【社会】元日本軍の撃墜王 8対1の空中戦でも「絶対の自信あった」★3at NEWSPLUS
【社会】元日本軍の撃墜王 8対1の空中戦でも「絶対の自信あった」★3 - 暇つぶし2ch445:名無しさん@1周年
15/06/01 16:50:25.06 9OPCd2o30.net
>>442
圧縮比は決まってるから上げられないけど
点火時期を早めてやることで馬力はあがる。
昔のポイント時代の自動車やオートバイではオーソドックスなチューニング。
多分当時の現場整備も低質燃料による異常燃焼を点火時期の進角を
遅らせることで対応していたと思うよ。

446:名無しさん@1周年
15/06/01 16:57:59.64 XN8HtZso0.net
>>445
当時の日本の場合戦前に輸入したプラグだの使い果たして国産を使わざる得なくなった時点で
チューニングもなにも詰みだろう
根本的に燃料のオクタン価やエンジンの設計以前に日本国内でネジ1本の統一規格すらなかった時代だぞ

447:名無しさん@1周年
15/06/01 16:58:06.96 Mlwl5idO0.net
>>440
100オクタンまではなんとか量産は可能だった
91オクタン作る技術と同じで可能
単に品管が糞だから現行のレギュラーガソリン程度がやっとだった
ハイオクでも99±0.5とかだぞ
100オーバー作るには別技術が必要で鈴鹿サーキットでうってる120オクタンのは1L 400円オーバー

448:名無しさん@1周年
15/06/01 16:58:37.10 8o59M5C+0.net
>>439
>朝鮮台湾くらいまでは日本の領土だったろうと思う。
いやいや、それなら現状で良かったでしょw
しかし海軍はゼロ戦という巨大ヒットが出たせいで、後継がうまく行かなかったね。
陸軍の方が戦闘機に関してだけは、小ヒットみたいなの連続で最後までましにつなげた気がする

449:名無しさん@1周年
15/06/01 17:01:30.26 9q3dAjKl0.net
当時の日本人のほとんどは外人を劣等民族と思ってたんだろうな。
まあアメリカの昔の敵国日本のプロパガンダ映画を見れば、向こうもそう思ってたし、
お互い様だから痛み分けか?
進駐軍として付き合うと昔からの トモダチみたいになっちゃって。
人間とはそう言うもんだろうな。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch