15/06/01 22:30:11.83 RIKweJEn0.net
>>484
でも実際に中国が東京とかに核を落としたら、世界はどうするんだろう?報復の核を打つのか?それともなあなあになるのか?
489:名無しさん@1周年
15/06/01 22:31:51.69 fyioNh0tO.net
>>488
なあなあになるよ
490:名無しさん@1周年
15/06/01 22:31:57.00 tYSexPFP0.net
オバカの兄弟は中国人にハニートラップされたんだろ?
491:名無しさん@1周年
15/06/01 22:33:22.52 E0bq8AlK0.net
>>487
9月まで、南シナ海に展開する中国軍の現場が暴発しなければな。
492:名無しさん@1周年
15/06/01 22:35:25.31 fD33/sSy0.net
>>484
核が(侵略戦争に)なかなか使えないのは自国が得る領土を毀損するから
戦利品を自分から破壊するのはただの馬鹿だ
安保理常任理事国様は世界からの非難なんて痛くも痒くもないよ
現時点でも一部の馬鹿を除けば世界中が中国政府を嫌ってるんだし
493:名無しさん@1周年
15/06/01 22:36:12.62 tYSexPFP0.net
>>488
中国に儲けを持っていかれてんだから
ここぞとばかりに潰しに掛かるでしょ
494:名無しさん@1周年
15/06/01 22:36:34.54 m97om+Sa0.net
>>488
打たないと一方的に打たれる慣例を作ることになるから、打つだろうな
495:名無しさん@1周年
15/06/01 22:36:55.29 1yQ8QHU90.net
>>488
なんもならんよ
うわ!無茶しよるw
ってだけ
496:名無しさん@1周年
15/06/01 22:39:19.25 usNLdf5j0.net
>>383
シナ、チョン、反戦反原発平和多文化共生バカを、
みつけしだい殺すw
497:名無しさん@1周年
15/06/01 22:46:59.65 DBO6ShbE0.net
紛争地域はやったもん勝ち
やり返さなければ黙認と同義
でもオバマはやらないだろう
498:名無しさん@1周年
15/06/01 23:40:09.31 v4XE+lCv0.net
中国市場が~、いまのアメリカには金が~
って理由で戦争にはならないと見てる人がいるけど
それってつまり戦わずして中国がアメリアとの戦争の初戦に勝っちゃったようなモンだよね
499:名無しさん@1周年
15/06/01 23:51:43.05 s7SZxp9S0.net
日本も尖閣に建物建てようぜ
500:名無しさん@1周年
15/06/01 23:58:41.56 TG2vIVpd0.net
.
【拡散希望】 サルでもわかるTPPがヤバい9つの理由 1分55秒辺りから TPPと安全保障問題の影響
スレリンク(diplomacy板:7番)
. 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)
501:名無しさん@1周年
15/06/02 00:05:33.32 Nz8uW1Lv0.net
>>472 中国は似たような 一帯一路 政策を取ろうとしている。
現代のシルクロード共栄圏を作るんだって。
502:名無しさん@1周年
15/06/02 00:08:48.64 eWpgI4aj0.net
>>501
シルクロードは東南アジアを通過してないよ
中国は中華思想に基づいてアジアの東半分全てが欲しいだけ
503:名無しさん@1周年
15/06/02 00:18:53.29 Nngxtm5u0.net
あれ、こんなこと言っちゃって大丈夫なの?
504:名無しさん@1周年
15/06/02 00:42:33.39 rVWJmAJH0.net
バカサヨどうすんだよ。
早く天安門で平和デモやってこいよ
505:名無しさん@1周年
15/06/02 00:42:39.66 1RWOBhfD0.net
>>488
せざるを得ないだろうね。
これを黙認すれば、自分の国も必ずいつかやられることになる。
506:名無しさん@1周年
15/06/02 01:06:59.71 73XgH1KI0.net
>>488
ロシア大使館や英国大使館なんかをふっ飛ばして
ただで済むとは思えないなぁ
507:名無しさん@1周年
15/06/02 01:13:19.98 eWpgI4aj0.net
>>505
それはどうかな
今の欧米の中国に対する外交政策は
1930年代前半のナチスに対する外交政策とほとんど同じものだ
日本がシレジアになるかズデーデンになるかは試してみるまで誰にもわからないだろう
508:名無しさん@1周年
15/06/02 01:18:35.31 1YP+NmRX0.net
>>488
大事にならないようにするためには
「日本が悪い」という事にするのが一番上手いやり方だから
国際社会が日本非難するよ
509:名無しさん@1周年
15/06/02 01:21:47.35 7Qd2sfWe0.net
>>507
ヨーロッパは第二次世界大戦で何を学んだんだろうか。
独裁的軍事国家は、早い段階で武力を持って叩き潰すべき、ということが教訓になっていないのだろうか。
510:名無しさん@1周年
15/06/02 01:22:40.07 NWfXWYnY0.net
一帯一路構想って 中国がユーラシア大陸を支配するための構想だろ
511:名無しさん@1周年
15/06/02 01:38:27.28 WAMjgbyO0.net
いきなり認められてもこっちが困るだろ
お、おうとしか言えねーよ
512:名無しさん@1周年
15/06/02 01:39:01.89 IKXxa5FP0.net
【国際】南シナ海、中国の実効「支配」加速…パラセル(西沙)諸島で観光ツアー拡大、「最南端」の結婚登記所も
スレリンク(newsplus板)
【中国】 ベトナムと領有権を争うパラセル(西沙)諸島の実効支配を加速 着々と「他国が支配を覆せない環境作り」 [読売新聞]
スレリンク(news4plus板)
【中国】愛国南シナ海ツアーの闇、密漁しホーダイに喜ぶ中国人旅行客 あきれんばかりの自然破壊[2/02]
スレリンク(news4plus板)
【中国】 中国「南シナ海の施設 将来は他国利用も可能」 [05/01]
スレリンク(news4plus板)
【中国】南シナ海を「中国のモルディブ」に、実効支配を強める中国―中国紙[5/19]
スレリンク(news4plus板)
513:名無しさん@1周年
15/06/02 02:04:06.11 Qqwm0bKP0.net
>>491
アメリカは20日スプラトリー諸島上空に新型対潜哨戒機P8を飛ばした。
この時、中国軍の管制は8回にわたって退去勧告を発したが、あくまで平和的な勧告であった。
この度のリアクションから察するに、現場の暴走の兆しは感じられない。
514:名無しさん@1周年
15/06/02 02:38:02.62 gkzj6/CU0.net
中国「オバマ政権中は何しても大丈夫だろ」
オバマ「ですよね~」
515:名無しさん@1周年
15/06/02 06:09:07.89 7Qd2sfWe0.net
>>513
果たして、執拗に何度も何度も飛んでくる米軍機に現場がどこまで耐えられるかな。