15/06/02 12:10:54.47 wljdXP5r0.net
>>228
そういう人間もいるということを前提にしての、システム設計や
運用方法を構築しないから、こういうことが起こる。
セキュリティソフトを導入して万全な対策してました的なやつな。
本来、業務システムなら、バカが余計なこと出来ないように
ガチガチに固めるべきなのに、バカが使う前提だと、バカでも
扱えるようにって要件にしちゃうのがバカ。
バカはバカなりに工夫しちゃうので、今回みたいに基幹システムから
共用サーバにデータ移してセキュリティ意識もなにもなしで運用とか
するわけ。
マルウェアメールを開いたやつはバカだけど、本来それは想定されうる
バカなので、それで流出させるような運営・運用を是としてるのが、
一番ダメなとこ。