【社会】元日本軍の撃墜王 8対1の空中戦でも「絶対の自信あった」★3at NEWSPLUS
【社会】元日本軍の撃墜王 8対1の空中戦でも「絶対の自信あった」★3 - 暇つぶし2ch198:名無しさん@1周年
15/06/01 07:44:18.46 wNkY/uKm0.net
日本機を多数叩き落としたヘルキャットには零戦の技術なんて入っていないだろ

199:名無しさん@1周年
15/06/01 07:44:40.20 Q4ou4Y0Y0.net
アメリカの物量作戦に負けたよなー
てことは中国に負けんじゃんよ
今はこんな爺さんみたいな人いないよにぽんのひと

200:名無しさん@1周年
15/06/01 07:46:58.21 VhziT0Un0.net
まさに典型的な言うだけただw
極心の大山みたいなやつ

201:名無しさん@1周年
15/06/01 07:51:45.51 IFj8NiaH0.net
>>199
オマエがチョンの爺さんってことだよ。

202:名無しさん@1周年
15/06/01 07:53:49.54 KdQ3e9fC0.net
 
ベスト20のうち5つが対日本戦。苦しさが伝わってきます
--
■米国史に於いて最も重要な戦いランキング(The Most Important Battles in US History)
1.ゲティスバーグの戦い(南北戦争)
2.ノルマンディー上陸戦(WW2:欧州)
3.ミッドウェイ海戦(WW2:太平洋)  ★
4.真珠湾攻撃(WW2:太平洋)    ★
5.レキシントンの戦い(独立戦争1775)
6.硫黄島の戦い(WW2:太平洋)  ★
7.ヨークタウン襲撃(南北戦争)
8.バルジの戦い(WW2:欧州)
9.ガタルカナル戦(WW2:太平洋)  ★
10.トレントンの戦い(独立戦争)
11.バンカーヒルの戦い(独立戦争)
14.アラモ砦の戦い(テキサス独立戦争)
15.沖縄戦(WW2:太平洋)  ★
23.タイコンデルガの戦い(独立戦争カナダ戦)
24.大西洋の戦い(WW1)
27.フィリピン戦(WW2太平洋)
33.冷戦
URLリンク(www.ranker.com)
※14万ビュー/12000投票

203:名無しさん@1周年
15/06/01 07:55:49.06 IFj8NiaH0.net
>>198
ま、零戦の技術というより、捕獲した零戦で、戦法を考えたってことだな。
つまり「一撃離脱」。
これって、言葉はイイが、実態は「不意打ちのヤリ逃げ」戦法だからな。
圧倒的に戦闘力に差がある相手に使う手。

204:名無しさん@1周年
15/06/01 07:56:52.17 W7xM2Ojq0.net
>B29爆撃機を5機撃墜、7機撃破
弱い者いじめじゃねーかよwwwwwwwwww

205:名無しさん@1周年
15/06/01 07:57:13.11 X+ssLpZT0.net
この人が「赤い彗星」のモデル?

206:名無しさん@1周年
15/06/01 07:57:33.80 ZglQLKm+0.net
>>196
>ゼロ戦を捕獲して、その対策を考えなければ、あのまま無敵が続いていたろう。
美化したい気持ちは分かるが、被弾すれば火を吹くことから、
敵さんも知っていた、
日本では紫電改が最優秀機だと思っていたが、
防弾をせず戦闘機乗りを消費したのは事実だから、
それは欠陥で、それを直せなかった。

207:名無しさん@1周年
15/06/01 07:58:27.06 YOR78IG80.net
>>7
とはいえ、そういう人間が多かったことを示す事例だとは思う。
下がそういう人間なら、それを許す上もそういう人間なのかな、とね。

208:疾風
15/06/01 07:58:47.18 9Llr96bDO.net
陸軍の彼が、
ゼロ戦なんかに乗るかよ!

209:名無しさん@1周年
15/06/01 07:59:23.28 TkkXqH8F0.net
>>184
なんでもかんでも軍司令部が悪いっていうやついるけど、すぐに問題を解決できないときに
やれることは激飛ばして士気をおとさないことだけだろ
戦国時代とかでかんがえて、追い詰められてる側の指揮官がもう負けそうとか軍備が足らないとか言って士気下げたら
そいつはとんでもなく無能だぞ

210:名無しさん@1周年
15/06/01 07:59:23.55 3B6Dv2cd0.net
ドラ爆の鷹かよ

211:名無しさん@1周年
15/06/01 07:59:45.08 mR34d2WlO.net
ハルトマンが聞いたら鼻で笑いそうなこと吹いてるなwwwwwwwwwwwwwwwwww

212:名無しさん@1周年
15/06/01 08:00:52.47 F2H/1d4V0.net
なおB29はいくら落としても続々くる模様
URLリンク(i.imgur.com)

213:名無しさん@1周年
15/06/01 08:02:26.43 W7xM2Ojq0.net
>このときの戦闘で24発も被弾していたとのことで
単に運が良かっただけで、ホントなら死んでたんじゃねーか。
何が絶対の自信だバカ

214:名無しさん@1周年
15/06/01 08:03:35.92 ZglQLKm+0.net
>>209
ゼロ戦の設計者の一人が対策を持って軍部に取り合ったら、
そんな辛気臭いことを言わず、ここは大和魂で、、
あなた、何も知らないのかな、

215:名無しさん@1周年
15/06/01 08:03:51.57 DbLgr5AbO.net
>>209
牟田口乙

216:名無しさん@1周年
15/06/01 08:04:07.06 BeEp5ihRO.net
【より多くの日本人にこの動画を伝えてください!】
先日ガンで亡くなられた愛国者である俳優の今井雅之さんが
講演会でテレビでは語れない日本近代史の真実(タブー)を暴露!
高画質フルver
URLリンク(www.youtube.com)
2時間近くありますが最後まで必見です。

217:名無しさん@1周年
15/06/01 08:04:31.25 IFj8NiaH0.net
>>206
そのゼロ戦は、太平洋戦争初期、
すでにアメリカの戦闘機は当初から防弾性は高く、無論、ゼロ戦はその逆。
しかし、すでに戦史に残ってるように、ゼロ戦の前にアメリカの戦闘機はバタバタと撃墜された。
当時は、アメリカパイロットに「ゼロ戦を見たら逃げろ」と指示がだされていたぐらいだ。
すなわち、強力武装と操縦性の前では、防弾性は影が薄いってことだな。
ゼロ戦が撃ち落されやすくなったのは、アメリカが捕獲したゼロ戦で戦法を考えたアトのこと。
また、戦闘機の性能より、その「銃弾」をアメリカがレーダー信管を採用したのも大きかったな。

218:名無しさん@1周年
15/06/01 08:05:14.47 4eI+VW9I0.net
五式戦なら以外にいけそうな気もする…

219:名無しさん@1周年
15/06/01 08:06:10.33 Rh2iztawO.net
零戦なら24発も被弾したらとうに死んでる
機体性能で生き延びただけだろ

220:名無しさん@1周年
15/06/01 08:06:46.56 Q83I0tmt0.net
Ace’s high


221:名無しさん@1周年
15/06/01 08:11:50.48 RoJ89pi80.net
アイアンメイデン

222:名無しさん@1周年
15/06/01 08:11:51.60 Qvz+PmDU0.net
たった8機撃墜でエース?

223:名無しさん@1周年
15/06/01 08:13:50.62 X+ssLpZT0.net
艦隊をたった一機で沈めた人っていないの?

224:名無しさん@1周年
15/06/01 08:15:37.85 xpPdcuNg0.net
ドッグファイトするのが日本で
安全状態から一斉掃射が米国なんじゃないの
ドイツでも2通りのエースパイロットいるよね

225:名無しさん@1周年
15/06/01 08:17:22.21 2wa7z+qh0.net
なぜ負けたか考えろ!

226:名無しさん@1周年
15/06/01 08:18:13.21 xpPdcuNg0.net
>>223
ミッドウェイかなんかで魚雷発射段階の敵駆逐艦に体当たりした人がいたんじゃなかったかな

227:名無しさん@1周年
15/06/01 08:18:43.61 TFjHKuCx0.net
>>219
岩本徹三のラバウルでの話を知らないのか?

228:名無しさん@1周年
15/06/01 08:19:48.01 gKAoSm9s0.net
「お婆さんの思い出話に出てくる美女は、だいたい本人」的に
よもやま話として聞き流すのが大人じゃ?

229:名無しさん@1周年
15/06/01 08:20:37.82 kuq5jH+SO.net
>>58
ムゥ・ラ・フラガ大尉

230:名無しさん@1周年
15/06/01 08:23:02.96 2wa7z+qh0.net
ぼけ老人の戯言。

231:五式が実戦してたんだね。
15/06/01 08:25:44.59 9Llr96bDO.net
 生野大尉が「飛燕」戦闘機から五式戦闘機に乗り替えた昭和20年5月のことだ。
>>
飛燕のパイロットで生き残ったなんて、
土井技師が大喜びしそうな手柄だな。

232:名無しさん@1周年
15/06/01 08:26:11.16 T1bmYNgW0.net
ザ老害

233:名無しさん@1周年
15/06/01 08:26:17.31 HS3RkyplO.net
>>217
無線機や迎撃誘導のレーダー技術をバックにした一撃離脱戦、一対一を避けたサッチウィーブ戦術が戦果を上げたが、捕獲した機体からはそれほど得るものが無かったってのが定説では?
近接信管は艦砲などある程度の口径以上でないと組み込めなかったろ。航空機搭載の機銃弾は無理だったはず。

234:名無しさん@1周年
15/06/01 08:26:26.18 3uM4F/iX0.net
>>223
艦隊て 1943か

235:名無しさん@1周年
15/06/01 08:28:19.92 vzU7SBpf0.net
100ccのカブでハーレーを峠でぶち抜けるのでまんざら嘘でもなさそうだ

236:名無しさん@1周年
15/06/01 08:30:45.52 4NjAmBLx0.net
ガンダムでいうところのジョニー・ライデンとかシン・マツナガレベルの
エースパイロットなの?

237:名無しさん@1周年
15/06/01 08:32:07.55 FKPfg5m80.net
アメリカは捕獲したゼロ戦を研究し、三つのネバーとサッチウェーブ戦法を
編み出したな。

238:名無しさん@1周年
15/06/01 08:36:58.59 B1Q32YPc0.net
優秀なパイロットは大部分が戦死したはずなのに
このお爺ちゃんはどこ所属だったんだ?

239:名無しさん@1周年
15/06/01 08:41:34.42 4Kqdx/te0.net
エースパイロットなのは間違いないが
撃墜王とか言ったらハルトマンとかどうなるんだ
リヒトホーフェンでも80機撃墜なのに

240:名無しさん@1周年
15/06/01 08:41:55.96 IFj8NiaH0.net
>>233
ま、捕獲した零戦から「戦法」を生み出したのが大きかったろうな。
その戦法がなければ、当分の間、零戦の無敵が続いていたろう。
(それは、アメリカも認めている)
また、機体自体も、
空気抵抗を考えたデザインと沈頭鋲の全面使用、機体軽量化の多くのアイデア(穴あき材など)
飛行距離を伸ばすために戦闘機につけた落下槽など
多くのアイデアを得たと言われてるな。
近接信管は、1944年に入ると、本格的にアメリカの艦船で使用され、それによる艦載機の零戦の損耗率は飛躍的に高くなった。

241:名無しさん@1周年
15/06/01 08:42:17.09 PI4TaW310.net
>>235
マジで抜いた。個人的には大満足です。

242:名無しさん@1周年
15/06/01 08:43:35.23 9Llr96bDO.net
>>237 陸軍機はゼロ戦の思想ではありません!

土井技師が喜びそうなエピソードだなぁ。
俺も嬉しい。
生き残って下さったのが何より嬉しい。

243:名無しさん@1周年
15/06/01 08:44:30.14 y/MUlc6d0.net
世界で唯一飛行可能!零戦21型
URLリンク(www.youtube.com)
昭和17年5月8日(1942)
URLリンク(www.youtube.com)

244:名無しさん@1周年
15/06/01 08:46:47.47 TFjHKuCx0.net
>>233
零戦の設計思想はベアキャットに受け継がれた

245:名無しさん@1周年
15/06/01 08:49:05.58 niupvvqa0.net
>>240
マリアナ沖海戦で撃墜された378機のうち対空砲火による撃墜は20未満。
しかもそのほとんどは40mm機関砲による撃墜報告。
VT信管大活躍!みたいな描写は科学技術の差で負けたことを強調したい
戦後日本側で書かれた子供向きの戦争本のつくったストーリーだよ。

246:名無しさん@1周年
15/06/01 08:53:07.20 HS3RkyplO.net
>>244
ベアは対日本機に特化した決定版でゼロより小さい機体にダブルワスプ積んで旋回性能も良かったんだけど、結局終戦に間に合わなくて、その後も機体小さいから拡張性もなくて、大した活躍もせずに退役しちゃうんだよね(´・ω・`)

247:名無しさん@1周年
15/06/01 08:53:39.04 8j2Z/en/0.net
>>202
しかしその日本は対中国の片手間に対米戦やってたからな
当時の日本は恐ろしいほどの軍事大国よ

248:名無しさん@1周年
15/06/01 08:54:05.50 gfBouq5Y0.net
陸軍ってエースとして知られている人が少なくない?
戦闘機は陸軍機の方が成功しているイメージなのに。

249:名無しさん@1周年
15/06/01 08:56:06.39 y/MUlc6d0.net
実録 硫黄島玉砕
URLリンク(www.youtube.com)

250:名無しさん@1周年
15/06/01 08:58:47.33 ZNkVSJiQ0.net
よく元軍人やシベリア抑留帰還者の講話に行くのだけど
自画自賛する人はロクなのがいないね
反対に自分なんか…とか負ける負けると言っている人は
戦争反対と声高に言うものの左巻きじゃないという

251:名無しさん@1周年
15/06/01 08:59:22.56 Qvz+PmDU0.net
被弾してんじゃん
墜落しなかったのは運がよかっただけ

252:名無しさん@1周年
15/06/01 08:59:30.51 iux3a9fY0.net
>>247
しかし、一個師団で30万人を瞬殺できる
スーパー陸軍を持っていながらヘタレ
鬼畜米英になんで負けたのか不思議すぎる

253:名無しさん@1周年
15/06/01 09:01:18.87 riSpYfl40.net
B-29に2回体当たりして、2回とも生還した人がいるとか聞いたことがある…
あと、P-51マスタングを改造してエアレースに出ている人がいるってニュースを聞いたような記憶があるけど
勘違いかな…。大戦中の飛行機が現代で現役で飛んでることに驚いた記憶が…

254:名無しさん@1周年
15/06/01 09:01:35.64 TFjHKuCx0.net
>>248
ラバウルで、新手の補充を次々に投入してくる連合軍の1日あたり数百機(300~400)による波状攻撃を数ヶ月間防いでいるのだから、岩本達数十機で。
海軍の方が撃墜機数が上がる

255:名無しさん@1周年
15/06/01 09:02:37.10 HS3RkyplO.net
>>252
バケモノだなw
核兵器無くても核兵器並みwww

256:名無しさん@1周年
15/06/01 09:04:23.31 TFjHKuCx0.net
>>253
生野大尉の部下の板垣伍長と中野伍長だな
2人の第一回目体当り撃墜のときは、生野大尉もその援護の護衛をしている

257:名無しさん@1周年
15/06/01 09:06:52.37 lgZoewct0.net
>>248
戦後上手く米国に取り入った海軍軍人と違って、陸軍の軍人は戦後徹底的に排除されたから。
日本の再武装時は海軍の人たちをそのまま使った。
そうしたら陸軍の戦果までも海軍軍人たちが自分のものとして戦後に喧伝するようになった。

258:名無しさん@1周年
15/06/01 09:07:06.22 8j2Z/en/0.net
>>177
だからそうならないように
対中国に注ぎ込んだ(今の価値で)300兆円で
海防艦なども大量に整備できただろうって話もしてる
何万隻でも作れるだろう
え?人員?いや当時の日本は人的リソースは腐るほどあったんでご心配無用
悪いけど太平洋戦争当時に日本が注ぎ込んだ金の半分が対中国戦線で消えてんだからね?
いかに対米用の金が不足してたかわかるだろう
逆に言えば対中国戦さえなければ注ぎ込めた金も倍増するってこと
当然ながら米軍の潜水艦も狩られる側だっただろうな
因みに当時の日本軍は磁気探知機も実用化して、それなりに戦果を挙げてたかんね

259:生き残って下さって感謝
15/06/01 09:08:09.55 9Llr96bDO.net
>>248
艦隊護衛 ではないため、 広域に展開する布陣
結果的に、撃墜数は少なくなる
ただし、陸軍機とパイロットは良く戦った

死を美徳とする海軍を前に、
生き残った陸軍パイロットたちは肩身を狭くさせられ、
発言力を奪われていた

260:名無しさん@1周年
15/06/01 09:13:15.16 hHBswLkl0.net
この人か知らないけど
前にアメリカの番組で絶賛されてるパイロットの特集やってたな
これと戦ったアメリカのエースパイロットは
生きて逃げ帰っただけで賞賛されたw

261:名無しさん@1周年
15/06/01 09:14:59.31 kCZvakfu0.net
覚醒剤使って7.7mm機銃で敵機に穴を開けただけで撃墜と称した撃墜王とは一味違うな(´・ω・`)

262:名無しさん@1周年
15/06/01 09:15:48.39 9Llr96bDO.net
>>250 経験者の苦い辛い悲しい思い出
と、
左翼を一緒に考えたらダメだよ。

確かに、P38をペロはち とか言って後に痛い目にあった 海軍と似ているから、
あまり調子つかせないほうがいいだろうけど、
もうお年寄りだから多めにみようよ

263:名無しさん@1周年
15/06/01 09:18:44.08 EU+diaio0.net
>もう絶対に自信があった」と答えている。あとで機体を確認したところ、
>このときの戦闘で24発も被弾していたとのことで
運が良かっただけだろ

264:名無しさん@1周年
15/06/01 09:19:27.67 8j2Z/en/0.net
>>252
そりゃ作戦がむちゃくちゃだったもん
たとえばポートモレスビー作戦なんかだと、富士山より高い
標高4000mもあるオーエンスタンレー山脈を徒歩で走破させ
そのうえ現地で戦わせるという鬼畜な作戦を強行
いっぺんお前さんフル装備で標高4000mの山を乗り越えてみなさいよ
無理だからwwwwwwww
インパール作戦だって精神異常者が立案した作戦としか思えない内容だったし
そんな頭のおかしい作戦を連発したって、米軍をおもっくそ苦しめ
戦争犯罪でもある対都市戦略爆撃+原爆の投下でやっと日本に勝てたというのが真相

265:名無しさん@1周年
15/06/01 09:21:07.67 Kj0gQUQI0.net
ムスタング弾幕薄いよ何やってんの!

266:名無しさん@1周年
15/06/01 09:21:37.64 ys4u2AVJ0.net
>>264
インパール作戦を批判してるのって、むしろ素人ばかりだけどな。

267:名無しさん@1周年
15/06/01 09:21:38.33 G7pcoWsL0.net
一戦交えた帰りに敵を見つけて自分からちょっかいを出してあっさりと弾切れ
生き残れたはいいが24発被弾
これで自信があったとか言われても

268:名無しさん@1周年
15/06/01 09:22:31.75 9OPCd2o30.net
>>266
作戦段階から内部で批判だらけだったはずだが。

269:名無しさん@1周年
15/06/01 09:23:30.06 ys4u2AVJ0.net
>>268
イギリス軍が遁走しようとしてたのを知らない馬鹿ばかりで笑えるw

270:名無しさん@1周年
15/06/01 09:23:47.98 cSvHWAxC0.net
>>251
わかるが、普通に被弾するってことは覚えておいたほうがいいよ。
帰ってくるときはどいつもこいつも穴だらけだけど、
燃料タンク、エンジン、パイロットをやられない限りどうということはない。
その燃料タンクだって引火さえしなければ帰ってこられるし、
エンジンがやられた場合だって翼が無事なら滑空して不時着できるから。

271:名無しさん@1周年
15/06/01 09:24:26.91 utFD0UFq0.net
>>11
ディスカバリーチャンネルだったか見たんだけど
F6Fは性能というより日本軍が対F4F戦闘法使って墜とされてるね
>>23
厚さだけなら帝国陸軍の方が、ただし面積が狭いけど
F4Fに対して実は旋回性能は互角で損害がでるから、急降下急上昇で戦うのが有利
F6Fにも同じ戦法使って、急降下の初動で振り切れるはずが振り切れない
急上昇で上位に立つはずが逆に下位に
対処法の周知が対F4Uの時ように普及できなかったような感じがする

272:名無しさん@1周年
15/06/01 09:24:33.74 d1KvHNaV0.net
人殺しがそんなに楽しいか!野蛮な倭奴め!!

273:名無しさん@1周年
15/06/01 09:24:37.16 v41yyJ7p0.net
>>252
そりゃ海軍がクソだったから

274:名無しさん@1周年
15/06/01 09:25:25.50 BH2bZKl40.net
日本は落下傘で脱出するのを武士の情けと称して見逃した間抜け
アメリカは経験を積んだベテランが生き延びると味方が死ぬし育成のコスト考えれば真っ先に殺せ、とパラシュート脱出した経験があるパイロットほど鴨撃ちを推奨していた
弾打ち込む藻でも無く真横通過して風圧でパラシュートしぼませたりして落下傘降下している日本兵を狙って墜落死させていた

275:名無しさん@1周年
15/06/01 09:25:26.52 3pxVjZ2A0.net
今だと、もう技量なんてほとんど関係ないんだろうな。

276:名無しさん@1周年
15/06/01 09:27:45.69 u2/V3uAu0.net
>>267
「ふぅ~。。今日はこれ位にしといたるわ」って感じだな

277:名無しさん@1周年
15/06/01 09:29:32.96 HS3RkyplO.net
>>272
チベットどころか自国民を戦車で踏みつぶすシナ畜生が何をヌかすかwww
六四天安門 六四天安門

278:名無しさん@1周年
15/06/01 09:29:47.42 9OPCd2o30.net
>>269
戦後それを聞いた牟田口がいきなり元気になって
俺は正しかったんだってはしゃいだのも知ってるよ。
企業経営で言えば赤字で販売してシェアをとる逆ザヤ商法だからな
ソニーがそれをやって破たん状態になったな。
補給なき作戦、利益なき経営ってのは、やってはいけないんだよ。

279:名無しさん@1周年
15/06/01 09:29:56.29 8j2Z/en/0.net
>>274
URLリンク(www.youtube.com)
米軍の戦争犯罪の決定的証拠がこれだな
明らかに自爆ではなく射殺されてる
こーゆーことを普通にやるのが米軍
逆に救助しちゃうのが日本軍
ところがこいつらは誰1人として戦争犯罪人として裁かれていない
当然、日本共産党もこいつらを戦争犯罪人として糾弾することもない

280:名無しさん@1周年
15/06/01 09:30:11.81 JjsxJjc+0.net
やはり旧日本軍の軍人は世界レベルでもトップだったことが証明されたな。
実際に経験した人物の発言なんだから間違いない。

281:名無しさん@1周年
15/06/01 09:31:10.29 9OPCd2o30.net
>>279
日本兵も捕虜を銃剣の的にして殺してたよ。

282:名無しさん@1周年
15/06/01 09:31:43.52 8saF5bR60.net
24発の被弾なのに絶対の自信
そうとう差っ引いて聞かなきゃならんな

283:名無しさん@1周年
15/06/01 09:35:57.64 8j2Z/en/0.net
>>281
↓みたいな戦争犯罪の決定的証拠あるの?
URLリンク(www.youtube.com)

284:名無しさん@1周年
15/06/01 09:38:55.23 ZNkVSJiQ0.net
>>262
自分は厳しい経験をされた方と
いわゆる左な人とを結びつけてはいませんよ~
講話を聞きに来る人では
自画自賛な話を嬉々として聞く人と、
反戦を口にする方に左な考えと
仰るとおりご年配なのに過激な行動を
期待する人が多いような印象ですね
後者は、なんとしても対話で解決!と仰るけど
守りは必要とも仰るので
左な聴衆は落胆してます
仲間に取り込めないのがわかったからなのか、栃生でメモの手が止まったりして、
見ていて酷いです

285:名無しさん@1周年
15/06/01 09:39:15.33 9OPCd2o30.net
URLリンク(pico32.web.fc2.com)
302空の戦闘詳報みたいなのが載ってるサイトだけど
世間で思われているほどB29は無敵ではなく、寧ろ大きな被害を出していたこと
逆に邀撃で完全に有利なはずの日本側の戦闘機が
長躯のP51対して歯がたたず被害が多かったことが
読み取れる。 

286:名無しさん@1周年
15/06/01 09:41:05.05 Qy2fctP30.net
>>68
連合国の武器ならな
ジークの劣化20mmは20メートル以内じゃないとB29の装甲は抜けないよ

287:名無しさん@1周年
15/06/01 09:42:17.94 kuq5jH+SO.net
>>223
ソロモンの悪夢とかゆうおっさん

288:名無しさん@1周年
15/06/01 09:42:50.25 qHuoqRY60.net
>>38
あの中指に何人の女声が撃墜されたことか

289:名無しさん@1周年
15/06/01 09:46:07.52 9OPCd2o30.net
>>283
今さら重慶の無差別爆撃の話を蒸し返すのか?

290:名無しさん@1周年
15/06/01 09:56:40.15 krz/Qcd30.net
>>170
またまたご冗談をw

291:名無しさん@1周年
15/06/01 10:02:21.51 HS3RkyplO.net
>>290
ウソのようだがホントらしい(ソース無し)

292:名無しさん@1周年
15/06/01 10:07:22.58 9Llr96bDO.net
>>284 書き方悪くてゴメンよ。
そもそも、ここで嬉としてカキコミしている人々は私と同類だと思っている。
お返事ありがとう。

自分と同じ目に遭わせたくないという先人の経験談は、
左翼が期待する日本人丸腰政策とは違うんだよね。

293:名無しさん@1周年
15/06/01 10:21:38.96 FKPfg5m80.net
>>264
インパール作戦は、佐藤師団が勝手に退却し、後方の備蓄食料を漁ったので
後続部隊が飢餓に陥ったらしいな。
戦記物では、佐藤師団長はボロカスに言われてるな。

294:名無しさん@1周年
15/06/01 10:27:42.92 RMT5dAF30.net
世界最強の機体と世界最巧のパイロットがいて何故負けたんだ

295:名無しさん@1周年
15/06/01 10:28:35.35 iUt5KYyN0.net
>>294
弾と燃料が足りなかった。

296:名無しさん@1周年
15/06/01 10:29:50.79 J74c5R7Y0.net
>>294
ベンチがアホだった

297:名無しさん@1周年
15/06/01 10:30:09.25 9OPCd2o30.net
>>293
どちらにしろ31師団は全滅してたわな。

298:名無しさん@1周年
15/06/01 10:30:40.90 IdYx5TEZ0.net
キ61か、、

299:名無しさん@1周年
15/06/01 10:32:38.24 o0j6MjrG0.net
キ100です

300:名無しさん@1周年
15/06/01 10:33:11.60 9OPCd2o30.net
>>294
> 世界最強の機体と世界最巧のパイロットがいて何故負けたんだ
及第点の機体とパイロットを大量に生産養成する方が
最終的に勝利するのがわかっていたから、ランチャスター理論だな。
ロールスロイスは潰れて、トヨタがどうして勝利したか?
それと似てるな。

301:名無しさん@1周年
15/06/01 10:36:30.43 vx02AhHS0.net
こういう話って結構盛ってるんだろうなぁー
まぁでもだいたいは合ってるんだろうけどw

302:名無しさん@1周年
15/06/01 10:38:28.35 o0j6MjrG0.net
キングタイガー1両にシャーマン5両
3両が撃破されてる間に1両が後ろ回り込こめれば勝ちっていうのを常に繰り返すのが当時のアメリカ
安い適度な性能のを大量に用意した方が必ず勝つという死ぬ人間を数字としてしか扱ってない単純計算した戦略の勝利

303:名無しさん@1周年
15/06/01 10:39:39.44 +Ah5DsNV0.net
>>284
ガンダムくらい戦力が突出してなかったから

304:名無しさん@1周年
15/06/01 10:41:31.52 acoX9FYC0.net
まぁ逸脱した身体能力を持つ人間だけが許された特権だろな・・・
オレなんか、ジェットコースター程度でも胃袋が持ち上がり
目もまともに上げられない始末・・・
高所もダメと言えばダメかな。 残念だけど、空軍だったら、すぐに死ぬな。
むしろ、陸の方が得意だ。

305:名無しさん@1周年
15/06/01 10:42:20.29 6gUel33f0.net
>>293
前線部隊が戻って食料食べたからって尽きるような有様では、
前線~後続 合わせた兵站は壊滅だったんだな。

306:名無しさん@1周年
15/06/01 10:45:21.56 yMCNIw2Z0.net
>>294
技量のあるパイロットなんて一握りしかいないし、機体の方は最強でも何でもない
精々凡作から中の上レベル
中の上から上レベルの機体とそれなりのパイロットを大量に用意できる国には逆立ちしたって敵わん

307:名無しさん@1周年
15/06/01 10:51:42.65 o0j6MjrG0.net
今の人民解放軍の基本戦略でもあるが
小皇帝であふれかえって人民兵が当時のアメリカ人の若者ほど単純馬鹿ではないのがネック

308:名無しさん@1周年
15/06/01 10:53:56.31 ER6LDpVB0.net
>>253
今でもムスタングやベアキャット、フューリー、ヤク11なんかはエアレースに出ているよ。
出るのは改造無制限クラスで、補強も部品や部材の変更も自由だから昔の機体でも大丈夫
なのかもしれないね。

309:名無しさん@1周年
15/06/01 10:58:55.42 FKPfg5m80.net
日本の軍用機は、アメリカから、機体1流・エンジン3流・プロペラ4流と
評価されてたなw
まぁ・・今の日本も、経済1流、政治3流、行政4龍だがww
五式戦闘機も、三式戦闘機「飛燕」の水冷エンジンの不備が多く、空冷エンジンに
つけかえた。
この水冷エンジンはドイツのダイムラーベンツ製のDB601をライセンス生産した
ものだが、いかんせん日本の技術では精度を確保できなかったんだな。
DB601は、燃料は直噴で、当時は世界最高の性能だった。

310:名無しさん@1周年
15/06/01 10:58:58.14 9OPCd2o30.net
>>294
> 世界最強の機体と世界最巧のパイロットがいて何故負けたんだ
潤滑油と燃料の品質性能が段違いで劣っていたから
これはドイツにもいえる。

311:名無しさん@1周年
15/06/01 11:04:39.04 7AfSX9EIO.net
この人腕が良くて三式戦とか五式戦とか強力な戦闘機回してもらったからこんな事言ってるんでしょ?
全体的にはそれが許されない状況だから負けたんだよ
兵器だって機械製品なんだから量産を考えない物は多少スペック高くても意味がない

312:名無しさん@1周年
15/06/01 11:05:38.81 o0j6MjrG0.net
オイルの基油は化学合成全盛の今でもアメリカ産が一番いいからな
潤滑油に最も向いていない最低はアラブ産(燃料には向いている)、韓国精製だが(4L980円でホムセンに並んでる車のオイルは韓国で精製したアラブ産)
インドネシアのはそれよりはまだ潤滑油には向いている

313:名無しさん@1周年
15/06/01 11:08:12.38 J74c5R7Y0.net
>>312
うちで使ってる何十億円もする三菱重工製のある装置の
グリースはアメリカ製のしかだめとか厳しい。

314:名無しさん@1周年
15/06/01 11:08:47.39 NTLLVzDQ0.net
>>285
陸軍の盛り方がすごいなw

315:名無しさん@1周年
15/06/01 11:11:41.17 NzZ8/pRh0.net
なかには、97戦でF6Fと戦った部隊もあるし。奇襲でパイロットに当てないと落ちなかった。

316:名無しさん@1周年
15/06/01 11:13:10.10 FKPfg5m80.net
>>311
ドイツから輸入した、モーゼル20ミリ機関砲を積んだ飛燕が、陸軍のエースパイロットに
配備されたが、五式戦になったのはさほど評価されてなかったんじゃないかな?

317:名無しさん@1周年
15/06/01 11:14:20.34 mSKzRj+C0.net
アメリカに20回くらい撃墜された墜落王というのがいたな。
逆にこっちの方がすごい。

318:名無しさん@1周年
15/06/01 11:16:16.09 jr7geOgN0.net
>>156
神雷部隊の動画で撃墜されたというか致命的な損傷を蒙った陸攻は
片翼がちぎれた一機だけじゃん?あの動画を見て「結構撃たれ強か
ったんだな」という感想を覚えたが?
>>162
そもそも大陸に侵攻しなかったら対英米戦をする理由が無いから前提
がおかしい。
>>169
釜石空襲で撃墜され落下傘降下で助かった零戦パイロットはスピットフ
ァイアに撃墜されたと証言している。そのパイロットが戦後調べたら零戦
を撃墜したのはインディファティガブル所属のシーファイアだった。
>>186
日本空母が定数一杯に飛行機を積んで作戦に参加したのはMI作戦の
時だけでそれ以外は常に定数割れ。

319:名無しさん@1周年
15/06/01 11:17:34.00 nDND2RR90.net
>>38
日本人の職人的な人はみんなそれ、できちゃうんだけどどうやってるか理論的に説明できない
見て覚えろ!とかいってる職人多いでしょ、教えられる理論がないからそうするしかないんだよ
アメリカとかできないのが大抵なんだけどできてる人たちは理論武装しててそれでやられるって感じ

320:名無しさん@1周年
15/06/01 11:20:33.15 QRHdcgYA0.net
ドイツとかイギリスは自国領土上空での戦闘だから、落とされてもパラシュートで
脱出したらオケ。一日で二度落とされて三度乗り換えて戦った猛者もいる。

321:名無しさん@1周年
15/06/01 11:20:43.91 NzZ8/pRh0.net
>>316
あの銃はコーピー出来ませんでした。ついでに、エンジンのクランクシャフトもまともに
製造できませんでした。

322:名無しさん@1周年
15/06/01 11:22:41.63 kzSY9hBP0.net
>>310
ある意味米国だけが燃料の品質性能が優れていたと言える。
英空軍だって米国産燃料があっての性能だったからね。

323:名無しさん@1周年
15/06/01 11:24:48.87 4WaPpkLW0.net
すごいな、
赤い彗星と呼ばれてそう
大尉だと、中隊長くらい?
中隊長マークで翼端を赤くしてたりしてな

324:名無しさん@1周年
15/06/01 11:27:55.97 WaEDEpvm0.net
落とされなかっただけで相手を撃墜する力なんて全くないじゃないか。
モスキート級がヘビー級から逃げ回って、倒されなかったって言ってるようなもんだ。勇気は認めるが強くはない。

325:名無しさん@1周年
15/06/01 11:30:54.56 HS3RkyplO.net
>>323
敵機撃墜の桜マークがピンクで目立ったらしいw

326:名無しさん@1周年
15/06/01 11:32:35.88 fiRF32ZM0.net
空中戦の技量やテクニックはあったが自機の残弾を考える能力が無かったまで読んだ

327:名無しさん@1周年
15/06/01 11:34:57.82 OoDGsOHtO.net
ガンダムのシャア、ボトムズのキリコのレベルだな

328:名無しさん@1周年
15/06/01 11:37:49.94 4WaPpkLW0.net
隊長機と下手くそは、機体の塗装を派手にしてたらしいよ
目立つ方がいいから
下手くそは皆が助けてくれる

329:名無しさん@1周年
15/06/01 11:38:27.57 yCOP6iDO0.net
5式戦より4式戦のが優秀なんじゃなかったっけ?

330:名無しさん@1周年
15/06/01 11:41:39.64 jr7geOgN0.net
>>196
戦闘機が鹵獲されないなんて無理だろ?敗色濃厚な日本ですら妨害
を退けてP-51を鹵獲したくらいなのに。
>>253
四ノ宮中尉は四回体当たりで生還後艦船特攻で戦死。

331:名無しさん@1周年
15/06/01 11:46:52.50 kzSY9hBP0.net
>>328
松本零士の漫画だね。

332:名無しさん@1周年
15/06/01 11:50:15.81 kzSY9hBP0.net
>>329
米軍の評価ではそうだね。ただ何をもって優秀と言うかで変わるでしょう。
四式戦が評価されたが、五式戦が評価されなかったのは生産数の違いが大きい。

333:名無しさん@1周年
15/06/01 11:52:18.93 nMQLi5sK0.net
現在の航空自衛隊だって凄いらしいじゃん。
米軍との共同訓練で自衛隊勝ちまくりだったらしい。
で、米が「選抜した隊員じゃなくて普通の隊員を出せ!」って切れたが
日本は「こいつらが普通の隊員だよ!」って言い返したとか。
なんか、こんな話を聞いたことがある。知ってる人いるかい?

334:名無しさん@1周年
15/06/01 11:53:33.74 BzYe70y10.net
シューティングゲームとか頭おかしいくらいに上手い奴いるよな

335:名無しさん@1周年
15/06/01 11:57:49.41 FKPfg5m80.net
四式戦闘機は中島航空機の集大成であり、空冷エンジンの大戦機では一番カッコいいしな。

336:名無しさん@1周年
15/06/01 11:58:32.62 C1z4s+p6O.net
目視で機銃打ち合う空中戦なら、余程ボーッとして
空中で直線運動ばかりしていなければまず弾は当たらない。
格闘戦なら数が多い方は同士討ちの危険があるからやたらと機銃を撃てない

337:名無しさん@1周年
15/06/01 12:02:00.23 58KY85dF0.net
生き残り
生き恥晒す
バカアフォ基地害火病爺
即ち、逃げまくった卑怯者臆病者の詭弁

338:名無しさん@1周年
15/06/01 12:06:07.57 oDmxsDdB0.net
一方韓国人は飛行機の操縦に適さないと禁止されてました(マヂ

339:名無しさん@1周年
15/06/01 12:11:08.03 2Crc7FLd0.net
世界最高にカッコいいレシプロ戦闘機は飛燕二型改 水滴風防
URLリンク(www.1999.co.jp)
244戦隊カラーに塗りたいわー

340:名無しさん@1周年
15/06/01 12:11:31.24 oCAoY+910.net
1942
BYカプコン

341:名無しさん@1周年
15/06/01 12:12:15.94 D682q8pIO.net
>>8
ミサイル戦が得意なのはテンペスト
大戦末期に 600発以上を撃墜している

342:名無しさん@1周年
15/06/01 12:21:26.12 1I5/9adW0.net
>>334
これからの戦争はそういう連中が無人戦闘機を操作する時代になる

343:名無しさん@1周年
15/06/01 12:24:46.63 D682q8pIO.net
>>134
アメリカはかならず2機の組合わせて
後方支援担当がいるんだよな
8機編隊で4機が増槽をおとして 4機が後方支援にまわっている
屋外での単独行動はたいへん危険で
アメリカ人ならボーイスカウトのころから
ペアで行動するように叩きこまれている
日本とはちがう文化だよ

344:名無しさん@1周年
15/06/01 12:29:29.23 foXZvmWlO.net
人が死んでんねんで!

345:名無しさん@1周年
15/06/01 12:32:28.81 D682q8pIO.net
日本では 引率の教師が数十の生徒を引き連れ
野外かつどうに行くけれど
アメリカでまず教えるのはバフィーといい
2人ペアの重要性なんだよね
いい文化だよ

346:名無しさん@1周年
15/06/01 12:35:53.34 ER6LDpVB0.net
>>329
誉が好調でちゃんと飛んでくれればね。兵器は使えないと無意味なので、エンジン以外は筋が良かった飛燕に
確実なハ112を組み合わせた五式戦は役に立ったんじゃないかな。

347:名無しさん@1周年
15/06/01 12:37:56.24 myUafuFI0.net
>>71
桜花の設計者はのちに初代新幹線の設計をしたよね

348:名無しさん@1周年
15/06/01 12:38:40.36 D682q8pIO.net
もしこの大尉が 1回でも射撃位置についたら
後方から僚機に一瞬でやられてしまったかも
このパターンでやられた日本機がおおいじゃないかな

349:名無しさん@1周年
15/06/01 12:41:29.88 /gqILV4q0.net
>>345
ツーマンセルは、軍国主義アル!

350:名無しさん@1周年
15/06/01 12:41:39.75 pxXaL8mI0.net
>>1
目撃者居ないしな
生き残ったら好き勝手に武勇伝創れるもんな

351:名無しさん@1周年
15/06/01 12:45:46.25 /gqILV4q0.net
だけど、ムスタングというか、大戦後期のアメは、一撃離脱でしょ、それを躱せば、なんとかなるって腹で、うまくすれば、1,2機食えると思ってつっかけたのかもな

352:名無しさん@1周年
15/06/01 12:47:43.83 FKPfg5m80.net
>>339
水冷エンジンでカッコいいのは・・スピットファイアだわ。
URLリンク(www.google.co.jp)
女王陛下の国らしく、女性的な丸みをおびたデザインは、大戦機マニアのあこがれ。

353:名無しさん@1周年
15/06/01 12:51:51.71 zIS76MHe0.net
>>340
自機がP38ライトニング
あれすき

354:名無しさん@1周年
15/06/01 12:53:14.47 7w93ldUr0.net
ベアキャットを動画検索で見てみたんだが、
当時の写真見ても機体表面が滑らかで綺麗だね。
日本機はボコボコで手作りしたような質感なのに。
これも工業力の差か。

355:名無しさん@1周年
15/06/01 12:54:49.61 /gqILV4q0.net
>>354
大戦後期だと、工員も兵隊に取られて、㊛子供が飛行機作ってるからな
そういうのもあるかも

356:名無しさん@1周年
15/06/01 12:54:54.52 cgIE0f0J0.net
>>28
その視力がいいと見えるって当たり前のように言うことと
それだけ視力いい奴が当たり前にいるかどうかは別だからな

357:名無しさん@1周年
15/06/01 12:56:10.39 2KQNNFZs0.net
逃げただけかw

358:名無しさん@1周年
15/06/01 12:59:39.02 ZjG1bboj0.net
大河化案→NHK会議→近隣諸国へ配慮→廃案

359:名無しさん@1周年
15/06/01 13:01:50.72 XqJAt8c60.net
>>350
菅原さんのようなのが一番正直、
基本、逃げなきゃ生き残れないって

360:名無しさん@1周年
15/06/01 13:06:23.52 VIYN6nea0.net
>>359
ウチのオヤジも、戦争行くの嫌だから理系の大学行って横須賀で工兵やってたって、
カアチャンにおちょくられてたな。でもそのお陰で俺が生まれた訳で、
臆病なのは悪くないと思う。

361:名無しさん@1周年
15/06/01 13:16:41.32 ckGnpO2N0.net
71 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 01:20:29.38 ID:8cVgPSHe0
>>7 特攻兵器桜花を上層部や新聞社などあちこちへ売り込んで実現させたのは一介の大尉だぞ
売り込んだ国賊は、偵察員なのを隠して、操縦員のふりをして、
桜花の実用化を主張した。
操縦変更試験を受けたが、(わざと)落ちたので、
搭乗員ではあるが、桜花の乗員には、なれない。
あたかも自分が操縦して特攻したがってるふりをした。
戦後、かってに飛行機に乗り、海上に出て、
自決したふりをして、漁船のそばに不時着して、
北海道などで暮らし、長生きした、ペテン師。

362:名無しさん@1周年
15/06/01 13:23:17.96 FKPfg5m80.net
>>355
アメリカでも、婦女子は動員されて工場で戦闘機とか造っていたな。
フォードの自動車工場で、戦闘機を女子が組み立てていた映像を見たことある。

363:名無しさん@1周年
15/06/01 13:25:24.19 9OPCd2o30.net
>>355
紫電改は宙返りすると置き忘れたスパナとか落ちてきたからな。

364:名無しさん@1周年
15/06/01 13:34:17.13 sol894OJ0.net
>>316
輸入したのは800丁ぐらいで在庫切れだ

365:名無しさん@1周年
15/06/01 13:41:55.14 D682q8pIO.net
空戦中なんてまわりみるのに
いっしょう懸命で
後方確認までできるなんてエース中のエースだけ
はじめから後方ガードを決めていりアメリカと差がつくわ
後ろから射たれるのは自己責任では
戦術のじてんで大差がつく

366:名無しさん@1周年
15/06/01 13:49:46.84 sol894OJ0.net
>>323
生野大尉は中隊長
同友社の1/100のプラモデルに生野大尉機の飛燕がある
よく小林少佐機飛燕とされている迷彩柄、垂直尾翼が赤で白抜きで必勝と書かれているプラモデルは、本当は生野大尉の部下の高島少尉機特攻に行く高島少尉に小林少佐が機体を譲ったもの。
小林戦隊長直卒のつばくろ隊は胴体のラインが赤だが生野大尉のそよ風隊は青になる。高島少尉はそよ風隊なので胴体のラインは青。プラモデルの小林少佐機のラインが青なので高島少尉機を再現したものになる。

367:名無しさん@1周年
15/06/01 13:52:45.28 6veUiCtW0.net
>ところが、一撃しただけで弾切れになるという非常事態に陥った
なんか問題外の人じゃね?

368:名無しさん@1周年
15/06/01 13:53:21.35 4Ixtz55q0.net
>>366
同友社ってお城のプラモデルしか無いものだと思ってた

369:名無しさん@1周年
15/06/01 13:54:25.08 jKdy3gVo0.net
>>3
こういう奴って、一日中スレ見張ってるんだぜ、書き込みが遅れる事もあるからスクリプトじゃなくて人力で。
なんかコメントしてやろうよ、こんなにネトウヨが頑張ってんだから。

370:名無しさん@1周年
15/06/01 13:54:56.09 OoDGsOHtO.net
このおやっさんニュータイプだな

371:名無しさん@1周年
15/06/01 13:55:19.93 NicThyej0.net
こういうの称賛する奴って
○○って暴走族の○○さんってこんな武勇伝あんだぜ!っていうDQNとかわらんよな~

372:名無しさん@1周年
15/06/01 14:01:25.39 x/Pm29yo0.net
日本陸軍最強の五式戦闘機に乗ってたから当然

373:名無しさん@1周年
15/06/01 14:01:55.01 jKdy3gVo0.net
>>71
この人ですか
URLリンク(ja.wikipedia.org)
大田正一(おおた しょういち、1912年(大正元年)8月23日 - 1994年(平成6年)12月7日)は、山口県熊毛郡室津村(現・上関町)出身の大日本帝国海軍軍人。
最終階級は大尉。特攻兵器桜花の発案者として知られる。
8月18日、茨城県の神ノ池基地において零式練習戦闘機に突然乗り込んで離陸、そのまま行方不明となった。基地の机に「東方洋上に去る」と遺書を残した[24]。
大田は、新聞に桜花の発案者として華々しく取り上げられて以来、不遜な態度をとるようになっていた上、桜花搭乗員の人命を軽視する発言も行っていたため、報復を恐れていたという意見もある。
また、戦犯の認識を勘違いしていたという意見もある[25]。
1945年9月5日付で722空司令渡辺薫雄大佐から大田の本籍である山口県熊毛郡室津村長へ「海軍軍人死亡の件報告」を送る。殉職として大尉に昇進。戸籍抹消。
1956年11月20日呉地方役員部作成内地死没者名簿では「航空殉職」「戸籍抹消済」となっている[26]。
しかし、1945年末、静岡県金谷町の海仁会(海軍共済組合)住宅に住む川合誠(大田の偵練教員)の近所に、安田少佐が大田一家を連れてきて
「大田は生きているらしいが、戦犯を心配して逃げ回っているそうだ、宜しく頼む」と川合に話した。大田本人も来て「今は樺太の引揚者として別の名前になっている」というので川合は妻時子の入婿になればいいと勧めたが、
「実は他に女がいます。子供も一人」と答えた。大田は北海道で密輸物資をソ連領に運んでいると言っていた。時々北海道から来て、時子との間に二人の子供を作った。
三男が生まれる前後の1949年(昭和24年)6月に北海道へ小豆を買いに行くと言って大金を持って消えてからは音信不通になった。そのため妻時子と三人の子女が残されて困窮し、川合がその面倒を見て恩給扶助料の手配をしたり、捜索願を出したりした[27]。

374:名無しさん@1周年
15/06/01 14:03:07.32 JInEPzKU0.net
>>376
一方、イギリス空軍で活躍したカナダ人ジョージ・F・バーリングは
敵に何発発砲して、敵の機体にあたった場所、玉の数までわかってた。
訓練の時に、的に何発あてたか、報告して教官に嘘だろwと思われて
的を確認したら、ちゃんとその数だけ弾痕があったそうだ。

375:名無しさん@1周年
15/06/01 14:03:08.99 46maUrgH0.net
ステアがな
ドイツ軍の死神パイロット・ハーディに対する最終兵器として
「一騎討ちなら確実に撃墜できる」
とボウフマン大尉にも太鼓判を押され
最後一騎討ちに持ち込んだが
機銃が故障したハーディをどうしても撃てず
撃墜されてしまったという
やはり優しさの欠如が必要である

376:名無しさん@1周年
15/06/01 14:03:59.40 lVRulKz60.net
>>371が一騎当千の武将達にワクワクしながら三国志読んでる人達に対しても
DQNだと思うのならDQNかもね

377:名無しさん@1周年
15/06/01 14:05:44.90 wu+sSKds0.net
昔話は美化された上で尾ひれがつく
老害ですわ

378:名無しさん@1周年
15/06/01 14:16:08.31 vapLeJ8p0.net
【共同通信】「稲田行革相が靖国神社を参拝、中国・韓国の反発は必至」[04/28]
>>
ニミッツ元帥(アメリカ 太平洋艦隊司令長官)
 この島を訪れるもろもろの国の旅人達よ。故郷に帰ったら伝えてくれよ。この島を守るために、日本軍人は全員玉砕して果てた。その壮絶極まる勇気と祖国を想う心根を! --------------------------------------------------------------------------------
  スリム中将(イギリス第十四軍司令官)
 たたかれ、弱められ、疲れても自身を脱出させる目的でなく本来の攻撃の目的を以て、かかる猛烈な攻撃を行った日本の第三十三師団の如きは、史上にその例を殆ど見ないであろう。(「敗北から勝利へ」)
 かくの如き望みのない目的を追求する軍事上の分別を何と考えようとも、この企図を行った日本軍人の最高の勇気と大胆不敵さは疑う余地がない。私は彼等に比肩し得べき如何なる陸軍も知らない。(同書)--------------------------
 蒋介石
 ラモウ・騰越を死守しある日本軍人精神は、東洋民族の誇りたるを学び、範として我が国軍の名誉を失墜せざらんことを望む
日本海軍の撃墜王・西沢広義中尉
 日本陸海軍中最高の撃墜数を八七機を誇る撃墜王である。台南航空隊、後に二五一航空隊などで活躍したエースである。ラバウルでの激戦にも勝ち抜き、昭和十九年十月フィリピンで第一神風特別攻撃隊
、関行男大尉指揮する敷島隊の誘導護衛機として戦果確認した後、特攻隊に自機を引き渡し、陸攻で基地に帰還するとき、敵戦闘機に襲われ還らぬ人となったのであるが、さぞ無念であったろう。戦闘機にさえ乗っていれば、
このようなことは彼に限っては無かったと思われる。
日本人を祭る廟
 あちらこちらの廟や祠に「日本人」が静かに祭られている地など、日本を除けば世界で台湾をおいて他にあるまい。

379:名無しさん@1周年
15/06/01 14:22:03.87 Bm840Hg70.net
人殺し自慢

380:名無しさん@1周年
15/06/01 14:23:29.50 utFD0UFq0.net
日本の飛行機は防弾がなくて一撃で火を吹くって世間の風潮に
陸軍の元パイロットは被弾しても落ない、機体は頑丈だったと自信をよく話す
1は、
1機撃墜して残りの7機から逃げる自信があった
被弾しても落ない機体に対する自信があった。でおかしなことはない

381:名無しさん@1周年
15/06/01 14:24:54.09 xMKFGKO/0.net
撃墜王と呼ばれた坂井はこれとは逆の事を言っていたな
敵に発見される前に近づいて撃ち落とすのがベストでドックファイトに持ち込んでしまうと
生命の危機率が一気にあがるのでいかに敵に発見されずに堕せるかが大きなポイントだと言っていた

382:名無しさん@1周年
15/06/01 14:25:14.36 Mlwl5idO0.net
防御を無視したワンショットライターは海軍機
陸軍機は攻撃力(武装)を犠牲にしたバランス型

383:名無しさん@1周年
15/06/01 14:25:15.65 vapLeJ8p0.net
大東亜戦争
 1928年から45年までの18年間の日本の戦争は「侵略戦争」だったとして「東京裁判」を開廷し、日本を断罪した正に張本人であるマッカーサー元帥 が、その後、わずか2年後、
そして3年後、自身の考えを180度転換、日本の戦争は「護国戦争」だったと言っているのです。つまり、資源が無い日本では籠城したら、資源が無いから負け。勝つために、自衛護国のためには、東亜の宗主国を倒し、東亜を独立させ
、独立国東亜から資源を確保しながら戦う戦法しかない。侵略しなければ侵略される時代に、誰もが同じ戦法を取るだろうと、マッカーサー元帥 が聖書に誓い、発言したのだ。
 朝鮮戦争(東條英機宣誓供述書記載の、赤化防御を朝鮮戦争で痛切に体験)でマッカーサー元帥が、膠着状態打破のため「満州爆撃作戦」を立案することにより、島国日本にとって、朝鮮半島とその延長線上にある満州はまさに「国家の生命線」であり、
ここが日本と敵対する国家・勢力によって支配されると言う事は、島国日本への資源供給を絶たれ、取りも直さず国家存亡の危機に直面する緊急事態であるという事を、共産主義、ソ連の南下の防波堤として、
日本が満州を保持し続けなければならない事を、学んだのです。事実中国(元)はこのルートで二度日本を攻めてきた。「満州爆撃作戦」は「侵略戦争」と決め付けた日本軍の作戦と同一であることに気づき、
日本軍の護国のために誇りを持って玉砕する心根を、瞬時に理解出来たのです。「侵略戦争」だったらあのような壮絶な戦いは不可能だ。至誠一途な心根も、まさしく反共戦争であり「自衛護国戦争」だったからだと。
 東京裁判(1946.5~1948.11.)は誤りだったと。勝者が正義の時代に、戦犯処刑わずか2~3年後に前言を翻したことは非常に重要だ。マッカーサー元帥と米国は、世界征服をたくらむコミンテルンの悪の野望と、
コミンテルンに操られたルーズベルトの陰謀に、日米国民が乗せられたことに気付き、アメリカの歴史に汚点を残すのを避け、大東亜戦争 開戦の詔勅、を認め、東條英機の宣誓供述に呼応し、まさしく豹変し、これも認め、真実を貫いたのだ。

384:名無しさん@1周年
15/06/01 14:27:27.92 vAwOHqrb0.net
> このときの戦闘で24発も被弾していた
ゼロ戦だったら戦死してただろ、コレ

385:名無しさん@1周年
15/06/01 14:28:11.13 utFD0UFq0.net
>>367
B29初空襲のとき洞海湾上空で撃墜した樫出大尉もやってたし、よくあることじゃないのか

386:名無しさん@1周年
15/06/01 14:31:03.91 vapLeJ8p0.net
岩本酒井西澤(長身の魔王) 台南航空隊三羽カラス  

387:名無しさん@1周年
15/06/01 14:31:05.62 xLogDkvp0.net
>>381
捏造とホラばっかなのが確定ずみの坂井の発言なんか引用してると笑われまっせ

388:名無しさん@1周年
15/06/01 14:35:08.37 xMKFGKO/0.net
>>381続き
また撃墜王坂井はドックファイトで自分よりもテクニックがあり
うまいパイロットは海軍に沢山いたと語っている
このらの事から操縦のテクニックよりもいかに負けない戦いをするかという事も
勝負ごとには大事な要素でどの業界においてもトッププレーヤーと呼ばれる人達は極めて
ディフェンスがうまい。負けない戦略をまずとりスキあらば攻撃する。
上級者同士の戦いは昔の武闘家がお互い隙をみせないので一歩も動けなかったみたいな退屈な戦い方になったりするものだ

389:名無しさん@1周年
15/06/01 14:40:43.36 vapLeJ8p0.net
中国大陸での零戦の作戦行動は、昭和16(1941)年8月末に
&完了した。大陸全体が、日本の航空兵力の制空下に納められた
; からである。約1年間で中国空軍に与えた損害は撃墜162機
 (不確実3)、地上での撃破264機。零戦の被害はわずか2
& 機、それも地上からの防御砲火によるものであった。
  中国空軍は、アメリカのクレア・シェンノートという元陸軍
& 航空大尉によって指導されていた。シェンノートは蒋介石から
 の厚い信任のもとに、アメリカ、ソ連、イタリアなどから最新
& 鋭の戦闘機を購入し、多くの中国人パイロットを育てていた。
 零戦の登場にシェンノートは激しい恐怖を覚え、その客観的
&なデータとともに、世界航空界の先進国を自負する米英軍の最
& 新戦闘機でも、零戦と交戦したら悲惨な結果となると警告した。
&  しかし、その警告にアメリカもイギリスも全く反応を示さな
かった。数年前まで日本は米英の航空技術をコピーしていた後
 進国であった。シェンノートが報告したような驚異的な性能を
持つ戦闘機を、日本が作れるはずはない、と彼らは信じこんで
 いたのである。
国民党が、日華不可侵条約の破棄をしたのは1940年の12月だよ。
日華不可侵条約が、仮調印されたのは1937年の8月初めで、本調印は
1937年の9月18日、上海で。
これが史実。
国民党が、イギリスの勧めでソ連と軍事同盟を結んだのは、1938年の3月
仮調印、同年の9月本調印だ。
重慶や武漢を空爆していたのは、米軍機に日の丸をつけ中共軍と共に、
米軍がやったと言う事。
空爆に不時着はつきもの。
当時の香港やイギリスの新聞は、正直に伝えている。
今日、サルでも分かる事。

390:名無しさん@1周年
15/06/01 14:42:18.52 vapLeJ8p0.net
1949年10月1日、蒋介石の国民党との内戦に中国共産党の毛沢東が勝利して、中華人民共和国が成立した。この日、北京の天安門広場で毛沢東は閲兵式を行ったが、
国民党に反対して八路軍に参加した劉善本師長は、隊長機に乗って飛行編隊群を指揮して天安門上空を飛び毛沢東の検閲を受けた。この飛行により中国の人民空軍部隊の存在を世界に示したのであった。
 瀋陽でも、この日同様な式典が行われたが、林少佐も隼戦闘機に乗り、他の日本人教官は九九式高等練習機を操縦して検閲を受けた。この時林少佐はまるで「ブルーインパルス」のように多くの曲技飛行を披露している。
又、牡丹江の航空学校では、所有する100機以上の飛行機が地上に並べられた。国民党軍から捕獲した米空軍のP-51戦闘機や、AT-6、セスナ機なども並べられたが、まるで旧日本軍の飛行機が勢ぞろいした格好であったというから、
なんとも奇妙な風景?であったろう。by佐藤
「林少佐が林彪などに協力を約束して4年間、更に日本人スタッフの大半が帰国する1953年までの3年余、異国での敗戦・動乱の中で死亡者は数人に過ぎない。
多数の軍人集団が、自由意志の下にまとまって行動して所期の目的を達成したケースはまれであった」と新治教授は書いているが、林少佐の下に一致団結して行動し、
新生中国空軍創設の約束を果たした、律儀な旧帝国陸軍軍人達の姿が髣髴としている。その反面、帰国した彼らを待っていたものは、第2次世界大戦終結後に生じた自由主義諸国と共産主義諸国との対立、
いわゆる東西冷戦下において、新生中国とは水と油の関係に位置する自由主義国の日本であったから、帰国後の彼らの立場には微妙なものがあったに違いない。
世界を制した米国自身でさえも、空軍が独立したのは第2次世界大戦後であり、その後急激に「進化」するのだが、戦後に創設された「航空自衛隊」は、旧陸・海軍の航空部隊が併合された上、
独立した空軍戦力として発足したのは幸運なことであった。
 新治教授は「中国空軍は、当初林少佐が教育し、短期間に戦力化した軍隊であり、そこには良好な教育をすれば即刻能力向上できる中国国民の潜在力がある。
 若い中国空軍軍人達は自尊心からかそれを言いたがらないらしいが、中国空軍指導者達は、林らに対して、今でも決して忘れてはならない『中国空軍の友』として尊敬し、
英雄とみなしているのである」と本論文を締めくくっている。
 上海で中国の空軍大佐たちと酒を酌み交わした私は、同席した現役空軍大佐達に林少佐のことを問いかけたのだが、
彼らはよく理解していたから林少佐を尊敬していたと思う。
byさとう

391:名無しさん@1周年
15/06/01 14:43:58.04 Mlwl5idO0.net
>>367
もともとブローニングM2 12.7mm機銃をコピーしようとして技術不足でできなかったホ103を無理矢理20mmに拡大したのがホ5
機関部が12.7mm弾でも耐えられるかどうか怪しい粗悪品なのにそれをまるまる流用してて20mm弾の衝撃に耐えられずに故障率が半端ない

392:名無しさん@1周年
15/06/01 14:44:46.72 Xr+Isy6s0.net
キチガイか・・・

393:名無しさん@1周年
15/06/01 14:44:54.86 vapLeJ8p0.net
【人民日報】「全力で真相を伝える」日本人弁護士の一瀬氏ら、中国の重慶大爆撃被害者に献花[06/26]

昭和15(1940)年7月末、試作機はすべての問題点が解決し
たことを認められ、その年の紀元2600年を記念して、末尾の零
をとって「零式艦上戦闘機」と名づけられた。
 8月19日、漢口から零戦12機が飛び立った。重慶を爆撃
する陸上攻撃機54機の護衛である。その搭乗員たちは、初め
て自分たちを援護してくれる戦闘機を得て、零戦に機上から手
を振った。1500キロもの長距離を単座の戦闘機が編隊を組
んで飛行するのは、世界航空史上でも例のないことであった。
 重慶では約30機の中国空軍の戦闘機で待ち構えているとい
う情報が偵察機からもたらされていた。しかし、中国空軍は出
てこず、陸上攻撃隊はゆうゆうと爆撃を行い、全機帰還した。
中国空軍は日本の新鋭戦闘機が援護しているという情報を得て、
身を避けている気配であった。翌日の爆撃にも姿を見せなかっ
た。
 そのうちに意外な情報が重慶からもたらされた。中国空軍は
日本の航空戦隊が帰った後に、重慶上空を飛行し「日本航空隊
に大損害を与え、追い払った」と宣伝しているという。

394:名無しさん@1周年
15/06/01 14:45:26.86 pY/z3GtAO.net
>>371
それとは違うだろ

395:名無しさん@1周年
15/06/01 14:52:32.95 dkRmJkhO0.net
>>335
プロペラ経が短いのはちょっと・・・。

396:名無しさん@1周年
15/06/01 14:52:43.72 OsI//jwk0.net
>>171
対策したの新型機じゃなくて戦法だろ・・・考え方がおかしい

397:名無しさん@1周年
15/06/01 14:58:14.57 dkRmJkhO0.net
>>387
352機撃墜のハルトマンも同じことを言ってるが?

398:名無しさん@1周年
15/06/01 15:01:26.91 sol894OJ0.net
>>384
ラバウルでの岩本徹三の零戦の被弾数も思い出してあげて下さい

399:名無しさん@1周年
15/06/01 15:03:09.52 +DYcarLs0.net
生産数のレベルが違うからどの道負けだ、敵は10万機以上いる

400:名無しさん@1周年
15/06/01 15:07:15.38 xLogDkvp0.net
>>397
小説家でもハルトマンの伝記読めば、ハルトマンと同じことくらいいえるよね。

401:名無しさん@1周年
15/06/01 15:07:39.45 kph28rKQ0.net
現場の搭乗員ってみんなこんな感覚持ってたらしいね。
あいつ等は落とされたが、俺は大丈夫だろうみたいな。
実際そう考えなきゃメンタル持たんでしょ!

402:ポポちゃん
15/06/01 15:08:14.65 67UZpVCM0.net
>>8
気持ちはわかる
が、私の意見は他の皆さんのレスと同じdeath

403:名無しさん@1周年
15/06/01 15:15:19.69 O8gHh0m50.net
一瞬でも負けるイメージがよぎったらしんでたと思う。
トリコでそんなことかいてあった

404:ポポちゃん
15/06/01 15:16:20.16 67UZpVCM0.net
>>79
本読んだんだけどシランカッタ
wiki見たけど
うーん、残念な方ですね

405:名無しさん@1周年
15/06/01 15:23:16.87 SkhsGiFUO.net
>>366
それと343空の紫電改持ってるわ

406:名無しさん@1周年
15/06/01 15:26:07.19 byYbDagK0.net
>>354
機体の外板の厚さの違い
日本機は薄く作られ
搭乗する時は翼の決まった所にしか乗れなかった
零戦とかは飛行中は収納されてるとってを出して
それを掴んで搭乗。

407:名無しさん@1周年
15/06/01 15:29:01.65 9OPCd2o30.net
連合軍と同じ120オクタンとは言わないが
100オクタンの燃料と良質のオイルがあれば
日本機は相当やれたはず。
五式搭載のメタノール噴射付き金星エンジンも1800馬力は
軽く出たはずだし。

408:名無しさん@1周年
15/06/01 15:29:39.58 CB9grCt/0.net
個人の武勇など戦局全般には何の影響もないけどね

409:名無しさん@1周年
15/06/01 15:31:28.39 7w93ldUr0.net
>>371
DQNのヤンチャ自慢と国を守るための兵隊が同じに見えてるのかよ。
お前朝鮮人か?

410:名無しさん@1周年
15/06/01 15:33:26.75 cUB34FMh0.net
飛燕育ての親ツバメという歌まで作られた片岡戴三郎はエンジン発火で墜落死

411:名無しさん@1周年
15/06/01 15:35:32.54 ZCXmpy/J0.net
やっぱ戦争は物量だよなあ

412:名無しさん@1周年
15/06/01 15:37:54.09 z4Foz68E0.net
菅野野デストロイヤーの話しはないのか

413:名無しさん@1周年
15/06/01 15:38:28.11 z8Wkcxs30.net
>>245
とすると大和の艦隊が十機撃墜したのってすごいの?

414:名無しさん@1周年
15/06/01 15:40:41.91 D/53PPr+0.net
>>371
言いすぎ

415:名無しさん@1周年
15/06/01 15:41:59.88 JInEPzKU0.net
>>407
アメリカ軍が鹵獲して試験に使ってた日本軍機、カタログ以上のデータをたたき出してた。
日本のパッキンは紙製でオイルなどダダ漏れだったけど、アメリカはゴム製の物に交換したりして
細かい改良(自分たちが整備などしやすいように改良)したら、別物になってた。
ゼロ戦とか日本軍機、整備する前に漏れたオイルを洗い流すことから始めたんだってね。
そのために整備に余計に時間がかかったそうだ。

416:名無しさん@1周年
15/06/01 15:43:10.61 QkyQiHV90.net
ミッドウェーで生き残った飛行士や搭乗員は、いったん九州に送られ監禁。
軟弱ものと言われ、戦地にも送られず、ひどいいじめを受けたそうだ。

417:名無しさん@1周年
15/06/01 15:44:21.00 3FQzXgfDO.net
>>407
四式の疾風は、戦後アメリカが持ち帰って整備して良質なガソリンで飛ばしたら680㌔出た
戦中日本のガソリンでは560㌔程度しか出なかった
もうありとあらゆる部分で負けてたんだよな

418:相場義人
15/06/01 15:45:32.49 bhRtMhZ/O.net
オラの爺さん 戦闘機乗りだったけど 痔が凄くて整備兵に転属した
結局、27歳の若さでカレー屋の店長になった

419:名無しさん@1周年
15/06/01 15:46:37.64 pLa+lfFa0.net
P-51ムスタングは翼面荷重が大きいので旋回性能は悪い
ハイパワー高速で一撃離脱が主戦法だな
アメリカ戦闘機全般にそうだが

420:名無しさん@1周年
15/06/01 15:46:55.17 Y1s+yu770.net
>>417
当たり前じゃん。そんな意味でも負けないなら、最初から戦争になってないよ

421:名無しさん@1周年
15/06/01 15:47:42.85 QkyQiHV90.net
帰還特攻隊員は帰還の直後に福岡の司令部に出頭命令が下り、
即座に振武寮にて事実上の軟禁状態に置かれることになる。
振武寮の日々は反省文の提出、軍人勅諭の書き写し、写経など
精神再教育的なものが延々と続けられた。
死して軍神となるはずの特攻隊員が生きて戻ってきたことは
激しく非難され、「人間の屑」「卑怯者」「国賊」と罵られたという。
振武寮の目的は帰還隊員にもう一度死を覚悟させて特攻に赴か
せるものであったともいわれ、隊員のなかには精神的に追い詰められ、
自殺を図る者もいたといわれる。

422:名無しさん@1周年
15/06/01 15:47:54.64 byYbDagK0.net
>>293
佐藤の判断は正しかったが
牟田口が頭が逝ってしまってたからな。

423:名無しさん@1周年
15/06/01 15:49:00.69 DuiRcgbA0.net
>>31
長島か?

424:名無しさん@1周年
15/06/01 15:51:17.05 DuiRcgbA0.net
>>44
今なら、テニスを例にして説明したほうがいい。

425:名無しさん@1周年
15/06/01 15:51:19.98 sol894OJ0.net
>>413
南太平洋海戦で空母エンタープライズやサウスダコタのいる部隊に空母隼鷹の急降下爆撃機隊が攻撃を行った。サウスダコタ前部主砲に直撃弾を与えるなど戦果をあげたが、対空砲火で撃墜されたものは一機も無かった。
隼鷹爆撃隊の損害はすべて爆撃終了後の避退中に防空戦闘機に襲われたもの。戦艦が飛行機を落とすのは難しい。

426:名無しさん@1周年
15/06/01 15:51:21.90 JInEPzKU0.net
>>419
イギリスが潜在能力を見出して、マーリンエンジンを積む前、
イギリスに提供されたのP51は何とか使える程度の戦闘機だったんだよな。
機体の性能を見抜いた、イギリス人は凄い。

427:名無しさん@1周年
15/06/01 15:52:02.23 dkRmJkhO0.net
>>419
P-51は旋回半径は大きいけど旋回速度が早いから問題は無い。

428:名無しさん@1周年
15/06/01 15:53:57.81 9KrERB4jO.net
>>416
うちのおじは海軍の爆撃機乗りだったけど、ミッドウェーで生き残ってからは教官してたみたいだよ
まあ、前から少年航空兵の教官してたみたいだし、やっぱ少し精神病んだらしいし

429:名無しさん@1周年
15/06/01 15:54:12.88 dkRmJkhO0.net
>>425
同海戦でダコタは36機の日本機を撃墜したと主張しているよ?

430:名無しさん@1周年
15/06/01 16:01:51.03 6XLB9CmC0.net
URLリンク(upload.wikimedia.org)
エンジン排気管周りのアレンジは同時代の日本機よりもモデルとなったFw 190に近い

431:名無しさん@1周年
15/06/01 16:02:18.60 xLogDkvp0.net
>>425
隼鷹攻撃隊は厚い雲も垂れこめる状況下で米艦隊に接近したから、
戦果がとぼしかった引き換えに対空砲火による損害も軽微だっただけでしょ。
海戦全体ではサウスダコタは単艦で26機の撃墜を報告してるから
実際の撃墜がこれよりはるかに少なかったとしても
40mmボフォース砲の配備が対空砲火の密度を一気に向上させた例として
出されるくらいの海戦なんだけどね。

432:名無しさん@1周年
15/06/01 16:09:15.61 sol894OJ0.net
>>429
一航戦の航空機を何機か落としたみたいだが過大すぎる。二航戦は落とされていないし(ニ航戦第二次攻撃隊の雷撃機はホーネットの部隊を攻撃)。
サウスダコタのいる部隊と戦闘した可能性のある一航戦の攻撃隊の総数でさえ33機しかいない。
アメリカの戦果報告は何時も過大すぎる。大和にさえ魚雷命中46本(内右舷12本)

433:名無しさん@1周年
15/06/01 16:16:25.13 eb8j28000.net
昔と違って今はロックオンして対空ミサイルを打つだけだからな。
腕はあまり関係ないんじゃない?

434:名無しさん@1周年
15/06/01 16:18:15.75 sol894OJ0.net
昭和19年1月のラバウル航空戦(岩本徹三がニュース映像で写っている戦い)
日本側は全く損害を出していないが、アメリカ軍は30機以上の撃墜報告をしている

435:名無しさん@1周年
15/06/01 16:22:09.44 nRdPw0/+0.net
『海軍零戦戦闘隊撃墜戦記』って本は、一次資料を日米両方から当たって戦果の実際を確かめてる凄い本だが、
米軍すら報告が何十倍にもなってることすらあって驚くw
十数機の零戦が弾薬全て使い切ってB-17を1機も落とせないのも珍しくない、とかも分かる
秋月の撃墜確実戦果もB-17一機だそうだが、これも高射砲を1000発ほど撃ってる

436:名無しさん@1周年
15/06/01 16:25:49.25 nRdPw0/+0.net
>>435の本はコルセアと零戦で戦ってもまったく一方的な戦いになってないのも発見だったな
コルセアって大馬力高性能って印象だが、実際の戦闘ではF4FとかP-40とあんまり変わらん
やっぱり大事なのは経験と見張りってことだろう
FPSとかでも後ろが見えてない初心者狙うのが一番食えるしなw

437:名無しさん@1周年
15/06/01 16:27:21.41 ZglQLKm+0.net
>>407
そういうのを引っ括めて戦争と言うんだろ、
兵站物資を軽く見て、負けた。

438:名無しさん@1周年
15/06/01 16:29:43.55 nRdPw0/+0.net
>>437
兵站以前の問題なんだよな
大日本帝国には石油精製技術が無かったんだから
ドイツは人造石油とかあったけど、あれも希少金属と技術が必要
DB601なんか人造石油の低オクタン燃料でも回るようになってるエンジンだし

439:名無しさん@1周年
15/06/01 16:33:36.42 QkyQiHV90.net
山本五十六が南雲中将をしっかり処分していれば、
こんな事にはならなかったな。
頭を処分せず、兵卒を処分とか酷すぎる
早いうちに負けを認めて降伏していれば、
朝鮮台湾くらいまでは日本の領土だったろうと思う。
航空産業も世界3位くらいまで地位を保てたのに。

440:名無しさん@1周年
15/06/01 16:38:23.76 9OPCd2o30.net
>>437
兵站関係ない。w
そもそも日本は100オクタンのガソリンを量産する技術がなかった。
額面91オクタン、実質87オクタンの航空燃料と廃油を漉して再利用した
潤滑油で飛んでいたのだから、日米が同じ飛行機でも勝てない。

441:名無しさん@1周年
15/06/01 16:42:26.23 fngG0tkG0.net
戦争中飛行機を作ってた女学生の人が「私たちが作ったのだから落ちても仕方ない。」
と言ってたからなぁ、飛行機乗りの人も大変だよ。

442:名無しさん@1周年
15/06/01 16:44:24.58 XN8HtZso0.net
>>407
レシプロエンジンってのは設計の時から何オクタンのガソリンでこの性能を出すって考えて作ってるから
100オクタン使用前提のエンジンに120オクタンのガソリン入れても性能は上がらないぞ
かんたんに説明するならレギュラーエンジン使用のエンジンにハイオク入れたからってエンジンの説明がUPするわけじゃない

443:名無しさん@1周年
15/06/01 16:45:51.40 9OPCd2o30.net
何らかの理由で日本が新品のP51を50機鹵獲してそのまま運用しても
燃料とオイルが酷すぎて故障多発と性能低下で飛燕と同じようなことになる。
それほど潤滑油と燃料は性能を左右する。

444:名無しさん@1周年
15/06/01 16:47:47.60 XN8HtZso0.net
>>442
エンジンの説明じゃない性能だw

445:名無しさん@1周年
15/06/01 16:50:25.06 9OPCd2o30.net
>>442
圧縮比は決まってるから上げられないけど
点火時期を早めてやることで馬力はあがる。
昔のポイント時代の自動車やオートバイではオーソドックスなチューニング。
多分当時の現場整備も低質燃料による異常燃焼を点火時期の進角を
遅らせることで対応していたと思うよ。

446:名無しさん@1周年
15/06/01 16:57:59.64 XN8HtZso0.net
>>445
当時の日本の場合戦前に輸入したプラグだの使い果たして国産を使わざる得なくなった時点で
チューニングもなにも詰みだろう
根本的に燃料のオクタン価やエンジンの設計以前に日本国内でネジ1本の統一規格すらなかった時代だぞ

447:名無しさん@1周年
15/06/01 16:58:06.96 Mlwl5idO0.net
>>440
100オクタンまではなんとか量産は可能だった
91オクタン作る技術と同じで可能
単に品管が糞だから現行のレギュラーガソリン程度がやっとだった
ハイオクでも99±0.5とかだぞ
100オーバー作るには別技術が必要で鈴鹿サーキットでうってる120オクタンのは1L 400円オーバー

448:名無しさん@1周年
15/06/01 16:58:37.10 8o59M5C+0.net
>>439
>朝鮮台湾くらいまでは日本の領土だったろうと思う。
いやいや、それなら現状で良かったでしょw
しかし海軍はゼロ戦という巨大ヒットが出たせいで、後継がうまく行かなかったね。
陸軍の方が戦闘機に関してだけは、小ヒットみたいなの連続で最後までましにつなげた気がする

449:名無しさん@1周年
15/06/01 17:01:30.26 9q3dAjKl0.net
当時の日本人のほとんどは外人を劣等民族と思ってたんだろうな。
まあアメリカの昔の敵国日本のプロパガンダ映画を見れば、向こうもそう思ってたし、
お互い様だから痛み分けか?
進駐軍として付き合うと昔からの トモダチみたいになっちゃって。
人間とはそう言うもんだろうな。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch