【国際】中国・長江で458人を乗せた客船が竜巻にあおられ転覆…乗客の大半は行方不明★3at NEWSPLUS
【国際】中国・長江で458人を乗せた客船が竜巻にあおられ転覆…乗客の大半は行方不明★3 - 暇つぶし2ch307:名無しさん@1周年
15/06/03 17:20:27.80 o7A7/tar0.net
>>288
船底のくぼみに溜まってる空気のおかげで船が浮いているし、そのおかげで誰かがまだ生きているかもしれない
もし何かで支える事無しに船底に穴を空けて入ろうとしたら、そこから一気に空気が抜けて沈没するよ
韓国のセウォル号のときも、ひっくり返った船のどこかからすごい勢いで空気が水も巻き込んで吹き上がってた映像が
有るけど、あれは何かの排水口を通って水圧で猛烈な勢いで空気が出てきているから

308:名無しさん@1周年
15/06/03 17:20:38.60 FTco1f+n0.net
竜巻なのに周辺の土壌や植物も木々も荒れていないし、
飛散物もまったくといってよいほどに見られない。
都合のよいときに天災が起こる国。
韓国セウォル号と程度は変わらない。違う点といえば
被害者が高校生か年寄かということだけ。救助者数も
まったく増えず、助ける気がないとしかいいようがない。

309:名無しさん@1周年
15/06/03 17:21:26.16 o7A7/tar0.net
>>304
ほんとそうだな

310:名無しさん@1周年
15/06/03 17:22:22.48 xfsuVFyJ0.net
>>299
見た目そっくりだから見ただけじゃわかんない
捕まえてDNA検査して日中雑種か中国産だったらそのまま
仲間うじゃうじゃのプールに放たれて生涯を終える
しかし中国産と雑種のほうが増えやすいため国産ピンチ

311:名無しさん@1周年
15/06/03 17:22:41.51 yrylQpv70.net
中国の河船や沿岸船の多くは資源省力型のコンクリート製、つまり泥船だと聞いた
コンクリート船は大戦中の日本やドイツで開発された技術だが、鉄が要らない上に腐食や錆がなく
強度があり爆雷攻撃でも船体が曲がない・・・といいことづくめだが、欠点は重いということだ
この欠点を埋めるべくドイツでは鋼索を張り巡らしたコンクリ船体で強度を上げ薄肉化する技術があった
鉄で作れば軽くなり、省燃費や高速を望める
しかし軽い、ということは船を安定させるバラストが必要になる。外洋船のばあい総重量の4割に及ぶ
昔の中国はコンクリート船を多用していたわけだが重いコンクリート船ならバラストが要らんわけで、苦労がなかった
この船が鉄船のばあい、中国に多いコンクリ船の運用感覚でバラストが最小限になっていた疑いがある

312:名無しさん@1周年
15/06/03 17:23:05.02 o7A7/tar0.net
>>308
竜巻の発生を示すほかの状況証拠が全く無さそう
つまり、転覆は操船ミスではなく天災のせいだと言い訳するために
竜巻のせいだと言い張っているようにしか見えないな、これは

313:名無しさん@1周年
15/06/03 17:24:22.85 m7qN0FgPO.net
在日韓鮮人が日本人になりすまして、中国に支配奴隷化されてた恨みを晴らすスレはここですか?w

314:名無しさん@1周年
15/06/03 17:26:12.66 2Lo1tF7c0.net
>>308
事故当時ネットに上がってた動画を観たけど、ものすごく大きな竜巻だったよ
長江が巨大すぎて他の被害が少ないだけじゃないの

315:名無しさん@1周年
15/06/03 17:26:44.28 xfsuVFyJ0.net
>>308>>312
>>283読むと竜巻かどうかはともかくそれなりの暴風雨だったようだし
竜巻被害と言っても海上や川上だと被害の痕跡は残りにくいだろう
水は戻るし船は沈むし橋はないだろうし

316:名無しさん@1周年
15/06/03 17:27:57.50 UBTGyuY/0.net
政治家やらキンペーやらが乗った船なら大爆笑してやれるんだが一般市民だろ?
中韓嫌いだけどやっぱこういうのは笑えんな

317:名無しさん@1周年
15/06/03 17:28:44.95 XvyfjkR00.net
>>310
中国産、迷惑なのは人間だけじゃないってことか・・・

318:名無しさん@1周年
15/06/03 17:28:49.57 2Lo1tF7c0.net
あと、中国メディアは事故原因として「客室を増やしすぎた」と分析してる
セウォル号と同じ原因ってこった

319:名無しさん@1周年
15/06/03 17:28:52.79 o7A7/tar0.net
>>300
それをやっとかないと、国民の不満が「共産党政府のせいだ!」と政府に向かって
一気に倒される恐れが有るから
もし中国に日本の朝日新聞のように「政府のせいだ!」「首相は退陣を!」と魔女狩りをする
新聞があったとしたら、今まで共産党政府は何回も倒れてるよ

320:名無しさん@1周年
15/06/03 17:29:02.69 W/rMuQQA0.net
支那の民主化まだぁ!

321:名無しさん@1周年
15/06/03 17:29:37.37 J62dRzSH0.net
458人か。結構、大きな船だと思うけど、それでも竜巻で転覆しちゃうんだな。
南無南無

322:名無しさん@1周年
15/06/03 17:29:52.54 W/rMuQQA0.net
明日は六四天安門の日だな!誰か立ち上がるのか?

323:名無しさん@1周年
15/06/03 17:31:39.38 u8rF3xEb0.net
なにかあるたびに
狂ったように 政府自民党が悪い 総理大臣は辞任を
て言ってる 朝日新聞が 中国共産党に理解を示しまくり
中国共産党の 報道規制に 犬のように 従う風景は 

 まじきもいwwwwwww

 中国に朝日新聞あるじゃないかwww 日本の朝日新聞と同じで ウソ八百書いて
世論を絶賛捏造中ですよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 日本の朝日新聞も中国の朝日新聞も 中国共産党の 忠実な犬 として 両方バンバッテるやんww
 ウソと印象操作をwwwwww

324:名無しさん@1周年
15/06/03 17:32:39.35 2Lo1tF7c0.net
>>323
原発が爆発しても誰も責任を取らない国だけどねえ

325:名無しさん@1周年
15/06/03 17:33:18.35 3U51Z39t0.net
>>315
自分はどっちかというと
竜巻に巻き込まれた船に自力脱出した生存者がいることが信じられないんだが

326:名無しさん@1周年
15/06/03 17:35:46.86 Cne+2bds0.net
中の人も酸素取り合いで暗闇の中、壮絶なバトルなのか?

327:名無しさん@1周年
15/06/03 17:36:18.52 fhtJHkDdO.net
>>241
(´・ω・`)アオウオ?とかいうのも
4~5mあるって兄ちゃん言ってた

328:名無しさん@1周年
15/06/03 17:37:51.80 O83I7bc60.net
シナもチョンの船長が真っ先に逃げ出すとゆうねwww

329:名無しさん@1周年
15/06/03 17:38:45.58 CLj40QYJ0.net
困ったもんだ

330:名無しさん@1周年
15/06/03 17:38:57.70 EFWaz7/IO.net
チャンコロが死んで飯がうまい

331:名無しさん@1周年
15/06/03 17:39:58.62 B2qtb1V10.net
高速鉄道輸出でも大打撃かな

332:名無しさん@1周年
15/06/03 17:46:20.95 tWwsNDVp0.net
中国の象徴のひとつである長江での大事故だけに、事故そのものよりもその処理がどのように行われたか、が今後長らく語られることになるのに、例の鉄道事故並みの怪しさだな。
これは鉄道部ではなく、国家旅遊局の管轄になるのかな?それとも地方管轄なのか?そのあたりのほうが重要なために対応が遅くなると勘ぐられるかな

333:名無しさん@1周年
15/06/03 17:47:26.45 TSnq6DCt0.net
正直、どうやって埋めるのかしか興味ないな

334:名無しさん@1周年
15/06/03 17:47:33.73 hs6FNesa0.net
長江の川
遠く遠く何処までも遠く流れる河で
暮れかかる空にあなた想い今日も待っています
愛しい人よ帰らぬ人よ私の愛をさえぎるものは
深く冷たいこの河の流れだけなのでしょうか
どれだけ待てばいいのですかああ届かぬ愛を
親の運命知らぬ河は淡い夢をのせて流れて行くようで

335:名無しさん@1周年
15/06/03 17:48:16.42 4h8jnW870.net
>>307
穴を開けたら沈没するのは当然だが、
転覆当初は空気のある船底に人が集まっているだろうから、
穴を開けて直ぐに救助隊が救出に向かえば何人かは助かった気がする。
今はもう遅すぎると思うが、専門家も危険性はあるが1つの方法だと言っていた。

336:名無しさん@1周年
15/06/03 17:48:18.87 jPeKgzfkO.net
本当に竜巻かよw
また魔改造船だったんだろチョン国と同じなんじゃないの

337:名無しさん@1周年
15/06/03 17:50:45.85 y94XDzuK0.net
一分でひっくり返ったのに船長脱出とかおかしいだろ。
操縦室が外にでもあったのか?

338:名無しさん@1周年
15/06/03 17:51:27.19 RM4zN2Ro0.net
随分と都合よく現れる竜巻だなww

339:名無しさん@1周年
15/06/03 17:52:39.19 uk9n7Bo6O.net
中国は35人死亡で終わりだよ

340:名無しさん@1周年
15/06/03 17:52:45.88 xDpIeZ5S0.net
>>337
ニュータイプ()だったんだよ

341:名無しさん@1周年
15/06/03 17:54:18.49 D4JITsQ40.net
竜巻は捏造だろ、関係当局すべてが共産党指示の元で口裏合わせ。
誰も責任取りたくないから、それくらい余裕でやる。
それが中国という国でありシナチクという生物である。

342:名無しさん@1周年
15/06/03 17:55:22.14 TSnq6DCt0.net
まあ、ブリッジは見晴らしのいいトコにあるからな。

343:名無しさん@1周年
15/06/03 17:55:46.58 Wog7ZY990.net
プレゼントした旅行で両親がこの事故に巻き込まれた青年がニュースに出てたが、流石にかわいそうだった。。。

344:名無しさん@1周年
15/06/03 17:56:16.56 D4JITsQ40.net
>>335
中国の救助隊なんて本当に名前だけだよ・・・
そもそも大急ぎで駆けつける気すらない。
だって、駆けつけても救助するだけの技術も気力も装備すら無いからな。
現場映像で流れてたけど、普通のスーツに救命胴衣つけただけのおっさんが
転覆した船底に乗ってコンコンやってたぞ。形だけ繕って。その程度なんだよ。

345:名無しさん@1周年
15/06/03 17:59:04.23 TSnq6DCt0.net
あの状況で船底ににげるのって可能なんかね?
機関科は多分通路開けたまま逃走してるだろうけど、上下逆だろうし

346:名無しさん@1周年
15/06/03 17:59:25.29 F2NF29NQO.net
南京からの出港か。先ではこれも日本軍のせいになりそうな予感。

347:名無しさん@1周年
15/06/03 18:01:16.73 4h8jnW870.net
>>344
本気で助ける気があればの話で、俺もそう思っている。
数人の命より、船の再利用の経済性を計算してるかも。

348:名無しさん@1周年
15/06/03 18:01:25.75 NG+UGt7m0.net
>>346
日本軍が仕掛けた機雷に振れたとか?w

349:名無しさん@1周年
15/06/03 18:03:52.80 2Lo1tF7c0.net
>>345
どうなんだろうねえ
タイタニックだと上がってくる水から逃げるように上へ上へと上っていってるけど

350:名無しさん@1周年
15/06/03 18:04:33.50 QoVBGzL20.net
>>163
そういう意味じゃないよ
あの国は35人以上の死者が出ると ・・・・

351:名無しさん@1周年
15/06/03 18:04:37.38 D4JITsQ40.net
>>347
シナチクに船のサルベージなんて出来ると思う?w

352:名無しさん@1周年
15/06/03 18:04:47.96 GCp5Ghmt0.net
船旅とか優雅な感じなのに事故が起きると悲惨だな

353:名無しさん@1周年
15/06/03 18:05:09.17 O49Ri0GE0.net
主よ~みもとに近づかん~♪

354:名無しさん@1周年
15/06/03 18:05:31.53 fKhZweiX0.net
35人の死体を確認したら、後は行方不明で死体を入れ換えたりしてね?
自業自得とは言え、心から冥福をお祈りします、う~残念マメウシ

355:名無しさん@1周年
15/06/03 18:05:48.70 BDjRwlZC0.net
Uターンして錨を下ろすと連絡。

実際に船体を横にしたところで重心を崩して転覆。

船長「原因は竜巻」

え?w

356:名無しさん@1周年
15/06/03 18:06:18.61 ea9txaJR0.net
助かったのは船長と乗務員だけ、一般の乗客はいまだに川のなかだろ

357:名無しさん@1周年
15/06/03 18:06:29.59 g9vKzRNF0.net
竜巻の目撃者っていないのか

358:名無しさん@1周年
15/06/03 18:06:54.32 G3vwO/EF0.net
ここでジーンハックマン大活躍

359:名無しさん@1周年
15/06/03 18:07:11.37 QoVBGzL20.net
先進国のイタリアの豪華客船でさへ あの調子で船長逃げ出してんだからなぁ
海外旅行は多少覚悟決めた方が良いよ
日本ほど安全の保証はない

360:名無しさん@1周年
15/06/03 18:07:15.04 md8irLig0.net
大丈夫
時間たてば浮いてくるからその時回収すればいい

361:名無しさん@1周年
15/06/03 18:07:45.67 wsxFwwQM0.net
そのうち手抜き高層マンション崩落とかもありそうだ

362:名無しさん@1周年
15/06/03 18:07:59.00 D4JITsQ40.net
×竜巻
○竜巻のように激しくスピンして転覆

363:名無しさん@1周年
15/06/03 18:10:39.85 G3vwO/EF0.net
>>360
川だから流れて、
2年後あたりにダッシュ島に

364:名無しさん@1周年
15/06/03 18:11:26.24 69XpuM290.net
>>350
エリートが処分されるから死者が増えないんだっけ

365:名無しさん@1周年
15/06/03 18:11:58.56 SrZ6opl/0.net
ワロタらあかんけど、被害者家族の有様といったらお隣の国と匹敵するぐらい酷いもんだな。
日本人でよかったわ。

366:名無しさん@1周年
15/06/03 18:13:01.73 qAv6RlLW0.net
砂の万里ならぬ、転覆船と人肉の万里か

367:名無しさん@1周年
15/06/03 18:13:29.38 MwQta6ka0.net
竜巻は本当にあったって事で確定?
あの船が一気に横転する位なら他の所に被害はないのかな

368:名無しさん@1周年
15/06/03 18:14:05.22 WlVtWjEu0.net
大朝鮮化は止まらない

369:名無しさん@1周年
15/06/03 18:15:24.80 MwQta6ka0.net
>>355
ん?そんな連絡してたの?
何故そのまま錨を下ろして停泊じゃなくUターンしたかったんだろ

370:名無しさん@1周年
15/06/03 18:16:27.27 mZosqy2u0.net
俺もぜひ観光したいルートだったけどこういうことがあると躊躇するな。

371:名無しさん@1周年
15/06/03 18:16:34.43 filLgARb0.net
ちょっと傾いたら水が入ってきそう
韓国のフェリーの改造の上を逝く
チャイナクオリティ
なんちゃって空母も怖くないな

372:名無しさん@1周年
15/06/03 18:16:49.16 8yeO/yvJ0.net
これは埋めれないから、放置か?

373:名無しさん@1周年
15/06/03 18:17:01.49 TSnq6DCt0.net
どーせウィリーとか4厘ドリフトとかアンカーで遊んだりとかしてたんじゃないの

374:名無しさん@1周年
15/06/03 18:17:34.11 BDjRwlZC0.net
>>365
新幹線の事故見たら、遺族はセウォルより悲惨だろうな。
ザ、中国。

>>369
近くの船と最後に交信した記事が出てる。

375:名無しさん@1周年
15/06/03 18:20:08.60 yR0vgNFr0.net
他山の石ならぬ他海(他川)の船
船旅は極力控えよう
行方不明の方々ができるだけ多く救出されますように
亡くなった方の冥福を祈ります

376:名無しさん@1周年
15/06/03 18:20:14.06 kf3IOkPj0.net
いまのところ短時間で局地的な悪天候によるものという説明に特に矛盾は感じない

377:名無しさん@1周年
15/06/03 18:20:29.91 MmVHnxU+0.net
水深が6-15メートルってそんなに深くないと思うんだけど、流れが速いのかな。
上を向いてる船底から人が助けを呼んでいる状態なら、助けられると
思わない???

378:名無しさん@1周年
15/06/03 18:21:48.33 3U51Z39t0.net
大惨事なのにどうもそんな深刻さが感じられないのは
中国当局のやる気のなさが伝わってきてんのかな
あと埋め立てという冗談にでもしなければいられないほどシャレにならない先例があるから
どうせ無駄だろうという無力感とか

379:名無しさん@1周年
15/06/03 18:21:51.85 fpxzUYwK0.net
>>367
突風は吹いたけど竜巻はなさげ
突風で一気に転覆したのではなくて
川の流れに逆行していた所に、横風受けて船体が横向いて、そこに真横から川の流れ受けて浸水
45度に傾いた所であっさり転覆らしい

380:名無しさん@1周年
15/06/03 18:22:38.16 MmVHnxU+0.net
>359
その一行目は微妙w
イタリア人はよくも悪くも公共意識がないです。
税金を納めるのはバカだと思っているし、ゴミの投棄など日常茶飯事。
ドライバーのマナーなどは(自粛

381:名無しさん@1周年
15/06/03 18:22:47.20 MwQta6ka0.net
>>374
マジか~
ありがと
でも何かこのまま真実は闇の中へ…って感じするね
これ以上は情報規制されて分からないままなのかな船長の話聞きたいわ~

382:名無しさん@1周年
15/06/03 18:23:13.50 OpNOJUoo0.net
そういや、スーファミのあの糞難しいゲームなんだっけ

383:名無しさん@1周年
15/06/03 18:26:15.85 HMuJZQfl0.net
>>379
状況的にダウンバーストだったみたいだね。どっちにしろ、横から風速50m級の風を受けたら、河下る程度のフェリーじゃ沈むわ。

384:名無しさん@1周年
15/06/03 18:26:28.66 MwQta6ka0.net
>>379
なるほどね
そんな感じなのか
船長にしてみたら竜巻的な感覚だったのかな
しかし脆いなぁ逆行してなければ耐えれたのか運でしかないのか
やっぱ船の形に問題があってなのかねぇ

385:名無しさん@1周年
15/06/03 18:28:18.87 HD+1FGzz0.net
人民解放軍はコンバトラーV持ってんのかよ。戦争になるとキツいな

386:名無しさん@1周年
15/06/03 18:29:52.08 TSnq6DCt0.net
てこんVもあるぞw

387:名無しさん@1周年
15/06/03 18:33:10.50 kf3IOkPj0.net
ミシシッピ川やナイル川のクルーズ船も同じくらいの高さがあるし外見上この船だけが異常というわけではない
だがどの程度の復原力があったのかはわからん

388:名無しさん@1周年
15/06/03 18:34:59.44 R7fS2lq+0.net
行方不明の乗客の家族(遺族予定)は声がデカいのは
韓国人と共通だけど、言ってる事はまともだったな。
朴クネのせいで事故の情報統制しなきゃならなくなるとは、
キンペーも想像してなかったろw

389:名無しさん@1周年
15/06/03 18:35:29.51 TSnq6DCt0.net
こんなもん、お皿を水に浮かべたようなもんだから

390:名無しさん@1周年
15/06/03 18:36:15.12 wezQ+ewT0.net
しかし日本アメリカの同盟とかかっこ悪すぎですよね
戦争に関しては正義を振りかざして一緒に戦いましょうと何度も議論してる感じなのに
この船のことや韓国のMERSで苦しんでいる人たちを救おうとは動かない
力や技術はそれに対応できる実力でしょうに、うぬぼれてるのだか女々しいのだか

391:名無しさん@1周年
15/06/03 18:38:09.84 qxRsGgnN0.net
いくら支那でも、船室に救命胴衣くらいはあるだろう
水死した人を転がしてある写真があったが、救命胴衣はつけていなかったんで
一瞬のことだったんだろうな
アァー
チョンのセヲル号のときは、救命胴衣が人数分無かったんだっけ

392:名無しさん@1周年
15/06/03 18:38:19.16 N7ejr0my0.net
不謹慎な書き込みはやめてチョーライ。
一人でも助かることを願って下さい。隣人を愛せよ。

393:名無しさん@1周年
15/06/03 18:39:52.68 3H6Blui30.net
首相の陣頭指揮の映像ばかり見せられても、乗客の救出映像が無ければただのパフォーマンスになる。
首相の陣頭指揮の映像ばかり見せられても、乗客の救出映像が無ければただのパフォーマンスになる。
さすがです中国人 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


394:名無しさん@1周年
15/06/03 18:40:18.01 65eP4AYh0.net
竜巻が発生したってのは船長の言い訳だし
船底から生存者の声を確認したとか、おばさんを一人海中から救助した
ってのは、金平ちゃんがメディアに言わせてるブラフ
日本の漁船と違うんだから、これだけの船が「一瞬で」ひっくり返ることなんて
ありえないんだよ。まず横倒しになって、それから海水が大量に入り込んで
それから、残ったわずかな気泡によって船底が上向きに安定しただけ
あの状況下で、内部に空気が大量にあって、まだ生きている人が居るなんて
常識的に考えてあり得ない。
金平ちゃんは少しずつガス抜きしながら、全員死亡をメディアにリークするだけだわ

395:名無しさん@1周年
15/06/03 18:41:19.96 Qs9htaBp0.net
近くに穴掘ってないか?

396:名無しさん@1周年
15/06/03 18:41:39.44 VNn6swtqO.net
海なら「沈んじゃったテヘペロ」で、死者35人以下、行方不明者数百人ってできただろうけど、川じゃそうもいかないだろうに。
どうやって死者35人以下に収めるのか見ものだわ。
>>382
セプテントリオン?

397:名無しさん@1周年
15/06/03 18:42:02.61 BDjRwlZC0.net
>>379
船体は自ら横に向けたんだよ。

Uターンするって宣言してからすぐ横になった証言あるんだから、確定っしょ。

398:名無しさん@1周年
15/06/03 18:42:15.17 osqTA8Jy0.net
>>392
中国人は日本を征服するのが当たり前だと思ってるからな
不謹慎になるかは微妙

399:名無しさん@1周年
15/06/03 18:42:21.82 LMsrKR/QO.net
海みたいに深くないだろうし下から酸素とか送り込めないのかね
救助もバカ朝鮮人のセヲル号とかよりは簡単じゃないんだろうか

400:名無しさん@1周年
15/06/03 18:44:20.70 Nc7Ovbe60.net
コイツも無届で改造しまくってトップヘビーになってたらしいな。

401:名無しさん@1周年
15/06/03 18:46:08.49 Plp0zvtF0.net
>>8
無駄に人が多いなw
早く飛び込んで中にいる人救助しろってな

402:名無しさん@1周年
15/06/03 18:46:55.93 L2q/Ccdz0.net
悪天候だから

403:名無しさん@1周年
15/06/03 18:49:16.72 SEBjCTsLO.net
>>390
くわばらくわばら

だよ

404:名無しさん@1周年
15/06/03 18:49:59.82 G+lqFToM0.net
ヨースコーなら人食いワニがうじゃうじゃいるじゃん
ガクボーだよ・・・

405:名無しさん@1周年
15/06/03 18:51:57.53 8e4UmuO20.net
中国政府がマスコミに報道規制かけたらしいな
さすがナチス的独裁国家

406:名無しさん@1周年
15/06/03 18:52:06.65 meKkeCtf0.net
現地に行った被害者の親族のおっさんに、当局が「どうせお祭り気分で見物に来たんだろ」
って言う字幕でてたけど、マジなら凄いな、いろんな意味で
というか、近づけない様にフェンス張ってあった。あんな資材運んで設置するんならもっとさー…

407:名無しさん@1周年
15/06/03 18:52:18.67 R7fS2lq+0.net
川での事故だし、中国人はいざとなったら人海戦術で押し切れるからな。
中国は切羽詰まったら、男塾レベルのムチャクチャが出来る国。

408:名無しさん@1周年
15/06/03 18:54:00.22 HVadX4tl0.net
船の増築が問題なんだろうwww
あんなに客室積み上げたら重心なんてすぐにひっくり返るわwww
多分改造前なら、その竜巻程度くらいじゃ転覆なんてしないくらいに設計されたはず

409:名無しさん@1周年
15/06/03 18:54:22.04 H7gPK2y50.net
風は吹いた!黄蓋はまだか!

410:名無しさん@1周年
15/06/03 18:56:30.56 H7gPK2y50.net
>>407
まじでな。両岸からシュキューバ人員が手をつないで川底攫う位はアル。

411:名無しさん@1周年
15/06/03 18:57:03.46 OpNOJUoo0.net
なんか、そろそろ
> 「まもなく船を切り開いて救出」
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
らしいんだけど、まさか、水面に出ている部分を切り開くとか、ありそうで怖い

412:名無しさん@1周年
15/06/03 18:58:08.08 7GnDIfSr0.net
亡くなってしまった人達にご冥福をお祈りします
これでもセウォル号とかと一緒な雰囲気だな、船体に問題があっただろ

413:名無しさん@1周年
15/06/03 19:00:02.63 j7j61KNSO.net
WWWWWW

414:名無しさん@1周年
15/06/03 19:00:30.98 fBv1S/MP0.net
この事故の見舞金は65万円ぐらいだな それも 遺体が見つかって死亡確認が出来ての支払だが
救急車代、死体袋代、火葬代に120万円ぐらい請求書が来る。この120万円は この船の
運航会社との交渉だな。
中国は事故で死ぬと赤字になる国だ。さすが 人民家畜 哀れだよな。

415:名無しさん@1周年
15/06/03 19:01:18.12 phXE6nTQ0.net
>>412
一応これは天災だけどセウォル号は完全な人災。

416:名無しさん@1周年
15/06/03 19:04:20.90 I3cA/cYd0.net
まるまる肥えたウナギや雷魚が異常に増えて
漁師が大喜びだな

417:名無しさん@1周年
15/06/03 19:04:26.07 IqHKbOvp0.net
行方不明者の無事を祈る
亡くなられた方やそのご家族には哀悼の意を

418:名無しさん@1周年
15/06/03 19:05:38.67 qo5K1re20.net
切り開いてって中は地獄絵図か?…

419:名無しさん@1周年
15/06/03 19:05:58.82 upi5PeNb0.net
高速鉄道と違って埋める必要がないから明日一日で終息するんじゃないか?
遺族も札束で沈黙するだろうし、死体を流して自殺で処理しておわりでしょ

420:名無しさん@1周年
15/06/03 19:08:42.40 qHDThD9r0.net
韓国
「日本のせいにすればいいニダ」
中国
「それだ」

421:名無しさん@1周年
15/06/03 19:09:17.64 65eP4AYh0.net
>>418
雑魚寝部屋の人間はかなりの数が流されていて、既に当局は
それなりの数の遺体を回収していると思う
とにかく一人でもいいから船体から生存者救出!っていうセレモニーを
やってから、死亡者発表したくてぐずぐずやってる
でももう無理だわな

422:名無しさん@1周年
15/06/03 19:09:38.98 79ZUPB9U0.net
深い海のど真ん中ならともかく
浅瀬で岸見えてんだから岸迄引っ張ればいいだろww

423:名無しさん@1周年
15/06/03 19:10:54.63 jMmHpB2y0.net
>>394 奇跡的に救出されたお婆さんってのは仕込みか!
あのチンタラした救助隊にしては迅速だし、話ができ過ぎていると思ったんだ。
だいたい、せっかく穴開けたら一人じゃなくて遺体でも複数取り出せるはず。
海外メディアが是非取材させてほしいというよな。だからシャットアウトしている?

424:名無しさん@1周年
15/06/03 19:13:44.05 HGdXUHt20.net
【中国】米国ネット「船長と機関長が無事だったというのはとても不審だ」 ―長江で客船が転覆、400人以上が不明[6/3] [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(news4plus板)

425:名無しさん@1周年
15/06/03 19:14:37.60 16dCwe7W0.net
埋める手間が省けて良かったと思ってそうだね

426:名無しさん@1周年
15/06/03 19:14:45.57 VNn6swtq0.net
これって15メートルしか深さなくて
岸辺からもすごく近いのになんで自力で逃げた客が全然いないんだろう?
いくら水泳の授業がないからと言われてるにしてもさ趣味で泳ぐ奴らだっているだろ

427:名無しさん@1周年
15/06/03 19:15:46.92 meKkeCtf0.net
救助された14人の内訳はよ
14人中乗客は何人なのか

428:名無しさん@1周年
15/06/03 19:16:04.11 H7cXpPsV0.net
>>423
たしかにどこで救出されたという情報が何もないね

429:名無しさん@1周年
15/06/03 19:17:26.94 EbSt1BcQ0.net
大丈夫どれだけ死人が出ても35人で固定される

430:名無しさん@1周年
15/06/03 19:17:53.93 0nFgGn/E0.net
無理な改造と過積載(船会社過失)
→悪天候でも航行を続ける(船長過失)
→これ以上は危険と判断して引き返そうとする
→側面に強風(船長が竜巻と表現するぐらいの突風)をくらい傾き沈没
→船長他乗組員逃げる

431:名無しさん@1周年
15/06/03 19:18:38.02 wlgOJAE70.net
>>1
ホント、糞どーでもいいな。
バカ中国人が何人、バカ中国大陸で死のうがどーでもいいわ。
こんなんより年金情報流出でも、マイナンバーなんてバカなこと続けるのかの方が気になるわ。
ま、帰化議員の甘李のやることだから、絶対に推し進めるのだろうけど。
日本人の安全よりも、自分達の利益だものな、あいつら。
ホント死ねばいいのに。

432:名無しさん@1周年
15/06/03 19:19:09.79 rWuxnuy+0.net
船底切り開く時は圧の確保ってどうする?
数十名生きているとしても助かるのは1割以下だろうね
美談を作るためや、安楽死を選んだのか

433:名無しさん@1周年
15/06/03 19:19:14.68 AgAS/0Ao0.net
船長がちゃっかり助かって
誰も目撃してない竜巻のせいにする

セウォル号のパターンですね

434:名無しさん@1周年
15/06/03 19:19:47.38 dPwxWsSq0.net
ざまあwww

435:名無しさん@1周年
15/06/03 19:20:07.25 hY0u5dK7O.net
>>359
日本も似たようなものだよ

436:名無しさん@1周年
15/06/03 19:23:18.91 hY0u5dK7O.net
>>394
河なのに海水が入るの?

437:名無しさん@1周年
15/06/03 19:26:19.42 2pAwZg3/0.net
何度も改造してたとかいう情報が出てるから、第二のセウォル号かな。

438:名無しさん@1周年
15/06/03 19:30:51.39 ndGQzgdf0.net
>>426
水泳は自転車と同じでな、練習をして泳げれば一生忘れないんだが、
練習しなければ一生泳げないんだよ。
そして砂漠化している中国では泳ぐなんてのは超贅沢な行為なんだよ。

439:名無しさん@1周年
15/06/03 19:31:44.95 HtG3RLac0.net
>>10
沈んでるだろ。
干上がるまで船体はどうもならん。
航行の障害物だから、
爆破解体して取り除くのが一番早い。

440:名無しさん@1周年
15/06/03 19:34:08.86 h6Or+wpS0.net
>>155
色々と中国政府の都合があるんだよ、バカかお前は。

441:名無しさん@1周年
15/06/03 19:35:48.58 9tbP2TTR0.net
韓国沈没船事故と同じ
行方不明が大勢いるのに
なぜか船長は助かるw

442:名無しさん@1周年
15/06/03 19:38:29.88 ES/gsEao0.net
川っつーのに琵琶湖よりも広いな、まるで海じゃん
暴風雨で波立つなら荒天時に運行やめるしかないな

443:名無しさん@1周年
15/06/03 19:39:16.88 th77ZeuY0.net
こんなおっぱい、転覆もするだろ
【芸能】女子アナ史上最高のおっぱいTBS宇垣美里アナ(平成3年生まれ・巨乳)「ロリと爆乳のギャップ」(※画像・動画あり)と絶賛の声…人気沸騰!!
URLリンク(newsblog.xyz)

444:名無しさん@1周年
15/06/03 19:40:50.41 2xglodcn0.net
へー夜に竜巻かー

445:名無しさん@1周年
15/06/03 19:42:11.31 l0LockyZO.net
長江の川幅は瀬戸内海ぐらいあるらしい

446:名無しさん@1周年
15/06/03 19:43:47.83 pWvw3Rpt0.net
当局は真実の情報を国民に伝えろよ
まあ、無理だろうけどw

447:名無しさん@1周年
15/06/03 19:44:50.53 gdqNx+Z+0.net
>>435
日本で事故が起きたときは責任を持って対処してたけど。

448:名無しさん@1周年
15/06/03 19:48:29.00 el33vYhL0.net
ここまで竜巻の証拠なし

449:名無しさん@1周年
15/06/03 19:48:38.33 HlesGebo0.net
川で竜巻ってすげーな

450:名無しさん@1周年
15/06/03 19:49:33.00 rWuxnuy+0.net
>>447
福島原発の対応はおかしいよな?
ガンで亡くなる人が最近多いのはついに影響がではじめた
ISがらみでも専門家の意見はトルコとの交渉だったのに、意地でもそれを避けた

451:名無しさん@1周年
15/06/03 19:50:34.17 +jBuUHoh0.net
死者は35人、他は無賃乗船の犯罪者、逃げたから探す必要なしが、最終報告ですなw

452:名無しさん@1周年
15/06/03 19:51:17.03 WJvrW/6NO.net
今は必死に死体を埋めてるんだろ
死者32人以下にするために

453:名無しさん@1周年
15/06/03 19:52:49.97 iZAq7QsqO.net
まあそんまま沈めるだろうな
電車の時も事故検証もなしで車両ごと埋めてなかったことにしたし

454:名無しさん@1周年
15/06/03 19:54:10.81 RHisnigH0.net
船が沈むほどの竜巻なら周辺の町にも被害出てそうだけどな

455:名無しさん@1周年
15/06/03 19:54:39.32 0eLIEjBlO.net
ホントは1000人くらい乗っていて重量オーバーだったりしてw
もしくは名簿管理できず不明者が解らず公表できないとか

456:名無しさん@1周年
15/06/03 19:57:01.19 Qy2ONoto0.net
川でも河でもなく江だもんなあ
スケール違うわ

457:名無しさん@1周年
15/06/03 19:59:25.17 hY0u5dK7O.net
>>438
中国人も普通に泳げる
曹操が泳いで敵から脱出している

458:名無しさん@1周年
15/06/03 20:00:38.68 HlesGebo0.net
河は黄河、江は揚子江のことだよ

459:名無しさん@1周年
15/06/03 20:02:05.08 WEXE3uVb0.net
川底に着底した状態なのかね。
沈んでる位置は動いてないんだろ。
しかし船がひっくりかえるほどの
竜巻ってどんなんだろ。
周辺の沿岸地域の被害とかは?
あんまり人の住んでない地域だったのかな。

460:名無しさん@1周年
15/06/03 20:02:43.22 hY0u5dK7O.net
>>450
つまり、日本も同じだわな

461:名無しさん@1周年
15/06/03 20:04:55.06 5MUbjTJ+0.net
>>450
風評被害って言葉でマスコミを黙らせるから大丈夫です

462:名無しさん@1周年
15/06/03 20:05:01.54 VJVZYguC0.net
そのうち450人乗ってたことが嘘になって、船会社の係が死刑になるのかな

463:名無しさん@1周年
15/06/03 20:05:07.04 ES/gsEao0.net
三国志の時代からこの川で何万人死んだんだろな?
恐るべき大自然だわ
こんなん堰き止めてダムとか何か起きたら終わりだな
ぜってえ行きたくねえ、

464:名無しさん@1周年
15/06/03 20:05:14.68 BDjRwlZC0.net
>>411
空気が逃げるリスクを踏んでも、それしかないんじゃね?
どのみちこのままじゃ全滅だし。

465:名無しさん@1周年
15/06/03 20:05:41.28 ndGQzgdf0.net
>>457
三国志時代の英雄と現代のモブ住民を同じレベルで騙るなw
そもそも海や川が珍しい連中が観光で集まっているのに、泳げるわけないだろ。

466:名無しさん@1周年
15/06/03 20:08:15.85 vyjN3s+K0.net
>>450
うん、日本語になってないな。
馬鹿は喋らなくていいぞ。

467:名無しさん@1周年
15/06/03 20:08:51.54 0eLIEjBlO.net
>>457
曹操は超絶お坊っちゃまだったろ。

そら泳げただろうさ

468:名無しさん@1周年
15/06/03 20:08:57.83 v9NV+jJr0.net
とりあえず船は沈めて、明日ぐらいに貧しい農村から連れて来た数百人を対岸に連れて来て
不明者は運良く脱出して無事でた、と発表
遺族?んなもんどうにでもなる
と、先程行った上海マッサージの嬢が教えてくれた、謝謝

469:名無しさん@1周年
15/06/03 20:10:31.21 YM4M+hRC0.net
遺族への賠償なんて無いだろうね

470:名無しさん@1周年
15/06/03 20:11:15.75 OpNOJUoo0.net
>>464
水面の1~2メートルぐらい下を切り開ければいいんじゃね

471:名無しさん@1周年
15/06/03 20:11:43.45 0eLIEjBlO.net
>>468
中国人はそんなオチを予想してるのかよww

共産党恐るべしだな

472:名無しさん@1周年
15/06/03 20:14:32.39 0eLIEjBlO.net
世界に誇る日本の海猿に援助を求めれば…

中国のプライドが許さんか。

そういや去年韓国も日本の援助を断ったな

473:名無しさん@1周年
15/06/03 20:15:37.26 a5aQSq/w0.net
まだ生きてる人いるの?

474:名無しさん@1周年
15/06/03 20:16:54.32 MHqKl+WVO.net
積み上げ移動、大得意のお国柄だもの
実は200人位余分に積み込んでないか?

475:名無しさん@1周年
15/06/03 20:16:56.19 f4oBPbue0.net
船内の酸素、もうとっくになくなってるよね

476:名無しさん@1周年
15/06/03 20:17:42.46 FTco1f+n0.net
>>426 乗客ほとんどが高齢者なのに加えて、船旅だから
飲酒もしていたのかもしれないね。夜の9時を過ぎて
各船室に入り就寝時間に入った後だったのも不運な点。
そして船が傾き始めてから沈むまでの時間は2分弱だったそう。
これではどんな人でも対応できないだろうね。

477:名無しさん@1周年
15/06/03 20:18:11.31 ndGQzgdf0.net
>>472
無理だろ。淡水と海水の違いだけでも対応が違うし。

478:名無しさん@1周年
15/06/03 20:18:26.54 mfKF2sKc0.net
行方不明者は、当然死者とは違うアル。

479:名無しさん@1周年
15/06/03 20:19:08.06 a5aQSq/w0.net
流されて川底に沈んでる人もいるかもよ

480:名無しさん@1周年
15/06/03 20:19:14.99 ICK7VONL0.net
>>456
寒河江川なんて川が山形にあるな。
英語に訳すと
cold river river rever

481:名無しさん@1周年
15/06/03 20:19:53.24 dqvOyQMRO.net
>>472
川猿がいたら行ってたかもな。

482:名無しさん@1周年
15/06/03 20:19:55.34 CCBtS1LxO.net
今さらだが竜巻って絶対嘘だろ…

483:名無しさん@1周年
15/06/03 20:21:20.14 SIEYOvSy0.net
どんな感じで切り裂くつもりなんだろなぁタテに真っ二つなら笑うぞ

484:名無しさん@1周年
15/06/03 20:23:21.59 FgMx4YxU0.net
で、中国人は韓国人に比べて泳げる人の割合多いの?
そろそろ事故発生から72時間ぐらいでアウトじゃね?
ダイバーに救出されたのって一人だけ?

485:名無しさん@1周年
15/06/03 20:23:30.23 a5aQSq/w0.net
中国では死者の数って決められてるんじゃなかった?

486:名無しさん@1周年
15/06/03 20:25:09.18 rWuxnuy+0.net
二次災害は避けれないね
これももみ消されるだろうけど

487:名無しさん@1周年
15/06/03 20:26:23.55 c09GrDD80.net
竜巻は方便
横風対策無視の客室増改装定員オーバー

488:名無しさん@1周年
15/06/03 20:26:30.62 XgY1c1Gp0.net
あんな号泣してるの映像に撮られたないわぁ
恥ずかしすぎるわ

489:名無しさん@1周年
15/06/03 20:29:49.89 fhtJHkDdO.net
(´・ω・`)テレビで観たけどさ‥‥
なんで現場には近付いちゃいけないの?

490:名無しさん@1周年
15/06/03 20:29:55.94 zqVYlkzb0.net
どこの国でも船長って最後に脱出するんじゃないの?

491:名無しさん@1周年
15/06/03 20:31:30.43 BZvD8a8c0.net
>>451
で、船はそのまま川底に埋める、とw

492:名無しさん@1周年
15/06/03 20:31:31.73 m5kNNG/d0.net
>>480 こういうの好き

493:名無しさん@1周年
15/06/03 20:35:37.68 H7cXpPsV0.net
けっきょくきょうも生存者発見はゼロでした
47時間もたって生存は厳しいでしょう、かわいそうに

494:名無しさん@1周年
15/06/03 20:36:06.12 8830769C0.net
ダイバー大量投入 ー> 「大部分が下流に流された(に違いない)」となぜか下流ばかり捜索
長江を堰き止め大作戦 ー> もともと水深15メートルしかなく、船体上部は川底についていた
船腹を切り裂き作戦 ー> 不可能?中止?
クレーンで吊り上げる(生存者捜索は諦めた?)<ー 今ここ

495:名無しさん@1周年
15/06/03 20:37:58.06 xgLr5ywp0.net
船内から反応あったって当初言ってたのに
そのまま死んじゃったのかなあ
気の毒に

496:名無しさん@1周年
15/06/03 20:38:06.79 fWu22iyD0.net
船底をカナズチで叩いたら中から救助を求める声。
でも船底をバーナーや電ノコで切り開き中の人を救助するより船底に立って立ち話。
足下では数百人が死んでいってるのに救助より報道規制。
酷い国だな…

497:名無しさん@1周年
15/06/03 20:39:51.60 Zj1Vel880.net
転覆して沈んだとなると…厳しいな

498:名無しさん@1周年
15/06/03 20:40:14.60 FTco1f+n0.net
結局、新幹線の大事故の時みたいにしばらくは
親族が騒いで、泣き叫び、詰め寄る場面ありの
政府から圧力かけられて、金掴まされた途端に
誰もインタビューに応じなくなって報道が止まって
終了ってことになる。これの繰り返し。

499:名無しさん@1周年
15/06/03 20:42:15.17 32CZ5rfj0.net
冥王星みたいに第三艦橋が上の状態?

500:名無しさん@1周年
15/06/03 20:42:39.82 kzQu3plH0.net
今日も指導者のやってますだけか

501:名無しさん@1周年
15/06/03 20:42:49.15 H7cXpPsV0.net
>>495
それも情報操作でだれも反応を聞いていないのだろう

502:名無しさん@1周年
15/06/03 20:42:49.83 AOBxdfFy0.net
中共は言うまでも無く邪悪で最悪だけど
船長は一番初めに逃げるは、救助と称して何もせずに転覆した船の船底に乗って暇つぶししてるし
普通の中国人もこれかよ

503:名無しさん@1周年
15/06/03 20:42:54.28 zEvE5n6G0.net
吊り上げげた船体を切り開いて、、、とか検討しているみたいだが
ショッキンググロ画像になるので、映像には残せないと思われ。
ぎっしり詰まった人体がピチピチ跳ねる魚みたいに飛び出してくる。

504:名無しさん@1周年
15/06/03 20:46:57.36 FRMmZcOS0.net
遠く遠くどこまでも遠く~

505:名無しさん@1周年
15/06/03 20:47:57.31 3wEk9enN0.net
転覆して浮いてる船底を切り開いたら・・・・w
客船転覆 「まもなく船を切り開いて救出」地元報道
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

506:名無しさん@1周年
15/06/03 20:50:54.18 +3VvLOWd0.net
客船転覆+船長脱出は韓国の専売特許なのに、中国は他国のコピーばかり

507:名無しさん@1周年
15/06/03 20:52:49.01 kzQu3plH0.net
//v.ifeng.com/news/world/201504/019d8edd-6c9e-41af-956e-7ff99c28bb94.shtml
新宿観光大使は行きたいだろうね

508:名無しさん@1周年
15/06/03 20:53:21.24 nBM0eAyG0.net
温州の鉄道事故のあとで台風の時に上海から北京へ出来たての高速鉄道に乗ったんだがあいにく台風が来てても減速せずに300kmでつっ切ったのだが安全マージン考えないのが中国流

509:名無しさん@1周年
15/06/03 21:00:24.47 R9CesIWV0.net
本当に何もしないんだなぁ
まるで全員が行方不明の死者になるのを待ってるみたいだ
それとも本当に救助方法がないのかな?
下手に全体に穴開けたりしたら爆発するとか水が船内に入ってしまうとかで
日本だったらどういう対処ができるんだろう

510:名無しさん@1周年
15/06/03 21:00:46.52 Ly3oRDpH0.net
いつも思うが犠牲になるのは一般市民。
馬鹿なのは中国共産党。
真面目にやってる人が馬鹿を見る。
犠牲になった人たちに神の御慈悲を...

511:名無しさん@1周年
15/06/03 21:00:58.39 fhtJHkDdO.net
(´・ω・`)中国の川って
潜ったダイバーの皮膚が焼けただれたりしそう‥

512:名無しさん@1周年
15/06/03 21:01:25.49 vaiLR4GC0.net
死者数は34だか35人なんだっけ常に

513:名無しさん@1周年
15/06/03 21:02:58.19 H7cXpPsV0.net
全力挙げて救い出すポーズとらないと批判浴びるのは政府
あすは天安門事件から26年

514:名無しさん@1周年
15/06/03 21:04:46.22 flvltxL0O.net
皆さん生きてますように(^人^)

515:名無しさん@1周年
15/06/03 21:05:30.71 zXyubg+N0.net
だからチョソもチャンコロもたいして変わらないと何度言えば

516:名無しさん@1周年
15/06/03 21:05:35.52 xgLr5ywp0.net
なんであんなに大勢船底に乗ってぼーっとしてんの?
誰も潜ったりしてないよね

517:名無しさん@1周年
15/06/03 21:05:52.47 zEvE5n6G0.net
窒息遺体って悲惨なのよね、、、

518:名無しさん@1周年
15/06/03 21:06:47.53 3C5vCxoW0.net
大半が身動きも出来ないまま溺れ死んでるだろうな

519:名無しさん@1周年
15/06/03 21:07:05.12 zEvE5n6G0.net
>516
浮き上がってこないよくあせふじこ

520:名無しさん@1周年
15/06/03 21:07:15.79 Q5S17VeH0.net
>>514
船底に穴でも開いてない限り、酸素がもたんだろ・・・既に絶望的。

521:名無しさん@1周年
15/06/03 21:08:08.04 ojlc8B/g0.net
ああいう欠陥の船が完全にひっくり返ったら、
どこの国でも救助は難しい
ダイバーの危険性が非常に高いし
運よくすぐ近くに重機が
ある場所なら多少は方法があるかもしれんけど
起こってしまったら悲劇しかない

522:名無しさん@1周年
15/06/03 21:08:30.76 0RRE4Gdf0.net
消息不明の乗客たちは大戦中にタイムスリップしたんじゃないかな

523:名無しさん@1周年
15/06/03 21:09:00.21 3eFoR52w0.net
新幹線を即座に埋めたように、
船底に穴を空けて乗客もろとも即座に沈める予定だったはず。
しかし、それよりも早く海外メディアが駆け付けたので、
沈めることができなくなってしまった。

524:名無しさん@1周年
15/06/03 21:09:08.39 /dxlcFAe0.net
親が長江クルーズ行ったんだが、川の水面で水死体を数回見たってさw
日本人観光客はびっくりして、中国ガイドに大変だ大変だって訴えるんだけど、
全然気にしてなくて通報もしないし回収もされないと。

525:名無しさん@1周年
15/06/03 21:09:28.02 hW6m/o+D0.net
例の犠牲者限界数発表は突破してる気が

526:名無しさん@1周年
15/06/03 21:11:00.22 wlDd36vW0.net
カッパの仕業

527:名無しさん@1周年
15/06/03 21:11:28.11 aq1EvuEn0.net
>>8
陸軍?
誰も潜水服着てないんだが・・・
そもそも、この人達、泳げるの?

528:名無しさん@1周年
15/06/03 21:11:39.86 0RHqLNV60.net
なんでクレーンが出てこないんだ?
岸が近いし大型クレーン車入れないのか?

529:名無しさん@1周年
15/06/03 21:13:18.59 XtJ94CyV0.net
公海でってわけじゃないんだから何とかしろよ

530:名無しさん@1周年
15/06/03 21:13:41.47 uYLLt0Pl0.net
しばらくすると蟹が豊漁となる

531:名無しさん@1周年
15/06/03 21:14:17.01 MzRG/aUY0.net
重りをつけて沈める作業中なんじゃないか?
確認される死者は21人だっけ?共産党幹部が責任取らなくていい数字
やっぱとんでもない国だよな
過激な抗議してる遺族も下手したら殺される

532:名無しさん@1周年
15/06/03 21:14:36.43 kzQu3plH0.net
想定外どころか独裁者は想定を許さないところがある

533:名無しさん@1周年
15/06/03 21:15:18.78 E2nLioKT0.net
ひっくり返った時ように自転車の空気入れみたいな構造のバルブ付けたらだめなのかね。
ご冥福をお祈りします。

534:名無しさん@1周年
15/06/03 21:17:00.42 QDBbusv80.net
>>505
×まもなく船を切り開いて救出
○まもなく船を切り開いて沈める

535:名無しさん@1周年
15/06/03 21:17:06.20 S8b4Alzc0.net
中国旅行するとわかるが人間がうじゃうじゃにいる。交通事故死も運転が雑でやたらに多い。ひき逃げ当たり前。動物はねたぐらい。捕まると極刑。ともかく人命や人権が安く日本の感覚とまったく違う。救出はポーズだけ。

536:名無しさん@1周年
15/06/03 21:17:25.25 kf3IOkPj0.net
30度傾斜したら船内の移動が困難になる
だから10度傾斜したら退船準備を開始しなければならない
2分で転覆したら脱出は絶望的だな

537:名無しさん@1周年
15/06/03 21:18:59.65 gD3QUAVA0.net
電車埋めたのと同じ流れ見たいだな、地方政府の

538:名無しさん@1周年
15/06/03 21:19:42.16 +UI1hhp90.net
共産党員の代わりなんていくらでもいるわけやし、別に35人超えても問題ないのではないか?
必死に庇うくらいなら、死者35人ルールなんぞ撤廃すればいいのに

539:名無しさん@1周年
15/06/03 21:20:08.40 YTf1ymfh0.net
なんだ500人未満は誤差

540:名無しさん@1周年
15/06/03 21:20:50.98 QDBbusv80.net
人口を減らしたい国 中国

541:名無しさん@1周年
15/06/03 21:22:54.42 3eFoR52w0.net
行方不明者は死者じゃないからね
中国共産党はその責任を負わない
残り400人は川に流されて行方不明というシナリオでしょ

542:名無しさん@1周年
15/06/03 21:23:23.92 FBdra/ea0.net
竜巻のせいっつか、船がセオウル号並みのケンチャナヨ改造されてたせいで転覆したんだろう。

543:名無しさん@1周年
15/06/03 21:23:31.38 ELw7f7nu0.net
なるほど400人は誤報・・・ムニャムニャムニャムニャ

544:名無しさん@1周年
15/06/03 21:24:57.18 NK0dUBwl0.net
>>482
中国人は上から下まで嘘つきと強盗しかいないよ

545:名無しさん@1周年
15/06/03 21:27:48.69 H7cXpPsV0.net
海軍の潜水隊は来てないのかね

546:名無しさん@1周年
15/06/03 21:28:04.68 L6hWSQXY0.net
埋めるの?

547:名無しさん@1周年
15/06/03 21:29:29.73 u5MpoWiO0.net
撮影隊がセッティングします
船底を切り開いてまず俳優さんを仕込みます
監督の合図でいよいよ感動の救出劇の始まりです!
35人以外は助かったことにしますがタリィので俳優集めた病院の一室だけを
撮影許可にして後は報道規制します

548:名無しさん@1周年
15/06/03 21:31:39.09 omAWZ7ALO.net
どうせ最終死者数は公式発表で36人になるんだろ?

549:名無しさん@1周年
15/06/03 21:33:01.88 2UKpedha0.net
昔、last の用法として
Mr. Tomita is the last man to steal.
The captain is the last man to leave a sinking ship.
を習った。

550:名無しさん@1周年
15/06/03 21:34:23.61 Kme7lV6I0.net
いませんでした!いませんでした!いませんでした!いませんでした!
いませんでした!いませんでした!いませんでした!いませんでした!
いませんでした!いませんでした!いませんでした!いませんでした!
いませんでした!いませんでした!いませんでした!いませんでした! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


551:名無しさん@1周年
15/06/03 21:35:18.85 Dzw2AkfE0.net
>>19
近くの木が倒れてたから竜巻は本当だろう

552:名無しさん@1周年
15/06/03 21:37:17.63 65eP4AYh0.net
>>547
今一生懸命CG作ってるんだろうなぁ・・・

553:名無しさん@1周年
15/06/03 21:37:48.53 fd4PWRDg0.net
どうせ船体に穴開けて沈めて何も無かったことにするんだろ?
中国らしいよな。

554:名無しさん@1周年
15/06/03 21:39:34.30 AfsQcxtL0.net
>>493
深さもないし、波もないしやろうと思えばもっとちゃんと助けられたと思うんだが
そもそも助ける気がないように感じる…
ポーズ的に助けるフリしてるだけで…

555:名無しさん@1周年
15/06/03 21:45:38.53 AGzl/BkP0.net
恐ろしいことだ。助かる人がいますように。

556:名無しさん@1周年
15/06/03 21:47:56.29 AfsQcxtL0.net
>>541
あぁ行方不明って事にしたいから救助に必死感がないのか
川辺に警察ずらーーっと立たせて報道規制は必死なのに
もしかしたら救出されたっていう一部の人達も政府が用意した自作自演用かも

557:名無しさん@1周年
15/06/03 21:57:07.23 MGkG16yk0.net
川に船は埋めれないと思う。デカイ船だから、座礁しやすくなる。
どうするんだろう?

558:名無しさん@1周年
15/06/03 21:58:03.70 65eP4AYh0.net
>>557
雷撃処分

559:名無しさん@1周年
15/06/03 22:04:45.96 8iWzY8FI0.net
浅い川だから浮いてるのではなく
川底につかえて船底が出てるだけじゃないか
さっさと穴をあければ3人助かったような

560:名無しさん@1周年
15/06/03 22:07:05.03 nKZpbmm60.net
韓国見たくなるのを防ぐためにやりそうだな
列車での前科あるし

561:名無しさん@1周年
15/06/03 22:08:51.14 qiNtcsI20.net
情報統制してるらしいね。
韓国以上の被害者がでてる可能性があるのに
あまり騒ぎにならない。

562:名無しさん@1周年
15/06/03 22:10:28.69 Yzlr7t3r0.net
中国人朝鮮人、やっぱりやる事が同じだねw
所詮は兄弟の国だよ
責任って言う言葉から、民族総出で常に逃げ回る連中だから。

563:名無しさん@1周年
15/06/03 22:10:50.71 VbkGX7qL0.net
川なんか泳いで逃げろよ。

564:名無しさん@1周年
15/06/03 22:12:17.29 xOTuMlU10.net
はて?にたようなことが南土人国であったな。

565:名無しさん@1周年
15/06/03 22:15:23.91 sb5hu7BD0.net
中国の方がより無茶なことやりそうだな
無理やり船体釣上げようとして真っ二つとか

566:名無しさん@1周年
15/06/03 22:17:01.65 J2v5eNVo0.net
埋め立てましょう
そして灯台建てましょう

567:名無しさん@1周年
15/06/03 22:17:16.88 zqVYlkzb0.net
?統の計略だろう

568:名無しさん@1周年
15/06/03 22:21:23.26 aMO/MlSJ0.net
きっと孔明の罠だ

569:名無しさん@1周年
15/06/03 22:25:20.63 rWuxnuy+0.net
ヤフコメから
こんな事故が起きても別に不思議だとは思わない。
運が悪くてじゃないと思う。被害者は本当に気の毒だ。
吊り上げてしまうと船内は水が抜ける為、気圧が下がり酸欠が進むと思うのだが。
力尽くで解決しようとする中国らしいやり方だな。

570:名無しさん@1周年
15/06/03 22:27:38.25 aq1EvuEn0.net

なぜ、船長は助かったのか?
夜なのに、なぜ竜巻が起こってるって分かったのか?
なぜ、死亡人数が増えず、相変わらず行方不明のままなのか?
なぜ、続報が入らないのか?
なぜ、助け出されたオバサン(船内で20分のダイビング講習)の話しかないの、このオバサンは本当に船乗っていたの?
なぜ、救護に向かってる人達は誰1人、潜水服を着てないの?
なぜ、中国の救助隊(人民解放軍?)の人達、まるで船がこのまま沈んでしまうのを待っているかのようなの?
なぜ、誰も潜らないの?
なぜ、地元紙が中から音で人の存在がしたというのに、その人達の救出劇はないの?
そういえば、中国の新幹線事故の被害者の家族、あれからメディアに出てこないけど、どうしてるんだろ?

あっあれ? こんな時間に誰か来たようだ・・・ちょっと、行ってくr

571:名無しさん@1周年
15/06/03 22:27:48.70 2UKpedha0.net
長江で思い出した。
黄鶴楼送孟浩然之広陵    李白
故人西辞黄鶴楼
煙花三月下揚州
孤帆遠影碧空尽
惟見長江天際流

572:名無しさん@1周年
15/06/03 22:28:02.32 rWuxnuy+0.net
恐ろしいほどスレが伸びないね
大事故だと思うんだけどな
日航機墜落事故以来じゃない?アジア圏では

573:名無しさん@1周年
15/06/03 22:28:58.68 3eFoR52w0.net
爆破するはず

574:名無しさん@1周年
15/06/03 22:30:04.46 3ic72JmH0.net
今年の上海蟹は・・・

575:名無しさん@1周年
15/06/03 22:31:03.01 rWuxnuy+0.net
>>573
最終的にはそうするのでしょうね
でもこのグローバルな時代では難しいと思いますが
数名でも助かれば美談になりますし可能性は残ってます

576:名無しさん@1周年
15/06/03 22:32:04.46 rWuxnuy+0.net
報道ステーションきた

577:名無しさん@1周年
15/06/03 22:35:02.75 S2csqIKn0.net
死刑が年間4000人とも5000人とも言われている国

578:名無しさん@1周年
15/06/03 22:35:08.18 5QmmQ9Lj0.net
南鮮フェリー転覆をトレースするかのうような展開だな
体育館で避難ゴッコや仮設村ゴッコもやりそうな雰囲気

579:名無しさん@1周年
15/06/03 22:37:51.48 ou7eSXPV0.net
これはセヴォル号だかのと比べると、昔の日本でもあったこと(台風でフェリー沈没とか)だし割と気の毒
まあ、シナ人は直ぐ増えるから大丈夫か

580:名無しさん@1周年
15/06/03 22:41:42.18 ea9txaJR0.net
韓国の時は日本の救助隊ならこうする等の具体例を挙げていたのに今回は皆無だな

581:名無しさん@1周年
15/06/03 22:41:50.38 vkkfcwOv0.net
NHK21時のニュース
「死者35人を出した列車事故では、・・・」
相手のPRが含まれてるのを知っていて報道に使うのは、報道の姿勢としてはあかんちゃうんか?

582:名無しさん@1周年
15/06/03 22:42:14.77 3gT0akCa0.net
高速鉄道のときみたいに沈めて隠蔽するかと思ってたが

583:名無しさん@1周年
15/06/03 22:42:28.13 czixWjnV0.net
結構な大きさの船だけど、本当に竜巻で沈んだのかな…

584:名無しさん@1周年
15/06/03 22:43:39.03 bsAszTeH0.net
行方不明?
もう船内にはいないんだ?
どっかに飛んで消えちゃったのか?

585:名無しさん@1周年
15/06/03 22:45:21.92 rWuxnuy+0.net
あまりにも冷ややかで非人道的で書き込みが多いことに失望した
俺は朝鮮人よりも支那人の方が嫌いだが同じ人間で同胞なんだよ?
歴史の闇を感じる、我が大和魂にも問いてみたい

586:名無しさん@1周年
15/06/03 22:45:39.08 xgLr5ywp0.net
岸の木が倒れてるから一応竜巻はあったんじゃないの

587:名無しさん@1周年
15/06/03 22:46:26.52 SALJrtxK0.net
>>584
流されたんじゃないの?

588:名無しさん@1周年
15/06/03 22:51:19.87 i5Iv8amx0.net
夕方のニュースで船の底切って中の人救助する
みたいな事言ってたけど
それ大丈夫?ひっくり返ってるのに
穴空けたら完全に水没しない?

589:名無しさん@1周年
15/06/03 22:56:53.23 AfsQcxtL0.net
>>588
水深15メートルしかない川で底についてるっぽいしたいして変わらないんじゃね?

590:名無しさん@1周年
15/06/03 22:58:07.02 H7cXpPsV0.net
>>588
ほんとうに反応があったらとっくにやってる、あれはフェイクだ
みんな死んじゃった前提であすから船を引き揚げて遺体収容を始める

591:名無しさん@1周年
15/06/03 22:59:53.58 BcqvXInU0.net
昔観た映画思い出した。
「ポセイドン アドベンチャー」

592:名無しさん@1周年
15/06/03 23:00:18.81 rWuxnuy+0.net
>>589
物理と倫理を学びなさい。みんな同じことの繰り返し
35人ガー
竜巻ガー
爆破ガー

593:名無しさん@1周年
15/06/03 23:00:49.19 qE1y6TE90.net
なんでさっさと助けないの?
エキセントリックだけど家族が泣き叫ぶのしょうがないかも
なんもしてないように見える

594:名無しさん@1周年
15/06/03 23:02:25.66 aMO/MlSJ0.net
>>587
「ほとんどの人は下流に流された(に違いない)!!」といって
数百人投入(と報道されている)ダイバーは下流域を捜索している
ことになっているから
船の周りにいないのは変ぢゃないんだって。

595:名無しさん@1周年
15/06/03 23:03:07.85 xgLr5ywp0.net
>>585
何よりも中国政府が自国民に冷淡でねえ
どうしようもないのだよ

596:名無しさん@1周年
15/06/03 23:04:12.37 czixWjnV0.net
もう随分時間が経つのに大した動きがないし、
本気で助ける気なんかまったくなさそうだね

597:名無しさん@1周年
15/06/03 23:04:26.90 hW6m/o+D0.net
一回こういう重大事故を想定した訓練をやれというんだ 絶対やってる動きじゃない

598:名無しさん@1周年
15/06/03 23:07:33.67 rWuxnuy+0.net
古舘速報
デモンストレーションじゃなくて
マジの船底切り始めたね
国営放送が生中継してるって

599:名無しさん@1周年
15/06/03 23:08:58.83 i+BFLuGC0.net
>>598
グロ遺体生中継かよ

600:名無しさん@1周年
15/06/03 23:09:41.14 rWuxnuy+0.net
本気の救出じゃなく
国民に対するアピールだね
速攻で船体のエアがなくなるよ

601:名無しさん@1周年
15/06/03 23:09:43.21 O/VGkHcD0.net
この事故、もし日本の海難救助隊なら助けられる案件かな?

602:名無しさん@1周年
15/06/03 23:10:34.78 4Efmx/8X0.net
「この転覆事故が後の中国政府転覆のきっかけとなるとはこの時誰も想像していなかったのである」

603:名無しさん@1周年
15/06/03 23:11:42.66 i+BFLuGC0.net
いや、仕込み生存者感動の救出劇!の実況かな?

604:名無しさん@1周年
15/06/03 23:12:05.60 +UI1hhp90.net
>>593
一人っ子政策とかやらないといけないくらいだし、無理して平民を助けてやる意味が全く無

605:名無しさん@1周年
15/06/03 23:12:15.78 xgLr5ywp0.net
>>601
いや、無理だとは思うけど
あんなに救助隊がぼーっとしてることはないと思う

606:名無しさん@1周年
15/06/03 23:12:23.45 AfsQcxtL0.net
今ニュースでやってたけど海外メディアに1時間だけ見せて追い返したんだな
完全にアピール用だ

607:名無しさん@1周年
15/06/03 23:13:31.55 nt+Iinsu0.net
早く船を埋めなきゃ!

608:名無しさん@1周年
15/06/03 23:14:08.10 j4NXTLQ60.net
これ船長は死刑かな

609:名無しさん@1周年
15/06/03 23:14:25.90 H7cXpPsV0.net
>>598
見ようと思ってCCTV13つけたら、なんと国営放送が辻元清美特集

610:名無しさん@1周年
15/06/03 23:14:31.46 tKj6f2JJ0.net
>>580
シナ政府が情報控えてるからどうしようもないんだろ
決められた原稿とシーンの使用しか許可されてないとネットの書き込みが
すぐ削除されるくらい、隠蔽したいようだし

611:名無しさん@1周年
15/06/03 23:14:59.33 j4NXTLQ60.net
>>607
とりあえずばれないうちに陸に引き上げて埋めなきゃな

612:名無しさん@1周年
15/06/03 23:16:37.19 POia3Pse0.net
川だと沈むだけで埋められないからな
中国共産党には大問題だ
なんとしても死者を35人にしないといけないし

613:名無しさん@1周年
15/06/03 23:17:00.36 9tuOlm6V0.net
不慮の事故で亡くなられた方々にご冥福をお祈りいたします。

614:名無しさん@1周年
15/06/03 23:17:14.18 ZnJvPonG0.net
実は遺体の収容たくさんしているんだろな
でも、この船会社国営だからよ、死者35人程度、残りの乗客は不明で終わりにするんだろ

615:名無しさん@1周年
15/06/03 23:20:02.74 2n/V7bls0.net
中国というか中国共産党は大嫌いな俺でも、
今回の旅行を御両親にプレゼントした息子さんがカメラの前で泣き叫んでたの見たら、
さすがにこっちまで泣きそうになった・・・南無南無

616:名無しさん@1周年
15/06/03 23:20:17.32 rWuxnuy+0.net
>>614
みんなドヤ顔でそれ書き込むんだけどさ
普通に考えて?
今回は無理だよ

617:名無しさん@1周年
15/06/03 23:20:43.78 H7cXpPsV0.net
CCTV13(ニュース専門)で現地の作業の模様中継やってるね
URLリンク(www.sctv.cn)

618:名無しさん@1周年
15/06/03 23:23:06.44 3eFoR52w0.net
「乗客は下流に流されて行方不明になった」これが中国共産党の公式見解。
共産党は常に正しい。絶対に正しい。
「船の中を調べろ」なんて言う奴は国家反逆罪で死刑だね。

619:名無しさん@1周年
15/06/03 23:23:22.40 2n/V7bls0.net
亡くなる人が30人超えたらもう行方不明のままにしそう

620:名無しさん@1周年
15/06/03 23:23:43.77 nt+Iinsu0.net
>>616
今一生懸命ダイバーが
オモリ付け作業?を頑張ってるぞ

621:名無しさん@1周年
15/06/03 23:25:04.56 XCxad/jF0.net
そろそろ転覆した船をサッサと安全化する方法が欲しいところ

622:名無しさん@1周年
15/06/03 23:25:07.08 POia3Pse0.net
共産党は引き上げる能力も無いだろうし爆破解体かな
あの船底があるだけで共産党の無能さが露呈され続けるし

623:名無しさん@1周年
15/06/03 23:25:44.75 2n/V7bls0.net
>>614
あ、ごめん すぐ上に言いたいことがもう書いてあったのか・・・orz
>>616
そっかorz

624:名無しさん@1周年
15/06/03 23:26:52.55 IQ6YVI7q0.net
生還するか身元確定出来る遺体上がるかしなかったら
乗船名簿葬られて
最初から船に乗ってなかった扱いされそう

625:名無しさん@1周年
15/06/03 23:27:36.32 POia3Pse0.net
>>624
遺族ごと「無かったこと」にされるんじゃない?

626:名無しさん@1周年
15/06/03 23:27:51.78 bAApjtQf0.net
すれたいみす

627:名無しさん@1周年
15/06/03 23:28:31.12 B2qtb1V10.net
高速鉄道どころじゃなくなってきたな

628:名無しさん@1周年
15/06/03 23:28:35.62 RDi0ruMg0.net
竜巻に巻き込まれると、なんで船が転覆するのか?
狭い川なのに大波が立った?
船が意外と小さかった?
気圧が急激に変化して、何か分からないが転覆した?
理系の奴教えろ。

629:名無しさん@1周年
15/06/03 23:30:10.17 hW6m/o+D0.net
神の上にあるって自覚したのはいつなんだろうね

630:名無しさん@1周年
15/06/03 23:31:14.41 POia3Pse0.net
竜巻で「一瞬で沈没」する理由なんて一つしかないよ
「共産党がそう決めたから」

631:名無しさん@1周年
15/06/03 23:31:23.17 RDi0ruMg0.net
>>628
太平洋でもし、デカイ竜巻が起きて、
それにアメの空母とかが巻き込まれたら、やっぱ沈没するのかな?

632:名無しさん@1周年
15/06/03 23:34:33.91 IQ6YVI7q0.net
>>581
マスコミにジャーナリズムなんて無いからな…

633:名無しさん@1周年
15/06/03 23:37:11.68 nt+Iinsu0.net
川船は船底が浅いから横に転がり易い
海船は船底が深いから横に転がり難い

634:名無しさん@1周年
15/06/03 23:37:38.88 48fVw4e80.net
船は逆さまに突き刺さってる感じだから
すぐに船底に穴をあければ助けられたのでは

635:名無しさん@1周年
15/06/03 23:38:05.77 jNwzCYvP0.net
>>628
日本でもクレーンがたまに横転したりしているが
ムリな操作、舵きったのが原因だとおもうよ。
テレビで増改築で重心がうえにあったから転覆しやすかったってのは
いまいち説得力がない。

636:名無しさん@1周年
15/06/03 23:38:33.67 o4bMfPJR0.net
>>630
コワイヨー><

637:名無しさん@1周年
15/06/03 23:40:01.05 61hUxRQe0.net
久しぶりにポセイドン・アドベンチャー見たくなった

638:名無しさん@1周年
15/06/03 23:41:09.78 /hhYdOZd0.net
言論統制や報道管制している暇があったら救出活動すればよかったのになあ
残りの400人はもう魚のエサ目前だろうに

639:名無しさん@1周年
15/06/03 23:42:02.93 IQ6YVI7q0.net
吊り上げ作業に着手したらしいぞ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

640:名無しさん@1周年
15/06/03 23:43:33.29 moDA8UKc0.net
>>635
増築で重心が上がったのはセウォル号

641:名無しさん@1周年
15/06/03 23:43:37.42 kOGn1h+o0.net
638
魚っていうか、上海蟹が待ち受けて
うぷ

642:名無しさん@1周年
15/06/03 23:45:10.93 rWuxnuy+0.net
>>639
数時間前の話だぞそれ
現在は客室船体までの吊り上げを断念し
船体固定を確保できたと判断し船底を切る強行に出てる

643:名無しさん@1周年
15/06/03 23:45:23.43 3/Phmh5i0.net
>>637
じゃあ神父役は金山昌秀で

644:名無しさん@1周年
15/06/03 23:45:45.07 3eFoR52w0.net
「生存者」を演じるエキストラ約400名は、
どの辺に待機してるの?

645:名無しさん@1周年
15/06/03 23:47:30.02 c09GrDD80.net
船会社が船体に穴あけたり乱暴に引き揚げたり猛反対したんだろうな。
折れたようだが。

646:名無しさん@1周年
15/06/03 23:47:34.22 GYqm4hoc0.net
情報規制の国だから竜巻かどうかも怪しいよな

647:名無しさん@1周年
15/06/03 23:47:58.08 POia3Pse0.net
>>644
そのエキストラの「1年後生存率」はかなり低そうだからCGでなんとかするのでは

648:名無しさん@1周年
15/06/03 23:49:27.43 IQ6YVI7q0.net
>>642
マジか
穴空け作業やめて吊り上げに移行したのかと思った
逆だったか

649:名無しさん@1周年
15/06/03 23:49:42.18 +o1/R2Do0.net
被害者に外国人がいたら死者増えるんだろうな
中国人なら増えないんだろうな

650:名無しさん@1周年
15/06/03 23:50:55.66 5bFQnQRB0.net
>>642
そして穴に水に流れ込む水圧でチェーンが切れるんですね。目に浮かびます。

651:名無しさん@1周年
15/06/03 23:52:49.15 kpxFO+Np0.net
絶望的だけど
1人でも多く生還してほしいな

652:名無しさん@1周年
15/06/03 23:53:54.11 hW6m/o+D0.net
>>641
メスもオスも食べるだろうね

653:名無しさん@1周年
15/06/03 23:57:23.15 rWuxnuy+0.net
おれは中国という国は一番嫌いだが
国民が嫌いなわけではない、祈りを捧げることはできる!
一人で多く救われるように、魂と遺族に安らぎを

654:名無しさん@1周年
15/06/03 23:58:43.50 iZT7c3Ga0.net
またしても、犠牲者は何故か35人!www

655:名無しさん@1周年
15/06/03 23:59:00.46 byxc5Ecr0.net
早く助かればいいなー(棒)

656:名無しさん@13周年
15/06/04 00:08:36.53 iSMPt6oyx
守れない35人ルールなんて撤廃したら良いのに
だから中国は社会的信用がないんだよ

657:名無しさん@1周年
15/06/03 23:59:43.66 05E5HzWl0.net
>>1
洞爺丸事故と共通点があるな
URLリンク(web.archive.org)

658:名無しさん@1周年
15/06/04 00:04:16.02 1zAEs9BS0.net
この船はそもそも河川遊覧用だろ?
ならば船底はビックリするくらい浅く、海のようなうねりにも対応できるようには
設計されていない
基本、客室部分は汽水線より上に作られていて密閉できるようにはなっていないと思う
残念ながら転覆した時点で、ほとんどの乗客が水の中のはず
日本の湖に浮かぶ遊覧船も似た造り

659:名無しさん@1周年
15/06/04 00:04:29.79 Tpt8q/mk0.net
>>649
日本人がいたら犠牲者が100倍に増えて殺したのは日本人にされた。

660:名無しさん@1周年
15/06/04 00:11:19.81 G+I3uD5L0.net
亡くなるのを待ってるかのような救助の遅さ…
初日から全力でやってれば中国の株も上がったろうし
家族達ももし遺体で発見されたとしても仕方ないと諦めがつくだろうに…

661:名無しさん@1周年
15/06/04 00:23:44.08 7ln+ipt10.net
乗客の大半は行方不明
客船を引き揚げろよ”早く”------------シナよ!!
また!そのままーーーーーーーーーーー海の底に沈めるのか!!

662:名無しさん@1周年
15/06/04 00:25:24.74 hEYbzFEq0.net
生きてる人いるかもしれないんだから
下から酸素入れてあげればいいのに
それにしても汚い川だよな
ODAで核や武器ばかりつくって、環境対策とかしてこなかったんだろな

663:名無しさん@1周年
15/06/04 00:30:30.99 6mYWub0+0.net
>>1

      ((
       ハ=ハ
      ( `・ω'・) 竜巻旋風脚!
≡  〃 <つy/9
    ヽ三 ) ̄ ̄ ̄/
≡      (ノ ̄ ̄〃


ドローーン
        _____
   。   / _____)
   .|   .| /  ......   .....ヽ
    |   | 〉    ) (   |
    .|   .|/   =・=` ´=・=ヽ
    |   |   ノ (__人_)丶|
     |  |    rェェェィ  .|
     .|  \ _____ヽニニソ_ ノ
   ┌┼─´¬─> `ヽ
   .,←──┤ヽ─´ /  `!
  /⊃::::::::::::::⊂ ' ヽ,_,/ゞミ |
  丶⊃::::::::::::::⊂  :::::   `-ゝ              ノ´⌒`ヽ
   ヽ⊃::::::::::::::⊂__ ,, - ─´ |           γ⌒´      \
    └──┘      ノ          // ""´ ⌒\  )
   / ゙̄ー- ─ -─-‐ ''"´ ).       。   .i /  \  /  i )
  /´⌒`"'丶γ´⌒`"'ヽ  ノ^)      |     .i   (・ )` ´( ・) i,/
  (      (      丿/       |  _l    (__人_)  | 俺かよw
  ヽ___ノヽ.,_.__,...,ノ         |/.  \._   `ー' _ノ
                     =三/          ノ
                     =三|    _    _ ノ
                     =三◎⌒◎ ̄ ̄ ̄◎

664:名無しさん@1周年
15/06/04 00:30:32.00 ysrjkMlz0.net
なんのために転覆した船体の上に立っているのかわからんのが
大勢いるんだけど

665:名無しさん@1周年
15/06/04 00:31:43.93 LeHdkwR20.net
早くしないと川イルカのエサに・・・ (;・`ω・´)
 

666:名無しさん@1周年
15/06/04 00:34:33.29 taiBeVP10.net
中国人用の船と外国人用の船があって
不幸中の幸いで中国人用だった
まだ自国民の命の方が頑張って助けるだろ

667:名無しさん@1周年
15/06/04 00:36:31.37 hEYbzFEq0.net
川の下流では遺族のバックとか財布とか奪い合いなんだろな

668:名無しさん@1周年
15/06/04 00:38:16.97 Tpt8q/mk0.net
>>662
あーた、PM2.5ってのはそもそも大量の燃料や化学物質を燃焼させた後に出来るもので、
あれだけ大気汚染を発生させている時点で未処理の廃液なども川に流して捨てているのは確実。

669:名無しさん@1周年
15/06/04 00:38:41.66 QCM6EjIV0.net
>>653
中国人が集まってできてるのが中国という国なんだが。

670:@名無し@
15/06/04 00:43:13.06 PAz7cPx10.net
ホントは10倍の4千人の乗客だったりして

671:名無しさん@1周年
15/06/04 01:07:41.07 1YntSNQg0.net
国民の命が犬猫と同じ国だからな

672:名無しさん@1周年
15/06/04 01:08:09.13 OEh3QveU0.net
田んぼに船埋めるの?

673:名無しさん@1周年
15/06/04 01:13:14.98 8YzJu4er0.net
韓国も中国も真っ先に船長等乗組員が救出されてるのは何故www

674:名無しさん@1周年
15/06/04 01:15:01.31 86DswSFN0.net
なんで川に落ちたぐらいで死ぬの?
泳いで岸までいけばいいじゃない

675:名無しさん@1周年
15/06/04 01:18:28.64 n64+tgXn0.net
真っ先に船長・乗務員が救助されたのは共産党員だからでしょ

676:名無しさん@1周年
15/06/04 01:21:05.04 R43EGZyP0.net
>>639
叩き落としちゃう予感

677:名無しさん@1周年
15/06/04 01:21:54.41 86DswSFN0.net
映画のタイタニックとかだと船長とか最後まで脱出しないけど、実際はまっさきに逃げるんだよな
最近の韓国の事故とか見てもよくわからるわ

678:名無しさん@1周年
15/06/04 01:26:28.46 Rec6KH2W0.net
35人ルールがあるから解体してます

679:名無しさん@1周年
15/06/04 01:30:43.68 yPGIUzzB0.net
あとは北の朝鮮船長だけだなw

680:名無しさん@1周年
15/06/04 01:37:21.74 JIblHwsd0.net
さんざん他国を馬鹿にする中国 いい気味だ

681:名無しさん@1周年
15/06/04 01:43:39.19 VTPvJ7sX0.net
>>657
洞爺丸台風の時はまだ衛星なんざなくて
気象予測や台風進路予想が非常に困難だった時代だからな…
台風が抜けたのか、目に入って小康状態なだけなのかの判断も難しかった
乗客大量に乗せて沈没した洞爺丸が取沙汰されがちだが
同日同台風で他にも貨物船なんかも数隻沈んでる
事故後貨物船は全隻後回しにして一般客のいる洞爺丸最優先で船内捜索が連日入った
船長は双眼鏡を握りしめたままの状態で遺体で上がられた

682:名無しさん@1周年
15/06/04 01:48:32.62 RiFhjWAm0.net
死者35人
36体目からの遺体は闇に葬られる

683:名無しさん@1周年
15/06/04 01:48:41.90 PSh3oY9q0.net
数字は後で調整して南京の方に積んどくアル!

684:名無しさん@1周年
15/06/04 01:51:27.41 bcTNpampO.net
何か叩いて反応みてるだけだよね。
しかも潜水士とか人数だけかき集めてから海外の報道陣にやっと許可とかさ。
どうせ船底切るならさっさとやっちゃえばよかったのに。

685:名無しさん@1周年
15/06/04 01:55:55.14 eLn/zxfk0.net
キーワード:35人
で天下を取ったような書き込みやめないか?
福島の揉み消しはそれ以上で恥ずかしいから

686:名無しさん@1周年
15/06/04 01:57:02.01 eLn/zxfk0.net
まあ
バカしかいないのは分かってるけど
存在する匿名板を有効利用しよう

687:名無しさん@1周年
15/06/04 01:58:31.87 eLn/zxfk0.net
隣国の為に何ができるのか

688:名無しさん@1周年
15/06/04 02:17:37.35 xT5U1fdJ0.net
一人でも多く助かってほしいな
それにしても400人も乗るような船が転覆するってどんだけ凄い竜巻だったんだよ

689:名無しさん@1周年
15/06/04 02:18:19.69 j/xVN57G0.net
>>677
船長が最後まで脱出しないのは
フィクションの中の話だけだよ

690:名無しさん@1周年
15/06/04 02:19:28.84 guOf5KSG0.net
なんで底の方にいるはずの機関長がさっさと逃げ出せてるんだろ

691:名無しさん@1周年
15/06/04 02:23:50.45 3jJuStIIO.net
日本陸軍ってすごいな あんな奥地まで行って爆撃してたのか

692:名無しさん@1周年
15/06/04 02:28:42.88 VTPvJ7sX0.net
>>689
一部の国や地域ではな
まぁ人にもよるが

693:名無しさん@1周年
15/06/04 02:34:56.96 P6YgZohgO.net
>>675
落ちたら数秒で意識失うぐらい汚染されてる

694:名無しさん@1周年
15/06/04 02:35:36.58 /U+En7y20.net
>>687
笑いを堪えるのみだろうよw
船長が真っ先に逃げるお国柄だし、お察しだよ。
南朝鮮の兄貴だけあるわ。

695:名無しさん@1周年
15/06/04 02:38:47.61 EcsI9/kf0.net
36人目からは事故に絶望して自殺したので事故による死亡ではない

696:名無しさん@1周年
15/06/04 02:43:14.77 Ws5EMXf60.net
川だと埋めるのに手間取るね
違う処理方法を披露してくれるのだろうか

697:名無しさん@1周年
15/06/04 02:43:17.75 j/xVN57G0.net
>>692
イタリアでも船長が真っ先に逃げ出していたな

698:名無しさん@1周年
15/06/04 02:49:21.76 eLn/zxfk0.net
>>694
人の不幸は蜜になるの?、痛み苦しみもだえる人を見てお酒飲んでるの?
極限を知らないやつが多すぎる、地球を知れ今を知れ!
怪我や飢えに苦しんだ時、手を差し伸べてくれるのは同じ黄色人種モンゴロイドだから覚えとけ

699:名無しさん@1周年
15/06/04 02:52:44.72 eLn/zxfk0.net
今すぐモンゴロイドは自決しろ

700:名無しさん@1周年
15/06/04 02:55:48.44 DFV1gqVeO.net
遺族の人ってのをテレビ見たけど、泣いてるらしいのだが涙が出てないのが何人かいたな。

アーアー大声で叫んでいるけど涙が出てない。

同じように船が沈んだ某国の映像を見てるみたいだった。

701:名無しさん@1周年
15/06/04 03:13:55.02 zeWc1wG40.net
3日経っても、何も出来ないのか
中国なら人海戦術で船の周りを土嚢で囲うくらいすると思った

702:名無しさん@1周年
15/06/04 03:46:07.36 o+UXis+20.net
まあ事故った列車の車両を証拠隠滅のために遺体ごと埋めちゃう国だからな

703:名無しさん@1周年
15/06/04 03:50:33.19 HD/R56q9O.net
ところで、今日は六四天安門事件が起きた日だね。
自国の政府に弾圧粛清虐殺される中国人に生まれなくて本当にラッキーだった。

704:名無しさん@1周年
15/06/04 03:52:52.29 NectDNDV0.net
中国は大朝鮮なので救助の経験はないに等しい
乗客にとっては不幸だったけど、チャイナリスクはちゃんと織り込んでおかないとね

705:名無しさん@1周年
15/06/04 04:01:45.43 lNEwsVrd0.net
ずいぶん少ないな。
1977年まで歴史上最大の虐殺と人肉食やってた中国にしてはショボいw
世界虐殺数ランキング
■第1位 毛沢東 (中国共産党) 7,800万人
毛沢東は良識ある人たちすべてを憎悪し、抹殺を指令した。
知識人などを切り刻んで調理し皆で食べた。この虐殺は毛沢東の死ぬ1977年まで続いた。
■第2位 ヨシフ・スターリン (ソ連共産党) 2,300万人
様々な強制収用所を100箇所以上作り、労働させて殺した異常者。
■第3位 アドルフ・ヒトラー (国家社会主義ドイツ労働者党) 1,700万人
■第4位 レオポルド2世 (ベルギー) 1,500万人
■第5位 エンヴェル・パシャ (トルコ) 250万人
■第6位 ポル・ポト (カンボジア) 170万人
■第7位 金日成 (北朝鮮) 160万人
■第8位 李 承晩 (韓国) 少なくとも120万人
■第9位 メンギスツ・ハイレ・マリアム (エチオピア) 150万人
■第10位 ヤクブ・ゴウォン (ナイジェリア) 110万人
※ちなみに第二次世界大戦の戦死者数は5,000万人。

706:名無しさん@1周年
15/06/04 04:07:15.22 HxTBZy5K0.net
>>703
天安門事件と並べられて
フランス革命のバスティーユ監獄襲撃事件みたいに、
暴動、内紛のトリガーになるのが怖くて、報道管制なのか
(天災は、悪政への啓示と見なす風潮もあるみたいだし

707:名無しさん@1周年
15/06/04 04:16:24.49 L9VfU5TL0.net
さっき船底に開口部作ってる映像が流れた。
穴開けても沈まないように船は支えてあるそうだ。
対応が棒国より良いようだね。
船底からたくさん救助される事を願う。

708:名無しさん@1周年
15/06/04 04:23:44.79 Ag0Z3bUH0.net
>>639
なにこのとりあえずクレーン載せました的なボートはww

709:名無しさん@1周年
15/06/04 04:25:40.08 khTVqUycO.net
それにしても重心が高そうだな
嫌がる溶接工に強制して作業させてそう

710:名無しさん@1周年
15/06/04 04:30:23.76 VzlcpVHZ0.net
列車と違って埋める手間が省けてよかったなw

711:名無しさん@1周年
15/06/04 04:37:39.94 bcTNpampO.net
事故自体を報道管制してんのかな?
それとも極力減らして救助newsも数秒とかそんな感じなんだろうか?
今でも外国のnewsもシャットアウトしてんのかね。
今の時代に全てを隠し通せるとも思えないから、かなり不満が渦巻いてそう。
さすがに他国のせいには出来ない事故だし。

712:名無しさん@1周年
15/06/04 04:42:11.45 HjcoY4PW0.net
>>685
「35人以上死亡で官僚更迭」はデマ=中国紙が解説
■日本で広まったデマ、「35人ルール」とは
URLリンク(www.rupan.net)

713:名無しさん@1周年
15/06/04 04:46:54.99 0yzB3IUH0.net
>>153>>218のおばちゃんがダイバーに救助されてきたのに服が濡れてなかったってマジ?
もしかして救助してますよアピールのために用意された役者?

714:名無しさん@1周年
15/06/04 04:54:09.40 SP5p4LUS0.net
つい先日の似たような状況の事故のセウォル号の犠牲者は295人だったからね
中国共産党としてはメンツにかけてなんとしてもこの不名誉な数字を下回らなければならない
今ごろ隠蔽改竄マスコミ統制の準備で大騒ぎだろう

715:名無しさん@1周年
15/06/04 05:00:25.35 NO0ujZcc0.net
URLリンク(www.youtube.com)
これね
あれだけ囲んでるんだから、水から引き上げられる瞬間の映像があってもいいが
報道規制のせいでカメラの台数が少なくて、決定的瞬間を取り損ねてるって解釈もある
短髪婆なんで、濡れてるかどうかわかりにくいってだけ
映像つくるなら、一度水に潜れって言うだろうし、役者説はさすがに荒唐無稽っしょ

716:名無しさん@1周年
15/06/04 05:04:32.32 NO0ujZcc0.net
まぁでも、婆も救出側の3人も、誰一人レギュレータ咥えてないのはやっぱ変だよな

717:名無しさん@1周年
15/06/04 05:13:54.72 jkDv0aY70.net
藁で作った家に住んで農業やってた方が安全だろ
脳が、というか人間性が重たいもので何かできる水準に達してないんだよ
子供がライターいじってるようなもの、危ない。
安全と責任とは何なのか失敗から学びなさい
無理なら世界の真似はしないでくれ

718:名無しさん@1周年
15/06/04 05:22:48.73 vpCCqQjR0.net
>>715
役者説はともかく中国なら濡れさせるの忘れるとかそういうミスやりかねないw
韓国の慰安婦のBBAの自分の体験談が毎回年齢も場所も状況も違う台本バラバラってのやらかしてるし
そのご主人様だしwww

719:名無しさん@1周年
15/06/04 05:24:22.73 FvBH5zcWO.net
>>714
韓国の船の方が岸から遠いし、水面も荒れていたから救助困難だったよ

720:名無しさん@1周年
15/06/04 06:00:04.19 O1ofxtj80.net
救助のために船底に穴をあけ始めたようだが
空気が抜けて横倒しになり
生存者ゼロとなるのが目に見える。
韓国のセウォル号もガラス窓を破った瞬間一気に沈んだことに気づいていないのか

721:名無しさん@1周年
15/06/04 06:10:36.03 Hs1vI72P0.net
>>720
底ついているんじゃないのか?
いまから穴あけはじめるのか?
共産党独裁政権では中国の人民がかわいそうだな。

722:名無しさん@1周年
15/06/04 06:10:54.27 PlozczLT0.net
空気のあるとこから連絡取れないのかね?
電波入らないか?

723:名無しさん@1周年
15/06/04 06:13:59.66 PJMdJiLvO.net
>>712
それがでま。
36だからな。
わらわすなwwwwww

724:名無しさん@1周年
15/06/04 06:18:30.77 PJMdJiLvO.net
自称有人宇宙船の画像が打ち上げ前に流れたり、宇宙船内の画像に
気泡が明確に映っていたのを思い出した。

725:名無しさん@1周年
15/06/04 06:20:36.26 MUvzZIjwO.net
テレビでは乗客の家族が騒いでたとこやってた。川でもちょっとも頑張れない感じだしツアー入りでも案外乗せ過ぎたりしてたかな

726:名無しさん@1周年
15/06/04 06:21:44.98 fhqvWxzT0.net
このまま沈めてしまえば死者増えないアル!

727:名無しさん@1周年
15/06/04 06:25:21.62 qoGT3s/20.net
中国人って頭悪いの?
船体に穴開けたら、空気溜まりの空気がその穴から抜けて
全員水没しちゃうじゃないか。
意味わからん。

728:名無しさん@1周年
15/06/04 06:26:05.93 KZ0e1FZQ0.net
マジレスすると俺は重慶から武漢まで下ったんだが
長江は考えてたよりもずっと流れが早くてあのあたりだと秒速15mはある
船から外へ投げ出されたらまず助からないよ

729:名無しさん@1周年
15/06/04 06:26:45.48 qoGT3s/20.net
あれ?そういえば今回も船長は一番先に脱出したんだね。
素晴らしい国だ。

730:名無しさん@1周年
15/06/04 06:28:50.38 JgmerhVP0.net
韓国船と同じだな、改造して不安定にした。船長と機関師長がまっさきに逃げた。
哀れなほど似ている中韓。

731:名無しさん@1周年
15/06/04 06:28:51.52 SIwgNaVA0.net
この話題で天安門回避成功だな
船長は英雄

732:名無しさん@1周年
15/06/04 06:30:42.75 tkkdeu4y0.net
クレーン船で両脇挟んでるから 沈まないな
作業見せずに死体回収・・事故は無かったと
相変わらずの隠蔽工作だが・・
死体が多すぎだしね。 日本も叩けばいいのにさ

733:名無しさん@1周年
15/06/04 06:30:56.40 eCqsbdQP0.net
船長は一番先に脱出
これが中国4000年の歴史
マネできないニダ

734:名無しさん@1周年
15/06/04 06:31:15.92 tCOZ7WYP0.net
諸葛亮公明&龐統士元 「」

735:名無しさん@1周年
15/06/04 06:31:41.90 FxBxS8V30.net
もう魚の餌になってるだろうな

736:名無しさん@1周年
15/06/04 06:34:20.66 fliU9E53O.net
てかさ 水質わるくね?

737:名無しさん@1周年
15/06/04 06:35:41.65 eCqsbdQP0.net
>>604
人口減らしたい政府からすれば人は減った方が好都合
4億5000人ならともかく450人じゃどってことはない
そういう扱いされてる国民は不幸だな

738:名無しさん@1周年
15/06/04 06:38:59.77 +/E9KpdN0.net
船底に穴を開けてしまうと、
その穴から残っている空気が逃げて、
かろうじて生きている人は水没してしまうのではないか?
空気が逃げないようすでに水で満たされた区画に穴を開ける必要がある。

739:名無しさん@1周年
15/06/04 06:40:04.51 AWcDjT050.net
何人乗ってようが死者の上限が30人ちょっとなんでしょ?

740:名無しさん@1周年
15/06/04 06:41:09.31 3CiEB4xS0.net
>>738
川底に着床しているから、あれ以上沈まない

741:名無しさん@1周年
15/06/04 06:44:08.37 +/E9KpdN0.net
>>740
いや船体自体は沈まなくても
川の水面より低い部分の空気だまりで生き残っている人は
船体の中で水没する可能性があるよ。

742:名無しさん@1周年
15/06/04 07:01:47.55 eqcpGzBO0.net
流れの早い所だとは言っていたが、そんな大勢船外に放り出されたんだろうか

743:名無しさん@1周年
15/06/04 07:13:14.40 oZ6nCQMC0.net
>>712
友達の中国人にドヤ顔ではなしたら「そんなの誰でも知ってるアル」って言われた

744:名無しさん@1周年
15/06/04 07:14:06.02 NoBaRhL70.net
助かったおばさんはやっぱりデッチ上げだな。
船内から木の棒で叩いたら、生存者がいるよって声が聞こえたんだって。
厚さ2センチの鉄板を通して声が聞こえるはずがない。
やっぱり嘘はばれますね。

745:名無しさん@1周年
15/06/04 07:28:42.58 +/E9KpdN0.net
どうすれば助かったのだろうか。セウォル号のケースと違い水深が浅いから次のようにできないかな。
1. 三峡ダムの放水量を極力絞り水位を下げる。
2. 船の周辺を人海戦術で土嚢で埋め立てる。
3. 土嚢の中の水を排水し乾ドック状態にする。
4. 船内の水が抜けた時点で船体内にレスキュー隊を突入させる。

746:名無しさん@1周年
15/06/04 07:33:25.38 NoBaRhL70.net
どうしてNHKは中国の捏造報道を検証もせずに垂れ流すの?
あの助けられたおばさんの証言は怪しすぎでしょ。
船内から外の話し声が聞こえるの?

747:名無しさん@1周年
15/06/04 07:35:52.66 zE5fDjjd0.net
中国の沈没は人気ないな^^;

748:名無しさん@1周年
15/06/04 07:37:41.48 BSpv2fk7O.net
>>746
船内側なら周りが静かだから聞こえるかもな

749:名無しさん@1周年
15/06/04 07:37:50.67 HzKOisXs0.net
情報がまだ表に出るだけ韓国の方がまし
現地に被害者家族が住み付かないだけ中国の方がまし
????? どっちもどっちか

750:名無しさん@1周年
15/06/04 07:41:07.68 3PD85jqB0.net
死者35人
不明者400人だな

751:名無しさん@1周年
15/06/04 07:45:18.18 kDg7f/Bl0.net
どんな方法で隠蔽するか検討中だな。

752:名無しさん@1周年
15/06/04 07:45:44.54 AUWOWF7y0.net
35人ルールで後処理どうするか引っ張っていき流された事で解決か

753:名無しさん@1周年
15/06/04 07:47:10.66 Dtm1A9Hz0.net
なんか朝のニュースで流れないな
チャンコロの情報統制に協力してんのか

754:名無しさん@1周年
15/06/04 07:53:30.16 4PoqS0rwO.net
もっと死ななきゃ間引きにならない

755:名無しさん@1周年
15/06/04 07:59:43.52 PJMdJiLvO.net
>>747
当然でしょ。
南朝鮮の時は色々な伝わってきたからね。
罵声も多かったけど、あんなのを含めても、歪んだ哀悼の意だったのかもね。
この事件は、無関心。
嫌われるより悪い。

756:名無しさん@1周年
15/06/04 08:10:59.66 bRy/PFAo0.net
日本でも最近の半年間でこの2件はナンダカナー。
2014年12月26日発生 鯵ヶ沢の北西沖18kmの海上にて沈没
貨物船ミンクーアン号1915総トン 函館光陽間 鉄屑3000t
猛吹雪で大時化の厳冬期日本海に救命胴衣を付け飛び込み海上漂流
乗組員10人全員のうち中国人2人とミャンマー人1人が搬送先病院で死亡
2015年3月27日発生 函館の東沖1.5kmの海上にて沈没
作業船第18明祐号19総トン 船会社上天草パールラインへの業務委託
猛吹雪で大時化の厳冬期津軽海峡の船内閉じ込めで救助難航
乗組員4人全員のうち船内溺死2名と海に投げ出されて行方不明1名
救助隊が船底のわずかな空気溜まりに居る者に気付いてポンプで大量の空気供給

757:名無しさん@1周年
15/06/04 08:11:13.79 LSF90yUo0.net
桁が2つばかし足らねーよ

758:名無しさん@1周年
15/06/04 08:17:47.49 AWoQddnG0.net
>>21
これだな、この国はw

759:名無しさん@1周年
15/06/04 08:18:27.97 W+1lrMz70.net
>>747
だって情報が殆ど出てこないんだもん
オレンジ部隊の映像も国内の声に押されて渋々出したんでしょ
>>750
永遠にそうなるかも知れないよ…
>>751
魔改造のし過ぎで、あれ以上沈んで行かないのが誤算だったなw

760:名無しさん@1周年
15/06/04 08:18:44.89 gZ8mAvRL0.net
河じゃ埋められないな

761:名無しさん@1周年
15/06/04 08:20:15.38 HzKOisXs0.net
北チョンがよく正恩が現地で指導してるって映像流してるけど
大中国様が李克強使って同じ様な事をやってて飽きれた

762:名無しさん@1周年
15/06/04 08:22:00.82 MUvzZIjwO.net
凄いぞ漂流の後救助された人が出来たぞ

763:名無しさん@1周年
15/06/04 08:22:34.63 x69MYyIB0.net
>>743
いいなぁ。リアルで「○○アル」ってしゃべる中国人に俺も会ってみたい。

764:名無しさん@1周年
15/06/04 08:22:37.91 GvLIDVct0.net
救助って言っても、ただ沈没船の近くに船留めて大勢立ってるだけ
なかには座ってる人もいたけど あんなの日本でも米などのレスキュー隊の活動映像でもみたことない

765:名無しさん@1周年
15/06/04 08:28:07.22 rXH0c4mz0.net
>>761
日本でも原発を前にそれをやろうと企んだ首相がいたね()

766:名無しさん@1周年
15/06/04 08:29:56.78 bRy/PFAo0.net
連環計ではないがJL600のようなうどの大木と一味違う
SH5小型飛行艇を近接着水のうえ碇を降ろすか船に緊結して
渦槳5甲Cエンジン3150shpを4発ともフル稼働させて
それぞれのプロペラにダクトを設置して新鮮な空気を
ひたすら船内に送り込み続ければよかったんだよ。
その時点での生存者が窒息しないように完全沈没を
遅滞させる方法とか初動はいろいろやり方があった
のにねぇ。

767:名無しさん@1周年
15/06/04 08:32:29.16 rouU3zowO.net
沈めなかったのか?

768:名無しさん@1周年
15/06/04 08:37:58.96 /6GkuuyI0.net
>>764
武装警察は援ける側じゃなくて
住民やマスゴミが現場で余計な撮影して
ウェイボーにうpさせないための監視要員

769:名無しさん@1周年
15/06/04 08:40:22.53 i0mMZXdu0.net
長江にはあんまり橋が架かってなさそう
幅があるし、結構大きい船をくぐらせなきゃいけないし

770:名無しさん@1周年
15/06/04 08:41:19.38 bRy/PFAo0.net
ダム設計技師と地質土木技師はちょっとアレな漫才コンビに
よくもまぁ中華人民共和国という国家の命運を託したものだ。
周近平は喜怒哀楽が激しい本音トークでマスコミ受けが良いが
李克強は目指せカリアゲ君のはずがやっていることは山城信吾w

771:名無しさん@1周年
15/06/04 08:43:40.01 89nicrqXO.net
だぶん乗員乗客の人数や乗客名簿も間違ってる
『文字書けないチュゴク人タクサンいるアルヨ』

って満州出身のマッサージ嬢が言ってた

772:名無しさん@1周年
15/06/04 08:45:09.09 myqNcnub0.net
この前の韓国もそうだったが、見るからに倒れそうなバランスの悪そうな船だよな。
工作で船作った事が一度でもあったら、あれがやばいってわかるだろう。

773:名無しさん@1周年
15/06/04 08:49:28.84 LNOHXbol0.net
やはり魔改造してたのね

774:名無しさん@1周年
15/06/04 08:53:17.57 iDzYItWQ0.net
報道管制、隠蔽…

やっぱり、共産国、共産党は恐ろしいねぇ

775:名無しさん@1周年
15/06/04 08:54:49.52 4ijjNZ/b0.net
指でツンしたらすぐクルリンパしちゃうような船だね
穴開けて、ちゃんと水没にさせるわけね

776:名無しさん@1周年
15/06/04 08:55:22.53 U++LQhC30.net
URLリンク(twimg.edgesuite.net)
洗濯物がいっぱい干してあったそうだw

777:名無しさん@1周年
15/06/04 09:01:13.18 oZ6nCQMC0.net
>>763
正直なところ○○アルのところは○○ありますだったのだが日本語のですますの使い方が難しいらしい今度は説明して語尾をアルにしてもらおうw

778:名無しさん@1周年
15/06/04 09:07:24.61 a5fhh5rR0.net
>>776
4-5泊するらしいからな、やっと穴あけ byBBC

779:名無しさん@1周年
15/06/04 09:09:16.99 W+1lrMz70.net
前スレに貼ってあったんだけど…別のお船だけど、潜水式
この船の顛末はさて置きw、長江仕様は船底が扁平なのよね
URLリンク(www.youtube.com)
>>773
やっぱやってたんじゃないかなぁ…w
>>776
この船の画像を見るにつけ、恐ろしく安定が悪いよね
>>778
動きがあったか…

780:名無しさん@1周年
15/06/04 09:15:47.99 9CEa3TGF0.net
>>747
情報が少ないからもあるけど韓国は船長が先に逃げ出しただけじゃなく札乾かしたり、周りに罵声浴びせてたり
遺族もマイクパフォーマンスしまくったり、泣き屋呼んだり、遺族のために炊き出ししてくれたトルコ人に遺族が臭いだの言って追い返したり
なんかインパクトがすごすぎたな

781:名無しさん@1周年
15/06/04 09:32:18.49 M+lfiSn90.net
>>765
爆発させたんだから、民主党にとってのミッションは成功

782:名無しさん@1周年
15/06/04 09:41:04.97 b82Z3ere0.net
実は乗客は乗ってなかった事が判明!

783:名無しさん@1周年
15/06/04 09:43:06.38 21VGMdKv0.net
400人沈めないと35人以上の死者が出ちゃう

784:名無しさん@1周年
15/06/04 09:53:48.26 l4ObOOkj0.net
長江って三国志でめちゃくちゃ有名な川じゃん
もっと話題かと思えばそうでもないのな

785:名無しさん@1周年
15/06/04 09:55:04.74 b8CnsvvL0.net
>>782
なかなか船底開けないなと思ったら、潜水夫が水中で工作してるのかw

786:名無しさん@1周年
15/06/04 09:57:20.09 Ag0Z3bUH0.net
>>785
「奇跡の生還」の演出の為に,
中に侵入して,乗客の振りでもするんか?

787:名無しさん@1周年
15/06/04 09:57:45.33 i9Nry5Xr0.net
とりあえず下流はネット張るなりして流れないようにしてるんだよな?な?

788:名無しさん@1周年
15/06/04 10:00:27.68 b8CnsvvL0.net
>>784
長江=揚子江って小学校の社会科の時間に習ったぞ
>>786
いや、死体を片っ端から川底に埋めてんだよ、きっとw

789:名無しさん@1周年
15/06/04 10:10:51.85 KuJoLSAF0.net
行方は全員船の中だけど遺体が出たらまずいので全員海底に埋められて乗客は行方不明で居なかった事になる

790:名無しさん@1周年
15/06/04 10:21:18.91 vaBQSQAt0.net
>>766
寝言は寝て言えよw

791:名無しさん@1周年
15/06/04 10:22:36.39 FUKnoFkv0.net
本当に竜巻があったのか?
旅行会社いわく、あの辺で河の上の竜巻なんて聞いたことがない、だそうな
ところで、船を15m延長する改造って・・・・どういうことなんだ???

792:名無しさん@1周年
15/06/04 10:34:26.29 sc5DCSgE0.net
国有の船会社である重慶東方輪船公司の
運営・管理体制の暴露はまだ?
って、出るわけないか?

793:名無しさん@1周年
15/06/04 10:53:25.90 U++LQhC30.net
>>788
今の中国人に「揚子江」って言ってもわからないらしいなw

794:名無しさん@1周年
15/06/04 11:02:10.57 bcTNpampO.net
韓国の事故の時中国人は自国も他人ごとじゃないとか言っていたらしいけど、やはりそのまんまそっくりだったね。
被害者家族うつせば泣き女出てくるだろうし。
違うのは情報統制と糾弾座り込みがないことか。

795:名無しさん@1周年
15/06/04 11:08:20.28 7KnG3fQi0.net
竜巻旋風客船 ! ! !

796:名無しさん@1周年
15/06/04 11:13:01.08 kVxrnw6bO.net
穴開けた途端にお仕事増えるのも困るから
きれいサッパリ静かになるのを待ってるんだろうな
今頃タイタニックで予習してる

797:名無しさん@1周年
15/06/04 11:26:33.80 ZMhsN9HP0.net
唯一助けられた老人って
マスコミ用に用意した劇団員でしょ?

798:名無しさん@1周年
15/06/04 11:38:03.08 6RUJIDtS0.net
>>793
wikiによると、揚子江って最下流部の異称だって。
埼玉県内の荒川を隅田川って言ったら、えっ、って言われるだろう。

799:名無しさん@1周年
15/06/04 11:38:35.29 VoGZY1gb0.net
死ぬにしても溺死はしたくないなぁ

800:名無しさん@1周年
15/06/04 11:43:05.96 eLn/zxfk0.net
正式発表
死者65名

801:名無しさん@1周年
15/06/04 11:44:21.83 vaBQSQAt0.net
船長と機関長と関連の誰かが消されるのか

802:名無しさん@1周年
15/06/04 11:46:13.93 qbLabtto0.net
(××)(××)(××)((・・))(××)(××)(××)(××)(××)(××)
ガクガクブルブル、ぼくちゃんまだ生きてるよ。早く助けて。。。

803:名無しさん@1周年
15/06/04 11:51:34.08 zoTz4DmS0.net
死者増えたね>65人
あと今朝の新聞で方向転換しようとして沈んだという近くにいた漁船かどこかの
証言が出てきたらしいけど
やっぱ夜に竜巻なんて分からないのに断言するのおかしいと思ったよ

804:名無しさん@1周年
15/06/04 12:04:31.21 ulci90zI0.net
リミッターぬけちゃったか
隠しきれないと諦めたか日も悪いし

805:名無しさん@1周年
15/06/04 12:11:12.19 DIInW/R70.net
そりゃ竜巻ってことにしとかないと
普通にこけましたじゃメンツ立たないわなw

806:名無しさん@1周年
15/06/04 12:15:14.92 /YfFwMAp0.net
クレーン船ですぐに吊り上げようとするだけ南鮮よりマシ
セウォル号はもう死体が全部魚に突かれて骨もアッチコッチに散らばって
今さら吊り上げても意味ない状態だろうな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch