@1周年
15/06/07 17:47:53.91 W5tvX1a40.net
俺はすでに会社についてお茶飲みながら新聞読んで居るんで困らない。

321:名無しさん@1周年
15/06/07 17:55:42.31 tt+m7iUP0.net
全線運行中止になるだけにきまってるじゃん。

322:名無しさん@1周年
15/06/07 18:07:23.08 608OCxJ00.net
まあ社畜戦士ならまず会社に連絡
最短で会社にたどり着くルートを確認して時間を計算
取引先に連絡して予定を変更
そこまでしてから電車に引かれる

323:名無しさん@1周年
15/06/07 18:19:40.37 cVIgdAmO0.net
来たらもうどうしようもない
防ぎようも無いし、救いようも無い
意味ないだろこんな議論

324:名無しさん@1周年
15/06/07 18:35:51.03 JC4x3Nlp0.net
18時過ぎに地震起きてもやばいんじゃねーの
街が停電した中、住宅密集地帯に火事起きても
朝まで救出できない

325:名無しさん@1周年
15/06/07 18:42:03.31 4UjBS6g40.net
東北大地震の時もそうだったが関東で実害がない程度の揺れでも
レールがひん曲がってないか確認できるまで運行停止なのがきつい

326:名無しさん@1周年
15/06/07 18:51:57.09 s7u7HmB40.net
東京の社畜が電車の中で押しつぶされている様を無職のオレは鼻くそほじりながらテレビで見てるんだろうな。
楽しみだ w

327:名無しさん@1周年
15/06/07 18:53:31.05 jGWzLKKg0.net
物流や汚水処理とかインフラが破損したら、もうどうしようもない。
雪が降って半日予定が狂うだけでパニックになってるのに、1ヶ月はカオスだろう。
直下型だと地盤がやられるから地下鉄も走らないだろうし、最悪地下水が吹き出る。
高層ビルも運悪く直下で基礎がやられたら免震耐震関係なく当然こける。

328:名無しさん@1周年
15/06/07 18:56:03.38 3YSic3tW0.net
トンキンではレイプが頻発するだろうな

329:名無しさん@1周年
15/06/07 18:57:18.58 HJXucT8z0.net
>>1
人を呪わば、穴二つという言葉があるぞ。
ヒュンダイ。
お前の掘った穴は、朝日新聞社員の穴もあるのか?

330:名無しさん@1周年
15/06/07 18:58:25.44 cVIgdAmO0.net
ナマポは家で笑いながらテレビで惨事を眺めてるわけだ
ナマポ最強だわ

331:名無しさん@1周年
15/06/07 18:58:40.38 96mW+BxP0.net
よし、今日は会社休みだな
と言って家に帰る

332:名無しさん@1周年
15/06/07 18:59:13.40 OqN6PYIM0.net
阪神だって8時だったら被害は何倍にもなったよな

333:名無しさん@1周年
15/06/07 19:00:37.25 cVIgdAmO0.net
日曜日の夜にしてくれませんかね

334:名無しさん@1周年
15/06/07 19:02:36.71 6W/RoZ4A0.net
そもそも人を呪うという立場が
幸せじゃねえということを示唆してるんで
卵が先か鶏が先かってことじゃん

335:名無しさん@1周年
15/06/07 19:03:54.25 oD8jgdzh0.net
歩け歩け運動

336:名無しさん@1周年
15/06/07 19:05:47.15 6W/RoZ4A0.net
ばばあがばついちこぶつきなまぽなのも
性格が悪いからでぶだしね

337:名無しさん@1周年
15/06/07 19:09:23.11 ehveQJuy0.net
>>331
でも、電話もネット回線もだめで上司や同僚との連絡方法もないから
後日にリュック背負って徒歩で会社の様子見に行くんでしょ?

338:名無しさん@1周年
15/06/07 19:14:43.79 cVIgdAmO0.net
大地震になったら会社に出勤出来なくなっちゃうから
会社に住むのが正しい社畜の姿

339:名無しさん@1周年
15/06/07 19:16:25.59 jGWzLKKg0.net
>>332
東日本大震災も深夜だったら倍どころじゃないよな。
津波も映像として残らなかったかもしれないし、朝になったら壊滅してたって感じだったろう。
あと原発は福島第二もダメになっていたと思われる。
結構ギリギリだったんだよ。

340:名無しさん@1周年
15/06/07 19:16:51.79 s5/ctDNm0.net
利用者のほとんどはやったサボれる!だろう

341:名無しさん@1周年
15/06/07 19:20:33.78 xctGVh4S0.net
一ヶ月ぐらい復旧しなくていいよ

342:名無しさん@1周年
15/06/07 19:21:09.03 cVIgdAmO0.net
東京だと奪い合い殺し合いの修羅場になるだろうな
助け合いとか秩序とかは無縁の弱肉強食市場原理都市だから
ヒャッハー

343:名無しさん@1周年
15/06/07 20:20:23.30 LPj3m5gg0.net
>>239
高度成長だなんだとか言っても、子供の頃は父親が帰ってくる時間が早かったなあと思い出した。

344:名無しさん@1周年
15/06/07 20:23:05.27 cpDgc5X+0.net
平日の9時の方が被害大きいよね。
市場が開いた直後に大地震。大暴落で死者が出まくる。

345:名無しさん@1周年
15/06/07 20:30:39.49 VjrFulTI0.net
首都圏に住まなければ全く心配ない話

346:名無しさん@1周年
15/06/07 20:31:07.02 BvZ2LTr/0.net
>>337
いや?
連絡方法回復するまで家でまゴロゴロしてるな

347:名無しさん@1周年
15/06/07 20:34:58.48 je4SIlif0.net
京急は普通に運行するイメージw

348:名無しさん@1周年
15/06/07 20:36:14.49 u5bX58PR0.net
>>1
ちなみに、全国の原発近くには何故か、必ずと言っていいほど朝鮮総連の建物があり、
3.11以降、震度4~5の地震が、
これまた何故か、その総連の建物近くを震源地として頻発してるんだぜ。
これ、豆知識な?w
ちなみに、
台湾の大学での実験で、
震度5までの地震なら、核爆弾を使わなくても人工的に起こせることが
証明されているんだぜ。
これも豆な?w
そういや、ここ数年、
ラッスンゴレライのオッサンら在日共が「日本に再び原爆が落ちるw」と喜々としていたっけ・・・
あ! 他意はないからなw

349:名無しさん@1周年
15/06/07 20:37:19.85 h056f3fy0.net
朝に起きてくれるならまだマシだろう。
夕方に発生してしまったらもっとまずくないか。
停電した街の中を火災が明かりの役目をし、大きな余震が何回も起き
建物の落下物から身を守りながら徒歩で避難しなければならないわけだ。
夕方、ちょうど17:30を過ぎたあたりに発生した場合、被害は一番大きくなるんじゃないのか?

350:名無しさん@1周年
15/06/07 20:41:44.65 KMq+z3fb0.net
リニアはどうなるのだろう?

351:名無しさん@1周年
15/06/07 20:49:52.73 Ya2ojTTt0.net
>>350
磁気軌道、ガイドコイルさえ健在ならたとえ軌道の底が抜けても
160km以上出ていれば下には落ちないし、上に飛び出しもしない
但し側壁が崩れるとどの速度で飛び出してしまう。
特に片側の壁だけが崩れると反対側の磁気コイルの力ではじき出される

352:名無しさん@1周年
15/06/07 20:52:08.97 BMDOHbVMO.net
朝九時過ぎの鉄道大惨事といえば、尼崎の脱線事故

353:名無しさん@1周年
15/06/07 20:59:37.00 cVIgdAmO0.net
早く来いよ大地震

354:名無しさん@1周年
15/06/07 21:06:38.98 AM9Vt+Dp0.net
天災は忘れたころにやってくる  だからしばらくは来ない

355:名無しさん@1周年
15/06/07 21:08:12.46 kxzw6svi0.net
>>325
こないだレベルでの地震でも結構止まってたもんな

356:名無しさん@1周年
15/06/07 21:13:08.96 0EkyFxmK0.net
電車は乗らないから無問題

357:名無しさん@1周年
15/06/07 21:14:22.28 Ya2ojTTt0.net
>>355
エレベーターの方が大変
単に安全装置が働いて止まっただけでも点検しないと動かせない
点検する人間が足りないのでいつまで経っても動かせないし
その人も現地に駆けつけられない
高層マンションは天空の孤島化する

358:名無しさん@1周年
15/06/07 21:16:53.79 fwdG68E30.net
地震ごときで休むな
鉄道が止まったら降りて歩け
仕事にリスクは存在しない

359:名無しさん@1周年
15/06/07 21:31:05.71 icNDyrHy0.net
>>1
この作文のどこがニュースですか?>海江田三郎 ★

360:名無しさん@1周年
15/06/07 21:31:08.69 ZL8EQprU0.net
東京で働いてる高所得の外国人は職住近接が基本だし
まともな神経もってたら、アウシュビッツ行きの護送列車に乗ろうとは思わんからな
そういうことに基本的疑問も感じない人が乗ってるのなら、あえて警告せんでもいいと思うわ

361:名無しさん@1周年
15/06/07 21:36:06.61 Eh3fN+Dx0.net
俺は何があってもNotesの予定表は守る

362:名無しさん@1周年
15/06/07 21:44:28.95 i+Zm391l0.net
>早期地震警報システムも効果を発揮できないとする。
なんだこの前提はw

363:名無しさん@1周年
15/06/07 22:02:55.95 c2BwAsua0.net
>>194
首都圏でそんなスピードだすわけねえだろどアホ
大宮まで徐行だよ

364:名無しさん@1周年
15/06/07 22:09:53.97 ywfYfpuzO.net
地下鉄は怖いだろうね。
人が多くて電気は消えて車内で身動きがとれないうちに津波がやってきて水没だな。

365:名無しさん@1周年
15/06/07 22:10:43.27 /vslgYIC0.net
首都直下自身の被害想定だけは、他の地域の被害想定よりもやたら軽く見積もってるのは、不思議だよね。
どう考えても圧倒的な死者数になるはずだけど。

366:名無しさん@1周年
15/06/07 22:12:50.25 plXNReXr0.net
冬の夕方6時が一番最悪じゃないかと

367:名無しさん@1周年
15/06/07 22:15:23.55 URjPIfCa0.net
色んな事で重い腰を上げない。
それ言ったら批判される。言霊信仰があるから?
現状維持の方が楽だしな。

368:名無しさん@1周年
15/06/07 22:17:19.34 rg7ZhuoJ0.net
>>364
アクアトンネル水没の夢を見た

369:名無しさん@1周年
15/06/07 22:20:15.64 ywfYfpuzO.net
>>366 家庭からの出火が多そうな時間だな。
季節的に乾燥してるし消火活動もままならないから火の海だなこりゃ。

370:名無しさん@1周年
15/06/07 22:21:53.33 P7uHEn/n0.net
アスベスト・・。

371:名無しさん@1周年
15/06/07 22:22:57.92 i/oN9X/70.net
堂々と会社休める
まあ311の週明け月曜に5時間かけて通勤した俺は出勤するだろうがorz

372:名無しさん@1周年
15/06/07 22:23:43.03 /b5O2TSE0.net
>>1
バカなの
地震の揺れの前に送電が停止されて電車は止る

373:名無しさん@1周年
15/06/07 22:27:21.04 /b5O2TSE0.net
>>1
バカなの
発電機は3日は軽く連続運転する

374:名無しさん@1周年
15/06/07 22:32:04.43 c2BwAsua0.net
オフロードバイク持ってるからちょっとした地割れくらいな越えられる

375:名無しさん@1周年
15/06/07 22:35:02.15 ehveQJuy0.net
>>369
火災などの二次災害ではそうだけど人為的な三次災害では発狂する基地外続出の真夏とかヤバそう。
たぶん社会的に後を引くんじゃないかな。

376:名無しさん@1周年
15/06/07 22:36:30.09 98hrwZT+0.net
非常食買っとこうかな

377:名無しさん@13周年
15/06/07 23:10:36.55 5ElRg23yO
真冬の平日夜7時ころが一番怖いと思う。電車に乗っていればもちろん、停電真っ暗闇の中、火災多発、液状化、津波、川の氾濫を避けながら、逃げることは難しい。逃げたられたとしても、濡れていれば凍死が待ってる。翌朝までに何人死ぬか???

378:名無しさん@1周年
15/06/07 23:42:12.67 ywfYfpuzO.net
>>374 何かの下敷きになってなかったらいいんだけどな。
あと盗難。
>>375 こわいこわい

379:名無しさん@1周年
15/06/08 00:36:37.75 hB+woqes0.net
リアルドラゴンヘッド状態だな

380:名無しさん@1周年
15/06/08 01:07:16.01 XmfVs8+s0.net
>>364
「危険ですので指示があるまで車外に出ないでください」 → 全滅

381:名無しさん@1周年
15/06/08 01:43:35.98 knp6BGU70.net
311の時もメトロから出てきた人の数にびっくりした…。
集めた町会費での備蓄はとてもじゃないが
追いつかない。
いつ何処で地震にあっても最低限の飲食は各自で鞄に忍ばせるようにするしか無い。

382:名無しさん@1周年
15/06/08 01:53:26.24 l1gu9Q9S0.net
真夏は嫌だよね
断水で何日もシャワー浴びられないとか

383:名無しさん@1周年
15/06/08 02:15:35.87 pu8GaOBy0.net
>>46
安藤「あほ!闘うんや!」

384:名無しさん@1周年
15/06/08 02:35:30.62 XR4XjW/I0.net
小さいバールを持ち歩いた方が良い

385:名無しさん@1周年
15/06/08 02:41:33.31 0pBN1Ysu0.net
>>382
夏は風呂に水が溜まっていれば、何日間かは体や髪を洗える
しかし、真冬はキツイぞ
冷たくて髪洗うだけでも死にそうになる

386:名無しさん@1周年
15/06/08 02:43:21.18 XT/qijPh0.net
チャリ通の俺は呼び出しくらうな(泣)

387:名無しさん@1周年
15/06/08 02:51:11.70 izfEHFOG0.net
HARVEST EQMAP (tky)
URLリンク(eoc.eri.u-tokyo.ac.jp)

388:名無しさん@1周年
15/06/08 03:10:04.12 ucfHCKI40.net
東京コンプのみなさんは地元で地震あっても東京のお金、東京のメディアは当てにしないでNE☆

389:名無しさん@1周年
15/06/08 03:17:01.08 +0rdpPWRO.net
火山と連動したものでないとすりゃ太陽の熱関係するはずなんで午後からもっと早い時間帯だと思う

390:名無しさん@1周年
15/06/08 03:19:44.68 fDWLYih+0.net
>>1
輸送力の不足を鉄道会社や国が放置してるからね
とりあえず今ある首都圏のJRや民鉄はもう一複線線路を敷設すべきと思う
道路に突っ込む金があるならそっちにも突っ込むべき

391:名無しさん@1周年
15/06/08 03:29:50.49 RNIIUtws0.net
すごい記事だけど
311のとき電車事故で何人死んだの?
津波は抜きでさ

392:名無しさん@1周年
15/06/08 04:28:36.90 mffcInh10.net
大手町がやられたらネットも相当なダメージを喰らうな

393:名無しさん@1周年
15/06/08 04:29:21.69 5JMurf1s0.net
>>4
道路がどうなるか・・・高速とかやべーよ

394:名無しさん@1周年
15/06/08 04:32:15.84 e5xh4vmi0.net
>>391
死んでないんじゃ?陸地から130キロ離れた震源だから地震速報は有効だったと思う。これが20キロとかだと初期微動から本震までが短くて緊急停止もかなり難しい。

395:名無しさん@1周年
15/06/08 04:34:39.83 a+noY1bv0.net
リアルエンジェルーツか

396:名無しさん@1周年
15/06/08 04:39:52.27 2grlz5Td0.net
>>5
いいフラグだ

397:名無しさん@1周年
15/06/08 05:07:49.76 Am6H4JgU0.net
あと3時間くらいだな

398:名無しさん@1周年
15/06/08 05:19:09.61 7me+KVkQ0.net
地下鉄悲惨 溺死ーランドジャズでデスパレード

399:名無しさん@1周年
15/06/08 05:40:25.99 jqDTCY3K0.net
>>373
ちょっとまて 発電機あんのは駅構内の照明の為よ 車両はもちろんトンネルも真っ暗
あと大きく揺れたら浦安の下水管みたいになって水没もありうる
なので都内にいるとき絶対に地下鉄には乗らなかった・・

400:名無しさん@1周年
15/06/08 06:42:59.44 vqEWIB7z0.net
ニート歓喜

401:名無しさん@1周年
15/06/08 07:27:49.80 r9ORbg3a0.net
早く来いよ
日本の崩壊は無職の楽しみ

402:名無しさん@1周年
15/06/08 07:45:05.43 NUJYzSND0.net
>>399
発電機の件は正しい
トンネルは非常用バッテリーで数時間点灯
水没の確率は低いかな
川の下や地下水脈近くでトンネルが破損した場合だけど、川や地下水脈近くは補強が前提だし、
水密扉もあるし、アップダウンが激しいから、トンネルの深い部分で地震にあった場合のみ考えられる想定かな
生きてるなら水没までに避難できると思う

403:名無しさん@1周年
15/06/08 08:02:38.13 pRoEV1Mu0.net
ヒュンダイ、朝日新聞がある
築地は、津波、火災で
みんな死ぬ

404:名無しさん@1周年
15/06/08 08:05:13.66 IGmEvhbSO.net
鉄道車両は停電しても車両にバッテリーあるから1~2時間くらいは予備灯が点くから地下でも完全に真っ暗にはならないよ。放送マイクも無線も使える。
あと地下は水漏れがあるってのはトンネルは完全に塞ぐより、ある程度水を漏らしていた方がトンネルへの負荷は減るよ。(ガス抜きみたいな感じかな)だからトンネル内に入った地下水は別の箇所に排水したりポンプで汲み上げて排水してるから心配ないよ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch