15/05/30 00:12:39.08 3bTbJJRM0.net
マタハラを糾弾するより
妊娠育児中は共働きしなくてもいい制度を作った方がいいって
8:名無しさん@1周年
15/05/30 00:13:41.56 mUHJUOVE0.net
口永良部島で火砕流を伴って爆発的噴火を撮影した写真がが凄いことになっている。
URLリンク(twitter.com)
9:名無しさん@1周年
15/05/30 00:16:28.33 zYMOUpqB0.net
厚生労働省や労働局がマタハラやってたというオチになりませんように(´・ω・`)
10:『男女雇用機会均等法』推進による労働市場の供給過剰で“賃金低下”
15/05/30 00:18:25.09 0l2KZZXF0.net
.
アベノミクス成長戦略「女性が輝く日本」とは、「資本家を儲けさせる為の格差社会」である。。
全女性の労働参加を煽って、その潜在労働力が、労働市場に出てくれば、
労働力の供給が増えるのだから、賃金水準は “下がる” ことはあっても上がることはない。
夫の賃金が下がれば専業主婦でやっていけた妻までも、家計を維持する為に働きに出なければならなくなる。
そして、より多くの専業主婦が、労働市場に出れば、賃金水準はさらに “下がる”・・・というように。
1999年から施行された改正男女雇用機会均等法では、男女の均等取扱いとひきかえに、
「女子保護規定」が “撤廃” され、女性の残業・休日労働・深夜業規制がなくなった。
男女の労働者に『男性並の“厳しい”労働条件』かつ『女性並の“安い”賃金水準』で働いて貰う事で、
男女間の格差を解消したいというのが資本家たちの “本音” である。
正規雇用と非正規雇用の格差が厳然と維持される一方で、正規雇用・非正規においても、
男女の格差は縮小(“低い方”に収斂)しつつある。 【一橋大学大学院 社会学専攻博士 永井 俊哉】
.
11:名無しさん@1周年
15/05/30 00:20:08.91 aV+H5WYF0.net
マタハラっつーか、ブラック企業対策はどうなってんだよ。
ワタミ主導でやるんじゃなかったんか?
12:名無しさん@1周年
15/05/30 00:25:28.96 0eCVlYkc0.net
何でもカタカナにする風潮のようだけど
せめて厚生労働省などは日本語を使うべき
警察をPOLICEと外国語で表記している恥ずかしい国は日本とアノ国だけ
13:名無しさん@1周年
15/05/30 00:27:28.21 gYYz1IUf0.net
どうせまた、天下りさせない企業への嫌がらせだろ
14:名無しさん@1周年
15/05/30 00:30:49.21 UERw5Fd50.net
さいたま市社会福祉事業団。児童センターや学童を運営しているくせに、子持ちの職員に冷遇。特に未婚子無しのババア館長の僻みとマタハラがすごい。
15:名無しさん@1周年
15/05/30 00:31:34.23 ZZxbZuCe0.net
今までのやらなささを考えればやりすぎるくらいやっていいが
どうせやらないんだろうな
16:名無しさん@1周年
15/05/30 00:33:07.52 OJ+LT8uC0.net
マタハラより労働基準法順守を徹底させろよ
17:名無しさん@1周年
15/05/30 00:36:21.77 l+FHvWGX0.net
うちの会社で入社2年目で辞めた奴がいるがその前にこんなことがあった
女「赤ちゃんができたんで産前産後休暇と、その後育児休暇をとりたいんですが」
社長「仕事と子供どっちが大切なの?」
女「・・・どっちも大切です」
社長「じゃあ、両立しようよ。仕事0にして子供100にするのがあなたの価値観?」
女「うち共働きなんで、昼間はどうすればいいんですか?子供の面倒見るなってことですか?」
社長「それはあなたが考えることでしょ。会社はあなたのプライバシーには干渉しません」
社長が勝った瞬間だった
18:名無しさん@1周年
15/05/30 00:38:15.83 BhFVBQ4n0.net
指導や韓国虫も何も
お前ら3ヶ月前にアポ取って企業訪問するのに何言ってんだ
遠回しな賄賂要求かおksg
今度は労基署の訪問係を派遣かパートにやらせるんだろボケ
19:名無しさん@1周年
15/05/30 00:41:32.38 kVzjSN0q0.net
>>17
特に勝ってないだろ
20:名無しさん@1周年
15/05/30 00:43:06.93 qZnwEiTI0.net
女を雇わなければすむ話なんだよ
これが男だったら、空気読めよで終わる
21:名無しさん@1周年
15/05/30 00:43:28.69 +n6z48Cd0.net
育児や介護など休業制度を充実しても小規模企業や非正規労働者では利用しにくいので社会的な保育や介護サービスを充実した方がいいです。
22:名無しさん@1周年
15/05/30 00:45:15.08 GGOgZ+xX0.net
>>17
それ、勝ったのか?後々、面倒にならなかったのなら、良かったな。
23:名無しさん@1周年
15/05/30 00:45:47.87 sygbRHPL0.net
こんなことやってれば、国際競争力なんて落ちる一方にもなるわな。
もう日本の民生品は世界から消えていく一方だな。
24:名無しさん@1周年
15/05/30 00:46:35.28 Dx0Sovma0.net
どうしても「マタ・ハリ」が頭に浮かぶんだよなぁ~
25:名無しさん@1周年
15/05/30 00:47:19.65 U5TNK+yI0.net
昔のように男が家族全員を養えるくらいの給料を貰えれば
女は働かなくて済む。
専業主婦は勝ち組だよ。
26:名無しさん@1周年
15/05/30 00:47:28.45 pxsM+3t1O.net
妊娠や子育てを理由にして、仕事サボってるんだから首になって当然。
27:“全女性労働参加”を煽る「経営者に都合の良い思想」“男女共同参画”
15/05/30 00:48:37.13 0l2KZZXF0.net
.
最近のフェミニズムは、完全に「働け」イデオロギーに凝り固まってしまい、
「女性はすべからく働くことを目指すべし」という思想になってしまった。
こうして女性の「働く」ことがなににもまして価値があるという観念が支配することになった。
一旦、「働け」イデオロギーが成立すると、その為に邪魔なものは全て価値を落とされ捨てられていった。
「母性」と「子ども」は捨てられ、「男性と同じ条件で働くこと」が“理想”とされた。
しかも、フェミニズムの中心的思想である「働け」イデオロギーは、
逆に、体制としての『資本主義』にとって、この上なく“都合のいい”思想になってしまった。
それは、「働け」イデオロギーによって働く女性が増えれば、女性ばかりでなく男性の賃金も下がり、
「資本家」や「経営者」にとっては、これほど“都合のいい”ことはないのである。
結局、『家族の解体』のため“女性すべて”を「外に出て働く人間」にしてしまおうという思想なのである。
【元東京女子大学文理学部教授 日本ユング研究会会長 林 道義】
.
28:名無しさん@1周年
15/05/30 00:50:23.64 hYFeseyj0.net
産休・育休とるのはいいよ
問題は復帰してきたとき
もとの能力や社会性を維持してること無いんよね
決まって呆けて戻ってくる
29:名無しさん@1周年
15/05/30 00:50:30.74 N6xxH9hS0.net
妊婦の扱いもそうだが、乳幼児のいる家庭の夫に単身赴任を命じたり
そもそも子育てにまつわる時短勤務やフレックスによる勤務時間不足を
マイナス評価対象とする企業は、とにかく先の事を考えてない企業だろ。
託児所を作るとか、業務によっては自宅勤務を認めるとか、柔軟にやらないと。
30:名無しさん@1周年
15/05/30 00:51:06.32 QztWe6kY0.net
>>1
自分の負担が軽減する分周りの負担が増える、ということにすら気付かない配慮の無い人は
周りに配慮を求めないで下さい。
31:名無しさん@1周年
15/05/30 00:52:50.63 NGj5glCz0.net
公表したから何だってんだろう
アホな育休育休権利権利なフェミ女が受けにこなくなくなって
元の男中心の企業になるだけ
逆に「子育て中の女性に優しい優良企業」って
公務員みたいに6年で3人産んでほとんど会社出てきてないのに
その分の穴埋めをする人を雇っては育給終わった人が復職したらその穴埋めをクビにする企業は
「いい企業」なのだろうか
32:名無しさん@1周年
15/05/30 00:53:56.85 pMhQS06U0.net
まーどんどんやったらいいよ。
日本の会社は糞過ぎだ
33:名無しさん@1周年
15/05/30 00:55:26.78 qZnwEiTI0.net
男と対等に働ける女だけ雇えばいいんだよ。
職場見渡しても男並みに働いてる奴なんかほとんどいない。
声だけはでかいが。
>>31
むしろ俺は評価するよ。
女のせいで職場は混乱するし、労働単価が下がる。
34:名無しさん@1周年
15/05/30 00:57:33.37 6Duz/iVQ0.net
職場復帰してマタハラむ
35:名無しさん@1周年
15/05/30 01:00:21.17 xt/hX20N0.net
ガキもつくれない
種なし能無しバカアフォ下痢三チョンが
股腹対策w
36:名無しさん@1周年
15/05/30 01:01:07.10 HxlsCujT0.net
>>7
安倍は共働き強制社会を目指してるからなw
37:学習院大・鈴木教授『アベノミクス女性の活躍で経済成長』に疑問
15/05/30 01:01:34.42 0l2KZZXF0.net
.
アベノミクスで『女性の活躍は成長戦略の中核』とされたが、
女性が本格的に就労を行うという事であれば、男性の就業時間を大幅に短くせざるを得ない。
(男性の家事育児推進政策で)それらに時間を取られ就業時間が少なくなれば、
経済的にはその分だけ男性の収入が減少し、一国のレベルでも「GDPが減少」する。
「男性は仕事、女性は家事と育児」という性別の役割分担の方が、経済学の観点からみれば、
『比較優位』の原則にかなっており、“経済合理的”であると考えられる。
つまり、一般論として、男性の方が仕事の能力が高く、女性の方が家事・育児の能力が高い。
男女が不得意な分野を中途半端に行うより、其々の得意分野に特化た方が経済的効率性が高い。
日本企業はこうした性別の役割分業を前提とした人的管理を行って“生産を最適化”している。
この様な制度的な仕組みが精緻に築かれるには、長年に亘って膨大な調整コストが投下されてきている。
性別の役割分担を解消し、女性の活躍を促進する仕組みを築きあげるためには、
また新たに“膨大な調整コスト”が必要となり、多額の費用と混乱を負担しなければならない。
【『アベノミクスの“女性の活躍で経済成長”を真に受けてはいけない』:学習院大学 経済学部教授 鈴木 亘】
.
38:名無しさん@1周年
15/05/30 01:01:46.01 50B8lgJo0.net
> 1
> 労働局に被害相談があっても企業側が「本人の能力不足が理由だ」などと主張するとそれ以上踏み込めないなどの問題があり、
嘘をつけ。労働基準監督署は市役所の住民発行の窓口ではないぞ。
法律によって警察権が付与されている行政組織だ。
つまり 調査権と逮捕権がある。
踏み込めない?馬鹿野郎!警察権を行使しろよ!税金泥棒!
39:名無しさん@1周年
15/05/30 01:02:47.98 8V/sg3bg0.net
ハマダラカ
40:名無しさん@1周年
15/05/30 01:04:17.01 LIl4tIQB0.net
>>33
ほとんどの女の人ってバリバリ働きたいなんて思ってないしな
41:名無しさん@1周年
15/05/30 01:06:02.95 Jvm4Dh3u0.net
信号待ち停車中にカマ掘られて車から出てきた女の第一声が「私妊婦なんです」だったわ。
42:名無しさん@1周年
15/05/30 01:08:01.36 cOc2TQXtO.net
妊娠したらマタハラされるとなると、妊娠するのを躊躇、少子化、日本衰退だから
マタハラ企業は反社会的存在
刑事罰を課すべき
43:名無しさん@1周年
15/05/30 01:09:10.44 lL7fp6WW0.net
奴隷だらけの日本で妊婦だけ特別扱いするとは思えない
44:名無しさん@1周年
15/05/30 01:10:10.23 7Qx6C7UF0.net
罰則と実行犯も晒せと
45:名無しさん@1周年
15/05/30 01:10:37.76 sygbRHPL0.net
使い捨ての非正規が容認されてる世の中で
妊婦の雇用を維持するっての道理はないな。
46:名無しさん@1周年
15/05/30 01:11:28.08 hE+UShjE0.net
安心しろ!
この国の行政は強い者に弱く弱い者に強いから
ある程度の普通のサラリーマン企業なら絶対に公表されない
公表されるのはパートやバイトの数名程度の自営のような会社のみ
断言するよ!
今までにもこのような懲罰公表が継続されたこともないし大手企業もない
もはや議員と公務員の選民層だけが豊かになる構造で見下しで国民を見てる行政の傲慢の表れだよ
47:名無しさん@1周年
15/05/30 01:12:47.44 50B8lgJo0.net
道を歩いていていきなり殴られて警察に電話をしたら
事故届だけ電話で受付してして何もせず
犯人が「本人が勝手に転んだだけだ」と言ったら警察はそれ以上何もしないのか?
それで日本の社会の治安や秩序は維持できるのか?
できないだろうが!
労働環境も同じだ。だから労働基準監督署には警察と同じ警察権が付与されているんだろうが。
特に2000年代以降あまりにも状況が変化・悪化している。にもかかわらず労働基準監督区書は仕事をしない。
共産党や厚労省がええ格好しいをしなくても本来の行政組織が法律にかかれている全うすれば良いのだ。
それをしないから日本人が苦しんでいる。労働基準監督署は税金で飯を食っているくせに公僕としての義務を果たしていない。
仕事をしない労働基準監督署は行政訴訟の対象とするべきだ。
48:名無しさん@1周年
15/05/30 01:14:39.10 xBeMb37P0.net
外資だと絶対ないけどな
大手と公務員は手厚く保護され
それ以下は子供産んじゃダメだろ
日本は所詮野蛮人なんだからさ
49:名無しさん@1周年
15/05/30 01:15:34.78 7x0v+PBP0.net
どうもマタハリに見える。
50:名無しさん@1周年
15/05/30 01:17:52.49 LFMVQNoE0.net
>>17
何が勝ったの?頭悪い社長に洗脳されてるバカ社員乙
51:“性別役割分担”を否定して「母親の労働者化」を推進“フェミニズム”
15/05/30 01:18:10.36 0l2KZZXF0.net
.
“フェミニスト”たちは、 『家族の健全な枠を崩す』こと にやっきとなっている。
なぜなら、“健全な家族”を、「守るか」「掘り崩すか」が、“天下分け目の戦い”になるからである。
例えば、“専業主婦”と“良妻賢母”の「マイナス面ばかり」を殊更に強調して“否定的”に捉える。
(「性別役割分担を否定」して“母親の労働者化”を進める)、「家族内民主主義」を称揚して、
親子の間の上下関係を否定する(それでは躾ができない、従って社会道徳は崩れる)。
「父性」と「母性」を“否定”し、乳幼児にとっての「母親の重要性」を“否定”し(母性神話説・3歳児神話説)、
“性の自立・自己決定権”を勧めて、性道徳を説かない(性的頽廃を勧めている様なもの)等々、
全てに亘って「男女の区別」を“否定”し、“家族”と“家庭”をバラバラの「個人へと解体」する事を狙っている。
こうした反社会的むき出しの思想が“男女平等” という錦の御旗の下に『男女共同参画』として強行されている。
【元東京女子大学文理学部教授 日本ユング研究会会長 林 道義】
.
52:名無しさん@1周年
15/05/30 01:18:17.58 Edw6FhJV0.net
>>25
正論!!
53:名無しさん@1周年
15/05/30 01:19:07.43 ufieJcff0.net
>>17
何が勝ってるのかがちでわからん
54:名無しさん@1周年
15/05/30 01:19:40.48 V607a9fp0.net
妊娠中は内緒話とかする時に大きくなったおっぱいを押し付けてきて本人はなんともなさそうなのに出産後復帰しておっぱいがあたると「あっ」て声出すのなんなん
てかセクハラじゃねーのか?
55:名無しさん@1周年
15/05/30 01:19:53.59 35GP1xxA0.net
またカタカナだし半島系が絡んでるな
56:名無しさん@1周年
15/05/30 01:27:54.05 bRBglDD80.net
さらしものにすりゃなくなると思ってる役人て実は馬鹿なんじゃね
57:名無しさん@1周年
15/05/30 01:29:50.61 XVr7/rKt0.net
>>9
人員に余裕がない民間中小企業がにっちもさっちもいかなくなる
代わりがいくらでも利く公務員には屁の合羽
58:名無しさん@1周年
15/05/30 01:30:54.76 D/89WFYS0.net
どこ?たかのゆり?
59:名無しさん@1周年
15/05/30 01:32:39.06 wYnuR9DV0.net
公表したところで屁とも思わんだろな
60:名無しさん@1周年
15/05/30 01:44:21.91 hYFeseyj0.net
>>31
無能になって戻ってきたヤツのために、仕事憶えたやつを切る
あほみたいな話だ
61:名無しさん@1周年
15/05/30 01:47:33.47 HxlsCujT0.net
>>56
なくなるのはなくなるよ
日本においては「コンプライアンス重視」=「違法行為がバレないようにする」だから
世間にバレる恐れがでてくれば対応する
62:学習院大・鈴木教授「男:仕事、女:家事・育児」が「比較優位」で経済合理的!
15/05/30 01:52:05.24 0l2KZZXF0.net
.
日本の『専業主婦』はあたかも日中、何もせずに寝ているか単純に遊んでいる人として扱われているが、
しかし、現実には専業主婦はそのような「遊休資源」ではない。
その多くは、家事や買い物、育児や介護、社会貢献活動など、
“専業主婦”は、市場で賃金が得られる労働ではないが、立派に「生産活動に従事」しているのである。
その経済価値は、内閣府がまとめた「平成25年度男女共同参画白書」によれば、110.7兆円にも達する。
(家事77.5兆円、育児11.7兆円、介護2.4兆円、買い物17.1兆円、社会活動2.0兆円)
ざっと、“GDPの4分の1近く”に達する“大きな金額”である。
「男性は仕事、女性は家事と育児」という『性別の役割分担』の方が、経済学の観点からみれば、
『比較優位』の原則にかなっており、“経済合理的”であると考えられる。
つまり、一般論として、男性の方が仕事の能力が高く(賃金が高く)、
女性の方が家事・育児の能力が高い。 男女両方が不得意な分野を中途半端に行うより、
それぞれの得意分野に特化した方が、経済的効率性が高いことは自明である。
【『アベノミクスの“女性の活躍で経済成長”を真に受けてはいけない』:学習院大学 経済学部教授 鈴木 亘】
.
63:名無しさん@1周年
15/05/30 01:59:45.47 grybbd7l0.net
公表されたことによる損失より
マタハラ()を改善した弊害の方が大きいなんてことにならなければいいが
64:名無しさん@1周年
15/05/30 02:25:18.61 KX/Mzspe0.net
>>17
育児休暇は兎も角
産前産後休暇は労働基準法で規定されてるんだけど
65:名無しさん@1周年
15/05/30 02:38:11.15 T6Q4oZ/B0.net
>>31
逆に選べていいかもな
「お母さんも安心して働ける企業」って聞こえはいいけど、
ほとんどの場合同僚の無償の努力でカバーしてるだけだからな
妊婦を助けても助けなくても給料は同じだし、カバーする分普段の仕事量を減らしてくれる企業も少ないと思うし
66:名無しさん@1周年
15/05/30 03:00:25.73 BdUYkOao0.net
産休育休とる予定の妊婦だから耳がいたい話だ
幸い女性の多い職場で産休育休に理解があるから退職迫られたりはしないけど
可能なら産後2ヶ月くらいで主人と育休交代して職場復帰したい
67:名無しさん@1周年
15/05/30 03:32:30.51 9NmDJRoWO.net
お金ないから共働きなのか自分がやりたいのか世の中は前者が多いのかな
68:名無しさん@1周年
15/05/30 03:44:27.13 6QLNxyKq0.net
また女性限定かよ
育児周りでは男だってとんでもない不利益を受けるのに
69:名無しさん@1周年
15/05/30 04:33:38.66 MyEUaXeD0.net
>>66
妊婦さんハァハァ
ワキ見せてください!
70:名無しさん@1周年
15/05/30 04:46:34.08 qvvT8jU10.net
さすがに、動きが悪い、必要以上に気を遣わないといけない、無理は利かないって役に立たないでそ。
ボランティアで仕事してるわけじゃないからなー。
産休、子育て休職しっかり取って復帰保証義務付けくらいでいいんじゃないのけ。
71:名無しさん@1周年
15/05/30 04:50:26.96 zFyZobeH0.net
>>28
まさにこれ。
能力は落ちてる、
意欲もたいてい落ちてる上に、
子供を盾に残業も転勤も拒否。
こういうのにはどう対応するんだろうね。
現実、男性と小梨と若手を犠牲にしてるだけなのに。
72:名無しさん@1周年
15/05/30 05:50:11.92 Sv6xHakw0.net
>>1 人様の会社に役所がブラック企業だのマタハラ企業だのとレッテルを貼るのは憲法違反でしょう。
73:名無しさん@1周年
15/05/30 05:56:58.75 NRQ+iyPY0.net
厚労省
文科省
NHK
74:名無しさん@1周年
15/05/30 06:06:12.77 4ftxzcMF0.net
厚労省はそうは言うけどさ、現実問題として時短で帰ったり、体調不良で休まれたりした仕事は誰が処理するんだよ?
ハラスメントだけ叩くんでは無くて、代替要員の手配義務まで法で規定してくれよ。
昨日も子供が熱を出したって休まれて、その分の仕事を終わらすのに2人工が22時まで残業だよ。。。
75:名無しさん@1周年
15/05/30 06:13:10.11 XwRVpY0M0.net
>>70
そう思う。出産した女性に国が直接金を渡せばいいとおもう。
会社や社員に押し付けるのはどうかと。
籍を残しとくだけでいいとおもう。
76:名無しさん@1周年
15/05/30 06:19:32.54 0XtNc7pO0.net
男しか採りたくないのが本音の会社にとっては
公表してもらった方がありがたいのでは?
77:名無しさん@1周年
15/05/30 06:19:53.82 9xgs/ScL0.net
ワタミは安倍の命令で削除されます
78:名無しさん@1周年
15/05/30 06:21:44.69 f5d8w9jx0.net
マタハラ企業を公表へ 指導や勧告無視で厚労省
「でも、天下りを受け入れてくれたら、その限りでは、無い。」
職員一同。
恫喝に利用出来るとほくほく顔w
79:名無しさん@1周年
15/05/30 06:40:21.87 zFyZobeH0.net
>>31
合成の誤謬?が生じるけど、
正社員や公務員は身分と思ってるから、
そのあたりはウマーく思考停止するものよ。
個人レベルだと。
ワタシは正社員で、その制度を使ってるだけ、とね。
大体人事担当自体が、産休代替さんに対して
「妊娠の予定ないですよね」的な質問を平然とする矛盾w
雇う方も派遣はそういうものだと思ってる。
そこで全体の利益を考えるのは国の仕事なんだろうね。
各組織・各個人じゃ、自分の利益しか頭にないもの。
非正規の人の子育てをどう支援するか。
一向に進まないようだけど。