15/05/31 01:32:23.42 ZG8KhvRs0.net
>>964
戦後に鹵獲した疾風を米軍が整備して米軍ガソリン入れて性能テストしたら
P51より速くて高機動だったそうだ
まあ日本じゃ条件に恵まれないとダメだったわけだが
993:名無しさん@1周年
15/05/31 01:33:26.82 mErrQlNa0.net
>>969
説得力も何も撃墜王の岩本が言ってるじゃないか
本
994:人が戦闘機相手の空中戦なら雷電より零戦のほうがいいって思ったんだよ
995:名無しさん@1周年
15/05/31 01:34:05.94 JLAufNiQ0.net
景雲
996:名無しさん@1周年
15/05/31 01:34:07.56 HIXRtfDw0.net
>>936
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>敵機の索敵方法について教えを請われると「敵機は目でみるんじゃありゃんせん、感じるもんです。」と言いつつ、
>戦場の経験から敵編隊群の進攻方向を想定し、プロペラが太陽の光を反射する輝きを察知してゆく彼の索敵方法を
>教えていった。また、会敵までの敵距離の予測を、米軍機の機上電話(短波無線)を傍受しその強弱によって、敵との
>遠近を推測する彼独自の電子戦を実施していた。
997:名無しさん@1周年
15/05/31 01:34:15.00 P+ogIi3I0.net
>>972
大戦末期になってくると「ジャップにはひよっこパイロットしかいないぜ」って感じで空戦中でも増槽を落とさずに挑んできた米パイロットがいたって何かで読んだから
増槽を付けたままってのも有り得る話だと思う
998:名無しさん@1周年
15/05/31 01:34:37.92 SF0RKCII0.net
>>968
ラルクのドライバーズハイで!
999:名無しさん@1周年
15/05/31 01:34:50.03 tkPV38940.net
>>928
飛燕・五式戦は艤装設計が悪く弾がでなくなる悪癖がある
これはしょっちゅう起きていた問題で戦闘が出来ない戦闘機と文句が出ている
生野大尉でなくこの文章の作者が知識もなく適当に書いているから弾切れと
意味不明の文章になっている
川崎は高速戦闘機の経験がなく500km/hオーバーでの空戦で負荷がかかる際の
状況がよく分からないまま設計したのがおそらく原因で、機銃だけでなくトラブルが
多すぎる
1000:名無しさん@1周年
15/05/31 01:34:54.77 o7/mgGz10.net
>>978
紫電改もね。だから米軍は紫電改を意外と保存してる。
1001:名無しさん@1周年
15/05/31 01:35:31.74 vmfvczd60.net
>>931
それはあまりよくないな、
でも武田信玄が織田信長を小ばかにしててもさもありなんとも思うから
一概にどうこう言えないな、これが加藤清正あたりになってくるとだなっでおわるし
実際強いのはどっちかは別として
1002:名無しさん@1周年
15/05/31 01:35:45.23 5uJoMC2z0.net
>>962
それもあるかもね。
一方対爆戦闘の戦果の少なさはまともなレーダーがなかったことが大きいかと。
B29が到達してから上がっても遅いからね。
ましてやP51の護衛が着いたら。
1003:名無しさん@1周年
15/05/31 01:36:03.56 m72fovHN0.net
>>925
アメリカの記録も大本営並だから信じてはいけないよ
1004:名無しさん@1周年
15/05/31 01:37:05.23 5uJoMC2z0.net
>>979
だからその向いてない理由を岩本もキミも具体的に書いてないでしょ。
赤松は普通に戦闘機も落としてるよ。
1005:名無しさん@1周年
15/05/31 01:37:43.71 o7/mgGz10.net
>>969
一撃離脱は浸透してたよ。逆に坂井三郎の影響で、巴戦こそが零戦と戦後嘘が広まっちゃった。
32型が意外と評判悪くなかったのも一撃離脱にあってたから。
1006:名無しさん@1周年
15/05/31 01:38:08.73 3UbSv3dj0.net
パイロットの強さは単独の強さでは語れないな
第一次御楯攻撃隊の人の回想では岩本徹三は飛行中、とても気遣いの伝わってくるパイロットだったという
301飛行隊の人の回想だと菅野直は部下を気にせず、無茶な飛び方をしてすぐに編隊が崩れたそうだ
逆に杉田庄一はエンジンをしぼって遅い機が付いて来られるようにして、しっかり編隊を組んで飛んだという
1007:名無しさん@1周年
15/05/31 01:38:20.60 06N/RymU0.net
ハ112-Ⅱの量産開始があと2年早く始まって三式戦にとって変わっていたらなあ
まあ海軍機ほど航続力がないから局戦だろうけど
少なくとも防空能力の充実はカートホイール作戦を遅延させ
サイパンあたりで原爆が落とされ原爆についての十分な理解が進めば
ソ連参戦の前に終戦となったかもしれない。
1008:名無しさん@1周年
15/05/31 01:38:40.18 vmfvczd60.net
>>975
曲がりなりにも差しで戦ってた相手なんだからべつに支援はいらんし、インパールとは地の利が違いすぎるだろ
>>977
いやだから暴徒はアメリカ軍に任せておけ、占領地帯ぐらいあるだろ
1009:名無しさん@1周年
15/05/31 01:38:57.76 OvS7YXdQ0.net
>>984
27年前に発行された「世界の傑作機」においても弾が無くなったと書かれている。
五式のほうの傑作機に書かれていた別のパイロットのはさあ撃とうとと思ったら案の定弾が出なかったと。
1010:名無しさん@1周年
15/05/31 01:39:29.89 N8b9D/xI0.net
お前らPCの前でいいから生野大尉に敬礼しとけよ。
1011:名無しさん@1周年
15/05/31 01:39:54.20 mErrQlNa0.net
>>989
赤松が何機か落としたって実際に俺らが頭の中で想像するだけの空中戦じゃなく
実際の空中戦で撃墜王になった岩本が零戦のほうが対戦闘機にはいいと思った
本人は具体的には言ってないだろうが雷電で敵の戦闘機相手に空中戦をやるパイロットが少なかったのは
やっぱり雷電は対戦闘機には向いてなかったんだろう
1012:名無しさん@1周年
15/05/31 01:39:54.80 pxNoOq0Q0.net
>>982
そんな奴らがたった一機のために増槽捨てるってのも変でしょ。
タイミングよく空になったのかな?
1013:名無しさん@1周年
15/05/31 01:40:00.64 GFeJJyof0.net
杉田さんあたりの厳しいいくさを戦い抜いてきた搭乗員はそうやらないと生き残れないってわかっていたんだろう
それを軽く見ていたのが坂井さんだからな、そりゃ評判も悪くなるわ
1014:名無しさん@1周年
15/05/31 01:40:04.68 q8dLtDbk0.net
>>67
確かに凄いんだけど
空飛ぶ棺桶と言わるほどに低性能な大戦初期のソビエト連邦の航空機相手に
荒稼ぎしたのがデカいだろ
1015:名無しさん@1周年
15/05/31 01:40:17.06 ohHDGESi0.net
渡辺洋二の局地戦闘機雷電を読むと、面白いように火星エンジン不調で墜落してるぞ。実際はハ40以上に酷いんじゃないか?
1016:名無しさん@1周年
15/05/31 01:40:25.07 ivlSncUG0.net
敵も敵地上空にいるんだから、本気で長時間は戦えないやね。
増槽も落したんだし。早く帰ってビールでも飲みたかったんだろ。
1017:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1018:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています