15/06/04 17:31:41.59 LyW0jBAD0.net
>>976
いや明治憲法にもあったろ・・・めちゃくちゃだわ。
982:名無しさん@1周年
15/06/04 17:31:41.90 7sJAGnRX0.net
さっさと憲法を変えろよ
983:名無しさん@1周年
15/06/04 17:32:00.17 dfr9MITO0.net
>>974
あんたが解さないだけじゃねwww
984:天一神
15/06/04 17:32:12.10 zt4UjzyE0.net
結局
日米地位協定だろう
985:名無しさん@1周年
15/06/04 17:32:30.51 TMSyr1zd0.net
>>960
対案って
違憲であることをやめろっていってるやつに対案求めてどうする
>>980
違います
主権者は信託するのみであり権力をもちません
986:名無しさん@1周年
15/06/04 17:32:33.96 Qs3tKYhJ0.net
まあぶっちゃけ、野党に乗っかって集団的自衛権の個別論やってる意味なんてないから(むしろマイナス)
総論としてのポジティブリスト、ネガティブリストの議論を最優先でやってくれって感じなんだが
987:名無しさん@1周年
15/06/04 17:33:03.20 iEOp6Pxw0.net
>>972
絶対に登らなければならない壁がある。
それを登ろうとすれば、するほど、登れないのが今までの戦後70年間
しかし、絶壁も、一段一段階段にして登れば、意外と簡単に登れるもので・・・
急がばまわれ、無理に崖登るな、階段作れ
実際問題「どうしてもやらねばならぬ」という事実に目が眩んで
かえって、こんなんな絶壁にチャレンジしては潰れている気がする。
無理に一気に変えようとするのではなく
一段、一段作って登ればいけば良いのではなかろうか
988:名無しさん@1周年
15/06/04 17:33:22.40 Wxx2cUFB0.net
qZzMlN8w0
ろ
989:名無しさん@1周年
15/06/04 17:33:37.54 bFa15bkU0.net
中共の脅威って個別的自衛権による対応だからな。
990:名無しさん@1周年
15/06/04 17:33:41.49 iYzD/eVK0.net
>>980
主権と権力は違うがw
991:名無しさん@1周年
15/06/04 17:33:58.09 46G7nQtyO.net
>>967
この法律を作らない事って言えば「議論した気になる」って訳ね?w羨ましいわ、その気楽で無責任な性格がw
992:名無しさん@1周年
15/06/04 17:34:09.39 dfr9MITO0.net
>>981
今の国の憲法に載ってるか?
993:名無しさん@1周年
15/06/04 17:34:26.31 7zhZBvkJ0.net
9条は当然変えないといけないけど、
知る権利やプライバシー権も現行の条項からひねり出すには苦しい
勉強した人ならそんなものかと思うけど、
文面から知る権利が認められてると理解する一般人はいないだろう
こういうのは変えていくべきなのに
キチガイサヨクがことごとく邪魔してきた
サヨクはガン
994:名無しさん@1周年
15/06/04 17:34:28.62 kPzmFq3B0.net
>>985
>>839のレスでわかるだろ、そいつは馬鹿だw
995:名無しさん@1周年
15/06/04 17:35:04.46 S9zpycCv0.net
普通に考えて違憲だから
憲法変える努力したほうがマシ
996:名無しさん@1周年
15/06/04 17:35:04.63 OHQZzoxY0.net
層化に骨抜きにされすぎて集団的自衛権とも言えない代物だろ
これを否定するって事は個別的自衛権を否定するのも同然だぞ?
997:名無しさん@1周年
15/06/04 17:35:11.10 TMSyr1zd0.net
>>991
そもそもこんな法案のできで提出しちゃうことが無責任なんだよ
998:名無しさん@1周年
15/06/04 17:35:17.24 Wxx2cUFB0.net
qZzMlN8w0
qZzMlN8w0
qZzMlN8w0
恥ずかしいバカ信者がまたからんできて困る。
からんでくんな、おばはん。
999:名無しさん@1周年
15/06/04 17:35:36.17 LyW0jBAD0.net
>>992
なんだよやべぇやつか?
ないっつってんじゃんw
1000:980
15/06/04 17:35:45.25 M4l1Sqj+0.net
訂正3行目
×「国民んも」
○「国民の」
1001:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。