【政治】菅官房長官、具体名挙げず 「合憲見解の学者 たくさんいる」★2at NEWSPLUS
【政治】菅官房長官、具体名挙げず 「合憲見解の学者 たくさんいる」★2 - 暇つぶし2ch138:名無しさん@1周年
15/06/06 19:38:05.20 HY/BYrhI0.net
>>129
安倍の見解なんか役に立たないけど
司法の見解なんだから合憲なんだろ。

139:名無しさん@1周年
15/06/06 19:39:02.51 +n+FBMtK0.net
そもそもなぜ政府がこのようい先急いだり、強引に決めちゃったり、反対意見を無視したり、
横暴な事や国民に負担ばかりの政策をしてきているかをよーく考えてみな
急ぐ、強引というのがキーワード
こうしなければならないと言う事は時間が限られているからだ
戦争問題と言うならなぜもっと何年も前に憲法y改正をしなかったのか
今までの歴代総理がやらなかった事、政治で上手く敵対国と付き合っていく方向でやってこれた
しかし現政権はむしろ中国などに挑発した行動ばかりが目立つ
報道でも特にウジTVは毎日のように中国の小さなネタ(悪いネタ)ばかりを流している
時には国内の重要な事件よりも中国人が建物の隙間に挟まれたとかのニュースをTOPの話題で取り入れる
この事から考えても中国の印象を悪く思わせる事で国民に戦争意識を高めさせようとしているのがわかる
まるで戦争当時の日本が米国を鬼畜だとマインドコントロールさせて、捕虜になれば拷問されると言われ
捕まったら自害しろとか玉砕白と命じた
これに全く似た展開になってきている

140:名無しさん@1周年
15/06/06 19:39:10.08 VmE5mUu80.net
本来なら合憲見解の学者がいるかかどうかより何故合憲といえるか理由の方が大事なんだけどな
呼んだ憲法学者はみんな違憲だったからよりレベルの低い発言しちゃったね
いるかいないかで言えばそりゃいるでしょ

141:名無しさん@1周年
15/06/06 19:40:01.14 cZEUxgnZ0.net
>>140
「たくさん」「著名」を満たすんですかね

142:名無しさん@1周年
15/06/06 19:40:01.62 AbDexs8L0.net
>>111
大丈夫だよ
安倍を支持する頭のおかしい自称保守のバカは沢山いるから
きっとAKBのファンくらい沢山いるよ

143:名無しさん@1周年
15/06/06 19:40:23.86 HY/BYrhI0.net
>>137
文系の学問は潰すので問題ない by安倍
近代史はなかったことに

144:名無しさん@1周年
15/06/06 19:40:45.42 kWeT7nyZ0.net
自民党がここまでバカになった理由は、
総理総裁がバカすぎる上に学歴コンプで粛正好きっていうことかね。

145:名無しさん@1周年
15/06/06 19:41:59.07 OQYJqvDa0.net
政府解釈で、憲法をどうにか出来るなら
この次に民主党でも共産党でも次世代でも、どこかが政権とったときに
解釈見直しで、集団自衛権は違憲だということにされる。
政権がかわるたびに、ころころ憲法の解釈が変わったんじゃ
国民は安心して、商売もできない。この商売は、前政府の解釈では違憲だが
今度かわって合憲になった、ということにもなる。それが困る。
ということは、集団自衛権そのものよりも
「その時々の政府の判断で、憲法解釈を変えていいか?」
が問題の核心であり、日本を人治主義の国にするか、法治主義の国にするかだな。
自民党の解釈で集団自衛権を合憲としても、民主党政権に変わったとき民主党の解釈で
違憲にされたら、なんの意味もない。方法論が間違ってる。
そのときの大臣たちの解釈で憲法をどうにかしようという、方法論が間違い。

146:名無しさん@1周年
15/06/06 19:43:26.64 3+VhncSD0.net
>>136
相手の攻撃があってから
武器を作り出すんじゃ遅くね?
正当防衛の前に侵略が完了する

147:名無しさん@1周年
15/06/06 19:43:27.92 QIG6FlzZ0.net
>>145
論理がないからな、脆弱どころではない。

148:名無しさん@1周年
15/06/06 19:44:55.11 w0LmV5qE0.net
>>138
だからさ、それもう立憲主義じゃなくて立司法関係者主義だろw
法治主義からどんどん離れている。
憲法の乗っ取りと変わらんよ。
これから起きるいろんな事態にたいして
司法関係者が法律的な限界をどれだけ言えるのか。
彼らのその時の見解に日本の運命を託すなんて出来るわけがない。
そういう暴走を防ぐために
きちんと内容をもったまともな憲法に変えろと言ってるだけなんだが。

149:名無しさん@1周年
15/06/06 19:46:00.98 QIG6FlzZ0.net
>>146
まあそりゃそうなんだけど、銃刀法違反とかなんか禁止はあるじゃん?
正当防衛って結局裁判で決まることだし・・・なんか変だなと。
持ってはいけないものがあるから。

150:名無しさん@1周年
15/06/06 19:46:42.22 EUmNOcRZ0.net
国会議員は憲法を擁護する義務があるんですが

151:名無しさん@1周年
15/06/06 19:46:52.45 +n+FBMtK0.net
そして急ぐ理由は原発事故による健康被害の著しい増加である
チェルノブイリの原発事故では事故から4~5年後辺りから癌が急増しているデータがある
そして集団的自衛権、秘密保護法などもこの時期辺りからと時期的にもつじつまが合う
このまま健康被害が増加しまくればさすがの無頓着な日本人でも放射能の影響だと考えるようになる
今はまだ誤魔化せるレベルだが、最近の有名人の病気や病死の多発、ツィッターなどでも
駅や電車で突然倒れる人が急増というのが目立ってきた
これらも放射能ではなく、他の因果に無理やり思い込むことで難を逃れてきたが
そんなことしても現実の放射能は消えないし、被曝はどんどん加速する
そのうちそういう無頓着どももようやく身の危険が迫って理解するのだろうが、その時にはもう時すでに遅し
被曝は事故当時から蝕んでDNAを破壊しまくってやがては癌細胞を全身に作りあげる肉体になってしまう
いつでも癌が発病してもOKな体質となるのだ
その時に国民が暴動を起しても、徴兵で兵士になった国民を駆り出して武力制圧させる事も出来る
支配層を守る為の法案だと言う事を考えるべき

152:名無しさん@1周年
15/06/06 19:46:57.81 sk50Ow5+0.net
>>145
それは別に憲法に限らないな
その他の法律だって同じことだよ
政府が解釈をコロコロ変えられるのは自衛隊についての規定が全くない
憲法に不備があるからだとも言える

153:名無しさん@1周年
15/06/06 19:47:45.59 HY/BYrhI0.net
>>148
だからさ、それは立法=政治家が怠けてるだけ。
改憲→日米安保の順に変えていけば合憲になるだろ。
ま、改憲なんてアメリカが許さないけどな。

154:名無しさん@1周年
15/06/06 19:48:05.86 3uki9wSF0.net
お前ら知ってるのか知らないが
日本の憲法学者の通説では自衛隊の存在自体が違憲なんだよ
こいつらに聞けば違憲って言われるに決まってる

155:名無しさん@1周年
15/06/06 19:49:01.96 3+VhncSD0.net
>>148
そもそも憲法っているのか?
国民が権力者を選ぶ これだけで十分だと思うが
不満なら選挙で落とせばいいんだからさ

156:名無しさん@1周年
15/06/06 19:49:50.55 QIG6FlzZ0.net
>>155
そうだね、0点だね。

157:名無しさん@1周年
15/06/06 19:50:24.17 AbDexs8L0.net
>>145
その通りだと思う
憲法はルールとしての文章なのに、その文章がどうとでも
解釈できるってんなら、そんなもんルールじゃない
第1条の「象徴」が銅像でも問題ないって話になっても文句言えない

158:名無しさん@1周年
15/06/06 19:50:39.44 kWeT7nyZ0.net
>>155
憲法がなきゃ、国民が権力者を選ぶというシステムも、定期的に選挙をやるっていうシステムも保障されないよ。
憲法がなきゃ、安倍が明日、「今後選挙はやめます!」って言えば安倍が死ぬまでずっと安倍首相のまま。

159:名無しさん@1周年
15/06/06 19:51:12.67 w0LmV5qE0.net
>>153
長期的には改憲がされてから正常化していくんだろうが
短期的には有事になったら超法規的行動の連続だよ。
そうしなきゃ国も国民も守れない。
学者には守る義務はないが政治家はそうは行かない。
違憲でもやらなきゃならない時がある。

160:名無しさん@1周年
15/06/06 19:51:38.80 0z5IfkwB0.net
学者が多いほうが正しい説だというのは都構想の時に証明されてる

161:名無しさん@1周年
15/06/06 19:51:39.83 pD2AyNz50.net
たくさんいるって、小学生未満の言い訳だよね
成蹊大学出身のプチセレブや法政大学出身の一般社会人の肩身が狭くなる内閣

162:名無しさん@1周年
15/06/06 19:51:42.35 QIG6FlzZ0.net
>>157
ほんとだ・・・国民主権に反してるとか何でも言えちゃうかも。

163:名無しさん@1周年
15/06/06 19:52:12.75 6yCYs8aj0.net
「ネトウヨ」の定義? まず「反日」の定義をしてくれ。

164:名無しさん@1周年
15/06/06 19:52:47.81 sk50Ow5+0.net
>>155
民主主義と国民の選挙権、被選挙権を保障しているのも憲法だからな

165:名無しさん@1周年
15/06/06 19:53:18.55 QIG6FlzZ0.net
>>158
お前答えるのはやすぎ。

166:名無しさん@1周年
15/06/06 19:53:33.03 d9WcsXiC0.net
有名な憲法学者ほど 自分たちがやってきたことを
すべて否定されるからな

反対が多いのは当たり前だな。

167:名無しさん@1周年
15/06/06 19:53:55.64 3+VhncSD0.net
>>149
警察は持ってるよな?

168:名無しさん@1周年
15/06/06 19:54:30.11 ILhxLtcp0.net
>>155
橋下の顛末を見てなおそう言えるってスゲエ
悪い意味で
> 不満なら選挙で落とせばいい

169:名無しさん@1周年
15/06/06 19:55:15.38 FDpLLDMf0.net
>>1
クソみたいなご用学者なんてどうでもいい
誰が読んだって自衛隊も個別自衛権も憲法違反だ
戦闘機持ってて「陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。」なんて誰が信じるんだ
既成事実で誤魔化そうったってそうはいかない

170:名無しさん@1周年
15/06/06 19:56:04.49 KKkswu0e0.net
安倍晋三および移民党は非親告罪化を即刻撤回しろ
警察判断、家宅捜索、かの民主党の人権擁護法案と同じじゃないか
私達の日常知財まで売り飛ばすならば、移民党は絶対に許さないぞ!

171:名無しさん@1周年
15/06/06 19:56:06.23 sd7rXIPm0.net
憲法廃止して安倍天皇の独裁国家にすればいいんじゃないの

172:名無しさん@1周年
15/06/06 19:57:02.66 w2kwQHAi0.net
憲法学者はじめ学者なんてクズばっかじゃん

173:名無しさん@1周年
15/06/06 19:57:03.03 J+LOJ+CK0.net
学者を意見聴取に呼んでおいて、その述べるところと自分と「結論」が相容れないからと顔色かえるのはいかにもみっともない。
法学的な論理っていうのがあるんだろうから、それに沿った議論につきあい反論するか、もしくは
「お説ごもっとも」と相手の学者としての立場に最大限の理解を示さないといけない。
学者の、学者としての論理も立場も尊重しないなら「そもそも何で学者を呼んだの」って話にしかならないよな。

174:名無しさん@1周年
15/06/06 19:57:22.13 QIG6FlzZ0.net
>>167
一般的な警察は憲法上でも正当な行為だろうから・・・武器はちょっと議論はあるかもだけどね。
わからんのだょ。

175:名無しさん@1周年
15/06/06 19:57:23.11 C/QB7+zV0.net
>>171
国民投票にかけてみようw

176:名無しさん@1周年
15/06/06 19:57:26.65 w0LmV5qE0.net
いざとなったら憲法無視だ、
責任感がある政治家ほどそう決意せざるを得ない。
今の憲法はそういう憲法なんだよ。

177:名無しさん@1周年
15/06/06 19:58:13.26 D6dueTEs0.net
圧力ハゲ

178:名無しさん@1周年
15/06/06 19:58:38.35 7LbA0FoU0.net
>>157
よし!象徴テンノウの銅像を建てて
今の皇族全員は一般人として解放してあげよう
本人たちもきっと喜ぶと思う

179:名無しさん@1周年
15/06/06 19:59:10.44 bPJVRBc20.net
どこの御用?
すぐ学位剥奪したほうがいいね。

180:名無しさん@1周年
15/06/06 19:59:13.30 p7AFcCYQ0.net
だったらそれ呼べよw

181:名無しさん@1周年
15/06/06 19:59:47.19 ILhxLtcp0.net
>>176
いまの政治家が政治家で居られる根拠ってまさに憲法の存在なんだが
それやったら完全にクーデターだな

182:名無しさん@1周年
15/06/06 19:59:50.30 mvUcttSh0.net
>>1

くっさいくっさい従軍慰安婦の糞ゴキブ李キムチマムコからひねり出された売国MAD便器在日韓国人朝日新聞記者
海江田三郎こと糞ゲロ丑ダシゲルの脱糞反日注意報発令中!>>1>>1>>1>>1


今日も反日明日も反日捏造ミスリード反日記事を書いた後は行きつけのチョンパブに行って糞ゴキブ李韓国人慰安
婦のくっさいくっさいキムチマムコをぺろぺろ舐めて発狂朝日新聞記者---海江田三郎こと糞ゲロ丑ダシゲル>>1>>1>>1


革命戦士を自称しながら生活の糧は国家によるお恵み政策「なまぽ」頼みの生き恥パラドックス壺売りブサヨク集団
統一協会日本支部=中核派の肉便器糞舐めキムチョン朝日新聞記者---海江田三郎こと糞ゲロ丑ダシゲル>>1>>1 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68ff12eec0a24cab900bf88ab8c566c7)


183:名無しさん@1周年
15/06/06 20:00:02.81 tWkIoTt1O.net
憲法不要論まで出すネトウヨのキチガイさに唖然だわ

184:名無しさん@1周年
15/06/06 20:00:09.52 3+VhncSD0.net
>>158
まあまったく無くすというより
その1文だけの憲法でもいいが
イギリスって憲法ないよな?

185:名無しさん@1周年
15/06/06 20:00:28.68 j75lDTZK0.net
憲法学者より国際法の学者に聞いた方がいいんじゃないか。
自衛権から集団的自衛権を除外する解釈が一般的かどうか。

186:名無しさん@1周年
15/06/06 20:00:45.85 kWeT7nyZ0.net
>>183
安倍が言ってる「立憲主義廃止」ってのは要するに憲法不要論と同じことだからなあ。

187:名無しさん@1周年
15/06/06 20:01:23.89 QIG6FlzZ0.net
>>185
関係ないと思うよ。
自衛権がないから。

188:名無しさん@1周年
15/06/06 20:01:43.19 mvUcttSh0.net
>>1

くっさいくっさい従軍慰安婦の糞ゴキブ李キムチマムコからひねり出された売国MAD便器在日韓国人朝日新聞記者
海江田三郎こと糞ゲロ丑ダシゲルの脱糞反日注意報発令中!>>1>>1>>1>>1


今日も反日明日も反日捏造ミスリード反日記事を書いた後は行きつけのチョンパブに行って糞ゴキブ李韓国人慰安
婦のくっさいくっさいキムチマムコをぺろぺろ舐めて発狂朝日新聞記者---海江田三郎こと糞ゲロ丑ダシゲル>>1>>1>>1


革命戦士を自称しながら生活の糧は国家によるお恵み政策「なまぽ」頼みの生き恥パラドックス壺売りブサヨク集団
統一協会日本支部=中核派の肉便器糞舐めキムチョン朝日新聞記者---海江田三郎こと糞ゲロ丑ダシゲル>>1>>1 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68ff12eec0a24cab900bf88ab8c566c7)


189:名無しさん@1周年
15/06/06 20:01:49.99 gcvOyc0N0.net
まあ、本気でやるなら
憲法を変えてからだな。
小手先の解釈変更じゃ突っ込みあり過ぎて
無理。

190:名無しさん@1周年
15/06/06 20:02:18.24 V97PmcO20.net
八木「私用で立て込んでおり…」
西「年齢のせいか体調が…」
百地「ハードディスクの整理で…」

191:名無しさん@1周年
15/06/06 20:02:32.68 ILhxLtcp0.net
>>186
もうクーデター認定していいんじゃないかこの政権
政権側が起こすってのも稀ではあるが無いわけじゃない

192:名無しさん@1周年
15/06/06 20:02:40.24 3uki9wSF0.net
憲法学者は昔から自衛隊が違憲だと言っていた
これを知らないとこの議論を見誤るよな

193:名無しさん@1周年
15/06/06 20:02:43.24 9HYM2kO00.net
>>1
じゃあ、何で、その合憲学者さんを参考人に推薦しなかったの??って話w
ホント馬鹿だよな、今の自民党w
後先考えない発言ばかり目立つわw

194:名無しさん@1周年
15/06/06 20:05:19.47 w0LmV5qE0.net
>>181
法律論よりも国民、領土領海のほうが大事なのは決まってるから、
最終的に国民は憲法無視でも国を守る政治家を支持するね。
そんな事態がいやなら早く現実的な憲法に変えることだよ。
仕事をしなきゃならないのは憲法学者のほうなんだが。

195:名無しさん@1周年
15/06/06 20:05:20.25 dFlwweFA0.net
>>133
佐藤じゃないだけマシだったじゃん
佐藤ならもっとボロ糞いうぞ

196:名無しさん@1周年
15/06/06 20:05:51.89 ACef7/m/0.net
>>185
まともな学者であるほどノーコメントだろう
>自衛権から集団的自衛権を除外する解釈
はすぐれて憲法問題だから

197:名無しさん@1周年
15/06/06 20:07:02.86 mvUcttSh0.net
>>1

くっさいくっさい従軍慰安婦の糞ゴキブ李キムチマムコからひねり出された売国MAD便器在日韓国人朝日新聞記者
海江田三郎こと糞ゲロ丑ダシゲルの脱糞反日注意報発令中!>>1>>1>>1>>1


革命戦士を自称しながら生活の糧は国家によるお恵み政策「なまぽ」頼みの生き恥パラドックス壺売りブサヨク集団
統一協会日本支部=中核派の肉便器糞舐めキムチョン朝日新聞記者---海江田三郎こと糞ゲロ丑ダシゲル


今日も反日明日も反日捏造ミスリード反日記事を書いた後は行きつけのチョンパブに行って糞ゴキブ李韓国人慰安
婦のくっさいくっさいキムチマムコをぺろぺろ舐めて発狂朝日新聞記者---海江田三郎こと糞ゲロ丑ダシゲル>>1>>1>>1 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68ff12eec0a24cab900bf88ab8c566c7)


198:名無しさん@1周年
15/06/06 20:07:20.87 kWeT7nyZ0.net
>>194
憲法無視した段階で革命が起こってるわけだから、
民衆が政治家を締めにかかるだろうね。

199:名無しさん@1周年
15/06/06 20:08:28.31 7jEtRuaV0.net
改憲って政治家の仕事じゃないの

200:ぴーす ◆8W0CJqTH3Y
15/06/06 20:09:09.70 skpqzfd3O.net
>>184
あそこは慣習憲法の国

201:名無しさん@1周年
15/06/06 20:09:17.21 ILhxLtcp0.net
>>194
与えられた条件で仕事やれっての
アレ要るコレ呉れってのは無能の証
そもそも震災住宅の公約ひとつ守れないで
国民守るとか口だけ野郎もいい加減にしろよ

202:名無しさん@1周年
15/06/06 20:10:01.11 J+LOJ+CK0.net
>>191
クーデターにしてもレベル低すぎw
文章上の用語の定義や文意の解釈論議ができない人が、やむにやまれぬ手段と思われている
「クーデター」なんて悪い冗談。
ノリと空気だけでなんとかなるさという調子で、つまるところ歴史をなめてるんだよ

203:名無しさん@1周年
15/06/06 20:10:08.67 w0LmV5qE0.net
>>198
そんな事態にならないためにも
野党は現実を認めて
自民党と一緒に改憲に協力すべきだね。
日本を危険に陥れてるのは野党。

204:名無しさん@1周年
15/06/06 20:10:19.19 EqUoq6mP0.net
ばか官房長官

205:名無しさん@1周年
15/06/06 20:10:35.05 afa87Tyx0.net
たくさんいるなら国会に呼べよ

206:名無しさん@1周年
15/06/06 20:11:04.22 FDpLLDMf0.net
>>194
>法律論よりも国民、領土領海のほうが大事なのは決まってるから、
今どきジョン・ロックか?
日本の立憲主義を欧米の立憲主義と混同してるのか?
頭が古すぎるぞ

207:名無しさん@1周年
15/06/06 20:11:26.16 Y/BlBpnR0.net
北教大すら合格できず、自分の過去を知る旧友の多い故郷では当選できない官房長官w

208:名無しさん@1周年
15/06/06 20:12:01.58 sd7rXIPm0.net
>>184
イギリスは国会がどんな決議しても王制は変えられないことになってるけど
日本は憲法改正手続きで天皇制を廃止できるし独裁国家にも出来る。
だから安易に変えられないようにしてる。

209:名無しさん@1周年
15/06/06 20:12:19.93 0XIXBypM0.net
>>1
「自民党に逆らうな 自民党が憲法だ
自民が選んだ参考人が違憲出したけどあれは なしなw」 自民党に都合悪いものは焚書坑儒しそうだなw
きもいな
安倍サポーター佳子様脅迫犯ぐらいきもい
自民ネトサポと同じこと言ってるなw
安倍サポーターなりすまし山本イッタみたいなのが
ID変えて大量に書きこんで水増しマンセーしてる
「最高裁ガーー決めるんだー」一斉にやり出したww
毎度お馴染みの手口ですねww
監視して
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
安部自民批判したら
「チョン サヨク 反日」 
連呼手法が得意な自民ネットサポーター
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(pbs.twimg.com) 
喜び組  文言の特徴が似る
「炎上でネトウヨ700コメント、IP調べたらたったの4人」 ネットの炎上、ノイジーマイノリティが存在
スレリンク(poverty板)

自民が呼んだ憲法学者が違憲って認定したんだからw
みっともない火病起こすなよ自民
「自民党が法だ!!」ってか
暴君にも程がある死ねよ自民党

210:名無しさん@1周年
15/06/06 20:13:01.62 3+VhncSD0.net
>>198
そうなってないんだよなあ
例えば一票の格差問題で違憲判決が出たわけだが
そりゃ問題視して国民もいるだろうがそういう人らは少数だから
こんな違憲状態がまかり通っちゃってるんだよなあ
憲法を無視するどうのじゃなくて国民が損するような政策で
我慢を超えるようなことしてたらそうなるかもしれない
憲法の無視が国民にとって良い場合もあるし悪い場合もある

211:名無しさん@1周年
15/06/06 20:13:29.84 w0LmV5qE0.net
>>206
頭が古いも何も、
自分たちの命、財産、他国に支配されない自由を求めるのは
古今東西変わりませんが。

212:名無しさん@1周年
15/06/06 20:14:14.67 vThB6Tyn0.net
>>208
憲法なんて単なる文字に価値があると思いすぎだ。

213:名無しさん@1周年
15/06/06 20:14:16.88 wDD0xlySO.net
現行憲法制定に携わった立命館元学長の佐々木惣一先生や
立命館法学博士の大石義雄先生の学説を参照すれば集団的自衛権の合憲性なんぞ容易く導き出せる。

214:名無しさん@1周年
15/06/06 20:14:49.80 FDpLLDMf0.net
>>184
立憲主義の元祖であるイギリスに憲法がないとか無知にもほどがある
成文法ではないだけで慣習法としての憲法はちゃんとある
数年前には憲法裁判所だって作られたし
その前も貴族院の世襲議員たちが庶民院の作った法律を違憲審査していた

215:名無しさん@1周年
15/06/06 20:14:52.24 8Mn7WWve0.net
自民党アクロバット擁護部隊はちゃんと稼働してるの?

216:名無しさん@1周年
15/06/06 20:14:55.90 ulA43rhC0.net
憲法変えればいいって憲法学者も言ってくれてるじゃん
自民党はコソコソ解釈変更なんてすんなよw

217:名無しさん@1周年
15/06/06 20:15:36.44 ILhxLtcp0.net
>>202
> クーデターにしてもレベル低すぎw
> ノリと空気だけでなんとかなるさという調子で、つまるところ歴史をなめてるんだよ
そのレベルの低いものを全く止められる気配がないのは
つまるところ「レベルが低い」と舐めてるから
安倍政権はそのレベルの低さを武器にしてんじゃねーの

218:名無しさん@1周年
15/06/06 20:16:28.25 kWeT7nyZ0.net
>>210
違憲状態というのは憲法秩序が機能しているからこそのものだよ。
安倍が言ってる立憲主義の放棄ってのは憲法秩序の停止だからまた別物。
安倍が首相でいられる根拠もなくなるし、殺人を犯したら刑罰を受けるという根拠もなくなるから、
なんでもおkになる。

219:名無しさん@1周年
15/06/06 20:17:23.57 FDpLLDMf0.net
>>211
日本の憲法は日本国憲法だけだ
古今東西は関係ない
憲法の精神は前文だ
真面目に一回読んでみろ
「国民の生命と財産を守るため」なんて書いてあるかよ?

220:名無しさん@1周年
15/06/06 20:18:06.35 tWkIoTt1O.net
安倍みたいな国民を守らない奴の暴走を止めるために今回憲法と学者が効果を発揮したんだよな
イギリスの憲法が無い点一点だけ持ち出して日本からも憲法を無くそうとか
どんな人生を歩めばここまでイカれるんだろうか

221:名無しさん@1周年
15/06/06 20:19:17.98 zxAIg+PH0.net
もしあなた自身がガンに罹ったとしよう。
あなたは、自身の一部である患部を喜んで切除するだろうか?
本来、憲法9条の理念は崇高なものである。
しかし、民主党や腐れ左翼の手によって、
日本侵略の方便にまで堕落してしまった。
今や、憲法9条は日本国憲法の悪性腫瘍だ。
手術(改正)が遅れれば日本そのものが滅亡する。
では、改めてお尋ねする。
あなたは、憲法9条をどうしたい?
そして、どうすべきだと考える?

222:名無しさん@1周年
15/06/06 20:19:20.31 3+VhncSD0.net
>>212
いや本当そうだよ
憲法よりも国民多数の価値観が上位にくる
政権が憲法を無視していても国民多数の価値観にあっていてれば
誰がその政権を引きずり下ろせるっていうんだろうか

223:名無しさん@1周年
15/06/06 20:20:03.34 0XIXBypM0.net
>>215
都合悪くなったら産経の記事立てて ID変えて大量に野党を叩くお仕事ww
アフィまとめとセット お馴染パターン
なりすまし山本イッタみたいできもいな
【政治】辻元清美氏「民主党政権になったら元に戻す。戻さなくて済むように廃案にしたい」 集団的自衛権行使容認の憲法解釈めぐり ©2ch.net
スレリンク(newsplus板)

224:名無しさん@1周年
15/06/06 20:20:58.67 O1KdXJ0t0.net
個別的自衛権・・・自分が攻撃されたら反撃する。
集団的自衛権・・・友達が攻撃されたら反撃する。
かなり違うよね
その友達が何もしないのに攻撃されたら、まあ反撃してもいいかもしれないけど
その友達がイケイケで暴れまくっていて攻撃された場合にも
一緒に反撃するのには
躊躇を覚えるわ

225:名無しさん@1周年
15/06/06 20:21:02.48 zi9TA8HGO.net
【自衛権】俺は合憲の憲法学者wwwwww
URLリンク(hello.2ch.net)

226:ぴーす ◆8W0CJqTH3Y
15/06/06 20:21:19.70 skpqzfd3O.net
>>219
法律は書いてあることが全てじゃないよ

227:名無しさん@1周年
15/06/06 20:21:28.39 kWeT7nyZ0.net
>>222
そのために三権分立で司法を分けてるんだよ。
憲法秩序を守る最後の砦は最高裁判所。
今は温情で選挙無効判決出してないけど、そろそろ出てもおかしくない。

228:名無しさん@1周年
15/06/06 20:21:33.83 QIG6FlzZ0.net
まえに反知性とかいわれてていたけど、なるほどと思う。

229:名無しさん@1周年
15/06/06 20:21:44.19 urlSJA8s0.net
>>130
馬鹿か。法律は成長している。
憲法はただの遺骨。

230:名無しさん@1周年
15/06/06 20:21:51.44 1QFtibYKO.net
>>222は韓国人?
国民情緒法()の考えまんまじゃん
正直ドン引きなんだけど…

231:名無しさん@1周年
15/06/06 20:22:27.94 J+LOJ+CK0.net
>>222
冗談でいってるんだよな(震え声)

232:名無しさん@1周年
15/06/06 20:22:36.80 CKJJoVT60.net
東京新聞の仕事は、そういう学者を探して、暴いて、さらすことだろ。
そして、敵の工作員にイヤガラセをやらせて、法案を潰すことだ。
これはチュゴクからの命令アル!

233:名無しさん@1周年
15/06/06 20:23:01.93 0XeOHWuq0.net
>>1
たくさんいるならそいつら国会に呼べよ(笑)

234:名無しさん@1周年
15/06/06 20:23:08.83 sk50Ow5+0.net
>>222
正しい
結局は国民次第

235:名無しさん@1周年
15/06/06 20:23:21.68 FDpLLDMf0.net
>>221
どうしたいかなんて考えること自体が不遜であり冒涜
現代のキリスト教徒が聖書を書き換えることはない
現代のイスラム教徒がコーランを改正することはできない
現代の仏教徒が般若心経に異を唱えることは許されない
日本国憲法も同じだ

236:名無しさん@1周年
15/06/06 20:23:25.96 26gCTZVyO.net
マスコミが言論統制を強めているからねー。
下手に名前を上げると、マスコミのバッシングに合うかもしれん。

237:名無しさん@1周年
15/06/06 20:23:50.38 Rmnog3ls0.net
で?あれを合憲と言っちゃうお馬鹿な憲法学者って誰よwww

238:名無しさん@1周年
15/06/06 20:24:18.53 urlSJA8s0.net
>>230
馬鹿なんだから君は、あ、棄民は黙ってなさい。

239:名無しさん@1周年
15/06/06 20:25:39.13 vBnPzqud0.net
>>20
そのとおりだと思うが、立憲国家としては先ず憲法を改正するのが筋
その場その場で法解釈変えるのを認めたら、誰も法を守らなくて良くなる

240:名無しさん@1周年
15/06/06 20:26:20.99 gFQz46nU0.net
>>235
( ´,_ゝ`)プッ

241:名無しさん@1周年
15/06/06 20:27:16.90 urlSJA8s0.net
>>237
ですから憲法改正。
今の憲法は現実に即してない。

242:名無しさん@1周年
15/06/06 20:27:19.63 SUW1jKFP0.net
憲法学て、恥ずかしい学門ジャンルのトップだろ。
職業としては売春婦の方がはるかにマシ。

243:名無しさん@1周年
15/06/06 20:27:22.30 QIG6FlzZ0.net
>>222
だから議論をしてるし。
憲法が多数ですよね?

244:名無しさん@1周年
15/06/06 20:27:25.67 kd3NpUC50.net
最近のネトサポは憲法すら否定するのか
憲法なかったら警官に理由なく撃ち殺されても文句すらいえないのに

245:名無しさん@1周年
15/06/06 20:27:54.86 KHl34+5P0.net
菅さんが合憲の学者たくさん連れてきたらいいだけの話でしょ。

246:名無しさん@1周年
15/06/06 20:28:05.07 FDpLLDMf0.net
>>222
憲法と国民の価値観が違うなどということは起こりえない
憲法は全ての価値観の基準であり、絶対にして完璧かつ無謬である
憲法に違和感を感じたとすれば、おかしいのは憲法ではなくお前の頭だ

247:名無しさん@1周年
15/06/06 20:28:10.60 CKJJoVT60.net
朝鮮半島がほとんど日本人だけだったころにつくられた、いにしえの書に、
書かれていないから、何だというんだ。
いまなんか、地球みずからが、ウイルスで、
朝鮮半島の害獣を駆除撲滅しようとしてる。
時代が、いまとは全然、違うんだぜ。

248:名無しさん@1周年
15/06/06 20:28:21.36 wxSTSPbr0.net
いい加減左翼も護憲とか言ってないで9条だけは改憲に回れよ。

249:名無しさん@1周年
15/06/06 20:28:37.12 U04z7a/U0.net
総理のブレーンに居ないの?

250:名無しさん@1周年
15/06/06 20:28:45.61 26gCTZVyO.net
>>235
人の血をすすってはならぬと聖書に書いてあるからと輸血を拒否して、子供を死なせた親もいたね。
聖書が書かれた時代に輸血はなかった。
時代が変われば、読み方も変わるのがフツーなのにね。

251:名無しさん@1周年
15/06/06 20:29:20.91 kWeT7nyZ0.net
>>244
ネトウヨの言説の基本は、自分が被害者になることはこれっぽっちも考えていないこと。想像力がないんだよ。
権力に媚びることで、自分の身の安全が図れていると本気で思っている。

252:名無しさん@1周年
15/06/06 20:30:55.16 FDpLLDMf0.net
>>250
読み方を変える権限はカトリックならローマ法王
イスラム教ならイスラム法学者、日本国憲法なら憲法学者が持っている
世俗権力ごときが口を出していい問題ではない

253:名無しさん@1周年
15/06/06 20:30:58.99 CKJJoVT60.net
>>245
世間知らずだなぁ。そういう学者は、玄関にウンコ撒かれたり、
ダンプが突っ込んできたり、妻や娘はもちろん、老母や幼女まで、
強姦されたり、すっげぇイヤがらせをされるんだぜ。

254:名無しさん@1周年
15/06/06 20:31:03.39 KHl34+5P0.net
>>232
東京新聞ソースとか関係ないから。
菅さんの「たくさんいる」逆切れ記者会見は全国ニュースで流れてますよ。
しかしなんで安倍さんのお友達は皆切れやすいだろう。

255:名無しさん@1周年
15/06/06 20:31:10.41 EMe7ShlB0.net
腹案がある
コレと何が違うの 安倍先生の足引っ張るな

256:名無しさん@1周年
15/06/06 20:31:18.13 tWkIoTt1O.net
ネトウヨは法学部で一年勉強しておいで

257:名無しさん@1周年
15/06/06 20:31:52.99 2JT81b3XO.net
>>99 ちがう。暴漢に襲われて抵抗するのはかまわないが、親しい友人のために2人で暴漢を撃退したら罰する。だよ。
なぜなら襲われたいきさつがよくわからないからだそうだ。
そのために3要件てのがあって、友人に加勢する場合は要件を満たせない可能性があるから加勢しちゃいけないんだとさ。
犬でも瞬時にわかる正当性は、法理とやらでは認められないんだそうだ。

258:名無しさん@1周年
15/06/06 20:32:41.60 3+VhncSD0.net
>>246
いやタイムラグはあるよ
憲法に変更がされるその直前には乖離がある
また国民投票は1/2以上だけど国会での発議は2/3だよね?
半分以上だけど2/3に届かずっていう状態は
過半数を超える多数派の違憲と現行憲法に乖離があるんじゃないか?

259:名無しさん@1周年
15/06/06 20:33:29.79 KHl34+5P0.net
>>253
菅さんが記者会見で「合憲見解の学者はたくさんいるけど世間から嫌がられせを受けるので連れてこれません」って言えばみんな納得ですね。

260:名無しさん@1周年
15/06/06 20:33:30.00 67ueatvM0.net
>>244
日本においては、右派=リベラルじゃないから憲法軽視は当然の流れ

261:名無しさん@1周年
15/06/06 20:34:03.67 QIG6FlzZ0.net
こりゃ民主党ワンチャンあるな。

262:名無しさん@1周年
15/06/06 20:34:18.58 OtI9gK6b0.net
この人、子供なの?

263:名無しさん@1周年
15/06/06 20:35:16.78 xH//gcMP0.net
ほとんどいないだろうな。
大抵は、そもそも自衛隊が違憲だという考えだし。

264:名無しさん@1周年
15/06/06 20:35:33.37 FDpLLDMf0.net
>>258
憲法は永遠の真理だ
人類恒久の価値だ
憲法を改正するというのは人類をやめるという意味だ
どうしても現行憲法に異を唱えたいならまず腕をもう一本生やせ

265:名無しさん@1周年
15/06/06 20:36:16.42 CKJJoVT60.net
>>259
世間じゃないよ。嫌がらせするやつらは、名指しすれば、
人権団体が怒り出すような連中だよ。

266:名無しさん@1周年
15/06/06 20:36:25.91 2wmiInec0.net
たくさん、みんな、いっぱい
大人になって、このワードを使う奴はもれなくクズw

267:名無しさん@1周年
15/06/06 20:36:47.85 KHl34+5P0.net
>>263
でもたくさんいるって言ってるんだからいるんですよ、きっと。

268:名無しさん@1周年
15/06/06 20:36:51.24 3+VhncSD0.net
>>264
憲法を改正したがってる人達は
人にあらずって考え方?

269:名無しさん@1周年
15/06/06 20:36:53.51 HY/BYrhI0.net
>>262
安倍内閣は菅で持ってるとか、次期総理は菅だろとか言われてたんだけどな。
安倍の弁護するうちに変わっていったな。
アクロバット擁護もお手上げなんじゃないかと。

270:ぴーす ◆8W0CJqTH3Y
15/06/06 20:37:01.66 skpqzfd3O.net
>>252
学者ってそんなに偉いの?

271:名無しさん@1周年
15/06/06 20:37:15.46 OQYJqvDa0.net
集団自衛権の概念について議論しても、あんまり意味はないよ。
いま問題とされている法案は、米軍との連携における集団自衛権
これを要請するものだ。
つまり、「米軍を後方支援する場合の集団自衛権」について議論しないと
意味がない。賛成派の言ってることが不毛なのは、「アメリカ軍を後方支援するための」
という法案のいちばん大事なところが抜けている。

272:名無しさん@1周年
15/06/06 20:37:23.73 rgb5OnE00.net
堂々と憲法改正で勝負しろ
それが成るまで現行憲法は守れ

273:名無しさん@1周年
15/06/06 20:37:35.39 ORnb96YV0.net
具体名挙げたら即行なんかされちゃうもんね判ります

274:名無しさん@1周年
15/06/06 20:37:36.04 lrJDgDfL0.net
>>224
よくその例え出てるけどさ、これ怖いのは友達のために攻撃したのに
友達が、全然反撃に乗り気じゃなかった場合だよな。
「いや、俺、反撃してとか頼んでないしw」

275:名無しさん@1周年
15/06/06 20:37:42.45 f8Hm3Jgg0.net
本人の了承があるかどうか分からないのに紹介するわけないじゃん

276:名無しさん@1周年
15/06/06 20:38:05.78 kd3NpUC50.net
>>261
つうかもう野党連合で良いだろ
黒田のアホも言うこと滅茶苦茶だし

277:名無しさん@1周年
15/06/06 20:38:08.32 u1U5xGVP0.net
「例えば、誰?」
「…や、八木秀次先生とか」
「(≧∇≦)ブッハハハハハハハハハハハハハハハwwwwww」
ってなるのは確実だからな。

278:名無しさん@1周年
15/06/06 20:38:39.75 C/QB7+zV0.net
>>244
そのくせ保守だの国士だのと自称してるから性質が悪い

279:名無しさん@1周年
15/06/06 20:38:59.09 3+VhncSD0.net
>>264
つか文面見る感じ
例えば腕一本多いと人じゃないみたいな言い方だな
奇形でそういう生まれ方した人もいるっていうのに

280:名無しさん@1周年
15/06/06 20:39:00.41 urlSJA8s0.net
>>251
だから馬鹿は黙ってなさい。

281:名無しさん@1周年
15/06/06 20:39:23.38 1QGhLduUO.net
自分の考えでは違憲だと思う。
ただ、ある程度の必要性を感じるので、集団的自衛権は反対ではない。

282:名無しさん@1周年
15/06/06 20:39:35.22 ygIGdFpc0.net
菅義偉って、三つまでしか数えられないんだろ?!
それ以上になると、たくさんになる

283:名無しさん@1周年
15/06/06 20:40:01.46 CKJJoVT60.net
国会の議論見てるけど、まだ、日本政府が、在日韓国人の兵役を、
どう支援するか、それが憲法違反になるのかどうか、という議論がない。
集団安全保障を考えるのなら、徴兵制度のある国の国民の、
兵役を支援するのは当然なのに、野党は、その観点で、
確認の質問をしていない。

284:名無しさん@1周年
15/06/06 20:41:11.12 FDpLLDMf0.net
>>270
当たり前だ
憲法には「憲法は憲法学者の私物ではない」とは書いていない
したがって憲法は憲法学者の私物であり、憲法学者は現世における最高権力だ
世俗権力ごときとは格が違う

285:名無しさん@1周年
15/06/06 20:43:02.39 7KDu8pC00.net
想定外のことにも対処できる憲法でなければ意味がない。世界のどの国も日本を除いて
戦争は想定内なのだ。異常な憲法の内側のみでわめきちらす学者とやらはさしずめ基地外だろう。

286:名無しさん@1周年
15/06/06 20:43:08.49 QIG6FlzZ0.net
>>270
論理だよ。

287:名無しさん@1周年
15/06/06 20:43:39.74 xH//gcMP0.net
憲法改正しか無いよ。
お前ら腐れ猿的には誤魔化したいところだろうが。

 

288:名無しさん@1周年
15/06/06 20:44:00.88 J+LOJ+CK0.net
よく、憲法改正の争点は9条だっていうじゃん。
で、9条を否定したいがために、立憲主義そのものを否定するかのごとき物事の進め方をするのって
9条改憲論者の立場としてもマズくはないんだろうかなあ。
やり方があまりにも拙劣で「おまえわざとか?」といいたくなるわ

289:名無しさん@1周年
15/06/06 20:45:07.93 xH//gcMP0.net
自衛隊は違憲だ。
憲法改正しか方法など無い。

 

290:名無しさん@1周年
15/06/06 20:45:26.29 Nax2UIvP0.net
>>17
日本国民の圧倒的支持を得て成立した鳩山内閣はその後どうなったんだっけ?

291:名無しさん@1周年
15/06/06 20:45:48.64 VcEMlAKo0.net
この国はアメリカの意向が憲法よりも優先するんだよ
で、それをごまかすために後からいろいろ理屈をつけるんだけど
戦後80年にもなるんだから矛盾噴出しまくりでもう限界

292:名無しさん@1周年
15/06/06 20:46:14.27 FDpLLDMf0.net
>>288
9条以外の条文は既にないに等しい
ガッチリ違反した発言や選挙公約について誰も非難しないし
憲法学者も容認している

293:名無しさん@1周年
15/06/06 20:48:51.94 sk50Ow5+0.net
>>227
>憲法秩序を守る最後の砦は最高裁判所
最高裁判所はどんなにがんばってもせいぜいのところ違憲判決を書くぐらいしかできないし
憲法には罰則規定がないので違憲判決を出したところで憲法違反者は依然としてのさばったまま

294:名無しさん@1周年
15/06/06 20:48:58.75 3+VhncSD0.net
>>292
自衛隊は違憲だと思うか?

295:名無しさん@1周年
15/06/06 20:49:14.96 xH//gcMP0.net
憲法は改正しなくても停止という手もあるよ。
戦後70年も改正無しで放置されたから現状に合わなくなったとして停止して、
新憲法を作り直せばいい。

296:名無しさん@1周年
15/06/06 20:49:36.28 FycuP/xxO.net
具体名あげないクソメディアが
なんでバカにしてるのかわからん。

297:名無しさん@1周年
15/06/06 20:50:07.25 26gCTZVyO.net
まず真面目に安保法制を審議することが大事。
野党は審議拒否とか、サボってばかりいるけど。
中国はのんびり待っててくれないよ。
憲法は単なる理念なんだから、後からじっくり考えれば?
憲法学者は国民の生命や財産に責任を負う存在ではないから、無視しといてさ。

298:名無しさん@1周年
15/06/06 20:50:17.06 XKKWrELt0.net
具体的に反論しないって、どこかの国そっくりだな

299:名無しさん@1周年
15/06/06 20:51:30.28 xH//gcMP0.net
憲法は改正手続きは必ずしもとる必要は無いことは皆んな知っておくべきな。
憲法は国際法と同様で慣習法だから、「現状に合わなくなった」これだけで破棄する理由になり得る。

300:名無しさん@1周年
15/06/06 20:51:35.19 sk50Ow5+0.net
>>295
憲法に規定がないのに何を根拠に憲法を停止するんだ?

301:名無し
15/06/06 20:51:48.06 TLEgEiSI0.net
派兵するのなら憲法改正しかないだろ。

302:名無しさん@1周年
15/06/06 20:52:09.80 7VKHkBq90.net
スガがまた適当なことを確信ありげに話してるのか

303:名無しさん@1周年
15/06/06 20:52:19.81 FDpLLDMf0.net
>>294
当然だろ?
巡洋艦や戦闘機を持ちながら「陸海空軍その他の戦力」を保持してないなんて誰が信じるんだ
しかも自国防衛なんて交戦権を認めない憲法を真っ向から否定している
自国防衛でなく、自国民を虐殺するための戦力であるなら
まだ解釈の余地があるんだがな

304:名無しさん@1周年
15/06/06 20:52:48.60 rgb5OnE00.net
>>291
そのとおり
独立当初からアメリカに首根っこつかまれてていまだに半独立状態
日本の国会なんてあってないようなもんだ

305:名無しさん@1周年
15/06/06 20:52:54.43 KHl34+5P0.net
>>302
確信ありげというよりは逆切れ気味にでしたよ。

306:名無しさん@1周年
15/06/06 20:52:59.46 QGAAo6ax0.net
>>251
「ネトウヨ」が「9条信者」とか「無防備推進論者」だったら
まさにお前のいう通り!w

307:名無しさん@1周年
15/06/06 20:53:04.15 C/QB7+zV0.net
急ぎすぎた安倍が悪い。
朝鮮戦争だの中東派兵だの都合の悪いことは9条改正までひた隠すべきだった。
つーか安倍内閣の出してくる法案はどれもこれも欲張りすぎなんだよ。
あれもこれもと適用範囲広げたり、拡大解釈できるように曖昧な文言にしてみたり。

308:名無しさん@1周年
15/06/06 20:53:06.13 J+LOJ+CK0.net
>>295
安保法制の次は「憲法停止法」ってすごい皮肉w
憲法停止法を合憲と主張できる学者がたくさんいることを祈るw

309:名無しさん@1周年
15/06/06 20:53:36.56 QIG6FlzZ0.net
>>292
言論表現は自由だもの。
でも憲法は変わっていないよ?
やっぱり違憲だよ。

310:名無しさん@1周年
15/06/06 20:53:38.11 tWkIoTt1O.net
憲法不要の次は憲法停止かよ
物は言いよう

311:名無しさん@1周年
15/06/06 20:54:25.53 kWeT7nyZ0.net
>>306
ネトウヨは政治権力に対する無抵抗主義のお花畑脳で、
9条信者は外国軍事力に対する無抵抗主義のお花畑脳なんだよ。
どっちもお花畑脳なんだけど、ネトウヨの方は気がついてないみたい。

312:名無しさん@1周年
15/06/06 20:54:34.99 T1ZSuyBo0.net
安倍は終わった。
国民を舐めすぎた。
それ以上に阿呆過ぎた。
戦後、知的最低の阿呆は森だったが、
まさかそれを上回るおバカさんが総理になるとはね。

313:名無しさん@1周年
15/06/06 20:54:43.33 xH//gcMP0.net
>>300
すぐ上。>>299
>>308
そんなものは必要無い。>>299

314:名無しさん@1周年
15/06/06 20:55:13.34 9TnfG3fJ0.net
>>222
いや、だからさ、
国民の価値観や利益を保護してくれるのが憲法なのよ。
しかも、多数派の専制から個々人を守るのも憲法の役目なのね。
「お前は国家の役に立ってないから1週間後に死刑な、これ、国民の多数の望みだから」
この事態から君を守ってくれるのは憲法上の人権ね。

315:名無しさん@1周年
15/06/06 20:55:16.11 V+TPRI/m0.net
>>300
偉大なる指導者同志安倍ぴょんの名は全てに優先される(ネトウヨ法2条1項)

316:名無しさん@1周年
15/06/06 20:55:59.56 sk50Ow5+0.net
>>313
国会議員が自らの議員資格の根拠である現行憲法を放棄するはずがない
憲法改正は主張しても憲法破棄だとか現職の国会議員の口から聞いたこともない
もはやファンタジーの世界だな

317:名無しさん@1周年
15/06/06 20:56:26.14 xH//gcMP0.net
憲法を70年も改正無しで放置するほうがよっぽどキチガイじみているw

318:名無しさん@1周年
15/06/06 20:56:31.51 u1U5xGVP0.net
あらゆる世論調査の結果を見てる限りだと
せっかく盛り上がってきてた改憲気運も
ここに来て急速にトーンダウンしてる感じだな。
安倍ちゃんおよび産経一派が調子に乗り過ぎたせいで
国民の間に警戒心が芽生えてしまったんだろう。

319:名無しさん@1周年
15/06/06 20:56:35.43 2JT81b3XO.net
憲法は国連憲章に準拠してるが
国連憲章では
1戦争禁止(侵略だから)
  一般加盟国は戦争禁止。
  5大国は侵略者を倒してよい。
2抗戦可能(国家固有の権利だから)
  個別的に可能
  集団的にも可能
日本国憲法では
1国権の発動たる戦争禁止
  学者A:なぜか抗戦権も戦争権と混同
  学者B:侵略と恐喝が禁止
2防衛権
  学者A:とにかく禁止
  学者B:個別的には桶。集団的には問題山積で実質的に不可能
 
学者Bの意見はわからなくもないが、平和が武力の均衡によってしか担保できない以上、
中共が急速に軍拡してるとき日本には軍拡か同盟しか平和を保つ手がない点は考慮されないのか
  ↓
憲法学は憲法にしか責任を負わない(武力均衡による安全保障は専門外)
個別的抗戦権は3要件が満たされるが、集団的抗戦権だと満たされないかもしれないから集団的のほうは無理
,,∧_∧ 
(゚Д゚;) < ハァ?

320:名無しさん@1周年
15/06/06 20:56:59.30 YZ2y3yxX0.net
昔ペルシャがギリシャに攻めてきたとき小国が同盟して対抗した。日本の戦国時代も信長に対抗して諸国が結束した。膨張政策の軍事国家から身を守る近代憲法以前の大昔からある外交手段。

321:名無しさん@1周年
15/06/06 20:57:09.50 J+LOJ+CK0.net
>>299
詭弁。法的な論評以前

322:名無しさん@1周年
15/06/06 20:57:27.63 AtsE3/ns0.net
ワイマール憲法を改憲じゃなく全権委任法で停止したナチスの手口を真似ればいいわけだ
麻生閣下は頭がいいなw

323:名無しさん@1周年
15/06/06 20:57:41.99 afa87Tyx0.net
自民党って改憲する気ないんだなって思うわ

324:名無しさん@1周年
15/06/06 20:57:52.96 xH//gcMP0.net
>>316
お前の脳内でファンタジーでも、法学的には全く正当。
70年間も無改正で放置するほうがファンタジーw

325:名無しさん@1周年
15/06/06 20:58:44.38 Q6dOEX790.net
こういう時こそ自称皇族の竹田先生の出番じゃないか
憲法学者の本業で活躍できるぞ

326:名無しさん@1周年
15/06/06 20:58:49.53 xH//gcMP0.net
>>321
詭弁はお前wwww
チャンコロが必死wwwwwwwwww

327:名無しさん@1周年
15/06/06 20:59:13.66 9TnfG3fJ0.net
>>316
石原慎太郎というチンピラは確か憲法破棄を主張してたっけ。

328:名無しさん@1周年
15/06/06 20:59:17.72 /SfQHMly0.net
自民ってどんだけチキンなの?
解釈改憲とかセコいことやってないで
ちゃんと改憲しろよ

329:名無しさん@1周年
15/06/06 21:00:20.42 FDpLLDMf0.net
>>327
もともと現行憲法無効論は共産党の基本方針の一つだったんだがなあ

330:名無しさん@1周年
15/06/06 21:00:22.24 urlSJA8s0.net
>>281
だから憲法が大切か、国民が大切かの違い。

331:名無しさん@1周年
15/06/06 21:00:47.28 V+TPRI/m0.net
またネトウヨのアクロバティック法学が読めるのか
やはり法学を学ばない人の法に対するとらえ方は面白い
この考え方はもっと推進されるべきだわ

332:名無しさん@1周年
15/06/06 21:01:07.71 3+VhncSD0.net
>>303
ならいかに憲法というものが無力かわかるだろ?
俺は>>230で非難されてるが
俺の考え方じゃなくて現実として憲法は
自衛隊組織を阻止できてないし、また解体できていない
だってただの「文章」に意思も無いし力もない
それができるのは生きている人間だけ 結局は人の意思が憲法の上にくるってこと
憲法を重んじるか軽んじるかは人次第
俺の考えとかじゃなくて現実としてそうなっているでしょ?

333:名無しさん@1周年
15/06/06 21:01:55.39 7VKHkBq90.net
アメリカさんが改憲を待てなかったということだろ
さっそく南シナ海パトロールに引っ張り出されそうだし
スガさんも尻拭いごくろうさんw

334:名無しさん@1周年
15/06/06 21:02:10.35 9TnfG3fJ0.net
>>320
合従策は連衡策によって打ち破られて、秦が天下統一したんだっけ。

335:名無しさん@1周年
15/06/06 21:02:53.78 sk50Ow5+0.net
>>327,329
共産党がファンタジー政党なのは誰もが知ってる
石原慎太郎は国会議員ではなく都知事時代にそんなファンタジー発言をしたことがあったな

336:名無しさん@1周年
15/06/06 21:02:55.22 +Hzc42mh0.net
平民竹田天皇ならきっと

337:名無しさん@1周年
15/06/06 21:03:29.15 MxaO0s5W0.net
>>17
死ねよカス

338:名無しさん@1周年
15/06/06 21:04:26.73 tMbu/lUo0.net
安倍退陣。新首相は翁長。

339:名無しさん@1周年
15/06/06 21:04:27.99 FDpLLDMf0.net
>>332
それは現在の人間が憲法の威光を穢し、冒涜しているということ
意味がないのは憲法ではなく人間の行いだ
自衛隊を廃止しないから日本には多くの災害が起こっているということを理解するべきだ

340:名無しさん@1周年
15/06/06 21:04:30.11 J+LOJ+CK0.net
>>329
くわしく聞かせて。知りたい。
現行憲法制定前の「人民憲法・案」の主張の頃の話?
憲法制定以後、総じて「無効」と主張した時期があったの?

341:名無しさん@1周年
15/06/06 21:04:35.99 0XIXBypM0.net
>>1
自民党は改憲しないで
ゴキブリのように逃げ回って
解釈でやりたい放題したいって言ってるわけ
死ねよ糞自民党
こういう偽政者から日本人を守る憲法はやはり大切だ

342:名無しさん@1周年
15/06/06 21:04:36.30 9TnfG3fJ0.net
>>335
明確に発言しだしたのは都知事時代だけどさ、
長年そういう考えの人物だったでしょ。
で、ああいうチンピラの考えに力を与える団体ってのが明確に存在するんだよね。

343:名無しさん@1周年
15/06/06 21:05:12.16 xH//gcMP0.net
大切なことをいくつか。
1.自衛隊は違憲。
2.憲法は国際法と同様で慣習法。改正や破棄の手続きは必要ではなく、法学的には
「時代に合わなくなった」と憲法学者が見做すだけでよい。
3.憲法はconstitution(体質)だ。国家の体質が変われば変更しなくては
いけない。体質にあったように順次変更してゆかなくては、憲法自体が無効になる。
4.70年間も憲法を改正しなかった国なんて無い。
5.チャンコロがいるw
6.現実を誤魔化したい猿もいるw沢山www
 

344:名無しさん@1周年
15/06/06 21:05:24.56 dH5Y/JoY0.net
もう憲法を変えずにってのが無理を通り越したレベルになってるんだよ
粛々と憲法改正フェーズに移行しろ
それをやる信念もないならおとなしく法に縛られたまま沈め

345:名無しさん@1周年
15/06/06 21:05:30.08 cfkinCSB0.net
近年稀に見る無能官房長官、菅。

346:名無しさん@1周年
15/06/06 21:06:01.28 QIG6FlzZ0.net
そのさ・・・合憲の意見を見せてよ。

347:名無しさん@1周年
15/06/06 21:07:30.21 3+VhncSD0.net
>>314
国民の多数が死を望んでいるなら形だけの憲法で保証されてるって
のじゃあ外歩いてると殺されそうじゃね?
例えば憲法で保証されていても
一億人の人間がある1人の人間の死を望んでいて集団でリンチしたとしよう
この一億人ってどうなる? どうしようもできなくね?
憲法でダメとなってるから起こりえないのか?じゃあなぜ殺人事件は起こる?

348:名無しさん@1周年
15/06/06 21:07:38.15 wxSTSPbr0.net
そもそもだな必要だったら改憲の為に国民からの支持を取り付けるのも政治家の仕事だろ。

349:名無しさん@1周年
15/06/06 21:08:36.36 KHl34+5P0.net
>>325
竹田せんせ後ろの席におとなしく座ってましたけど。

350:名無しさん@1周年
15/06/06 21:08:49.05 xH//gcMP0.net
>>344
全く同意。
ただ、そもそも改正手続きを取る必要も必ずしも無いことは知っておくべきだと思う。>>343
 

351:名無しさん@1周年
15/06/06 21:10:19.89 9TnfG3fJ0.net
>>347
バカだな。
私刑が行われないように、国家が暴力装置を独占してるだろ。
1億人が望んだって、不当に殺すことはいかんのだよ。
不当に殺人を犯した人間に対しては、裁判によって刑を科すと決められてますね。

352:名無しさん@1周年
15/06/06 21:10:22.74 TGz91Jzk0.net
小保方=ありまぁす=ガースー

353:名無しさん@1周年
15/06/06 21:11:27.95 GDmlOLGj0.net
まともな学者では皆無。
やりたいならまず憲法改正の手続きを踏め

354:名無しさん@1周年
15/06/06 21:11:56.33 sk50Ow5+0.net
>>342
石原慎太郎は頭がいいから実際にできないことはわかってると思うよ
国会議員としての立場でその主張をしたら筋が通らないことも当然わかってるから
そんな主張は一切しなかった

355:名無しさん@1周年
15/06/06 21:12:48.69 FDpLLDMf0.net
>>340
現行憲法は制定にあたって国民投票が行われていない
これは従前の帝国憲法に国民投票が必要とされていなかったからだが
「憲法は国民が政府権力を縛るもの」という理念に照らして手続きに重大な瑕疵があると言わざるを得ない
したがって現行憲法は無効であり、同様に帝国憲法も無効で、日本には有効な憲法がない
つまり共産主義革命もまた憲法によって否定されることはない
昭和40年代後半までの共産党の主張

356:名無しさん@1周年
15/06/06 21:12:56.03 dvaY0acF0.net
いるけど経歴に問題があるので名前はだせません



357:名無しさん@1周年
15/06/06 21:12:58.64 6fxyKsdC0.net
どこからどう見ても違憲だから憲法改正する必要があるような内容だけど
憲法改正出来る自信が全くないから解釈変更で誤魔化そうとしているだけだしな
米国が中東あたりで戦争をはじめたら自衛名目で参戦できるとか言ってるんだから
明らかに憲法の一線を越えている

358:名無しさん@1周年
15/06/06 21:12:58.84 Nax2UIvP0.net
日本を、(憲法から)取り戻す。

359:名無しさん@1周年
15/06/06 21:14:18.50 xH//gcMP0.net
70年も憲法を改正しないで放置するほうが異様なことだ。
憲法は現状に合わなくなったから停止で、法学的には別に問題はない。
後は政治的問題が残るだけで、それは選挙をやって国民が認めればいいだけだ。
ただし、もちろん外見的にはまるでクーデターみたいな手法だから
あんまりお行儀良いことじゃないよ。
ただ、法学的には別段問題はないことは知っておくべきだ。
現憲法内で改正が一番いい方法だから、
まず憲法改正の手続きをとって、失敗したら憲法停止、新憲法の同義、総選挙
これでいい。


 

360:名無しさん@1周年
15/06/06 21:14:24.90 3+VhncSD0.net
>>351
いやだから
「いかん」って口で言うだけなら簡単だけど
その一億人を逮捕して罰せれる?
極論であることは壱百も承知だが数の前には憲法は無力だろ
と言ってるんだ 

361:名無しさん@1周年
15/06/06 21:14:38.82 sk50Ow5+0.net
>>332
>>222であんたの言いたいことは要は憲法に書かれていることだろ?
憲法12条前段
この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によって、
これを保持しなければならない。

362:名無しさん@1周年
15/06/06 21:14:40.61 KHl34+5P0.net
成立当初からずっと違憲だっていわれてるのに、なんで今更「合憲見解」が必要なの??

363:名無しさん@1周年
15/06/06 21:15:54.15 7VKHkBq90.net
まあ、こういう取り繕いみたいな汚れ仕事がスガさんの役回りだからな

364:名無しさん@1周年
15/06/06 21:16:05.98 kWeT7nyZ0.net
>>360
法という制度そのものへの無力感なんだろうけど、
でも法制度以外の方法がないんだよね。
殺人罪が罰せられるといっても、殺人罪はなくなっていないじゃないか!だから刑法は無駄だ!
なんてのは、中学生くらいなら一度は考えてはみるもの。

365:名無しさん@1周年
15/06/06 21:16:12.23 srsMAAER0.net
合憲だもん
いっぱいいるもん
もう発言のあとに「もん」が
ついちゃってる菅長官

366:名無しさん@1周年
15/06/06 21:16:13.98 vBnPzqud0.net
>>348
改憲の為に国民を説得すには、その必要性を説かねばならない
中東での国際軍事協力もあるが、もっと重要なのは中国の脅威と侵略の可能性
だがこれを政府が正直に言えば、中国は日本軍再編と侵略準備と反論するだろう
このジレンマ

367:名無しさん@1周年
15/06/06 21:16:59.30 AbDexs8L0.net
どう考えても解釈改憲は論理が破綻してる
立法府なんだから、憲法そのもの改正できる権限があるんだから
それを行使しろと
それが大変だからやらねーってのは通らないだろ、立法府なんだから

368:名無しさん@1周年
15/06/06 21:16:59.53 dFlwweFA0.net
>>253
世間知らずだなあ
そもそも存在しないモノをつれてきたり嫌がらせしたりできるわけないじゃん

369:名無しさん@1周年
15/06/06 21:17:48.70 9TnfG3fJ0.net
>>360
1億人がクロだ・憎い・殺したいと思ってたとしても、
裁判によらず刑を科すことはできないし、裁判所の令状なしに逮捕できないし、
殺人の実行犯はきっちり逮捕されますけど?
君、バカでしょ。

370:名無しさん@1周年
15/06/06 21:17:53.94 Td+FFIY80.net
まあ、憲法より古臭い教育勅語を振りかざしている保守派が
憲法は古臭いからダメ、なんて言っても頭がおかしいとしか思われないんだが。

371:名無しさん@1周年
15/06/06 21:18:10.08 HQ/8uoR80.net
憲法学者って何のためにいるの?
あれってそんなに研究の余地ある?

372:名無しさん@1周年
15/06/06 21:18:16.61 kWeT7nyZ0.net
3分の2議席集めるのなんて無理だよ~
って、ただの自民党の甘えだよ。
こないだの橋下もそうだった。あれは住民投票以前に、議会過半数とるのがめんどくさいでござる、ってだけで行われた住民投票だった。

373:名無しさん@1周年
15/06/06 21:18:28.56 srsMAAER0.net
アメリカが決めた敵と戦うことになるのが
集団的自衛権。
日本が決めた敵に対して
アメリカが一緒に戦う
という安保よりも劣化してるよ

374:名無しさん@1周年
15/06/06 21:18:56.17 xH//gcMP0.net
大切なことは、国民に憲法改正の意思があるのか無いのかだ。
あるんなら、別に方法はある。>>359
改正の意思が無いんなら、何やろうと無駄。

 

375:名無しさん@1周年
15/06/06 21:18:59.11 6fxyKsdC0.net
・敵が攻撃してきた際に自国内で反撃する自衛はOK
・敵が攻撃してきた際に敵国に攻撃するのも自衛なのでOK
・敵が攻撃してきそうなら先手を打つのも自衛なのでOK
・同盟国が敵国から攻撃を受けたら一緒に反撃するのも自衛なのでOK
New!同盟国が戦争をはじめたら参戦するのも自衛なのでOK

376:名無しさん@1周年
15/06/06 21:20:16.13 9TnfG3fJ0.net
>>371
「公共の利益」とは何か、 これ一つだけでも君がまともに研究して
学会で論文出すようになるまでには10年くらいかかるだろうよ。

377:名無しさん@1周年
15/06/06 21:21:01.82 MxaO0s5W0.net
橋下総理誕生希望!!!!

378:名無しさん@1周年
15/06/06 21:21:03.40 srsMAAER0.net
君たちネトウヨが戦いたい中国じゃなくて
クリミアがらみでロシアと
戦う羽目になるのが
集団的自衛権の最大の欠点

379:名無しさん@1周年
15/06/06 21:21:09.14 qy4XU+6b0.net
慣習法って授業で軽く触れた程度だが
「明文法に規定されてないけど、慣習として根付いてるもので、明文法に反しなければ有効」程度の補助的な法だろ?
憲法を慣習法とみなす学説は俺は知らないが、新しい学説でも出たのか?

380:名無しさん@1周年
15/06/06 21:21:23.37 fYBXLJ1G0.net
日本は立憲主義すてるべきなんだよ
安倍自民党はがんばって、中国やロシアをめざしてほしいね

381:名無しさん@1周年
15/06/06 21:21:28.32 /Xrk5AoV0.net
わかった!
菅ちゃん頭の中は
「1つ、2つ、えーとね… たくさん!」

382:名無しさん@1周年
15/06/06 21:21:45.47 xH//gcMP0.net
もう一つ大切なことは、憲法改正の意思があるのかどうか誤魔化したくて、
手続きがどうの2/3がどうの・・・・とやると、チャンコロの思う壷だと言うこと。
国民に改正の意思があるんなら、なんとでもなる。
国民の意思が最高権限を持つのだから。
 

383:名無しさん@1周年
15/06/06 21:21:58.83 rV0A85Oq0.net
ちょっと前は96条に手をつけて
ハードル下げようとして、それが無理だとわかったら
今度は集団的自衛権ゴリ押ししようとして
まともな憲法学者から総スカンとか
やり方が姑息でコソ泥みたいだな

384:名無しさん@1周年
15/06/06 21:23:59.25 HQ/8uoR80.net
>>376
それ憲法の研究なの?

385:名無しさん@1周年
15/06/06 21:24:30.27 6fxyKsdC0.net
コソコソと書きかえようとせずに
堂々と自分たちは日本のためにこう変えるべきだと思うと
どの様に変更するかを国民に提示して
堂々と国民に選んでもらえばいいだけなのに
姑息で男らしくない連中だよ

386:名無しさん@1周年
15/06/06 21:24:42.35 lwCT8MtM0.net
よろしい
ならば改正だ

387:名無しさん@1周年
15/06/06 21:24:44.53 U1x+dNLp0.net
>>373
全然違うw 南シナ海に出て来ている中国を最小限のリスクで抑え込むための手段が集団的自衛権

388:名無しさん@1周年
15/06/06 21:24:51.90 xH//gcMP0.net
必死でジミンガーやってるチャンコロがいるけど、
言ったように、それが問題なんじゃ全く全然100%無い。
問題は国民の意思。
それ「だけ」で全てが決定できる。
国民の意思はオールマイティ。

 

389:名無しさん@1周年
15/06/06 21:25:27.49 hzfLM0O60.net
>>357
そういうこと
国民投票で過半数取れるはずもないしね

390:名無しさん@1周年
15/06/06 21:26:21.35 srsMAAER0.net
アメリカのための集団的自衛権
アメリカの国防費削減のための集団的自衛権

391:名無しさん@1周年
15/06/06 21:26:30.55 ygIGdFpc0.net
菅義偉の眼の前で指を2本立てて、「はい、おじいちゃん。これはいくつですか?」と聞けば、
菅は「2つ」と答える。
次に、指を2本立てて、「はい、ではこれはいくつですか?」と聞けば、
菅は「う~ん、解んない!え~と、たくさん」と答える。

392:名無しさん@1周年
15/06/06 21:26:51.71 kWeT7nyZ0.net
3分の2議席で改憲なんて無理だぁ~ っていいながら、その3分の2議席条項改正のために3分の2議席を集めようとしてるアホが自民党。

393:名無しさん@1周年
15/06/06 21:27:17.01 AbDexs8L0.net
>>373
なるほど、その考え方はなかった
北朝鮮が南朝鮮を攻めた時に巻き込まれるための改憲だと思ってた
>>378
クリミアと特に縁もゆかりもないのに、のこのこ他人の喧嘩に首ツッコミたくないな
ホントに必要なら、イラクの時のように特措法にすりゃいいのに
恒久法にしようっていうデタラメぶりが気に食わない

394:名無しさん@1周年
15/06/06 21:27:36.67 YH100Y/10.net
自民党アクロバット擁護部隊はついに憲法を停止しろだとさw
URLリンク(hissi.org)

395:名無しさん@1周年
15/06/06 21:28:57.69 yxfLnSCjO.net
>>391
はい、それでは、100から7ずつひいて数字を言ってください。

396:名無しさん@1周年
15/06/06 21:29:45.97 Nax2UIvP0.net
>>299
むしろ安倍ちゃんを破棄したい

397:名無しさん@1周年
15/06/06 21:30:00.71 T81uhhe10.net
学者は敵。あいつらは何ら生産的でない。
日本版文化大革命、キリングフィールドやるべし。
皆さん大学教授を召使にしよう。

398:名無しさん@1周年
15/06/06 21:31:01.61 V+TPRI/m0.net
八木先生に考えてもらえば良いんだよ
田舎大学の講師が東大共助を論破するなんて図は痛快だろ
逆になるだろうがその場合は、同情票を集めれば良い

399:名無しさん@1周年
15/06/06 21:31:12.38 S24HUVXG0.net
この教授たちのゼミにいる学生さんは少し考えた方が良いかもね。
将来の就職や社会生活に支障が出るかもよ。

400:名無しさん@1周年
15/06/06 21:32:52.57 G4uR/ITxO.net
たくさんいた?

401:名無しさん@1周年
15/06/06 21:33:57.27 6fxyKsdC0.net
むしろ合憲だと主張する憲法学者のほうが怖いよ
一体どういう理屈で米国が対テロ戦争みたいなのをまたはじめて
自衛隊が自衛のために中東で戦うのが合憲になるんだよ

402:名無しさん@1周年
15/06/06 21:34:15.95 rV0A85Oq0.net
日本にはユダヤロビーなんか存在しないし
アラブから石油輸入しないとならないのに
中東で有事があったら
イスラエルのためにアラブ諸国と戦わないといけないんですね
そうなんですね

403:名無しさん@1周年
15/06/06 21:34:44.52 9TnfG3fJ0.net
>>384
え・・・・・
しらんの?
内在的制約説とか、知らずに学者ディスってんの?

404:名無しさん@1周年
15/06/06 21:34:47.39 qy4XU+6b0.net
>>399
お前もしかしてF欄の教授と勘違いしてないか?www.
せめてどこの教授かくらい確認してかけよwww.

405:名無しさん@1周年
15/06/06 21:34:52.88 DcXP6gKL0.net
>>12
> 自民党って、安倍の影響で皆が嘘つきになったな。
おお、鋭いね。そこが事の本質だよ。
安倍さんのウソツキ癖と勉強嫌いは、小学生の頃からの筋金入りらしい。
  URLリンク(lite-ra.com)
  「平気でウソがつける性格は、実は小学校時代からのものだったようだ。
   安倍には2歳年上の兄がいる。この兄弟の性格が対照的で、
   夏休みの最終日、兄は宿題の日記ができていないと涙顔になっていたが、
   安倍は「宿題みんな済んだね?」と聞かれると、まったく手をつけていない
   にもかかわらず、「うん、済んだ」と平然と答えたという。ウソがバレて、
   学校側から1週間でさらに別のノート1冊を埋めて提出するようにと罰が出ても、
   本人がやらず、安倍の養育係だった女性が代わりにやってあげていたというのだ。
   一般人の子どもはウソをついたら必ず代償があると教育されるのが普通だ。
   ところが、安倍にはその経験がなかった。」

406:名無しさん@1周年
15/06/06 21:35:48.98 sk50Ow5+0.net
>>403
公共の利益じゃなくて公共の福祉だというツッコミだろ

407:名無しさん@1周年
15/06/06 21:35:57.77 V+TPRI/m0.net
>>399
その点八木先生の講義を受けてる大学の学生は愛国経団連企業から引く手数多で安心だね

408:名無しさん@1周年
15/06/06 21:37:22.94 3+VhncSD0.net
>>361
うんその通り 国民さん頼みますよってこと
>>364
例えばの話国民の多数が人殺し大好きみたいな価値観をもってたとするぜ?
で、人殺しが溢れかえってる状況で殺人すると罰しますよっていうルールは
無力だよなって話 無駄と言ってるんじゃなくて無力だよなって 
でも今は殺人よくないって人が多数だからそのルールに関しては有効なんだよ
だからルールってのは多数の価値観と合致して初めて効力があるってこと
>>369
思っているんじゃなくて
実際に集団でリンチするという話 この一億人をどうこうできる?

409:名無しさん@1周年
15/06/06 21:37:29.22 9TnfG3fJ0.net
>>406
あ、すまんかったw

410:名無しさん@1周年
15/06/06 21:38:27.66 2JT81b3XO.net
>>169 あなたが考えてる戦争って何
1)自国が始める侵略戦争
2)他国が始めた侵略戦争に荷担
3)自国を侵略から守る防衛
4)他国の防衛に加勢
5)連合軍に加勢
6)他国に対する個人的な攻撃
7)他国を個人的に攻撃する者に荷担

411:名無しさん@1周年
15/06/06 21:41:03.13 qy4XU+6b0.net
>>403
元々は公共の福祉で公共の利益はじみん憲法の用語だっけ?
どっちにしろ初学者なら修士までかかるから10年だなwww.

412:名無しさん@1周年
15/06/06 21:41:22.15 0/aepvpw0.net
官房長官(実質国のトップ)がお前らをあてにしてるぞw
世も末だなw

413:名無しさん@1周年
15/06/06 21:41:40.07 FDpLLDMf0.net
>>410
全て

414:名無しさん@1周年
15/06/06 21:42:27.24 sk50Ow5+0.net
>>405
辻本とのやりとりで出てきたみたいだけど
中谷防衛大臣も2013年8月の雑誌上の対談では
「(集団的自衛権は)『本当は行使できる』とは言えない」
「政治家として憲法解釈のテクニックでだましたくない」
って言ってたんだってさ

415:名無しさん@1周年
15/06/06 21:42:27.55 kWeT7nyZ0.net
>>408
違憲立法審査権というのは、国民の多数決(立法府による多数決)によっても覆せない憲法原理があるという意味だよ。
少数派であっても憲法上の権利は国家により保障される。
憲法とはそのためのもの。そもそもが、アンチ多数派として制度設計されているもの。

416:名無しさん@1周年
15/06/06 21:44:01.31 n930nqxpO.net
拳法学者自民あちょー
公明も情けないわ

417:名無しさん@1周年
15/06/06 21:46:08.84 sk50Ow5+0.net
>>408
まぁ>>222が多くの人間から批判されるようなら
国民に主権者としての意識は期待できないだろうな
裁判所が守ってくれるって思っているようじゃね
裁判所が最後の砦だという意味は最後の砦まで破られる前に
主権者である国民がなんとかしろってことだもんな

418:名無しさん@1周年
15/06/06 21:47:12.46 KHl34+5P0.net
>>399
長谷部恭男 早稲田大学法学学術院教授
小林節 慶応大名誉教授
笹田栄司 早稲田大学政治経済学術院教授

419:名無しさん@1周年
15/06/06 21:47:56.29 TGz91Jzk0.net
小保方すぎる

420:名無しさん@1周年
15/06/06 21:52:16.93 3+VhncSD0.net
>>415
どうやって保障する?
国家権力側が一億人を敵に回す?

421:名無しさん@1周年
15/06/06 21:53:02.05 ZPxAIfih0.net
合憲学者の方を多く挙げられれば勝ちだぞ

422:名無しさん@1周年
15/06/06 21:56:47.41 2JT81b3XO.net
>>271
1)合衆国軍が国防のために紛争に介入した
→自衛隊は合衆国4軍に加勢・協力できる。
2)合衆国は国連決議に基づき多国籍軍を編成。これにより連合軍が形成された
→自衛隊は加勢できない。既にしていた場合はこの時点で撤収。ただし武力の行使と威嚇を除いた協力はできる。

423:名無しさん@1周年
15/06/06 21:58:24.00 kWeT7nyZ0.net
>>420
そうだよ。それを政府が放棄したら、それは無政府状態、革命状態ということになる。
民主主義システムには、各要素への信頼が前提とされていることがらが多い。
例えば、立憲主義という原理。
政府は憲法に縛られますよ、というものだが、これは、政府への具体的強制力としては裁判所による違憲判決といったものしか用意されておらず、
根本には、政府は立憲主義を自覚して謙抑的にやってくださいねという信頼がある。
安倍みたいなバカが立憲主義を踏みにじるまでは、そうやってシステムが維持されてきた。
憲法は安倍みたいな底なしのバカを想定できなかったということ。

424:名無しさん@1周年
15/06/06 22:03:26.31 9TnfG3fJ0.net
>>417
>>222は主権者意識がないから憲法ばかにしてんだろ。

425:名無しさん@1周年
15/06/06 22:04:13.30 2JT81b3XO.net
>>283 なら国民皆兵制のスイス人永住者やスウェーデン人永住者の面倒はそれよりも優先してみなきゃなんない。
ふざけんな。あと1ヵ月だから帰化するか帰るかさっさと決めろ。
帰化するなら母国は日本になるから先祖の国と戦争になっても母国につけ。嫌なら帰れ。

426:名無しさん@1周年
15/06/06 22:06:49.92 nh09t8u40.net
>>1
丑田滋,安田浩一(アンホイル),有田芳生,野間易通,李信恵,香山リカ,北原みのりの同胞のキチガイ朝鮮人がこうやってネガキャンしているということは、これからの日本にとって重要な法案ってことなんだよなあw
ざまあみろウシダシゲルw
★ キチガイ 反日 極左 犯罪民族 朝鮮人(ヒトモドキ) 工作員 記者 一覧
・海江田三郎=ジーパン刑事(剥奪)=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:URLリンク(ja.yourpedia.org)うしうしタイフーンφ,URLリンク(ja.yourpedia.org)丑原慎太郎
・天麩羅油(be:838847604)=鰹節出汁(剥奪),熱湯浴,20世(be:277283116),アベンジャーズ:嫌儲出身のキチガイチョンモメン
・ちくわぶ(剥奪)=Hola!(剥奪)=Hi everyone!(剥奪):「諸君(もろきみ)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:URLリンク(www1.axfc.net)
・イマジン:数少ないもろきみの盟友
>>2
チョンはお前だろウシダシゲルw

427:名無しさん@1周年
15/06/06 22:09:37.12 bO935uIF0.net
これ

憲法研究者ら廃案声明に171人
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
審議中の安全保障関連法案は憲法九条に反し、「戦争法案」と呼ばれていることには十分な根拠があるとして、
憲法研究者のグループが廃案を求めて三日に発表した声明は、計百七十一人が呼び掛け人と賛同人に名を連ねた。
賛同人はさらに増える見通しで、グループは「全国の憲法研究者が危機感を抱き、
これだけの人々が名前を出していただいた」と話している。

428:名無しさん@1周年
15/06/06 22:13:34.30 sk50Ow5+0.net
>>424
>>222は憲法には罰則規定もないし憲法そのものにはなんら実効性がないという
事実と憲法に実効性を与えるのは他ならぬ国民であるということを
ちょっと小賢しく表現しようとしているに過ぎない
たぶん若さゆえの出来心

429:名無しさん@1周年
15/06/06 22:15:32.15 urlSJA8s0.net
頼むから日本を守ってくれ。
頼む。

430:名無しさん@1周年
15/06/06 22:17:07.34 WMMTl3i30.net
安部の策略を徹底的に潰してほしいわ
軍事法案は絶対やばい

431:名無しさん@1周年
15/06/06 22:20:39.75 2JT81b3XO.net
>>327 あれが通るのは台湾についてだけだ。台湾について大日本帝国は財産権・処分権その他の権利は放棄したが主権は放棄してない。
つまり国民党軍人と軍属以外は未だに大日本帝国臣民で、台湾は未だに大日本帝国領土。
これをアメリカは返還先消失とかうそぶいて独立しちまったがいい。
そうすりゃ実際には国民党が与党となり、国連常任理事国の座を中共から奪回できる。

432:名無しさん@1周年
15/06/06 22:23:06.34 2mppZzZr0.net
ついこの間まで憲法改正と騒いでいた人達はどうしてだんまりなんだ
いいチャンスなんだから違憲にならないようにまず憲法改正と言って
署名集めて盛り上げればいいじゃないか
9条擁護者は名前入りの新聞広告何回も出してるぞ

433:名無しさん@1周年
15/06/06 22:25:12.94 rgb5OnE00.net
裁判所は具体的事件がなくったって違憲立法審査はするべきだと思う
逆に国会の弾劾裁判はもっと機能さすべき
そのことが互いの緊張感につながるし三権分立に資するだろ
一票の格差とか細かいことばかり気にしてないでさ

434:名無しさん@1周年
15/06/06 22:27:34.86 OjZWGE+70.net
自民側の意見を代弁してくれると思ってた学者がどういうわけか野党(中韓)側の意見を言った
→ということは、「この学者が自民側の意見を言ってくれる」と言うと、その学者に
裏工作が行くということを示してる。じゃあ、もう名前を挙げられるわけがない。
名前を挙げないで、自分たちで意見を聞いた後に名前を出さないとな。

435:名無しさん@1周年
15/06/06 22:28:26.45 3+VhncSD0.net
>>420
具体的にはその一億人どうするんだ?
逮捕? 表向きは許さないって言うだろうけど本音は手におえませんでどうにもできんと思う
>>424
憲法すべてとは言わないが個々の条文による
まあ9条も改正すべきだと思うが
>>36の残虐な刑の禁止うんたらも削除していいわ

436:名無しさん@1周年
15/06/06 22:28:32.04 vBsm6m7l0.net
民主党とあまり変わらないレベルだよね自民党よくみたら

437:名無しさん@1周年
15/06/06 22:29:23.76 cvPLv9+30.net
菅官房長官「合憲見解の学者は たくさんいまぁーす」

438:名無しさん@1周年
15/06/06 22:32:42.67 9TnfG3fJ0.net
>>435
1億人が一人の人間の殺人実行犯になるとか下らない想定してるバカだって、
自覚できてる?
1億人の支持を受けて10人が実行したら、その10人を逮捕して裁判。
それだけのこと。
1億人の支持のレベルが「やっちゃえよw」程度ならお咎めなしだろうね。

439:名無しさん@1周年
15/06/06 22:33:07.69 XBtEJsdI0.net
佐藤幸治教授の代役が長谷部教授らしいけど佐藤教授ならどうなっていたんだ

440:名無しさん@1周年
15/06/06 22:34:08.90 QIG6FlzZ0.net
まあ、トンデモが政治家になるから憲法があるわけでして。

441:名無しさん@1周年
15/06/06 22:34:30.84 Z9LYosXm0.net
2ちゃんねるにも自称「合憲見解学者」がたくさんいそうだな

442:名無しさん@1周年
15/06/06 22:34:40.96 H1MonO7o0.net
憲法不要君と憲法停止君はイスラムに行けってば

443:名無しさん@1周年
15/06/06 22:36:46.57 2JT81b3XO.net
>>413 ところが底本の連合国憲章(≡国連憲章)では、戦争ってのは
1)2)5)だけなんだよ。

444:名無しさん@1周年
15/06/06 22:37:27.24 L4/0pa0s0.net
一言だけ言っておく
以前に、自民党が憲法改正の素案みたいのを出したことがる
あれを基本に修正するなら、俺は反対にまわる
未熟な学生君の「僕の考えた憲法」レベルの噴飯駄文だったからww

445:名無しさん@1周年
15/06/06 22:39:14.38 5Wwoxwr30.net
かもしれない行政

446:名無しさん@1周年
15/06/06 22:39:19.73 XBtEJsdI0.net
>>444
いやそれこそベースでしょかれこれ10年の結晶だよ

447:名無しさん@1周年
15/06/06 22:41:12.78 QIG6FlzZ0.net
>>444
憲法って言えば憲法になるわけじゃないのにな。

448:名無しさん@1周年
15/06/06 22:41:38.28 XBtEJsdI0.net
3人をたくさんという
神経
自衛権を強盗にたとえる神経
おれには理解できない

449:名無しさん@1周年
15/06/06 22:42:23.77 YR/yneMh0.net
さすがにこれはな
憲法改正するかもっと範囲を限定指定してやりなおさなきゃ無理だろ

450:名無しさん@1周年
15/06/06 22:43:54.08 rlGiwVFK0.net
>>446
かれこれ10年の割にはうーんな内容なんだよな
改憲するとしても条文一つずつ修正かけた方が良さそう

451:名無しさん@1周年
15/06/06 22:44:03.71 QIG6FlzZ0.net
憲法解釈がいい加減ということと、法律が法律の体をなしてないというコンボになるから。
憲法改正は難しいよね、政権とか与党であるかもしれないけど立法の能力がないからだよ。

452:名無しさん@1周年
15/06/06 22:45:12.86 XBtEJsdI0.net
>>450
同意
だって安部ちゃんによる安部ちゃんのための草案だもの

453:名無しさん@1周年
15/06/06 22:45:18.39 lV2PzNNI0.net
集団的自衛権は国家の自然権だから憲法に優先するけど国民の人権は憲法で制限しようとかいみわかんねーんだよダブスタかよ

454:名無しさん@1周年
15/06/06 22:45:33.07 9TnfG3fJ0.net
>>444
日本は豊かな自然に囲まれ長い歴史と独自の文化を持つ良い国だから
国民はお上と父母を敬って助け合って世間に迷惑かけないように慎ましく生きなさい。
こんな憲法だったっけw

455:名無しさん@1周年
15/06/06 22:46:52.53 vBnPzqud0.net
>>373
非常に分りやすい!
でも自民党もその不利は分ってるはず。
何故こんなに強行に立法化したがるのか?
いったい誰のどんな圧力がかかっているのか?

456:名無しさん@1周年
15/06/06 22:48:15.38 bKIHjAkv0.net
>>18
法律大出身の教授たちをそう呼ぶんだよ

457:名無しさん@1周年
15/06/06 22:48:20.76 UKlIrmQB0.net
公の秩序と公益による自由の制限は危ういね

458:名無しさん@1周年
15/06/06 22:50:03.54 bKIHjAkv0.net
>>455
中曽根が「日本は不沈空母」とアメリカで宣言したのと同じ。
あくまでアメリカの国益のために日本はある。

459:名無しさん@1周年
15/06/06 22:50:29.80 UKlIrmQB0.net
自民党案だと表現内容に対する公の秩序、公益規制をみとめるから、2ちゃんねるのロック54規制がリアルにおこる危険があるね

460:名無しさん@1周年
15/06/06 22:50:31.80 3+VhncSD0.net
>>438
自覚できてる?ってはじめから俺自身が極論だっつってんだろ
>1億人の支持を受けて10人が実行したら、その10人を逮捕して裁判。
>それだけのこと。
>1億人の支持のレベルが「やっちゃえよw」程度ならお咎めなしだろうね。
うん、そりゃあそうだろう 俺の想定した話とは違うし
どうしても話を逸らしたいならはじめからレスしなくていいと思うが

461:名無しさん@1周年
15/06/06 22:53:25.88 dFlwweFA0.net
>>453
そもそも国家主権思想でしょ多分

462:名無しさん@1周年
15/06/06 22:54:02.16 N667Txx10.net
いるだろうが、たくさんはいねえんじゃねえのw
さすがに無茶があるw

463:名無しさん@1周年
15/06/06 22:55:42.31 2JT81b3XO.net
憲法改訂するなら底本が国連憲章だと明記しなきゃいかん。
そこから現憲法を導出する過程にあった不具合を修正すれば足りる。
(戦争と紛争を別個に記述していない。また戦争に関して国連側に立つ場合の限度に言及していない)
ただ同盟のありかたは新たに盛り込む必要がある。
今は米国との偏務な不平等同盟しかない。日本は米国を守る義務がないのに米国は日本を守る義務がある。
そうなってる事を合衆国が甘んじて受けてるカラクリごとひっくり返し、
日本が同盟を結ぶときに普遍的に適用できるよう整備しなきゃいけないね。

464:名無しさん@1周年
15/06/06 22:57:45.81 yh+RoVIg0.net
女が魅力的かどうかという事は、顔のパーツがどうとか、スタイルがどうとか
いう事を基準にして決まるわけではない。
はっきり言えば、男がちんこ勃つかどうかということだ。それだけだ。
それなのに、女が「えーあの娘って可愛いじゃーん」とか
理屈をこねて異議を差し挟むのはけしからん。
分かったかね? 物事は理屈で決まるんじゃないんだ。
合憲かどうか、それは俺のちんこが決める。

465:名無しさん@1周年
15/06/06 23:00:15.06 UKlIrmQB0.net
>>453
集団的自衛権が自然権なんてどこ情報?
個別的自衛権は自国を守らないと消えるから自然権だとか説明されるけど集団的自衛権は他国のことだからそうではないね

466:名無しさん@1周年
15/06/06 23:00:57.77 dFlwweFA0.net
>>465
自民党情報によると自然権らしい

467:名無しさん@1周年
15/06/06 23:01:29.45 cvPLv9+30.net
合憲見解の学者ってスタップ細胞みたいなものか?

468:名無しさん@1周年
15/06/06 23:02:10.74 Ui6FKGin0.net
>>444
お前に言われなくてもそんなことは分り切っている。
あんなもの明治の伊藤博文案以下。噴飯もの。そいつを
平然と出してくるのが安倍某。

469:名無しさん@1周年
15/06/06 23:02:57.89 UKlIrmQB0.net
>>466
まじかよ
なんか反射的にレスしてさっきのひとには悪かったがいわんとすることは分かるな

470:名無しさん@1周年
15/06/06 23:03:34.63 xNX3k3Lj0.net
今の憲法は連合国による押しつけ憲法なんだから
こんなものは無効だろ。だから安倍首相がそれを宣言すればいいだけの話だろ。
で、集団的自衛権の根拠は安保条約にあるんだからOKだろ。
アメリカだって支持するに決まってる。

471:名無しさん@1周年
15/06/06 23:04:09.10 nhgvhBRZ0.net
失笑を買うからなw

472:名無しさん@1周年
15/06/06 23:04:48.95 dFlwweFA0.net
>>470
バーカ憲法無効宣言した時点で安保も効力失うわ

473:名無しさん@1周年
15/06/06 23:05:56.63 UKlIrmQB0.net
憲法の授業を高校くらいで必修か選択にすればいいのにな
政経では浅すぎる
地理とかより大事だろ

474:名無しさん@1周年
15/06/06 23:08:57.41 dFlwweFA0.net
>>473
日本の教育なんて行政が考えてやってるんだよ
行政が国民に憲法の知識蓄えてほしいって思うわけないじゃん

475:名無しさん@1周年
15/06/06 23:10:36.60 vBnPzqud0.net
憲法と言うか近代史って授業では曖昧だった記憶が
日教組とかの馬鹿教師を撲滅しないと駄目じゃなかろか?

476:名無しさん@1周年
15/06/06 23:11:13.54 kBRJtM0q0.net
あんまり変なことばっかりやってると、選挙の違憲無効判決が出そうだな
憲政史上初の判断を下してほしい

477:名無しさん@1周年
15/06/06 23:11:45.87 9TnfG3fJ0.net
>>473
中学公民で必修だけど、文言だけ暗記させて、憲法の考え方そのものには触れさせない。
憲法とは、「国民から国家に出される命令です」ということさえ教えてない。
だから、「憲法なんていらねーよ」という愛国者君たちがわらわら湧き出す。

478:名無しさん@1周年
15/06/06 23:13:03.10 dFlwweFA0.net
>>475
いやいや三大義務とか大嘘教えるカリキュラム自体がもう問題なんだよ
教師の問題みたいな末端的な話じゃなくて
権利の反対は義務です、までおしえてその権利が誰の権利で義務が誰の義務かは教えない
それで都合がいいのは日教組でもなんでもなく行政だよ

479:名無しさん@1周年
15/06/06 23:14:50.13 rUTyuO9u0.net
>>465
集団的自衛権の否定が成立するのは、法律の理論上の話であって、
現実の国土防衛はそれでは成り立たない。
だから歴史上多くの国が同盟や条約で協力しあってきたし、現在もそれは続いている。
他国に協力するのも、自国を守るため。
自国を守るための行動として、他国との軍事同盟があり、
集団的自衛権を否定したら、同盟が成立しない。
自国を守るというのはスローガンではなく、実際に守れないといけないし、
政治家は重い責任を背負っているということをお忘れなく。

480:名無しさん@1周年
15/06/06 23:15:03.67 sk50Ow5+0.net
立憲主義国家で義務教育も中で憲法の基本すら学ばない国も珍しいだろうな

481:名無しさん@1周年
15/06/06 23:16:04.73 gP7i3klM0.net
解釈改憲とかセコい

482:名無しさん@1周年
15/06/06 23:17:12.84 mMfeUOoR0.net
 「憲法解釈を変えるのなら憲法改正が必要」との主張は一見もっともらしいのですが、そもそもこれは日本語として論理的に成り立ちません。
明文で明らかに「集団的自衛権はこれを行使できない」と定めてあれば解釈の余地は全く無く、行使を可能とするためには憲法を改正する他はありませんが、
第9条第1項・第2項にはそのような明文規定はありません

483:名無しさん@1周年
15/06/06 23:18:04.12 E1nob5uz0.net
もうさっさと憲法改正したほうが早いんじゃないだろうか

484:名無しさん@1周年
15/06/06 23:19:20.03 U2P48Ono0.net
菅みたいな三流大卒は口だけ番長だなw

485:名無しさん@1周年
15/06/06 23:21:40.87 TA7bQRpD0.net
文系の言う研究とか学会とか論文ってのがよく理解出来ない
科研費に当たる単語が全く出てこなかったり
学会の話をしていて合宿とか飲み会って単語が出てきたり
論文誌に投稿とか修正で炎上って話も聞かないし
そういえば論文誌のランクとかIF引用数みたいな評価基準があるのかも疑問だわ

486:名無しさん@1周年
15/06/06 23:22:05.47 QIG6FlzZ0.net
説明とか論理の解釈も変わったのか!?

487:名無しさん@1周年
15/06/06 23:22:25.34 vGA5e/5B0.net
>>483
学者三名ともそういうことを言ってるんだけどね
左と右のそれぞれのバカが違憲って文字だけみて騒いでるだけ

488:名無しさん@1周年
15/06/06 23:22:36.46 9TnfG3fJ0.net
>>478
どんなバカ中学生でも三大義務だけは覚えるもんな。
あれで、「憲法とは国民の心得や義務を書いとくもの」くらいに理解しちゃう奴が大勢いる。

489:名無しさん@1周年
15/06/06 23:24:02.41 dFlwweFA0.net
>>485
そもそもそんな金かからんよ
フィールドワークするとか
社会学とかで協力者つのって実験とか
学会のあとの飲み会なんて理系でもやってるじゃん

490:名無しさん@1周年
15/06/06 23:24:52.62 FDpLLDMf0.net
>>443
国連憲章と日本国憲法は別
日本国憲法は「国際紛争解決の手段としての武力行使」と「陸海空軍その他の戦力の保持」を禁止している
そして日本政府と日本人が守らなければならないのは日本国憲法だけで
国連憲章なんて知ったこっちゃない

491:名無しさん@1周年
15/06/06 23:26:32.95 9TnfG3fJ0.net
>>485
研究とは英語ではstudyであり、簡単に言えば勉強のことです。
論文とは、博士論文、学内論文もあれば権威ある学会誌まで様々なレベルがあります。
その世界にいれば分かる。

492:名無しさん@1周年
15/06/06 23:26:45.79 rUTyuO9u0.net
中国がいつ開戦に踏み切ってもおかしくない状況になってきたから、改憲している時間がないと判断したんだろう。
だから解釈で何とかしようとしている。これは責任ある与党の立場として当然だし、強行採決もやろうとするかもしれない。
ただ公明党は強行採決なら協力しないとか言い出すだろうな。

493:名無しさん@1周年
15/06/06 23:28:31.85 I68znmGO0.net
>>485
よくわからないけど論文誌に投稿とか修正で炎上って小保方とか?
法学系だと学説を作ったり修正したり穴を埋めるのが論文でどこの学者が何説とか誰でも知っているからぱくったりする余地ないのでは

494:名無しさん@1周年
15/06/06 23:28:46.64 9TnfG3fJ0.net
>>492
>中国がいつ開戦に踏み切ってもおかしくない状況になってきたから
ほう
戦争仕掛けられるんだ。
中国はそんなに切羽詰まってんの?

495:名無しさん@1周年
15/06/06 23:30:25.31 qqClcinZ0.net
>>494
俺もそう思ってる
じゃなきゃこの状況説明つかない

496:名無しさん@1周年
15/06/06 23:31:20.94 pqG9VejD0.net
この菅官房長官って法政大学の夜間卒の低学歴なんだよね

497:名無しさん@1周年
15/06/06 23:31:44.16 dFlwweFA0.net
>>495
どの状況よ

498:名無しさん@1周年
15/06/06 23:33:47.59 qqClcinZ0.net
>>497
安倍政権がやけにあせってる状況
俺も手続き無視は気持ちわるいと思ってるが

499:名無しさん@1周年
15/06/06 23:35:00.94 9TnfG3fJ0.net
>>495
ふーん。 
中国はどう切羽詰まってんの?
鈍化したとはいえあれだけ経済成長続けてるのにアメリカ中心の西側陣営国に戦争仕掛けて
なんか良いことあんの?

500:名無しさん@1周年
15/06/06 23:36:05.20 dFlwweFA0.net
>>498
それは安倍の頭の出来のほうが説明しやすいと思うけどなあ

501:名無しさん@1周年
15/06/06 23:36:49.09 I68znmGO0.net
既成事実先行させてあとで追認させようという魂胆だね
長谷部が違憲というのも折り込み済みだろう

502:名無しさん@1周年
15/06/06 23:37:39.38 vBnPzqud0.net
実際に中国が侵略して来たら、憲法無視でも日本の世論は大丈夫だろ
日本人の曖昧さ、建前と本音を侮って貰っては困る

503:名無しさん@1周年
15/06/06 23:37:41.40 qqClcinZ0.net
>>499
中国に戦争起こさせるように誘発させるのは簡単そう

504:名無しさん@1周年
15/06/06 23:38:57.24 rgb5OnE00.net
中国が攻めてくるなら自衛権で応戦だろww
学者のほとんどがそれわ合憲て言うでしょww

505:名無しさん@1周年
15/06/06 23:39:32.59 sk50Ow5+0.net
>>502
実際に中国が日本に侵略してきたら憲法を無視しなくても良くなるから
その心配は大丈夫だよ

506:名無しさん@1周年
15/06/06 23:39:46.90 E1nob5uz0.net
>>503
戦争起こしたつもりが国が分裂して崩壊したアル

507:名無しさん@1周年
15/06/06 23:40:17.20 3syU8C260.net
「お。俺だって、たくさんレアな遊戯王カードもってるもん!」
「なら、もってこいよ!」

508:名無しさん@1周年
15/06/06 23:40:34.43 vBnPzqud0.net
>>505
それもそうだなw

509:名無しさん@1周年
15/06/06 23:40:42.73 vGA5e/5B0.net
>>503
誘発させてさ、誘発させる側にどういうメリットがあるのさw

510:名無しさん@1周年
15/06/06 23:41:04.14 E1nob5uz0.net
>>505
それでもアメリカの艦船を助けたら
現状憲法違反になるんじゃないのか?

511:名無しさん@1周年
15/06/06 23:41:23.02 9TnfG3fJ0.net
軍部の暴発はあり得なくはないが、政府は必ず押さえる。
全面開戦には絶対に至らない。
もし全面開戦になるとしたら、中国とアメリカが密約済という状況だと思え。
それにしたって、日本を戦争で潰して世界経済は壊滅的に混乱するだろうけどね。

512:名無しさん@1周年
15/06/06 23:41:23.51 sk50Ow5+0.net
>>510
ならない

513:名無しさん@1周年
15/06/06 23:41:53.52 l0A6i2YZ0.net
名前出したら嫌がらせされるんだろうな。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch