15/05/31 09:57:54.77 LHe56ljk0.net
口永良部島で火砕流を伴って爆発的*噴火を撮影した写真が凄いことになっている
URLリンク(twitter.com)
35:名無しさん@1周年
15/05/31 09:58:37.66 nYP6NbDs0.net
>>24
これよく貼られてるけど
俺らの方が凄くね?
36:名無しさん@1周年
15/05/31 09:58:42.00 /ARirEHC0.net
>>27
みんな飲み物大量に買ってた!
俺は芋焼酎とつまみ買ってきて今飲んでる
37:名無しさん@13周年
15/05/31 10:04:08.19 11yiQrutZ
小笠原でM8の地震発生
到達予想時刻140秒後 推定震度1
とパソコンに表示されたのに震度4だった。@さいたま
プレートの一部が剥がれ落ちたと仮に想定すると超巨大噴火の可能性も否定できない。
38:名無しさん@1周年
15/05/31 10:00:27.20 mUn3FjZH0.net
地震速報に無駄ガネを相当使ってるよな
このような速報で被害が少なくなるわけでもなく、マスゴミオナニーにしかみえない
39:名無しさん@1周年
15/05/31 10:02:18.23 nn49E4zy0.net
今日は真夏みたいだ
五月末
40:名無しさん@1周年
15/05/31 10:02:50.04 iakn83FZ0.net
>>36
暑くなると普段でも週末は水買っている人多いよ
41:名無しさん@1周年
15/05/31 10:04:01.56 SLMeCfpc0.net
わざわざ買ったものは旨く感じるってやつだ
42:名無しさん@1周年
15/05/31 10:05:03.02 /ARirEHC0.net
>>40
なんぼなんでも開店早々長蛇の列にはならんでしょー
43:名無しさん@1周年
15/05/31 10:06:59.60 9d+P65Zr0.net
誰かカロリーメイトと水のコピペはよ貼ってよ
津波の心配は無くなったんだから食っていいよもう
44:名無しさん@1周年
15/05/31 10:07:21.61 YXhcMTo60.net
巨大津波でも起こって日本沈没しろ!
45:名無しさん@1周年
15/05/31 10:08:45.13 Gpp6lqmv0.net
最近地震が多い気がする
46:名無しさん@1周年
15/05/31 10:09:49.72 Gmm9VSk30.net
>>18震源深いかららしいよ
47:名無しさん@1周年
15/05/31 10:09:55.18 K/uEGbmmO.net
近いうち箱山マグマ大量ビック噴出と関東で震度100位のダイナミックな地震来るで
48:名無しさん@1周年
15/05/31 10:10:52.12 ti3frvCj0.net
箱根もまた活気ずいてきたね
49:名無しさん@1周年
15/05/31 10:14:26.11 iakn83FZ0.net
>>42
レジだったら開店早々は案外列長いよ
レジの店員さんが出そろってないからね…
50:名無しさん@1周年
15/05/31 10:14:48.11 Vewg93Us0.net
>>32
ねえよ、バカ
51:名無しさん@13周年
15/05/31 10:18:06.13 11yiQrutZ
御嶽山噴火を的中させた琉球大学の木村先生も小笠原が危険とおしゃってる。
52:名無しさん@1周年
15/05/31 10:16:33.16 XMmto+VP0.net
:∧∧:∧∧:.
:(;゚д゚)゚д゚;): プルプル::
:(´`つ⊂´):. ).
:と_ ))(_ つ:
URLリンク(www.google.co.jp)
昨日の深夜の話なんだけどさ、ラジオ聞いてたのよんでちょうど日付変わる頃にさ、いきなり混線し始めた
古いタイプのラジオだからすぐチューニングがズレる韓国だか北朝鮮だかの電波捉えたりすることもあるでも昨日は違った。 「8月31日月曜日になりました。引き続き11日に起こった関東東海大地震の情報をお伝えします」
ん?まだ東北の地震の事言ってんのかと思ったら違った 「関東東海大地震?」 だけどものの1分くらいで放送は途切れ、通常の放送に戻ったおんなじ放送聞いた人いないかな?
夢だといいんだけど...
93 本当にあった怖い名無し sage 2011/08/31(水) 15:49:11.04 ID:1dxzpY5F0
その情報の内容は?
94 【13.5m】 sage 2011/08/31(水) 16:01:01.34 ID:v7d0M75U0
>>92 それが9月11日の出来事となるなら関が喜びそうな話だな wktkして待っていよう
95 本当にあった怖い名無し sage 2011/08/31(水) 16:29:19.20 ID:0ajdbpNk0
8月31日が月曜日になるのは次は2015年だね
96 本当にあった怖い名無し sage 2011/08/31(水) 16:56:31.38 ID:b71HF8Dk0
じゃあ4年後か 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:405b7f1af0f5a85b432d79fa769e9aeb)
53:名無しさん@1周年
15/05/31 10:16:36.47 io0jlkR/0.net
>>44
これだから在日チョンは嫌われる
ヘイトされても仕方ない
54:名無しさん@1周年
15/05/31 10:17:11.20 56IfjnPE0.net
震源の深さは地球の半径の10分の一
55:名無しさん@1周年
15/05/31 10:17:43.40 8B8665H70.net
2008年11月24日:オホーツク海 M7.3 深さ491km(深発地震)
2010年11月30日:小笠原諸島西方沖 M7.1 深さ494km(深発地震)
2011年3月11日:東北地方太平洋沖:M9.0(本震)
2013年5月24日:オホーツク海 M8.3 深さ598km(深発地震)
2015年5月30日:小笠原諸島西方沖 M8.5 深さ590km(深発地震)
2015年9月11日:神奈川県相模湾北西沖 M10.4(本震)
56:名無しさん@1周年
15/05/31 10:17:55.32 sKkf9cY7O.net
東京は大地震を被害なしの今回で一回こなせたのは大きいな。
これでしばらくないだろ。
57:名無しさん@1周年
15/05/31 10:18:30.84 gDzoe3cQ0.net
>>1
震源が深いと津波が来ないらしいけど
理由がいまひとつわからん
地面は揺れただろ
海底も揺れるんでねーの?
58:名無しさん@1周年
15/05/31 10:19:25.58 40t/957F0.net
箱根カルデラ噴火するぞ!!
火山性地震活発化
59:名無しさん@1周年
15/05/31 10:19:32.65 Q0orlOXq0.net
俺は敏感なので
音の聞こえ方がギュイーンてなるな、まあ昨日はなかったけど
今は少し酷い。
60:名無しさん@1周年
15/05/31 10:21:33.85 kx0l/wTA0.net
>>50
馬鹿はお前
***************************************************
免疫系を攪乱するデコイを放ち、
生体の防御機構をほぼ完全にすり抜けるという特徴がある。
これが驚異的な感染性の高さに繋がっている。
また、体細胞の構成要素であるタンパク質を分解することで最強の毒性を発揮する。
免疫系を操作して血管を攻撃させ破壊し、
肝臓を始めとする全身の臓器を冒して発症者を死に至らしめる。
***************************************************
人為的に感染拡大を阻止しただけで、
失敗すればパンデミックの可能性は十二分にあった。
61:名無しさん@1周年
15/05/31 10:21:54.23 gDzoe3cQ0.net
>>4
組み体操で下の方の奴が「ごめん無理」って片膝ついた感じなら
上が崩れるのまったなし
62:名無しさん@1周年
15/05/31 10:22:42.38 DtZO+wk70.net
計測できるのが日本だけで実は世界のあちこちで発生してるんじゃないの
63:名無しさん@1周年
15/05/31 10:22:48.70 AnOxm3GpO.net
震度7来るぞ!!
64:名無しさん@1周年
15/05/31 10:22:57.94 SkBTx2PY0.net
これ、前揺れだろ
65:名無しさん@1周年
15/05/31 10:23:15.44 bDkUE1z70.net
>>57
部分的ではなく海底全体が揺れると海水も全体的に揺れるから
津波は起こらない
66:名無しさん@1周年
15/05/31 10:23:24.88 wP3tz0WgO.net
こねー
67:名無しさん@1周年
15/05/31 10:23:42.20 hnvAvNjlO.net
>>61
うは
68:名無しさん@1周年
15/05/31 10:24:31.85 rVFpxRct0.net
河口湖水位急降下 いよいよ富士山大爆発か?
URLリンク(www.youtube.com)
箱根山富士山連鎖爆発の可能性
URLリンク(www.youtube.com)
河口湖再び水位急降下 箱根山富士山連鎖爆発発生確率三ヶ月以内1ppm
URLリンク(www.youtube.com)
251 :M7.74(関東・甲信越):2015/05/31(日) 08:49:00.75 ID:D2LlDLWfO
宿泊客なら宿泊履歴で被害にあったかが確認できる。しかし日帰り観光客…ここ最近急増してる噴気目当ての人たちは被害すら把握困難。ロープウェイ代行バスも搭乗者名簿も無いため被害者確認不可能。
パンパカスレのお祭り騒ぎは当面続く…
252 :M7.74(芋):2015/05/31(日) 08:59:34.84 ID:5oav33Eg0
一週間以内箱根大爆発 富士山連鎖噴火 関東全滅 首都移転
震源地 静岡県東部
震源時 2015/05/31 08:20:31.32
震央緯度 35.227N
震央経度 138.715E
震源深さ 23.4km
マグニチュード 3.0
2015年5月31日 7時50分ごろ 静岡県東部 2.3 1
2015年5月31日 1時26分ごろ 静岡県東部 2.8 2
69:名無しさん@1周年
15/05/31 10:24:39.19 FM66qC2d0.net
西の新島の噴火に異変が有るはず
70:名無しさん@1周年
15/05/31 10:25:02.45 SkBTx2PY0.net
昨日の震源の経度井戸で津波があった場合
東京到達まで何分?
71:名無しさん@1周年
15/05/31 10:25:06.16 PBoEwEDe0.net
>>5
糞千ョンが
72:名無しさん@13周年
15/05/31 10:29:14.95 11yiQrutZ
昨日は地震発生から関東に伝わるまで2分近くあった。
73:>
15/05/31 10:26:40.05 MNbrbabv0.net
Ⅿ8.5って相当でかいよな。米カリフォルニアにある断層のほぼ全域に影響が及ぶ規模で
考えられるのがⅯ8.3らしいからな。
震源が深かったのと大都市から遠かったから助かったが、
同じ規模の連鎖が今後もっと近いところである可能性が高い。
異変の徴候ありすぎだろう。考えてのしゃーないで済めばいいけどな。
74:名無しさん@1周年
15/05/31 10:27:05.39 GhT6WTm90.net
Hしてるときに地震きたからびっくりしたよ
急にドスンってきてグラグラしだしてだんだんでかくなるの
長かったから311思い出したわ
急いで服きたらパンツ逆に穿いてて笑ったわ
75:名無しさん@1周年
15/05/31 10:27:44.18 Bqb3/ncn0.net
>>55
あああ~
祈れ、祈るんだおまえら
二度と再びあの大震災を起こしちゃダメだわ
76:名無しさん@1周年
15/05/31 10:27:46.00 B1r76Qo60.net
早く原発動かせよ
日本の原子力技術を世界に見せ付けるチャンスだろ
77:名無しさん@1周年
15/05/31 10:27:48.81 b/EhLJeX0.net
滅びろや東京
津波をなめてた報いを受けろ
78:名無しさん@1周年
15/05/31 10:29:58.99 rz4FEt390.net
日本中の火山と活断層が活性化しますた
しばらくお待ちください
79:名無しさん@1周年
15/05/31 10:31:28.57 C+q7sOuZ0.net
東京震度いくつ?全く起きなかったな
80:名無しさん@1周年
15/05/31 10:31:57.34 YMp1P5yF0.net
震度4だったよ
81:名無しさん@1周年
15/05/31 10:32:08.16 Be0edkIz0.net
今日は店は超満員だろうな
もう水が売り切れだったりしてな
82:名無しさん@1周年
15/05/31 10:32:44.50 0U2Cfe270.net
>>1
丑田滋,安田浩一(アンホイル),有田芳生,野間易通,李信恵,香山リカ,北原みのりの同胞のキチガイ朝鮮人が大喜びしているんだろうなあ
★ キチガイ 反日 極左 犯罪民族 朝鮮人(ヒトモドキ) 工作員 記者 一覧
・海江田三郎=ジーパン刑事(剥奪)=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
参考:URLリンク(ja.yourpedia.org)うしうしタイフーンφ,URLリンク(ja.yourpedia.org)丑原慎太郎
・天麩羅油(be:838847604)=鰹節出汁(剥奪),熱湯浴,20世(be:277283116),アベンジャーズ:嫌儲出身のキチガイチョンモメン
・ちくわぶ(剥奪)=Hola!(剥奪)=Hi everyone!(剥奪):「諸君(もろきみ)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
参考:URLリンク(www1.axfc.net)
・イマジン:数少ないもろきみの盟友
83:名無しさん@1周年
15/05/31 10:32:58.92 Ram+qk5b0.net
>>10,28
3.11東日本大震災の時、気象庁は発生直後は暫定値マグニチュード7.9、暫定値8.4、
結局正しい値M9.0に気象庁が訂正したのは地震発生から2日も経ってから。
でもアメリカUSGSの速報値を採用していた世界中の海外メディアは
地震発生当初からM9.0と正しい値で報じていたんだよねぇ..
84:名無しさん@1周年
15/05/31 10:35:17.26 CPkrfIwC0.net
南紗で大地震おきんかな
85:名無しさん@1周年
15/05/31 10:35:44.72 L6i7pTmL0.net
M9にM8.5か…
日本人より海外の人の方が震えあがってそうだ
86:名無しさん@1周年
15/05/31 10:36:26.71 iAD7QCoi0.net
立て続けに大噴火・大地震と来たな
政権がクソだと大災害が来るってネトウヨがよく言ってたけどほんとだなw
87:名無しさん@1周年
15/05/31 10:37:51.04 b/EhLJeX0.net
安部ちゃんのおかげで被害者居ないだろ!
民主党工作員め!
88:名無しさん@1周年
15/05/31 10:38:04.47 gDzoe3cQ0.net
>>24>>35
おまえらの一生
1970年 誕生
1995年 阪神淡路大震災
2000年 魔法使い即位(30才
2004年 新潟県中越地震
2008年 リーマンショック
2009年 反日の変。民主党政権
2011年 東日本大震災
2015年 鹿児島・口永良部島噴火
2015年 小笠原沖地震
2015年 富士山噴火
2016年 南シナ海米中開戦
2017年 死去(享年47)
89:名無しさん@1周年
15/05/31 10:38:18.18 L6i7pTmL0.net
今回も地震直後はM7.8とか出てたんじゃなかったっけ?
90:名無しさん@1周年
15/05/31 10:38:55.33 YwMuH4vO0.net
今回のは何で津波がなかったの?
教えてエロい人
91:名無しさん@1周年
15/05/31 10:39:18.85 H4TZEnkJ0.net
今回の地震は震源が遠いんで
震度に地盤がかなり影響すると思うけど
自分が住んでいるところは
大して揺れていないんで
やっぱり地盤がいいみたい
92:名無しさん@1周年
15/05/31 10:39:43.15 gDzoe3cQ0.net
>>65
なるほろー
おまえら地震博士だな
93:名無しさん@1周年
15/05/31 10:40:25.97 HFGk8quE0.net
>>80
4じゃ起きないな俺は
ありがとう
94:名無しさん@1周年
15/05/31 10:40:53.92 Bqb3/ncn0.net
>>86
最近噴火を起した口永良部島も西之島も、他国が日本の領土領海を侵し、侵そうとしている
まさにその場所であるという事実が、偶然にしても驚かされるけどね
95:名無しさん@1周年
15/05/31 10:41:13.75 QAnmAP5AO.net
巨大地震が起きたら被害は甚大だけど
別に日本が崩壊するわけじゃないんだよね。
慶長地震やら安政地震が起きても
江戸幕府が崩壊してヒャッハーの国に
なったわけじゃないし。
一時的な混乱はあっても、
それよりも長い不便な生活と復興費用がかかるだけ。
96:名無しさん@1周年
15/05/31 10:42:02.07 HFGk8quE0.net
実況したかったな。お前ら起こせよ
97:名無しさん@1周年
15/05/31 10:42:37.80 L6i7pTmL0.net
>>88
眉毛も入れるべきじゃね?w
98:名無しさん@1周年
15/05/31 10:43:54.68 sHluVN2p0.net
気象庁は人工と思わせるような情報発表しないように検閲後の情報のみ流しているんだろうね。
311のときの同時3箇所3連発は人工と思わせるに十分な発表だったからね。
99:名無しさん@1周年
15/05/31 10:45:34.12 9QWI3ycuO.net
なんか解決してない気がする
100:名無しさん@1周年
15/05/31 10:46:13.90 BRGYOZkc0.net
>>83
意図的な情報操作だったりして・・・
101:名無しさん@1周年
15/05/31 10:47:39.09 L6i7pTmL0.net
しっかし、売国総理だとガチでヤバイの起きるよな
村山の阪神淡路、民主の東日本大震災はシャレになってない
102:名無しさん@1周年
15/05/31 10:47:48.97 ysRCZZ7T0.net
今日東京行くから首都直下型地震は
勘弁して
103:名無しさん@1周年
15/05/31 10:47:50.44 X3nUZuAd0.net
いるんだよね
何でもかんでも「アメリカでは○○、ヨーロッパでは○○」って欧米を
盲信してる馬鹿
104:名無しさん@1周年
15/05/31 10:48:47.25 Bqb3/ncn0.net
>>95
木造建築って、簡単に建てられ、軽い分被害も少なく後片付けも簡単っていう意味でも
災害の多いこの国にめちゃくちゃ合ってたと思うわ
105:名無しさん@1周年
15/05/31 10:49:09.13 XkISYMMT0.net
2020年は、がんばろう日本!復興オリンピックになるのか
106:名無しさん@1周年
15/05/31 10:49:27.44 Aiux1GVG0.net
今朝の4時前の地震も微かに揺れた@仙台
107:名無しさん@1周年
15/05/31 10:51:53.66 L6i7pTmL0.net
緊急地震速報なんて出せるの日本くらいだからな
108:名無しさん@1周年
15/05/31 10:53:13.72 kx0l/wTA0.net
>>24
彼の不幸な身の上を案じると言うより
日本が一旦地震火山の活動期に入ると、
50年は油断ならないと言う教訓を感じ取るべきだと思うの。
109:名無しさん@1周年
15/05/31 10:56:23.83 b0KFQkaU0.net
380 名前:名無しさん@1周年 [sage] :2015/05/31(日) 09:26:43.17 ID:CMG+iF+/0
東京タワーを想像すれば
簡単だが、日本の国って
支点が一つで
重心が超安定した丸椅子の上に
存在してるんじゃなく
東京タワーの上にある様なもので、
それぞれのプレート(支点)か
力の均衡を保って成り立ってる状態。
昨日状態は上を支える支点が一つが
ぶっ壊れてる可能性がある。
110:名無しさん@1周年
15/05/31 10:57:56.44 ArwBjDiBO.net
花やしきのビックリハウスみたいだった。
111:名無しさん@1周年
15/05/31 10:59:19.45 EnRg05AS0.net
震度3とか4でしか発動しない
あんな巨大地震で動かない緊急地震速報に巨額の税金を投入してる意味ってあんの
112:名無しさん@1周年
15/05/31 11:00:36.21 b0KFQkaU0.net
355 名前:名無しさん@1周年 :2015/05/31(日) 09:16:40.27 ID:CMG+iF+/0
>>342
日本の海底地盤って世界にも珍しく
色んなプレートが折り重なってる、
それぞれが力が均衡して何とか
平常に近い状態を保ってるが、昨日の
地震でプレートの「留め金」的支えが
壊れた可能性がある、
力の均衡を利用して使う器具は、
高いものを取ったりする際の脚立だが、
あれは力の均衡を保つ為に支えの留め金が
あるが、昨日地震はその留め金が外れてしまった可能性はある、
脚立は留め金が外れた状態で無理して使うと一方からの力の支えに耐え切れず壊れてしまうが、あんな状態になるかもしれんって事だ。
113:名無しさん@1周年
15/05/31 11:01:39.26 3Nb96hmd0.net
>>83
自国の防災に責任を持つ気象庁は、おいそれとマグニチュードの定義を変えるわけにはいかない。
報道や公式の記録には、気象庁マグニチュード Mj=8.4 を使うのが普通の対応。
モーメントマグニチュード Mw=9.0 は、日本ではもっぱら地震学者が使うもので、
東日本大震災のときに大きく報道されたのは例外的な対応だった。
114:名無しさん@1周年
15/05/31 11:01:47.32 YgVx/Znk0.net
この預言の通りになるのかどうか
URLリンク(tocana.jp)
115:名無しさん@1周年
15/05/31 11:02:26.06 LbUoERBD0.net
さて、今日は何が起きるかな?
116:名無しさん@1周年
15/05/31 11:03:10.13 gDzoe3cQ0.net
>>111
逆に考えるんだ。
本当に大きいのが来た時はもう終わりだから鳴らしても意味がない、と。
震度3~4の小物で頻繁に警告されることで
こそ覚悟ができるのだと。
117:名無しさん@1周年
15/05/31 11:03:34.61 WgVX42vG0.net
ちなみに、マグニチュード8以上の地震が間をおかず連発したことは観測史上存在しない。
118:名無しさん@1周年
15/05/31 11:03:49.13 AbpRxUvZ0.net
>>105
2020までに平成の関東大震災が起こったら
五輪は日本全国での分散開催にでもするんだろか
それかもし今年起こった場合は5年の間にがむしゃらに東京五輪のため復興させるかな
119:名無しさん@1周年
15/05/31 11:03:55.77 WBsH05qd0.net
富士山周辺、伊豆から首都圏辺りには暫く近づきたくないなw
そうして避けてたら東南海が来たりして。
120:名無しさん@1周年
15/05/31 11:04:15.31 Ram+qk5b0.net
>>100,110
気象庁のマグニチュード速報値が結果的に過小評価だったことで
大津波警報の第一報の予想高さが低くなってしまい
そのせいで逃げ遅れた人が沢山いたんだよ..(´・ω・`)
121:名無しさん@1周年
15/05/31 11:04:49.82 2Q0z4POz0.net
>>112
デタラメな例え話でもっともらしく嘘をつくやつは地獄に堕ちます
122:名無しさん@1周年
15/05/31 11:05:09.19 WgVX42vG0.net
貞観地震の次に来た巨大地震は8年後の東京直下地震
123:名無しさん@1周年
15/05/31 11:05:23.01 deAuCMpC0.net
安倍に対する天の怒り
124:名無しさん@1周年
15/05/31 11:05:24.95 zQE565Mh0.net
>>85
「なんで日本人は平気でいるんだ!? 電車もすぐ動いてたし、日常生活も
そのままじゃないか!?」と驚いてそうだよね。
実際、震度4くらいまでなら「はいはい地震ね、また来たね」くらいだしな。
125:名無しさん@1周年
15/05/31 11:05:41.47 313hr9WS0.net
最近の噴火と地震の多さから
マジで日本沈没してもおかしくないな
126:名無しさん@1周年
15/05/31 11:07:59.17 8IIch6/f0.net
でも本当津波なくて良かったな
奥尻島みたいに全部水に浸かって
明るくなったらあちこちで火事じゃ
もうどうにもならないもんね
127:名無しさん@1周年
15/05/31 11:08:04.69 KS8hPVjk0.net
>>121
物凄くザックリ言ってるけど基本は間違ってないよ。この通りだ。
128:名無しさん@1周年
15/05/31 11:08:29.79 WgVX42vG0.net
留め金が外れたなどという科学的根拠ゼロの風説を流している方々は、3.11の時もやってたよな。
俺はよく覚えてるぞ。近々地震が迫っている証拠があるとか幼稚園生だの障害児だのが予言しただのの流言が2chに飛び交ってたことを。
この世はクズであふれている。
129:名無しさん@1周年
15/05/31 11:08:54.78 3Nb96hmd0.net
>>120
事前に「何年何月からモーメントマグニチュードで発表する」と周知徹底して切り替えるなら問題ないし、
速報が出せるようになった今ならそうするべきだと思う。
だからと言って、2011/3/11の時点で日本国内でそれをやるのはおかしい。
130:名無しさん@1周年
15/05/31 11:09:45.56 LRm6cSkx0.net
これで地震のエネルギーが相当発散されたから
首都直下型はもう来ないって認識でいいんだよね?
131:名無しさん@1周年
15/05/31 11:10:21.74 W68sv8WF0.net
噴火に地震と退屈させない週末だな。
132:名無しさん@1周年
15/05/31 11:11:29.27 gDzoe3cQ0.net
>>131
本番は9月みたいだから、それまではまた退屈な日々だな
133:名無しさん@1周年
15/05/31 11:11:33.40 SkBTx2PY0.net
こんだけ火山だ地震だ続くのに
テレビでろくな特集やらないんだよね
134:名無しさん@1周年
15/05/31 11:12:24.51 wmx8CU8O0.net
4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2012/07/11(木) 12:10:03.79 ID:C/Xbopg
ジャップノ ミナサン コンニチワ イルミナティデス
モウ バレチャッテル カモ シレナイケド ハンシンダイシンサイ モ 311 モ ワタシタチノシワザ デス
NOWノタメニヒツヨウダッタノデゴザイマス
ニホンノ インテリジェンスノ カタマリ 2chノ ミンナニハ コッソリオシエテアゲマス
カントウダイシンサイ ト フジサンフンサンタイホウカイカ ハ オリンピックゴノ 2021ネンニオコシマス
トウナンカイジシンハ 2031ネンニオコシマス
2chノミンナ モ シニタクナカッタラ チュウイシテネ
ジャップノミナサンハ 2021ネンマデトウキョニ タクサンオカネ ヲ ツカッテ ワタシタチヲモウケサセテクダサーイw
ff
135:名無しさん@1周年
15/05/31 11:14:17.96 WBsH05qd0.net
富士山、箱根が連動して噴火して、数年後に関東大震災が起きて、
また数年後に東南海地震が起きる。
これだけイベントこなしちゃえばあと100年くらいは災害に怯えずに済むんじゃね。
136:名無しさん@1周年
15/05/31 11:14:27.32 OwYbPnVm0.net
人工ですかw
137:名無しさん@1周年
15/05/31 11:14:50.66 KS8hPVjk0.net
気象庁は物凄いスパコン使って
予報や予測を立てるが、この状態で
これだよ。
だからまだ精度を上げたいなら
もっともっとと予算が必要だが
お前らそれでいいのか?
アメリカ並みで了解するのか?
138:名無しさん@1周年
15/05/31 11:15:06.59 ArwBjDiBO.net
>>125日本沈没BSでやるよ
139:名無しさん@1周年
15/05/31 11:15:15.13 t09zD0eo0.net
>>112
日本でM8以上が連発した前例はない
ゼロとはいわんが、ま、エボラで日本滅亡くらいの確率だな
140:名無しさん@1周年
15/05/31 11:15:36.09 BD0MYu2h0.net
>>16
止めてるのがまずいんだろw
止めてたパワーが発散されてプレートが
普通に動いてるのが良い状態じゃん。
141:名無しさん@1周年
15/05/31 11:16:44.24 EnRg05AS0.net
>>116
なるほど、気象庁の無能がなにもできないときが警報が鳴らないときだから
やばいと判断すればいいのか。
142:名無しさん@1周年
15/05/31 11:16:50.45 WgVX42vG0.net
ちなみに、2011年4月に2chに書き込まれた予言集
『母の友達の旦那さん(Aさんとします)は、保育園か幼稚園の様なところの先生らしいのですが、そこの生徒さんの一人が、 未来を予知していると言うのです。
今まで、母の友達の妊娠や、今回の地震など、予言していたらしいのですが…
その子が今回、Aさんに向かって
「5月に、これよりもっとおっきい地震が来て、先生も死んじゃう」
と言ったらしいです。』
『 山梨県北杜市の子供が3月はじめ、大きな地震が来て人がたくさん死ぬと泣き出した。その後、つい数日前に5月にも大きな地震が来て人がたくさん死ぬと泣き出した。』
『お客さんのお姉ちゃんの勤め先の園児が「5月に東京に地震がきてたくさんしんじゃう」と泣きじゃくっているそうです。3月11日の前も泣いて「地震でたくさん…」て言ってたって』
ある男性の臨終間際『 来年5月から東京に行かないで、6月は絶対いかないで。知人や友人にも行っちゃいけないと、住んでちゃダメなんだよ。早く…。三度も来るんだ、(何が?)地震だよ。病気だよ。ああ…。』
『夏を待たずして、そのときが来る。東京、千葉、神奈川、そして茨城に』
『皇族が東京を離れたら、危険の知らせだ。休養を理由に移動する。
皇太子一家は、どうやら那須らしいなあ。』
『鎌倉かぁ、大仏に向かって海水が進む。信じられない。』
『エレベーターに乗らないでよ。閉じ込められたら誰もあけてくれないから、乗らないでよ。』
143:名無しさん@1周年
15/05/31 11:16:52.51 xFYyQP0T0.net
震源地がむちゃくちゃ遠い割に関東の揺れもすごかったな。
どういう原理だ?
144:名無しさん@1周年
15/05/31 11:17:02.30 L6i7pTmL0.net
>>130
今回のはイレギュラーなケースなので、ほぼ関係ないって認識で良いんでないかと
俺らが生きてる間に間違いなく大きいの来ると思うよ
145:名無しさん@1周年
15/05/31 11:17:05.29 KrZm+DjH0.net
そういや 西ノ島近海で海水の変色とかで 辺り一帯航行禁止になってたんやったっけ
146:名無しさん@1周年
15/05/31 11:18:25.83 ndzlDQ97O.net
深発地震というのが怖いんだよな。
根底があれだけのエネルギーで揺るがされたんだから、
これから浅発地震を引き起こしても不思議はない。
147:名無しさん@1周年
15/05/31 11:19:20.56 BD0MYu2h0.net
>>126
いやほんとに。深い地震だからなのか地形の問題なのか。
311はなんであんなに凄い津波だったんだろうなあ。
148:名無しさん@1周年
15/05/31 11:20:50.87 5DR8gVgI0.net
誰でも良いから、テンプレの
地震時の世界と名古屋の違い貼れや。
149:名無しさん@1周年
15/05/31 11:21:01.77 Xp+GPkvH0.net
M10とかの直下型地震来たらぱっかーんだな
予測できるわけ無いんだからさ、
安全性なんかあてにならないよね
150:名無しさん@1周年
15/05/31 11:21:13.14 Ram+qk5b0.net
>>129
いや気象庁の発表するマグニチュードの定義の問題ではなく
3.11では気象庁は迅速に正確な地震規模を把握することができず
結果的に津波被害を拡大させる遠因となったことは否めないよねって話なんだが?
そもそも気象庁が地震のマグニチュードを観測・分析している一番の目的・究極的な目標は
国民の生命・財産を守る為だよね?
151:名無しさん@1周年
15/05/31 11:21:42.45 wmx8CU8O0.net
安倍のときは、311級(被害が)の天災、テロ、国債暴落は絶対に起きない
次は公明党の人間が総理になった時が危ない
それか憲法改正後に自民の穏健派(男に限定)が総理になった時が危険
152:名無しさん@1周年
15/05/31 11:21:44.51 AEOTLKTx0.net
余震に備えて早速カロリーメイトと水買ってきたけど、
これけっこういけるのな!
パサパサしてるから水も買っといて正解だったわ。
153:名無しさん@1周年
15/05/31 11:21:48.97 0dP+lbXo0.net
震源が浅かったらUSGS発表のM7.8でも相模湾から外房は津波の被害が大きかったろうね
154:名無しさん@1周年
15/05/31 11:22:31.51 /U6nasYBO.net
なんだか知らんけどえらいスレ伸びてるな。
すごく驚いたしこれからが不安だが、解ってることなんか無いから語れることも無いわ。
155:名無しさん@1周年
15/05/31 11:22:39.82 7xAQsW56O.net
(´・ω・`)気象庁がスパコン使おうが、携帯サイトに台風情報や地震情報、警報注意報すら載せるスキルがないんだから仕方ない
スマホサイトで自己満足コテコテにして国民に情報を簡潔に伝える機能を有してないバカ機関
156:名無しさん@1周年
15/05/31 11:23:21.44 6VTayFtkO.net
131
災害を期に、新自由主義や共産主義が暗躍するための宣伝かこれは?
それとも、オリンピックがあるとくだらねー宣伝や冷やかしどもがラリッてくるのか?
157:名無しさん@1周年
15/05/31 11:24:04.57 pRXhwQz50.net
>>152
余震の前に食べちゃ意味ないw
158:名無しさん@1周年
15/05/31 11:24:04.68 OnpB0w/AO.net
>>24
なにこれ怖い
159:名無しさん@1周年
15/05/31 11:24:14.78 gOrlg35D0.net
>>104
同感
折れた材木の間で助かっていたりするし、石のように一発当たったら致命傷でお陀仏ってわけじゃないし。
160:名無しさん@1周年
15/05/31 11:24:16.38 cYPgLE/60.net
>>143
マントルが箱根山とつながってたりしてな。
液状マントルだから揺れが伝わりやすいとか無いかね?
怖いのがこの地震でマントルの動きが活発になって
噴火起きないかなってこと。
161:名無しさん@1周年
15/05/31 11:24:45.39 HI7ga6Ln0.net
ちょうど上から・下からのプルームが
一旦溜まる深さだから
一般的なプレート同士のぶつかりあいではなく
プレートが溶け落ちたことによる
核やマントルそのもののエネルギーが来たんだな
162:名無しさん@1周年
15/05/31 11:24:52.03 82WpEvGx0.net
富士山爆発したほうが観光の目玉になっていいだろ
日本人はすぐ風評とか言って金の心配しかしないんだから
むしろ地震で大爆発して観光地一杯できたらうれしいだろ
163:名無しさん@1周年
15/05/31 11:25:52.19 L6i7pTmL0.net
津波云々言ってるのは少しは自分でも調べたり考えたりしようぜ
どういう地形で津波被害が拡大するのか?過去の津波被害とかを調べるだけで
自分が住んでる土地に起こりうる津波はどういう物かとか分かるんだからさ
164:名無しさん@1周年
15/05/31 11:26:12.69 BD0MYu2h0.net
>>143
堅い北米プレートの深部での地震で、堅いから震波が
伝わりやすく減衰しないで伝わったとか何とかかんとか。
165:名無しさん@1周年
15/05/31 11:26:18.18 GsZO71jo0.net
>>1
次はもう少し北で地震が起きるだろう。
その次はさらに北だ。
そうしてどんどん東京へ近づいてくるんだろう。
166:名無しさん@1周年
15/05/31 11:26:18.40 emwpNQu70.net
相変わらずみんなテキトーな「解説」を書き込みまくってるなw
学者ですらいいかげんなんだから、素人の妄想解説は何をか言わんや
167:名無しさん@1周年
15/05/31 11:26:22.84 zo8fIv3J0.net
忘れてた
被害なかったのかな
テレビでやらないね
168:名無しさん@1周年
15/05/31 11:26:46.87 WgVX42vG0.net
まあ地震に関して言えば、地震のピンポイント予知は不可能であると科学的にわかっているということと、過去の地震の発生履歴とこれだけわかっていればよい。
よく言われる関東大震災は小田原沖のマグニチュード8クラスなので関東南部は壊滅的な打撃を受ける。埼玉の大宮氷川神社の灯篭が全倒したという記録がある。それより南は壊滅。だがこれはあと70年は来ない。
今来そうなのは東京湾直下マグニチュード7クラス。
169:名無しさん@1周年
15/05/31 11:28:26.92 lYQ4BjDm0.net
>>130
プレートのひずみの場所が違う。
よく荷崩れを起こす不安定に荷物を積んだベルトコンベアがゆっくり動いている。
今回、いつもと違って、ベルとコンベアを支える床の基礎が大きく崩れてしまった。
床自体が崩落したわけではないか、床そのものが不安定化してしまった。
さて、ベルトコンベアの不安定な荷物は荷崩れしやすくなったでしょうか?それとも逆に安定化して荷崩れしなくなるのでしょうか?
170:名無しさん@1周年
15/05/31 11:29:02.27 KS8hPVjk0.net
高校の地学レベルの知識があれば
昨日の気象庁の解説も物凄くわかる。
日本は高校で地学をやらなさすぎるから、
こんなにみんな狼狽する。
地学を点が取りにくいって拒否した悲劇だ
171:名無しさん@1周年
15/05/31 11:30:33.21 3vv7KFWi0.net
>>154
お前マトモなやつだなwこんなスレ1日見てたら鬱になるだけだわ
ビビってんなら、今すぐ飛行機乗って海外逃亡したほうがマシだわ
3.11だって、一日中原発気にして放射能汚染される東京にしがみついてたやついたけど、
結局、東京にしがみつく選択したんだから、放射能汚染より東京選んだってことなのに
世の中、非合理的な優柔不断の愚図が多い
172:名無しさん@1周年
15/05/31 11:31:29.78 GZVQx5HyO.net
プレート沿いに北上しながら幾つか中規模も発生しているのにラドン下がらないな
降雨の影響は微々たるもんだろうし関東から西はまだ注意が必要かもね
普段なら南西諸島方面が揺れるパターンだけど今回は全国的に影響受けてるからどうだろ
173:名無しさん@1周年
15/05/31 11:31:49.24 epkJJQSz0.net
SIGNS OF THE END PART 71 終末の徴---世界で今何が起きているのか?
URLリンク(www.youtube.com)
174:名無しさん@1周年
15/05/31 11:31:50.42 EZxI0rgK0.net
俺の予想が当たった 感謝しろ
175:名無しさん@1周年
15/05/31 11:31:56.28 7+7Ly5gBO.net
>>168
地震のピンポイント予知は不可能であると科学的にわかっているということ、
とか自分で言ってて、70年はこないとか言ってるけど二枚舌なの?頭大丈夫?
176:名無しさん@1周年
15/05/31 11:32:16.35 jUjhTiWv0.net
>>168
大正の関東大震災の震源域は、神奈川県全体です。
177:名無しさん@1周年
15/05/31 11:34:08.79 BD0MYu2h0.net
>>169
プレートはどこをとっても所詮コンベアだろw
床はマントルだw
178:名無しさん@1周年
15/05/31 11:35:01.90 rpRJDLVw0.net
URLリンク(blog-imgs-60.fc2.com)
太陽系最大の火山が日本の目の前に
179:名無しさん@1周年
15/05/31 11:36:24.66 OWW0bNrS0.net
プレート境界ではなく、プレート内部の地震でもM8.5なんて規模の地震が起こるんだね。
180:名無しさん@1周年
15/05/31 11:36:26.83 WgVX42vG0.net
>>175
70年は過去の周期から割り出した期間なので10~20年くらいの幅はあってピンポイントではない。
何年の何月に起こるというピンポイント予知はすべて嘘。
鉛筆を強い力で曲げていって、いつか折れることはわかってもいつ折れるかを予言することは不可能。
181:名無しさん@1周年
15/05/31 11:36:29.22 mBrTOtOF0.net
今回の地震はガマン汁みたいなもんだよな。
だいぶ焦らされてるし、
いつ出てもおかしくない。
今のうちにゴムつけろ。
182:名無しさん@1周年
15/05/31 11:38:30.73 OwYbPnVm0.net
311ロクフェ
昨夜ロスチャ
183:名無しさん@1周年
15/05/31 11:39:22.90 lYQ4BjDm0.net
>>177
言い直そう。
荷物が不安定につまれていて、崩れやすいのに、ベルトコンベア自体がベルトコンベアを支える役目を一部果たしている下がり勾配の長距離ベルトコンベアがある。
今回、いつもと違って、ベルとコンベアを支える役割もある先端部分が大きく崩れてしまった。
ベルトコンベア自体が崩壊したわけではないか、上層のベルトコンベアが不安定化してしまった。
さて、ベルトコンベアの上の不安定な荷物は荷崩れしやすくなったでしょうか?それとも逆に安定化して荷崩れしなくなるのでしょうか?
こんな感じかな?
184:名無しさん@1周年
15/05/31 11:40:37.68 L6i7pTmL0.net
まぁ、今回のは沈み込んでったプレートの先の方が大きく破断したみたいに
考えたら分かりやすいんでねーの?
既にTV無いし、ネット情報適当に調べつつ俺が適当に判断しただけだがw
185:名無しさん@1周年
15/05/31 11:40:38.45 +owE+q5W0.net
>>86
讖緯説か。
革命が近いのかな。
186:名無しさん@1周年
15/05/31 11:41:23.19 rVFpxRct0.net
一週間以内に箱根山富士山は連鎖爆発するwww
マグロ+ジョーズ+イルカ=最大余震M8東北再壊滅
URLリンク(www.youtube.com)
チリ カルブコ山54年ぶり大噴火
URLリンク(www.youtube.com)
北海道羅臼沿岸急速隆起
URLリンク(www.youtube.com)
2015箱根山群発地震
URLリンク(www.youtube.com)
大地震大噴火前兆か コハダ出世魚コノシロ大量死
URLリンク(www.youtube.com)
20150522緊急地震速報 奄美震度5
URLリンク(www.youtube.com)
20150525 緊急地震速報茨城震度5
20150529口永良部大噴火
URLリンク(www.youtube.com)
20150530緊急地震速報無しM8.5 関東震度5
URLリンク(www.youtube.com)
187:名無しさん@1周年
15/05/31 11:41:23.99 R91CBWki0.net
>>139
フラグ立てんなよw
188:名無しさん@1周年
15/05/31 11:41:25.82 7Wa9f7Ob0.net
>>134
カタカナで書けばいいってもんじゃないだろ。
英語で書けよ。
189:名無しさん@1周年
15/05/31 11:41:29.11 L65hWtmk0.net
内田云々のガセコピペ
それっぽくなって考えた本人が一番びびってんだろうなwww
190:名無しさん@1周年
15/05/31 11:41:50.82 bZMme4V10.net
みんな騙されちゃいけないよ
今回の地震は地震兵器によるものだから
アメリカを信じたらこのザマ
191:名無しさん@1周年
15/05/31 11:42:34.11 bZMme4V10.net
噴火も地震兵器によるもの
じゃないとこの頻発は絶対説明ができない
192:名無しさん@1周年
15/05/31 11:43:13.42 WjVLDQFN0.net
TVタックルで大学教授らが巨大地震の発生を警告!
木村政昭名誉教授「2017年までに伊豆諸島でM9の巨大地震」|真実を探すブログ
URLリンク(saigaij)☆youhou.com/blog-entry-3245.html
(URLそのままだと規制対象で貼れないから☆はずしてネ)
193:名無しさん@1周年
15/05/31 11:43:26.19 F0D9BVd20.net
普通のカロリーメイトは鉄分入ってて長期保存には向かないぞ
鉄分が入っていない長期保存用のカロリーメイトを買えよ
194:名無しさん@1周年
15/05/31 11:43:48.56 7hxHl/tl0.net
>>24
苦難の天皇と言えば、昭和8年誕生の昭仁天皇がぶっちぎりだろ。
第二次世界大戦敗戦、昭和東南海地震、福井地震、新潟地震、阪神淡路、東日本…
195:名無しさん@1周年
15/05/31 11:43:56.16 L6i7pTmL0.net
>>190
深さ500キロ以上をどうにか出来るのか、すげー兵器だなw
196:名無しさん@1周年
15/05/31 11:44:13.00 OwYbPnVm0.net
旦那と家庭内別居→3.11→仲直り
旦那とガチ別居→同居→昨夜
従って、デカい地震はこない@東京
197:名無しさん@1周年
15/05/31 11:44:57.13 WgVX42vG0.net
というか、深発地震のデータも理論もほとんどない状態で気象庁すら無理と言っているのにどや顔で解説してるものは全て嘘と思って差し支えないw
198:名無しさん@1周年
15/05/31 11:46:06.78 OWW0bNrS0.net
>>193
直冷式のアイスストッカー(霜がこびりつくタイプの奴)を買って、その中に入れておけば良いんじゃね?
199:名無しさん@1周年
15/05/31 11:46:23.89 tEQUe7F+0.net
地下500キロで地震とか始めて経験しました
地震がおこるんだからそれなりの岩盤とかあるんだろうな
地下500キロってどんな構造してるんだ
200:名無しさん@1周年
15/05/31 11:46:25.11 d4Bhq3zN0.net
地震兵器とかマジで信じちゃってる人たちって原発反対してる人たちだよな?
201:名無しさん@1周年
15/05/31 11:46:54.93 BD0MYu2h0.net
>>183
それは考え方による。
むしろ先端が詰まってしまっていてスムースな
コンベアの移動を阻害していたとしたら、それが解消
されただけの可能性もある。そもそもプレートを保持
しているのはマントルだから、先端がバランスを取っている
という考え方自体がどうかと思う。先端は深部で崩壊、または
マントルに吸収されていると思われるわけだし。
202:名無しさん@1周年
15/05/31 11:46:56.45 7TkkTp0u0.net
>>154
分かってること。東京は地震に非常に弱い。
直接的な倒壊などの被害は少ないにしろ、電車はストップ、道路は渋滞で逃げ場なし。
高層ビルのエレベーターは停止。有事の際は陸の孤島、だけならまだマシで、狭いその
孤島はあふれんばかりの人人人すし詰め状態。
よーするに都内の高層マンションに住んでるような奴はアホ。
203:名無しさん@1周年
15/05/31 11:47:14.17 RimCYa7EO.net
最近地震多いから、念のためにカロリーメイトと水買ってきたよ
意外とうまいなコレ。パサパサしてるから水も買ってきて正解だった。
204:名無しさん@1周年
15/05/31 11:47:29.63 OwYbPnVm0.net
>>200
3.11を起こしたロックフェラーは、石油利権側だから、反原発だよ!
あなたなんにもわかってないね!
205:名無しさん@1周年
15/05/31 11:47:36.11 0UAPaPF20.net
プレートが動くのは止められないんだからしょうがない
206:名無しさん@1周年
15/05/31 11:48:06.44 BD0MYu2h0.net
>>202
>分かってること。東京は地震に非常に弱い。
w日本ほど地震に強い国は無いよw
207:名無しさん@1周年
15/05/31 11:48:17.53 DoN7SzvH0.net
母島は淫らに揺れたな
208:名無しさん@1周年
15/05/31 11:48:32.77 KbFNehk10.net
>>159
自分も同感。
瓦礫の片付けが石やレンガより簡単で、木材の調達、搬送と再建も容易。
209:名無しさん@1周年
15/05/31 11:49:53.74 OwYbPnVm0.net
>>192
完全にあたっったな
昨夜は8.5だけどまあ妥当だろう
大事に至らなくてよかった
210:名無しさん@1周年
15/05/31 11:50:22.90 lYQ4BjDm0.net
>>195
電磁波。
深層水分を超加熱して地層を崩壊させる。
核爆弾を大深度に埋めるより遥かに簡単。
電磁波で加熱・膨張する添加剤をちきゅうで大深度に流し込めば、さらに効果てきめんよ!
小笠原もちきゅうが探査してましたね。
流し込んだ物質が大深度に達するのを待ってから電磁波を照射・・・・してたらHARRPさんですかね。
211:名無しさん@1周年
15/05/31 11:50:24.66 gDzoe3cQ0.net
>>202
日本自体が孤島だろw
212:名無しさん@1周年
15/05/31 11:51:39.59 6U89rQ4E0.net
地震兵器とミサイルでプレートのアキレス腱を攻撃するのとでは次元が違うんだけどな
213:名無しさん@1周年
15/05/31 11:51:48.76 X1TzlAVg0.net
>>192
それ深発地震じゃないから
214:名無しさん@1周年
15/05/31 11:51:57.49 LQWUyAHe0.net
>>208
元々名家でもない限り土地や家屋なんて流動的な物であって
個人の資産だの財産だのになったのって本当に最近の事だからな
疾病には弱かったとはいえ災害には強かったのが昔の日本
215:名無しさん@1周年
15/05/31 11:52:01.80 Vpd/Eehq0.net
>>183
よく説明下手っていわれない?
自分では理解できてるけど伝えられない典型な感じ。頭は良さそうw
216:名無しさん@1周年
15/05/31 11:52:04.01 gDzoe3cQ0.net
>>104
三匹の子豚の話を書き換えてくるんだ
217:名無しさん@1周年
15/05/31 11:52:24.41 F0D9BVd20.net
>>198
家庭用の雑魚製品レベルだと酸化して味が落ちる
鉄分抜きのは酸化しにくいから味が落ちない、防災対応のカロリーメイトね
218:名無しさん@1周年
15/05/31 11:52:37.08 pVAolgKJ0.net
政府は隠してるけど福一の原発でメルトダウンからメルトアウトして
地球中心部まで徐々に近づくに連れ火山活動やそれに伴う地震が起きているんだよ
最終的に福一のメルトダウンのせいで地球の至るところで火山活動が活発になり
地球が終わりに近づいていくと一部の学者が予測しているんだよ
219:名無しさん@1周年
15/05/31 11:54:21.54 SBz6G5iZ0.net
地震兵器信じてるバカがまだいるんですね・・・
220:名無しさん@1周年
15/05/31 11:55:29.25 SMfU//zv0.net
>>218
わはは
221:名無しさん@1周年
15/05/31 11:55:40.00 nNtwbjN40.net
日本ってあらためて凄い国
マグニチュード8.5でびくともしない国家ってあるか?
ただ怖いのは津波だけなんだよな
222:名無しさん@1周年
15/05/31 11:55:51.99 poyPTslF0.net
>>206
確かにこの地震が他国の大都市で起こってたら
死者3桁いてもおかしくないかも
223:名無しさん@1周年
15/05/31 11:55:55.71 TN21axg90.net
>>160
>マントルが箱根山とつながってたりしてな。
もしそうなら、今までの地質学的知見を全てひっくり返す大発見
あるわけないだろう、ばーか
224:名無しさん@1周年
15/05/31 11:56:04.69 KbFNehk10.net
>>199
同感。
地球の半径が6,000キロちょっとで、国際宇宙ステーションの高度が300~400キロだから、震源深さ約600キロは結構深い。
225:名無しさん@1周年
15/05/31 11:56:22.56 LYJD8eqW0.net
原発再稼働を急げ
226:名無しさん@1周年
15/05/31 11:56:23.18 M4bSXr5gO.net
赤珊瑚盗掘中に揺れればよかったのに
227:名無しさん@1周年
15/05/31 11:56:57.35 N5O8Wh2eO.net
>>193
スッゲーためになる情報!!ありがとう
228:名無しさん@1周年
15/05/31 11:57:52.85 lYQ4BjDm0.net
>>201
先頭詰まっていたのなら、後ろはつっかえていたことになる。
つっかえが急に取れたら、後ろ側にたまっていたひずみが開放されやすくなったということになるのでは?
229:名無しさん@1周年
15/05/31 11:58:22.37 nNtwbjN40.net
>>206
すげーよな!なんか本気で凄い国なんだよな日本って
230:名無しさん@1周年
15/05/31 11:59:48.89 DaN2MFp00.net
とりあえず811まで何にもない。
それまでイロイロ揃えとけ。
何も起こらなくても勘弁してな。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:558464d2692f088d1d43d68e7664e878)
231:名無しさん@1周年
15/05/31 12:00:05.14 KbFNehk10.net
>>214
そう、日本人って数々の自然災害を生き抜いてきたんだなって思う。
232:名無しさん@1周年
15/05/31 12:00:14.26 nNtwbjN40.net
>>222
こないだのネパールにしてもな
比べちゃいけないんだろうけど
233:名無しさん@1周年
15/05/31 12:00:33.19 JRb/LCPuO.net
原発再稼働させて浮いた四兆円で太平洋側に巨大堤防を建設するってのがベストだろ。原発無くしたって津波で死ぬんだぜ。
234:名無しさん@1周年
15/05/31 12:00:44.60 gDzoe3cQ0.net
>>193
備えあれば憂なし!だな
早速買って来て食べ比べてみるよ
235:名無しさん@1周年
15/05/31 12:00:59.06 M4bSXr5gO.net
>>218
へ~え
信じたくないけど信じたとしてそれからどうしたらいいんだい?
236:名無しさん@1周年
15/05/31 12:01:18.67 IdCGT0tI0.net
地震がおきた時、ちょうど二宮のファミレスで
飯食ってた。嫁と震度3くらいか?なんて話してたけど、家帰ってニュースで二宮が震度5って聞いてビビったわ。
237:名無しさん@1周年
15/05/31 12:01:36.19 RjZnxe9Y0.net
昨日の地震のせいで三半規管が少しくるってるのか、めまいというか、ふらつきがあるんだよなあ
238:名無しさん@1周年
15/05/31 12:01:46.13 poyPTslF0.net
>>221
今回は590キロなんてとんでもない深さだから助かったけど
これが浅い場所で起こっていたらかなりヤバかった
239:名無しさん@1周年
15/05/31 12:01:48.61 eaVqggDc0.net
こうなると日本列島どこでも
巨大地震が起きる可能性は高まってるな
避難経路、避難連絡、非常用装備、準備怠りなく
240:名無しさん@1周年
15/05/31 12:02:16.08 csTO98qZ0.net
>>199 >>224
URLリンク(iup.2ch-library.com)
URLリンク(upload.wikimedia.org)
これの下の方にあるドロっとした塊がカリフォルニア州くらいの範囲で崩壊した感じ。
241:名無しさん@1周年
15/05/31 12:02:17.92 ex0xIJUT0.net
その関東大震災こそが、2015年5月末に起きるというのだ。ママはこう続ける。
「震源は、千葉県の外房沖で大きいわ。津波の被害も大きくって、そうね、埼玉の川口あたりまで水没するわよ」
ということは、東京はすべて沈没?
URLリンク(www.news-postseven.com)
ゲイバーのママさん大勝利か???
242:名無しさん@1周年
15/05/31 12:02:28.43 nNtwbjN40.net
>>214
八百万の神に護られてるよね
凄い国に生まれたんだなあってあらためて実感きた昨日
243:名無しさん@1周年
15/05/31 12:03:42.73 HaIcJFxd0.net
まもなくM10.0という人類史上最大の災厄が訪れようとしてることは秘密な
244:名無しさん@1周年
15/05/31 12:03:51.68 BD0MYu2h0.net
>>228
つっかえが取れたら急に速く動きだすってもんでもないでしょ。
そんなに急激な動きだったら地震のたびにもっと悲惨な状態になって
地球に人は住めないよ。プレートは堅いけど柔らかいから
その辺のバランスをうまく取ってるんでしょ。
245:名無しさん@1周年
15/05/31 12:03:57.35 poyPTslF0.net
>>229
他国の首都で震度5強
非常事態宣言レベル
日本の首都で震度5強
少し電車が遅れる
246:名無しさん@1周年
15/05/31 12:04:36.95 L6i7pTmL0.net
>>228
普通に考えりゃ、つっかえが取れた瞬間が一番動くな
247:名無しさん@1周年
15/05/31 12:04:39.42 TvZipxay0.net
でかかったから、津波が来ると思った。
248:名無しさん@1周年
15/05/31 12:05:54.56 7iXHH8Kj0.net
>>1
これが余震なんだろうな
311前もこんな感じだったじゃん
もうすぐ当たり前の日常がすべて失われるんだろうな すべてを失ってから人間て穏やかな日々を思い出して幸せだったと気がつくんだろうな
249:名無しさん@1周年
15/05/31 12:06:13.40 iv1eu2ru0.net
下手にカロリーメイト等を買うより、
灰汁巻きを作っておけば間違いない。
250:名無しさん@1周年
15/05/31 12:06:52.63 nNtwbjN40.net
>>231
津波だって怖いがそのたびに立ち上がってよみがえって克服してきたしな
日本の漁師って凄いよな
251:名無しさん@1周年
15/05/31 12:07:15.83 sxUIN/Uk0.net
きのうの関東大震災でかかった~!
252:名無しさん@1周年
15/05/31 12:08:28.36 EVvExVWh0.net
つまらん
大した被害もないのにワーワー騒ぎ過ぎじゃボケ
万単位で死人出てから騒げつーんじゃタコ
253:名無しさん@1周年
15/05/31 12:08:33.16 ilwgwOCl0.net
日本に生まれてよかったあ!
254:名無しさん@1周年
15/05/31 12:09:15.86 sq0sE5RC0.net
>>225
なに目線で何が目的だよ(笑)
255:名無しさん@1周年
15/05/31 12:09:18.06 YD3fnrdS0.net
>>248
「幸せだった」この一文で星新一のSS作品を連想してしまった
256:名無しさん@1周年
15/05/31 12:10:20.53 dzNhlOpo0.net
阪神 自社
東北 民主
今回 自公?
257:名無しさん@1周年
15/05/31 12:10:58.54 nZXFNGcE0.net
日本人であることに感謝!
日本に生まれて感謝!
日本人だけどお国が与えてくださる恩をありがたいと素直に思える
258:名無しさん@1周年
15/05/31 12:11:19.93 MOaN6HpK0.net
>>250
むしろ何十年に一度かに津波で飲み込まれる町に住み続ける漁師の気がしれないけど
259:名無しさん@1周年
15/05/31 12:12:59.95 LQWUyAHe0.net
漁師は基本的に津波には堪えないだろ
アホ漁師ならともかくベテランは津波が大きくなる前に沖に逃げてる
260:名無しさん@1周年
15/05/31 12:13:32.01 ko8n5WK00.net
>>208
関東大震災や東京大空襲では火事で数十万人が死んだけどな
261:名無しさん@1周年
15/05/31 12:13:46.84 BTOyaqqn0.net
>>258
いや違うぞ
昔の人達はちゃんと高台に住居を構えていた
しかし近代は便利というだけで港周辺を開発してそこに全てを置いた為
今回の地震で壊滅となった
津波に対する警告もちゃんとあったにも関わらずだ
ある意味自業自得
262:名無しさん@1周年
15/05/31 12:14:02.58 MOaN6HpK0.net
>>259
海にいる時はいいかもしれんが、陸ではせめて津波の来ないとこに住めよと
263:名無しさん@1周年
15/05/31 12:15:06.51 L7D2Ubba0.net
>>258
じゃ魚食うな日本人のくせに
264:名無しさん@1周年
15/05/31 12:15:48.35 csTO98qZ0.net
>>228
そんでまぁ、>>240を見たらイメージしやすいが。
「メガリス、スラブ」が水平なプレートにぶら下がって下に引っ張ってるが、
今回はそれがちょん切れたわけだからさ。
イメージしやすいように書くと、プラッチックの定規の片方から重りを落とすと、しなった定規は戻る。
ただこの定規、半分熱で溶けてグニャってるからそんなにしなりは無いものと想定できる。
265:名無しさん@1周年
15/05/31 12:15:56.48 SkjXx0gP0.net
100年後
「100年前に東京でM8.5の地震があったけど死者0人だったんだって」
「まじかよ。日本の耐震技術すごいな」
266:名無しさん@1周年
15/05/31 12:16:50.01 XwFsQ02B0.net
>>262
津波が起きた後なら、いくらでもえらそうにいえるよな。何様のつもりだが知らんが。
267:名無しさん@1周年
15/05/31 12:17:07.76 RsoPcVb70.net
>>169
分かり易いな、アンタ、教員みたいな教える仕事が向いてるな。
268:名無しさん@1周年
15/05/31 12:17:10.41 L7D2Ubba0.net
世界一安心安全な国がまた立証されました
269:名無しさん@1周年
15/05/31 12:17:21.12 xK1PCIWB0.net
震源の深さが590とかいう、とんでもない深さだったから何ともなかったけど
これ30キロとか50キロだった、ゾッとするな(´・ω・`)
270:名無しさん@1周年
15/05/31 12:17:38.65 MOaN6HpK0.net
>>263
別に輸入や養殖だけでも困らんよ
271:名無しさん@1周年
15/05/31 12:18:39.16 poyPTslF0.net
今回って結局けが人や被害はあるの?
272:名無しさん@1周年
15/05/31 12:19:27.81 XwFsQ02B0.net
>>270
ものすごい馬鹿だな。
日本人が全員輸入に頼った時の物価上昇率や、食糧自給というライフラインを外国に握られるリスクだの。
何も考えてなさそうだ。
273:名無しさん@1周年
15/05/31 12:19:43.82 MOaN6HpK0.net
>>266
起きた後って、定期的に津波に飲まれてる場所があるじゃんw
千年以上来てない場所でたまたまあっちゃった人はしょうがないけどさ
274:名無しさん@1周年
15/05/31 12:20:04.18 LQWUyAHe0.net
いや漁船って遊覧船みたいにチンタラしてないから
地震起こって数秒で津波が来ない限りはすぐに沖に出られるよ
通常の漁に行くときは色々準備あるから遅いだろうけど有事の時はロープぶった切って即発進だよ
油積んでない時は流石に無理だろうけど
275:名無しさん@1周年
15/05/31 12:20:14.33 d7C6TNug0.net
>>166
全くだなw
276:名無しさん@1周年
15/05/31 12:20:19.07 L7D2Ubba0.net
>>269
日本は恵まれてる
これで溜まっていた地震のエネルギーが相当解消されたことになるからな
277:名無しさん@1周年
15/05/31 12:20:37.37 MOaN6HpK0.net
>>272
食糧自給()
世界一自給率が低い国がなにを今更
278:名無しさん@1周年
15/05/31 12:21:00.70 teHnSFMl0.net
>>261
ここより下に家を建てるな の石碑とか
URLリンク(i.imgur.com)
広島土砂災害が起こった土地の旧地名とか
URLリンク(i0.wp.com)
279:名無しさん@1周年
15/05/31 12:21:39.98 /GebeuCk0.net
>>271
怪我人はあったようだけど二次的被害だろ
280:名無しさん@1周年
15/05/31 12:22:19.64 XwFsQ02B0.net
>>273
火山噴火や地滑りが起きたら山に住んでいる人を責め、津波が着たら海沿いの住民を責め、交通事故が起きたら自動車に乗っている人を責め
外国で事件自己に巻き込まれたら海外に住んでいる人を責め、してそうだな。
まさに馬鹿のやることだ。
ちなみにお前はどこに住んでんだ?活断層の上で無ければいいがな。普段車に乗っているのか?おお?
281:名無しさん@1周年
15/05/31 12:22:21.97 4flRz/J/0.net
わかってないな~、観測点が小笠原諸島、伊豆諸島しかないのに、
いくらスパコン使っても少ないデータを元に計算するのには無理がある。
じゃあ、観測点増やせっていう奴がいると思うけど、あの辺りは
3000m超の海底だぜ。設置するにも無理がある。
282:名無しさん@1周年
15/05/31 12:23:24.58 XwFsQ02B0.net
>>277
いまさらと努力を放棄するのか?
まさに戦う前の負けている馬鹿の言い草。
283:名無しさん@1周年
15/05/31 12:24:13.06 MOaN6HpK0.net
>>280
責めてないよ
>>258で気がしれないと書いたら魚食うなといってきたやつがいたから、別に捕ってくれなくてもいいよといっただけ
>>261と同じ、自業自得と思ってるだけだよ
284:名無しさん@1周年
15/05/31 12:24:18.92 HNC1tnQE0.net
>>281
そんな当然な事を今更 (・∀・)アホ
285:名無しさん@1周年
15/05/31 12:25:23.00 IQLQYfCPO.net
あの揺れで山手線、エレベーター死亡ってんだからなぁ
震災きたら終わりだな
286:名無しさん@1周年
15/05/31 12:25:41.55 BD0MYu2h0.net
>>277
日本は主食のコメの自給率は100%。
周りは海だし実は潜在自給率は別に低くはない。
まあエネルギーが無いからどうにもならんけど。
自給率は関係ないとか言うのは浅はか。
287:名無しさん@1周年
15/05/31 12:25:58.16 XwFsQ02B0.net
>>283
自分だけは天災と無縁の生活をし切っていると思い込んでんだな。
のんきなもんだねえ。旅行先で天災にまきこまれればいい。自業自得とせせら笑ってやるよ。
288:名無しさん@1周年
15/05/31 12:26:03.24 NWAH9JIu0.net
>>16
「いつきてもおかしくない」
が、いくよくるよになった。
289:名無しさん@1周年
15/05/31 12:26:22.08 MguCgC8I0.net
安倍の悪政がすべての元凶
290:名無しさん@1周年
15/05/31 12:26:59.70 rHd0pnLJ0.net
最近は確実に東京狙ってるような気がするんだよね
いつ東京を震源とする地震が起きてもおかしくないよな
291:名無しさん@1周年
15/05/31 12:27:12.02 MOaN6HpK0.net
>>286
死ぬ確率高いとこに住んでまで日本の自給率守ってくれなくていいよ
普通に津波の来ない場所に住んでる漁師の方が多いだろ
292:シャチすげえええ
15/05/31 12:27:28.07 IijlqKOD0.net
【国内】大地震前触れか 東京湾にシャチ 関係者も衝撃「聞いたことがない」 [転載禁止]©2ch.net
1 :海江田三郎 ★:2015/05/28(木) 19:33:53.80 ID:???*
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
293:名無しさん@1周年
15/05/31 12:27:37.58 JBvjWeSJ0.net
高齢未婚老婆に相応しい死に場所w
294:名無しさん@1周年
15/05/31 12:28:52.83 MOaN6HpK0.net
>>287
旅先で天災にまきこまれるのと
何十年かに一度津波に飲まれてめちゃくちゃ死亡率が高い場所に住むのと
一緒にするなよアホ
295:名無しさん@1周年
15/05/31 12:29:14.76 sYr50Oj00.net
>>290
来ても震度6くらいまでなら無問題
一番怖いのは津波
296:名無しさん@1周年
15/05/31 12:29:34.43 2o2fx24VO.net
南海地震と関東、どっちが先にくるかな
297:名無しさん@1周年
15/05/31 12:29:56.11 i179uaPD0.net
荒木(貞夫)が陸軍大臣のとき、イギリスの劇作家のバーナード・ショウが来日し、
荒木と対談します。ここで荒木は、日本人の精神を養ったのは地震であるといって
ショウを驚かせるんです(笑)。
そこでショウは、ならばわが国は人工地震でも起こしましょうかといったらしいんですが、
日本精神といっても、その程度のものなんです。
298:名無しさん@1周年
15/05/31 12:30:08.99 izPch6ki0.net
>>294
きみ在日でしょ?
299:名無しさん@1周年
15/05/31 12:30:10.00 /yAtzEfz0.net
>>263
こういう脳味噌にしわの無さそうな奴ってやたら「日本人」強調するよね
300:名無しさん@1周年
15/05/31 12:30:28.56 sYr50Oj00.net
>>294
どう違うんだ?それ
海がない都道府県に住んでる?お前とか
301:名無しさん@1周年
15/05/31 12:30:38.32 luVbSxvv0.net
100年に一度の関東大震災これじゃん。
M8.5とか1923年のよかでかいじゃん。
震源の深さで人間には大違いでも地球さんから見たらどっちも同じ。
302:名無しさん@1周年
15/05/31 12:30:55.88 BD0MYu2h0.net
>>291
別にそれは否定しないよ。高いところに住めばって思うし。
でも自給率は大事だってこと。
303:名無しさん@1周年
15/05/31 12:31:14.25 CRj14oLW0.net
>>281
そこまで遠くにはないだろうけど、海底にも地震計を設置している箇所はある。
二年くらい前にノイズで緊急地震速報の誤作動ぶっ放したことあったけど。
304:名無しさん@1周年
15/05/31 12:31:15.97 GIzJtE3k0.net
今回の地震は警告
305:名無しさん@1周年
15/05/31 12:31:45.95 HNC1tnQE0.net
ロアシは食料自給率ほぼ100%、エネルギーは輸出で儲けるほど有り余っている。
しかし、経済制裁で国民は大打撃を受けている。
日本に重要なのは絶対に先進諸国から経済制裁を受けない事
食料自給率を数%アップさせるために何兆円も使うのなどアホ丸出し。
食料自給率がちょとくらい上昇しても経済制裁を受けたら大打撃となる
306:名無しさん@1周年
15/05/31 12:31:49.91 T+OEDX8k0.net
>>287
たぶん、その人は引きこもって家から一歩もでないから
旅行なんて無縁なんだよ。
307:名無しさん@1周年
15/05/31 12:31:54.18 MOaN6HpK0.net
>>298
生粋の日本人でそんなこと言われたの生まれて初めてだよ^^
308:名無しさん@1周年
15/05/31 12:32:29.29 ibSJFEnaO.net
関東の人、気持ちの準備やらまたちょっとした予行練習ができてよかったね
309:名無しさん@1周年
15/05/31 12:32:36.34 zjsWtwFo0.net
なぜこんなにスレが伸びてるのか教えてくれ?
別にたいした地震じゃなかったと思うが
310:名無しさん@1周年
15/05/31 12:32:46.36 rN+22dEh0.net
正しい認識は震災直前に正しい判断ができなくなるんだよ。
鯨やシャチが陸に打ち上げられたり
民主党政権ができたりするのはその為。
311:名無しさん@1周年
15/05/31 12:32:54.42 FJc1Dxdy0.net
ほんと日本の震度計を輸出して、日本の震度を世界基準化して欲しい。
海外の地震ニュースとかMの数値は言ってても、揺れの大きさは体感ばっかだし。
312:名無しさん@1周年
15/05/31 12:33:51.64 hZ+hfzRr0.net
地震?
313:名無しさん@1周年
15/05/31 12:34:46.61 izPch6ki0.net
>>307
物言いが韓国人みたいだからさあ
314:名無しさん@1周年
15/05/31 12:35:10.92 HI7ps50a0.net
>>297
自然災害の多さが日本人の精神性を寛容した、ってのはわかる気がするわ
ある日突然大量虐殺くらっても、自然が相手じゃ怒る気がしないというか、
怒り爆発させても無駄、っつー虚無感がある。
だから、日本人って怒り方を知らないし、怒るのが下手なのかな?
315:名無しさん@1周年
15/05/31 12:35:16.85 HNC1tnQE0.net
>>311
>、揺れの大きさは体感ばっかだし。
日本だって揺れを○○ガルなんて言わず、体感で震度2とか3,4って言ってるだけでしょ?
すべてガルで言うべきだと思う
316:名無しさん@1周年
15/05/31 12:35:32.13 rN+22dEh0.net
地震としては巨大地震。
被害が少なかっただけ。
317:名無しさん@1周年
15/05/31 12:36:56.05 q/+PkDnM0.net
>>309
れっきとした巨大地震だろうが
震度だけで判断するなよ
318:名無しさん@1周年
15/05/31 12:37:25.41 qjNo+lRK0.net
日本列島の背骨が 「ゴキッ」 て言った感じかな
これで歪みが解消してればいいのだが・・・
下手くそな整体師にされると更に悪化する場合もあるからなあ
319:名無しさん@1周年
15/05/31 12:38:10.73 YXhcMTo60.net
マグニチュードは震源関係無しで規模だけの値だからわかりにくいよね
体感的には実際の揺れである震度だけで十分
320:名無しさん@1周年
15/05/31 12:39:50.43 EpQnBOFY0.net
日本国土にガタが来てるのか
国債で後12、3年でヒャッハーだし行く行くは移民国家か
321:名無しさん@1周年
15/05/31 12:40:25.95 bibFwd6T0.net
>>1、震源が地下30mくらいだったら千葉、神奈川、三重、徳島はアウト。
322:名無しさん@1周年
15/05/31 12:40:51.20 cV3Vyzxc0.net
>>276
これは初動では?
323:名無しさん@1周年
15/05/31 12:41:31.65 RSgrRjUb0.net
>>301
記述によると
震災前には雷が水平に走ったり川の魚の異変や、ネズミが集団で逃げたってあるから関東にくるなら震源はもっと近いんじゃないの?
324:名無しさん@1周年
15/05/31 12:41:57.53 rpRJDLVw0.net
地震が多発するということはガス抜きじゃなく、次の大地震・噴火が近いということ
325:名無しさん@1周年
15/05/31 12:42:04.79 YMp1P5yF0.net
>>292
NHKでシャチのニュースやったとき
「専門家の話では地震等とは関係ないそうです」とかなんとか言っちゃってたのにねー
326:名無しさん@1周年
15/05/31 12:42:32.60 qjNo+lRK0.net
今日、スカイツリーの展望台に遊びに行く人いるの??
327:名無しさん@1周年
15/05/31 12:43:14.29 s72X7iyA0.net
大地震が来た時地下鉄に乗っていたら・・・
328:名無しさん@1周年
15/05/31 12:43:25.98 R2uAhz310.net
日本人だから
自然災害で死ぬ覚悟は出来てる
その時は即死希望
329:名無しさん@1周年
15/05/31 12:43:49.04 cV3Vyzxc0.net
>>325
まぁ、専門家っていっても地球の歴史から言うと赤子同然だしな
330:名無しさん@1周年
15/05/31 12:44:02.73 PSFpX2uS0.net
西之島から安山岩が噴出してるけどこの深発で大陸化確定したな。
もう東京ドーム何個分とか言ってる場合じゃなくなる。むしろ本土の島名を考えるレベル。
小笠原村は標高5000メートルくらいの高山村になるから用意しといたほうがいいかもね。
331:名無しさん@1周年
15/05/31 12:44:18.54 BD0MYu2h0.net
>>309
無知とは恐ろしいものだな。
332:名無しさん@1周年
15/05/31 12:44:55.35 HNC1tnQE0.net
前兆だ・・次の地震も前触れだって話が溢れてるいるけど根拠ゼロ
根拠ゼロの話はどこまで言っても根拠ゼロの妄想だよね?と言われるだけ
もし、科学的な正しい根拠があるならソース付けて貼ってくれ
333:名無しさん@1周年
15/05/31 12:45:01.14 uCHnLNKk0.net
ずっと起きると言われている東海大地震は起きなくて
ノーマークの神戸、東北、小笠原で地震が起きてるんだよなw
334:名無しさん@1周年
15/05/31 12:46:14.57 jeky10DJ0.net
今日の蒸し暑さはなんかいやーな感じだな
335:名無しさん@1周年
15/05/31 12:46:18.21 qjNo+lRK0.net
>>330
10年後にムー大陸?
336:名無しさん@1周年
15/05/31 12:46:27.50 T+OEDX8k0.net
>>325
わりと、普段あがらない深海魚がとれたとか
イルカの群れが浅瀬に乗り上げたとかのニュースは時々あるよ。
その後に地震がると結びつけてしまうけど
何もおこらないと記憶にのこらないだけだと思う。
337:名無しさん@1周年
15/05/31 12:46:49.54 UajOJTec0.net
>>319
マグニチュードがでかいと揺れる地域も広くなるし、やっぱどっちも必要じゃないか。
広い地域に被害が及ぶと、その分救助や援助が分散されて復旧が遅れるから、
マグニチュード6で震度6強とマグニチュード9で震度6強では、その後の生活の大変さが天と地だよ。
338:名無しさん@1周年
15/05/31 12:46:55.56 poyPTslF0.net
>>321
30メートルって工事でもしてたのかよww
339:名無しさん@1周年
15/05/31 12:47:08.33 rN+22dEh0.net
周りのビル全壊しても
スカイツリーだけは無事
だと言われる。
340:名無しさん@1周年
15/05/31 12:47:20.76 4flRz/J/0.net
>>333
だから、災害はノーマークの所にやってくる来るなんて言われちゃうんだよ。
341:名無しさん@1周年
15/05/31 12:47:21.39 JXRgjOpe0.net
この地震は単なる前兆
本震は今日の午後3時11分
震度6強
342:名無しさん@1周年
15/05/31 12:47:36.04 YMp1P5yF0.net
>>329
だね
世界中の火山活動が活発ですが、活動期に入ってるっとことですか?って聞かれた気象庁の人が
「わかりません!」って答えてて笑ったw
343:名無しさん@1周年
15/05/31 12:47:36.92 jeky10DJ0.net
シャチミーイフユーキャンて映画面白かったよな
344:名無しさん@1周年
15/05/31 12:47:56.56 RSgrRjUb0.net
>>330
本当に新しい土地出来たとしても
ホカホカで50年くらい
入れないだろうね…
345:名無しさん@1周年
15/05/31 12:47:56.69 08oMozfN0.net
次は関西地方が危ないと思う
346:名無しさん@1周年
15/05/31 12:48:49.06 AIIRBoyr0.net
しかし小笠原の地震は運が良かったな、あれ浅かったらヤバかった。
347:名無しさん@1周年
15/05/31 12:48:53.50 rN+22dEh0.net
地震前に異常現象が起きても
異常現象が起きたからといって
必ず地震が起きるわけではないから。
ほとんど役に立たない日本昔話。
348:名無しさん@1周年
15/05/31 12:49:10.92 qjNo+lRK0.net
この調子で行けば、どこかで必ず地震が発生しそうだから
適当に地震予言の日時をツイッターとかでつぶやいておけば
まぐれで的中して神になれるぞ!!
349:名無しさん@1周年
15/05/31 12:50:03.43 9aHtP4nbO.net
震源地深くなかったら終わってたなーと思いつつ、熟睡
350:名無しさん@1周年
15/05/31 12:50:10.34 JXRgjOpe0.net
クククククククククク
震えて本震を待て関東人
351:名無しさん@1周年
15/05/31 12:50:34.91 GZVQx5HyO.net
雨の予報だったのに中部東海関東で雨雲がズタボロに切り裂かれて霧散していったのはピエゾの影響なのかな
関東はもとよりそろそろ東海も視野に入れた方がいいのかね
352:名無しさん@1周年
15/05/31 12:51:21.02 RSgrRjUb0.net
深海魚が上がってきてるってのは
今回のような深いところでの
プレートの動きを
裏付けているのかもな
353:名無しさん@1周年
15/05/31 12:51:33.20 zApozpf80.net
>2015年9月11日
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
↑
他で貼られてた奴なんだが
これで行くと811が前震かな?(関東東海大地震)
そして911が本震。(関東東北大地震)
ちなみに911は金曜日だよ。
354:名無しさん@1周年
15/05/31 12:51:36.85 rN+22dEh0.net
>>341
神様?
355:名無しさん@1周年
15/05/31 12:52:33.20 uwjHoz5L0.net
とりあえずカップ麺や缶詰や水、何枚かのタオルや下着類だけはすぐに持ち出せるように揃えたバイクだし避難場所さえあるならなんとかなるかな
普段はまったく気にしてないんだけとちょくちょくある地震の時だけは避難袋に何入れるかで悩むわ
356:名無しさん@1周年
15/05/31 12:52:36.13 rVFpxRct0.net
法螺吹き村井が小笠原地震を予知したとツイートwww
クククククククククク
震えて本震を待て関東人
昨日タイのチェンマイから車で2時間半にある奥地で植林をしてからチェンマイに
戻り参加者と打ち上げ会をしてからホテルでNHKテレビを見て小笠原諸島西方沖でM8.5、
震度5強、震源の深さ590kmの発生を見て驚きました。南関東は要注意としていましたが
震源は三宅島付近を想定していました。
357:名無しさん@1周年
15/05/31 12:53:06.35 9aHtP4nbO.net
>>354
午後3時以降スレから逃げ出してると思う
358:名無しさん@1周年
15/05/31 12:53:12.66 teHnSFMl0.net
>>325
シャチがくる3,4日ぐらい前に全国各地で「環水平アーク」が観測されたよな
今思えば、どうみても地震の予兆現象リーチ状態だった
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
359:名無しさん@1周年
15/05/31 12:54:32.56 jeky10DJ0.net
>>355
俺も通勤を車から電車にしたけどバイク最強だよなあ・・電車じゃ鉄橋から落ちたらもうだめじゃん
360:名無しさん@1周年
15/05/31 12:54:42.17 cV3Vyzxc0.net
>>342
俺等もつい50年ほど安全だった、ってことで安全だと思ってるしな
事実「ここより下に家を建てるな」って言い伝えがあってもスルーしちゃったり
361:名無しさん@1周年
15/05/31 12:55:06.78 eaVqggDc0.net
そろそろ東南海東海の連鎖地震が怖いな
西も気つけろよ
362:名無しさん@1周年
15/05/31 12:55:49.62 eHXs8Cuj0.net
そーいや昨日の午後、バス停に干からびかけたミミズがいたわ。
363:名無しさん@1周年
15/05/31 12:56:10.17 RSgrRjUb0.net
>>358
俺もそれの時やべえなって書いたけど
自称予報士らしき人に
「こんなのよくあるわ」ってレスされた
364:名無しさん@1周年
15/05/31 12:56:22.19 izPch6ki0.net
>>358
>>358
じゃあまた予兆あるまでどでかい本震は大丈夫ってことじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwww
365:名無しさん@1周年
15/05/31 12:56:49.89 rpRJDLVw0.net
沖縄だと思うね
366:名無しさん@1周年
15/05/31 12:56:55.18 idStZ2fy0.net
>>342
火山と地震は担当別じゃないっけ
そりゃわからんだろ
火山性地震ならともかく
367:名無しさん@1周年
15/05/31 12:57:15.51 qjNo+lRK0.net
オイラも御歳44歳
あと50年、日本が平和であればいいんだが・・・
368:名無しさん@1周年
15/05/31 12:58:07.09 izPch6ki0.net
>>367
子供いない毒キモヲタ?
369:名無しさん@1周年
15/05/31 12:58:36.41 LafozK9DO.net
未明に硫黄島と鳥島あたりでもでかいのがきてたんだな
揺れないから騒がれないが鳥島のは小さく全国揺れたんだな
370:名無しさん@1周年
15/05/31 12:59:24.09 jeky10DJ0.net
>>369
思えば鳥島は311前後でけっこうゆれとるな
371:名無しさん@1周年
15/05/31 12:59:33.24 NDHktaTr0.net
>>15
北陸は全く揺れてないがそれはそれで怖いからその判断は別にいいんじゃない
372:名無しさん@1周年
15/05/31 12:59:36.65 oRgPVKP00.net
海底岩質調べて掘削し、
岩盤内核爆発用の核爆弾を漢族は敷設しようとしているんじゃん?
即時艦爆しろよ
373:名無しさん@1周年
15/05/31 13:01:16.65 FJc1Dxdy0.net
鳥島って何か所かあるから解り難い・・・
374:名無しさん@1周年
15/05/31 13:01:59.12 Fifw7gAf0.net
亀レスだけど
>>57
揺れて出来るのはタダの波
海底地形が急激に変化して発生するのが津波
375:名無しさん@1周年
15/05/31 13:03:58.21 Ys/xUPzM0.net
被害少ないみたい、良かったネ
376:名無しさん@1周年
15/05/31 13:04:43.28 JXRgjOpe0.net
>>355
カップ麺はお湯が必要なんで、乾パンの方が良いかも
自分はまったく用意はしていない
自分の住んでる所は地震は来ないからね
ククククククククククク
関東には大地震が必ず来るよね
377:名無しさん@1周年
15/05/31 13:04:47.59 fBT+TWtb0.net
25日に震度4
30日にも震度4
これでガス抜きできたのか?
それとも大きいのが来る前触れなのか?
とりあえずスーパーで食糧買い込んでくるわw
378:名無しさん@1周年
15/05/31 13:04:51.11 aYa6h12/0.net
これだけ地震が多発するのに、木造密集市街地に住んで、超満員電車で通勤する日本人て馬鹿なんですか。
379:名無しさん@1周年
15/05/31 13:06:11.40 IzCttKqL0.net
戦犯国日本への天罰だよ
噴火も地震も安部政権への天罰
世界は日本と日本人の滅亡を望んでいる
380:名無しさん@1周年
15/05/31 13:07:00.78 wiBQgaVR0.net
>>301
今回の地震は位置的に北太平洋プレートとフィリピンプレートの衝突で起こってるから恐らく違う。
ここのところ頻発してるニューギニア辺りの大地震の歪みが伝わってきたんだろう。
むしろ大規模の深発地震だったことで、相模トラフ含む周辺プレートを刺激した可能性があるな。
あの地震以降、静岡東部でもちょっと揺れてるたし鳥島・硫黄島でM5~6規模の地震が発生してるからね。
関東で余震がないから余計に怖いなと。ここ数年のストレスで割れるときはぱきんといきそう。
381:名無しさん@1周年
15/05/31 13:07:43.07 5q08kVOg0.net
噴火と地震の中
原発再稼働すれば漢
382:名無しさん@1周年
15/05/31 13:07:51.56 LtmjG0UK0.net
何でも溜めすぎはいかんだろ。
定期的にしこしこしとけって
383:名無しさん@1周年
15/05/31 13:08:05.79 wiBQgaVR0.net
>>379
シナチョンの振りしたネトウヨさんおはようございます。
佳子さま殺害予告犯と同類の可能性があるから、一応警察に通報しておくわ。
384:名無しさん@1周年
15/05/31 13:09:04.87 wP3tz0WgO.net
ざまー
385:名無しさん@1周年
15/05/31 13:09:18.89 OwYbPnVm0.net
次は100年後だね
大事にならなくてよかった
386:名無しさん@1周年
15/05/31 13:09:23.34 KbFNehk10.net
>>260
そう、これは日本人が経験しなかったこと。
自然の脅威を考えると戦争なんかしてる場合じゃないと思う。
日本だけが災害大国じゃなく、アメリカのイエローストーンが大爆発すると火山灰で地球に数年間太陽光が届かなくなるらしいから、全人類の問題。
387:名無しさん@1周年
15/05/31 13:09:37.36 qZGDHJka0.net
なんか流行ってるからカロリーメイト買ってきた
388:名無しさん@1周年
15/05/31 13:10:13.83 V0B+VD6J0.net
昨日の地震で、また新しい島とか出来るんじゃね?
小笠原辺りに
389:名無しさん@1周年
15/05/31 13:10:26.62 eD6RjIPZ0.net
いざというときのために乾パン買ってきたけど
固くてパサパサで美味くないな
390:名無しさん@1周年
15/05/31 13:10:29.09 TSBxlkt40.net
飲むカロリーメイト代わりにエンシュアあるので久しぶりに飲んでみた。
ケミカルちっくな味が何とも胃炎(いい意味で)
391:名無しさん@1周年
15/05/31 13:12:00.84 JXRgjOpe0.net
\ /\ /\ //
\ _/:::: ヽ__/:: ヽ_ / ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
/ ヽ. < >
/ノヽ 、、 ヽ) ( ノ ヽ < ┏┓ ┏━┓ ┏┓ >
|::::: ) ( て○ )` ソ' 、/~○,ノ l <. ┏┛┗┓┃┏┓┃ ┃┃ >
|:::::: /' .::::::. ` \ | < ┗┓┏┛┃┗┛┃ ┃┃ >
|:::: / / ̄ ̄ヽ l<. ┏┛┗┓┃┏┓┃ ┏━━━┓┃┃ >
|::::: | |||!|||i|||!| | |< ┗┓┏┛┗┛┃┃ ┗━━━┛┗┛ >
|:::::::. | :| |ll ll !! !.| | | < ┃┃ ┃┃ ┏┓ >
\::::: | :|!! || ll|| !!| | ,ノ. < ┗┛ ┗┛ ┗┛ >
\::::.. | | ! | l \\V V V V V V V V V V V V V V V V V V V V V V
// `ー--― 'ノ \\
夜勤明けなんで、眠気がきたー
392:名無しさん@1周年
15/05/31 13:12:27.23 uuY3PLOQ0.net
なんか馴れちゃってるが、震度5の地震が普通に頻発してるのは異常なこと
393:名無しさん@1周年
15/05/31 13:12:39.89 Cvz37cuo0.net
URLリンク(www.youtube.com)
ポジティブな人間が好かれるっていうけど、
ポジティブが単純な意味での明るさという
意味ではないのがなんとなくわかる。
思考停止した明るさなんて、好かれたりしないんだよな。
394:名無しさん@1周年
15/05/31 13:12:40.83 7Wa9f7Ob0.net
>>388
沖ノ鳥島が沈むのかも。
395:名無しさん@1周年
15/05/31 13:13:48.37 KbFNehk10.net
>>240
ヘーッ、そうなんだ。
1,500度以上のカリフォルニアサイズの塊って想像を絶するな。
396:名無しさん@1周年
15/05/31 13:13:51.21 A/Md5z300.net
>>391
寝なさい
397:名無しさん@1周年
15/05/31 13:14:21.80 fTVcBDjD0.net
埼玉北部震源の地震 = 茨城南部・埼玉北部のこの辺りはプレートの
重なる地点で、地震が頻発する箇所であり・・・
小笠原西方付近の地震 = プレートが深く沈み込んだ、深部(600km)
で起きた、まれな地震であり・・・
どちらも かなりのユレ に なっている。
結論=最低限でも一週間、本来は数年にわたり
大地震への警戒を各自持ち、
屋内・戸外どちらの行動・活動には注意する~
だったな。
398:名無しさん@1周年
15/05/31 13:14:37.25 BZwU8TR20.net
>>394
あんだけ、周りをコンクリで固めたんだから、
津波とか来ても、折れないよな、たぶん。
島に折れる心配するってのも、なんだかだけど、200海里が相当減るもんな。
399:名無しさん@1周年
15/05/31 13:15:20.67 A/Md5z300.net
本震とかないよ。
こうして細かくガス抜きしてるだけ。
西ノ島で常時抜けてる。
400:名無しさん@1周年
15/05/31 13:15:25.10 05SRT4n30.net
俺は地震の周期だと思うよ
ここんところ関東で続いているのは
1980~90年代北海道
2000~10年代東北北陸
2020~2030年代関東
2030~2040年代東海
2040~50年代関西
2050~60年代四国九州
10年ごとに大きな揺れをともなう震源地が移動している
俺は関東の大きな地震とか東南海は相当先だと思うけど
心配している人多いけどね
俺は高齢化に伴う人口減少のほうがよっぽど心配だが
401:名無しさん@1周年
15/05/31 13:17:04.25 sC2gecnZO.net
義理姉にプロポーズして
オーケーもらった。
6年かかった。明日死んでも悔いはない。
402:名無しさん@1周年
15/05/31 13:17:11.20 RK1TaaNY0.net
溶け落ちた核燃料が
地面を 溶かしながら 落ちていき
マグマに到達し
悪さをしてたりしてね
403:名無しさん@1周年
15/05/31 13:18:16.02 P6kh8anf0.net
中部地方だが全然気づかなかった
404:名無しさん@1周年
15/05/31 13:20:16.94 fTVcBDjD0.net
口永良部島の噴火も、ほとんど前触れなく____ドカーン! だろ?
昨日の夜の小笠原震源のやつも 緊急速報不可能で____グラグラ だろ?
心配する人たち、増えるよなぁ。
405:名無しさん@1周年
15/05/31 13:20:24.98 QTEvvpfR0.net
>>389全部召し上がってしまったんですか? 今食べてしまったら、非常時は
どうするんですか??ハアハアハア
406:名無しさん@1周年
15/05/31 13:21:08.10 eD6RjIPZ0.net
>>402
核燃料はマグマに到達したら一瞬で溶けます
じゅっ とね
407:名無しさん@1周年
15/05/31 13:21:12.99 T+OEDX8k0.net
>>389
カロリーメイトとか乾パンとか
精神的ショック状態で普通に唾液がでない中
パッサパサで食べれないと思う。
水がゴクゴク飲める状況じゃない限り。
おかゆとかウィダーインゼリーとかのが良いよ。
単体で水分とれて、温めなくてもいものの。
408:名無しさん@1周年
15/05/31 13:21:53.94 YMp1P5yF0.net
>>366
あ、箱根のニュースで出た気象庁の人ね
409:名無しさん@1周年
15/05/31 13:22:39.32 A/Md5z300.net
でも浅間山とか大丈夫かなと思う。
そろそろ本州の山でくるかもな。
御嶽山でだいぶエネ放出したとしても。
しかし、自然の周期からすれば阪神大震災さえ
この流れの一環にさえ感じる。
410:名無しさん@1周年
15/05/31 13:23:25.40 J3W1h9vI0.net
5年足らずの間にM9とM8ってw
411:名無しさん@1周年
15/05/31 13:25:28.69 ko8n5WK00.net
今回の揺れ、ソファーに寝そべって全身で体感したけど、初期微動の段階でよくある地震と揺れ方が違って前後だけじゃなく左右にも揺れた。
微動が長かったしね。「あ、これは大きいな」と思ったよ。地震波が複数のプレートや地層に反射して多方向から混ざって届いたんだろうね。ある意味日本列島の地殻を調べる上で研究者には理想的な震源だったのかも
412:名無しさん@1周年
15/05/31 13:26:32.39 HEyH9DIw0.net
>>240
スラブが悪さしてるの?
413:名無しさん@1周年
15/05/31 13:26:44.17 V1VOMSRe0.net
これについて韓国側の反応は?
414:名無しさん@1周年
15/05/31 13:27:07.45 ndzlDQ97O.net
太平洋プレートって海のプレートで一番古いんだよな。
あまりにも古いからプレートが垂直に落下してるらしいね。
415:名無しさん@1周年
15/05/31 13:27:32.42 fTVcBDjD0.net
< 気象庁 >= わぁからぁんモノは わからん、とハッキリ答える =◎
< 知識人・学術関係者 > = 一応答えとかなとなぁ。(テレビマン・
マスコミに「一応こんな感じで!」と言われ)
↑
????????
どうだろなぁ。
416:名無しさん@1周年
15/05/31 13:27:48.73 W0EBribQ0.net
そもそも日本の立地そのものがやばすぎるな
こんなとこに1億人も住んでるとか土人かよwwwって草生やすレベル
417:名無しさん@1周年
15/05/31 13:28:20.29 YZCFdKzZ0.net
間違いなく余震はくるだろうな
418:名無しさん@1周年
15/05/31 13:28:26.37 XwehhRO/0.net
311直後に買いだめしたあらゆる保存食品が山積みだわ
この世に何も無くなったとしても1年は生き延びられるw
419:名無しさん@1周年
15/05/31 13:30:08.72 KrtCMMra0.net
>>210
それを発生させるのに必要な電力はどれくらい?
420:名無しさん@1周年
15/05/31 13:30:26.45 AIIRBoyr0.net
今から委員会で地震ネタやるで、関西人要チェックやがな。
421:名無しさん@1周年
15/05/31 13:31:49.14 RK1TaaNY0.net
>>406
それが噴火でばら撒かれたら やばいね
422:名無しさん@1周年
15/05/31 13:32:27.40 Bqb3/ncn0.net
西之島の最新情報が気になり過ぎる
変色海域が拡大してそう
423:名無しさん@1周年
15/05/31 13:33:06.80 CCoh8wCB0.net
>>421
やばいのはお前の頭だけで結構
424:名無しさん@1周年
15/05/31 13:34:03.04 A/Md5z300.net
>>423
,-彡⌒ ミ-- 、
/ ( ・ω・`) / ハゲの話が終ったら起こしてね
r-くっ⌒cソ、 /
ノ '、 , 、 _, ' / /
.(_,. ././
,(.,_ `'ー-、_,,..ノ/
~`''ー--‐'
,-彡⌒ ミ-- 、
/ (-ω-` ) / スピー
r-くっ⌒cソ、 /
ノ '、 , 、 _, ' / /
.(_,. ././
,(.,_ `'ー-、_,,..ノ/
~`''ー--‐'
425:名無しさん@1周年
15/05/31 13:35:01.64 voGWJY0c0.net
外国特派員協会の中でも異常に反日なキチガイ外国人記者を糾弾している立派なお人のTwitter
↓
URLリンク(twitter.com)
15421
426:名無しさん@1周年
15/05/31 13:35:15.92 RK1TaaNY0.net
>>423
残念ながら俺だけじゃないw
使用済み核燃料をマグマのなかに捨てたらどうなりますか?
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
427:名無しさん@1周年
15/05/31 13:35:29.53 sINC2ht90.net
同じ死ぬんでもソープとか恥ずかしい所で死にたくないな。
428:名無しさん@1周年
15/05/31 13:35:46.70 4flRz/J/0.net
>>410
2005~2012年の間にM8~7が7回もあったスマトラに比べれば大したことない。
429:名無しさん@1周年
15/05/31 13:36:42.58 A/Md5z300.net
>>426
放射能関係ないごみなら有効なのかな・・
430:名無しさん@1周年
15/05/31 13:37:06.55 LuX3U4Tf0.net
>>404
緊急地震速報は間に合わなかったけど、パソコンに入れてるカエルが鳴った。
120秒前からマグネチュード8.5の表示でカウントしだして、家族集めて子供の安全確保した。
震源地の表示が遅れたから、どこだ!?って騒いでて、カウントが本気で怖かったよ
431:名無しさん@1周年
15/05/31 13:37:08.11 FMSw94+O0.net
>>278
活かされなかったて 今もみんなここに住んでるだろ?
432:名無しさん@1周年
15/05/31 13:37:17.44 mICG/S7P0.net
>>74
>Hしてるときに地震きたからびっくりしたよ
>急にドスンってきてグラグラしだしてだんだんでかくなるの
>長かったから311思い出したわ
>急いで服きたらパンツ逆に穿いてて笑ったわ
普通さ、
女もののパンツはいたらすぐに気づくだろ
よっぽど鈍感だぞ
433:名無しさん@1周年
15/05/31 13:38:21.63 QfGFcVrW0.net
震災後の新首都は賀陽IC辺りになるw
434:名無しさん@1周年
15/05/31 13:40:03.53 YZCFdKzZ0.net
原発が稼働して無いから緊張感がないな
435:名無しさん@1周年
15/05/31 13:40:55.12 IzCttKqL0.net
>>383
法治を理解できない日本人らしいね
知能の低さも天罰だよ
436:名無しさん@1周年
15/05/31 13:41:17.62 LafozK9DO.net
>>407
紙パックのジュースも
甘いものはほっとするよ
437:名無しさん@1周年
15/05/31 13:42:12.15 YWF9ftiN0.net
今回は人工地震論者は静かだねw
本当は、スーパープリューム上昇に伴う大噴火の方を警戒しなくちゃならないけどな。
それにしても、休日の行楽地何事も無かったかのように賑やかだな。
国民は震災後になってから防災・復興云々なんていってるけど、自分達が震災前にその平和ボケから抜け出して万一に備えようとかと言う考えは無いのかね?
それは、一種の防衛・生存本能の欠如で生物学的には異常なこと。
未だ政治家・国民ともに三流で、政府に対してデモを起こしているチョンすらましに見えてくるくらい。
438:名無しさん@1周年
15/05/31 13:43:55.24 V0B+VD6J0.net
>>432
え?それって、パンツの前後の向きが「逆」で笑った。って意味じゃないの?
あれ? 俺が間違ってる?
439:名無しさん@1周年
15/05/31 13:45:01.84 2kvdaTXG0.net
奈良だけど津波が来たら若草山にすぐ逃げる
生き残ることが大事
440:名無しさん@1周年
15/05/31 13:45:05.31 LafozK9DO.net
>>373
すまんな
詳しくは天気予報ページみてくれ
震源地が地図にある
441:名無しさん@1周年
15/05/31 13:46:04.33 hQH6cnE00.net
今度は上でゆれるんだろ
442:名無しさん@1周年
15/05/31 13:46:04.91 YMp1P5yF0.net
>>430
カエル表示がM9.1になったから諦めて強震モニタを眺めてたw
443:名無しさん@1周年
15/05/31 13:46:17.77 yr8HKK5c0.net
___
/::::::::::::::\.
/::::::\ /:|
`ーヽ(・ )`´( ・)
〉:(__人_):| はいはい、わしのせいわしのせい。
/:::::::::`ー':ヽ
/:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
|::::::::::::::闇の組織::::〉
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
444:名無しさん@1周年
15/05/31 13:46:34.79 MWmsCzuI0.net
>>52
終わりか・・・
445:名無しさん@1周年
15/05/31 13:47:25.87 csTO98qZ0.net
>>437
無知乙。スーパープリュームなんて2億年後の新パンゲアが出来ないと発生しないよ。
446:名無しさん@1周年
15/05/31 13:47:58.31 c5DluXQR0.net
さようなら東京…
447:名無しさん@1周年
15/05/31 13:48:28.91 RK1TaaNY0.net
いつも悪いことばっかりしてるから
関係なくても ユダヤのせいにされちゃう
自業自得
448:名無しさん@1周年
15/05/31 13:49:20.11 ioeDigKp0.net
自民は都構想のリスクを心配するより、原発のリスクを心配した方がよい。
449:名無しさん@1周年
15/05/31 13:49:44.24 A/Md5z300.net
>>52
どういうこと?
時空が歪んで未来の電波が混信でもしたってこと?
オカルトだな。
どうせ空耳だよ。
450:名無しさん@1周年
15/05/31 13:50:10.11 dlYihvMR0.net
>>432
普通は前後が逆ととらえるだろ
鈍感だなお前は
451:名無しさん@1周年
15/05/31 13:53:16.78 /cwEyNfu0.net
そういえばネパールの地震ってその後どうなんだろ?
同じプレートじゃないけど、地味に相互に影響はありそうだよね
452:名無しさん@1周年
15/05/31 13:53:35.03 o7cHWroC0.net
>>437
お前はバカか。そんなもん警戒してどうなるか?
どうにもならねんだよ。阿保。
453:名無しさん@1周年
15/05/31 13:53:41.54 mICG/S7P0.net
すいませんでした。
454:名無しさん@1周年
15/05/31 13:53:58.06 gSfV2pq10.net
>>52
えーっと
地震が起きるのは2015年の8月11日ってこと?
455:名無しさん@1周年
15/05/31 13:54:38.73 DOiDoL0R0.net
冷蔵庫の炭酸、そろそろ開封しても大丈夫かな
456:名無しさん@1周年
15/05/31 13:54:47.56 lQDYcjbk0.net
サンゴを全てガリガリ獲りつくしレイプされているのに見て見ぬふりで完全放置した
安倍政権への小笠原の海の怒りだろうね
近いうちにそのツケは日本国民へ降りかかるだろう
457:名無しさん@1周年
15/05/31 13:55:38.36 Zky1GUX40.net
>>341
なめつゃあ呪うはビデカ見ちあだら
458:名無しさん@1周年
15/05/31 13:55:50.38 RrZQ22XD0.net
最近のガス抜きでたいしたことないんじゃね?
459:名無しさん@1周年
15/05/31 13:56:06.22 QoER8sfr0.net
海沿い行かない方が良いの?
460:名無しさん@1周年
15/05/31 13:56:44.61 gSfV2pq10.net
>>341
全仏終わってからにしてくれよ
461:名無しさん@1周年
15/05/31 13:57:13.42 fTVcBDjD0.net
>>430
それ、PC向け地震検知のソフトウエアー の 理解でOK?
462:名無しさん@1周年
15/05/31 13:57:37.33 eaVqggDc0.net
>>455
たぶんもう大丈夫だと思うけど
念のため、スプーンでボトルをトントンすると安全かも
てか、普通に飲め