【法律】数十万円のお宝「ビックリマンシール」妻が廃棄・・・勝手に捨てるのは犯罪?at NEWSPLUS
【法律】数十万円のお宝「ビックリマンシール」妻が廃棄・・・勝手に捨てるのは犯罪? - 暇つぶし2ch393:名無しさん@1周年
15/06/02 00:29:41.00 D+OzH6wWO.net
聞きもせず勝手に捨てたとしたら、こんな女まともに人付き合いできない池沼だろ?

394:名無しさん@1周年
15/06/02 00:29:41.69 +tWr9wL20.net
>>374
酒、煙草、ギャンブルをやらなければ、結構買える>HO鉄道模型
問題は、土地買収・・・嫁は1部屋なら提供しても良いよと言ってくれてるけど。

395:名無しさん@1周年
15/06/02 00:30:20.01 fizXRQ5F0.net
>>387
ビニール傘と同じで肌身離さず持っていなければ容易に失われてしまう世の中なのさ

396:名無しさん@1周年
15/06/02 00:31:08.09 VF4uKbSn0.net
ウジウジ泣いてないでさっさと離婚しろっての情けねー野郎だなぁ。

397:名無しさん@1周年
15/06/02 00:31:21.62 n6q4FCMW0.net
>>280
そうそうそれそれ
完璧に理解してくれてありがとう
ゴミを捨てて上げたのに感謝されない妻の理不尽さ的な
やっぱ男はいくつになっても幼稚なんだよね
しかもそれを「男はいくつになっても心は少年だから」なんて
バカな戯言言ったりするから妻は必死に大人にならなきゃいけない
そういう妻に甘えすぎな男が多すぎ

398:名無しさん@1周年
15/06/02 00:31:22.21 VL/qvDz90.net
>>381
誰の金で買うんだ?専業主婦なら旦那の金だよな~
中には価値はついてるけど市場で全く流通してないレア物はかなりあるから捨てたというのが発覚した時点でマニアからしたら
万死に値する様なものも普通にあるし最悪殺されても自業自得としか思えない

399:名無しさん@1周年
15/06/02 00:32:04.02 b6qyXCtJ0.net
シールくらいなんとも思わんけどな
ましてや絵が子供向け

400:名無しさん@1周年
15/06/02 00:32:04.94 t48nzHBA0.net
捨てた本人が大切な何かを夫に捨てられて逆の立場になったときどう思うのか

401:名無しさん@1周年
15/06/02 00:32:17.39 +tWr9wL20.net
>>389
嫁がコミケで同人誌を描いてる人で良かったです。

402:名無しさん@1周年
15/06/02 00:32:18.84 Lhv2UJBc0.net
女は自分の沢山ある服とか化粧品捨てられたらブチ切れるのにな
趣味のもんに手を出されたら許せんわ

403:名無しさん@1周年
15/06/02 00:32:19.43 emZDNHK+0.net
ちょっと信じられないわ
いくらなんでも他人の物を勝手に捨てて「私は正しい」なんて思うキチガイが実在するわけが無い

404:名無しさん@1周年
15/06/02 00:32:21.48 yI1n0PNI0.net
>>393
聞いたってどうせ駄々こねるの分かり切ってるから、いない隙に問答無用で捨てることに効果
がある。考えがあって、あえて聞かないってことにすら気づかない男って本当浅はか。

405:名無しさん@1周年
15/06/02 00:32:32.66 p7QeR4+X0.net
>>379
1,10,100,1000,万,10万……。
35万え~ん!
「円安で海外の富裕層からの投機的取引の対象としての評価と知名度の高さが…」

406:名無しさん@1周年
15/06/02 00:32:54.50 ERnD5tHy0.net
残念ながら、勝手に捨てるのが女という生き物です。腕力ではかなわないから、本人が居ないときに捨てる。
後で亭主が怒ってどついても、捨てられたものは戻ってこない。女房の勝だわな。

407:名無しさん@1周年
15/06/02 00:33:10.48 vGRLGP3N0.net
事前に念書書かせるか
俺の収集したものを破壊したら殺す。楽に死ねると思うな。

408:名無しさん@1周年
15/06/02 00:33:38.72 SA0ITdwY0.net
男女問わず、常識論を振りかざす奴はだいたい非常識
正義は主観的なものなんだが、こういう輩は絶対的なものだと勘違いしてたりするし、
自分の考える身勝手なスジ論を押し通そうとするんだよね
何もかも履き違えてるんだよな
会社にもそういうモンスター社員がいたけど、みんなから総スカンくらってたし
会社のルール逸脱して重大なコンプラ違反で処分されてたよ

409:名無しさん@1周年
15/06/02 00:33:40.42 Wr3s9kR20.net
>>89
いや、どこの国の人なんだよお前w

410:名無しさん@1周年
15/06/02 00:33:54.30 hbaUeioo0.net
松居一代も船越がロケで地方行ってる間に同じようなことやったと得意げに語ってたな

411:名無しさん@1周年
15/06/02 00:34:20.52 TwvfxWCB0.net
マジ話ならさっさと訴えるなり離婚するなりすりゃいいんだよな
てめーの大事なもん捨てられて黙ってるとか生きてても仕方ないタマ無しw

412:名無しさん@1周年
15/06/02 00:34:32.83 9hKsg/NT0.net
ベッドの隙間隠していたレアエロ本かーちゃんに捨てられた、何も言えなかった

413:名無しさん@1周年
15/06/02 00:34:36.64 NWfXWYnY0.net
妻は夫に賠償しろよ

414:名無しさん@1周年
15/06/02 00:35:04.95 Wr3s9kR20.net
>>408
主観的なものを絶対的として一致しなきゃいかん時は、
組織としてはあるんだが、
バカ女が独断でやってるだけだからな・・・

415:名無しさん@1周年
15/06/02 00:35:14.23 Wb72Ab390.net
逆に男性は嫁の趣味をどこまで許せるかを知りたい

416:名無しさん@1周年
15/06/02 00:35:19.53 R1EYoJ6P0.net
>>397
子供は大人ぶる。
小学生レベル。

417:名無しさん@1周年
15/06/02 00:35:22.15 XVlGMKmw0.net
どっきりシール以外は興味なし

418:名無しさん@1周年
15/06/02 00:35:30.05 +tWr9wL20.net
1年に1回は
嫁を小笠原に連れて行って、天の川を見せて
ご機嫌取りしてる。
URLリンク(www.fukei-kabegami.com)
深夜はMXアニメ実況するけど。

419:名無しさん@1周年
15/06/02 00:35:31.26 d9V1z87R0.net
本当の話だったら離婚するだろ
作り話だったら、何番煎じだよ

420:名無しさん@1周年
15/06/02 00:35:38.47 LC5jcU+s0.net
釣りだろ
他のコレクションで、ひととおり似たような内容見たわ

421:名無しさん@1周年
15/06/02 00:35:48.64 0QiMsPGK0.net
俺もお気に入りの皮ジャンを「よごれてたから」と捨てられたときは初めてマジギレしたわ
嫁は目を丸くして驚いてた。それ以来俺のものを勝手に捨てることはなくなった。
お前らたまには女を叱れよ?

422:名無しさん@1周年
15/06/02 00:36:20.49 yI1n0PNI0.net
>>411
こんなんじゃ離婚なんて認められないよ。「もっと努力しなさい。これを乗り越えれば夫婦の絆は深まる。」
と旦那が裁判長に説教されるだけ。

423:名無しさん@1周年
15/06/02 00:36:47.96 SA0ITdwY0.net
>>414
組織は業務のために足並み揃える必要があるからね
時々みんなで話し合って行き先を間違えないようにしていればまあ何とかなるw

424:名無しさん@1周年
15/06/02 00:36:57.07 N6XMi0g10.net
>>343
俺も昆虫採集の標本を全部捨てられていたな
なにか無常を感じた、西行さんみたいに出家はしないけどね

425:名無しさん@1周年
15/06/02 00:37:04.75 2xK+R4s+O.net
掃除担当の奥さん気持ちもわかるし、収集家の旦那の気持ちもわかるわ。ただビックリマンシールだとフィギアや模型に比べて場所取らないから旦那さんが可哀想だな。

426:名無しさん@1周年
15/06/02 00:37:06.91 YN53MGcY0.net
親告罪だろ・・・

427:名無しさん@1周年
15/06/02 00:37:37.26 xa+KcsRy0.net
>>2-4
この流れ本当に好きw

428:名無しさん@1周年
15/06/02 00:38:00.80 SA0ITdwY0.net
>>422
自分の価値観を押し付けるだけの幼稚さをまず自分が直さない限り
夫婦の絆なんて深まるわけがないだろ

429:名無しさん@1周年
15/06/02 00:38:03.67 ERnD5tHy0.net
かくして、これからも日本中でコレクションは嫁に捨てられるのであった。

430:名無しさん@1周年
15/06/02 00:38:07.19 Wr3s9kR20.net
>>422
民事の裁判官がそんな偉そうなこと言わねえだろw
笑いたいの我慢しながら、落とし所を探しませんか?って言ってくれるくらいじゃ。

431:名無しさん@1周年
15/06/02 00:39:09.82 qx85xxWX0.net
親告罪とはいえ普通に犯罪だから離婚認めれると思うけどな

432:名無しさん@1周年
15/06/02 00:39:56.72 yI1n0PNI0.net
>>430
裁判官じゃないなら調停委員だったかな。
ともかく、子供のおもちゃ捨てたくらいで離婚事由として認められるわけがないww

433:名無しさん@1周年
15/06/02 00:40:41.88 +tWr9wL20.net
アメリカの鉄道模型オタクは、もっと凄い。
自分が作った、乗れる蒸気機関車に
「愛しのリリー号」(リリーベル)と名付ける。
ウォルト・ディズニー

434:名無しさん@1周年
15/06/02 00:40:44.01 J8ntDOP80.net
旦那が奥さんをかまわないからこういうことされたんだろ?
会話のある仲良い夫婦なら夫の趣味を理解し、こんなことは起きないだろ?
離婚する夫婦のほとんどは長期間、夫婦の会話さえなくなってるからね

435:名無しさん@1周年
15/06/02 00:40:48.68 SA0ITdwY0.net
犯罪を正当化できる常識が存在するなら、シー・シェパードやISISが正しいってことになってしまうよね
あー、そういう人が集まっているのか・・・

436:名無しさん@1周年
15/06/02 00:41:25.02 cn36l75Q0.net
>>277
たしかに夫のほうにも問題はある
それはシールを後生大事にとっておいたことではなく
この女を妻に選んだことだ
だからといってこの妻がクズなのはいささかも揺らがないがな

437:名無しさん@1周年
15/06/02 00:41:34.58 6IwRw1F40.net
つうか思い入れのある物って無いのかなこういう人って
今まで人生数十年生きてきて思い出に残るような物が全くないというのはちょっとヤバイと思うよ

438:名無しさん@1周年
15/06/02 00:41:54.09 YAoTqvZP0.net
>>222
こんな感じとは違うけど
焦って中だしさせて既成事実作って結婚して
後から後悔みたいな人、女でもいるね
女の子の側から見てもこの漫画これはこれで悲劇なんだよね

439:名無しさん@1周年
15/06/02 00:42:14.61 fizXRQ5F0.net
新たな命を生むことのできる女にとって命の宿らないものに本質的な価値はない

440:名無しさん@1周年
15/06/02 00:42:38.09 lE0NDj720.net
朝鮮菓子のオマケか

441:名無しさん@1周年
15/06/02 00:42:58.95 htUB3QY10.net
この手の話のくだらな過ぎるところは
しょせん物事を断面的にて判断してるだけってこと
真に受けるだけ時間の無駄

442:名無しさん@1周年
15/06/02 00:43:21.54 OpGkRPmx0.net
ビックリマンはおれも集めてたけど物によってはプレミアが
付いている物もあるんだろ

443:名無しさん@1周年
15/06/02 00:43:24.53 o5tQvq3K0.net
>>437
自分のものはあるんじゃないの。
他人にそういうものがあるとか思いすらしないだけで。
自分の価値観が全てで他者への想像力は皆無なんだろう。

444:名無しさん@1周年
15/06/02 00:43:39.06 KW9WO0Z00.net
女を見る目が無かった。
今更妻にあれこれ求めたって変わらないよ。人ってそんな変わらない。
今後また同様な理不尽な事は多々起こるだろう。
素直に離婚して告訴および損害賠償請求するか、
諦めて今後は言いなりの惰性で人生全うするか
自暴自棄になって自殺するか
好きなのを選べ

445:名無しさん@1周年
15/06/02 00:43:50.80 +tWr9wL20.net
↓日本で一番でかい鉄道模型
URLリンク(www.tokyodisneyresort.jp)
奥さんも捨てられない。

446:名無しさん@1周年
15/06/02 00:44:40.26 qZMY7M3P0.net
他人ならともかく夫婦間で始末つけろよ

447:名無しさん@1周年
15/06/02 00:45:08.15 YiVEjbVY0.net
>>437
>>28のオチじゃないが俺が無気力気味なのもモノへの執着心がないせいかもしれない

448:名無しさん@1周年
15/06/02 00:45:10.43 AFpEgMSj0.net
>>34
やり返すとかどうでも良く、即離婚で良いだろ。
大人になった相手に、行動の非を諭して何か意味があると思うか?

449:名無しさん@1周年
15/06/02 00:45:24.02 wSJc3p3T0.net
まあ、旦那が自分を捨てて虚ろになるか、妻捨てて物語は終わりだろ

450:名無しさん@1周年
15/06/02 00:45:24.54 X2BPUA530.net
ビックリマンシールは怒るわ
妻を姦っちゃっていいと思う

451:名無しさん@1周年
15/06/02 00:45:33.42 qx85xxWX0.net
まぁ実際こんな基地外女居ないよな
作り話だろ
そもそもこんな基地外女が
ネットの掲示板で態々主張するとも思えん

452:名無しさん@1周年
15/06/02 00:46:04.00 9cla3Qu10.net
女と関わったら終わり
マジでな
何も残ってない

453:名無しさん@1周年
15/06/02 00:46:07.81 4979nDt40.net
笑ゥせぇるすまん 81話「マンガニア」
URLリンク(www.dailymotion.com)
これ思い出した
今も昔も人間の考えることて変わらないのね

454:名無しさん@1周年
15/06/02 00:46:19.66 /Wfxyl8p0.net
>>28
何度も見てるが、ほんと何も言えなくなるな

455:名無しさん@1周年
15/06/02 00:46:46.26 9hcCv2L0O.net
俺はハリハリ仮面やチョコベーシールが好きだった

456:名無しさん@1周年
15/06/02 00:46:48.11 KzE5MfOI0.net
こんだけ溜め込んで数十万なのか
いらんわ働け

457: ◆4dC.EVXCOA
15/06/02 00:47:08.61 QyyvoU5w0.net
まあ、悲惨な事故だが赤の他人ではない妻の失敗は自分の失敗だと諦めるべきだな
それが出来なければ、裁判でも離婚でも好きなようにするのも良いだろう
こういうときは、般若心経を唱えて物質的執着から解放されれば悟りに近づけるかもしれないなw

458:名無しさん@1周年
15/06/02 00:47:09.95 tGTvDnot0.net
断捨離とかいう、くそ本のせいで
この手のトラブルが日本中でおきてるな

459:名無しさん@1周年
15/06/02 00:47:43.29 AdG5r+9C0.net
>>437
古いものってカビやダニの温床になりやすいから不衛生
今はなんでもデジタル化できるんだから写真でもアルバムでもデジタル化して
古いアナログなものは捨ててしまえば、掃除の手間も部屋の容量も節約できる
シールだってスキャンすればいいだけだし、それを怠った怠惰な夫の自己責任

460:名無しさん@1周年
15/06/02 00:47:48.03 /Wfxyl8p0.net
>>449
大切なシールは帰ってこんのやで?

461:名無しさん@1周年
15/06/02 00:48:13.78 ApkY6Pun0.net
>>1
掲示板の書き込み自体ネタ臭い

462:名無しさん@1周年
15/06/02 00:48:17.90 xzvJaaIYO.net
シールできもいとかどんな女よ
お前が集めてるブランドバッグきもいから捨てんぞ

463:名無しさん@1周年
15/06/02 00:48:29.73 jyCZ45mC0.net
油まくかわりにビックリマンシール貼ってればユーモアで済まされたかもしれないのにな

464:名無しさん@1周年
15/06/02 00:48:35.50 SA0ITdwY0.net
あー、、、もしかしてさっきから騒いでる女の人って>>1の記事の当事者かな?
以前にもあったなあ、本人降臨。
たしか西武新宿線での痴漢冤罪事件の時、明らかに本人しかしない言い訳してた奴いたな

465:名無しさん@1周年
15/06/02 00:48:59.63 Wg3JrYyL0.net
シール系のコレクだと場所取らないし、普段見えない様にしてあったなら目障りにもならないだろうに…

466:名無しさん@1周年
15/06/02 00:49:00.92 o5tQvq3K0.net
>>457
過失ならまだいいけど故意だからなこれ。
身内の悪意とか敵意って対応が難しい。

467:名無しさん@1周年
15/06/02 00:49:02.55 vv5s5sPY0.net
>>1
さすがにこれは作り話だろ?
親が子供のを捨てちゃう事はあっても、配偶者のを勝手に捨てちゃうはないと思うわ。

468:名無しさん@1周年
15/06/02 00:49:06.25 8+StspuU0.net
>>141
なんだそれ

469:名無しさん@1周年
15/06/02 00:49:25.97 dS80ySwo0.net
子供の頃に買い集めたビックリマンシール、などと言われると異様に思うだけで、
大好きなお爺ちゃんお婆ちゃんの住む田舎の海岸線で拾い集めた貝殻、などと言い換えたら
それを勝手に捨てる方が人間のクズだと普通に納得できるけどな。
シールでも貝殻でも大切な思い出という本質は同じだろ。
ガワが人それぞれなだけで。

470:名無しさん@1周年
15/06/02 00:49:57.95 RMTqHE+Y0.net
この女は本当に捨てたのか?
本当はネットオークションに流して金にしたんじゃないのか?

471:名無しさん@1周年
15/06/02 00:50:09.20 qx85xxWX0.net
釣りだろ…
こりゃ酷いっていうのをわざとらしく演じてるレス乞食だから

472:名無しさん@1周年
15/06/02 00:50:56.95 ApJw5d200.net
>>459
これほど論点がわかってないというのがふさわしい奴も珍しい

473:名無しさん@1周年
15/06/02 00:51:12.38 XbeTXLZQ0.net
昔、弟がライダースナックだかのカードを集めてたけどそれも高く売れるのかしら?

474:名無しさん@1周年
15/06/02 00:51:41.40 ERnD5tHy0.net
いい歳した大人が玩具で遊んでるってのが我慢ならんのだと思うよ、嫁はんは。

475:名無しさん@1周年
15/06/02 00:51:52.62 SA0ITdwY0.net
一般的に女は男より口達者だけど、ベースとなる動機が感情なんだよね
で、何もかもその感情を正当化するための後付けの理屈に過ぎない
某板にもいるたくさんいるけど、そもそも動機が感情だと気づいてないんだよね

476:名無しさん@1周年
15/06/02 00:52:27.87 IzbXHvb70.net
釣り臭ぷんぷん

477:名無しさん@1周年
15/06/02 00:52:58.94 Wg3JrYyL0.net
>>473
ハイ、笑顔になれますよ!

478:名無しさん@1周年
15/06/02 00:53:07.57 4nMvtXNJ0.net
ひどすぎる女だなぁ即離婚だな。

479:名無しさん@1周年
15/06/02 00:54:14.56 BGslwhIw0.net
いやいや、これは妻は反省すべきだろう
値段もそうだけど、自分の思い出が詰まった物を
勝手に捨てられて何も思わない訳か

480:名無しさん@1周年
15/06/02 00:54:19.63 VF4uKbSn0.net
>>418
よくそんなめんどくさい所に何回もいくね。
1回行けばもう行きたくないよw

481:名無しさん@1周年
15/06/02 00:54:21.64 tkLB3kE40.net
これは嫁が正しい

482:名無しさん@1周年
15/06/02 00:54:43.84 fA7Uiae40.net
散々既出なコピペやないか

483:名無しさん@1周年
15/06/02 00:54:46.03 MhDG2Vqx0.net
>>459
スキャンとか白痴かよ

484:名無しさん@1周年
15/06/02 00:54:53.59 ERnD5tHy0.net
>>475
女は感情的だぁ!と論破したところでなんの意味も無い。だって、それがそこにいま居るんだから。

485:名無しさん@1周年
15/06/02 00:55:24.18 ZvcfcKUX0.net
てめえのその思い上がりが一番幼稚だわ。死ねカス女

486:名無しさん@1周年
15/06/02 00:55:43.38 ig+Bx4M1O.net
気持ち悪いのはカードじゃなくてカードを集めてる男
カードでなく男を捨てるべきだったな

487:名無しさん@1周年
15/06/02 00:55:49.09 HLhbMUdd0.net
法律がどうのって言うより、他人の物捨てて平気なその神経に人間性を疑うわ

488:名無しさん@1周年
15/06/02 00:56:22.30 RMTqHE+Y0.net
>>459
なかなか面白い視点だな。
だったら嫁も二次元でいいから、旦那がこの女を捨てるのもアリだな。

489:名無しさん@1周年
15/06/02 00:56:24.34 TrkFHSr00.net
>>124
アダルトチルドレンの誤用はやめてください

490:名無しさん@1周年
15/06/02 00:56:25.95 tgzUCV6G0.net
世間のゴミこといじめが生きがいひん曲がり鬼女(笑)だろうなw
若い女に生きる価値なし鬼女(笑)が本能で嫉妬w
まんこが本能で疼くらしいwきっしょw鬼婆の臭まんこw
鬼女(笑)のマン汁ダダ漏れくっせ~wすげーマンカスも溜まってるらしいw
閉経(笑)

491:名無しさん@1周年
15/06/02 00:56:27.17 6H2xxiIi0.net
昔に似た様な話で盛り上がったけど
女ってマジ他人の所有物でも自分の物差しでポイポイ捨てる

492:名無しさん@1周年
15/06/02 00:56:53.01 SA0ITdwY0.net
>>484
論破とかじゃなくて、動機が感情だと気づいてない人に気づかせたいだけ
感情そのものは正当化できないからね、その感情とどうやって共に生きていくかだと思う

493:名無しさん@1周年
15/06/02 00:57:01.12 YiVEjbVY0.net
ん?ウチのブラウザだけかもしれんがいつの間にか右隅にオモチャ買取屋のバナーが

494:名無しさん@1周年
15/06/02 00:57:22.61 hYV0F7pf0.net
>>483
どうして?
ビックリマンシールをシールとして貼って使うものじゃないんでしょ?
だったら気に入った絵柄のものスキャンして実物捨てれば奥さんの気に障ることもないでしょ

495:名無しさん@1周年
15/06/02 00:57:24.16 8xGVAsd+0.net
釣りと分かってても胸糞悪くなるスレが多い

496:名無しさん@1周年
15/06/02 00:57:34.25 UIpO9QQ10.net
数十万程度なら買いなおせばええやん

497:名無しさん@1周年
15/06/02 00:57:37.56 MLuVVtdz0.net
人の物を勝手に捨てるなんてどういう育ち方してるんだ?

498:名無しさん@1周年
15/06/02 00:57:51.03 YceQodIgO.net
>>437
うちの母ちゃんは親父のものは勝手に捨てるけど自分のものは後生大事に取ってある
一回見るに見かねて母ちゃんのそういうもの隠して、
捨てたよって言ったら案の定怒ったから父ちゃんの気持ちも考えろって説教したら
それからやらなくなったぽい
一緒に居すぎてどうでもよくなるんでしょ
でも、自分のものは自分で片付けるのは大前提な
じゃなきゃ自分で毎日居間に掃除器かける
掃除する身からしたら片付けても片付けても散らかされんのは発狂もんだから

499:名無しさん@1周年
15/06/02 00:59:30.07 lkpAEFQI0.net
弟からチョコだけ貰ってた

500:名無しさん@1周年
15/06/02 00:59:45.76 sAqszPSK0.net
>>494
犬より馬鹿だな

501:名無しさん@1周年
15/06/02 01:00:06.25 /8GYBetS0.net
実際に捨てる奥さんはそうそう居ないだろうけどリビングという共有空間に旦那が
使途不明なものを放置してたら掃除中邪魔になってイラつく事はあると思う
そういう事にならないように旦那に旦那の部屋か占有スペースを持たせて、そこで
コレクションなり何なりして貰えばいいんじゃないかな
旦那の方も奥さんに手出しされない空間(自分だけの領域)があった方が安心だろうし

502:名無しさん@1周年
15/06/02 01:00:19.19 9cla3Qu10.net
綺麗さっぱりなくなったよ
先祖から受け継いだ昔のもの
アホやわ

503:名無しさん@1周年
15/06/02 01:00:42.86 p7QeR4+X0.net
>>453
このスレにドンピシャ過ぎw。
面白かったw。

504:名無しさん@1周年
15/06/02 01:00:43.09 JxRjpXtm0.net
オレもまだ取ってあるわw
え?数十マンになってるの
売ろうかな󾬆

505:名無しさん@1周年
15/06/02 01:01:08.49 2xK+R4s+O.net
ひょっとしたら年の差がある夫婦で、嫁さんはビックリマンシールの流行と熱狂ぶりを知らない世代なのかもしれないね。

506:名無しさん@1周年
15/06/02 01:01:10.77 TWywjnyW0.net
じゃあ、前に嫁の作ってたカレーを姑が流しに捨てて
嫁が怒って姑に鍋で殴りかかって逮捕されてた事件あったけど、もし捨てられた時点で
警察に器物破損で届けてれば、姑の方が逮捕されてたって事?

507:名無しさん@1周年
15/06/02 01:01:54.12 ERnD5tHy0.net
>>492
気づこうが気がつくまいが、そんことをさして重要と思ってないひとが目の前に居るんだからどうしようもないでしょ。
つかまぁ、話し合いでお互いに落とし所を探るしかないでしょ。

508:名無しさん@1周年
15/06/02 01:02:09.81 NlqJ6iwb0.net
うちの嫁は兄弟弟の兄弟構成のせいか、ビックリマンもファミコンもミニ四駆も詳しいし
昔俺のビックリマンコレクション見せたらテンション上がりすぎて笑ったけどなー
ていうか、このスレ見て買取価格調べたら俺の持ってるのもやばいなw物を大事にする性格でよかったwww

509:名無しさん@1周年
15/06/02 01:02:21.52 jPfZktzH0.net
俺だったらこんな嫁なんて張り倒す!
良い女は旦那の心の支えになるべし!この場合、嫁がビックリマンのシールのコレクションに協力するくらいでないと本当の夫婦関係は成り立たない!

510:名無しさん@1周年
15/06/02 01:02:32.50 9cla3Qu10.net
サザビーズとかああいうのでも捨てるから注意しろ

511:名無しさん@1周年
15/06/02 01:03:02.57 0tZUowkP0.net
捨てる前にオクに出せよ、情弱。

512:名無しさん@1周年
15/06/02 01:03:25.25 HLhbMUdd0.net
>>494
コピーしたお札を本物のお札として使えると思ってるようなもんだわ

513:名無しさん@1周年
15/06/02 01:03:46.85 GicZF9620.net
>>504
おまえのはロッチだろ

514:名無しさん@1周年
15/06/02 01:03:55.53 tGTvDnot0.net
もっとムカッとする話くれくれ
改変して番組に投稿して金にするから

515:名無しさん@1周年
15/06/02 01:04:01.04 JxRjpXtm0.net
オレのスーパーゼウス
初代あるよw
いくらになってるかな

516:名無しさん@1周年
15/06/02 01:04:16.08 Mh3Xofpl0.net
>>1
この作文のどこがニュースですか?>海江田三郎 ★

517:名無しさん@1周年
15/06/02 01:04:23.54 1bmO2TaJ0.net
>>28
このコピペって事実なのかな

518:名無しさん@1周年
15/06/02 01:04:33.78 fUluPWNi0.net
>>474
その狭量さも大人らしくないと思うわ

519:名無しさん@1周年
15/06/02 01:04:40.85 fizXRQ5F0.net
>>502
モノどころか人そのものがいなくなる限界集落が日本各地にあるご時世さ

520:名無しさん@1周年
15/06/02 01:04:44.51 N3pjPDA60.net
俺が小2のころ幼稚園の弟にデジモン川に投げ捨てられて泣きじゃくったよ
でも相手は知能低いからしゃーない
女も幼稚園児みたいなもんだ

521:名無しさん@1周年
15/06/02 01:05:00.43 htUB3QY10.net
こんな少ない情報で物事の善悪判断できるわけないんだわ
ネットベースの文字情報の欠陥にそろそろ気付いた方が良い
もっともそんなこと承知でみな好き勝手楽しんでるだけだろうが

522:名無しさん@1周年
15/06/02 01:05:06.96 GiSpycbv0.net
>>1
毎度くだらないスレ立てんなカス

523:名無しさん@1周年
15/06/02 01:05:14.39 MaV/kBg+0.net
夫は妻のブランド品や宝石を売って
コレクションを買い直せばいいんだよ

524:名無しさん@1周年
15/06/02 01:05:41.39 ERnD5tHy0.net
>>513
興味が無いから詳しくは知らんけど、パチモンはパチモンで市場を形成してると聞いたことがある。

525:名無しさん@1周年
15/06/02 01:06:23.98 emZDNHK+0.net
「旦那の物は私の物だから自由にする権利がある」と本気で勘違いしてそう
旦那が必死に働いて貯めた貯金を勝手に使ったり

526:名無しさん@1周年
15/06/02 01:06:32.08 0qwPhjIh0.net
俺も気になって調べてみたけどブラックゼウス30万だとぉ…
どっかにあるはずなんだが…w

527:名無しさん@1周年
15/06/02 01:06:32.81 nI9Lb90F0.net
>>513
たしかロッチも値が張るはず

528:名無しさん@1周年
15/06/02 01:06:39.37 ktvplfga0.net
>>504
こういうレスよく付くけどお前らが持ってたりするものは価値ない
価値があるのは人気低下で打ち切り直前のアイス物とか
買う人が居なくなってるから当然高くなる

529:名無しさん@1周年
15/06/02 01:06:42.33 ERnD5tHy0.net
>>518
大人げないのが大人なのかもしらん。

530:名無しさん@1周年
15/06/02 01:06:46.82 SA0ITdwY0.net
>>507
オレは気づいてほしいと思うよ
自分の感情というのはなかなか客観視できないからね
他人に指摘されてますます感情に走るか、感情に流されてる自分に気づくかは本人次第
法的な落とし所は司法に任せるべきだろうけど、、根底にある自分自身の感情と相手の感情に
向き合わない限り精神的な決着は永遠にないと思う

531:名無しさん@1周年
15/06/02 01:07:10.37 AUnTm0zS0.net
>>527
マジっすか

532:名無しさん@1周年
15/06/02 01:07:13.50 RjG+Lp610.net
くだらん嫁に相応しいくだらん夫じゃないか
普段からコミュニケーションとってないか
理不尽な事された時には、ちゃんと怒りで示してこなかったんだろ
暴力なんてバカな事はしなくたって
ふざけるな!と怒りを示しておけば、よっぽどの知能障害持ちじゃなければ多少は察する
その辺怠ったからつけあがった馬鹿女に馬鹿な真似された
自業自得や

533:名無しさん@13周年
15/06/02 01:10:48.32 UVw6Skwcn
>あまりに気持ちが悪くて捨ててしまった・・・

ババアになったデブス嫁のほうが気持ち悪い件について

534:名無しさん@1周年
15/06/02 01:08:44.85 NaW+Zq/W0.net
>>350
金になるところだよ。
ほかに何があるの?

535:名無しさん@1周年
15/06/02 01:08:56.95 +RRcLk1q0.net
女は基本的に低脳だから同じ目線で接しちゃダメ

536:名無しさん@1周年
15/06/02 01:09:08.35 fUluPWNi0.net
>>529
理解しろとか無茶は言わん
犯罪に手を染めず(銃マニアが高じて実物に手を出すなど)
身代つぶさなきゃいいや、くらいに思っておけ、と言いたい

537:名無しさん@1周年
15/06/02 01:09:18.80 Vj9l+mVUO.net
小学生の頃からポケモンの食玩フィギュア集めてて数百個くらいあったけど彼氏に捨てられそうになって別れたわ
「良い歳してポケモンとかやめなよ…」って真顔で諭されたりもした
こういうのって一生理解しあえないんだろうね

538:名無しさん@1周年
15/06/02 01:09:23.73 aaN8JFA30.net
これは殺しても許されるレベルの所業だ。
悪魔だよこの女は

539:名無しさん@1周年
15/06/02 01:09:24.89 Mkmx96Kw0.net
そんな趣味ぐらい認めようよ
生活厳しくなるぐらいに購入したりしてたんじゃなくって、小さいころから集めてただけでしょうに
妻も何か趣味ぐらいあるでしょ?全否定されたらどんな気持ちだよ

540:名無しさん@1周年
15/06/02 01:09:29.92 p6njfdtS0.net
こんなものに大金を注ぎ込む旦那が悪い

541:名無しさん@1周年
15/06/02 01:09:58.11 QzYpsY+LO.net
逆に旦那が嫁のバックや靴や服を勝手に処分したらどうなるか考えられれば、やっていいがどうかわかるだろうに
ホントに女は自分勝手なバカ者!

542:名無しさん@1周年
15/06/02 01:10:20.12 lW8+nplT0.net
俺がコレクションしてる超合金をもし嫁に勝手に捨てられたら、間違いなく張り倒すわ

543:名無しさん@1周年
15/06/02 01:10:21.52 p4Q3OPEo0.net
そら女から見て男のコレクションなんか理解は出来んだろうが、
法的にどうとか言う以前に
>「いい年して、子どもみたいなもの集めるなっていうの。捨てて正解だった」
平然とこんなセリフが吐ける女とよく今まで一緒にいられたなと

544:名無しさん@1周年
15/06/02 01:10:35.31 HLhbMUdd0.net
まあ自分は「死んだあとはどうするんだ?」と考えた結果、物欲無くなって持ってたもの生きるのに必要なもの以外全処分して新しく買わなくもなったけどね
買ってもいつか処分するんだって思ったら物欲が本当に無駄に感じる

545:名無しさん@1周年
15/06/02 01:10:52.37 ERnD5tHy0.net
>>530
己のありのままの感情に向き合うのは、本気でやったらそれは大変なことだよ。
オレはとてもじゃないが、そんなことは要求できないな。

546:名無しさん@1周年
15/06/02 01:11:05.84 4nMvtXNJ0.net
>>517
たまに見るけど、どうなんだろうね。

547:名無しさん@1周年
15/06/02 01:11:07.25 BH4GKPqCO.net
そんな大事なものリビングに置いとくなよ

548:名無しさん@1周年
15/06/02 01:11:12.85 Mkmx96Kw0.net
>>540
昔から集めてただけで大金使ってたなんて書いてないんですが
一枚数十万円になるものもあったけど、それをそんな値段で買ったとかないよ
昔のものがマニアには高くなるってよくあるじゃん

549:名無しさん@1周年
15/06/02 01:11:19.37 URq2etVQ0.net
>>537
あなたは発達障害の可能性があるって言われたことがない?

550:名無しさん@1周年
15/06/02 01:11:38.77 pye4RtWf0.net
ID:xVr4jrf50→ID:yI1n0PNI0
みんな間違ってもこいつと結婚なんてするなよー

551:名無しさん@1周年
15/06/02 01:11:47.49 GicZF9620.net
>>514
昔、ガンダムのカードダスを集めてたんだが、
大掃除の時に親から邪魔だから整理しろと言われたんだ。
仕方なくキラカード以外を紙袋に入れて玄関に置いといたら、
なぜか机にしまってたキラカードだけを捨てられた。
ねたになるかね。

552:名無しさん@1周年
15/06/02 01:12:12.79 7bkOS7+v0.net
>>541
嫁のバックってなんだかエロいぞ

553:名無しさん@1周年
15/06/02 01:12:27.14 p7QeR4+X0.net
遊戯王カードのエグゾディアの5枚セット
(東京ドームバージョン金文字)とかの方が凄くなかった?
ヤフオクで遊戯王の転売ヤーしてたけど、そのうちもっと大きな物へと
不動産の任意売却を転売するようになったw。(宅建業の免許が必要)
今は収益率の高い不動産所得で生活してるけど、よく考えたらわらしべ長者だw。

554:名無しさん@1周年
15/06/02 01:12:29.62 RC+N+joD0.net
シールの廃棄では無いが、幼少の頃に腹立たしい記憶があるよ
30代だが、小学生の頃にビックリマンチョコが流行っててな
友達同士でレアシールを自慢し合って遊んでいたんだよ
冬休みのある日、富裕層の家庭の友達の家に遊びに行ったんだ
友達の部屋にはビックリマンチョコの箱買い満タンのお菓子が
三箱並んでいた とても子供が買える金額じゃ無かった
賞味期限が気になり、友達に(食べ切れるの?)と聞くと、
【シールの為に買ってもらったから、チョコは全部捨てるんだ!】
と返事が… その子は当日に全部開封し、殆どを有言実行
したようだった
それを許す親と、気にもならない友人に本能から怒りを感じたのを
思い出したよ

555:名無しさん@1周年
15/06/02 01:12:45.73 JxRjpXtm0.net
はい!
ブラックゼウス、ヘッドロココ
ホログラム出てきましたw
売り行こう󾬆

556:名無しさん@1周年
15/06/02 01:13:09.58 7+A2USqz0.net
リサイクル店、専門店で買取不可でもヤフオクでびっくりする値段で売れるもの
・サッカーやアイドル、ミュージシャンなどの使用済チケット半券
・電車の写真のネガ(国鉄時代~JRはじめ。今の電車は売れない)
・昔の車、風景のネガ
・昭和時代のお菓子の空き箱

557:名無しさん@1周年
15/06/02 01:13:33.04 7OaRH/hr0.net
コレクションは理解できない人には理解できないし
趣味に過剰に金回されるのを不快に思う人も多い
事前に許可を得た上で最小限にするか
いっそ全部処分したほうが角立たんだろ

558:名無しさん@1周年
15/06/02 01:13:48.94 sxlRiqu30.net
生活笑百科かよw
上沼恵美子さんの意見を聞きたくなってくるだろがw

559:名無しさん@1周年
15/06/02 01:14:14.72 7NHIIxeX0.net
>>397
妻が数十万円の宝石の付いたリカちゃん人形を持っていたとして
あまりに気持ちが悪くて捨てたという夫がいても同じ事言えるの?w

560:名無しさん@1周年
15/06/02 01:14:46.40 fUluPWNi0.net
>>552
それいいね
どうせダンナの給料をウンコにしてひり出すしか能の無い尻穴なんだろうから
いっそ処分しちゃえ

561:名無しさん@1周年
15/06/02 01:14:53.64 N3pjPDA60.net
捨てられてはないけど遊戯王カードなら何回もパクられたことある
Fくん俺のブルーアイズ返してよ

562:名無しさん@1周年
15/06/02 01:14:55.12 q+NGaSAQ0.net
すでに貼ってしまったやつは価値ないよね?
シャーマンカーンがあるんどけど

563:名無しさん@1周年
15/06/02 01:15:32.33 HLhbMUdd0.net
>>562
ない。台紙も大事だから

564:名無しさん@1周年
15/06/02 01:15:43.87 RjG+Lp610.net
まあ宝石なんてたかが石ころ如きで馬鹿じゃねーのって意見も成り立つからな
女はアホだからこの辺解ってない

565:名無しさん@1周年
15/06/02 01:15:54.87 cn36l75Q0.net
>>520
園児の弟を捨てるわけにはいかんが嫁は捨てられるからまだましだな

566:名無しさん@1周年
15/06/02 01:16:09.47 84npxqA30.net
>>541
バックじゃなくてバッグな。Bagと書いてバッグ
ネイティブアメリカンなんでこういうの見るとイラッとする

567:名無しさん@1周年
15/06/02 01:16:31.34 5xgxbasB0.net
>>562
玩具系は使用済みで2~3ケタ価値落ちるから意味無いね

568:名無しさん@1周年
15/06/02 01:16:41.32 FZyYqiV90.net
まあ俺も十五年間集めてた雑誌を勝手に一冊残らず捨てられたときは
生まれて初めて本気で母親をぶん殴ったが
あれの老後の面倒を俺が見るのかと思うといやになるな本当に。

569:名無しさん@1周年
15/06/02 01:16:47.43 NmXeXmBS0.net
キチガイと結婚した旦那が一番悪い

570:名無しさん@1周年
15/06/02 01:17:10.20 kkRsBNhR0.net
他人の趣味に口出しする奴は無粋

571:名無しさん@1周年
15/06/02 01:17:50.05 w1eDNRHA0.net
よそはよそ
ウチはウチ

572:名無しさん@1周年
15/06/02 01:18:23.20 baAEjmQ/0.net
ダスキンとかの

573:名無しさん@1周年
15/06/02 01:18:31.29 mbdZOXb40.net
>>537
数百個という数をみて少ないと思ってしまった自分はやばいな
ポケモンキッズ途中から集めまくって新しいの出るたびに未だに買ってるからなあ
ルビサファになるあたりだから・・・復刻も出るたびに買ってるから
おそろしい数になってるんだよな、数えたことないけど
飾る場所がないのが悲しい

574:名無しさん@1周年
15/06/02 01:18:33.97 HLhbMUdd0.net
>>566
ビッグにビック・バッグにバック・ベッドにベット
最後がgやdなのになんで濁ってなくておかしいと思わないんだろうって思うわ。本屋なんかでビックコミックスとか書いてあると呆れる

575:名無しさん@1周年
15/06/02 01:18:42.42 5xgxbasB0.net
俺化粧品使わねーから全部捨てたぞって言ったらキレるんだろうなこの女

576:名無しさん@1周年
15/06/02 01:19:13.27 j6JfHh640.net
>>566
fack

577:名無しさん@1周年
15/06/02 01:19:50.54 +LBuSmis0.net
>>576
jap

578:名無しさん@1周年
15/06/02 01:20:43.88 YceQodIgO.net
>>201 しかも大凶

579:名無しさん@1周年
15/06/02 01:20:50.27 d5lAcIf80.net
>>515
ビニコ完品なら軽く10万超える

580:名無しさん@1周年
15/06/02 01:20:56.29 ERnD5tHy0.net
>>536
>身代つぶさなきゃいいや、くらいに思っておけ
これは本当に嫌いな人の気持ちがわかってないな。いや、そう思ってくれる理解ある人も居ることは知っている。
本当に嫌いで見るのも嫌っていう人に、その感情を押し殺せとはとてもいえない。結構、後でそれがわかって大変なことになる場合もある。

581:名無しさん@1周年
15/06/02 01:21:01.89 RjG+Lp610.net
>>576
no! miss spell
fuck!

582:名無しさん@1周年
15/06/02 01:21:23.56 +RRcLk1q0.net
昔かーちゃんに何らかのコレクション捨てられた経験あるやつは結構いるだろ?
カード類はほとんど掃除と一緒にポイされたわ
女の脳構造上の欠陥にしか思えない

583:名無しさん@1周年
15/06/02 01:21:26.46 910TXXMl0.net
マジな話なら離婚を考えるレベル
人が大事にしている宝を勝手な判断で捨てる人間とは一緒に暮らせないからな

584:名無しさん@1周年
15/06/02 01:21:34.80 lW8+nplT0.net
創刊号からずっと買い続けるBLTっていうテレビ雑誌があるけどこれももう18年分か

585:名無しさん@1周年
15/06/02 01:21:41.66 baAEjmQ/0.net
ゴミ部屋を片付ける企画に所持者の同意がない廃棄は逮捕されますとつけたほうがいい
あとマンションなどの掲示板に同意なき廃棄は業者を含めて有罪になるとか書かせないと

586:名無しさん@1周年
15/06/02 01:21:42.13 MA1NFSA30.net
女と暮らすとなにもかも捨てられる
最後は私服まで捨てられた
もう女に1円たりとも使わないと心に決めた

587:名無しさん@1周年
15/06/02 01:21:53.40 c5UtzDaR0.net
Q.
このようになぜ女性は男性の大事な物を捨てたがるのか?
自分が同じことされたら嫌なことくらいすぐわかるはずなのでは?
A.
女は物にも嫉妬する生き物です

588:名無しさん@1周年
15/06/02 01:22:32.74 SA0ITdwY0.net
自分以外の価値観を認められないという発想を持つ者は、
おそらく自分の感情を正当化することでしか自我を保てない
それが揺るがされたら生きていくことすらできない
他人を理解する心が欠落してる人間を、人はどう扱うだろうかね

589:名無しさん@1周年
15/06/02 01:22:50.11 PShojJzy0.net
妻と夫の間で起きたことならまだ対等な話し合いの余地があるからいいよ
ひどいのは母ちゃんが息子のものを勝手に捨てる場合だよね

590:名無しさん@1周年
15/06/02 01:22:50.55 kO34+ryoO.net
週刊誌みたいなかさばるモノなら捨てられることはあるけど、きれいにファイルされてる物を捨てるのはどっかネジが外れてるとしか思えない

591:名無しさん@1周年
15/06/02 01:22:56.07 5sSqfVG40.net
主婦は人の趣味に文句言うもんなのかな
集めた食玩母ちゃんに捨てろ捨てろ言われたけどダブりを売って金にした途端黙ったわw
ゴミだと思ってたのかな?

592:名無しさん@1周年
15/06/02 01:22:59.50 HLhbMUdd0.net
>>582
皆が皆そういう女ってわけじゃないので、一括りにしないで欲しいわ

593:名無しさん@1周年
15/06/02 01:23:14.97 DT7g6U/r0.net
>>388
知人がテレビ番組に食玩のコレクションを貸したら紛失(盗難?)されて、同じフィギュアを返して貰う事になったそうだけど、自分が苦労して集めたコレクションでは無いからな

594:名無しさん@1周年
15/06/02 01:24:12.33 NmXeXmBS0.net
>>537 が男というオチを期待しているのだが

595:名無しさん@1周年
15/06/02 01:24:18.66 885t+a3Z0.net
>>582
自分のパーソナルスペースは自分で掃除してればそんなことは起こり得ない
お前が家族の共有スペースに放置してたから捨てられたんだろ
それをいつまでも根に持つとかバカみたい

596:名無しさん@1周年
15/06/02 01:24:23.16 UJBqLpSL0.net
>>1
>女性は「いい年して、子どもみたいなもの集めるなっていうの。捨てて正解だった」と語るが
大虐殺とかをやらかすのはこういう独善的なメンタリティーのやつなんだろうな

597:名無しさん@1周年
15/06/02 01:25:14.98 cn36l75Q0.net
>>574
促音のあとに濁音という並びは日本語にはないものだから
なかなか身につかないって話だったと思う
そうはいっても英語に親しむようになって結構経つし
いいかげんなじんでもいいじゃんかとも思うけどな

598:名無しさん@1周年
15/06/02 01:25:40.50 HLhbMUdd0.net
オリラジの番組にビックリマンコレクター出てたけど、勝手に貼られてて可哀想だったわ。「もう一枚あるから大丈夫ですよ」って無理して言ってたけど、あれは本当に可哀想だった

599:名無しさん@1周年
15/06/02 01:25:45.13 yI1n0PNI0.net
>>489
誤用の方が定着して既に誤用じゃなくなってる

600:名無しさん@1周年
15/06/02 01:25:52.85 sa6psspQ0.net
三次はやっぱりクソだわ

601:名無しさん@1周年
15/06/02 01:25:52.93 jhSISLHq0.net
いい歳して絵画集めとかやめろよって言ってるもん
ただの砂嵐みたいなゴミ屑みたいな絵が二億すんだから同じような見方できんのか
物の付加価値をなめちゃいけんな

602:名無しさん@1周年
15/06/02 01:26:02.62 kos5y4PL0.net
日本惨事女にはよくあることだ。
驚くには当たらない。あいつらはそういうものだ。
もはや結婚する男がバカと言われても仕方ない。

603:名無しさん@1周年
15/06/02 01:26:02.67 oRnlEGc30.net
わしのカピバラ水筒が100円で売られて泣いた

604:名無しさん@1周年
15/06/02 01:26:10.40 uJzkG+Ia0.net
オレも今の奥さんに童貞捨てられてしまった

605:名無しさん@1周年
15/06/02 01:26:23.70 hpbRRQJg0.net
男は仕事にも遊びにも主に精神的満足感を求める高等生物だが
頭のいい女性を除くと女性は一般的に物理的満足感を求める傾向が男より多い
だから流行であれば多少高額だろうが、短絡的に手を出してしまう
物質欲は求めればきりがないのだが
短絡的な人では、習得に時間がかかる高尚な趣味とか、年代物の
アンティークの価値なんてわかるわけがない。
それは世の中に接している範囲が男性に比べると浅くて、狭いせいでもある。

606:名無しさん@1周年
15/06/02 01:26:42.34 RMTqHE+Y0.net
今回の件は、旦那が無理矢理見せて自慢してたとかじゃなくて、
きちんとファイリングされていたものを、女が勝手に見た挙句に気持ち悪いと思って捨てた、だからな。
旦那の落ち度はほとんどない。
捨てた理由が、女が「気持ち悪い」と思った感情だけだからな。
でも、こういう女って、仮に訴えた結果で弁償を言い渡されても「払いたくない」って感情だけで無視しそうだよな。

607:名無しさん@1周年
15/06/02 01:27:12.33 4L3pR++X0.net
ビックリマンシールなんて可愛いもんじゃないか酷いね

608:名無しさん@1周年
15/06/02 01:27:20.81 p7QeR4+X0.net
>>561
安心しろ。ブルーアイズホワイトドラゴンは大して金にならんw。

609:名無しさん@1周年
15/06/02 01:27:31.89 HLhbMUdd0.net
>>597
なるほど、そういう理由があるのね、なんも考えずに脊髄反射しちゃダメだわ。ありがとう

610:名無しさん@1周年
15/06/02 01:27:45.26 8+SG5ikM0.net
女って頭がオカシイ欠陥品のくせに態度デカイよな

611:名無しさん@1周年
15/06/02 01:28:23.09 eF3+ttkU0.net
ネットを見るたび結婚なんぞするもんじゃないと思う

612:名無しさん@1周年
15/06/02 01:28:54.07 1O7j2RgC0.net
ていうか人の所有物勝手に捨てるって相当やばいだろ人として

613:名無しさん@1周年
15/06/02 01:29:07.47 yI1n0PNI0.net
>>598
でもそれが世間的感覚、常識を明確に表している
まともな精神の人にとっては、いくらレア物だろうと、所詮はただの子供用シール。

614:名無しさん@1周年
15/06/02 01:29:15.87 W6CTkZ/f0.net
男女関係なしにパートナーが大切にしてるものは価値がわからなくても理解してあげるべきなんじゃないかと思う
認め合わなきゃ上手く回るものも回らない

615:名無しさん@1周年
15/06/02 01:29:28.12 YceQodIgO.net
>>273
そうなんだよね、結局結婚して旦那の稼ぎで食べてる女性は
みんな2ちゃんで叩かれてるスタンダードタイプの女性
だからこれからも女性はこうであり続ける
こういう女性が産んで育てる子達が世の中作ってくんだもん

616:名無しさん@1周年
15/06/02 01:30:14.83 lTLypV9M0.net
>>604
なんてかわいそうな…。
奥さんには一生かけて償ってもらわないといけないな。

617:名無しさん@1周年
15/06/02 01:30:17.76 qSidC/I70.net
うそ臭いな?勝手に捨てるかよw マジモンなら妻の頭がおかしい

618:名無しさん@1周年
15/06/02 01:30:24.33 DT7g6U/r0.net
>>1の旦那は1枚数十万のシールがあっても手放す気は無いだろうしな
子供の頃から集めてたから大切であって

619:名無しさん@1周年
15/06/02 01:30:25.77 4s6RowcA0.net
普通にびっくりまんシールとか野球カードとか
きんけしとか買ってもらえる一般家庭が羨ましかったな

620:名無しさん@1周年
15/06/02 01:30:38.82 ZMX0Z/oE0.net
居住空間を圧迫するほど
ゴミだかなんだかわからんものが積み上がってたならともかく

621:名無しさん@1周年
15/06/02 01:30:39.29 lRD8MiS40.net
小学校の時、マジで、中のお菓子捨ててシールだけ集めてる男子が居て
誰かが先生にちくって、大問題になったなあw
先生「ビックリマンチョコレートの中身を捨ててシールだけ集めてますね?何々君」
何々君「全部捨ててるわけでありません、たまに捨てるときもあるけど大体食べてます」
先生「シールの増え方が比較的異常だという話がありますが、中身のお菓子を捨ててないと無理でしょうね何々君?」
何々君「。。。。。。。。」
こんな感じ
アホくさw

622:名無しさん@1周年
15/06/02 01:30:57.59 ERnD5tHy0.net
>>598
なんかレア物の切符だかを無理矢理、ロケに来た子供に只で譲りわたされる(←変な日本語)番組もあったなぁ。
とうのコレクターのタレントは泣きそうな顔してたな。
まぁ、そんなもん持ってくるヤツが悪い。

623:名無しさん@1周年
15/06/02 01:30:58.14 GBSs2FhP0.net
【5/29】
MERSウィルスが韓国で感染拡大 12人に感染し127人が隔離状態 致死率は4~5割 [転載禁止]©2ch.n
スレリンク(news板)

【6/1】
致死率40%のMERSコロナウイルス、
韓国で隔離対象者682人に急増「1次防疫に失敗」
URLリンク(open.mixi.jp)

624:名無しさん@1周年
15/06/02 01:31:09.31 cB4Cqzqk0.net
元嫁は毎月5~10万をパチンコにつぎ込んでン千万単位の借金を作ってたんだが
女様特権で夫の管理不足で無実という事になった。
同じことを夫がやると犯罪&慰謝料離婚らしい。
これからは俺が娘の面倒を見ながら借金を返していかないといけないと考えると鬱で死にたくなる。

625:名無しさん@1周年
15/06/02 01:31:31.30 HLhbMUdd0.net
>>613
いやだってコレクターとして出てきたのに大事にしてるもんそんなにぞんざいに扱うのはおかしくないか?
ただの子供用シールだろうが他人のもん勝手にそうするってまともな精神の人って呼べないでしょ

626:名無しさん@1周年
15/06/02 01:31:40.88 fDopw7OD0.net
夫と 言えど 人の物を蔑ろにするのは 相手に対して思いやりも無い証拠 一事が万事 早く別れた方がいいよ。
相手に対する思いやりは無いから。

627:名無しさん@1周年
15/06/02 01:31:46.20 RjG+Lp610.net
ファイルしてあるもんを態々捨てるとか
狂気の沙汰だよなw
ま、9割がた作り話だろーな
いくら女が脳に欠陥のある生き物だといっても
ここまでのは普通ない

628:名無しさん@1周年
15/06/02 01:31:53.01 kos5y4PL0.net
>>595
自分のパーソナルスペースで自分で掃除片づけしててもなお鉄道模型を捨てられた恐ろしい例がw
>>624
www

629:名無しさん@1周年
15/06/02 01:31:57.35 7NHIIxeX0.net
>>592
人の物は勝手に捨てる、自分のガラクタはゴミになっても捨てずに取っておく
子供のした不快なことは忘れず根に持っていつまでも愚痴る
人の物を捨てたことはすぐに忘れる、これが母親
お前は小学校低学年の時にタバコを買って来いと言ったのに置き忘れてきたと
何百回も言われ聞くたびに段々殺意に変わってたわ

630:名無しさん@1周年
15/06/02 01:32:25.53 9MQ1sToh0.net
確かにきもい

631:名無しさん@1周年
15/06/02 01:32:43.84 cnqiolMV0.net
コレクションを勝手に捨てるのはねぇ…(´・ω・`)

632:名無しさん@1周年
15/06/02 01:33:01.05 fUluPWNi0.net
>>580
それはもう人間の群れで生きる資格有り無しの話だな
あと、スレタイだけ読んで>>1を読まない人のためにかいつまんで言うと
「勝手に捨てるのは犯罪?」→
「はい。器物損壊罪です。弁償は当然ながら慰謝料まで請求される恐れがあります。(弁護士談)」
ということだからこれを前提に話を進めるように

633:名無しさん@1周年
15/06/02 01:33:05.38 lyPHiwSE0.net
>>619
小遣いやお年玉ためて自分で買えばよかったのに
なんで男って親が買ってくれない、親があれしてくれないって人のせいにするんだろ
すごく後ろ向き

634:名無しさん@1周年
15/06/02 01:33:17.02 HLhbMUdd0.net
>>622
やった場合の相手の気持ち考えれない人って脳に欠陥ありそうだなぁって思う

635:名無しさん@1周年
15/06/02 01:33:20.64 za4vIpmL0.net
俺の場合、親にこんな感じのことやられたわ
小学生の時に学校から帰ってきたら、コミックボンボン コロコロコミック
ガンプラ ミクロマン ダイヤブロク ドラえもん映画のポスターなどが全部処分されてた
理由は、「中学生になるのだから幼児気分ではダメ」とか何とか
親に反抗することもなく、無力状態に。その後、食欲なし、物忘れするなど散々な状態に
いわゆる、鬱状態になった

636:名無しさん@1周年
15/06/02 01:34:02.93 DT7g6U/r0.net
>617
俺が作ったフィギュアなので貴重では無いが、知り合いの女に貸したら「親に捨てられた」って言われた事が2回あった
娘のモノを勝手に捨てるもんかと思ったけど、旦那と娘の違いはあるけど女って他人のモノを平気で捨てるもんなんかな

637:名無しさん@1周年
15/06/02 01:34:03.93 KW9WO0Z00.net
>>633
それ男女の話ちゃうで
無理やりすぎ

638:名無しさん@1周年
15/06/02 01:34:28.62 yF/IcJyt0.net
>1の嫁は、大人なのに他者を尊重出来ず、確認も取らずに感情だけで、不法行為を行ったのか?
大人なのに、法的権限の一つも理解できないのか?

639:名無しさん@1周年
15/06/02 01:34:33.92 lRD8MiS40.net
>>635
>物忘れするなど
新しいw
自分は受験勉強のストレスで、味覚障害になったw

640:名無しさん@1周年
15/06/02 01:34:43.98 kos5y4PL0.net
>>633
そりゃあ惨事女様は援交で買えるからなwww
ブサイクは知らんwww

641:名無しさん@1周年
15/06/02 01:35:01.36 yI1n0PNI0.net
>>625
一般的に誰でも大事にするようなものならそうだけど(アルバムとか手紙とか)、集める方がキモい
ようなものはそういう扱い受けてもしょうがない。キモヲタは最近ちょっと認知度が上がったからって勘違いし過ぎ。
あくまで日陰者ですから。

642:名無しさん@1周年
15/06/02 01:35:07.22 E11n91DI0.net
以上、おっさんの妄想でした

643:名無しさん@1周年
15/06/02 01:35:40.57 i02hlo8s0.net
小学生の頃、母親が病気で入院してる間(一ヶ月程だったと思う)祖母(母方の)が来てくれていた。
学校の帰り病院の母を見舞って帰宅するとマジンガーZとグレートマジンガーのジャンボマシンダー2体とロボコンの超合金セット(ガンツ先生からロビン、ロボプー他15対程)全部捨てられてた。
高学年だったので遊ぶコトは無いが、ちゃんと押入れにしまって置いたのに、「もう5年生なんだし、いらないでしょ!」ってorz
数年後、その婆さんが暮らしてる家に行くコトがあって、(婆さんは息子一家(俺の母の弟一家)と暮らしていた)訪問先で見たのはボロボロに変わり果てた俺のマジンガーZ達だった。
マジンガーは俺の年下の従兄弟に取られていた。
中学生になっていたが凄いショックだったのを覚えてる。

644:名無しさん@1周年
15/06/02 01:35:43.62 HLhbMUdd0.net
>>629
あー、うちの場合父親がそうだわ。自分が産まれた時(約30年前)くらいのイヤな事を未だに愚痴るから殺意沸く

645:名無しさん@1周年
15/06/02 01:35:56.30 rerRqD2n0.net
>>627
そうですね、100%作り話でしょう、恥ずかしいと思わないのかなこの主婦
あんなシールが何十万円とかいうけど、あんな石コロがXXX万円も同じだよ

646:名無しさん@1周年
15/06/02 01:36:11.99 JpBO/chK0.net
あるある。親に仕事道具まで捨てられてる。乗らなくなって置きっぱなしなのも悪いが一言もなしにバイクも捨てられたわ。

647:名無しさん@1周年
15/06/02 01:36:14.81 ERnD5tHy0.net
>>634
バラエティ番組にありがちな笑いを取るためならなんでもするという悪しき習慣でしょうな。

648:名無しさん@1周年
15/06/02 01:36:22.88 p7QeR4+X0.net
転売ヤーだった俺は結婚して子供を持ち…
妖怪ウォッチのメダルにはやたらうるさいオトンになったw。
去年のコロコロ8月号の付録のメロンニャンは当然未開封だw。

649:名無しさん@1周年
15/06/02 01:37:02.29 SA0ITdwY0.net
人が何かを好きになるのに理由はないけど、一方で
何かを嫌いだという感情には後から後から理屈をつけたがる
でも感情は正当化できない
すると、自分に甘い奴ほど原因を自分以外の何かにしたがる
夫のシールを捨てる、というのもその一例さ

650:名無しさん@1周年
15/06/02 01:37:05.29 lRD8MiS40.net
ID:p7QeR4+X0気持ち悪いw

651:名無しさん@1周年
15/06/02 01:37:07.69 xmRI7A6K0.net
大切なものは銀行の貸金庫にでもいれておかないと

652:名無しさん@1周年
15/06/02 01:37:44.29 upaKnU6O0.net
>>648
wの後に句読点の。付けるとか最高にキモイ

653:名無しさん@1周年
15/06/02 01:37:55.44 blg1IOZB0.net
ビックリマンチョコ美味かったのに、あれを捨てるだなんて信じられない

654:名無しさん@1周年
15/06/02 01:38:08.54 Q3I/RcJ5O.net
ロッテ(笑)

655:名無しさん@1周年
15/06/02 01:38:18.49 4s6RowcA0.net
>>633
そのお小遣いとお年玉は親からもらう前提だろ
すでに破綻してる
小学生時代は金持ちのガキ騙してもらったり、それをエサに交換したり、時にはお手伝いしてもらえる100円使ったりとか
いろいろ苦労した
なんやかんやで今は年収1000万程度あるんで、こんなもの他愛もなく買えるけど、
あの頃程の欲しいものを手にいれたときの喜びは、
もはや何を買おうとも発生しない

656:名無しさん@1周年
15/06/02 01:38:48.17 DT7g6U/r0.net
>>621
チョコエッグを集めてた頃は1個食べないと次のを買ってはいけないルールにしてた
でもダブってくると、そうも言ってられないので、チョコ殻はジップロックに入れるようにしてたら2kg溜まった
会社に持って行って女子に片付けてもらった

657:名無しさん@1周年
15/06/02 01:39:35.05 8bnokISS0.net
「器物損壊」だとしっくり来ないから「無断処分」みたいな罪名をつけるべき

658:名無しさん@1周年
15/06/02 01:39:51.97 +ZA/+fFB0.net
これウソだと思うな
女が30万になるようなものを知らずに捨てて「よかった」なんて言う訳ないw

659:名無しさん@1周年
15/06/02 01:40:12.44 ltNLo+1JO.net
鉄道模型捨てられた旦那さんって今どんな生活してるんだろう
別の趣味見つけてるかな?

660:名無しさん@1周年
15/06/02 01:40:15.11 F74jIQWc0.net
それだけの価値があるんだと伝えておけばよかっただけのこと

661:名無しさん@1周年
15/06/02 01:41:22.36 RjG+Lp610.net
>>658
その辺作り込み甘いよな
絶対に「売れば良かった」と物凄い後悔してると思う
売ればアレとかコレとか私の欲しいものが買えたのにちくしょおおおおおおおおまでセットで

662:名無しさん@1周年
15/06/02 01:41:47.21 yI1n0PNI0.net
こういうのを経て男はようやく大人になるんだよ
本来は母親が結婚前にやっとくべきことだけどな

663:名無しさん@1周年
15/06/02 01:41:52.36 Nuoa67h60.net
何で男って役にも立たないものを溜め込むんだろ?
この奥さんの気持ちがよく分かる
結婚したならいい加減大人になって
アニメやマンガ、子供っぽい収集癖からは卒業して欲しいと思うのが普通の妻
そもそもシールなんて無駄
こんなシールを収集するお金があるなら
家族で美味しいものでも食べに行ったほうがよっぽど有効利用出来るじゃん

664:名無しさん@1周年
15/06/02 01:42:00.57 fzcLtEEx0.net
>>28
これって実話なん?
亭主精神崩壊しるやん

665:名無しさん@1周年
15/06/02 01:42:04.55 kos5y4PL0.net
>>660
常識があればそもそも捨てる前に確認するだろ。
まあ、惨事女にそんな常識を期待するだけ無意味だが。

666:名無しさん@1周年
15/06/02 01:42:18.20 DT7g6U/r0.net
>>661
「売った」だと売った金を返せって話になるもんな

667:名無しさん@1周年
15/06/02 01:42:19.34 W0FI6bsr0.net
覚えとけ 女ってほんと人の物を勝手に捨てるからな
他人の思い出とかクソだと思ってるのが女という生き物だよ

668:名無しさん@1周年
15/06/02 01:42:25.89 GlJnv4ym0.net
まぁ、嫁のためなら物なら何でも捨てれるけどな。俺も自分の物何もないぞ。普段着と仕事の服。靴ぐらいか。一人で寂しいより全然マシ。

669:名無しさん@1周年
15/06/02 01:42:26.22 p7QeR4+X0.net
>>652
俺がキモいのは認めよう。
しかしwの後の。は関係ないじゃないですか~w
↑ちょっと気にしてる

670:名無しさん@1周年
15/06/02 01:42:33.76 W6CTkZ/f0.net
みんな結構捨てられてんのね
私もキレイなオーロラ色の折紙大切に机の中にしまってたのに捨てられたことあって泣いた
なんで捨てる時わざわざクシャクシャに丸めて捨てたんだろ
きっと今なんでそんな事をしたのか聞いてもそんな事してないって言うんだろう
それくらい子育てって過酷なのか
女って奥さんになったり母親になると一時大切な物とか忘れてしまうんかなぁ
これ系の捨てられた話しみると清兵衛と瓢箪と言う話を思い出す

671:名無しさん@1周年
15/06/02 01:42:34.51 L1v9tOXG0.net
>>640
援助交際とか売る方も買う方も人として最底辺な存在なわけだが…
凄い馬鹿なこと言ってるという自覚持とうぜ

672:名無しさん@1周年
15/06/02 01:43:00.19 mbdZOXb40.net
>>598
その番組だったかそういうことがあったけど
画像とかをアップにしたりしてそのシールは実は復刻版で
復刻じゃない方ならすごい価値あったけど復刻はそこそこの価値しかない
とかいう話だったような、それでもそれなりだけど
そもそも一時期のロッテの復刻って基地外じみてたからな
一期=関西、二、三期=関東、四期=東北、五期=北海道
とかやったからな
関西関東の場合ネット通販でも流通するけど東北・北海道は
地元の人か遠出して買いにいくしかなかった・・・

673:名無しさん@1周年
15/06/02 01:43:16.61 WDIZeQaZ0.net
>>397
人の大事にしている物を勝手に捨てるなんてあり得ないわ。
リビングに散らかしてたわけでもないし、害虫を発生させたりしていたわけでもない。
夫にしてみればそれまでの自分の人生を否定されたのと同じじゃん

674:名無しさん@1周年
15/06/02 01:43:30.88 rerRqD2n0.net
>>644
小学生の時、木登りが好きで近所の悪ガキと庭の大きな楠の木に良く登ってたが、ある
日学校から帰ったら根元から切られていた
悪ガキの母親らから危ないと言われていたらしいが、みんなで母親早く死ねと祈った
木の精霊も協力してくれたのか祈りは早々に通じたよ

675:名無しさん@1周年
15/06/02 01:43:40.94 HLhbMUdd0.net
>>663
趣味ないの?

676:名無しさん@1周年
15/06/02 01:44:12.92 PE+2CtKn0.net
こういう創作ネタをニュース記事にするのってマスコミのヤラセ報道に通じるものがあるよなあ

677:名無しさん@1周年
15/06/02 01:44:19.23 ltNLo+1JO.net
>>656
クラスの男子がハマってて食べきれないチョコ学校に持って来てたの思い出した
先生に隠れて皆でおやつとして食べたの楽しかった
匂いでバレたけど

678:名無しさん@1周年
15/06/02 01:44:29.10 vyoERZjv0.net
>>663
贅肉収集するのに金使うのも無駄やん
質素に生き

679:名無しさん@1周年
15/06/02 01:44:32.15 ERnD5tHy0.net
>>643
ジャンボマシンダー2体に超合金15体だと~!なんつう金持ちなご家庭だ。
冗談はさておき、大人のどす黒い所を見て、中学生だったキミはそこでもう子供時代というパラダイスに戻れないということを知るのだった。
ぼろぼろのジャンボマシンダーはキミを大人にしてくれたのだ、感謝してもしきれないではないか。

680:名無しさん@1周年
15/06/02 01:44:37.80 JDOuCn5D0.net
作り話くさいよなぁ。キン消しとかフィギアとか場所とるものだったらわかるけど
シールなんてアルバム一冊程度だろ。そんなのわざわざ捨てないよ。

681:名無しさん@1周年
15/06/02 01:45:15.76 3UG1qPQt0.net
>>615
そういう風潮は団塊ジュニアで終わりだよ。
実際、そこから下の世代は結婚率自体下がる一方で
草食だから、そんな面倒な女は要らない、となる。
俺の彼女もそういうタイプだったけど、
彼女が30代になって容姿が衰えたら
ワガママを許せなくなって
喧嘩別れした。

682:名無しさん@1周年
15/06/02 01:45:29.02 Pac4RkSU0.net
そりゃビックリしただろうな

683:名無しさん@1周年
15/06/02 01:46:18.14 yI1n0PNI0.net
>>658
>>661
売ればよかったに決まってるけど、価値を知らなかったなら、合理化して「これでよかった」と
考えるのは自然。ほっといたらこの先も百万単位で使いかねないし、数十万の損失で済んで
よかったと納得するしかない。それに骨董屋などで売りに出る価格が数十万でも、実際にその
値段で買い取って貰えるかは別だしね。素人女性が持ってったら、足元見られて数千円とかに
なるのがオチでしょう。

684:名無しさん@1周年
15/06/02 01:46:20.65 L1v9tOXG0.net
まず女だろうが男だろうが売れば数十万の価値あるものを
捨ててそんなもの呼ばわりするわけないので創作だろうね

685:名無しさん@1周年
15/06/02 01:46:34.62 0CBIJZERO.net
>>643
号泣
私も小学6年のとき父が劇団四季のCATSの券を貰ったので
行く気満々で楽しみにしてたのに
子供にはまだ早いという理由で同居の祖母から中止を言い渡された
しかし代わりに従姉妹(祖母の外孫・小学5年)が行ったと知り
その後十年以上従姉妹が嫌いだった…

686:名無しさん@1周年
15/06/02 01:46:52.26 LL3lfziv0.net
社会的認知度の差はあれど、男にとったらブランドバッグ辺りも値段相応に
認識しないだろうしね。ネットで相談する程度の環境があれば、あの有名な
鉄道模型捨てたとか、仮面ライダーフィギュア捨てた等の悪妻関係コピペの
ひとつくらい見ていてそうなのになぁ。

687:名無しさん@1周年
15/06/02 01:46:54.70 uozgUyXf0.net
またかよ、このての話は秋田、もうすこし工夫しろよ

688:名無しさん@1周年
15/06/02 01:46:57.32 BdBUQL2DO.net
>>663

何で女って役にも立たないものを溜め込むんだろ?
この旦那さんの気持ちがよく分かる
結婚したならいい加減大人になって
ブランドバックや服、子供っぽい宝石収集癖からは卒業して欲しいと思うのが普通の夫
そもそもブランドバックなんて無駄
こんなブランドバックを収集するお金があるなら
家族で美味しいものでも食べに行ったほうがよっぽど有効利用出来るじゃん

689:名無しさん@1周年
15/06/02 01:47:07.28 pTvvhYR20.net
ガンプラだのジャンプだの捨てられた記憶を思い出すな。。。
モノの置き場所は有限だから仕方ないとは当時は思えなかったなー

690:名無しさん@1周年
15/06/02 01:47:30.26 4s6RowcA0.net
ヘッドシールが当たり設定だったけど
一箱40個をまるごと1200円で買えば、必ずその弾のヘッドが
手にはいるんで、ちまちま買わずに箱買い占めの手口が横行してたな
で、駄菓子屋の裏でシールを抜き取られたウェハースが
箱にきれいに収まってるんだよ
全国どこでも同じことやってたのな

691:名無しさん@1周年
15/06/02 01:47:38.48 PdZsvmKC0.net
キティちゃんとかディズニーとか集めてる女なんてなんぼでもいるがビックリマンとどーちがうんじゃ

692:名無しさん@1周年
15/06/02 01:47:40.24 8t5jfYTO0.net
この手の話題はホント胸糞悪くなるわ
こういうビッチ嫁に一生かけて制裁喰らわすことできんのか?

693:名無しさん@1周年
15/06/02 01:47:57.59 pXqFx6Wv0.net
俺の漫画を捨てたお母さんも器物損壊罪で訴えることが出来たのか
家はあなたの物じゃ無くて夫婦の物よ何を捨てられても文句は言うなと言われたのが
えらく印象に残っている

694:名無しさん@1周年
15/06/02 01:47:59.73 HLhbMUdd0.net
>>672
その辺記憶が曖昧だわ。コレクターの表情があまりにもあれだったからオリラジに怒りを覚えたのは確か

695:名無しさん@1周年
15/06/02 01:48:14.57 wvQPMQwQ0.net
朝鮮企業ロッテの宣伝か

696:名無しさん@1周年
15/06/02 01:48:31.43 kos5y4PL0.net
男の金はアタクシノ物、アタクシノ金はアタクシノ物w
男がアタクシ以外に金を使うなど許さないザマスwww

日本惨事女性 談

697:名無しさん@1周年
15/06/02 01:48:42.85 X3A7OayO0.net
>>688
そのままレス改変して返すとか幼稚だね
そのレス見るだけで何か恥ずかしい

698:名無しさん@1周年
15/06/02 01:49:07.54 yI1n0PNI0.net
>>684
数十万の価値があるとか、高い金出して買ったこととかを隠してる場合もあるでしょ。
価値のないガラクタだと亭主本人が言ってたんじゃないかね

699:名無しさん@1周年
15/06/02 01:49:16.73 wvQPMQwQ0.net
ビックリマンは確かに気持ち悪い
朝鮮企業だからな

700:名無しさん@1周年
15/06/02 01:49:26.65 JxRjpXtm0.net
一応書いとくけど
これが本当の
ビックリマンw

701:名無しさん@1周年
15/06/02 01:49:29.23 vyoERZjv0.net
>>688
せやから贅沢なもん食って贅肉溜め込むのも無駄の局地やろ

702:名無しさん@1周年
15/06/02 01:50:08.78 L1v9tOXG0.net
>>681
そもそも専業主婦とか今どきは金持ちの嫁かど田舎で
職自体がない所しかいなくないか
介護とか子供が幼いとか病気持ちとかでなければ

703:名無しさん@1周年
15/06/02 01:50:11.46 LunUiX5sO.net
世の中を便利にするモノを造り出していってるのはこういう童心、遊び心を忘れない人たちなんだよ。
いい歳してとか他人を揶揄するような人間が何か造り出したり出来るのかい?
こういう人間ばかりなら、人類は未だに土人生活していただろうね。

704:名無しさん@1周年
15/06/02 01:50:18.43 W0FI6bsr0.net
こういう女は必ずこう言うんだよ「また買えばいいじゃん」
同じものは存在しねぇんだよ!と心で叫びながら「う、うん・・・そうだね」と
いつもベランダから凄い遠くを眺めてるわ

705:名無しさん@1周年
15/06/02 01:50:21.57 NcBMQi2d0.net
どれが一番きもち悪いかな
魔肖ネロ?十字架天使?サタンマリア?
それとも単純に絵が気持ち悪かった?
シールを集めるっていう行為が理解できなかった?
女って簡単に物を捨てるよな~
目の前のスイーツ(笑)食えてりゃ文句無いんだよ

706:名無しさん@1周年
15/06/02 01:50:26.66 RjG+Lp610.net
糞みたいな女に引っかかった糞みたいな男の悲劇
ただそれだけの作り話

707:名無しさん@1周年
15/06/02 01:50:30.34 yVohi8/80.net
よく分からずに捨てて、なんで捨てたんだって言い合いになったから
逆ギレして「気持ち悪かったから」って言ってるパターンとやろ?
見た瞬間で気持ち悪いって感じたものは
逆に捨てられんというか、やべーほっとこうみたいになる

708:名無しさん@1周年
15/06/02 01:50:38.52 NmYud0Qa0.net
ビックリマンのカレー味スナック大好きだったわ
友達からいつも20袋位貰ってそれを食べながらジャンプを見る時間は最高だったあの頃

709:名無しさん@1周年
15/06/02 01:50:53.85 910TXXMl0.net
>>683
人それぞれ大事なものは違うっていうこんな簡単な事すら理解できないのか?
まぁそんな女だと見抜けない方にも責任はあるのかもしれないが

710:名無しさん@1周年
15/06/02 01:51:01.13 pTvvhYR20.net
>693
とんでもない量を溜め込む前に本なら棚一つまで。あふれたら処分とか
おもちゃならおもちゃ箱のふたが閉まる分まで、あふれたら処分とか最初にルール化しておいてほしいわな。
捨てる時にはすでにブチ切れてて全部捨てるモードなんだもの

711:名無しさん@1周年
15/06/02 01:51:01.73 oE4vfa990.net
このバカ女は夫が変なデザインの服だと言って捨てたらヒステリーを起こす
だろう
人によって物の価値が違うのが理解出来ない愚かな種類の人間
だか、夫も前以てこれはレアで高価な物と説明してないのもよくない
売れば高価な物を捨てるバカはめったにいない

712:名無しさん@1周年
15/06/02 01:51:32.51 yI1n0PNI0.net
>>688
バッグや装飾品、宝石は役に立つよ。宝石はそのまま資産になるし。株よりいい投資に
なることも多いし、少なくとも預貯金の利子よりはいい。今からじゃ遅いけど、10数年前に金や
宝石買った人はかなり儲かってる。

713:名無しさん@1周年
15/06/02 01:52:27.56 99wAsGvk0.net
こういう女は実際いるよ
3例ほど知ってる
旦那取られたみたいな感覚なんだと思う

714:名無しさん@1周年
15/06/02 01:52:30.53 3dHD4v3X0.net
悪妻の恐ろしいところは、契りを結ぶまでそれに気付かせないことだ

715:名無しさん@1周年
15/06/02 01:52:33.27 pXqFx6Wv0.net
男の方もどーせ整理してなかったんだろ
流石に本棚にあるもの捨てたら屑だと思うがその辺にほっぽらかしていたと見た

716:名無しさん@1周年
15/06/02 01:52:34.52 fDB3A4Qc0.net
これ、「女はものの価値がわからない低能」って話?w
気持ち悪かろうがどうしようが、金銭的価値のあるものを捨てるってバカだろw
売ったならともかくw

717:名無しさん@1周年
15/06/02 01:52:46.45 fizXRQ5F0.net
>>690
まったくこれほど無意味な消費行動もあるまい
ネトゲでアイテムデータを作るだけなら実にリーズナブルw

718:名無しさん@1周年
15/06/02 01:52:50.27 RjG+Lp610.net
人間未満の池沼女「宝石は金になる!」
一般人「このシールも金になるんですがそれは」

719:名無しさん@1周年
15/06/02 01:53:10.28 wvPsIXkw0.net
妻を支持するわ
だってビックリマンってチョンロッテだろ
これが反日資金になってるんやで
そら気持ち悪いわ

720:名無しさん@1周年
15/06/02 01:53:19.75 9gE/mu++0.net
実家に30年以上前かの、最初のビックリマンのシールがわんさかあるが、数年前に見たら漂白されたかのように、色が抜けていた。

721:名無しさん@1周年
15/06/02 01:53:51.15 ERnD5tHy0.net
>>711
そんな話は、実際に現金見るまで信じないぜ、女っつう生き物はな。

722:名無しさん@1周年
15/06/02 01:53:58.94 PRusLMJgO.net
気持ち悪いなら見えないとこにしまってと言えばいいのに
お互い歩み寄って落としどころ探れない人は離婚率高いだろうな
最近相手の事を一切考えず自分優先の人が増えたよね
人付き合いの上で一番大事な事なのに

723:名無しさん@1周年
15/06/02 01:54:02.88 E3nPEKlL0.net
せめて、うれ!

724:名無しさん@1周年
15/06/02 01:54:07.32 taccTYwmO.net
形見とか捨てやがったら惨殺するぞ

725:名無しさん@1周年
15/06/02 01:54:26.38 yI1n0PNI0.net
>>709
人それぞれ、とかはどうでもいい指標。自己満足に過ぎない。
大事なのは、社会的、世間的にどうかという客観的指標。

726:名無しさん@1周年
15/06/02 01:54:30.22 kos5y4PL0.net
惨事女が一番の負債なのでまず最初に捨てよっと。
あれ、ほとんどプライベートリスクが無くなっちゃったwww

727:名無しさん@1周年
15/06/02 01:54:38.73 HLhbMUdd0.net
希少価値がある漫画ですら要らなくなると売るのが面倒って理由でただ捨てるだけの奴も居るからね

728:名無しさん@1周年
15/06/02 01:54:39.52 Nuoa67h60.net
>>688
幼稚だね。何かマザコンっぽい
必需品が何か分かってない社会経験が無いタイプ
多分、女性と付き合った経験もないはず
合コンとかでも一目で分かりそう

729:名無しさん@1周年
15/06/02 01:55:07.80 lDy+IbeW0.net
犯罪に決まってるだろ。
ロッテだからとか、チョンだからとかは別の話だ。

730:名無しさん@1周年
15/06/02 01:56:03.12 BdBUQL2DO.net
>>712
>>718

731:名無しさん@1周年
15/06/02 01:56:18.84 NcBMQi2d0.net
女の宝石好きは異常
男にとって
宝石は女を騙すための
高い石コロ

732:名無しさん@1周年
15/06/02 01:56:20.42 3soBV2KBO.net
>>715
意識高い系にありがち
相手の物を捨てる=自分は全知全能神である=相手より上
自分が否定されるの大嫌い
他者を否定することで自分の地位を高めたい
こんな感じ

733:名無しさん@1周年
15/06/02 01:56:25.13 ycksWoQJ0.net
話がワンパターンすぎ
ちょっとはひねって創作しろよ

734:名無しさん@1周年
15/06/02 01:57:16.85 ospHbd690.net
お返しに化粧品と服とバッグと靴を捨ててあげよう

735:名無しさん@1周年
15/06/02 01:57:22.83 ERnD5tHy0.net
>>722
迂遠だが、それしかないな。話し合って妥協点を見つけるしかないな。

736:名無しさん@1周年
15/06/02 01:57:35.90 fA7Uiae40.net
だからね、元ネタの改変創作ネタなのね
男女対立の書き込み狙ってるのね
わかった?

737:名無しさん@1周年
15/06/02 01:57:47.88 L1v9tOXG0.net
コレクターが結婚する場合はコレクター趣味に持ってる
同士でするのが平和だって聞く
オタクと一般人で結婚したら妻や夫からオタクをいつ卒業するのかと
度々言われて嫌気がさしたって話は男オタクからも女オタクからも聞く

738:名無しさん@1周年
15/06/02 01:57:50.47 fizXRQ5F0.net
>>719
朝鮮が絡んでいるという理由で本能的に気持ち悪いと感じたのなら仕方のないことだな

739:名無しさん@1周年
15/06/02 01:57:58.90 yI1n0PNI0.net
>>716
女は価値が分からないとか、数十万なのに勿体無い、とか言ってる連中も、
結局金銭的価値で考えてるだけだから説得力ないわな。金銭的価値が無いものなら、捨てられても
何も文句言えないな。

740:名無しさん@1周年
15/06/02 01:58:21.93 fDB3A4Qc0.net
>>733
前はMTGだかのトレカを捨てたバージョンだったかw
あれが本当の話だったら、女の顔面にドロップキックだろうな
なんせ、アレで普通車が買えちゃうんだぜw

741:名無しさん@1周年
15/06/02 01:58:31.31 Nuoa67h60.net
>>731
無粋な男だね

742:名無しさん@1周年
15/06/02 01:58:39.62 kos5y4PL0.net
>>734
めんどくさいから女ごと捨てちゃえばw
捨てられたら物を買い戻す金もすぐ貯まるようになるよwww

743:名無しさん@1周年
15/06/02 01:58:55.35 Kgecri100.net
女って自分が興味ない物って何も考えずに捨てるよね
何見てもゴミとしか見えないのだろう

744:名無しさん@1周年
15/06/02 01:58:57.94 /p++rdrL0.net
犯罪っつーか数十万捨てる妻がバカだろ

745:名無しさん@1周年
15/06/02 01:59:12.90 BdBUQL2DO.net
>>728
…えっ?ブランドバックが必需品?宝石が必需品?ふ~ん。

746:名無しさん@1周年
15/06/02 01:59:15.24 WvtOuzWP0.net
蝶のコレクターは凄い人いるよな。一匹でフェラーリ一台買えちゃうとかw
嫁は売り払いたい気満々だった。

747:名無しさん@1周年
15/06/02 01:59:20.94 70ix0rQg0.net
>>438
女の場合は失敗したら即人生ゲームオーバーだから、男側みたいにネタにすら出来ない。
夫にふざけてプロレス技掛けられて敗血症になって殺されたり
夫が浮気しててしかしそんなことは知らないのにいつの間にか殺されたり
夫にふざけて落とし穴に落とされて殺されたり
配偶者をネタにして笑えるとか男はホント気楽で幸せだよ
女には笑えるネタすらない

748:名無しさん@1周年
15/06/02 01:59:27.01 3UG1qPQt0.net
>>702
そう。
だから寄生できるATM男って
いまほとんどいない。
うちみたいなメーカーなら
社宅が安いからギリギリセーフだけど
地元の協力企業さんの社員だと
寄生不可能だろうね。
知人に聞いた話では元彼女は婚活パーティへ頻繁に行くものの
結婚相手もとい寄生相手が見つかってないそうだ

749:名無しさん@1周年
15/06/02 01:59:39.75 Qpya3Fpe0.net
>>725
社会的世間的には人のものを勝手に捨てるような人は最低の部類だと思うの

750:名無しさん@1周年
15/06/02 01:59:56.67 HLhbMUdd0.net
この話はフィクションかもしれないけど、こういう事が現実に起こらないわけでもないから悲しいよなぁ

751:名無しさん@1周年
15/06/02 02:00:25.00 jhqmrMFN0.net
結婚するつもりで付き合ってた子がいたけど、
彼女のFBの投稿で
「家族(母、弟)の思い出のものや大事なものを捨ててしまって喧嘩になった」
というのが2、3回あって
こんな、ちょっと見た目古いからってどんどん捨ててしまう女では
この先結婚生活が思いやられると思い別れた。
ちなみにその彼女の母のは、
・息子(弟?)が小さい時に履いていた靴下
・直近の年賀状(自営だから客からののもあったらしいが、
11月ごろになんで古い年賀状が積んであるんだと捨てたらしい。)
弟のは、なんかの資格の受験票
(圧着式で開くとフニャフニャになるのだが
それを古いと思い捨てたのだそうだ、普通日付ぐらい見るでしょ)

752:名無しさん@1周年
15/06/02 02:00:37.65 R8pIQRIy0.net
これは絶対に許されない

753:名無しさん@1周年
15/06/02 02:00:39.92 yI1n0PNI0.net
>>718
>>730
宝石は古代から価値があるし、これからも当分価値がある。
ビックリマンシール()はキチガイコレクターによる一時的な価格吊り上げに過ぎない。
最初はただのチョコのおまけで価値ほぼ無かったわけだし、100年後も価値があるかどうか
なんて保証はない。宝石と違って劣化するだろうしね。

754:名無しさん@1周年
15/06/02 02:00:46.94 1zsF0P610.net
キテレツ元気だせナリ

755:名無しさん@1周年
15/06/02 02:00:56.61 910TXXMl0.net
>>725
あなたは自分の物に特別な愛着を持ったりしないのか?
物だけじゃなくて結婚だって、たくさんいる人間から自分の主観で相手を選ぶわけだし
客観的だなんて言うが、他人が決めた価値観に振り回される人生のが俺は嫌だね

756:名無しさん@1周年
15/06/02 02:01:20.57 iaUJa2ax0.net
こんなくっだらないものを数十万で買う奴がいることに驚愕だわ。

757:名無しさん@1周年
15/06/02 02:01:54.01 RjG+Lp610.net
池沼女「宝石はこれからも価値がある」
俺様「たかが50円そこらの菓子シールが30万に化けるんじゃこっちの方が益率高いですしおすし」

758:名無しさん@1周年
15/06/02 02:02:04.86 cXsEElJw0.net
ふ~、ガンプラ収集でよかったぜ

759:名無しさん@1周年
15/06/02 02:02:18.08 ERnD5tHy0.net
>>731
nhkでやってた宝石作りの職人のドキュメンタリー見てたら、面白ぇ、おれも作って見てぇと思ったけどな。
女は作る過程はどうでもいいんだろうな、きっと。

760:名無しさん@1周年
15/06/02 02:02:37.77 70ix0rQg0.net
子供がやったら
子供も捨てるんだな。
男のくせに父性がないとか
ただの腰振りミルク飛ばし機械でしかない

761:名無しさん@1周年
15/06/02 02:02:40.26 Nuoa67h60.net
>>745
使えないシールよりはマシ
実生活でどうやってシール使うの?
顔面に貼り付けるの?
そんな使えないものにお金をかけるなら
普段、家事で疲れている妻にプレゼントを買おう!みたいな発想は無いのかね
花でも嬉しいもんだよ

762:名無しさん@1周年
15/06/02 02:02:47.83 HbfiiBgw0.net
俺のヤマト爆神パクって後ろに名前書いて自分のものにした奴許さん。

763:名無しさん@1周年
15/06/02 02:03:17.47 99wAsGvk0.net
だいたい庶民が持ってる宝石なんて
数千円で売れればいいほうだぞ

764:名無しさん@1周年
15/06/02 02:03:20.17 pBkDu6mV0.net
1回捨てたら次も勝手に捨てるよ。
これは女に限った話じゃない。
女の方が多いのは認めるがw

765:名無しさん@1周年
15/06/02 02:03:38.21 70ix0rQg0.net
>>731
どんどん騙して!

766:名無しさん@1周年
15/06/02 02:03:55.90 yI1n0PNI0.net
>>755
> あなたは自分の物に特別な愛着を持ったりしないのか?
物はいつか壊れるし、自分もいつか死ぬんだから、物に執着してもしょうがないw
しかし生きてる間は金は必要(数十万の価値があるなら捨てるんじゃなく売ればよかった、という点は同意)
> 物だけじゃなくて結婚だって、たくさんいる人間から自分の主観で相手を選ぶわけだし
> 客観的だなんて言うが、他人が決めた価値観に振り回される人生のが俺は嫌だね
結婚だって、死ぬまでの数十年を他人と同居するってだけの話でしょう。宇宙の歴史から
すればほぼ意味の無い時間だね。

767:名無しさん@1周年
15/06/02 02:04:04.82 fDB3A4Qc0.net
>>758
積まずに組んでくだしあw
最近のガンプラは凄いよな、知り合いに見せてもらったが、プロポーションが設定そのまま

768:名無しさん@1周年
15/06/02 02:04:57.57 FKlugsta0.net
>>759
そんな高尚な脳みそが女にあるわけないだろ
そういうのがある女は特別な突然変異だから

769:名無しさん@1周年
15/06/02 02:05:03.29 jlFGu1710.net
これ系は創作だろと笑っていたが自分の弟の嫁が弟のものを勝手に処分する嫁でびっくらこいた
ワンピやナルトはじめコミック1000冊、PS3やゲーム機本体いくつかにソフト100本に何万かする釣竿数本に釣りの道具諸々・・・なんでも子どもが一歳になるのであなたもマンガやゲームは卒業してねと、実家で泣きそうになっててちと可哀想だった

770:名無しさん@1周年
15/06/02 02:05:12.68 Kgecri100.net
女が価値判る物
ブランド絡みの物と宝石
それ以外の男の物は全てゴミにしか見えない
男がお気に入りで着ている服でも
次のシーズンにはウエスとして使ってる

771:名無しさん@1周年
15/06/02 02:05:17.80 4L3pR++X0.net
女に産まれて良かった
女と結婚しなくてすむ

772:名無しさん@1周年
15/06/02 02:05:19.18 Qpya3Fpe0.net
>>753
無価値だと思われて陶器だのの梱包材として使われてた浮世絵が
外国でえらく評価されて今では日本でも評価されてたりするんだよね
芸術ってのはそんなもの
ちなみに宝石に価値がある理由は「希少性」の一点のみ
どっかから大量に掘り出されたりしたら一瞬で暴落だわ

773:名無しさん@1周年
15/06/02 02:05:27.45 WDIZeQaZ0.net
>>711
勝手に人の物を捨てるような人間は、価値があると分かったら勝手にオクとかに出すよ。
資産価値は関係なくその人の心を充たすものを一方的に止めさせようとする事が問題だわ。
女だったらお洒落の為に買った衣類や化粧品かね。何の価値もないから捨てろと夫に言われたら絶対怒るだろうに

774:名無しさん@1周年
15/06/02 02:05:34.44 IohS/4RX0.net
>>398
オレも殺したくなるなWWW。
しかし、冷静に考えてみよう。
コレクション っていうのはさ、
自分が存命中 の場合にのみ、
価値があるのだ・・・。
コレクターは、そのことを理解しない場合が多い。
ヘタすれば、自分の命より価値を見出してしまうが、
自分が死ねば、どんなコレクションもゴミである。

775:名無しさん@1周年
15/06/02 02:06:45.91 gJklh8oy0.net
シールでも鉄道模型でも金かけてコレクションしたところで
南海トラフ巨大地震一発でゴミくずさ
それなら現金化でもして銀行にでも預けた方が賢い

776:名無しさん@1周年
15/06/02 02:06:56.40 yI1n0PNI0.net
>>749
いい年した大人の男が、幼児のおもちゃをコレクションしてる方が最低だと思うの
捨てられても文句言えないな
分かんないかな。赤ちゃんのおしゃぶり咥えてるオッサンのようなキモさ。ある種の病気。

777:名無しさん@1周年
15/06/02 02:07:00.94 kos5y4PL0.net
>>763
一般人が買える大半の宝石なんて買値の10分の1で売れれば御の字だからなwww
宝石で資産運用とか言ってる奴は救いようのないバカだわwww

778:名無しさん@1周年
15/06/02 02:07:23.46 HLhbMUdd0.net
>>769
意味がわからん。なんで卒業する必要があるのか、実生活に支障出なきゃいいと思うが
無理に卒業させて精神的ダメージ負った方がヤバいと思うんだけどね。弟かわいそう

779:名無しさん@1周年
15/06/02 02:07:31.08 NcBMQi2d0.net
物は壊れる、人は死ぬ

780:名無しさん@1周年
15/06/02 02:07:31.09 YceQodIgO.net
>>635
元が他人なら離婚とか慰謝料とかで相手に思い知らせることができるけど
親だと一生それがないんだよな
育ててもらった恩とか言って老後の面倒までみなきゃならない
いや、恩も忘れないし老後の面倒も喜んでみるから
せめて
一言だけ
あやまってほしい

781:名無しさん@1周年
15/06/02 02:07:48.38 fDB3A4Qc0.net
こういうオバカさんは、ホビーの取引相場なんか、まるで知らないんだろうなあ
そんなゴミみたいな脳味噌の女に、「花」なんかもったいないw
花は、贈る価値のない相手に贈ったりはしないw

782:名無しさん@1周年
15/06/02 02:08:10.46 JDOuCn5D0.net
>>753
女にとっては価値があるだろうが男にとっては場所をとるだけ邪魔。
そして同窓会のたびに新しいものをねだられる。
前のものも捨てるわけでも売るわけでないままたまっていく。

783:名無しさん@1周年
15/06/02 02:08:54.13 BYkJfpblO.net
>>622
確か日テレの笑神かな
芸人のダーリンハニー?(うろ覚え)のメガネの人がレアチケ出してみんなに見せてたら
宮川大輔が側にいた小学生男子兄弟に「あげたら?」ってムチャブリであげることになった
ダーリンハニー?は嫌そうだったけど先輩に言うことだから仕方なくあげたら
小学生は興味なさそうだったけどお礼言ってもらってた
その後行った鉄オタ御用達の喫茶店で同じチケが額に納められて飾られていて
マスターに「譲ってくれ言われたら譲るか?」って質問に
「貴重なチケットだからどんな相手にも譲らない」ってはっきり言ってて
ダーリンハニー?もガックリしてたの覚えてる
あれは宮川大輔のムチャブリも悪いけど
自慢気にレアチケ見せびらかしたダーリンハニー?も悪かったかも

784:名無しさん@1周年
15/06/02 02:08:59.78 vyoERZjv0.net
>>769
釣り道具はどうか知らんけど
確実にマンガやゲームは売っぱらって「自分へのご褒美」にしとる

785:名無しさん@1周年
15/06/02 02:09:05.17 /p++rdrL0.net
10数万円に換金したならわかるが
捨てるっていうのは主婦失格だな

786:名無しさん@1周年
15/06/02 02:09:11.90 +EFcLUfQ0.net
>>749
奥さんからしたら世間体が悪い
すっぱり捨てて卒業させようと思うのってそんなにおかしいかな?

787:名無しさん@1周年
15/06/02 02:09:17.76 FKlugsta0.net
宝石が価値あるっていうけど
ナンボで買ってナンボでうれますのん?w
そんなんでサックリ回収できるような甘いモンだとも思えませんがねw

788:名無しさん@1周年
15/06/02 02:09:28.47 BdBUQL2DO.net
>>770
…逆に思考すると、何故、女性はブランド絡みの物や宝石の価値を、そんなに高く評価している(出来る)のだろう?宝石なんて、結局は石、、いやなんでもない。

789:名無しさん@1周年
15/06/02 02:09:28.76 8WWLSTMo0.net
価値が分からなかったと主張すれば
「故意」じゃなくて「過失」って事になるんじゃね?
嫁だし。

790:名無しさん@1周年
15/06/02 02:09:35.36 PJlxtPzG0.net
気持ち悪いのはシールのイラストではなくて裏面の神話ベースの造語だらけの意味不明の文章だろうな
考察や解説を読むと面白いけど

791:名無しさん@1周年
15/06/02 02:09:39.10 fizXRQ5F0.net
もうすぐ戦争が始まる
命があって食って寝られるだけで御の字さ

792:名無しさん@1周年
15/06/02 02:10:07.45 Tdac+H860.net
>>635
ああ俺もそんな感じ。だから基本的に他人と約束も出来ないし、物に大して執着も無いから彼女とかも作れない
基本的に他人に対して信用もしてないからな
子供の頃の物って卒業アルバムぐらいなもの。高校の時の修学旅行も親父のせいで行けなかった

793:名無しさん@1周年
15/06/02 02:10:19.48 fA7Uiae40.net
ま、俺も収集癖あるけど
最近になって全部自分で処分始めた
本、プラモ、鉄道模型、腕時計
売ると小遣い程度にはなる
そろそろ結婚も考えてるしな

794:名無しさん@1周年
15/06/02 02:10:25.91 PKwDx2kv0.net
>>1
また作り話か
作り話は作り話って断って書けよ

795:名無しさん@1周年
15/06/02 02:10:30.32 Qpya3Fpe0.net
>>776
勝手に捨てる「犯罪者」様よりは遥かにマシですよ

796:名無しさん@1周年
15/06/02 02:10:41.89 ERnD5tHy0.net
>>768
おいおい、そこまで言うつもりはないぞ。女子の職人とかも居たぞたしか、うろ覚えだけど。つか芸術家肌の女も居ることは知っている。

797:名無しさん@1周年
15/06/02 02:11:09.66 tlxAPJrl0.net
台所に大量にレジ袋がストックしてあって、いくらなんでもこれは使いきれる量じゃないよなと、
半分くらい処分しようとしたら嫁にマジギレされてビビったw
以来、何か捨てるときは一々嫁にお伺い立ててる。

798:名無しさん@1周年
15/06/02 02:11:26.33 L1v9tOXG0.net
>>742
理解のない配偶者とは別れろというのは解決策の一つなのだが
援交宣言してるID:kos5y4PL0みたいな奴が言うと途端に説得力が皆無になる気が

799:名無しさん@1周年
15/06/02 02:11:33.00 WDIZeQaZ0.net
>>769
嫁は馬鹿だ。子供が未来の手塚治虫になるかも知れなかったのに

800:名無しさん@1周年
15/06/02 02:11:37.09 p9TQ094p0.net
>>769
本当に驚くんだけど、いい歳した男が社会人になっても漫画から卒業しないのはなぜなんだろう
朝の通勤電車の中でスーツ着たリーマンが恥ずかしげもなく少年ジャンプ読んでたりする
学生時代一緒に通学してた留学生に指摘されて始めて異様な光景だと気づいた

801:名無しさん@1周年
15/06/02 02:11:38.32 q/AwmPpC0.net
あのころに戻りたい…

802:名無しさん@1周年
15/06/02 02:11:43.01 HLhbMUdd0.net
>>783
やっぱ貰った子供は興味ないんだね。その興味ない子にあげたら?って言えるのがよくわからないわ

803:名無しさん@1周年
15/06/02 02:11:45.55 99wAsGvk0.net
>>788
石なんて鼻くそサイズじゃ値段つかないよ
売れるのは金属部分だけ、グラムいくら

804:名無しさん@1周年
15/06/02 02:11:45.99 yI1n0PNI0.net
>>772
> 芸術ってのはそんなもの
それは違う。大量に刷られてたから梱包材に使うこともできたってだけで、浮世絵師や彫師は
自分の作品に最初から芸術性を込めて、情熱をもって全力で作っていたよ。現在の工業デザイン
だってそうでしょう。大量生産して安くなってるからと言って、評価されてないってことではない。
> ちなみに宝石に価値がある理由は「希少性」の一点のみ
これも違う。レアメタルなんかも昔から希少だが、価値が出たのは最近だ。いくら希少でも利用価値が
無ければ価値は出ない。宝石は美しいからこそ価値が生じ、さらに希少だから、より価値が上がったということ。

805:名無しさん@1周年
15/06/02 02:11:50.46 fA7Uiae40.net
どうでもいいけどID:yI1n0PNI0が、こわひ…。

806:名無しさん@1周年
15/06/02 02:12:10.19 FKlugsta0.net
>>796
だから突然変異なんだろ
俺も居ないとは言ってないぞw

807:名無しさん@1周年
15/06/02 02:12:26.91 ESj7KX/70.net
>>613
他人のものを勝手に好き勝手扱うのは他人と自分の区別が付いてない幼児性の表れ。
それが常識は無いわ。

808:名無しさん@1周年
15/06/02 02:12:37.28 3soBV2KBO.net
>>725>>749
大切な物や値段が高いものほど、相手を屈伏されたと思えて悦に入るみたいだよ。
俺は朝鮮系意識高い系に洗脳された親兄弟に過去の思い出の品や写真、婆ちゃんの形見の品をすべて捨てられた。
被害総額は1000万越えて算出不能。
親と弟が難病で余命が僅かだと言われ続け、それなら俺が我慢に我慢したら良いと思って耐えていたがまったく死なないw
単に足を引っ張り邪魔や苦しめたいだけの毒親毒兄弟だと気が付いたのは、最近で人生手遅れ。
もう疲れたよ。

809:名無しさん@1周年
15/06/02 02:12:38.14 za4vIpmL0.net
母親に勝手に物を捨てられて数十年後、定年退職した父親が、勝手に俺の部屋に入って、
コレクションの飲料空き瓶空き缶、菓子パッケージ、仕事で必要なパンフレットやチラシなどの
印刷物も捨てられた。さすがにその時は怒って反撃したけど、何を同説明しても自分の間違いは認めず、
母親も一緒になって反撃してきて「掃除してもらったと思って感謝しなさい」と言ってきた
この人達と暮らしていてはダメだと思った

810:名無しさん@1周年
15/06/02 02:12:40.32 fDB3A4Qc0.net
野球トレカなんかも、1枚80万円~100万するのがあるよなあ
趣味の道は深い

811:名無しさん@1周年
15/06/02 02:12:49.41 3UG1qPQt0.net
>>753
横レスですまんが、ここで議論になってるのは単価数千から数万、数十個のコレクションで総額数十万だよね。
そういう価格帯で指輪の場合、
中古になると価値って何割くらい落ちるの?
以前、4℃で買ってあげた15万の指輪なんだが
正直いって石が小さすぎて
下取り価格なんて無いんだろうと思ってたが

812:名無しさん@1周年
15/06/02 02:13:43.07 Qpya3Fpe0.net
>>786
どう考えてもおかしい
要は子供の頃に友達と一緒になって集めた「思い出の品」だったりするんだぜ
当時の友達と会った時とかにそれがあれば思い出話とかに花が咲くってもんだ
友達のいなかった人にはわからないんだろうけれどもね

813:名無しさん@1周年
15/06/02 02:14:20.84 4UpM7DG10.net
経済にとってモノを捨てるという行為は正しい行いである
古いモノはドンドン捨てて新しいモノをドンドン買え

814:名無しさん@1周年
15/06/02 02:14:23.42 Nj8uzzE20.net
>>778
後日談がまたスゴいんだよ
嫁「なんかマンガとか棄てたらあの人何も趣味ないみたいで休日もぼーっとして暗いんですよね、お姉さんから家族サービスもっとしろって言ってくださいよwww」
ときたもんだまさしく目が点になったよ
さすがに離婚はしないみたいだが弟はちょい心病んだっぽい

815:名無しさん@1周年
15/06/02 02:14:25.04 ziuURMzV0.net
旦那も嫁の持ち物何か捨てろ

816:名無しさん@1周年
15/06/02 02:14:30.00 ldVmiiM80.net
シールにうつつを抜かして家庭を省みない罪で訴えられるわ

817:名無しさん@1周年
15/06/02 02:14:50.49 +ZA/+fFB0.net
宝石に価値があるって言うけどアメ玉みたいにデカイ石ならともかく
そこらの資産家程度が買える石なんて売るときは二束三文だよ
むしろその石が乗っかってる金やプラチナの指輪やネックレスの台の方が高いんじゃね?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch