【政治】下村文科相「五輪は屋根なし前提だった」at NEWSPLUS
【政治】下村文科相「五輪は屋根なし前提だった」 - 暇つぶし2ch192:名無しさん@1周年
15/06/02 23:30:20.39 H7Fzw0LQ0.net
>>1
森元首相の親友が描いた 神宮外苑1兆円再開発[すこぶる怪しい五輪利権の全貌]
URLリンク(asumaken.blog41.fc2.com)
五輪招致を最初に仕掛けたのは誰なのか。出発点はすこぶる怪しい。
04年6月ごろ、大手広告代理店の社員がA4判10ページの提案書を持って、
大手ゼネコン各社を訪問していた。提案名は「GAIEN PROJECT『21世紀の杜』」。
国立競技場の建て直しや神宮球場のドーム化などのプランが並ぶ中、ナント、
外苑創建100周年に向けた「五輪招致」まで掲げていた。
国立競技場を中心とした神宮外苑の再開発構想だ。
「外苑一帯の土地・施設は『明治神宮』の所有で、そもそもは天皇のために
民間の寄付で造営された。おいそれと収益優先の再開発はできません。だから
大義に五輪を掲げる必要があったのではないか。当時の明治神宮の
総代(崇敬者の代表)は石原都知事でした」
石原が五輪招致を最初にブチ上げたのは05年8月のこと。当初は「国立競技場は古く、
(招致の)資格にならない。神宮の周りは大開発になる」と気勢を上げていた。
外苑の再開発を巡っては、すでに03年に財団法人「日本地域開発センター」が
「明治神宮外苑再整備構想調査」を実施。この法人の役員名簿には今も三菱地所、
竹中工務店、清水建設らの大手ゼネコン幹部が並ぶ。
同時期に「JEM・PFI共同機構」なる団体も外苑の再開発構想をまとめた。各スポーツ施設を
移築して一帯に高級マンション群を建てる計画で、実現時の資産価値を1兆円と見積もった。
機構の幹事社には鹿島や大成などが名を連ねた。10年前から国立の老朽化をにらみ、
ゼネコン各社が再開発利権を狙って、主導権を争っていた状況がうかがえよう。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch