【犯罪】 ルーター狙うサイバー攻撃 社告で対策呼びかけat NEWSPLUS
【犯罪】 ルーター狙うサイバー攻撃 社告で対策呼びかけ - 暇つぶし2ch2:名無しさん@1周年
15/06/01 20:51:25.63 r/X1rGHK0.net
θ

3:名無しさん@1周年
15/06/01 20:52:13.49 XjIH8YG60.net
ふぅ

4:名無しさん@1周年
15/06/01 20:52:27.57 GZfmFWSH0.net
buffalloとelecomだから関係ない

5:名無しさん@1周年
15/06/01 20:53:29.07 2QN2IA1U0.net
yahoobbには関係ない話かな。

6:名無しさん@1周年
15/06/01 20:54:04.66 DHdcgeBX0.net
up.mugitya.com/img/Lv.1_up69953.jpg

7:名無しさん@1周年
15/06/01 20:57:11.90 oMpVE0v30.net
スノーデンが色々バラシて各国騒ぎになってたけど
日本政府は対策してないよな。
NOと言ってないんだからドンドンやってくるよw日本相手には。

8:名無しさん@1周年
15/06/01 20:57:51.85 Om31dY0G0.net
ナショナルですしろ

9:名無しさん@1周年
15/06/01 21:01:56.45 xZWZgaRW0.net
ヴィイイイイイイン

10:名無しさん@1周年
15/06/01 21:04:17.61 3VEAvYcD0.net
バッファローはつい最近になんかあったばっかだな
デザインが気に入ってるのでずっと使っている
ルーターはバッファロー以外はない

11:名無しさん@1周年
15/06/01 21:06:02.13 btyNhsjg0.net
OEMで何処に出してんだ?
マイクロリサーチを使ってる俺には関係ない話だがな

12:名無しさん@1周年
15/06/01 21:06:57.74 UlF8YMuG0.net
Todo Backup Free
URLリンク(i.imgur.com)
中華製バックアップフリーソフト
PCにインストールしたらこれだよ
セキュリティソフトに数秒おきに攻撃しまくり

13:名無しさん@1周年
15/06/01 21:09:08.22 ssMF6ssF0.net
 
 ハァァ......,
  ��    _,. - ‐‐ - .,,_  
  (、ノ,. '"        `ヽ、 ,
  ))         自民党
 
 

14:名無しさん@1周年
15/06/01 21:10:43.71 Qpa8I0qW0.net
ロジテックのルーターとか攻撃受けなくても地雷じゃん

15:名無しさん@1周年
15/06/01 21:13:19.62 I2fw6ilF0.net
ルーターは使っていないから心配はない

16:名無しさん@1周年
15/06/01 21:16:16.71 DNhagA1r0.net
>ロジテック社
マウスのロジクール社とは別会社?

17:名無しさん@1周年
15/06/01 21:17:29.50 56tDus6w0.net
新しい機種ほど設定項目が少なくてパスワードも単純なのを
求められるんだよな。
開発の段階から元締めの某国に協力してんじゃね?

18:名無しさん@1周年
15/06/01 21:19:56.50 56tDus6w0.net
おっと>>17は馬っ鹿郎とか熱苦のルータの話だ。
ロジテックは使ったことない。

19:名無しさん@1周年
15/06/01 21:21:04.02 /ykQ0X9W0.net
かなり昔に対策ファームウエアでてる
ルーターのパスワード変更とファームウエアを定期的にアップでとしとけよ

20:名無しさん@1周年
15/06/01 21:21:16.36 2QN2IA1U0.net
盗まれるパスワードってPPPoE接続時のパスワードだよね?

21:名無しさん@1周年
15/06/01 21:22:47.90 JqSa05KS0.net
>>16
別会社
日本の方が先に商標登録してた

22:名無しさん@1周年
15/06/01 21:23:13.79 /ykQ0X9W0.net
>>20
そう、だからファームウエアアップデートだけじゃだめ

23:名無しさん@1周年
15/06/01 21:23:19.22 9pKRfEFp0.net
だからCisco製にしておけと

24:名無しさん@1周年
15/06/01 21:25:36.51 Rg7XBfeb0.net
>>23
バックドア付きのCiscoですか?

25:名無しさん@1周年
15/06/01 21:26:36.89 AmwxyEiG0.net
そもそもルーターって何ですか?

26:名無しさん@1周年
15/06/01 21:29:44.20 SGNubfMT0.net
新社名:ドジテック

27:名無しさん@1周年
15/06/01 21:30:08.74 5O+TFlrx0.net
ルーターぐらい、お古PC使って自分で作るのが基本だろ!
目からうろこだぜ!レスポンス早くなって。裏で何やってたんだか。

28:名無しさん@1周年
15/06/01 21:31:07.49 pLvifWZY0.net
>>25
カプセル状に小型化した振動部で陰核や乳首などを刺激し快楽を得るため用いられる(Wikipediaより)

29:名無しさん@1周年
15/06/01 21:31:19.76 6lm2BKkF0.net
+(・─・)+

30:名無しさん@1周年
15/06/01 21:32:23.17 ihhbTjNM0.net
LGとかサムチョンとかのモバイルルーターなんか、つかわねー
使ってるやつは情報弱者やろ

31:名無しさん@1周年
15/06/01 21:32:35.86 umcrnVgr0.net
ロジテックは、マウス以外は買っちゃ駄目!

32:名無しさん@1周年
15/06/01 21:33:49.90 AmwxyEiG0.net
>>28
やべ、3つ持ってるわ
パッケージ捨てたからロジテック製かどうかわからないよ・・・

33:名無しさん@1周年
15/06/01 21:33:54.00 I2fw6ilF0.net
ロジテックのマウスはMadeInChaina

34:名無しさん@1周年
15/06/01 21:35:07.49 1EyJ/E0p0.net
>>32
3点同時刺激?
ブルジョアだねぇ

35:名無しさん@1周年
15/06/01 21:35:37.50 G752nqD70.net
ロジテックつこうた

36:名無しさん@1周年
15/06/01 21:35:48.26 7qVh+CIa0.net
docomoのモバイルルータって
>>33
支那やろ
支那

37:名無しさん@1周年
15/06/01 21:36:05.58 aVHoFHcH0.net
HPで呼びかけとかアホか

38:名無しさん@1周年
15/06/01 21:36:36.39 IR3jd4T/0.net
NECでよかった

39:名無しさん@1周年
15/06/01 21:36:44.12 2M8HHFJ00.net
  
NECはどうなん
        

40:名無しさん@1周年
15/06/01 21:36:54.22 sJrE7Km10.net
NECのおれ泰然自若

41:名無しさん@1周年
15/06/01 21:37:12.75 5O+TFlrx0.net
>>31
マウスすら買っちゃダメ!

42:名無しさん@1周年
15/06/01 21:37:56.45 No4NfUP60.net
>>10
あの不安定で情弱御用達のwwww

43:名無しさん@1周年
15/06/01 21:39:42.20 nXyr3rT70.net
>>41
マウスにも仕込まれてるんかよ、声ー

44:名無しさん@1周年
15/06/01 21:42:53.22 RWPYYryB0.net
アライドテレシスだからもんだいない

45:名無しさん@1周年
15/06/01 21:42:54.53 vVb0HM7o0.net
またロジテックか
と思ったら、まだあの商品をそのまま使ってる奴がいるのか
自動でアップデートできるルーターってないのかな

46:名無しさん@1周年
15/06/01 21:45:50.08 bY0NmYay0.net
ISDN時代からのNECユーザだけど
今は安泰と思っといていいのかね

47:名無しさん@1周年
15/06/01 21:47:12.73 dwk8M5+A0.net
>>9
それローターや

48:名無しさん@1周年
15/06/01 21:47:15.42 /ykQ0X9W0.net
>>45
パスワードを変更されたらプロバイダの解約も簡単にできない

49:名無しさん@1周年
15/06/01 21:48:39.18 zCoo0pQl0.net
つか、自分の部屋の無線ルータが
別の部屋の他人に使われてないか調べる方法ってあるの?
こんな記事見てると機械まかせが不安になるよね

50:名無しさん@1周年
15/06/01 21:49:50.89 umcrnVgr0.net
>>41
マウスやキーボードのロジテックは、スイスの別会社だよ。

51:名無しさん@1周年
15/06/01 21:59:14.78 By2om5sQ0.net
峰ルータがひとこと。

52:名無しさん@1周年
15/06/01 22:05:14.03 J815HHDo0.net
山葉が出ないなんて

53:名無しさん@1周年
15/06/01 22:11:32.37 N1xfQ0Iu0.net
NTTのポイントで貰った無線LANルーター
転嫁のNTTのポイントだkら中身はNECかとばかり思ってたらバッファローだった・・・

54:名無しさん@1周年
15/06/01 22:13:24.86 4ND7uGE20.net
うちのPR500KIちゃんは大丈夫?

55:名無しさん@1周年
15/06/01 22:14:42.77 5O+TFlrx0.net
>>27
URLリンク(www.pluto.ai.kyutech.ac.jp)

56:名無しさん@1周年
15/06/01 22:15:32.08 XA1DFCDP0.net
マウスの会社と間違える人多いけど
PC98など使ったことのある古い人間ほどHDDなどの周辺機器の会社という認識がありそう

57:名無しさん@1周年
15/06/01 22:22:03.17 ioF2EmjH0.net
1000円で買えるヤマハRTX1000がコスパ最高
L2TPつかうなら4000円で買えるヤマハRTX1100おすすめ

58:名無しさん@1周年
15/06/01 22:24:41.83 HZijvh4b0.net
ケイオプティーコムのルーターにwi-fiのlojitec繋いでる
確認したら3年前の情報ではlot番号で俺のは外れてたし

59:名無しさん@1周年
15/06/01 22:31:04.76 +8ePbC1L0.net
ルーターとかわかんねーよ
とりあえずないっぽいな

60:名無しさん@1周年
15/06/01 22:31:23.17 94Lm1GaB0.net
>>27
ソフトでルーティングするなんて。
どんだけ昔の人なんだ?
sun4とか現役ならわからなくもないけど

61:名無しさん@1周年
15/06/01 22:32:50.80 TfrBAAlD0.net
ネットに接続する機器ってモデムじゃね?

62:名無しさん@1周年
15/06/01 22:33:25.26 rM3bgRhq0.net
>2日大手新聞5紙に社告を掲載し、利用者に改めてパスワードの変更などを呼びかけることになりました
この程度じゃ2万人中50人くらいしか変えないと思われ。
パスワードを変えた画像をロジテックに送ったら
10万円贈呈するくらいじゃないと。

63:名無しさん@1周年
15/06/01 22:34:45.09 T/s1EEg00.net
最初の被害者が名前晒されるという追い討ち食らっとるがな

64:名無しさん@1周年
15/06/01 22:48:33.26 Fk2prQTo0.net
IPや接続ログで、このルーター使ってるってわからないのか?
分かるなら、そこから直接利用者に連絡したら?

65:名無しさん@1周年
15/06/01 23:09:47.65 SGNubfMT0.net
悪用されたIDとパスワードをすべて公表すべし

66:名無しさん@1周年
15/06/01 23:21:13.29 giQtBF3l0.net
YAMAHA使ってるから関係ない

67:名無しさん@1周年
15/06/01 23:22:51.27 ZnXclrKw0.net
>>12
そらあえて毒キノコ食ってるようなもんだろ。

68:名無しさん@1周年
15/06/01 23:31:14.22 P2d3LNnu0.net
BUFFALO最強。

69:名無しさん@1周年
15/06/01 23:36:59.27 6Gh+n8eZ0.net
AOSSで堅牢

70:名無しさん@1周年
15/06/02 00:03:36.47 XQm7Jiwq0.net
>>60
ネットワーク仮想化は大手もやってるからね。ソフトでネットワーク設定するのは
めずらしいことではないと思う。

71:名無しさん@1周年
15/06/02 00:30:28.43 zVUZCg6Q0.net
削除 Lv.1_up69969.jpg c147_02-234q.jpg 254KB 15/06/02(Tue),00:28:41  URLリンク(up.mugitya.com)
URLリンク(www.youtube.com) wsy mbv bgmd

72:名無しさん@1周年
15/06/02 00:34:58.98 zVUZCg6Q0.net
スクラッチ
記号の置き換えをエディタでやる と言う関数を計算に組み込んで
数を合わせて言ったもの。
Πと自然対数に適当に合わせてみた。
U233プレアクチノイドスプリットと43テクネチウム それとナトリウム23付近
30と7が出るのが美しい。(・∀・)
対数と微分のグラフを重ねると言う私を関数として組み込んでもある。

73:名無しさん@1周年
15/06/02 01:02:00.85 Kb64U9wX0.net
SSIDにもろlogitecxxxxと出してる
つか、デフォルトがそうなんだよw

74:名無しさん@1周年
15/06/02 01:58:00.34 LCsHIgqR0.net
家の無線ルーターが近所の人に使われてるか調べる方法ってあるの?

75:名無しさん@1周年
15/06/02 02:14:42.26 hNLBeYaq0.net
ヤマハルータ使用のわいは無敵だった

76:名無しさん@1周年
15/06/02 02:27:23.56 KzgzGcDA0.net
かなり前に購入直後アップデートしたな、予備機にして使ってないけど
あんな格安ルーターのメンテなんかしないだろうから、これ以上の対策は絶望的だろ

77:名無しさん@1周年
15/06/02 03:01:14.29 At/KiJXK0.net
>>61
それはアナログ信号をデジタルに変換してるだけ

78:名無しさん@1周年
15/06/02 03:06:44.72 Oy65nc3g0.net
pingの応答時間でルータの機種がだいたいわかる。これ豆知識な。

79:名無しさん@1周年
15/06/02 03:17:59.81 gmm0cUVK0.net
>>38-40
ユーザーから見えない部分が多すぎると思うんだけどね。

80:名無しさん@1周年
15/06/02 05:26:27.15 iDQfsoMm0.net
ルーターとハブの違いを事細かに解説してあるサイトがあって、ちょっとワロタ

81:名無しさん@1周年
15/06/02 06:48:22.47 jjO/H8sW0.net
>>12
EASEUSってUIが日本語だから勧める奴使う奴が居るんだろうけど、
ちょいとググれば中華製だって分かるのに知らずに済ましてる奴大杉
そして、他に何があるのか調べようともしない奴とか、
他を見つけてもUIが英語だからってだけでボツにするダメダメちんばっか
俺は取りあえずMacrium使ってるけど

82:名無しさん@1周年
15/06/02 06:50:03.30 iUPpGjpv0.net
バッファローで、使う時しかつなげてない

83:名無しさん@1周年
15/06/02 08:20:45.91 jfg5OMM60.net
>>74
接続ログみればわかるよ

84:名無しさん@1周年
15/06/02 10:23:35.38 9ky4rBh80.net
つかすみませんですまない問題だろw

85:名無しさん@1周年
15/06/02 11:02:12.86 TUqx1to80.net
>>81
> >>12
> EASEUSってUIが日本語だから勧める奴使う奴が居るんだろうけど、
> ちょいとググれば中華製だって分かるのに知らずに済ましてる奴大杉
> そして、他に何があるのか調べようともしない奴とか、
> 他を見つけてもUIが英語だからってだけでボツにするダメダメちんばっか
> 俺は取りあえずMacrium使ってるけど
MacriumよさそうだなThx(´・ω・`)

86:名無しさん@1周年
15/06/02 12:48:31.19 RoE6BJ9i0.net
>>36
auもファなんとかやぜ

87:名無しさん@1周年
15/06/02 18:28:36.65 exkUHMwx0.net
>>1
ルーターpassって
だいたいが業者の初期入力のままだから
簡単に設定入れちゃう系だよね

88:名無しさん@1周年
15/06/02 19:06:39.72 bdm4293H0.net
スレタイにメーカー名入れてないんだね。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch