【社会】5月8日「竹村」からのメールで始まった、日本年金機構の情報流出at NEWSPLUS
【社会】5月8日「竹村」からのメールで始まった、日本年金機構の情報流出 - 暇つぶし2ch229:名無しさん@1周年
15/06/05 15:19:47.13 QJysJ1kX0.net
年金機構によると、PCにセキュリティソフトが入っていたが、定義ファイルが最新ではなく、
ウィルスに感染したと言ってるが、このウィルスは「CloudyOmega(クラウドオメガ)」。
2011から活動しているウィルスで、定義ファイルが数日古かったとしても反応するはず。
年金機構の言ってること、な~んか信用できないんだよなーー

230:名無しさん@1周年
15/06/05 15:20:16.24 4vb98c8n0.net
年金機構の「末端」の職員が、2chへ情報を書き込んでいると、衆院厚生労働委員会で委員から指摘ナウ!
職員の中に人、気をつけろよーwwww

231:名無しさん@1周年
15/06/05 15:21:17.83 EQu+bhkP0.net
Yahooのフリーメールから届いたメールを業務メールだと思うとか
個人情報を扱う組織が普段からフリーメールを使っているのかよ

232:名無しさん@1周年
15/06/05 15:21:22.94 1ATP9n+50.net
>>229 mjd?、なら>>1の朝日の文章なんて嘘っぱちじゃん

233:名無しさん@1周年
15/06/05 15:22:49.15 4gXGqYO80.net
モンソレさんか

234:名無しさん@1周年
15/06/05 15:22:57.30 hx4C9Dwd0.net
共有フォルダにデータをおいてるアホ

235:名無しさん@1周年
15/06/05 15:22:58.18 SI/ASBdS0.net
>>227
そういう話じゃないんだよなぁ
ウィルスの有無にかかわらずそもそもスパムを開く時点で頭悪いだろとw
そもそも何度同じパターンでお漏らししても学習できないチンパン脳が問題やんけ
こんな奴らが運用してるんだからどんだけセキュリティを厳重にしても無駄やんww

236:名無しさん@1周年
15/06/05 15:27:36.14 X39pFTPk0.net
新種といえども、PCがダウンロードをするかしないかは確認してくるよな?
URLをクリックしてダウンロードが始まるとなれば怪しさ満点なんだが。

237:名無しさん@1周年
15/06/05 15:28:24.07 4chf5g8D0.net
年金機構に関する意見書.pdf               .exe
これ

238:名無しさん@1周年
15/06/05 15:29:27.50 QJysJ1kX0.net
>>232
URLを踏んだという報道もあるが、それは違うと思う。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
の動画を見ると、添付ファイル(lzh)。よって朝日の記事は間違っていると思う。
スラドが詳しい。
URLリンク(security.srad.jp)

239:名無しさん@1周年
15/06/05 15:30:47.81 72/kynpV0.net
>>237
PDFにも脆弱性たくさんあるから、exeにする必要なし

240:名無しさん@1周年
15/06/05 15:30:55.03 LubyKn1Y0.net
厚労省解体の話はどこへ行った?
なぜ解体かというと、建物の話じゃなく人間の話。
不作為、隠蔽、捏造、虚偽、横領、着服、なんでもござれの幹部以下多数の犯罪者が
そのまま誰も起訴もされずぞうのうと居座っているからだ。
そっくり入れ替えるくらいのリストラが必要と言われる省庁はここくらいのものだよ
この職員どもが厚労省にいるということが重大な間違い

241:名無しさん@1周年
15/06/05 15:31:27.96 nz5t5Ab+0.net
>>11
放射性物質をバケツで運ぶ感覚だな

242:名無しさん@1周年
15/06/05 15:40:24.73 LubyKn1Y0.net
メールは5月8日に受けて、28日に感染確認し、6月1日に発表した
ええ?感染した日から24日も経ってから発表じゃ、感染しまくってるんじゃないの?
ええ?どうなってるの_ここのセキュリティー  スカスカじゃないの?
マイナンバー方式で国民の情報を一元化するんだって?ええ?本気で言ってるの?
バカ野郎!!お前ら全員クビだ!!民間で全部システム構成させなきゃ絶対ダメ!!

243:名無しさん@1周年
15/06/05 15:42:22.40 vKOgbJPSO.net
竹島と間違えたんじゃね?

244:名無しさん@1周年
15/06/05 15:49:36.36 OpYEPyii0.net
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい竹村
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |

245:名無しさん@1周年
15/06/05 15:51:06.66 FT1aflII0.net
公務員は仕事の失敗の責任を取らなくてもいいお気楽な職業。
今回も処分なんて無い。

246:名無しさん@1周年
15/06/05 15:57:16.84 uIYp3/2m0.net
そんなもんメール覗けばわかるだろバカじゃねぇの

247:名無しさん@1周年
15/06/05 15:59:56.92 LubyKn1Y0.net
ERROR: CoPiPe: おいこら! (wait 85652 sec.)
             -‐…‐-ミ
         .: ´ .::::::::::::::::::::..`ヽ
.         / ..::∧.:::::::∧イ.:::::::::::.
      ,′.:/\\/ /∨::::::::
       i.::::イ 匸フ   匸フ|::::::::{
.      j/|::}        u ム:::::ハ
.       j人   r‐┐  从/  おいこら竹村!財務省を忘れたろ!
            )≧┐┌_´(
            ,≪圦 「≫、`
         / `¨¨只´  、
        {ニニ!  !l|  {ニ]
           |::::|  ムl!  |:::|
           |::::|  /从  |:::|

248:2chのエロい人
15/06/05 16:00:02.45 ZIkqfW4V0.net
こうやって具体的な名前を出したということは、
こいつ一人に責任を押し付けて、
年金行政の構造的・体質的問題から、世間の目を遠ざけようということなんだな。

249:名無しさん@1周年
15/06/05 16:00:27.77 lImCDt860.net
犯人は民主党共産党

250:名無しさん@1周年
15/06/05 16:02:20.88 uIYp3/2m0.net
>>238
差出人 yahoo.co.jp
添付ファイル lzh
)読まなくてもくっそ怪しいwwwwwwwwwwwwwwww

251:名無しさん@1周年
15/06/05 16:04:42.36 aPYeoOKc0.net
>>249
気持ち悪いぐらいのタイミングだよなあ、いろいろw

252:名無しさん@1周年
15/06/05 16:12:05.48 QsHy2rpR0.net
大阪市出身、京大英文科卒
URLリンク(www.furusatotv.jp)

人生の楽しみ方(竹村健一資料館)
竹村健一 先生
URLリンク(www.youtube.com)


楽して英語を身につける方法

英語学習全般
竹忖式 英語がスラスラ口から出てくる方法・・・
URLリンク(www.eigoinjapan.com)

253:名無しさん@1周年
15/06/05 16:18:58.26 3ZDiAAUg0.net
メアド偽装されてたんじゃないの?

254:名無しさん@1周年
15/06/05 16:24:29.11 Tuh6mu0r0.net
>>11
これが本当ならこのバカは
個人情報をわざと流出させたと思われても仕方がないな
こいつは名簿屋とグルだな
たぶん見返りでいくらか貰ってるわ

255:名無しさん@1周年
15/06/05 16:25:24.80 bl19hDqAO.net
仕事のパソコンにヤフーメールのメアドからメールが来たら
普通は警戒するよな。

256:名無しさん@1周年
15/06/05 16:33:29.29 AcLNS7Dk0.net
竹村って、功労幹部名簿にあったきがしる。

257:名無しさん@1周年
15/06/05 16:34:00.01 YOfbWbYI0.net
カミソンの次はチクソンか

258:名無しさん@1周年
15/06/05 16:35:20.93 /OR/fhNC0.net
>>238
年金情報 ウイルス対策不備露呈 不完全な偽装でも感染
>関係者によると、メールに添付されたウイルスは末尾が「exe」となっており、
>プログラムを実行するファイル形式だった。
>(中略)今回のウイルスはアイコンをワード文書ファイルに偽装しただけで、形式はそのままの不完全な型だった。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
複数の種類のメールが送りつけられてたから感染の経緯の報道が混乱してるんだろうな。

259:名無しさん@1周年
15/06/05 16:35:28.73 WSmTsrYRO.net
感染してるのは人事部のパソコンが多かったらしいな。
あいつら一番危機意識薄いんだな。

260:名無しさん@1周年
15/06/05 16:35:49.64 YTVbqJP80.net
無許可の派遣会社使ってたんだろ?
こういうのやってりゃまた流出するだろ
個人情報扱う部署が派遣でしかも実体のない企業とか管理がゆるゆるすぎてヤバい

261:名無しさん@1周年
15/06/05 16:41:32.89 7DNhA0pL0.net
ワロタ、アンケートでexecやlhaのファイル開くとはね

262:名無しさん@1周年
15/06/05 16:49:39.35 7DNhA0pL0.net
まあでも老害が仕切る大きい所はこんな感じじゃね
前に少し働いていた、陛下も利用した事があるホテルの末端の端末には百度が入っていたよ
セキュリティソフトを重ねて起動が遅くなってるのを理解せず
フリーのレジストリ弄るソフトも入ってた!もちxp
あんまりなので辞めるとき百度だけ消した

263:名無しさん@1周年
15/06/05 16:49:53.59 qZMmEE/z0.net
何でこの記事の中盤、やたらと箇条書きみたいになってんの?
ラノベじゃないんだぞ

264:名無しさん@1周年
15/06/05 16:52:25.04 PIF9Aai70.net
おっしゃレッツ世界征服だ!

265:名無しさん@1周年
15/06/05 16:55:44.00 +48Ai9hi0.net
どうせ警察も政府も犯人分かってるんだからサッサと射殺しろよ
日本はガイジンに甘すぎる世界的に軍隊が出動して殲滅する事案だぞテロは

266:名無しさん@1周年
15/06/05 16:57:36.48 sAUohdHK0.net
プロの犯行だな

267:名無しさん@1周年
15/06/05 16:57:43.15 XJkAiaq+0.net
消えた年金問題時代から天下ってる年金機構職員て昔から弛んでるな。

268:名無しさん@1周年
15/06/05 16:57:55.08 5yRu1GAh0.net
年金データがネット回線に繋がってるのがよくないんだよ
ネットに繋げているパソコンのデータは漏れるものだと
思っておけってセキュリティの雑誌には書いてある
俺のパソコンに年金データがあるようなもんだな

269:名無しさん@1周年
15/06/05 16:58:50.85 JSiosWG/0.net
>>1
てか、フリーメールのアドレスって開く?
問答無用でゴミ箱じゃね?

270:名無しさん@1周年
15/06/05 17:00:56.58 FB4WaOvN0.net
まぁ、業務用のプライベートアドレスで内部の人間の名前だったらそら開くわな
逆に開かなかったら怒られるレベル

271:名無しさん@1周年
15/06/05 17:01:24.12 7DNhA0pL0.net
いくら対策しても職員の意識は変わらないよね
役人系はどこもかわらんよ

272:名無しさん@1周年
15/06/05 17:03:03.11 N388F2Pt0.net
>>238
ごめん列挙してあるだけで全然詳しくないんだけどw
機構なり政府なりが性格な情報出さないのが一番悪いよね(´・ω・`)

273:名無しさん@1周年
15/06/05 17:05:49.92 w9stRfco0.net
これは中国の犯行
日本全体をターゲットとして、「日本年金機構」他、300以上の組織を長期間攻撃し続けることができるのは、「中国人民解放軍・参謀4部」(サイバーテロ部門)」以外考えられない
現在、“blue termite project”が進行中と聞いている

274:名無しさん@1周年
15/06/05 17:07:49.89 8lzER0jy0.net
昔、ヤフーのアドレスが必要になって、こっちが希望するのが既に使われているってなって、やっとメアドを手にするのに数時間かかったw

275:名無しさん@1周年
15/06/05 17:07:51.40 SnAzE0YY0.net
年金機構は被害者ヅラしてるが、加害者になってる自覚はあるのか?

276:名無しさん@1周年
15/06/05 17:10:08.12 EyGewhDe0.net
加害者だよね被害者では無いわ

277:名無しさん@1周年
15/06/05 17:12:34.25 dcqJv3W40.net
中国に渡航した売国奴いないか?調べろ

278:名無しさん@1周年
15/06/05 17:13:18.94 6L+QRrW/0.net
>>6
これ書き込もうとしたのに…

279:名無しさん@1周年
15/06/05 17:13:44.98 BFDKVMTS0.net
送った奴が悪い
ファイル開いた人は何も悪くない

280:名無しさん@1周年
15/06/05 17:17:55.20 zpogyH6T0.net
別に年金番号が漏れて、誰が何に困るの?
なり済まし受給とか、窓口確認時に免許証か重機カード求めたらいいだけでしょ?
むしろメンドクサイから全部公開しとけ

281:名無しさん@1周年
15/06/05 17:35:07.19 YkSdmqtD0.net
>>1
これは単なる愉快犯ではないな。
最初の侵入で遮断されるまでに他の職員のデータを収集して、改めて大量のメールを送り付けている。
ネットリテラシーに弱いおじさんおばさんは簡単に引っかかっただろうな。

282:名無しさん@1周年
15/06/05 17:36:36.95 KD9KF4vl0.net
馬鹿が管理する重要な情報
ごちそうさまでした

283:名無しさん@1周年
15/06/05 17:38:52.10 /pFd86sd0.net
>>1
竹中じゃないのか?
ケケ木寸

284:名無しさん@1周年
15/06/05 17:41:27.46 DXc28cV00.net
健一?

285:名無しさん@1周年
15/06/05 17:42:37.49 fxQr9Qv90.net
そもそも年金データの閲覧出来る端末を
イントラネットに閉じておかなかった自体笑いもの

286:名無しさん@1周年
15/06/05 17:43:21.87 Rn4EsfKD0.net
中学生でもヤバイ添付メール開かないって知ってるだろ?
レベルが低すぎるというか
わざとやったんじゃねーの?
そしたら神だな
こんな国マジ滅ぼせ

287:名無しさん@1周年
15/06/05 17:44:05.31 Zz8iGPq90.net
 
以前の年金記録漏洩と同じく、年金機構改革に反対するサヨク職員のジサクジエンだろ
マスコミの狂喜乱舞の様が全く同じ

288:名無しさん@1周年
15/06/05 17:47:28.83 bm0vI/bx0.net
Yahooってパスワード流出してたよな
俺も中国からヤフーメールにログイン履歴があったしYahooはもう使わねーよ

289:名無しさん@1周年
15/06/05 17:48:16.58 Sjte2mat0.net
なんだかよくわからない事件
中国から送信されたというのは間違いないのかい?

290:名無しさん@1周年
15/06/05 17:53:30.13 2sQQafP50.net
URLとか添付はウィルスに感染する元だからな
個人情報を扱うやつが、この知識がないっておかしいだろ
添付開いたやつ、教えた上司、首か減法な
あとウィルスの犯人捕まえろ

291:名無しさん@1周年
15/06/05 17:57:02.29 5bqzm7NxO.net
自治労の自爆テロ(2回目)だろ
なんせ自治労メンバーと言えば、市選管の癖に有効票を白票にしてしまう位
倫理観が欠如してる連中である
個人情報を何百万件もポストペットで漂流させても
驚かないよ

292:名無しさん@1周年
15/06/05 17:58:09.43 +sn3P+Kn0.net
竹村健一のズバリジャーナルの歴代アシスタントは計算が苦手
これ豆な

293:名無しさん@1周年
15/06/05 18:24:16.88 aOboxdl30.net
竹村→竹→笹→パンダ→中国

294:名無しさん@1周年
15/06/05 18:32:35.51 kD4e/tOc0.net
新種の何とかで防げなかったとかw
言ってるけどね
ウイルス対策ソフト自体後追いなんだよ
だから家庭用バソコンのソフトでさえ
通信量やら不正なアクセスの試みやら
を監視する簡易機能がある
大規模な個人情報を扱うんだから
防御する要員を置いて常時監視する
位で当たり前
マイナンバーだって総務省の天下り団体
の特殊法人が仕切るんだよ
非常時対応が劇的に改善されることは
あり得ないww

295:名無しさん@1周年
15/06/05 18:33:42.25 oV1ml2Te0.net
ふざけんなバークムーヘン禿

296:名無しさん@1周年
15/06/05 18:34:44.83 3EwKsG2q0.net
また年金情報消えたんだろ?そうだろ?

297:名無しさん@1周年
15/06/05 18:51:21.43 h+TCI5j10.net
>>1
こんな、フリーのアドレスから届いたのを
何にもチェックせずクリックとか
早く死んだほうがいい

298:名無しさん@1周年
15/06/05 18:56:31.93 Uf9teQ2G0.net
>>6
こけたら剥けた

299:名無しさん@1周年
15/06/05 18:57:28.14 uTTTPxUP0.net
ケケ木寸

300:名無しさん@1周年
15/06/05 18:58:21.15 cXlOuiJU0.net
>1
マイナンバーでは、もっと大規模な情報流出を予定しておりますw
だって、ビッグデータとして、企業に個人情報を流すのが目的ではじめるのが
マイナンバー制だものなw
で、故意に情報流出しておいて、
「(派遣)社員が勝手に情報流出したニダwwwウリ達は無実ニダwww」
って、ベネッセの時よろしくトカゲの尻尾切りするところまでがデフォルトw
てか、既に郵便局とか、層化学会出身の社員が
高額貯金高齢者の住所リストつくって、企業に流しているんだけどねww
これに、マイナンバーとして処方箋や通院歴までついてくるとなりゃ
アメリカ型保険会社がガッポガッポですなwwwwww
ホント、安倍ちょんと愉快な売国奴どもは皆死ねばいいのに。

301:名無しさん@1周年
15/06/05 19:07:06.48 kD4e/tOc0.net
マイナンバーは総務省の天下り団体の
特殊法人が管理します
年金機構と変わらない万全のセキュリティ
で国民の皆様の期待に応えます

302:名無しさん@1周年
15/06/05 19:11:53.93 0sbfID2z0.net
>>88
ソフトバンクが受注したのは厚労省のシステムじゃね?
それも2007年 民主か?

303:名無しさん@1周年
15/06/05 19:42:26.94 YREOheW20.net
フリーメールも身元確認義務を課せばいいのに
何時までも無法地帯で悪用し放題ではダメだろ
自浄作用見せないとフリーメール遮断する会社や行政組織が続出して
ビジネスモデル崩れるぞ

304:名無しさん@1周年
15/06/05 19:42:52.49 tncfQn/H0.net
年金機構のそこそこ偉い人間が、どこかの国のハニトラ゚に引っかかってペラペラ喋ったか書類を見せたかしたんだろ

305:名無しさん@1周年
15/06/05 19:47:44.42 b48sPFBk0.net
>>2
ww
まあ二十一世紀はフィードフォワードな思考でいかなあかんと思います

306:名無しさん@1周年
15/06/05 19:59:39.43 AB0+Qc3VO.net
>>296
情報が消えただけなら手のうちかたはまだあるよ。

307:名無しさん@1周年
15/06/05 20:03:01.46 uIUr9UctO.net
>>297
メアドの偽装は簡単だからメアドで判断しないように

308:名無しさん@1周年
15/06/05 20:12:05.71 XBrOgyZI0.net
>>11
でも誰も責任を取らないんだよね。
全員逮捕でいいと思うけど。

309:名無しさん@1周年
15/06/05 22:35:26.03 0olUbldM0.net
>33
自分に妹がいたとして
そのボーイフレンドがたびたび家に遊びに来てたとしても
「おまえ」呼ばわりなど絶対しないけどね

310:名無しさん@1周年
15/06/05 22:41:10.75 xGgZPZON0.net
アドレス踏んだだけでこの惨事になるようなシステム組んでるのがおかしい
今まで無事だったのが奇跡だ

311:名無しさん@1周年
15/06/05 23:05:48.22 l1Osuk+z0.net
157:06/05(金) 22:53 l1Osuk+z0
住所や口座変更の届け436件=情報流出対象者から―年金機構
時事通信 6月5日 21時51分配信
 日本年金機構がサイバー攻撃を受け約125万件の個人情報が流出した問題で、
事案が発覚した先月8日から公表した今月1日までに、
情報漏れの対象者から住所や年金の振込口座の変更届が436件あり、
うち327件が処理済みだったことが5日、分かった。
届けに流出情報を用いたケースも否定はできないが、実態は不明。
同機構の水島藤一郎理事長が同日の衆院厚生労働委員会で明らかにした
 処理済みの内訳は、住所のみの変更が74件、口座のみが218件、住所と口座の両方が35件。
流出した情報を悪用した「なりすまし」かは分からないが、
同機構は年金事務所の職員に既に処理した人を戸別に訪問させ、確認に努める。 

312:名無しさん@1周年
15/06/05 23:11:32.88 zpogyH6T0.net
口座の変更って、名義が合ってなきゃ意味ないよね?
流出とは関係ないんじゃない?

313:名無しさん@1周年
15/06/05 23:12:35.13 OqV0GAff0.net
ずばりジャーナル

314:名無しさん@1周年
15/06/05 23:21:05.72 8fIoUhJm0.net
竹村さんのアイアイの替え歌思い出したわ

315:名無しさん@1周年
15/06/05 23:36:23.51 b48sPFBk0.net
>>311
>時事放談
に空目した

316:名無しさん@1周年
15/06/05 23:45:54.60 OTr1SK9K0.net
流出じゃなくて改竄しまくってくれるようなよだったらよかったのに

317:名無しさん@1周年
15/06/06 00:21:59.39 N3IUUER70.net
本当はエロサイト見てたんやろ

318:名無しさん@1周年
15/06/06 00:22:57.49 n930nqxpO.net
内部職員の名前までメールに使われてたら、注意勧告のメールなんか出しても役に立たないだろ
連絡系統の信用そのものがズタボロだから

319:名無しさん@1周年
15/06/06 00:25:38.14 rutLzBFa0.net
ネットは別に保存してるのかと思った
パスワードもなく外部からメールで簡単に進入ってなによ

320:名無しさん@1周年
15/06/06 00:28:08.35 bX0KUEIGO.net
今に始まった流出じゃ絶対にない気がする
累計でこの期に出しとけ的な匂いプンプンするよ
あざとすぎお役所

321:名無しさん@1周年
15/06/06 00:33:19.85 6ih+9NIC0.net
竹村のメールの後に港区海運会社を経由したってこと?
どこのシステムもダメダメやん

322:名無しさん@1周年
15/06/06 00:37:58.22 pvqFRC3kO.net
代々やねえ

323:名無しさん@1周年
15/06/06 00:39:22.31 K7YxPpXvO.net
年金だけはビットキャッシュの事を笑えない

324:名無しさん@1周年
15/06/06 00:41:25.26 S/0HKIji0.net
ビットコイン?

325:名無しさん@1周年
15/06/06 00:48:48.32 bU0KJMO50.net
住所変更された中にすでに年金かっさらわれた人いるのかしら

326:名無しさん@1周年
15/06/06 00:52:05.54 heUyTYH/0.net
この機会に年金制度をやめよう
社会保険料高すぎて貰う前に餓死しそう

327:名無しさん@1周年
15/06/06 01:19:42.33 k+wZ/Udx0.net
隠そうとしたんだな。
最悪の自民政治だな。
大体、年金を崩壊させたのも自民だろ。

328:名無しさん@1周年
15/06/06 02:45:29.84 9pGrlQum0.net
きゃりーぱみ

329:名無しさん@1周年
15/06/06 09:34:56.05 hIx1kLYu0.net
これが17日間でつくりあげたネタか
いかにもで小説くさい
ほんとは内部流出犯行を隠すためにわざとやったんだろ

330:名無しさん@1周年
15/06/06 09:53:10.34 Fh9+k3OW0.net
これだけですよ

331:名無しさん@1周年
15/06/06 10:29:23.34 L4s86s5b0.net
同じ発信元ってwとっとと遮断しろよw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch