【地震】釧路で震度5弱、気象庁「1週間は余震に注意」[2015/06/04]at NEWSPLUS
【地震】釧路で震度5弱、気象庁「1週間は余震に注意」[2015/06/04] - 暇つぶし2ch100:名無しさん@1周年
15/06/04 10:13:52.18 vPHaERwQ0.net
>>73
覚悟なんてねーだろw誰も責任取らないで済むしな
あるのは隠蔽、ウソ、誤魔化し強化の覚悟だろw
つか耐えてねーだろw鉄塔は地震で倒れたし、データでは
原発も津波の前に既にぶっ壊れてたらしいじゃんw

101:名無しさん@1周年
15/06/04 10:15:41.66 8Np1+R3j0.net
さて、時計の針を現代に戻す。
特は流れ、日本には未曾有の大災害が襲い掛かった。2011年3月11日。東日本大震災。
東北沖を震源とした1000年に1度の大災害は日本人のあらゆる思考パターンや文化を変えるに至った。東北が震源地ではあったが、当然、関東地方もかなりの揺れを経験することとなる。
しかし、みんなが忘れそうになっていた事実があった。そう。姉歯物件だ。
当時、震度5か6でパターンと倒れると報道された姉歯元1級建築士が設計したマンションは果たしてどうなっているのか?!答えは…
ビクともしていなかった。
当時、姉歯氏はこう語っている。
「耐震に関してはかなりの強度を保っておりますし、震度7や8にも十分耐えられるはずです」
そう、関東地方にある姉歯物件は実はフジテレビ関係者も住んでいた。
お台場にあるフジテレビ本社にはかなり交通の便の良い所に姉歯物件が存在するのだ。
ちなみに、それらの姉歯物件だが、少なくとも僕の知る限り…
1棟もヒビ一つ入っていない。
要は姉歯氏の言っていた言葉の方が正しかったのだ。
国土交通省省の定める耐震強度がそもそも、あまりにも強すぎる設定になっているだけで、姉歯氏の計算通り、1000年に1度の地震が来ても、彼らの物件やマンションはビクともしなかったのだ。
もちろん、そもそも論として、彼らは国のルールを破っている。
なので、それは罰せられるべきだ。だが、あの時のテレビや週刊誌は、数字が取れることをいいことに彼ら二人を袋叩きにした。
その後…

102:名無しさん@1周年
15/06/04 10:17:30.70 2ehLuyAx0.net
>>31
早くしろ

103:名無しさん@1周年
15/06/04 10:17:47.78 8Np1+R3j0.net
姉歯氏の最愛の妻は精神的な辛さから逃れるために2006年3月28日、自殺する。マンションから飛び下り自殺をしたのだ。
実は姉歯氏は、証人として出席した2012年12月14日の衆院国土交通委員会で、
「木村建設からの圧力に耐えかね、構造計算書の偽造に手を染めた」とする平成10年ごろの心境を、
「病気がちの妻が当時、入退院を繰り返していた。断ると収入がゼロになるということで葛藤した」
と証言している。姉歯氏の妻は精神的な問題を抱えており、闘病中だったのだ。
そんなことがあっても、東日本の震災を終えて、あの時の放送の謝罪、訂正一つしない。それがテレビの、マスコミの正体の一つだ。理由は簡単。
「あまりにも謝罪してばかりいたら、テレビの信用性がなくなるから」
だ。少なくとも、あの時の放送、半分は正しい。偽装はいけない。それは当然犯罪だ。
だが、あそこまで袋叩きにしたのなら、東日本の震災の後は、ちゃんと検証もなされるべきだった。
当時のマスコミは彼らの物件を
「地震で倒れる物件だ」と罵っていたのだから。

104:名無しさん@1周年
15/06/04 10:19:47.80 mCMsgIUS0.net
東京は強い地震が最近なくて面白くない

105:名無しさん@1周年
15/06/04 10:20:54.21 HgJDbP2v0.net
もう震度5ぐらいだと全く驚かなくなってしまった

106:名無しさん@1周年
15/06/04 10:22:15.54 pUr3tSoh0.net
>>104
まだ、震度6強とか6弱とかは、
来ていなかったね?
震度5強あたりまでか?

107:名無しさん@1周年
15/06/04 10:23:33.01 VksQsF6D0.net
なんとか教授の予知当たってない?

108:名無しさん@1周年
15/06/04 10:32:08.97 QqDQmpv00.net
実家の親に電話したら震度位にしか思えなかったと言っていた。
実家は北大通り近郊。

109:名無しさん@1周年
15/06/04 10:36:47.69 iAgWUjYK0.net
次は長野だぞ

110:名無しさん@1周年
15/06/04 10:47:10.98 MnjzBLpT0.net
前の安部政権の時も北海道で地震だったよね?
震災の基本はゾロ目だよ

111:名無しさん@1周年
15/06/04 10:50:55.65 YWklS6/MO.net
おもしろかった?

112:名無しさん@1周年
15/06/04 10:56:34.59 MSa8wCr10.net
京大教授かなんかの電波使った地震予測、当たってるんじゃないか。

113:名無しさん@1周年
15/06/04 10:56:49.25 s/fGLToi0.net
揺れたのはブヨブヨの湿地帯だけじゃねぇかw

114:名無しさん@1周年
15/06/04 10:58:13.26 hw9jt5iC0.net
ここんところ震度5クラスの地震が定期的に日本列島のどこかで起こっているね。
火山活動も活発になってきているし、まだ心配だなあ。

115:名無しさん@1周年
15/06/04 10:59:46.53 YWklS6/MO.net
>>114
まあ、おまえみたいなゴミが心配したところでなあ

116:名無しさん@1周年
15/06/04 11:00:20.69 Wb2OvH4d0.net
>>25
やるじゃん

117:名無しさん@1周年
15/06/04 11:00:50.52 X0hlK1vw0.net
飲み過ぎたかと思ったけどやっぱり地震だったか。
やっとおきた

118:名無しさん@1周年
15/06/04 11:01:10.85 KGq49810O.net
この釧路のよりMの大きいのがこの前の小笠原以降に小笠原付近で2回発生してるのが地味に怖い

119:名無しさん@1周年
15/06/04 11:01:17.19 MUvzZIjwO.net
>>109 そうか?

120:名無しさん@1周年
15/06/04 11:02:47.10 Eo2JIPPi0.net
>>37
クマー

121:名無しさん@1周年
15/06/04 11:03:55.53 JdvVinnl0.net
こんな僻地どうでもいい

122:名無しさん@1周年
15/06/04 11:10:34.50 Eo2JIPPi0.net
次はどこでしょう

123:名無しさん@1周年
15/06/04 11:23:34.31 cACjD9St0.net
“3連続”地震予測的中の早川氏 次は北海道から岩手、福島から茨城に兆候…
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
 気になるのは次に地震が起きるエリアだ。
 「7日までに北海道の十勝から岩手にかけて、内陸ならM5・0前後、
  海底ならM5・5前後、最大震度4程度。
  11日までに福島から茨城にかけて内陸海底ともにM5・0前後、
  最大震度4程度」
と早川氏。それぞれ前兆がみられるという。

124:名無しさん@1周年
15/06/04 11:30:18.82 deSLJWwdO.net
>>123
なんとか大学の地震研究してるあの教授、最近でてこないな
ミヤネのMr.サンデーで特集されたあの人

125:名無しさん@1周年
15/06/04 11:36:39.68 kqv2oed10.net
地震予知は無理であり、
地震の抑制学の方が重要なのである、
地震とは地殻内の熱量と圧力の安定が崩れることによる
内部の崩壊の大きさである
重力が地球の丸みに沿って下にかかるので
扇形に圧力のかかる地殻深部は圧力が大きく掛かり、
熱量も高く、もしその場所に水溶性の液体が入りこむことで
固められ地殻内の隙間に入り込み熱量で膨張、圧力で地殻構造を破壊し、
地震の原因になる可能性もある、
マグマだまりが発生している部分に水溶性の液体が入りこめば、
水蒸気爆発や圧力が高まり、噴火や火山性地震の原因にもなりうる、
つまりは地震が起きるかどうかを調べるよりも、
地殻内に亀裂を入れたり、大量の水分やガスが入り込むことを
抑止する為の法整備をするべきである
311のときには、掘削船地球がまさに震源地の上で調査掘削をしていたというが、
まあ、関係があるのかないのかを調べるのが当り前であろう、
CO2を地中内に注入していた場所でも大地震が起きていると言われているし、
どこかでは地中内に排水を注入していたが、そこでも大地震が起きていたと言われている
地震が起きる要因を探してそれを止めるのが地震を減らす方法であり、
敵対国家が工事と偽って地殻内を掘削し、上に貯水槽を置いて、
一気に水分を注入すると人工地震を起こさせる地震兵器も模索され、
ある国では地殻内への掘削を届け出や規制が行われている国もある、

126:名無しさん@1周年
15/06/04 11:36:47.60 iLNzu7Rg0.net
>>123
それくらい広い地域指定だと大概当たるだろ?
外れたのもあるだろうし

127:名無しさん@1周年
15/06/04 11:44:17.08 Zx5N3BLj0.net
今日、空を見上げたら
こないだの小笠原沖の地震の日の昼間にみたのと
同じ感じの無秩序な雲がみえてる
15時くらいから深夜にかけて、震源の深い
そこそこでかいのくるかもしれん
高いところのものは降ろしておこう

128:名無しさん@1周年
15/06/04 11:48:09.95 sRjmtBtL0.net
この手の予知は、
一週間の間に麺類を食べるでしょう。外食だったらパスタ、
家でならラーメンです。
十日間の間にカレーも食べるでしょう。
って言ってるようんもんだ!

129:名無しさん@1周年
15/06/04 11:51:08.12 gtGhXPgO0.net
>>49
そんなことも知らぬか!

130:名無しさん@1周年
15/06/04 11:59:04.11 4zWRMwX30.net
M9きのうキター

131:名無しさん@1周年
15/06/04 12:26:10.50 op/Pot/l0.net
ちょっとこの地震のニュース少なすぎだろ
北海道だからって酷くないか?

132:名無しさん@1周年
15/06/04 12:27:24.84 O0sybS6t0.net
なんかどこもかしこも揺れてるな

133:名無しさん@1周年
15/06/04 12:32:49.18 ssQiO0zY0.net
釧路はホントに地震大好きっ子ちゃんだな

134:名無しさん@1周年
15/06/04 12:44:21.20 KQdv7rrB0.net
浦河は最近元気ないぞガンバレ

135:名無しさん@1周年
15/06/04 12:45:26.39 OR3DKkNX0.net
伊豆に住んでいるが、
ここ1カ月ぐらいからFMフジ(山梨県向け放送局)が聴けるんだよね。
電磁の異常なのかな?怖い((゚Д゚ll))

136:名無しさん@1周年
15/06/04 12:48:17.00 UCB8toKS0.net
北海道も火山噴火するんじゃないの?

137:名無しさん@1周年
15/06/04 12:52:37.59 KQdv7rrB0.net
>>135
今の季節によくあること
URLリンク(swc.nict.go.jp)

138:名無しさん@1周年
15/06/04 13:00:46.71 S3HZCOeb0.net
>>17
神レス

139:名無しさん@1周年
15/06/04 13:06:35.01 eQ2q6o6jO.net
121
朝鮮猿は半島に帰れ

140:名無しさん@1周年
15/06/04 13:15:36.63 eQ2q6o6jO.net
破滅厨はどうでもいいけどこんなに全国的に来てるんだから備えはしておくべきだ
>>108
札幌と釧路って300km以上離れてるぞ
>>51>>60
雲や気温で地震が決まったら世話ねーよ。リセットなんか起きないから
あきらめて仕事を探せ。その前に病院で頭を診てもらえ

141:名無しさん@1周年
15/06/04 13:20:06.58 bOXDbAbOO.net
始まったな日本…
いよいよ人類補完計画が始まるのか

142:名無しさん@1周年
15/06/04 13:42:52.30 zFedlqE00.net
わい釧路管内民まったく揺れず
かえってコワイ

143:名無しさん@1周年
15/06/04 14:12:15.38 S71d2jvj0.net
アカン ><

144:名無しさん@1周年
15/06/04 14:14:29.49 rn0qWn7yO.net
M100クラスの首都圏直下型超巨大地震の前震だろ。なにもかも破壊されればいい。

145:名無しさん@1周年
15/06/04 14:15:33.16 u/vqF/790.net
M100なんてねーわアホ

146:名無しさん@1周年
15/06/04 14:58:02.71 OCjvOWnB0.net
M5で震度5弱か
直下型とはいえ局所的すぎるな

147:名無しさん@1周年
15/06/04 16:21:25.90 8KVbQGN30.net
屈斜路湖噴火くるで

148:名無しさん@1周年
15/06/04 16:22:31.03 0BGpTnk00.net
九州盤石過ぎてワロタ

149:名無しさん@1周年
15/06/04 16:27:15.95 tDTEO1LM0.net
第2屈斜路湖が出来るような大規模カルデラ形成噴火だと道東壊滅するなあ

150:名無しさん@1周年
15/06/04 16:30:17.68 B3MVJTrJ0.net
気象庁のコメントは毎度同じようなパターンばかり

151:名無しさん@1周年
15/06/04 16:33:38.26 uNQU96Xz0.net
URLリンク(www.s-yamaga.jp)
赤ピンク系は火砕流で焼け野原になったことがある地域
今回の地震は結構ヤバイ場所

152:名無しさん@1周年
15/06/04 16:46:02.76 ZcUAOIx30.net
毎週、この規模の地震か噴火があるな

153:名無しさん@1周年
15/06/04 16:46:55.00 xlWPyRh60.net
>>41
まずはNHK、TBS、フジ、テレ東の電波を停止だな
これでけっこうスッキリする

154:名無しさん@1周年
15/06/04 16:50:57.62 rDNIJLQM0.net
1995 1.17
2011 3.11
2015 6.15

155:名無しさん@1周年
15/06/04 17:54:29.93 DmAAcgb10.net
今までの予想はほとんど外れてるから
関東大震災前に東南海地震が来るんだろうな

156:名無しさん@1周年
15/06/04 18:03:41.90 loFPTbXR0.net
最近地震多いからプリン買ってきた。
プリンは4連にすべきだ。
うちは俺、妻、長女(7歳)、次女(4歳)の4人家族だが、
3連プリンを買うといつも上の子が我慢させられる。
不憫で仕方ない。 水も買ってきて正解だった。

157:名無しさん@1周年
15/06/04 18:18:25.49 8m45OSZJ0.net
震源が、阿寒湖とか言ってるけど、
すぐそばに、日本最大の屈斜路カルデラがあって、
地味に怖いね

158:名無しさん@1周年
15/06/04 18:52:35.60 sRjmtBtL0.net
>>156
お前がプリンを食わなければいいだけの事。

159:名無しさん@1周年
15/06/04 19:08:03.54 ZcUAOIx30.net
そろそろ肩も暖まったし、人口密集地ド真ん中にくるんじゃね

160:名無しさん@1周年
15/06/04 19:09:41.08 kz63tIL00.net
阿寒奴くるのか

161:名無しさん@1周年
15/06/04 19:11:05.77 3og579H80.net
日本沈没するん?

162:名無しさん@1周年
15/06/04 19:14:02.68 x/6fpXOD0.net
震源地は釧路ってか阿寒湖温泉やんけ。
阿寒湖自体カルデラ噴火跡だし。
こりゃ火山性地震なんじゃないの?
アカンやつじゃないの?

163:名無しさん@1周年
15/06/04 19:14:22.81 lMATJHJFO.net
何だか最近は地震や噴火が多いな。



富士山大丈夫だよね?ね?ね?

164:名無しさん@1周年
15/06/04 20:09:31.38 kf2DP9YH0.net
ここらへんって鹿が多いんだけどどうなんだろう?鹿は逃げて居なくなってるとか。

165:名無しさん@1周年
15/06/04 20:11:37.39 Nssom2O60.net
>>163
噴火するまでは大丈夫だよ

166:名無しさん@1周年
15/06/04 20:20:00.48 7uGn5e+Y0.net
>>126
>>123見たけど、予測範囲は確かに広いな。
そして外れた予想を取り上げないから実際の的中率はわからないんだよな。
さらにいうと>>規模こそ予測を上回ったが
意味ねえじゃんwこの北海道だって最大震度4と予想⇒実際は5弱だった時点でハズレだろ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch