15/06/01 12:34:41.36 Ma/9/zDb0.net
老人どもは横柄で無礼な猿だろ
それよりは遥かにマシだが?
127:名無しさん@1周年
15/06/01 12:35:31.50 mdhSPaPZ0.net
ネットの時代も終わった
今やネットを飛び交う情報の99%はゴミだ
ただの広告媒体に成り下がった
2010年代、スマホ愛撫低脳馬鹿だらけになってネットが低質化した
アフィサイトの隆盛とスマホの普及がリンクしたのがまずかった
今、賢い人はネット離れしてるからな
ネット離れした人の話をネットで聞けないのは残念だ
国立大学教授「ネットで正しい知識が手に入ると思っている人は頭が悪い」 [転載禁止]©2ch.net [997425587]
スレリンク(poverty板)
インターネットすごいものになる!!←幻想だったよね ネットに代わるものはないんか
スレリンク(poverty板)
【ネット】 ネット検索は「自分は賢い」と錯覚させる 米研究 [転載禁止]c2ch.net
スレリンク(newsplus板)
インターネットつまらない 企業が金を稼ぐ場所になってしまった
スレリンク(poverty板)
【社会】スマホは負け組の吹き溜まりc2ch.net
スレリンク(newsplus板)
128:名無しさん@1周年
15/06/01 12:37:14.41 4+Mo+3fv0.net
>>48
結論早すぎ
129:名無しさん@1周年
15/06/01 13:14:04.43 e9T7coyH0.net
>>127
そりやそういうページしか見てないからじゃないの
少なくともたとえば少年犯罪データベースとか見ていれば
昔の治安が良かったとか近所殺人事件がなかったなんて勘違いだけはしなくても済むだろうし
130:名無しさん@1周年
15/06/01 13:16:55.94 6CcHpotv0.net
ケータイ使う事自体を悪みたいに言う人は
単に時代に取り残されてるだけ
歩きスマホは危ないと批判するならわかるけどな
131:名無しさん@1周年
15/06/01 13:38:58.25 s5Nrg+U90.net
みんな所詮サルだろ何言ってんだ
132:名無しさん@1周年
15/06/01 13:42:23.09 G/YaaRsG0.net
このスレは天才チンパンジーのアイちゃんが書き込み実験をおこなうためにたてられたものです。
関係者以外は書き込みをされないようにお願いいたします。
京都大学霊長類研究所
133:名無しさん@1周年
15/06/01 13:44:03.39 REUJnBh/0.net
さて、アマゾンで新型のスマホを注文するとしよう
134:名無しさん@1周年
15/06/01 15:44:45.91 KaJV9IzY0.net
>>122,123
それ
バカだから賢いふりしてスマホいじりするのか、仕事してるふりをしたいのかよくわからんが覗き込む姿はまさに猿。
それなりに便利だがたいしたものではないし、猿か馬鹿かと思われるのも格好悪いので音声とSMSしか使わない携帯に戻した。
知人のなかではガラケーもちは結構多いな。
135:名無しさん@1周年
15/06/01 17:11:38.56 pnVHF4rQ0.net
>>134
ガラケだろうがそれに向かっている姿はスマホと同じ。機種の問題ではない。
136:名無しさん@1周年
15/06/01 19:45:22.71 Bl3FBADZ0.net
自分家でPCばっかり見ちゃうから
スマホ持つと出先でもスマホばっかりやりたくなるのは分かるから
あえてなるべく持ちたくないなー
気になってしょうがないと思う
そのうち事故りそうだし
外の世界をそのまま楽しめなくなりそう
137:名無しさん@1周年
15/06/01 21:00:27.74 DSj3trTH0.net
むしろ本音でいうと文字が全然駄目だな、言いたいことのおおよそ殆ど言えなかったりする
インターネットでも敏感で、いつのまにか悪意や誰かの悪口を拾ってしまう方
138:名無しさん@1周年
15/06/01 22:00:47.91 SNYSmQL10.net
>>1
そんなに昔が良いなら、産褥という言葉が復活するような衛生状態にしたらどうだ?
家族が死にやすい環境状態=家族間の繋がりが強くなる
ってだけの話だろ。
139:名無しさん@1周年
15/06/01 23:01:12.01 h3gfSJVc0.net
>>1
ウルトラマンマックス 狙われない街から10年弱遅れですがw
140:名無しさん@1周年
15/06/01 23:06:03.02 vpD61ejz0.net
> 今では連日のように子供が親に殺害されたり、虐待されたりする事件が起きている。近所同士が殺し合う事件も珍しくない。この歌が詠まれた頃は、電気も水道もない。
> 今思えば想像を超えた貧しい時代であったが、家族の絆ははるかに強かったのではなかろうか。
家族や隣近所での殺人なんて昔だってあったろうに
何を根拠に言ってんだか
141:名無しさん@1周年
15/06/01 23:22:42.36 ZPTVVRDF0.net
お前らスマホ否定されると必死だなw
自分の人生すべて否定されたような気分なの?w
142:名無しさん@1周年
15/06/01 23:26:20.53 o7vnnWSi0.net
>>141
否定されているのはスマホだけじゃないし、
否定の至るまでの理論が突っ込み所満載だし
否定も根拠なく否定しているわけじゃなくいくつも根拠ついてるんだけど
143:名無しさん@1周年
15/06/01 23:29:06.22 o7vnnWSi0.net
訂正
否定への反論も根拠なく否定しているわけじゃなくいくつも根拠ついてるんだけど
中でも昔は近所同士の殺人事件とかがなかったという話は、
当時の新聞記事の事件にも近所同士の事件が複数あることで、昔もあったことは確実
144:名無しさん@1周年
15/06/01 23:31:04.88 mwWhTpLL0.net
言っても無駄だろ、親もスマホなければ親子会話無し
145:名無しさん@1周年
15/06/01 23:31:25.26 Bl3FBADZ0.net
あとスマホって電磁波がかなり強いみたいだから
依存したらやばそう
146:名無しさん@1周年
15/06/01 23:33:42.72 o7vnnWSi0.net
>>144
離れた所にいる時に電話同様にスマホ使っているとかならともかく
家にいれば普通に口頭で会話するんじゃ?
もしそういう例がある、という話なら、その過程自体は問題でも
スマホユーザーのどれくらいがそうなっているのは分からないし、
和歌の話でもそうだけど、ひとり、一家庭の話は全体の話かどうか分からない