【人民新聞】「琉球独立」現実的選択肢に 翁長氏がトップなのでいずれ県庁側からアプローチもat NEWSPLUS
【人民新聞】「琉球独立」現実的選択肢に 翁長氏がトップなのでいずれ県庁側からアプローチも - 暇つぶし2ch2:◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★
15/05/31 22:54:18.34
>>1より

こうしてみると、現在の対立は、「地方自治体と中央政府の対立」ではなく、
「琉球人VS日本政府」という民族問題に変化したといえます。民族問題は、
自己決定権の追求として独立に向かいます。翁長知事は、言葉として「独立」を
語っていませんが、独立に結びつく行動を起こしていると思います。

経済界も大きく変化しています。これまで沖縄経済界は、自民党を支持することで
振興策や経済支援を求めてきましたが、今や「辺野古基地建設反対」を明言し始めています。
沖縄独立論は、かつて居酒屋談義であった時代がありましたが、今や独立は現実的選択肢になっています。

翁長県知事は、基地建設阻止のためにできることは全てやる、という覚悟です。
妥協のない徹底抗戦を貫くのは、県民の意思に加えて、瀬長亀次郎というモデルがあるからです。
瀬長氏は抵抗を貫くことで歴史に名を残しました。翁長知事がもしも態度を変えるようなことが
あれば、仲井真前知事のように、歴史に恥を残すことになる、と自覚しています。

知事は、琉球の長い歴史の中で自分はどう立ち振る舞うべきか?を考えていると思います。
目先の経済的利害で妥協することは、あり得ません。日本政府が沖縄振興策をとり止めるのなら、
基地の全面撤去を要求するでしょう。跡地を再開発した方が経済発展すると考える財界人もたくさんいます。

■実践と結びついた独立学会

独立学会は2013年5月に発足し、2年間で会員数は300名を超えました。
かつては距離を取っていた著名人も、「独立は選択肢の一つ」として入会してきています。
大田昌秀元県知事もその一人です。今年の総会で基調講演をしていただきます。
これ自体が一つのニュースです。

海外留学から帰ってきた若い研究者が、海外の事例と比較して琉球独立を検討したりと、
実証的研究を重ねています。

独立学会は、実践とも結びついています。辺野古基地反対運動を担っている人々は無論ですが、
琉球諸語の復興運動を進めている人もいます。会員のほとんどは、こうした実践に裏打ち
された独立を考え議論しています。

編…県庁サイドの参加はありますか?

松島…県庁はもともと、日本への併合に際して現地事務所的な性格だったので、
今のところ独立学会に関与していませんが、翁長知事がトップですから、
将来、何らかのアプローチがあるかもわかりません。

県議会でも、「自己決定権」が話題とされるようになりました。「植民地化」の言葉も、
普通に語られています。自己決定権の行使には最高形態である独立が含まれています。
現役政治家も独立を意識し始めたと言えます。

■非武装中立で多様性重視する国家

編…スコットランドの独立をめぐる住民投票で、独立が否決されましたが…。

松島…残念ながら投票では否決されましたが、与党のスコットランド民族党は独立運動を
継続していますし、若者の間で独立支持が広がっています。住民投票は1回限りでは
ありませんので、将来の独立はあり得ると思います。いずれにしても、民主主義の母国と
いわれるイギリスで、独立が現実的な選択肢として取り組まれていることの世界史的意味
を考えたいと思います。

背景には、市場原理主義に対する批判があります。市場原理主義によって、貧富の格差が広がり、
生きづらい社会になっています。スコットランド政府は、新自由主義を批判し、社会民主主義的
政策を掲げて、住民にやさしい社会づくりをめざしています。国造りのための政策もさまざまな
方向性がありますので、大いに議論したいと思います。 >>3


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch