【社会】今や結婚は「当たり前」ではない?40代前半でも未婚率は20%at NEWSPLUS【社会】今や結婚は「当たり前」ではない?40代前半でも未婚率は20% - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト250:名無しさん@1周年 15/06/05 17:36:11.36 VdSxVDfc0.net いまは独身で自由で楽しい でも60過ぎて家族がいない事を考えたら切なくなる 251:名無しさん@1周年 15/06/05 17:36:13.83 FP2TtG+t0.net 金がかかるとかいうやついるけど、ほんとの理由はモテないだけだろ 252:名無しさん@1周年 15/06/05 17:36:17.70 TY7Mn/yP0.net >>188 その発想はなかったわ 俺たちは勝ち組だったのか 253:名無しさん@1周年 15/06/05 17:36:24.81 K4Uev7j20.net >>244 そりゃ人口が多いからな 254:名無しさん@1周年 15/06/05 17:36:36.18 +dUIgUri0.net 結婚しないって言ってる人は出来ない人。人格障害か発達障害だよ。 いいとか悪いとかの問題じゃない。障害は本人の責任じゃないし。 強いて言えば、発達障害は遺伝する確率が高いので、産んだ親が悪い。 発達障害も昔は変わり者で済んでいたところがあるし、結婚するのが当たり前という環境だった。 今でも年配の人ほど発達障害や精神障害に無知だし、自分や子供がそうであることは認めたがらない。 豊かではあるけれど、競争やいじめ、ストレスの多い戦後社会で育った現代・現在の発達障害者は、 本能的に子孫を残す事をためらっているか、自分の劣った遺伝子を 帳消しにするために、やはり本能的にパートナーとなる相手を高望みしてしまう。 結果、婚期を逃すし、大抵の発達障害者は思春期に元気でも、社会的責任が増える20代後半以降は、 その社会的能力の欠如がより顕在化し、二次的障害・鬱や無気力によって大なり小なり破綻する。 俺自身も発達障害だが、婚期も逃したし、今は到底自分の障害を受け継いだ子供を作る勇気も無い。 どんなに社会が変わっても、やはり障害者は生き辛いものだと思うので。 だから、この遺伝子の欠落・障害は、自分の代で終わりにしたい。 生き物としては邪道だが、豊かな時代だから許される、自己選択による淘汰なんだろうと思ってる。 今のところ自殺したいほどの鬱ではないけど、意図して子孫を残さないというのも、ある種の自殺だろうね。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch