【歴史】長宗我部元親と信長、元は仲良し? 本能寺4年前の手紙at NEWSPLUS
【歴史】長宗我部元親と信長、元は仲良し? 本能寺4年前の手紙 - 暇つぶし2ch239:名無しさん@1周年
15/05/31 23:31:50.88 w+Buaw5Y0.net
信長って、経済センスは格別だと思うが、戦略外交はダメダメだね!
四方八方に敵作って、同時に相手して・・・。
せめて毛利潰すまで、仲良く出来んかったんかね?

240:名無しさん@1周年
15/05/31 23:35:08.71 pGhx2X8G0.net
>>239
敵作る一方で其の敵が敵対する勢力と手を組む外交戦をやってた。
本願寺に対抗するために本願寺と対立してた浄土真宗の別派と手を組んだり
比叡山けん制するためにこれまた比叡山と対立してた法華宗と組む

241:名無しさん@1周年
15/05/31 23:38:20.10 myHoDeiJ0.net
>>239
いや 力で勝てないまでは めちゃへりくだり外交してるよ 信長

242:名無しさん@1周年
15/05/31 23:49:53.56 ecF3TNl9O.net
>>66
媚びたっていうより、人たらしの秀吉は田舎大名のハートを掴むのが異様に上手かったのは確か
四国制覇の夢破れた元親が上京した際のおもてなしで一気に取り込んだ
同様の武将には死ぬまで秀吉の似顔絵を拝んでいたとされる真田昌幸がいる
また菓子を家臣のために包んだエピソードは、実際土佐と大阪ではそれだけ圧倒的な経済力の差があったからじゃないの

243:名無しさん@1周年
15/06/01 00:30:33.59 z58EAyJi0.net
>>239
>四方八方に敵作って
そりゃ必然だろ、尾張と美濃の領主で満足するなら隣国だけが視野だが
戦国武将共通の夢である都に旗を立てた信長の周囲は当然そうなるわな。
英雄に休息なしだ。
その代わり利点もある、将軍や朝廷の権威を利用できる。
難敵には和解や休戦の調停にその権威をもちだした。
信玄が西上した三方が原の頃、浅井・朝倉・毛利・本願寺の信長包囲網は完成し
四面楚歌にみえるが信長に余裕はあった。
このうち戦意のあるのは信玄だけで、他は包囲網を締め付けようとせず信玄をイラつかせている。
信玄にもう少し寿命があったとしてもあの大軍で京都入りは無理、兵站が続かない。
信玄は上杉や北条と一時的に協定していたが強固なものでないから信長朝廷の権威で揺さぶりをかけ
後方に不安を与えられる。
家康への援軍は僅かな戦力で羽柴・明智・柴田・滝川と一線級の司令官は派遣せず戦力は温存している。
家康は捨て殺しというより三方が原で大決戦をする必要を信長は感じていなかった。
が若い家康は領国を悠々と横切る武田軍を見過ごすことができず仕掛けて大敗した。
信玄の死は、包囲網の武将を落胆させ、それを信長は個別撃破してゆき…

244:名無しさん@1周年
15/06/01 00:33:56.13 fQr0SSNg0.net
光秀「・・・(ハゲって言われたから変起こしたなんて言えない)」

245:名無しさん@1周年
15/06/01 00:34:55.90 OJe2iovx0.net
>羽柴・明智・柴田・滝川と一線級
あの頃のエース格は佐久間じゃね?

246:名無しさん@1周年
15/06/01 00:38:10.07 89G736jK0.net
これ前から言われてなかった?

247:名無しさん@1周年
15/06/01 00:42:47.41 bqKpI2HL0.net
>>39
この時点で秀吉が死んだとして家康に天下統一出来たのかな?

248:名無しさん@1周年
15/06/01 00:57:40.51 UK+sSwVt0.net
信長って配下の奴らに裏切られすぎだと思うんだが

249:名無しさん@1周年
15/06/01 01:05:33.41 vs2o+bsk0.net
>>248
仕方ない、当人も家柄も下剋上の成り上がりだからな

250:名無しさん@1周年
15/06/01 01:06:55.69 +WikIHRV0.net
佐久間も光秀も自画自賛発言をうっかりして心象悪くしてるよな
信長って異様に記憶力がいいし
こういう人に不用意な発言は命取り

251:名無しさん@1周年
15/06/01 01:30:03.54 8DJOjdTn0.net
>>66
天下人と上手くやって勢力を維持するなんざ、誰でもやってること。
例えば島津義弘なんぞも秀吉と石田三成との関係を良好に保って太閤検地は積極的に協力したし、薩摩本国に「もっと中央に人をよこさないと島津が軽んじられる(泣」なんて手紙を送ってる。

252:名無しさん@1周年
15/06/01 01:39:01.59 +FxZJ0Fe0.net
本能寺の変については、変で利益を得た人間として明智光秀の代わりに
・豊臣秀吉
・上杉(含 真田)
・長曾我部
・武田遺臣
・朝廷
などが取りざたされるが、どれも不確実あるいは手が届かない。

253:名無しさん@1周年
15/06/01 01:39:49.54 cGVWj0iH0.net
>>248
信長を裏切っているのは、外様だけ。
>>249
織田弾正忠家は、尾張守護代家の分家(家老or奉行筋)だから、成り上がりではないぞ!
父信秀の代で尾張の三分の二を押えていたし、
その時から美濃攻略も狙っていたぐらいの実力のある家。

254:名無しさん@1周年
15/06/01 01:44:59.18 HB4eLAlT0.net
長宗我部なめんな。
1550年頃を境にして貿易経済が日本海側から太平洋側への大転換が行われたことは、田舎大名長宗我部氏の隆盛と無縁ではない。
日本海側大名の没落と太平洋側大名の隆盛、堺への航路を握る雑賀水軍(雑賀衆)が莫大な経済力を持つに至ったことは、南蛮貿易を抜きにして語れない。
土佐は南蛮船の寄港地であった。
1570年に作成されたオルテリウスの地図には、デカデカと土佐が日本の玄関口として描かれている。
URLリンク(www.helmink.com)
長宗我部は当時輸入品で貴重だった砂糖を大量に信長に贈っている。
URLリンク(www.alic.go.jp)

255:名無しさん@1周年
15/06/01 01:50:34.71 XTuMTKCS0.net
武田と織田だって表面上仲良かったじゃん最初は

256:名無しさん@1周年
15/06/01 03:46:05.36 z58EAyJi0.net
信長は戦国デビュー戦でいきなり大物の今川義元の首を上げ天下に名を上げ天下に知らしめた。
少数による奇襲攻撃だがこの戦法は2度と用いず、敵に優る兵力が整うまでは仕掛けなかったがこれはスゴイ。
信玄や謙信といった名将には屈辱的と思える土下座・朝貢外交をしているが戦力が3倍ほどになれば
彼らにも牙を剥くつもりだったろう。
信玄は行軍中に病死したが、そのまま進軍してきても信長は負けなかったろう、信玄も単独で織田の総力軍を
倒すことは考えていない、浅井・朝倉と近江あたりで挟撃するのが前提だが浅井・朝倉は動かず信玄の目算は
外れそのまま病死。
浅井・朝倉を姉川で破った信長の視界に天下は見えてきた、勝頼を長篠で破ってもその勢いで甲州攻めはせず
武田が内部から崩壊するのを7年も気長に待ち無駄な戦力の消耗を防いだ。
柴田に手取川で謙信を仕掛けさせたが、さすがに謙信は勝頼と違って鉄砲の弱点をつき柴田軍は敗退したが
それでも信長は謙信の限界を見切ったことだろう。
その謙信も大酒により40代で死に、その後の上杉は衰退し、本能寺の頃は大ピンチ景勝も直江も大河で描かれるような
名将ではないだろ。
本能寺以後の織田家の混乱で上杉も毛利も長宗我部も滅亡を免れたといえる。

257:名無しさん@1周年
15/06/01 06:17:38.45 w+DCt4740.net
おさむね・・・

258:名無しさん@1周年
15/06/01 06:27:57.22 DkWfIuwBO.net
長宗我部
宗宗
我 我
部  部

259:名無しさん@1周年
15/06/01 12:50:43.21 AlO6H20F0.net
信長って
女性疑惑のある大名に対しては妙に懐柔路線だったりするよなぁ
上杉謙信も長宗我部元親も実は女性だったのではないかという疑惑がある


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch