【国際】ゴーストタウン化する「中国版マンハッタン」(画像あり)at NEWSPLUS
【国際】ゴーストタウン化する「中国版マンハッタン」(画像あり) - 暇つぶし2ch2:brown_cat ★
15/05/28 16:20:56.70 *.net
画像 (c)AFP/GREG BAKER
中国・天津にある于家堡金融地区で、同地区のイメージ画を描いた掲示板のそばを歩く男性(2015年5月14日撮影)。
URLリンク(afpbb.ismcdn.jp)
中国・天津で、建設プロジェクトが進行する于家堡金融地区(左)と、その対岸に位置する響螺湾地区(右、2015年5月14日撮影)。
URLリンク(afpbb.ismcdn.jp)
中国・天津で、于家堡金融地区の対岸に位置する響螺湾地区の人けのない街路を歩く女性(2015年5月14日撮影)。
URLリンク(afpbb.ismcdn.jp)
中国・天津で、于家堡金融地区の対岸に位置する響螺湾地区付近を航行する船(2015年5月14日撮影)。
URLリンク(afpbb.ismcdn.jp)
中国・天津の于家堡金融地区付近にある古い線路と、建設中のビル群(2015年5月14日撮影)。
URLリンク(afpbb.ismcdn.jp)

3:名無しさん@1周年
15/05/28 16:22:18.07 vhCDM3hq0.net
いろんな映画のロケ地にできそうだね

4:名無しさん@1周年
15/05/28 16:22:20.52 +s9a137u0.net
九龍にしようぜ

5:名無しさん@1周年
15/05/28 16:22:29.54 VbfeDm0w0.net
計画経済の後遺症かねw

6:名無しさん@1周年
15/05/28 16:23:30.72 z6kbm/im0.net
これぞ中身の全くないバブルw
弾けないわけがないw

7:名無しさん@1周年
15/05/28 16:23:56.68 CmVG3aZ5O.net
なんとゆう見切り発車(笑)
>中国当局は、同地区がいつの日か、米ニューヨーク(New York)のウォール街(Wall Street)や、英ロンドン(London)のカナリーワーフ(Canary Wharf)
>に匹敵する金融街に成長することを期待している。
>だが、着工から3年以上を経た現在、完成に至ったとみられる建物はわずか1棟に過ぎず、その他のビルは軒並み建設中、もしくは建設予定地が
>空き地のままとなっている。

8:名無しさん@1周年
15/05/28 16:24:13.62 Z/Tdhtqk0.net
人類滅亡した後の町並みって、映画のセットにすれば良い

9:名無しさん@1周年
15/05/28 16:24:16.49 70nvqbXH0.net
バイオハザード的なゾンビウジャウジャのアトラクションにすればいい

10:名無しさん@1周年
15/05/28 16:24:36.89 hLqC2mtS0.net
日本にもチバリーヒルズと呼ばれた街がありましてね

11:名無しさん@1周年
15/05/28 16:24:51.87 bp1JoSI80.net
一時期のみなとみらい地区もヤバかったが、今は賑わってるねー

12:名無しさん@1周年
15/05/28 16:25:06.25 Wa9LquGL0.net
ゾンビハザードごっこして遊べるじゃん
行ってみたい

13:名無しさん@1周年
15/05/28 16:26:28.52 ZJ/PIalK0.net
本当に誰もいないの?そうならかっけえ。SFじゃん

14:名無しさん@1周年
15/05/28 16:27:03.09 EVJ23hU80.net
こんな無駄なことやってまでGDPを上げる意味って何があるの?

15:名無しさん@1周年
15/05/28 16:27:33.95 fr5ThIap0.net
廃墟マニアの俺歓喜

16:名無しさん@1周年
15/05/28 16:27:35.42 LXYg+TBv0.net
道路封鎖も簡単そうだし映画村でいいな

17:名無しさん@1周年
15/05/28 16:27:45.63 7Mdp93p+0.net
鬼城は建設業者が働いて景気がいいように見せかけるだけの実のない仕事の産物。
その目的は党幹部が金を外国へ隠すまでの時間稼ぎ
アメリカが20世紀の100年間に使った量のコンクリートを3年で使っちまったんだから
日本のバブルなんてかわいいものに見える負債が積み上がっている事だろう。

18:名無しさん@1周年
15/05/28 16:28:00.55 /xIyId1l0.net
いっそ映画のシーンで爆破してみたら?

19:名無しさん@1周年
15/05/28 16:28:00.73 NOlD7pS80.net
>>9
貧民住まわせて、観光客を集めて、警察署置かなければさぞリアルなアトラクションになるだろう

20:名無しさん@1周年
15/05/28 16:28:34.63 cp8K29f90.net
>中国当局は、同地区がいつの日か、米ニューヨークのウォール街や、
英ロンドンのカナリーワーフ に匹敵する金融街に成長することを
期待している。
まずは、日本の軍艦島を目指してはどうだろうか。

21:名無しさん@1周年
15/05/28 16:29:08.93 LHqkQEBh0.net
>>14
経済成長が止まって不景気になると革命が起きて自分たちが業火に投げ込まれるから。

22:名無しさん@1周年
15/05/28 16:29:54.40 86OWqo520.net
  
AIIB本部ビルもこうなる運命だろ。
安倍の13兆円で吹っ飛ばされたからw

23:名無しさん@1周年
15/05/28 16:29:59.87 4lu0qJRG0.net
世界中の難民に開放すれば喜ばれるだろ

24:名無しさん@1周年
15/05/28 16:30:05.47 6O4KVDpA0.net
マンハッテンになるな。

25:名無しさん@1周年
15/05/28 16:30:14.80 uvCcIKKd0.net
シャドーバンクの投資先だな

26:名無しさん@1周年
15/05/28 16:30:19.00 X0Hh6S6R0.net
ウンコは流せるのか

27:名無しさん@1周年
15/05/28 16:30:36.20 GVLczMCV0.net
グーグルで中国をみるとほんとにいたるところで工事中だな

28:名無しさん@1周年
15/05/28 16:30:58.11 oXYc9t3B0.net
建設業界に仕事をやるために無理やり造ってるのかね

29:名無しさん@1周年
15/05/28 16:31:30.36 pEfXwrgi0.net
ウルトラセブンがどっかの星人と戦ってそう

30:名無しさん@1周年
15/05/28 16:31:33.62 uhVHawU70.net
チャイナフィルムコミッション設立!

31:名無しさん@1周年
15/05/28 16:32:07.75 KS6EgN1L0.net
なんかこんな映画あったな
人間が全部滅びて目が覚めると人類は自分一人だけ、みたいな

32:名無しさん@1周年
15/05/28 16:32:09.15 qaMufkFkO.net
摩天楼じゃなくて蜃気楼やね
(´・ω・`)

33:名無しさん@1周年
15/05/28 16:32:23.31 TTWpAAsL0.net
こんないい加減な都市計画と経済政策って、人類史上初じゃないか?

34:名無しさん@1周年
15/05/28 16:32:30.82 0uUxjmV00.net
URLリンク(afpbb.ismcdn.jp)
魚眼レンズっぽくないのに建物が傾いて見えるんだけど

35:名無しさん@1周年
15/05/28 16:32:44.94 HSPfUoDF0.net
URLリンク(afpbb.ismcdn.jp)
この水の量は 本気で整備すれば人が住めそうだ!!!

どーセよそと同じで住めないんだろうけどな

36:名無しさん@1周年
15/05/28 16:33:09.38 +p+r5kV40.net
その昔欧米諸国は中国大陸を手に入れようと戦争しました
それに日本を破ったアメリカが加わって始まったのが朝鮮戦争
日本が欧米相手に第二次世界大戦戦わなきゃ
今ごろ中国は新イスラエル国だったんだぜ
少しは感謝しろよアホ中国人
あっ、現在沢山の中国人が国外脱出図ってるのって
ひょっとして誘導されてるんじゃね?
> ゴーストタウン
あっ、新イスラエル国民用の住居・・・察し

37:名無しさん@1周年
15/05/28 16:33:14.64 LHqkQEBh0.net
>>33
いや、バブルなんて何処でもこんなもの
まぁこれはちょっと規模が大きいけどな。

38:名無しさん@1周年
15/05/28 16:33:27.15 UKLaCnJ60.net
まるごと映画のセットにしてしまえ

39:名無しさん@1周年
15/05/28 16:33:30.16 ianZBkSJ0.net
土日の幕張がこんな感じでドラマやCF撮影に重宝される

40:名無しさん@1周年
15/05/28 16:33:52.92 Kb/KoUsz0.net
廃墟マニアの俺なら
すみたい
金たまがきゅんきゅんする!

41:名無しさん@1周年
15/05/28 16:33:54.15 K6zdUj4K0.net
こんな立派なビルで働けるような能力のある中国人がどれだけいるかだな。

42:名無しさん@1周年
15/05/28 16:34:26.34 FHOGq76u0.net
地方の共産党幹部の出世の実績作りに利用するためにだけ作られるゴースト住宅街が、
ゴーストビジネスタウンになっただけじゃないのけw

43:名無しさん@1周年
15/05/28 16:35:09.67 S2aPORpa0.net
電気・ガス・水道などのインフラは整備されてるの?
エレベーターは付いてるの?
そもそも、居住が不可能だったりして

44:名無しさん@1周年
15/05/28 16:35:17.20 uE7pGhGo0.net
AIIB資本で灯台建てんじゃね。AIIBの各国の国旗が灯台にあればアメリカも攻撃できまい

45:名無しさん@1周年
15/05/28 16:35:29.75 zpClty9M0.net
共産党のやることには限度ってものがないな
共産党は世界を破壊する害獣だね

46:名無しさん@1周年
15/05/28 16:36:00.00 Wji+xbeh0.net
>>1
ハリボテの国ww

47:名無しさん@1周年
15/05/28 16:36:07.99 zgodgODM0.net
マジに共産党幹部が買い上げてドラマや映画撮影の設備を整えればいいんじゃね?
最終的に全て爆破して、「ジエンド オブ チャイナ 中華崩壊」を撮影するとかw
まさに全世界が熱狂ww

48:名無しさん@1周年
15/05/28 16:36:12.37 QnngBwOe0.net
だってこれやめちゃうとGDPが下がって、国際的な発言権が低くなってしまうじゃん

49:名無しさん@1周年
15/05/28 16:36:18.09 p/vkf0C30.net
映画の撮影に使えるな。
28日後とかアイアムレジェンドみたいな
人間がいなくなった街をを舞台にした映画とかさ
いいよね

50:名無しさん@1周年
15/05/28 16:36:40.95 PBs5qrj10.net
日本のバブル期に建てまくったリゾートマンションみたいなもんだな

51:名無しさん@1周年
15/05/28 16:37:10.71 2tXk9BKk0.net
どんだけの不良債権やねん?怖いわ!そりゃAIIBやりたくなるわな。

52:名無しさん@1周年
15/05/28 16:37:44.87 Hwq7Z54q0.net
>>2
りんくうタウンを本当に作ってしまったような感じだな。
URLリンク(afpbb.ismcdn.jp)

りんくうタウン 完成予想図
URLリンク(www.eonet.ne.jp)

53:名無しさん@1周年
15/05/28 16:38:05.55 MZ3r8Wud0.net
映画のロケに使えばいいじゃん

54:名無しさん@1周年
15/05/28 16:38:16.58 WM+bFDgz0.net
萬破綻

55:名無しさん@1周年
15/05/28 16:38:21.49 OlxpQ4960.net
そのうち九竜城みたいなるやろ。そうなりゃ人いっぱいやでよかったな

56:名無しさん@1周年
15/05/28 16:39:00.47 0QozMprv0.net
これがまさにGDP7%UPの実態だね。

57:名無しさん@1周年
15/05/28 16:39:01.65 VS6sy/A30.net
ね 映画撮影に良さそう

58:名無しさん@1周年
15/05/28 16:39:18.41 BJbFPYEq0.net
兜町が移転するかもしれんよ

59:名無しさん@1周年
15/05/28 16:39:18.82 5p3EmoTK0.net
みなとみらい
URLリンク(bigotry.cocolog-nifty.com)
お台場
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
幕張新都心
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

60:名無しさん@1周年
15/05/28 16:39:33.41 PBs5qrj10.net
結局都市の形成って、その土地に蓄積されてるマンパワーソフトもなしに
いきなりハコモノをボンボン建てても駄目なんだろうね

61:名無しさん@1周年
15/05/28 16:39:59.64 CwvNyzP50.net
日本で家賃は保証するから
アパート建てなさいビジネスの豪華版?

62:名無しさん@1周年
15/05/28 16:39:59.95 EVJ23hU80.net
贅肉だらけのデブが運動やめたら死んじゃうみたいな。

63:名無しさん@1周年
15/05/28 16:40:04.39 f0Fflp/W0.net
>>1
映画の撮影に使えそうだな

64:名無しさん@1周年
15/05/28 16:40:04.55 OM1v6tM50.net
カイジに出てくるスターサイドホテルみたいだ。

65:名無しさん@1周年
15/05/28 16:40:15.37 DnIAsfwZ0.net
.     | !   l   l     /  /   ,イ !   i   ! l ヽ ',` ̄
.     l |   l   l  ,/  〃 ,/   /│ l  j   l│  ! l
    ノ | ! │   | /_// //  / ,' ∧ / |  / j   l│
     ノ l ァ|   |尢/‐=乞t/ / /∠ニ「厂! / ,/  / リ
     イ 八{´l  !レ<f{矛:下 'ヽ _〃イ孑代勹 イ } /
.        Vハ  |{  r';;_zj  f} ⌒{! r';;zリ /}, '//
        ヽ ',  | ` ー―‐‐ '  , `ー-- チ' /
         `ヘ lヽ       _      厶 ./
             ', {.代ト、          , イ | /     農村から貧しい若者を呼んで
           \_'i| > 、 _ , イ/ V l./      タダで住まわせなさい
            / ヽj       {`ヽ   ′      廃墟になるより、はるかに良い
.        _ /  「´        ヽ} \
    _, -‐ ´     l‐--‐、 _ -‐ |   ` ー- 、
. r<\\        ヽ '´ ̄ ___ `ヽl|     / /ヽ

66:名無しさん@1周年
15/05/28 16:40:25.54 CqSEfg4w0.net
映画のロケ地にいいよなーリアルだ
ここにクルド人でもロヒンギャ人でも集めればいいんじゃ

67:名無しさん@1周年
15/05/28 16:40:56.15 iHvot/vp0.net
キリコの絵みたいでいいな

68:名無しさん@1周年
15/05/28 16:41:00.05 Rgx4RLJ70.net
ドバイ以下とかw

69:名無しさん@1周年
15/05/28 16:41:12.93 y5EucJ0HO.net
無計画に建てたピルには
1人二人居るだけ。
共産党万歳←日本

70:名無しさん@1周年
15/05/28 16:41:14.18 uvCcIKKd0.net
シャドーバンクの不良債権が300兆円なんて話だからな
数兆円投資して放棄されたゴーストタウンが100はあるな
33省だから、1省に2,3箇所か

71:名無しさん@1周年
15/05/28 16:41:35.70 q5Y1LFnj0.net
映画のセット村にでもして稼げよ

72:名無しさん@1周年
15/05/28 16:41:47.34 MRME5l7E0.net
戦争すればそれが維持出来るのか?か?

73:名無しさん@1周年
15/05/28 16:42:38.53 +LrC6RFo0.net
いいね ウォーキングデッドのロケ地にぜひ

74:名無しさん@1周年
15/05/28 16:42:44.73 TAa6nURn0.net
これ映画で見たぞ。
ウィル・スミスが主演のやつ。誰もいないからビルの屋上からゴルフの打ちっぱなしとかできるんだよ。

75:名無しさん@1周年
15/05/28 16:42:57.28 hXcmX1rD0.net
ゴーストタウンパークとして公園化すれば中国人いっぱい押しかけると思うがな

76:名無しさん@1周年
15/05/28 16:43:37.12 X0Hh6S6R0.net
日本の工業団地や空港や港も似たようなもの

77:名無しさん@1周年
15/05/28 16:43:44.91 L2C/eLx40.net
これだけの規模の開発しといて全部無駄ってのはすごい
誰も寄り付かないってことは何かよほどの悪条件があるのかな

78:名無しさん@1周年
15/05/28 16:43:53.75 qFcY0W6h0.net
見た目はかっこいいな。
なんかに利用できないのかね、もったいない。

79:名無しさん@1周年
15/05/28 16:44:05.52 Z4qIWNM60.net
マンハッンンー

80:名無しさん@1周年
15/05/28 16:44:12.40 SKZ/dp2E0.net
,
キツネ狩り
  習近平国家主席のスキャンダル疑惑 
  URLリンク(www.youtube.com)
,.

81:名無しさん@1周年
15/05/28 16:44:28.34 6c8TTKYX0.net
50年後、軍艦島になるのであったw

82:名無しさん@1周年
15/05/28 16:44:52.01 NMcmPWn30.net
    __
  ヽ|__|ノ    
  (╬ಠิ益ಠิ) <佳子オオオオオオオオオオ
  /(Y (ヽ
  ∠_ゝ 
   _/ヽ 

83:名無しさん@1周年
15/05/28 16:44:58.26 nVCQeuSv0.net
どこの国でも官僚の目論みなんて こんなもんだ

84:名無しさん@1周年
15/05/28 16:45:07.02 PBs5qrj10.net
こんな無駄なハコモノにバカスカ金注ぐなら環境改善の方に金掛けりゃ良いのに
原始土人の中国人にはそんな発想無理か

85:名無しさん@1周年
15/05/28 16:45:09.54 c8hnkKnk0.net
  
支那の無駄は比類なき無駄、資源が枯渇するまで浪費し続けるんだろうな
赤サンゴ、水、動植物漢方薬など無くなるまで捕る・・・・・・恐ろしい漢民族
   

86:名無しさん@1周年
15/05/28 16:45:29.13 TAa6nURn0.net
>>77 普通に住居可能にするインフラが全然ないのかも。
いわゆる本当にハコしか作ってない状態だったりして・・・。

87:名無しさん@1周年
15/05/28 16:45:42.05 6s3XeSwY0.net
竹と一斗缶でよくぞこれだけ高いビルを建てられたものだw

88:名無しさん@1周年
15/05/28 16:45:44.20 TXgtGWN50.net
>>78
見栄えのいいアングルを狙ったんだろうね

89:名無しさん@1周年
15/05/28 16:45:44.79 YFhBuvD80.net
そもそも、売り買いするために建てただけで
まともに住んだり仕事したりできる強度のない建物ばっかだろ

90:名無しさん@1周年
15/05/28 16:45:58.01 rMZWwNbLO.net
ドラえもんのび太の鉄人兵団を思い出す

91:名無しさん@1周年
15/05/28 16:46:13.98 Fc2xTvKt0.net
将来の経済発展が担保で投機目的で売れたりするんだよな
誰も借りないけど

92:名無しさん@1周年
15/05/28 16:46:31.85 CwvNyzP50.net
リアル逃走中のロケで

93:名無しさん@1周年
15/05/28 16:46:32.65 rd+6RWzp0.net
>>1
こういう中国に、
安倍は二階に親書をもたせて、先日のAIIBへの不参加のお詫びと、これからの金融支援の約束をしたらしいよな。

94:名無しさん@1周年
15/05/28 16:46:35.22 gx/foHPQ0.net
バトルフィールドごっこがしたい

95:名無しさん@1周年
15/05/28 16:47:08.21 U+YZ72Va0.net
サバゲーさせて!

96:名無しさん@1周年
15/05/28 16:47:10.21 I5uhUPwE0.net
こういうトコに住んでみたい

97:名無しさん@1周年
15/05/28 16:47:39.92 tFUJSkJb0.net
100年後に、世界遺産に登録汁!

98:名無しさん@1周年
15/05/28 16:47:44.80 zsAssShX0.net
まさに箱だけつくってましたって感じw

99:名無しさん@1周年
15/05/28 16:47:45.10 kD98ojkj0.net
上海の浦東地域なんか25年前からゴーストタウン化してると言われてた。
あれから25年、バブルの規模は地球規模まで膨れ上がっていることだろう。
崩壊の影響は銀河にまで及ぶことだろう。

100:名無しさん@1周年
15/05/28 16:47:51.69 0y4eCS/40.net
これだけじゃない。10万人住める都市作って、1万人しか住んでいないゴースト
タウン都市もある
日本のバブルを10倍ぐらいふかしたぐらいの凄さだよね
せいぜい、日本の場合は人こないリゾート開発とかその程度なのに

101:名無しさん@1周年
15/05/28 16:47:58.90 7ZODABig0.net
中国はまず民主化しないとな。
共産党一党独裁で他国に戦争しかけているような国なんぞには、
いくら立派な街ができても行きたくねーよ

102:名無しさん@1周年
15/05/28 16:47:59.01 TAa6nURn0.net
これ一応、この区域は立ち入り禁止にしてるんだろうか?
してなくても寄り付きたくないけどね。さびしくなって自殺しそうだ。

103:名無しさん@1周年
15/05/28 16:48:12.90 81NnriGj0.net
どうすんだよこれ
くそ高い金利でつまんできた金で建てたんだろうに

104:名無しさん@1周年
15/05/28 16:48:13.31 1AsEoD0k0.net
なんだ。
ちゃんと中国のソラも青いんじゃないか。

105:名無しさん@1周年
15/05/28 16:48:21.70 iwGgWjq10.net
>>93 ソースは?

106:名無しさん@1周年
15/05/28 16:48:46.94 7YhC1jA70.net
中国って、こんなに空 澄んでいるのか。
知らなかったわ。

107:名無しさん@1周年
15/05/28 16:48:56.88 dLuqr0Yc0.net
もう既に崩壊してるんだろう

108:名無しさん@1周年
15/05/28 16:48:57.66 FY/Nznaj0.net
スッテンテン になりそうだ

109:名無しさん@1周年
15/05/28 16:48:58.76 iCmZEUsk0.net
中国って高級住宅地やレジャータウンにしようとしてゴーストタウン化してるとこけっこうあるよね。
最初から映画用にまとめてたてれば、観光地にもなったろうに。
今からでもやれそうだけど。

110:名無しさん@1周年
15/05/28 16:49:12.09 Cr7Y0SYt0.net
資産差し押さえ各国に任せます。
戦争で強制執行されるかなぁ。

111:名無しさん@1周年
15/05/28 16:49:14.91 X0Hh6S6R0.net
いざとなれば毒ガス埋めて建て直し費用を日本に請求するアル

112:名無しさん@1周年
15/05/28 16:49:20.05 vbSJSlUe0.net
ん?
カジノと売春宿作れば解決する

113:名無しさん@1周年
15/05/28 16:49:29.74 hXcmX1rD0.net
>>86
本当に電気・ガス・水道がなくって、道路や鉄道もないかもな
中国なら考えられるwww

114:名無しさん@1周年
15/05/28 16:49:56.82 p87PE2lE0.net
私のしごと館とか地方空港とか日本にもいっぱいあるやんけ
人のことは言えんよ

115:名無しさん@1周年
15/05/28 16:50:06.63 vn8gmuF00.net
>>84
(´・ω・`)たしかに環境保全で100兆ぐらいかけたらいいのにね
たぶんより簡単で実行しやすく数字になるから建設系の投資ばかりするんだろうね

116:名無しさん@1周年
15/05/28 16:50:09.75 Y3Sp4Riz0.net
都市型ゲリラ戦が日常茶飯事で行われるような、そんな素敵な廃墟になるんだろうな
チベットやらウイグルやら内モンゴルやら満州やらの独立派ゲリラが潜入し、中国人民解放軍ゲリラ戦特殊部隊と日々戦闘を繰り広げる
もちろん難民も大量に流入し、スラム化したビル群の中は無法地帯
CIAの工作員やマフィア、違法薬物を売りさばくイスラム系組織やらチカーノ、暴対法でジリ貧になった日本のヤクザまで流れ込む
そんな中、謎の薬物「抗幻」が出回り、それを服用した者たちのなかから、まるでAKIRAのように本物の超能力者が現れ・・・

117:名無しさん@1周年
15/05/28 16:50:20.76 eISTmHST0.net
ご先祖供養のための墓標だと思えばそれほどオカシクもないだろ
霊を実際に住まわせる場所だと考えれば

118:名無しさん@1周年
15/05/28 16:50:39.40 u6oV4Sjq0.net
現代版キョンシー映画を撮れるんじゃ?

119:名無しさん@1周年
15/05/28 16:50:41.40 FOx9JXWg0.net
> 国営メディアによれば計2000億元(約4兆円)の予算が投じられる予定だ。
URLリンク(i.imgur.com)

120:名無しさん@1周年
15/05/28 16:51:14.93 fos69Mod0.net
あと50年もすれば廃墟好きの観光スポットになりそうだな

121:名無しさん@1周年
15/05/28 16:51:25.08 Xi+gejix0.net
汐留とかもゴーストタウンだよ。地上は。

122:名無しさん@1周年
15/05/28 16:51:43.62 5hySaTL80.net
>>77
普通は、商工業地区に企業を誘致して住人を集める算段をつけてから街をつくるのだけど、
これは建物だけ建て続けてるのかな。

123:名無しさん@1周年
15/05/28 16:52:35.29 PfGQJauV0.net
ツタが絡みつく空虚なビル街に変化し
すはらしい映画のセットになることを期待する

124:名無しさん@1周年
15/05/28 16:52:41.11 5E/XB04G0.net
高層ビルなんて中国らしく無いし何の魅力も感じない。
九龍みたいな魅力のあるスポットを開発しなきゃ駄目だよ。

125:名無しさん@1周年
15/05/28 16:52:44.56 puCOh4PG0.net
世界最大のドミノとしてギネスに登録すんだろ

126:名無しさん@1周年
15/05/28 16:52:47.23 CqSEfg4w0.net
天津から海へ出て行くとそこは朝鮮半島だな

127:名無しさん@1周年
15/05/28 16:52:50.83 Ny5rrhr40.net
さすが3000兆の負債国家だけはある
土建王国の道はアジアでは避けて通れないのかねえ
破たんすっぞこのままじゃ

128:名無しさん@1周年
15/05/28 16:52:55.20 kD98ojkj0.net
崩壊後の負担は、間違いなく外資への謂われなき増税であることは間違いない。日本企業は逃げるなら今でしょ!!
或いは、支那人の十八番である、税金50年分の前払いがくるかもねw

129:名無しさん@1周年
15/05/28 16:52:58.65 H8cPmVnb0.net
使わない住まない建物を中共が計画的にバカスカ立てて
中抜きで共産党員が儲け海外へ資産を逃がす
政府に煽られながらそれに投資する大勢の馬鹿w
見かけの経済規模は大きくなるがいつまでも続くはずがない
各地で公害による汚染と維持するコストは誰が負担するのか。

130:名無しさん@1周年
15/05/28 16:53:05.70 MZ3r8Wud0.net
>>120
すでに北京オリンピックの時の陸上競技場がすでに廃墟マニアにはたまらない廃墟に

131:名無しさん@1周年
15/05/28 16:53:21.09 M71YyOCe0.net
日本の公務員も無駄な箱物を作って批判されていたが、中国だとさらにそのスケールがでかくなるな

132:名無しさん@1周年
15/05/28 16:53:45.36 uns5nAhfO.net
中国「で、でもビルの高さなら勝ってるアル」

133:名無しさん@1周年
15/05/28 16:53:58.63 2tXk9BKk0.net
十年後、あのビルの間で銃撃戦やってそう。

134:名無しさん@1周年
15/05/28 16:54:16.50 ZwpSnq230.net
前世紀末の幕張副都心

135:名無しさん@1周年
15/05/28 16:54:18.49 VbfeDm0w0.net
北京は人間の棲息に適さない大気汚染だから、
いっそここに遷都したらいい。

136:名無しさん@1周年
15/05/28 16:54:26.03 aItxB7II0.net
山ほどビル建ててんだから、ちょっとぐらい廃墟のままでも平気だろ。

137:名無しさん@1周年
15/05/28 16:54:40.31 9Wwoz4Dc0.net
>>59
中国の場合何もない所にポツンと生まれるんだから恐ろしさが比較にならない。

138:名無しさん@1周年
15/05/28 16:54:50.09 hOosTw5a0.net
このバブル、いつ崩壊するんだろ。
相当ヤバいだろ。

139:名無しさん@1周年
15/05/28 16:54:51.57 HPYk4XBl0.net
映画のロケに最適だね、よかった♪

140:名無しさん@1周年
15/05/28 16:55:17.34 RinkfJB+0.net
映画撮影にもってこいだな
作りもちゃっちーんだろうし

141:名無しさん@1周年
15/05/28 16:56:00.67 U5cN3CBR0.net
ヤクルトはもうダメだ、新潟に移転するしかないorz

142:名無しさん@1周年
15/05/28 16:56:39.84 kBcoRPip0.net
サバゲーしようぜ!!

143:名無しさん@1周年
15/05/28 16:56:51.77 vn8gmuF00.net
>>119
(´・ω・`)なるほどー

そこでAIIBがでてくるんだ
こういう廃墟投資で成り上がったごく一部の頭のいい奴が、
AIIBをつくって破綻が目前の廃墟投資を肩代わりさせることを考えた
バカなアジア諸国はこういう写真を見て我が国にも作りたいと思いAIIBに出資
かしこいEUは破綻後に廃墟投資の現物を安く手に入れようと出資

144:アニ‐
15/05/28 16:57:02.97 ep95SiJc0.net
新日鉄とかヤバイぞw

145:名無しさん@1周年
15/05/28 16:57:12.31 /7u1qHoE0.net
限りある資源
所詮チャンコロはアホ
中国に世界のリーダーを取らせてはならない

146:名無しさん@1周年
15/05/28 16:57:14.69 rvWcuaCZ0.net
ゴーストハッタンww

147:名無しさん@1周年
15/05/28 16:58:09.12 CwvNyzP50.net
誰も住んでないけど
三年くらいでヒビだの亀裂だの自然倒壊だの・・・

148:名無しさん@1周年
15/05/28 16:58:24.76 1EShvfga0.net
爆発しようず!

149:名無しさん@1周年
15/05/28 16:58:35.04 3918JTrk0.net
鬼城も中国人の年収に見合う価格なら埋まるんだろうけどな

150:名無しさん@1周年
15/05/28 16:59:10.55 MX2i51el0.net
映画のセットみたいだな

151:名無しさん@1周年
15/05/28 16:59:12.64 +eJ75csP0.net
中国バブルが弾けたら日経も弾けるな

152:名無しさん@1周年
15/05/28 16:59:20.19 mwfS4yPu0.net
天津って北京の東じゃね?

153:名無しさん@1周年
15/05/28 16:59:26.88 qFQh5+zp0.net
あ…天津

154:名無しさん@1周年
15/05/28 16:59:35.54 MRME5l7E0.net
manが破綻するのか
ハッテンすればいいのにとか言えばいいのけ?

155:名無しさん@1周年
15/05/28 16:59:43.49 LYZz77eH0.net
甘栗だけ剥いてれば良いのに

156:名無しさん@1周年
15/05/28 17:00:00.12 YF03z4GI0.net
目を疑うような手抜き工事だろうけど、それでも
巨額の金がかかるよな
こんなことしててよく経済が平気だなw

157:名無しさん@1周年
15/05/28 17:00:24.33 oG7qFQ6g0.net
内戦で戦場になってSFの世界だな
中国もついに先進国の遥か先の未来世界になるわけだw

158:名無しさん@1周年
15/05/28 17:00:53.32 hZygon7k0.net
>>1
シナが無駄な資源食い潰してる諸悪の根源。

159:名無しさん@1周年
15/05/28 17:01:21.38 FiTZ5Dcv0.net
>>1,>>2
AIIBで集めたカネ全額ブチ込んで起死回生のホームランでも狙ってるんとちゃう?

160:名無しさん@1周年
15/05/28 17:01:31.31 KfSCi9W60.net
いわゆる不動産ってのは実際に使える建物である必要が無い
金を借りる担保でしかないからな
1000万円(と評価された)建物を持ってればそれを担保とし銀行から2000万円の融資を受けられる
その2000万円で2000万円(と評価された)建物を買えばそれを担保とし銀行から5000万円の融資受けられる
この連鎖を全員でやればそりゃバブルよ

161:名無しさん@1周年
15/05/28 17:02:46.51 +eJ75csP0.net
ちなみに今�


162:�国の都市部では女子大生でも株の話をしている



163:名無しさん@1周年
15/05/28 17:02:47.49 gT8i96Hg0.net
しかもこんなのが全土に幾つもあるからなぁ。
そのうち何%かでも環境対策に予算まわせば、人民もちったぁマシになるのに・・・

164:名無しさん@1周年
15/05/28 17:03:15.62 BJbFPYEq0.net
首都直下地震で東京が壊滅したら
ここへ移住することになるんだろうな
東京都民は中国語勉強しとけよ

165:名無しさん@1周年
15/05/28 17:03:18.99 MX2i51el0.net
中国弾けたら、リーマンショックの比じゃねえな

166:名無しさん@1周年
15/05/28 17:03:32.39 BfdLoGCc0.net
>>19
撮影環境が悪化したらそれこれ無価値になってしまうだろうw

167:名無しさん@1周年
15/05/28 17:03:40.18 q49VrGfP0.net
ほんと中身スッカスカだよな、こいつら

168:名無しさん@1周年
15/05/28 17:03:57.23 VuJPCug20.net
世界中の映画人はここでロケしたいだろうなあw

169:名無しさん@1周年
15/05/28 17:04:22.66 PNZWz1GD0.net
地方政府「打ち出の小槌」とし「歳入不足」を補う目的で、中華長者番付
の上位(馬雲(ジャック・マー)率いる阿里巴巴なぞIT関係除く)を独占
する「不動産デベロッパー」と組んで、需給を無視して不動産開発しとるのな。
そのツケだで。

170:名無しさん@1周年
15/05/28 17:04:56.22 TzuOHsesO.net
中国人は無計画すぎなんだよ。

171:名無しさん@1周年
15/05/28 17:05:04.69 JDXtKtqG0.net
アイ・アム・レジェンド

172:名無しさん@1周年
15/05/28 17:05:21.36 lIkK42oq0.net
ここ電気ガス上下水道ちゃんとしてるのかな?

173:名無しさん@1周年
15/05/28 17:05:48.68 vmplLdRr0.net
>>1
 安い人件費で、ドブネズミレベルの人間をこき使って日本や台湾や
タイ・インド・韓国の安物産業を駆逐して稼いだ 「ドル」 これの
準備高(貿易黒字)で、海外からインフラ用途の買い入れも出来るように
なった。 それを健全に利用して産業を発展させ、徴税により国民に分配
したり、学校や大学に予算を振り分けて国家を増強すれば台湾レベルには
簡単になれたのにww、共産党党員の官僚の汚職と蓄財にしか回らないので
国力の 「質」 という面では、いつまでたってもEUや日本に追いつけない。
 当然だが、アメリカの背中は遥かに遠いwwwww.

174:名無しさん@1周年
15/05/28 17:06:15.84 952Y


175:fAND0.net



176:名無しさん@1周年
15/05/28 17:06:22.68 MX2i51el0.net
日本バブルも相当だったけど、
中国は、その数十倍の規模だな

177:名無しさん@1周年
15/05/28 17:06:23.83 FiTZ5Dcv0.net
ゴジラの都市破壊の撮影に持って来いとちがうか?でもビルと等身大のゴジラどうやって作るべ?

178:名無しさん@1周年
15/05/28 17:06:30.35 gqbFGLKB0.net
バブルそんなのありゃしねー
党幹部はもうとっくに金は海外に移してるわ
ツケケツ拭くのはハイご苦労さん
お前らと同じ下々

179:名無しさん@1周年
15/05/28 17:06:36.30 yCE+IDvD0.net
これ頓挫しても4兆円なら中国は痛くも痒くも無いのか?

180:名無しさん@1周年
15/05/28 17:06:36.61 IXtLc4Ot0.net
こういう中国国内でやっていた事を
今度はAIIBを使って諸外国でガンガンやろうとしているのが
現在の中国なんだろうなあ。
まったく意味のない事を拡大再生産して外国で繰り返しその場しのぎをするという。

181:名無しさん@1周年
15/05/28 17:06:56.41 7EvFUR690.net
55なな

182:名無しさん@1周年
15/05/28 17:07:07.06 wyb/MDbJ0.net
金があったら移民するった奴らばかりなんだから仕方ないね

183:名無しさん@1周年
15/05/28 17:07:31.87 FTwV0Vsr0.net
ATMの技術情報開示しろとか、暗号化通信のアルゴリズムよこせとか
まともな人間なら耳を疑うような注文を平気でつけるからなあ
まあバカ正直なおかげで助かった、とも言えるが
それがどれほど我が身の信用を毀損するか、それさえ理解できない権勢病なのか
そういう注文が通る可能性があるほど、世界は中国経済に依存しているのか

184:名無しさん@1周年
15/05/28 17:07:54.50 /JaF+BBx0.net
金取って映画の撮影で壊しまくったり、金取ってデカいサハゲー会場にしたり、
フリーダムな環境(国)を逆手に取ったビジネス出来そうだけどなぁ。

185:名無しさん@1周年
15/05/28 17:08:08.19 MX2i51el0.net
>>176
共産党は、国際指名手配して躍起になってるけど、
もう遅いよな

186:名無しさん@1周年
15/05/28 17:08:14.47 uxnLM7oW0.net
中国版バブルの塔かな

187:名無しさん@1周年
15/05/28 17:08:19.97 amzy/q4V0.net
需要がないのにバブルになるんだねw

188:名無しさん@1周年
15/05/28 17:09:05.20 Jgyb1XZj0.net
バブル弾ける前の虚構の都市。
うん、素敵だ。

189:名無しさん@1周年
15/05/28 17:09:26.37 uvCcIKKd0.net
まぁ、1000兆円くらいなら、国債発行で乗り切れるだろ
金融自由化で政府の保証はずすとかな

190:名無しさん@1周年
15/05/28 17:09:31.80 MX2i51el0.net
中国バブル弾けたら、内戦だな
自治区は独立、共産党は崩壊

191:名無しさん@1周年
15/05/28 17:10:59.46 gB6wjZ9AO.net
シナなんて年々砂漠が広がって水や土や空気さえ汚染が酷い本当の金持ちはさっさと海外に財産と家族の移動完了
共産党は国内のGDPを上げるためにせっせとハリボテの街とビルを建設
増え続ける国民に為すすべなく増え続けるジジババ、一人っ子政策で働き盛りの年代は異常な女不足・・・なんかすげーな(笑)

192:名無しさん@1周年
15/05/28 17:11:02.63 mFKt19AZ0.net
結構立派な街並みやん。まあ水がでないとか傾くとかあるんだろうが
人がいないとか怖いはw破綻する訳だ

193:名無しさん@1周年
15/05/28 17:11:03.57 DuXoO5O5O.net
誰が最後にババを引くのだろう
避けられてもその後の恐慌で巻き添え食らうのは確実なんだよな

194:名無しさん@1周年
15/05/28 17:11:18.85 2LuRhuDw0.net
>>59
そのみなとみらいの画像に俺んちが写ってるが、そのアングルから
後ろを見るとコンクリートジャングルだからな。ゴーストとは
全く呼べない栄えた街だよ

195:名無しさん@1周年
15/05/28 17:11:24.92 8zmo7vIJ0.net
本当に必要なものはなんだろな

196:名無しさん@1周年
15/05/28 17:12:02.23 tnYDeJIyO.net
>>170
支那「アイ・アム・ジ・エンド」

197:名無しさん@1周年
15/05/28 17:12:04.83 hI73WFqe0.net
>>169
国家百年の計は中国の十八番なんだけどねぇ
世界の中心になるとか世界を制覇するとか野望だけが先走ってる感じだな

198:名無しさん@1周年
15/05/28 17:12:08.96 f6ieIotF0.net
画像多すぎ

199:名無しさん@1周年
15/05/28 17:12:10.37 bvznWzvG0.net
このスカスカのビル群に投資された資金の利息払えんの?
払えないから今ノンバンクが潰れまくってるのか

200:名無しさん@1周年
15/05/28 17:12:10.55 PgsJabVB0.net
>>193
常識

201:名無しさん@1周年
15/05/28 17:12:33.55 YHWdrvsm0.net
中国人って本当にいるのか?
君の心の中にいるとかいうオチじゃないだろうな

202:名無しさん@1周年
15/05/28 17:12:53.51 fos69Mod0.net
>>130
廃墟になるの早いな。ってか俺のイメージだと廃墟はある程度(何十年)年月が経った
痕跡があるのが必須だと思ってたんだが、そうでもないんだな

203:名無しさん@1周年
15/05/28 17:12:54.13 ttEP77Yg0.net
他の資本主義国の巨大都市は必要と需用があって時間をかけて大きくなっていった
中狂の白痴どもはブラジリアから何一つ学ばなかった

204:名無しさん@1周年
15/05/28 17:12:58.34 Pz0EmQmu0.net
>>34
傾いているのは建物じゃねぇ 国が傾いているんだw

205:名無しさん@1周年
15/05/28 17:13:05.39 xckrRZr60.net
ゴジラが壊しそうな街だw

206:名無しさん@1周年
15/05/28 17:13:20.74 Z0DUnvnl0.net
中隊規模でサバゲーやったら
ほぼリアル市街戦並みに遊べそうだ

207:名無しさん@1周年
15/05/28 17:13:33.40 Kql7bnXe0.net
奴隷商と技術窃盗がセットになった一時的なバブルだからな
今ある金をお買い物で使い切ったらこの国は終わりでいいよ

208:名無しさん@1周年
15/05/28 17:13:53.84 tu3qYy9D0.net
>>52
大阪のりんくうタウンって関西国際空港から5㌔くらいしか無い対岸だろ
りんくうGTだけ建ったけど253mとかあの程度のビルが
建って航空法問題無いの?九州の福岡だと松なんとか龍の
赤字過密限界空港とかあるが、空港から3㌔くらいで45mとか
6kmでも建物の高さが70m程度に厳しく制限されていた。
需要あっても開発出来無いみたいだ。国内で場所によって航空法の
適用が違うのか。制限は空港に降りるヒコーキが町の真上を飛ばないとか
そー言う問題かな。

209:名無しさん@1周年
15/05/28 17:13:54.36 knlF68VO0.net
何年くらいで軍艦島になるのかな、中国のことだからきっと早いと思う。

210:名無しさん@1周年
15/05/28 17:14:14.51 e98wnr+O0.net
これ公共事業みたいなもんだって聞いたことアルネ

211:名無しさん@1周年
15/05/28 17:14:50.92 vmplLdRr0.net
>>177
 「4兆円」でなく、それ相当の「元」 。 しかし、不動産を建設するには
中国も自国産でなく海外産出の鉄鋼石や石炭を使用するか、日本産のクズ鉄を
輸入している。 実際の建設には、重機の軽油も輸入品。 せっかく安物を
輸出して稼いだ 「外貨」 を、富や有効な付加価値を未来に渡って生まない
ものに投資する・・・という状態。 だから、景気のよさもバブルが弾けたら
すぐに止まるし、イギリスみたいに長い年月に渡って投資収益で経常黒字を
叩き出す・・・・・て事にはならない。

212:名無しさん@1周年
15/05/28 17:15:56.92 zkiK5SXV0.net
これ凄いよな
誰かの帳簿じゃこの物件が燦然と輝いてるんだぜw

213:名無しさん@1周年
15/05/28 17:15:57.58 IOLmo/lx0.net
>>1、韓国五輪を協力してやれよwww

214:名無しさん@1周年
15/05/28 17:16:08.47 NDzr+Ysy0.net
21世紀の九龍城になりそうだな

215:名無しさん@1周年
15/05/28 17:17:02.14 xggaYK860.net
自然に崩れてくれるから解体作業いらず

216:名無しさん@1周年
15/05/28 17:17:23.65 IOLmo/lx0.net
中国版グリーンピアwww

217:名無しさん@1周年
15/05/28 17:18:37.19 AW1hnUOm0.net
>>213
その前に爆発する

218:名無しさん@1周年
15/05/28 17:19:21.04 U+YZ72Va0.net
崩壊して瓦礫の山になったらフリーランニングもしてみたい

219:名無しさん@1周年
15/05/28 17:19:50.90 ibw4+fHa0.net
ウルトラセブンの宇宙人に乗っ取られた街みたいだな

220:名無しさん@1周年
15/05/28 17:20:06.53 aU6JdKr10.net
ここに限らず新興国のタワーマンションって空室だらけだよな

221:名無しさん@1周年
15/05/28 17:20:17.49 tu3qYy9D0.net
中国大陸の無計画開発とは違い昔から賑わって拠点経済も発展する
香港に以前あった空港、ほんと町中にあったよな
だけど周りが高層ビルだらけだった。国際基準の航空法適応
と言ってもあれは不思議だった

222:名無しさん@1周年
15/05/28 17:20:20.85 OlxpQ4960.net
こういう写真大好き

223:名無しさん@1周年
15/05/28 17:20:48.14 7pu9x3TN0.net
ソロソロ中共の国内不満を日本にそらすために、対外戦争を仕掛けてくるぞ!
気をつけろ!

224:名無しさん@1周年
15/05/28 17:21:52.71 duU8h4u30.net
国全体が九龍城みたいになるな。

225:名無しさん@1周年
15/05/28 17:22:10.44 6VSAQUgS0.net
>>161
> ちなみに今中国の都市部では女子大生でも株の話をしている
URLリンク(i.imgur.com)

226:名無しさん@1周年
15/05/28 17:22:46.03 JWcTUfiU0.net
なんでちょっと芸術っぽく撮ってるんだ

227:名無しさん@1周年
15/05/28 17:22:50.49 rDHiN55/0.net
「ぬうう・・・あれは曼破痰、まさか実在するとは・・・」
「知っているのか雷電!?」

228:名無しさん@1周年
15/05/28 17:23:32.94 FHOGq76u0.net
>>43
インフラ整備は、ばっちりでしょ。
ただ、借り手もいないし、人もいないw
金融街なら居住スペースは、おまけ程度じゃないかな。

229:名無しさん@1周年
15/05/28 17:24:08.01 KezI8QJF0.net
数字には出ないかもしれんがその内、貧困層が住み着いてちゃんと有効利用されるんじゃね

230:名無しさん@1周年
15/05/28 17:24:10.59 +s+woxLJ0.net
>>1
盗賊とか山賊や犯罪組織が根城にするんだろう?

231:名無しさん@1周年
15/05/28 17:24:22.47 eW1lbSeh0.net
1930年代前半のアメリカを髣髴させるな。
過剰投資のデフレギャップが埋まらなくて第二次世界大戦しちゃったけど。

232:名無しさん@1周年
15/05/28 17:24:26.48 tu3qYy9D0.net
中国のビルや土木工事と言っても日本の土建が造ったものは
上海のビルその他安心だろう。地震など起きても免震だし
倒壊もしないと思われる。中国土建が需要も無いのに造り過ぎる
マンションや橋、トンネルは手抜き工事上等で地震が来たら
アウトかな。まずその前に需要と乖離していては
朝鮮土建も酷い

233:名無しさん@1周年
15/05/28 17:24:33.19 yCE+IDvD0.net
>>209
まさに虚栄心を満たすための富の象徴が中国人にとってはビル群だったんだろうね
未来に残らない空っぽの投資…なんて虚しい…

234:名無しさん@1周年
15/05/28 17:24:45.61 6O4KVDpA0.net
今日は上海暴落してるな。

235:名無しさん@1周年
15/05/28 17:25:11.47 x2bGmczT0.net
所詮アジアなんてこんなものw 欧米には遠く及ばない。「日本の技術は世界一」
なんてバブルの頃言ってた松下電器上がりの評論家がいたけど、大ウソだね。
数年前に古い日立のパソコンを廃棄するため、回収業者に持ち込んで目の前で
ハードディスクに穴を開けてもらったが、そのハードディスクはIBM製だった www
一番肝心な所はアメリカじゃねーか w これで「日本の技術は世界一」なんてよく言えるわ。
ロケットだって結局一番重要な所はアメリカ製なんだろ。
中国なんか日本より遥かに下なので、そのうちバブル崩壊するんだろな w

236:名無しさん@1周年
15/05/28 17:25:13.35 Qe19zlq90.net
サバゲー特区にしようぜ!

237:名無しさん@1周年
15/05/28 17:25:15.97 e98wnr+O0.net
人が碌に居ないのに住居を造るのが中国
道や施設を造るのが日本だろうな
仕事がなければそこに人は住み着かない

238:名無しさん@1周年
15/05/28 17:25:23.75 gB6wjZ9AO.net
本当はシナ人はすべて汚染で絶滅しててさ巨大なビル群はコンピューター制御された機械たちがせっせと作ってんの・・・

239:名無しさん@1周年
15/05/28 17:25:39.02 hQ8bQ80v0.net
大規模修繕できないな
スラム化待ったなし!

240:名無しさん@1周年
15/05/28 17:26:45.33 TAa6nURn0.net
住まないと劣化早くなるから、これすぐに駄目になると思うよ。
すると取り壊すにも金が大層かかるんだよなぁ。
ここまで高層ビルに何もインフラなしで住み着いたとかいう例あるのかな?
香港のアレはもっと低層ではなかったか?

241:名無しさん@1周年
15/05/28 17:26:51.72 4J53kjm80.net
最初からブロンクスとは

242:名無しさん@1周年
15/05/28 17:26:59.62 PSEbj47J0.net
>>1
ゴーストタウン化するんじゃなくて建設直後から供給過剰で人が住んでないだけだろ。

243:名無しさん@1周年
15/05/28 17:27:13.37 MX2i51el0.net
リアルマインクラフトかよ

244:名無しさん@1周年
15/05/28 17:27:25.48 BcArPPqS0.net
しかし不動産バブルは笑えない話だよなあ
どんな転びかたしても日本はとばっちりくらうし

245:名無しさん@1周年
15/05/28 17:27:45.91 bMjS3vz/0.net
中華バブル終わったらどこ売ればいい?コマツ?

246:(   `ハ´)
15/05/28 17:27:54.04 1yoIGbdS0.net
都市部なら将来的には人口が増えるだろうから、
デベロッパーが破綻した上で、価格が下がれば買われるんじゃないのかね?

247:名無しさん@1周年
15/05/28 17:28:06.52 eIgdzMmc0.net
>>1
MMOネトゲで過疎った鯖みたいだなwwwww

248:名無しさん@1周年
15/05/28 17:28:07.61 qcj5Bz8x0.net
AV用のロケ地にしたらええ。

249:名無しさん@1周年
15/05/28 17:28:19.91 xaqfD8pR0.net
こんなに作っても入居予定なしか。 

250:名無しさん@1周年
15/05/28 17:28:45.75 JS3fy4td0.net
天津于家堡金融区、10年をかけて世界最大の金融区目指す
URLリンク(japanese.china.org.cn)
于家堡は「一つの拠点、五つのセンター(金融改革革新拠点、
PEファンドセンター、ファイナンス・リースセンター、要素市場センター、
商業ファクタリングセンター、決済センター)」という位置づけに基づき、
外資PEファンド、商業ファクタリング、ファイナンス・リース資本金為替決済の試行により、
国際金融サービス区を構築する。
于家堡金融区は天津市が2000億元(約3兆3000億円)を
投じて濱海新区に建設する世界最大の金融区で、敷地面積は3.86平方kmに達し、
4期に分けて建設が進められる。計画によると、2009年にスタートした同プロジェクトは、
3年目で全面的に着工され、5年目で初歩的な規模を形成し、10年目でほぼ竣工となる。

251:名無しさん@1周年
15/05/28 17:29:11.43 BbL2g+J10.net
付近に仕事があるならフロア貸切って一人で住むけど

252:名無しさん@1周年
15/05/28 17:29:40.12 P8


253:K5tFpW0.net



254:名無しさん@1周年
15/05/28 17:29:42.95 BcArPPqS0.net
>>244
同時に複数の場所を開発してるんだから
一部は人が入っても大多数は空っぽのままになるんじゃない

255:名無しさん@1周年
15/05/28 17:29:51.71 gV5YvlFN0.net
映画村にすればいいと思う

256:名無しさん@1周年
15/05/28 17:30:11.41 TAa6nURn0.net
日本のバブルのころに建てた豪華リゾートホテルみたいなのも
使わないものだから、すぐに劣化してしまって、内装なんかもたわんだり
剥げ落ちてたりしてたもの。
配管などのインフラも使用してないと、短期間でダメになるんじゃないの。

257:名無しさん@1周年
15/05/28 17:30:22.12 tEHljqud0.net
これも”経済成長”にカウントされてるんだろ?

258:名無しさん@1周年
15/05/28 17:30:40.71 MX2i51el0.net
最後は、核で吹き飛ばせ

259:名無しさん@1周年
15/05/28 17:30:48.72 7oWoDhXM0.net
ここでサバゲーの市街地戦やったら面白そうだな

260:名無しさん@1周年
15/05/28 17:31:04.48 ySF+GvCI0.net
シムシティで練習してからにすればよかったのに。

261:名無しさん@1周年
15/05/28 17:31:16.75 mNin9wL40.net
まだ完成して無いっぽいけど、足りない金はAIIBが融資するんじゃね?

262:名無しさん@1周年
15/05/28 17:31:29.81 mc1u+jb30.net
ロケ用で鬼ごっこでもするしかないな。

263:名無しさん@1周年
15/05/28 17:31:49.85 LCj4Ls/y0.net
>>1
×ゴーストタウン化する
○ずっとゴーストタウン

264:名無しさん@1周年
15/05/28 17:31:57.21 l5P9IreF0.net
こんな場所を量産してGDPを維持してきたツケは計り知れんだろうな

265:名無しさん@1周年
15/05/28 17:32:05.36 dKJNU8/t0.net
>>50
闇のでかさが違うなw

266:名無しさん@1周年
15/05/28 17:32:14.75 c79vRJZc0.net
今に始まった事じゃないだろ

相当でかいのがはじけそうだな

267:名無しさん@1周年
15/05/28 17:32:26.81 ooXtOECnO.net
Manhattan in the ruin (森進一)

268:名無しさん@1周年
15/05/28 17:32:41.22 NB+UFFKn0.net
>>1の3枚目がこの辺みたい
URLリンク(goo.gl)
つーかここに限らずあっちゃこっちゃで開発しまくってるし
海岸線は埋め立て地ばっかだし
どうにも止まらないって所だろうな

269:名無しさん@1周年
15/05/28 17:32:58.35 mc1u+jb30.net
ガンツの映画でも撮ってビル破壊しまくったらよくね?

270:名無しさん@1周年
15/05/28 17:33:15.60 zC94cE9zO.net
中国人は減産という言葉を知らないからw
まだまだ造ってますよw

271:名無しさん@1周年
15/05/28 17:33:19.05 FA+KKbTM0.net
地上70階のオフィスが日本円でなんと月3万円!!!
エレベータなし

272:名無しさん@1周年
15/05/28 17:33:25.84 OS1+A/LmO.net
幽城とか言うらしい
そんな場所が1つ2つのレベルじゃないってのが凄い

273:名無しさん@1周年
15/05/28 17:33:39.03 YLydF+0i0.net
AIIB失敗しえ中国がまた欧米の植民地に戻ったら、
テーマパークや映画村として再利用されると思う

274:名無しさん@1周年
15/05/28 17:33:44.50 xmRaFImx0.net
中国なら強制的に移住とかやりそうなのにな

275:名無しさん@1周年
15/05/28 17:33:57.97 0403AY590.net
埋め立て地の開発中の豊洲みたいw

276:名無しさん@1周年
15/05/28 17:34:05.71 peQou4hX0.net
武蔵小杉みたいだな。
一気に風景が変わってしまった

277:名無しさん@1周年
15/05/28 17:34:12.66 8LLjHEim0.net
貧乏人達の住処とかになりそうね

278:名無しさん@1周年
15/05/28 17:34:16.16 Vul46Khq0.net
なんかゲーム画面みたい
絶体絶命都市が実写で作れそう

279:名無しさん@1周年
15/05/28 17:34:36.19 rKy+ytk8O.net
これAIIBの真実を端的に物語っているよな
中国の支援活動って
廃墟を残すだけなんだぜ

280:名無しさん@1周年
15/05/28 17:34:54.81 C8dWj+1O0.net
>>268 エレベーターなしって おまい70階で・・死ぬ

281:名無しさん@1周年
15/05/28 17:35:24.75 0403AY590.net
>>274
あーだから豊洲に中国人が多いってこと?

282:名無しさん@1周年
15/05/28 17:35:58.62 ODP6qJmC0.net
ここにシリア難民を入れればいいじゃないか

283:名無しさん@1周年
15/05/28 17:36:01.95 TAa6nURn0.net
生活インフラ、職場、その他都市機能。
それらがきちんと上手く連携して生活環境を作らなくては、こういうの無理なんだよね。
都市郊外開発モデルでも細々とやってればよかったのに・・・。
これはどうにもならない内に、廃ビルとなるだろう。

284:名無しさん@1周年
15/05/28 17:36:08.44 OS1+A/LmO.net
あんなのが各省に複数あるってんだからなぁ…

285:名無しさん@1周年
15/05/28 17:36:15.23 PSEbj47J0.net
>>271
たぶん沖縄県民の強制移住用だろう。

286:名無しさん@1周年
15/05/28 17:36:42.54 mN+KvrJ10.net
シナの人口は13億人だぞ
農村民が本気を出せばまだまだ伸びる

287:名無しさん@1周年
15/05/28 17:37:13.61 9H0PUY3j0.net
天津…
俺、いつか中国・天津に行って
大好きな中華料理、本場の天津飯を喰うんだ…

288:名無しさん@1周年
15/05/28 17:37:20.45 sVcScLHp0.net
無人ビル1棟をフィールドにサバゲーしたら楽しそうじゃね?ヘリも使って

289:名無しさん@1周年
15/05/28 17:37:21.43 peQou4hX0.net
東京タワーを階段で登って死にそうになったが
子供たちは元気に疲れを見せず登って行ったな・・・・

290:名無しさん@1周年
15/05/28 17:37:39.06 BbL2g+J10.net
こんな場所が70だか700以上あるとニューズになってたけど

291:名無しさん@1周年
15/05/28 17:37:40.06 bvznWzvG0.net
AIIB使ってこんなのも作りまくる予定だからな
現地人立ち退きやら公害出しまくって使えなくなったら放置で中国人は消える
こんなのが東南アジア、アフリカに沢山ある

292:名無しさん@1周年
15/05/28 17:37:41.60 Ipk0f6vd0.net
>>15
廃墟ってのは、かつての人々の生活の跡や誇った栄華の跡が偲ばれるからこそいいんであって
誰も使わない新品状態からの廃墟ってのは実際何の趣も無いね

293:名無しさん@1周年
15/05/28 17:37:58.05 E0iC6FEY0.net
一説には中国の借金5000兆円とか。
AIIBとかATMのソース教えろとか、もうなりふり構わないのはこのためなんだろうな。

294:名無しさん@1周年
15/05/28 17:38:02.44 MX2i51el0.net
商業地以外にも、住宅地のゴーストもわんさかあるんだろ

295:名無しさん@1周年
15/05/28 17:38:53.00 KFXbeQQj0.net
金にならないモニュメントばかり作ったら
そりゃー金が回らない

296:名無しさん@1周年
15/05/28 17:39:04.83 JS3fy4td0.net
>>59
幕張も造ったばかりの頃はゴーストタウンみたいだったな。
造ったばかりの場所をゴーストダウンと言ってもなw

297:名無しさん@1周年
15/05/28 17:39:11.00 u0zW8kNo0.net
そもそも共産圏って土地の個人所有って認められてるんだっけ

298:名無しさん@1周年
15/05/28 17:39:17.67 952YfAND0.net
哀れな張りぼて国だわな(笑)

299:名無しさん@1周年
15/05/28 17:39:18.53 vhCDM3hq0.net
サバゲしたらリアルBF4みたいで面白そう

300:名無しさん@1周年
15/05/28 17:39:49.89 /7u1qHoE0.net
>>223
ワロタ 靴磨きの話まんまかw

301:名無しさん@1周年
15/05/28 17:39:56.98 lBxO7uDj0.net
真面目な話、中国はこれ、どうするつもりなんだ?

302:名無しさん@1周年
15/05/28 17:40:22.75 0YOPrB2jO.net
廃墟マニアにはたまらんだろうね

303:名無しさん@1周年
15/05/28 17:40:56.65 YF1hYbl70.net
>>3で終わってた

304:名無しさん@1周年
15/05/28 17:40:57.60 ZwpSnq230.net
>>289
無機質感は他に変え難い魅力でもあるよ

305:名無しさん@1周年
15/05/28 17:41:04.53 C8dWj+1O0.net
>>290 5000兆って・・世界中の金融が死ぬ

306:名無しさん@1周年
15/05/28 17:41:14.02 MX2i51el0.net
中国バブルって、こういう画像見ると認識してしまうな
後は時間の問題か

307:名無しさん@1周年
15/05/28 17:41:25.32 LRNiwwgt0.net
>>246
例のプールは多数ありそうだな

308:名無しさん@1周年
15/05/28 17:41:36.99 xtLznahW0.net
どうして回収の当てのない物に投資できるのか

309:名無しさん@1周年
15/05/28 17:41:50.20 vR2Fk7n40.net
日本というお手本がありながら、韓国も中国も同じ過ちを繰り返す

310:名無しさん@1周年
15/05/28 17:41:55.90 x8/xeRzJ0.net
マンハッタリ

311:名無しさん@1周年
15/05/28 17:42:00.79 qA0ms9tf0.net
建物だけ建てても人がいなきゃどうにもならないのにな

312:名無しさん@1周年
15/05/28 17:42:52.63 TAa6nURn0.net
>>308 中国は人は余ってるはずなのにね

313:名無しさん@1周年
15/05/28 17:43:09.18 /tgajj0q0.net
ウィルスミスごっこができるなw

314:名無しさん@1周年
15/05/28 17:43:26.76 bk0iuPQDO.net
モヒカン住まわせればいい

315:名無しさん@1周年
15/05/28 17:43:54.54 PgxANM8a0.net
>>305
返す必要のない札を刷れるから

316:名無しさん@1周年
15/05/28 17:44:13.27 n/I7XSLL0.net
これは
AIIBが必要だよね  納得

317:名無しさん@1周年
15/05/28 17:44:16.19 PSEbj47J0.net
>>293
いろいろと噂のあるペトロナスツインタワーの韓国棟が凄い事になってる。
日本棟:URLリンク(i1.wp.com)
韓国棟:URLリンク(i0.wp.com)

318:名無しさん@1周年
15/05/28 17:44:24.69 DkRm5qyw0.net
ピラミッドみたいなもんだろ

319:名無しさん@1周年
15/05/28 17:44:41.48 9rPtM3FL0.net
電気はあるのかな?

320:名無しさん@1周年
15/05/28 17:44:42.78 8kqHZmQX0.net
街コンやるなら参加してやってもいいぞ

321:名無しさん@1周年
15/05/28 17:44:47.42 2049ZN9z0.net
比較的高い経済成長が進んでいる状態だから
大きな問題にはならんのじゃないの

322:名無しさん@1周年
15/05/28 17:44:55.39 NRxKOioB0.net
横領とかで稼いだ金で投資して大損こいて
だとしても安値で拾う奴もいて
まぁどぉってことないだろ?

323:名無しさん@1周年
15/05/28 17:45:05.20 zY1ZsN260.net
映画の撮影で本物のビルを破壊や爆破しても問題なさそうだな
まあ住んでいない建物など、10年も経てば廃墟でガラクタだ
国としてインフラ蓄積など何も無い、歴史は繰り返す。

324:名無しさん@1周年
15/05/28 17:45:11.40 IOLmo/lx0.net
行く行くは映画のセットだな、海賊版ソンスルフォーマーとか。

325:名無しさん@1周年
15/05/28 17:45:16.20 TkXBkwVP0.net
ここまで作るのにいくらかかったんだろ。
半分として2兆とか?まあそれくらいなら
何とかなるのかね。

326:名無しさん@1周年
15/05/28 17:45:28.09 /NzILpSh0.net
>>1
不動産の利点は"逃げない"ことw
ゴーストタウンになったのなら、金融機関がいくつか潰れればいいんだよ。そうすりゃ不動産は格安で庶民が手に入れて生活や仕事に使うようになる。
ま、国家の基盤は揺るぐかもしれないけど、庶民からすれば国家なんてどうでもいいからな、どの国が統治しようが中国人にとっては統治する者が中華ってこったしw

327:名無しさん@1周年
15/05/28 17:45:41.90 sVcScLHp0.net
浮浪者集めてMadMaxみたいな格好させて観光名所にするとか

328:名無しさん@1周年
15/05/28 17:45:57.39 hAva87qW0.net
あと100年後には軍艦島みたいになって世界遺産になるかもねw

329:名無しさん@1周年
15/05/28 17:46:31.02 TAa6nURn0.net
>>316 水道の配管などのほうが、扱いにくいし壊れやすいはず。
劣化くると回復難しいだろう。

330:名無しさん@1周年
15/05/28 17:47:10.10 We2qjZeG0.net
>>5
シナ畜に計画性なんてないよ!
北京原人にカネと少しの知能を与えると
目先の事しか出来ないw

331:名無しさん@1周年
15/05/28 17:47:15.22 IOLmo/lx0.net
どうせ、鉄骨廃材も放射能で使えんのだろ。

332:名無しさん@1周年
15/05/28 17:47:24.55 zC94cE9zO.net
民工に買える値段じゃないと売れないのに、富裕層向けの価格w
富裕層は殆どが自分の建てたゴーストタウンのマンションの最上階に住んでる。
他人の建てたマンションを買う金持ちは居ないw

333:名無しさん@1周年
15/05/28 17:47:59.08 0VOd8Jnf0.net
中国人は日本をはじめ世界のハイエナ・・・その実態は
日本中の薬局薬品店や店舗で販売中の紙おむつの買い占め、超品薄状態にして3~5倍の価格で転売。
日本中の薬局薬品店で医薬品等を買い占め超品薄状態に
日本の消費者がその医薬品等を急に必要となる際に店舗にないという状態が長く続いている

334:名無しさん@1周年
15/05/28 17:48:13.00 ngnChC0p0.net
中国、九龍に進化してきたな。
マジで、バブル崩壊だな。

335:名無しさん@1周年
15/05/28 17:48:45.21 GFQrvfrc0.net
映画のロケに最適じゃないかw

336:名無しさん@1周年
15/05/28 17:48:45.31 rKy+ytk8O.net
北朝鮮と一緒だな(笑)
スケールアップしただけ

337:名無しさん@1周年
15/05/28 17:49:29.51 2y48TyhQ0.net
>>1 中国の巨大マーケット
【中国経済】 上海に乱立するショッピングセンターはガラガラ、建設は政府の面子のため?実需伴わず [07/04]
スレリンク(news4plus板)
【中国】「世界最大の商店街」は今やゴーストタウン、不動産バブルのツケ-東莞(画像あり)[03/11]
スレリンク(news4plus板)

338:名無しさん@1周年
15/05/28 17:49:58.30 EBAHUv8A0.net
これは昼間の写真だろ?
夜になると賑わうんだぜ。ダーク・シーカーたちで。

339:名無しさん@1周年
15/05/28 17:50:27.79 PSEbj47J0.net
>>329
富裕層の連中も、勢いのあった頃の千昌夫の手法で、借り手もも居ない幾つもの不動産を抱えてるんだから
この先待ってるのは地獄だよな。

340:名無しさん@13周年
15/05/28 17:54:05.95 4CK2lI1hz
中国は居住者が内装工事を発注するシステム(やり方)だから、箱が出来ていてもすぐには活用出来ない。出来た時点で廃墟決定。

341:名無しさん@1周年
15/05/28 17:51:13.91 ljwOEFXF0.net
中国人は建築物に対してメンテナンスを全くしないから
マンションなんか建てても10年でボロボロになるらしいな。
オフィスビルも同じだろ。もちろん、手抜き工事はそこらじゅうで
あるだろうし。

342:名無しさん@1周年
15/05/28 17:51:31.96 3haNw3RS0.net
共産党命令で農民とか住まわせれば見た目は街として完成するな

343:名無しさん@1周年
15/05/28 17:51:56.17 n/I7XSLL0.net
>>325
軍艦島は産業を支えた実績があるから 意味がある
この鬼城は、ただ作っただけじゃん

344:名無しさん@1周年
15/05/28 17:52:34.21 u2tfk6G20.net
すげえ、ロケセットだなw

345:名無しさん@1周年
15/05/28 17:52:40.43 GFQrvfrc0.net
姉歯もびっくりの基礎がなくて倒壊してるビルの写真たくさん見たが これもそうか?w

346:名無しさん@1周年
15/05/28 17:53:08.63 FItKe15+0.net
せっせと建てまくって中身カラッポ

347:名無しさん@1周年
15/05/28 17:54:24.10 EBAHUv8A0.net
まぁでも、AIIBに参加しろとか言ってた奴らに見せたら一発で黙るくらい
説得力のある写真だな。
この過剰な建設供給力を、途上国で吐き出さないと、シナの経済は持たないってことだろ。
内需がなくて供給過多になってるいびつな経済だってことがまるわかりじゃないか。

348:名無しさん@1周年
15/05/28 17:54:35.59 GuWoUeFD0.net
悪名高い大阪市でも、大阪駅前に作った4つのビルは最低限完成させたぞ
まあ駅前がゴーストタウン化したけど、それはまいどの事だから仕方が無いとして

349:名無しさん@1周年
15/05/28 17:54:54.94 tu3qYy9D0.net
>>233
欠陥事業や工事も多い特亜中国叩きに同じ穴のなんとかなチヨンが便乗し
日本を叩いているか
米国やユーロの開発事業や製品に日本企業や関連重要技術や部品がどれだけ関わって
いるか調べて見ると良いぞ。軍事宇宙まで。共同開発など調べて見る事

350:名無しさん@1周年
15/05/28 17:56:01.82 vVnAzycH0.net
凄すぎる
なんでこれで人がいないんだよ
ビルの中どうなってんの?

351:名無しさん@1周年
15/05/28 17:57:51.99 xugK2MY00.net
>>13
撮影に使えるな

352:名無しさん@1周年
15/05/28 17:59:37.51 j+WTKXGP0.net
今日上海最後ガララーガだったなwww
なにがあったん?
乱高下激しすぎんよ

353:名無しさん@1周年
15/05/28 18:00:21.85 PoifaivL0.net
まぁ、心配する必要はない。
中国政府や中央銀行が中国経済を破綻させないから。既にアメリカや日本の金するだけで経済破綻させない手法を学んだからね。破綻はあり得ない。

354:名無しさん@1周年
15/05/28 18:00:26.99 bawfryDE0.net
さすがに1/1のジオラマを作る発想は無かった
お台場ガンダムや実写版イングラムを貸してやれよ
1/1のジオラマ撮影できるぞ
人間はもちろんマネキンを用意しろよ

355:名無しさん@1周年
15/05/28 18:01:08.24 952YfAND0.net
>>347
まともな壁も無いだろうな

356:名無しさん@1周年
15/05/28 18:01:27.78 M4HsRUI60.net
これ実際スラム街とかにならんのだろうか
南アフリカのアレみたいに

357:名無しさん@1周年
15/05/28 18:01:46.55 u1SukcLk0.net
1000年後には、誰も住んだら形跡の無い謎の都市遺跡とかで有名になってそう

358:名無しさん@1周年
15/05/28 18:01:54.72 NB+UFFKn0.net
>>320
実写版AKIRAとか?
URLリンク(youtu.be)

359:名無しさん@1周年
15/05/28 18:02:04.33 rjq73zns0.net
大門に爆破してもらおう

360:名無しさん@1周年
15/05/28 18:02:08.03 cBU7oLDe0.net
映画のセットで全部張りぼて。

361:名無しさん@1周年
15/05/28 18:02:33.14 yVzqBBNZO.net
サウジアラビアとかもっとヤバそうだな

362:名無しさん@1周年
15/05/28 18:02:52.21 TAa6nURn0.net
琵琶湖のショッピングモールと同じで
こんなの一店舗が、かたくなに入ってたら、えらくコスト高になるってやつだろう。
こんなの電気水道きてないはず。

363:名無しさん@1周年
15/05/28 18:03:29.93 T9KqhukX0.net
とりあえず綺麗な街だね。
中国人が住んでないというだけで、こんなに景観がよくなるんだね。

364:名無しさん@1周年
15/05/28 18:05:01.26 bawfryDE0.net
出土した兵馬傭並べたら
最高にシュールな画になりそう

365:名無しさん@1周年
15/05/28 18:05:05.64 bfCCaLYl0.net
将来、古代遺跡になるだろう

366:名無しさん@1周年
15/05/28 18:05:10.70 T9Im6f6M0.net
なんちゃってG7

367:名無しさん@1周年
15/05/28 18:05:31.00 YoL5MDwu0.net
マンハッタンジョークじゃねーよバカヤロー

368:名無しさん@1周年
15/05/28 18:06:12.41 MXQ1bJO/0.net
人だけは余ってるだから、エキストラ集めて給料渡してそこで生活して貰ったらええねん
若い女性には奉仕を義務付けて奉仕活動中はお触り自由とかにしたら金持ってる若者が殺到するはずやで

369:名無しさん@1周年
15/05/28 18:06:28.43 0Byvwhea0.net
>>362
そんなに建物がもつわけ無いだろう。
10年も経てば、勝手に倒壊するぞ。

370:名無しさん@1周年
15/05/28 18:06:28.97 bvznWzvG0.net
>>323
鬼城と言われてる高層マンションは
コンクリに発泡スチロール混ぜてるし
水道、電気もマトモに使えないと聞いたぞ

371:名無しさん@13周年
15/05/28 18:09:32.32 4CK2lI1hz
>>352
その通り。
外観だけ、電気も水道ももちろんエレベータも無い。
内装はなんにも無い。だから安い。

372:名無しさん@13周年
15/05/28 18:13:09.41 1HH2ECdnC
やだなあ、CGですよ!CG!

373:名無しさん@1周年
15/05/28 18:06:50.52 O9sCRV/Y0.net
>>1
コメディのような、ホラーのような。。。

374:名無しさん@1周年
15/05/28 18:07:31.04 DuaN0v6n0.net
事情は全然違うけど日本にも老朽化した大規模公営団地
でゴーストタウンなところある

375:名無しさん@1周年
15/05/28 18:07:38.83 Uxn90Q1/0.net
13億人居ようが16億人居ようが
屁たれの能無しばかりだから何も変えようがない
何十年も尻拭いしてろ

376:名無しさん@1周年
15/05/28 18:07:48.16 EBAHUv8A0.net
>>351
CG全盛期にジオラマを作ってしまったのは時代錯誤だったな。
これが40年位前だったら、みなが書いているように映画の撮影にひっぱりだこだっただろうが、
今はCG使った方が楽だからな。
つかさ、これだけの整地してウワモノ建てた原資ってどうなってるんだよ。
不良債権以外の何物でもないだろ。
お前ら、シナに投資はするなよ。日本のバブルなんて目じゃないくらいのはじけ方するぞ。

377:名無しさん@1周年
15/05/28 18:07:54.62 +whGUkpNO.net
貧民層を移住させる→十年放置→九龍城砦復活

378:名無しさん@1周年
15/05/28 18:08:11.76 /sCyJw4u0.net
廃墟としての味が出るには、もうちょっと朽ち果てた感がないとなw
新しすぎて面白くない。

379:名無しさん@1周年
15/05/28 18:09:24.72 1rn+0GME0.net
うちの近所にもヒバリーヒルズと名乗ってる、ひばりヶ丘団地があるぜ!

380:名無しさん@1周年
15/05/28 18:09:29.50 02FrZs/A0.net
まあ、日本の公共事業も似たようなことしてたわな
ほとんど誰も通らないような立派な道路が山奥にあったりしてw

381:名無しさん@1周年
15/05/28 18:09:38.42 ogcRxCxV0.net
>>1の画像の最後の作業員にアンガールズの山根がおる

382:名無しさん@1周年
15/05/28 18:09:45.65 eZSxLF4l0.net
100年くらいしたら、世界遺産になりそう

383:名無しさん@1周年
15/05/28 18:10:04.71 O09lUwpx0.net
中国映画村でいいやん

384:名無しさん@1周年
15/05/28 18:10:41.79 T9Im6f6M0.net
カイジの綱渡りやり放題だな

385:名無しさん@1周年
15/05/28 18:10:56.44 oL1OuZ7l0.net
映画のロケにするにしても中途半端だなwwww

386:名無しさん@1周年
15/05/28 18:12:04.31 DuaN0v6n0.net
日本なら特撮のロケ現場としては最適

387:名無しさん@1周年
15/05/28 18:12:24.57 bawfryDE0.net
>>379
中国人のアホさ加減を後世に伝えるには最高の文化遺産だな
しかし倒壊しないように補修や管理するのに更に金が要るな

388:名無しさん@1周年
15/05/28 18:12:28.23 v4jN+YHz0.net
水道とか電気とか来てるんか?

389:名無しさん@1周年
15/05/28 18:12:47.18 Uxn90Q1/0.net
>>382
建物を壊し放題ならいくらか需要は有るかもな

390:名無しさん@1周年
15/05/28 18:13:06.40 iRXetcbK0.net
写真家歓喜

391:名無しさん@1周年
15/05/28 18:13:11.64 61vPU0540.net
なんか人類全滅系パニックホラー映画のロケに使えそうやな

392:名無しさん@1周年
15/05/28 18:13:15.27 n93S5RBm0.net
インフラの先行投資と思えば中国ってホント凄い
90年代後半の世紀末、2005年、2012年と中国の沿岸都市に行ったことあるが、
行くたんびに日本の東京のような街並みが出来上がって凄いと思った
基本的に中国は日本を手本にパクリまくってるから
どこへ行ってもどことなく日本の東京の中心部の街並みにそっくり
だけど都市計画はアメリカを手本にしてると思われるから
道や建物の立地はアメリカと同じような大きく間隔を取って
東京には出来ないアメリカサイズの街に東京の街並みが入ってる感じで
アジアのアメリカカンサイズの都市
中国が必死にやってるごり押し政策と世界基準の頂点に付くときは
今の中国の建物建設は間違いないなくそれ相応に相応しい建築群だと思う。

393:名無しさん@1周年
15/05/28 18:14:05.98 br88GKr00.net
AIIBで解決するんでしょ?

394:名無しさん@1周年
15/05/28 18:14:24.14 +qH6sx800.net
箱物なら利用できるが箱だからな

395:名無しさん@1周年
15/05/28 18:15:03.32 AioRf3DN0.net
江東区だろこれww

396:名無しさん@1周年
15/05/28 18:15:05.99 PSEbj47J0.net
>>367
人間もかなり埋まってそう。

397:名無しさん@1周年
15/05/28 18:15:28.49 AhlaUVA+0.net
サブプライム詐欺の現場を動画にしても意味ないと思うが?
ゴーストタウンとかもともと関係無い・・・
次から次とカモが現れる場所に過ぎない。

398:名無しさん@1周年
15/05/28 18:15:50.79 pXwzZVXR0.net
>>386
でも映画で実際爆弾落とすとか無理だし
それなら人民解放軍の軍事練習、武器の性能試しとかでいいんじゃね

399:名無しさん@1周年
15/05/28 18:15:58.47 Yg5IRpVB0.net
AIIBでお金がいっぱい入るから
これからもいっぱい作れるね

400:名無しさん@1周年
15/05/28 18:16:14.05 7oojccTF0.net
これから日本も小さなゴーストタウンが続々と

401:名無しさん@1周年
15/05/28 18:16:20.72 AIIqZPMD0.net
当初は人が集まって栄えた後潮流が変わってゴーストタウンってのはよく聞くけど
初めからゴーストってのはすげえな。

402:名無しさん@1周年
15/05/28 18:16:34.85 5y+7NbR50.net
クーロンズゲートまだあ?

403:名無しさん@1周年
15/05/28 18:17:00.52 md3/DiyC0.net
サバゲの市街地戦ステージに良さそう

404:名無しさん@1周年
15/05/28 18:18:02.44 LRNiwwgt0.net
トイレはニイハオです

405:名無しさん@1周年
15/05/28 18:18:05.41 EBAHUv8A0.net
>>389
いやだから、その「先行投資」をどうやって回収するのかって話だ。
人がいないんだもの、財もサービスも何も生み出さない廃墟でしかないでしょう。
どこから金が出ていて、それをどうやって回収するんだ?
そういった流れの中で、AIIBみたいなヤミ金まがいの機関を作ってなんとか延命しようってことになる。

406:名無しさん@13周年
15/05/28 18:24:57.47 4CK2lI1hz
天津だけじゃ無いだろう。ずっと前に内モンゴルとか、黒竜江省とかでも無かったっけ?

407:名無しさん@1周年
15/05/28 18:18:30.62 mHhTstc20.net
なんか映画の中の世界みたい
行ってみたい

408:名無しさん@1周年
15/05/28 18:19:04.18 PQOxfMU20.net
すげぇSF感

409:名無しさん@1周年
15/05/28 18:19:11.35 y1Qg6Hgc0.net
>>290
利子だけで死ねるな

410:名無しさん@1周年
15/05/28 18:19:34.16 5TdzUvWbO.net
これは…
地球最後の男が簡単に撮影出来るじゃまいか

411:名無しさん@1周年
15/05/28 18:20:16.54 ILtjpDEi0.net
AIIBでチャイナ大復活アルよ!

412:名無しさん@1周年
15/05/28 18:20:23.05 4+fCObD50.net
中国人には文明を使いこなせない
あと1万年は土人でいいだろ。

413:名無しさん@1周年
15/05/28 18:20:51.35 /3EYTIX40.net
>>1
これは本当にヤバいな中国
日本も田中角栄のせいでゴースト建築物が大量に作られて日本を終わらせたけど
中国も同じ道を辿るな

414:名無しさん@1周年
15/05/28 18:21:33.14 pXwzZVXR0.net
まぁでも日本もいらない空港やらはこもの作って
維持するのに赤字垂れ流しとかはやってるから、笑えん

415:名無しさん@1周年
15/05/28 18:21:55.25 DA1G0zmA0.net
映画の撮影とかに使えば?

416:アニ‐
15/05/28 18:22:02.35 ep95SiJc0.net
ここで吉幾三に歌わせろw

417:名無しさん@1周年
15/05/28 18:22:03.39 bawfryDE0.net
誰にも迷惑かけずに禁止になった逃走中の市街地版が撮影出来るじゃないか!
戦闘中もできるぞ
フジテレビ復活最強コンテンツの誕生だな
胸熱!

418:名無しさん@1周年
15/05/28 18:22:04.56 mlI89QGW0.net
日本の目じゃない異次元緩和中
弾けたらどうなるのか想像もつかない

419:名無しさん@1周年
15/05/28 18:22:26.40 0vGZLW0M0.net
コスプレイヤーの撮影ツアーとか

420:名無しさん@1周年
15/05/28 18:22:27.04 T9Im6f6M0.net
箱モノだけG7なみ

421:名無しさん@1周年
15/05/28 18:23:05.46 Uxn90Q1/0.net
>>404
行ってみそ人がいないんだから
食堂どころかどこも開いてないぜ
日本みたいにすぐ隣に町が有ればいいけど

422:名無しさん@1周年
15/05/28 18:23:21.64 TZZuNcwA0.net
作ったけどゴーストタウンになっちゃたなら困るけど
完成が遅れてるだけの話だろ
ただ、お台場とかみなとみらいとか、この手の都市はどこも似たり寄ったりで
一時的に賑わうかもしれないけど、いずれはゴーストタウンになると思う
中国に限らずどこの国でもね

423:名無しさん@1周年
15/05/28 18:23:21.76 f+jInMzK0.net
>>284

424:名無しさん@1周年
15/05/28 18:23:55.56 6TGRLiVe0.net
中身の伴わない見てくれだけの経済
最初から死んでる都市を建設って、ほんと凄いよな

425:名無しさん@1周年
15/05/28 18:24:06.52 0iDHVjkZ0.net
これ誰が責任とんの?

426:名無しさん@1周年
15/05/28 18:24:28.52 viGnho6L0.net
AIIBは、こういうのをアジア全体に作る銀行

427:名無しさん@1周年
15/05/28 18:24:44.30 4D43rGyJ0.net
日本から廃墟オタがツアーを組むから大丈夫。

428:名無しさん@1周年
15/05/28 18:24:51.87 DuaN0v6n0.net
一時期は趣味の悪いアクリルガラスをベランダにはめこむのが
はやりだったのに

429:名無しさん@1周年
15/05/28 18:25:03.47 UZHbrlQm0.net
>>422
中国人「あんたおもしろいアルね、誰も取らないアルよ」

430:名無しさん@1周年
15/05/28 18:25:57.53 f+jInMzK0.net
>>284
本場のは最高だよ!

431:名無しさん@1周年
15/05/28 18:26:21.11 QAS3VR1y0.net
サバゲ場にすればいいんじゃね?

432:田
15/05/28 18:26:23.05 Z/EPEL/G0.net
2000年ごろゴーストタウン(鬼城)を取材したCNNだかは5年後予定とうりの街の人口になっててそういう話
なんかこういう中国の鬼城記事も玉石混合すぎてなんかなあぁ
ユダヤ金融、西洋の金貸しも相当胡散臭いからやりようによっては中国の金貸し(アジアインフラ投資銀行)
「正義」も具現させることができる余地はある…と思うけどまあ中国共産党指導部にそんな人材は出世しないし
中国が作った銀行なんてまともに相手にしない方がいいよな
特許で金儲け、金融商品で金儲け、なるべく人件費安いところで製造業を起こすってのも
確かにひとつの理屈ではあるんだけどそれによる敗者ってのが徐々に増えていて中国のプレゼンスを
増大させる余地がありそうだ
10世紀ころにイスラムが勃興したは、金貸しても利子はなし、硫酸作った奴の名前も碌に残ってない
(コピー天国ってのはある場面では産業自体が活性化する場合があるんじゃないか)
そういうのもあるんじゃねえのってったりする 
第二次大戦後日本はアメリカにあこがれをもっていたが、別にキリスト教的価値観がそんなにいいって
思ったわけではなくでっかい冷蔵庫いいなあ、洗濯機あったら楽だなって話で世界的に冷蔵庫や洗濯機は普及したが
別にキリスト教的な価値観が優れていたわけでもない

433:名無しさん@1周年
15/05/28 18:26:40.17 +RCDEqlE0.net
巨大な映画村としてハリウッドに貸せばいいよ

434:名無しさん@1周年
15/05/28 18:26:45.32 br88GKr00.net
「今際の国」

435:名無しさん@1周年
15/05/28 18:27:10.57 2UKCmF2q0.net
金あんなあ
正直うらやましいわ

436:名無しさん@1周年
15/05/28 18:27:43.45 Jgyb1XZj0.net
シャープが移転すればいい
社員は現地人並�


437:ンの給料で働く



438:名無しさん@1周年
15/05/28 18:28:19.15 kp/zQEBw0.net
独裁者と奴隷じゃあどうにもならんな。

439:名無しさん@1周年
15/05/28 18:28:50.82 nDsIApyT0.net
上海の3LDK土地区分所有権なしで坪80万円ぐらいで売ってたね。
13億中9億が農村戸籍で年収80万もないのに、1坪も買えないだろw
値下げして回収するか、
本当に共産主義なら私腹経営をやめて中国人民の給料と雇用を増やさないと駄目だよ。

440:名無しさん@1周年
15/05/28 18:28:52.17 br88GKr00.net
「少女終末旅行」

441:名無しさん@1周年
15/05/28 18:29:34.31 TsO6vVaL0.net
見よこれぞこれから世界征服する国の力だ、そう見えないなら見方が悪い

442:名無しさん@1周年
15/05/28 18:29:35.14 Uxn90Q1/0.net
前から俺らは「誰が住むんだそんな所」と言ってたが
やっぱりな

443:名無しさん@1周年
15/05/28 18:29:46.73 UZHbrlQm0.net
身の回りに金持ってそうな中国人やその家族がいたら一応気をつけたほうがいいぞ
本国で何してきて成功したか分からない

444:名無しさん@1周年
15/05/28 18:29:47.54 VuJPCug20.net
建物も見かけだけで手抜き工事満載らしいしwww

445:名無しさん@1周年
15/05/28 18:29:55.64 7zLhSqMi0.net
手抜き工事だから撮影に使ってたら崩れてスターが死ぬぞ

446:名無しさん@1周年
15/05/28 18:30:46.25 9QNznoEB0.net
いまどき高層ビルに人が集まってなんの仕事すんの?

447:名無しさん@1周年
15/05/28 18:31:08.33 2vWMgoL90.net
なぜアジアはもっと伝統的な建物を立てないのか

448:名無しさん@1周年
15/05/28 18:31:30.28 ZFf8+wmq0.net
これも鬼城ってやつか

449:名無しさん@1周年
15/05/28 18:32:05.07 bawfryDE0.net
>>441
じゃあ、スターはCGで

450:名無しさん@1周年
15/05/28 18:33:39.05 9gpE6mUp0.net
太平洋進出は50年後、 とか
油断してはいけません。

451:名無しさん@1周年
15/05/28 18:33:39.93 0C1o0u7R0.net
「僕ら二人だけになっちゃったね」
「でも夜になるとあいつらが…」

452:名無しさん@1周年
15/05/28 18:34:05.12 +70qMAls0.net
ゴーストタウン化すると言うが元々ゴーストタウンの間違いだろ

453:名無しさん@1周年
15/05/28 18:34:38.21 zH4XlRBW0.net
>>59
みなとみらいの画像のとこはゼロックス出来てゲントヨコハマもある
幕張の所はイオンモールになった
なんで2009年の写真貼って印象悪くしようとするのかな?

454:名無しさん@1周年
15/05/28 18:34:50.51 yMRqlhKR0.net
バブルが弾けて不動産価格暴落→激安価格でユダヤがお買い上げ

455:名無しさん@1周年
15/05/28 18:35:16.05 a3wjFrHxO.net
在日韓国人と在日志那人と在日朝鮮人を引き取れ!いや、引き取って下さい

456:名無しさん@1周年
15/05/28 18:35:19.44 NB+UFFKn0.net
>>393
ま、まあ多くても35人以下だろ…たぶん(白目)

457:名無しさん@1周年
15/05/28 18:35:49.99 pmtb4dXS0.net
映画撮影のセットに釣られてる奴がここにもいたのか

458:名無しさん@1周年
15/05/28 18:36:56.11 co+IPvkX0.net
500

459:名無しさん@1周年
15/05/28 18:37:34.26 EBAHUv8A0.net
>>436
「働かないおまえ」

460:名無しさん@1周年
15/05/28 18:37:44.28 nM/TyvcE0.net
手抜工事のビル群だからな
映画の撮影でも怖いだろう

461:名無しさん@1周年
15/05/28 18:38:29.89 /pqXDFYK0.net
映画化決定
映画のロケで使えばいいやん

462:名無しさん@1周年
15/05/28 18:39:31.82 ZJnOrUpL0.net
>>59
今年のはじめごろ、ティーレマン指揮ドレスデン聴きに
みなとみらいホール行ったけど、別に普通だったし
ゴーストじゃなかったよ。

463:名無しさん@1周年
15/05/28 18:39:53.42 D2KWtK0x0.net
どうせなら中華式の御殿にした方が観光客も見込めたろーに
高層ビルって狭い土地用に出た発想だって知ってる?
ニューヨークの地図見りゃ一目瞭然だろーが

464:名無しさん@1周年
15/05/28 18:40:20.98 0oCOjic20.net
>>3
思った

465:名無しさん@1周年
15/05/28 18:42:46.06 ivl7VSN80.net
こういうのって地方の集団移民(集団就職みたいな)とかに使えないの?

466:名無しさん@1周年
15/05/28 18:43:30.67 DQQn8/yp0.net
高層ビル街まるっと廃墟に化するとは、さすがシナチクはスケールがでかい。

467:名無しさん@1周年
15/05/28 18:45:06.71 bawfryDE0.net
日光江戸村ならぬ
中国近代都市!
中国人観光客が海外旅行する前に
マナーや都会で恥をかかない為に
必ず研修を受ける施設にしたら?

468:名無しさん@1周年
15/05/28 18:45:07.28 25xNGlwC0.net
リアルリッジレーサーができる

469:名無しさん@1周年
15/05/28 18:46:43.92 KenUbeRE0.net
訳の分からない国
中国

470:名無しさん@1周年
15/05/28 18:47:11.15 dTMXk74e0.net
こういう建物て何年ぐらい維持できるんだろうな
土地広いんだからアメリカみたくプール庭付きの中間層向け住宅いっぱい作った方が買い手も付きやすいだろうに

471:名無しさん@1周年
15/05/28 18:47:17.62 fCATnvUt0.net
中国らしくないな、箱作ったら強制的に企業を移転させればいいのにそれができないのは
やっぱ政権弱いのかな?

472:名無しさん@1周年
15/05/28 18:47:20.41 eByDodl+0.net
>>59
暇人だからストリートビュー見てたんだが、わざわざ、みなとみらいの撮影日時を6年前のを拾ってきてるな
最新の2015年3月はもう一棟増えてるだけだが
URLリンク(www.google.co.jp)

473:名無しさん@1周年
15/05/28 18:47:58.60 tSiMhRdZ0.net
セカンドライフもここまでリアルになったあるか

474:名無しさん@1周年
15/05/28 18:48:46.24 OXK0pMIU0.net
映画のロケにってお前ら言うけれど
日本みたいに規制が厳しくないんだから街頭でも許可なし撮影や交通当局に賄賂渡せば何でもできる。
わざわざゴーストタウンで撮影する必要もない。

475:名無しさん@1周年
15/05/28 18:50:19.54 iSPy2mA50.net
セカンドライフw

476:名無しさん@1周年
15/05/28 18:50:29.58 iaSz/StE0.net
いったいいくら無駄になってるんだろ

477:名無しさん@1周年
15/05/28 18:50:30.49 DQQn8/yp0.net
しかしまあ四兆円くらいの損失、今のシナチクには屁でもないのかね。それならいいけどー

478:名無しさん@1周年
15/05/28 18:51:11.44 mV4KinIZ0.net
映画のロケ地としては使えそうじゃねw

479:名無しさん@1周年
15/05/28 18:51:17.26 rDHiN55/0.net
>>389
日本の高度経済成長よりずっとスケールの
大きいものだし、その加熱感はハンパ無いものだったろうな
ただ今はその時に無理した反動が出て困っているみたい
それがこれからさらに酷くなるであろうというのが容易に
予想出来てみんなが恐れている

480:名無しさん@1周年
15/05/28 18:51:34.03 6asMECZT0.net
>>469
wwww

481:名無しさん@1周年
15/05/28 18:51:50.98 5yN+9kCd0.net
今日の上海市場の下げ率は、最近の中じゃ半端なかったな
やっぱりこういうのが関係してるのかな?

482:名無しさん@1周年
15/05/28 18:52:28.88 AUoSSIOr0.net
中国絡みでなんだけどヤフーのトップにパンチラどうのこうの
だすのやめーや 卑猥なのはロックフェラーのサタニズム
20代でエイズ増えてるってよ日本 お前らゴムつけろよー

483:名無しさん@1周年
15/05/28 18:52:36.40 KhtDYMFk0.net
>>163
朝鮮の被差別民出身在チョンは死ねよ

484:名無しさん@1周年
15/05/28 18:52:41.22 z4CR004I0.net
ハリウッドがアップを始めました
「ビルの2、3本ブッ壊させてくんない?」

485:名無しさん@1周年
15/05/28 18:53:02.15 j7u40emf0.net
アイアムレジェンドごっこができる

486:名無しさん@1周年
15/05/28 18:55:48.58 /jW+4psf0.net
>>177
天津(Tianjin)の「于家堡金融地区」だけで4兆円ってこと
ここだけじゃないんだよなー
天津市の港湾部には他にも再開発地区が沢山あるから全部で数十兆円は投入してる
というか人口750万人の天津市の債務残高が約5兆元(約81兆6000億円)らしいね
終わってるどころじゃないw

487:名無しさん@1周年
15/05/28 18:56:20.08 knlF68VO0.net
解体をするにしてもすごい量の廃棄物が出て中国のことだから野山に適当
に捨てて環境破壊になる。放置するしかないか

488:名無しさん@1周年
15/05/28 18:56:24.70 vQeUa0rj0.net
>>466
人が手入れしなけりゃ、数十年だな30年でアボン

489:名無しさん@1周年
15/05/28 18:56:47.77 ANtqxwUa0.net
CGなしで「28週後...」が作れるw

490:名無しさん@1周年
15/05/28 18:58:08.09 vQeUa0rj0.net
>>482
750万人なら、ちょっとした国だけど、債務多いよな
大阪の10倍くらいか?

491:名無しさん@1周年
15/05/28 18:58:44.00 EwvviXdk0.net
実写版のまどマギつくれるな。
ワルプルギスの襲来が実写で取れるなんて胸アツだろw
ビル全部、崩壊させていいかな?w

492:名無しさん@1周年
15/05/28 18:59:15.30 QfZHNVuA0.net
アフリカの移民受け入れですね

493:名無しさん@1周年
15/05/28 18:59:20.73 hOC0S+xg0.net
>>11
幕張とか今どうなんだろ。結構オフィスあるらしいけど
あと大阪の港南地区とか

494:名無しさん@1周年
15/05/28 19:00:23.51 5ksXVWb60.net
こういうのの撮影にこそドローン使えよ

495:名無しさん@1周年
15/05/28 19:00:56.62 2xr5jH540.net
予言者の見た未来って、これなんじゃないかと思うのよ。
これだけみたら世界滅亡だと思うよね

496:名無しさん@1周年
15/05/28 19:01:10.62 DQb9D+Tp0.net
中国はもう、よろず破綻の「万破綻」だな

497:名無しさん@1周年
15/05/28 19:01:35.01 2lAlWhfl0.net
>>59
緑が少なすぎて、東京ってやっぱり人の住む所じゃないねー。
風水的にも土気がとれないから、10階より上には住むなっていうし。

498:名無しさん@1周年
15/05/28 19:01:40.11 bawfryDE0.net
服や靴を大量に転がしておけば
セルに襲われ全ての住民が吸収された街が再現できるな
このロケ地を活用する為だけに
実写版ドラゴンボール人造人間編を制作したらいいよ支那蓄は

499:名無しさん@1周年
15/05/28 19:02:30.18 5Bcs189c0.net
超大規模でリアルなサバゲーやったらいいんじゃないかな。
万単位で集まった中国人同士が2チームに分かれて、実銃で。

500:名無しさん@1周年
15/05/28 19:02:32.02 zV+aXWW80.net
プロジェクトを立ち上げて賄賂をもらうのが目的だから街の活性化なんてどうでもいいと思ってるんだよ。

501:名無しさん@1周年
15/05/28 19:03:20.89 fqJcJnXh0.net
みなとみらいも空き地酷いぞw
勘違いしたバカが海際の高層マンション住んでるけどスーパーはかなり離れた場所しかないし、バカどもが海際に集まって高層マンション林立させるもんだから

502:名無しさん@1周年
15/05/28 19:04:30.79 wGvEMyzW0.net
ゴーストタウン化じゃなくて、
もともとコンセプトがゴーストタウンなんじゃないの?

503:名無しさん@1周年
15/05/28 19:04:35.26 GDaGODvR0.net
どないシナハッタン

504:名無しさん@1周年
15/05/28 19:05:10.83 KhtDYMFk0.net
>>294
中国では土地の使用権みたいなものがあって、実質的な所有権と同じようなものになってる

505:名無しさん@1周年
15/05/28 19:05:24.89 /jW+4psf0.net
>>486
多いとかそういう問題じゃない
中国の副首相の発言によると、すでに天津市は事実上破綻してる

506:名無しさん@13周年
15/05/28 19:11:37.25 4CK2lI1hz
Google Earth で見たけど、極一部だな。周りはすでに都市化している。

507:名無しさん@1周年
15/05/28 19:06:18.96 Ru2Pevn80.net
よっしゃ!!
GTAごっこができるテーマパークが出来るぅ!!

508:名無しさん@1周年
15/05/28 19:06:19.50 nJ2mZhjO0.net
だから日本からATMのシステム情報を仕入れたいワケで

509:巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
15/05/28 19:06:41.39 HY3bYFrJO.net
昔ローランて都が有ってだなあ。

510:名無しさん@1周年
15/05/28 19:07:07.11 wGvEMyzW0.net
つーか中国はエレベーターがダメなんだから、
大型エレベーターで数十階の高層ビルなんて有り得ねぇって。
YouTubeみてみーよ、首から真っ二つとか、
普通日本の老朽団地でもそんなのねぇよ。

511:名無しさん@1周年
15/05/28 19:07:45.12 br88GKr00.net
>>487
実写版 今際の国
実写版 少女終末旅行
実写版 コッペリオン
あと何かある?

512:名無しさん@1周年
15/05/28 19:08:58.54 DQQn8/yp0.net
いきなりマンハッタンつくろうとか、ちょっと夢見すぎだよねー

513:名無しさん@1周年
15/05/28 19:09:13.86 M4mtq+IB0.net
お役所仕事だから、それでも作り続けなければならない
共産党の指示は絶対に正しい、間違いはありえないが基本だから

514:名無しさん@1周年
15/05/28 19:09:26.43 vQeUa0rj0.net
経済成長で地方の幹部の尻叩き過ぎた後遺症だろうな

515:名無しさん@1周年
15/05/28 19:10:12.23 vQeUa0rj0.net
>>505
ローランか
あれは湖がなくなって滅びたんだぞ

516:名無しさん@1周年
15/05/28 19:10:13.69 KhtDYMFk0.net
>>493
大都市としては東京は緑が多いんだよ
大阪より緑が多い
旧宮家や旧華族や武家屋敷の跡が緑地になってるから

517:名無しさん@1周年
15/05/28 19:10:19.45 TAa6nURn0.net
>>482 なるほど。
以前から天津は破綻してるも同然だといわれてたのは、そのことだったのか。
しかしなんで未だにもってるのだろう?
七不思議だな。しかしまあ幾らなんでもそろそろ・・・か

518:名無しさん@1周年
15/05/28 19:11:23.05 lLPDFEBO0.net
ウィル・スミスが出てたクソ映画みたいだな

519:巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
15/05/28 19:13:57.38 HY3bYFrJO.net
>>511 煉瓦を焼く為に近隣の森林を無計画に伐採した結果砂漠化して住めなくなったんぢゃなかったっけか?

520:名無しさん@1周年
15/05/28 19:14:50.23 fGhaJT5Y0.net
世界一の市街ロケ地、でいいじゃんもうw
ハリウッドの超大作も取れそうだw

521:名無しさん@1周年
15/05/28 19:14:56.92 //EjSqxh0.net
西部警察で使ってくれないかな

522:名無しさん@1周年
15/05/28 19:15:29.55 NLK+U+Mi0.net
2020年代の中国はバブル崩壊の反動で内紛になり、三国志をリアルに見られます

523:名無しさん@1周年
15/05/28 19:15:56.52 U+wViUvF0.net
実写版絶体絶命都市を撮影しようCGなしで

524:名無しさん@1周年
15/05/28 19:18:08.81 QOSaWHqZ0.net
見栄ばっかはってないで、環境に金かけろよ

525:名無しさん@1周年
15/05/28 19:19:10.22 iaSz/StE0.net
現代版黄巾の乱はよ

526:名無しさん@1周年
15/05/28 19:20:02.98 0EonEiIm0.net
日本も自治体破産なんてことが懸念されたり社会問題化したが
この支那の破滅スケールときたら、そんなもんの比じゃねえなw

527:名無しさん@1周年
15/05/28 19:21:21.26 kgfAqQ110.net
>>1
チャイナバブル崩壊したら、
こんなゴーストタウン使わなくても、至るところでロケできそうw
それこそ、リアル世紀末の都市とか撮り放題できそう。

528:名無しさん@1周年
15/05/28 19:23:50.31 zshLNiGN0.net
ネズミ族に占拠されるから大丈夫

529:名無しさん@1周年
15/05/28 19:24:03.06 TAa6nURn0.net
>>482 普通に利払いで、納税分は駿殺だよね。それでも全然足りないだろう。
どうなってるんだろう?
中国政府が圧力かけて、ほぼ完全に利払い停止にしてしまってるのかな。

530:名無しさん@1周年
15/05/28 19:24:07.21 xNkE4mI70.net
なんか綺麗だと思ってしまった
このまま廃墟でいいよ

531:名無しさん@1周年
15/05/28 19:24:45.98 JypF8/jo0.net
映画で、爆破シーンで使えば。
ウィル・スミスの主演で、アイ・アム・レジェンドつ~~映画があった。
中国が、『真似』すれば。

532:名無しさん@1周年
15/05/28 19:26:11.36 +MIHlubRO.net
張りぼてだろ

533:名無しさん@1周年
15/05/28 19:26:25.13 J2rHb5Eh0.net
>>193
家庭

534:名無しさん@1周年
15/05/28 19:26:28.87 ZKSB4/gf0.net
日本でも見た光景だな

535:名無しさん@1周年
15/05/28 19:27:38.13 DLBmHjjP0.net
>>525
銀行全部国営だから貸し放題なんだろ?

536:名無しさん@1周年
15/05/28 19:28:05.13 U+YZ72Va0.net
実際にビルに飛行機突っ込ませてみて欲しい

537:名無しさん@1周年
15/05/28 19:28:44.19 7PzC3K5XO.net
>>513
韓国もそうだけど、国家が本気になれば先伸ばしにしようと思えば想像以上に存命させられるもんなんだよ
まあ、未来の幸福(資産)とのバーターなんだけど
正確にはどちらの国も外資によって破綻したくてもさせてもらえないんだけどw
両国の未来の幸福は現在の外資が先取りで満喫してる

538:名無しさん@1周年
15/05/28 19:28:48.79 0EonEiIm0.net
>>530
街スケールで新築の廃墟などという場所が日本のどこに?

539:名無しさん@1周年
15/05/28 19:28:50.02 QulnQO8O0.net
やる事がキチガイ地味てますね

540:名無しさん@1周年
15/05/28 19:29:07.38 GP4bMxBp0.net
軍艦島よりだいぶ規模が大きいな。何十年か後に世界遺産登録できるんじゃないかな。

541:名無しさん@1周年
15/05/28 19:29:26.23 TAa6nURn0.net
>>531 それでも利払いなどで、巨額の投資額が回らなくなれば
国営だろうが、クラッシュへ近づくことになるよ。

542:名無しさん@1周年
15/05/28 19:29:26.07 oGFeI0Zb0.net
AIIBバスの日本見切り発車よりスムーズじゃないの?w

543:名無しさん@1周年
15/05/28 19:30:23.79 EwvviXdk0.net
ハリウッドは「タワーインフェルノ」を特撮、セット撮影なしで撮れw
オールロケ、高層ビル一個、崩壊させるなんてすごい宣伝になるぞw

544:名無しさん@1周年
15/05/28 19:30:39.25 yrXPnEgf0.net
>>1
国策で建設するのに、わざと一棟ずつビルのデザインを変えてるんだな・・・・!!
そうすれば昔から繁栄してた町のように見えるもんな

545:名無しさん@1周年
15/05/28 19:31:12.81 UEmYM31p0.net
画像最後のおっさんら
ちょっとかっこええな

546:名無しさん@1周年
15/05/28 19:33:29.51 HAVUJRAd0.net
中国に見えない
ロケ地かテーマパークにしちゃえ

547:名無しさん@1周年
15/05/28 19:34:15.67 HT+ad+Xf0.net
ロケ地で貸し出せよ、爆破もOKで。

548:名無しさん@1周年
15/05/28 19:35:40.38 dInTWnq+0.net
大きな大きなバブルだなwスケールの違う弾け方しそうw

549:名無しさん@1周年
15/05/28 19:39:40.40 nropqpNG0.net
天津も昔は冬には凍った川に穴開けて釣りしたり呑気なところだったのにねえ

550:名無しさん@1周年
15/05/28 19:43:23.83 0IPHckT30.net
ソース元は
こっちに目がいったわ
URLリンク(www.afpbb.com)

551:名無しさん@1周年
15/05/28 19:45:21.96 br88GKr00.net
>>546
中国は恐ろしい国だな・・・

552:名無しさん@1周年
15/05/28 19:50:19.80 WIdPEnWE0.net
土地はあくまでも中国共産党の物で
何か有ると中国共産党の気まぐれですぐに壊されるのが当たり前な建物でしかない中国の不動産とやらが
投資対象になってる事自体がある意味お笑いだよね

553:名無しさん@1周年
15/05/28 19:52:15.16 F4gCbXg10.net
もう映画村にしちゃえよ

554:名無しさん@1周年
15/05/28 19:53:21.37 u1SukcLk0.net
2000年後には「腐海の奥で謎の都市遺跡発見!」とかニュースになるんだよ

555:名無しさん@1周年
15/05/28 19:54:23.68 zqXyhwZ30.net
Aiibとかここに持ってきそうだ

556:名無しさん@1周年
15/05/28 19:54:58.03 FaocDO/90.net
>>389
そうやって実際に中国の発展を目にした人が今から5~6年前に
日本は中国に確実に負ける、あの凄い街並みを見たら分かるって
書き立てたんだろうな。
島耕作も中国に媚び売りまくってた。
そう言えば島耕作ってまだ続いてるの?続いているなら今の中国経済を
どう描いているんだろ。

557:名無しさん@1周年
15/05/28 19:56:44.20 PGOhdVB3O.net
ピエリ「こらかないませんわ」

558:名無しさん@1周年
15/05/28 19:58:13.69 At1WmXEC0.net
なんかいいな
世界が滅んだ後の静寂みたい

559:名無しさん@1周年
15/05/28 20:00:38.56 5RDQgFMg0.net
>>1
あのなぁ
マンハッタンのタは聞こえないんだぜ
これ豆な

560:名無しさん@1周年
15/05/28 20:00:56.96 sslfoDPr0.net
>>546
日本を変態民族と言いながら開いた口がふさがらない

561:名無しさん@1周年
15/05/28 20:01:30.61 EBAHUv8A0.net
>>552
建設需要には当然、銀行が金を貸しているわけで、「さぁ建ちました、稼働してください。
そこから年利で回収いたします」というのが銀行の通常業務なんだが、この写真見ろよ!
   「あ、人がいねえ」
どうやって回収するんだ、この廃墟から。
それが今の状況だね。
日本のバブルと同じだ、と言ってる人が言ってるけど、そうじゃないと俺は思うよ。
ケタが違ってると思う。
これは戦争でうやむやにするしかない、そんだけ巨額な回収不能のゴミ債権の山だよ。
あのビルは、誰かが貸した金を、誰かが返す見込みもなく使い込んだ、そういう
象徴なんだよ。
それくらい、お前らわかれよ。

562:名無しさん@1周年
15/05/28 20:03:19.09 1WhJ3beT0.net
第2回大躍進ももうすぐだな。

563:名無しさん@1周年
15/05/28 20:04:43.55 OjbIMBbA0.net
>>253
配管は入ってないから大丈夫だろ

564:名無しさん@1周年
15/05/28 20:05:03.75 ZJnOrUpL0.net
中国は、バブルと表現するのに違和感覚える、ただの粉飾じゃん。

565:名無しさん@1周年
15/05/28 20:05:52.10 CjICAhTj0.net
>>493
なんでオフィス街に住もうとしてるんだよおまえwww
これだから田舎もんはwww
千葉なんてむしろちょっと外れれば緑だらけだわ。

566:名無しさん@1周年
15/05/28 20:07:22.23 WIdPEnWE0.net
この手の話で千葉と言えばチバリーヒルズを思い出す

567:名無しさん@1周年
15/05/28 20:07:23.18 9twcVyp70.net
>>552
中国近代史のパターンを知ってりゃ、そんな光景に騙されることもないと
思うが・・
19世紀も「眠れる獅子」って言われてたし、大躍進のときも文革時も
トウ小平の「4つの近代化」のときも「これからは中国」って何度聞いた
ことか・・・
その度に、いざ蓋を開けるとアヘン戦争、日清戦争はボロ負け、大躍進も
文革も想像を超える酷い有様・・なんてことを繰り返してる
まあ、大風呂敷を広げること、ハッタリのかまし方が超一流なのは
認めるがね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch