【社会】低学歴会社員が受ける学歴ハラスメント…給与や出世に反映されず★2at NEWSPLUS
【社会】低学歴会社員が受ける学歴ハラスメント…給与や出世に反映されず★2 - 暇つぶし2ch548:名無しさん@1周年
15/05/28 11:09:22.92 prFWaJD00.net
田舎もんと東京人おんなし学歴なら田舎もんの方が大概仕事ができる
なぜなら都会の子供は恵まれた環境で能力いっぱい勉強した学歴で
田舎もんは不利な条件から進学してきた人間が多いから

549:名無しさん@1周年
15/05/28 11:11:25.56 eXQpvRkW0.net
まぁ、学歴がある人間には居心地の良い社会なんだわな。
そういうのを淘汰、駆逐するのもまた社会の進歩なんだわ。

550:名無しさん@1周年
15/05/28 11:11:48.87 SLjXApR2O.net
>>548
仕事には、コミュ力や洗練、社会性も大きな要素だから、ことは単純ではない。

551:名無しさん@1周年
15/05/28 11:12:26.32 3EIC4U4z0.net
政治家の失言・不適切発言まとめ
政治経済ちゃんねる@2ch掲示板
URLリンク(politicaleconomy.gokujou.biz)

552:名無しさん@1周年
15/05/28 11:13:14.90 V2YJsoRn0.net
強制力があると認知される場合は すべては意識することはできない。

553:名無しさん@1周年
15/05/28 11:14:18.03 SLjXApR2O.net
全体として、やる気と研鑽の積み重ねによる学歴で、ある程度の幸福が得られるのなら、かなり平等な世の中だろう。

554:名無しさん@1周年
15/05/28 11:17:03.58 vdJhqVy90.net
学歴で扱いを変えることが差別?
当たり前だろカスが

555:名無しさん@1周年
15/05/28 11:17:10.38 hCSL6kmq0.net
こんなのまだ可愛い方だろ
今なんていい大学出た人は就職後もさらに努力しないと幹部になれない時代なのに
大企業だと少なくとも経営大学院を出てMBAを取るのが最低限のスタートラインになりつつある
何が厄介かって会社がMBA取得するのを命令しているわけではなく
自主的にMBA取ってる努力家がどんどん昇進していってるんだよな
まぁこれから学歴格差はさらに広がると思うよ

556:名無しさん@1周年
15/05/28 11:17:12.16 xaqfD8pR0.net
>>高卒扱いのため、大卒の同僚と給与体系が違ったんです。辞めた40歳時点の年収は550万円でしたが、
>>同年代の男性大卒社員は、ほぼ全員が800万円以上
高卒と大卒の給与体系が違うのは何処の会社も一緒。
昇進だって大卒の方が早いし上にいける。
残念だがそういう世の中だよ。

557:名無しさん@1周年
15/05/28 11:18:42.91 qFcY0W6h0.net
官僚の世界じゃ早慶でも「そうなんだ。。」的扱いをされることがあると聞いたが
ホントかどうかは知らない。

558:名無しさん@1周年
15/05/28 11:18:50.77 rf+8fEeK0.net
どこのファンタジー会社だよ。
俺東大卒だけど上司は高卒だぜ

559:名無しさん@1周年
15/05/28 11:18:56.08 UCZ8PQ6n0.net
カムチャッカ経済大と釜山トンスル大だと
どちらが上ですか?

560:名無しさん@1周年
15/05/28 11:21:16.89 hcLY1u9U0.net
当たり前だろ? 学んだ経歴は最重要の指標だよ
それが嫌なら、もういっぺん学び直すか、学歴以上の実績を上げろ

561:名無しさん@1周年
15/05/28 11:21:53.27 V5Xjlq8o0.net
大東亜帝国、Fランは出身大学名を隠して生活したほうがいいよ。

562:名無しさん@1周年
15/05/28 11:23:40.02 lUq1K+2PO.net
>>560
と、生き恥ニートが呟いた。

563:名無しさん@1周年
15/05/28 11:24:50.83 UCZ8PQ6n0.net
高学歴ニートって多そう

564:名無しさん@1周年
15/05/28 11:25:04.36 xaqfD8pR0.net
逆に東大、早稲田、慶応卒が高卒と同じ給料だったらやってらんねーだろ? 
共産主義じゃねーんだから。

565:名無しさん@1周年
15/05/28 11:25:21.44 lUq1K+2PO.net
>>561
と、国士舘落ちのバカが吠えていた。

566:名無しさん@1周年
15/05/28 11:26:01.56 15GWUxh/0.net
ニッコマ卒の税理士の知り合いがいる
社会人になってから覚醒した稀な例だと思う
地頭が良い風には感じなかったが、思慮深くて凄い仕事できた

567:名無しさん@1周年
15/05/28 11:26:49.31 BvxVTXcO0.net
>>530
同じ物販の場合でも個人相手と法人相手とは質が異なるだろうから
どちらが正しいとかでなく適材適所

568:名無しさん@1周年
15/05/28 11:27:01.43 gSh+sTq80.net
あれ?随分低学歴共のレスが多いね???
+民はエリートばっかじゃなかったの?

569:名無しさん@1周年
15/05/28 11:27:30.54 lUq1K+2PO.net
>>566
と、ポン大ニートは妄想した。

570:名無しさん@1周年
15/05/28 11:29:00.54 VbctGKcZ0.net
起業すりゃいいだけ
甘えんな

571:名無しさん@1周年
15/05/28 11:29:16.89 eXQpvRkW0.net
学歴で階級社会を作りたいんだと思うが、
昔、俺の田舎の駄菓子屋の親父が、息子は広島大学を出たんだぞって自慢してたが、
あれをいきなり上位階級として扱うのは無理だろって気がするw
学歴で結婚相手を拒否する親って、まぁその家庭の方針で口出すわけには行かんが、
田舎の駄菓子屋的なものを感じる。

572:名無しさん@1周年
15/05/28 11:29:52.39 r3vKDjc80.net
>>1
偏差値45の私立大学じゃ、現状認識が正確に出来てない可能性もあるな
ま、そんなに有能なら起業すりゃいいだけ

573:名無しさん@1周年
15/05/28 11:31:19.89 YLEcZNhQ0.net
まあ、Fラン専門短大行くやつって何考えてるんだろうな

574:名無しさん@1周年
15/05/28 11:31:23.94 15GWUxh/0.net
起業して当たるかなんて運が8割だ
これくらいわかってくれよ

575:名無しさん@1周年
15/05/28 11:31:40.64 iwJNk8gv0.net
スタート地点の給与体系が違うのはいいけど、同じ部署で何年もやって、
それでも給与体系がスタート地点のままというのは硬直化だろう

576:名無しさん@1周年
15/05/28 11:32:02.09 CGGRDYLr0.net
学歴で差がでるのは理不尽とか、
当たり前のことを今さら言うバカ。
嫌なら学歴で差がでない会社を自分でおこせ。

577:名無しさん@1周年
15/05/28 11:32:07.21 lUq1K+2PO.net
>>572
おまえはホリエモンに憧れるニートだなw

578:名無しさん@1周年
15/05/28 11:32:54.51 xaqfD8pR0.net
都心からちょっと離れた市や町の市町議会議員なんか高卒がざらに居る。
こんなんで大丈夫なのかって思うよ。

579:名無しさん@1周年
15/05/28 11:33:05.90 r3vKDjc80.net
アメリカなんて日本以上の学歴社会だからアイビーリーグ以外の大学だとそもそも圏外。
アイビーリーグとそれ以外っていう社会構造になってて下克上はほぼ不可能。
その点、日本はまだチャンスがある

580:名無しさん@1周年
15/05/28 11:35:10.32 lUq1K+2PO.net
>>579
何言ってんだ、このバカw

581:名無しさん@1周年
15/05/28 11:41:03.32 rhH/+uE10.net
知的レベルが似た感じの者同士の方が分かり合えるのさ
低学歴の嫉妬ってのもスゴいぞ

582:名無しさん@1周年
15/05/28 11:43:05.91 p9Bzw6lGO.net
神奈川 偏差値45 T大学
東海大学かw
親戚に、誰でも知ってる事柄を、
偉そうに蘊蓄付きで語ってくる東海大工学部卒のおっさんがいるw
時々、間違った事をドヤ顔で言ってくるので、
一回指摘したら、滅茶苦茶キレてきたw
多分、職場で最下層のカーストにいるから、
そのフラストレーションを、そうやって晴らしているんだろうなあ、と思ってるw

583:名無しさん@1周年
15/05/28 11:45:16.69 cXgXsTgL0.net
なら、勉強すりゃいいだろ?片親で遠足すら行けなかったほど貧乏でも奨学金で
高校大学に行って財閥系の会社に入れたぞ?

584:名無しさん@1周年
15/05/28 11:46:05.54 r9QI9w3u0.net
世界的に見れば、日本の大学全部がFランクだし、まぁ、気にすんな

585:名無しさん@1周年
15/05/28 11:47:42.70 hZ5MsIL8O.net
実力がないだけじゃないの
うちの社長宅建なし高卒で年収3000万プラスαだし

586:名無しさん@1周年
15/05/28 11:48:22.03 eXQpvRkW0.net
低学歴は起業しろって話は分かる。
低学歴が成功するチャンスは少ない。起業はその一つ。
そりゃ惨めな人間も現れるし、笑われることのほうが多いが、
成功したときは得るものが大きい。
ただ、政府や金融機関も学歴社会に染まった人間だから、やっぱり
がんばっても報われないところはあるよね?まぁそれが日本の衰退の
一要因であると思う。

587:名無しさん@1周年
15/05/28 11:48:57.37 xaqfD8pR0.net
社内に学派閥あるし、取引先なんかでも担当者が同じ学校の先輩や後輩だと話が早い。

588:名無しさん@1周年
15/05/28 11:49:51.81 xqUfdRCN0.net
この会社、学歴のプライドみたいなの優先して、現実に
成績優秀な営業マン失ってる訳だろ
そりゃダメよ、辞めて正解、言ってもムダだしね
「オレは偉い人間」と思ってる奴と「人間は本質的には平等」と
思ってる奴の溝は絶対埋まらない

589:名無しさん@1周年
15/05/28 11:51:10.96 oeVZh1QF0.net
イニシャル表記は以下で統一しよう!
T大学 帝京大学
W大学 和光大学
K大学 国士舘大学
J大学 上武大学
I大学 IBU(国際仏教大学)

590:名無しさん@1周年
15/05/28 11:51:49.40 cXgXsTgL0.net
他人が努力して手に入れたものがハラスメントですか?
アホなの?

591:名無しさん@1周年
15/05/28 11:54:57.10 IUMwqwTfO.net
>>582
東洋かもしれん

592:名無しさん@1周年
15/05/28 11:55:48.45 BsuUzuV4O.net
高卒(日大中退)で30歳の俺は一昨年電通に入った。その後も昇進できたし、給料も良い
学歴は関係ない

593:名無しさん@1周年
15/05/28 11:58:01.45 BsuUzuV4O.net
>>579
外資系コンサルタントからも内定が出た。感触的に外資系の方が学歴関係ない

594:名無しさん@1周年
15/05/28 12:00:34.21 6Byn+vNL0.net
自分の能力不足すら理解できないから出世できないんだろwwww

595:名無しさん@1周年
15/05/28 12:03:58.54 oeVZh1QF0.net
大学界のぬまっきはどこになるんだ?

596:名無しさん@1周年
15/05/28 12:06:26.80 xqUfdRCN0.net
どうでもいいが、2ちゃんは異様に高学歴・高収入が多いなw
そのわりにやたら攻撃的で他人を否定し見下す傾向がある
まさかとは思うが便所の落書きで見栄張ってウソついてホルホル
してる人はいないよな?あまりにもみじめだぞ

597:名無しさん@1周年
15/05/28 12:19:15.57 8W0Xko9M0.net
大学受験者の半分が受験サプリを使うのだから、
彼らにとっては、放送大学がスマホで授業をすることは抵抗ない。
私大いけば2単位7万円のところ、放送大学は1万で済むからな。
mvnoみたいなもんだ。
日常的に価格.com使う家庭なら刮目する値段だ。
放送大学の講師陣の学歴経歴研究実績は豪華だからね。
国がやる事業なだけあるよ。 2010年代からはますます力入れてる。
日本全体で放送大学を含め通信大学生は20万人以上いる。
これからはスマホで授業を動画配信することが大勢であり、1人1人の手の中にスマホがあることを考えれば、
わざわざ高い学費だして通学大学いく必然性は乏しくなった。
奨学金予算も昔に戻るそうだ。昔は理工系など社会に有為な人材育成のためのお金だったから。
日本社会はゆとりが無くなりつつあり、人文社会へは予算下ろせない。貧乏人は国立大学いくことを強く勧める。
なぜなら、いまから高校生が結婚するまでには、結構な数の大学が無くなっていくだろう。
2000年代からは、学費が払えないから大学中退しても、学位授与機構がバックアップする体制が出来た。
だから早慶中法政放送大学いくべきだとの主張はあながち間違えではない。
少なくとも残る大学だから。
あれほどの趨勢を誇った文化学院も経営サイド入れ替わりした。
万物は流転する。
根本的な原因は日本人1人1人は金ないんだよ。
日本はそれだけ貧しくなってきた。
貧しくなってきたのは賃金事情などを読めばわかる。
50歳の普通の勤労世帯の所得は1980年代レベルの賃金しかない!
1980年代は進学率今の半分だし私大文系の学費も今の半分だからな。
ついでに言えば私大の教職員所得はめちゃくちゃ低かった。
就職板や転職板では私大就職が人気だけど、そんなにこの賃金体系は保たないよ。そもそもバックオフィスはコスト要因に過ぎないから。
いま、一学年あたりの放送大学の入学定員が6万人分ある。
放送大学は大卒までにかかる学費が80万だからね。
Amazonが来襲してきてるようなもんだよ。私大は駅前の大規模スーパーかチェーンの本屋かなw

598:名無しさん@1周年
15/05/28 12:22:31.88 8W0Xko9M0.net
学校基本調査
卒業後の状況調査
URLリンク(www.e-stat.go.jp)
平成25年3月 平成26年3月
558,853 565,573 計
*63,334 *63,027 進 学 者
353,125 372,509 正規の職員等
*22,734 *22,259 正規の職員等でない者
**8,984 **8,899 臨床研修医(予定者を含む)
**9,488 **8,360 "専修学校・
外国の学校
等入学者 "
*16,736 *14,519 一時的な仕事に就いた者
*75,929 *68,484 左記以外の者
**8,523 **7,516 不詳・死亡の者
123,922 112,778 正規の職員等でない者+一時的な仕事に就いた者+左記以外の者+不詳・死亡の者
非正規就職と不詳を含めると毎年10万以上いる。
この10万人に入りそうな高校生でお金がない子は放送大学も進学の視野に入れたほうがいい。
大学卒業資格が76万でとれるから。 学位授与機構もある。

599:名無しさん@1周年
15/05/28 12:27:50.21 7Zse3Vmb0.net
俺名古屋の私大出てるんだけどFランじゃない大学教えてくれ

600:名無しさん@1周年
15/05/28 12:37:59.91 VCyBasIi0.net
なにこのプライドバカ?
難関大学卒業してるヤツはそれまでに相応の努力をしてきてるんだから、違って当たり前。
自分は底辺中退なんだから、そりゃ最初からステージが違うわな

601:名無しさん@1周年
15/05/28 12:42:17.14 lic+Zcwt0.net
おれは大学中退で、今は年収700程度の単なる社畜だけどさ、
入社後のサラリーマンって結局は人とどううまくやっていくかにかかってんだよな。
上司に気に入られなきゃ、いくら学歴があって仕事ができたとしても社畜としては終わる。
そんなヤツいくらでも見てきたわ。

602:名無しさん@1周年
15/05/28 12:42:17.50 64ZpEfVC0.net
まわりも低学歴の底辺中小企業なら学歴関係ないから、身の丈に合わせるべきだったな
低学歴なのに大手の正社員になれただけでも感謝すべきだろ

603:名無しさん@1周年
15/05/28 12:46:58.00 nu4eodgW0.net
残念だけど、世の中そんなものだよ。
妬んでもしょうがない。

604:名無しさん@1周年
15/05/28 12:48:49.23 q9J6dDzb0.net
同僚より仕事ができなければ冷や飯食いになるのは仕方がないし
会社も辞めてほしがてるからな?

605:名無しさん@1周年
15/05/28 12:49:53.81 SGV7K3Us0.net
>>601
役員や管理職になれるのは、一握りだからな
結婚して家族サービスしながら、ゴルフや飲みニュケーションしなきゃならないとか、無理ゲー過ぎる

606:名無しさん@1周年
15/05/28 12:50:24.11 nL40A3Qj0.net
これ学歴ハラスメントじゃなくて普通の高卒者の愚痴だろ
元後輩上司に責められたのも多分新人時代に可愛がりしたから

607:名無しさん@1周年
15/05/28 12:52:01.47 8RK+kwXJ0.net
今の高卒って↓がほとんど。採用する価値ないか、採用申込がない。
・公務員、電力狙い
・勉強≒嫌なこと逃げる怠け者
・勉強やってもどうにもならない頭の悪い人
・高卒は不利という世の中のトレンドわからないコミュ障
あと、大学ではできない明確な目標と能力を備えた異能者、ってのもいるが、それはスポーツ選手、芸能人、漫画家とかで、普通の職場に不要。
サンリオのデザイナー枠とかはこの異能者とるかもしれんけど。
最後に、上記どれにもあてはまらず奨学金とバイトでも大学に行けないほど貧しい人ももちろんいるが、現代日本では例外。
あと、そういう人は横領とか買収に転びやすいというリスクもある。

608:名無しさん@1周年
15/05/28 12:52:17.84 hZ5MsIL8O.net
まじクォーターの社員チョン女子うざいわ
お前ごときにとつくづく思う

609:名無しさん@1周年
15/05/28 12:54:41.85 ao5buvDI0.net
他人のふんどしで飯を食う仕事

610:名無しさん@1周年
15/05/28 12:55:08.03 31il14pM0.net
仕事の実力だけでなくほかの要素も査定の対象なんだろ。
この人は仕事はできるけど他の要素が劣っているんだろう

611:名無しさん@1周年
15/05/28 12:59:57.17 CR1gXcXr0.net
高卒税理士の俺からみると「だから?」って話だわ

612:名無しさん@1周年
15/05/28 13:04:57.18 tETP30QC0.net
低学歴のおっさんの日本語通じなさ、話の通じなさは異常
ハラスメントじゃねーよ差し障りがあるっての
ちなみに低学歴BBAだともっとひどい土人

613:名無しさん@1周年
15/05/28 13:06:26.38 98NIHfJo0.net
日本は他のOECD諸国と比較すると低学歴国のほう。平均や中央値を下回っている。
でも経済的には一流。
え? いまは二流? でも一流だったバブルの時代以前はもっと低学歴国だったよ。

614:名無しさん@1周年
15/05/28 13:12:18.64 X1kCnSlo0.net
たった一人の例であーだこーだ喋ってら。

615:名無しさん@1周年
15/05/28 13:14:24.48 UPHvqewB0.net
大したスキルのないのが民間から民間へ転職してもリスキーなだけ
他人が何をほざこうが、己の力量を見定めて政令市公務員試験に
合格して本当によかった
主任級の退職者で京大から高卒までいた

616:名無しさん@1周年
15/05/28 13:14:27.27 +Etwy5uS0.net
学歴+実務能力+勤務態度+人柄+容姿のバランスだろ
でも低学歴のが人数も多いからクズの割合も多いけど、負け惜しみでギャーギャー高学歴叩いてるだけ

617:名無しさん@1周年
15/05/28 13:16:59.27 zDnTub3m0.net
北大 東北大 東大 名大 京大 阪大 九大
やっぱこれだな高学歴は(´・ω・`)
あとは東工と一橋は加えてもいいか

618:名無しさん@1周年
15/05/28 13:22:14.87 p9Bzw6lGO.net
>>617
筑波はダメですか?

619:名無しさん@1周年
15/05/28 13:22:49.29 GabOsM/h0.net
東大は高学歴だが、
早慶は高学歴とは思えない。
学生の半分以上が馬鹿のコネ入学だし、
単教科入試で学力もないし。

620:名無しさん@1周年
15/05/28 13:24:38.40 RqvhZt2y0.net
すまん東大以外は出てってくれないか

621:名無しさん@1周年
15/05/28 13:24:43.05 ELwvYXz60.net
なんで伸びてるのかわからんw
こんなの当たり前の話だろ。甘いんだよ。どっかのヌルイ国の首相みたいにリベンジとかあると思ってんのか?w

622:名無しさん@1周年
15/05/28 13:25:53.39 hZ5MsIL8O.net
ブラックの基本はチョン経営主だから
調べてみん色々出てくるで~腐ったDNAは何代受け継ごうが薄まらないから
なのでチョンはチョン

623:名無しさん@1周年
15/05/28 13:26:46.10 p9Bzw6lGO.net
>>595
ぬまっき伝説は、
静岡県民じゃないと通じないんじゃね?

624:名無しさん@1周年
15/05/28 13:28:15.42 RqvhZt2y0.net
東大以外は大卒も高卒も一緒だろ
中卒の奴は優秀な職人になってる奴もいるから微妙だな
それ以外は産廃でしかない

625:名無しさん@1周年
15/05/28 13:28:28.79 dVNdUpeg0.net
学歴ハラスメントじゃなくて単に被害妄想というオチでは?
まともな教育受けて無いからこその低学歴であって
それは表面的に見えない部分であり、会社にとってマイナス要素が多い傾向にあるのは確実だし
内面を全て知ってるのは本人のみなんだから、学歴や職歴で判別するのは妥当だろ

626:名無しさん@1周年
15/05/28 13:28:53.19 5S5R23xR0.net
金沢工業大学出身です、というだけで恥ずかしかった。
今はあんまり出身大学って関係ないと感じてる。
とはいえ上位大学出身者は地頭いい奴が多いから相対的に出世する奴多いと思うけどね。

627:名無しさん@1周年
15/05/28 13:31:07.18 iuYgy1EO0.net
オレの場合 国立大工学部出身なのに・・・と低学歴からイジメられる

628:名無しさん@1周年
15/05/28 13:32:10.35 C/NaKHg60.net
で、おまえらはどこの大学出てるの?w

629:名無しさん@1周年
15/05/28 13:32:15.32 P9/WYwLM0.net
>>1
まぁ、マジレスすると、今40代のおっさんのときの学歴差別なんか可愛いものだろ
底辺のねらーなんか一生浮上しないじゃん

630:名無しさん@1周年
15/05/28 13:37:17.75 CR1gXcXr0.net
一番たちが悪いのは三流私大卒だよな。大卒と勘違いしてる。

631:名無しさん@1周年
15/05/28 13:39:51.62 dVNdUpeg0.net
>>626
マシだよ、金沢ってのが微妙だが
むしろスキルがありそうでいい
美術大学出とか性格的にやばいのしかいない
まぁ通信や私立の外国の学校よりはましだが

632:名無しさん@1周年
15/05/28 13:42:21.18 yEM21Yj60.net
低学歴の奴は低学歴なりの生き方があるだろうに。
無理して高学歴と同じ土俵に立つ必要性なんか全然ないのに。
人生高学歴の引き立て役に費やすだけだぞ。

633:名無しさん@1周年
15/05/28 13:45:49.64 rLghZmEF0.net
まぁ真にできるやつは30歳前後で年収数千万から数億だから
40歳で年収800万とか550万とかいうのは目くそ鼻くそだよ

634:名無しさん@1周年
15/05/28 13:47:00.27 C/6rp8M+0.net
又胡散臭いネタだな
学歴差別をこういうふうに明らかにする会社はそもそも採らないから

635:名無しさん@1周年
15/05/28 13:47:36.12 rhH/+uE10.net
学歴でも実力でも自分より出来るヤツをこき下ろすために
その時の都合で有利な方を盾にとる
敗北の不安のストレスに痛めつけられているヤツほど利用機会が多い
人間ならば虫の学歴や実力を気にはしない

636:名無しさん@1周年
15/05/28 13:47:44.70 0DW/iogV0.net
>>626
ロボコン世界王者の学校ですって言えばええやん

637:名無しさん@1周年
15/05/28 13:49:01.66 7PoZtPbWO.net
>>578
地方議員は住民代表なんだから、学歴は不問でしょ
農村なら農家代表になるんだし

638:名無しさん@1周年
15/05/28 14:00:35.00 6ie7KLrfO.net
問題は学歴ではなく学閥
根っこの部分は体育会と発想が同じ

639:名無しさん@1周年
15/05/28 14:05:15.19 VJkgq70I0.net
>>626
金沢工大が位置する、東北工大、千葉工大、大阪工大、広島工大といった
いわゆる理系Fラングループは偏差値が低すぎるだけで普通に評価高いだろ
準大手上場企業とかなら役員とかもたくさん出してる
>>1の人も最大手じゃなくて準大手なら状況変わってたんじゃねえの?

640:名無しさん@1周年
15/05/28 14:16:57.19 uBWePhp50.net
結局一つのことをやり遂げられないヤツなんじゃん。大学は平均以下のFラン、そこを中退。
他の不動産屋もやめて、大手にはいるも、そこも結局辞めて。
難関大学出てる奴らは、Fランが中高で友達や女と遊んでる間にも、青春犠牲にして
学校や塾で勉強漬けの生活してんだよね。一緒にすんなって話だよ。
Aランク大学出てたって、できるヤツが上に立つなんてこといっぱいある。
Fランなら自分より学歴高いヤツしかいないのしょうがないじゃんwバカじゃね?

641:名無しさん@1周年
15/05/28 14:18:25.30 7PoZtPbWO.net
>>639
実家が金沢なんだが、金沢工大はとても評判いいよ
入るのは簡単だが、出るのは大変らしく。
教授もやる気があって卒業時には即戦力になってる。
地元の雄、金沢大学工学部は、入るのは難しいが、あとは遊ぶだけ。
地元有力企業や大手の地元採用では、
金沢工科大が金沢大に勝ってる

642:名無しさん@1周年
15/05/28 14:24:42.94 g103AVlk0.net
>>2
まさにこれ
イケメンなら10代、20代で1億稼ぐことも余裕
逆にブサメンに産まれた時点でどんな努力もイケメンには敵わない
高学歴な日本人のブサメンやフツメンより白人の高卒の方が女にもモテるし金も稼げる

643:名無しさん@1周年
15/05/28 14:27:30.37 6F6JTi7s0.net
現役で、専門学校
ですが、何か?

644:名無しさん@1周年
15/05/28 14:37:02.32 ylIvOkR80.net
>>617
流石に北大九大よりは慶應のが上だと思う(関東民感

645:名無しさん@1周年
15/05/28 14:42:00.41 UyYtWlmm0.net
帝大卒クラスの医者と話すと素養能力の違いを痛感する。正直気持ちいいくらいの差だ。だから別の分野で勝負し賢者とは争わない
でも競合する世界に入ったのならある程度の区別は仕方がないなぁ

646:名無しさん@1周年
15/05/28 14:45:55.95 b1MJDafR0.net
スパグロ逃したウン神戸♪学歴コンプは一等賞♪筑波様にひれ伏せや~wwwwwお前らは猿なんだよwwwwww
1)RU11→世界が一流と認める大学群 ■筑波○、神戸×■
(2)WPI→世界が一流の研究機関と認める ■筑波○、神戸×■
(3)秋入学協議体→東大が一流と認める大学群■筑波○、神戸×■
(4)産学協働人材育成円卓会議→トップ16企業+国から一流と認められる ■筑波○、神戸×■
(5)グローバル30採択決定13大学→正式に「国際的な」大学と認められる ■筑波○、神戸×■
(6)交付金→国の大学に対する評価■筑波(6位→405億)>>>神戸(11位→204億)■
(7)世界ランキング→世界の評価■筑波(世界:301~、国内:9位)>>>>神戸(世界:圏外、国内:17位)■
(8)全学的大学院重点化完了→研究大学の資格■筑波○、神戸×■
(9)文科省ミッション再定義 工学系ランク付け→全面的に世界で戦える力があるかどうか■筑波=一流、神戸=二流 ■
(10)全国大学教員占有率→筑波は東大京大に次ぐ大学教員養成大学■筑波○、神戸×■
(11)シンガポール政府がワーキングホリデービザを発給する11大学群→アジアが一流と認める大学群 ■筑波○、神戸×■
河合塾と駿台と週刊東洋経済(注目→しかも本誌による独断上のものと公言の記字)の評価のみでは■神戸≧筑波■
国内・世界の評価や大学の『格』と質は■筑波>>>神戸■
やっぱこうなるんだよな~wコンプや工作員は悔しいかもしれないけど事実なんだよw
早慶に関しても言えるけど、神戸は塾の評価+偏差値、早慶はコネだけで勝負しようとしてるけど、
実際は阪大、東北、北大、筑波みたいな2chで叩かれる大学のほうが実際はプラス要素が多い。
ただそれをコンプと工作員が捏造した情報で隠そうとするから2chと社会の評価がズレる。

647:名無しさん@1周年
15/05/28 14:46:10.77 xhWwEgqG0.net
営業能力は高いのだろうけど
事務処理能力とかどうなのかということだろうね(´・ω・‘) 
コメントを鵜呑みにするわけにはいかない(´・ω・‘) 

648:名無しさん@1周年
15/05/28 14:46:44.25 tc/rXEGg0.net
ウン神戸の猿(学歴板にて)「ウリの大学は筑波はもちろん、北大九大より上ニダ」
他人「ハァ?スパグロ等からハブラれまくりで、文科省からは俸給等で露骨に宮廷未満の扱いをされ、
世界ランクが筑波未満のウン神戸が北大九大より上?池沼だろお前wwwwww」
ウン神戸の猿「ファビョオオオオン!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!
ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)」(PTSD発症)

649:名無しさん@1周年
15/05/28 14:51:34.19 VJkgq70I0.net
>>647
まあ、確かに低学歴で営業好成績の人って
過程より結果重視って感じで
過程をみると、ちょっと強引なやり方で成績を上げてるって光景は結構みる

650:名無しさん@1周年
15/05/28 14:52:18.35 D5uZLaAj0.net
営業で冴えてたなら不運だな
直属上司からの受けが悪かったんだろう

651:名無しさん@1周年
15/05/28 15:00:26.30 ueAbcZSY0.net
大卒は管理職コース、高卒は一搬職コースが決まっている会社に入ったなら仕方ない。
ハラスメントというより卒業資格の話になるだろうから・・・

652:名無しさん@1周年
15/05/28 15:01:08.70 FHOGq76u0.net
大学中退じゃ、Fラン以下じゃないかw
そりゃ、高卒でも評価してくれる会社探すしかないっしょ。
理解のある人にくっついていくとかね。

653:名無しさん@1周年
15/05/28 15:03:02.95 wsnZ/PVV0.net
叩き上げのクズが高学歴のくせにこんな仕事もできないのかと
新人イビリするのとセットなんだから諦めろ

654:名無しさん@1周年
15/05/28 15:03:44.18 a3Bl60Xa0.net
日本は世界的には高学歴が損してる国らしいがな

655:名無しさん@1周年
15/05/28 15:07:57.81 PzNfOwDU0.net
3流大卒で賃貸会社経営、年収2100万ほど、個人事業での賃貸業800万ほどだ。
持ち家、借金なしだ。

656:名無しさん@1周年
15/05/28 15:16:15.18 ivRcpXkS0.net
>>582
やpっり東海大学理系って帝京や国士舘などと並ぶ最底辺私大か・・・
鼻で笑われる学歴なんだな

657:名無しさん@1周年
15/05/28 15:16:48.92 g103AVlk0.net
>>654
高学歴でも世界的に通用するルックスとスタイルが伴ってないからではないかな
だからグローバル企業で認められないし、国内に留まる
そもそもイケメンってだけで高学歴よりも効率良く女も人脈も金も獲得できるくらいだからね

658:名無しさん@1周年
15/05/28 15:24:36.19 HiybLlDB0.net
日本の上場企業の役員数4位が中央大。
1-3位の慶応早稲田東京に比べて学歴エリートではなく、上場企業の母集団の中では「低学歴」と言っても差し支えないだろう。
だがその「低学歴」が上場企業の役員まで多数上り詰めている。
学歴差別なんかなかったんや。

659:名無しさん@1周年
15/05/28 15:35:47.50 aYptKQuF0.net
底辺大を中退って時点で無能である証拠じゃんか

660:名無しさん@1周年
15/05/28 15:37:20.77 ivRcpXkS0.net
大学群一覧
旧帝大  北海道大、東北大、東京大、名古屋大、京都大、大阪大、九州大
早慶上理ICU  早稲田大、慶應義塾大、上智大、東京理科大、国際基督教大
金岡千広  金沢大、岡山大、千葉大、広島大
GMARCH  学習院大、明治大、青山学院大、立教大、中央大、法政大
関関同立  関西大、関西学院大、同志社大、立命館大
5S  埼玉大、新潟大、静岡大、信州大、滋賀大
成成獨國武明学  成城大、成蹊大、獨協大、國學院大、武蔵大、明治学院大
STARS  島根大、鳥取大、秋田大、琉球大、佐賀大
日東駒専  日本大、東洋大、駒澤大、専修大
産近甲龍  京都産業大、近畿大、甲南大、龍谷大
愛愛名中  愛知大、愛知学院大、名城大、中京大
西福修松  西南学院大、福岡大、広島修道大、松山大
SSK  椙山女学園大、愛知淑徳大、金城学院大
東京4理工  芝浦工業大、東京電機大、東京都市大、工学院大
外外経工佛  京都外国語大、関西外国語大、大阪経済大、大阪工業大、佛教大
大東亜帝国  大東文化大、東海大、亜細亜大、帝京大、国士舘大
摂神追桃  摂南大、神戸学院大、追手門学院大、桃山学院大
名名中日  名古屋学院大、名古屋学芸大、中部大、日本福祉大
関東上流江戸桜  関東学園大、上武大、流通経済大、江戸川大、桜美林大
中東和平成立  中央学院大、東京国際大、和光大、平成国際大、立正大
神姫流兵  神戸国際大、姫路獨協大、流通科学大、兵庫大
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(pbs.twimg.com)

661:名無しさん@1周年
15/05/28 15:40:35.42 uBWePhp50.net
>>649
成績は良いがクレーム多いとかな。

662:名無しさん@1周年
15/05/28 15:40:41.99 JtSqu6vy0.net
>>579
5年ほどアメリカで働いていたけど、確かに学歴社会なんだけど、学位があるかどうかってのがすごく大事で、どの大学かってのはあまり気にしてる感じは無かったけどな。
日本でいう学歴社会とはちょっと感じが違う。

663:名無しさん@1周年
15/05/28 15:43:38.74 tY+KpcQi0.net
>>641
それが本来の大学としてあるべき姿だな。

664:名無しさん@1周年
15/05/28 15:47:46.93 J0W42DpS0.net
>>662
アイビーリーグなどの名門大と、その他で凄まじい格差あるけどな。

665:名無しさん@1周年
15/05/28 15:53:49.92 WrPFNNrf0.net
低学歴が問題では無い
本当に馬鹿なのが問題なんだよな
勉強なんて、やる気になればいつでもできる
九九がまともに言えない、簡単な計算もできない
その上、わからない事を覚えようともしないから駄目なんだよ
ほんと、馬鹿は死んでくれとおもうわ

666:名無しさん@1周年
15/05/28 16:03:24.54 aySKx8mL0.net
>>654
各国で高学歴の定義が違うかもしれないけどね。
日本も戦前だと高等教育を受けられる層はかなり限られていたし、あらゆる格差があるのが当たり前の社会状況だったから。
生涯、下男や女中で終わる人生も普通にあった。

667:名無しさん@1周年
15/05/28 16:03:50.93 LEtUPs6e0.net
>>665
まさにこれ
よく学歴いいからって仕事できるわけじゃないとか言う奴がいるけど
実際は高学歴なら大半は頭いいし低学歴なら大半は頭悪い
そして馬鹿にいい仕事ができるわけがない

668:名無しさん@1周年
15/05/28 16:04:38.20 7i32/jCN0.net
でも高卒は高卒で、ふたこと目には
「どうせ俺ぁ学がねえよ!」
「どーせウチらは高卒だもんね~」
とフテくされて、留守中の伝言をわざと伝えないとかしょうもない嫌がらせ
するのがいるんだけど。

669:名無しさん@1周年
15/05/28 16:14:24.08 v4fjp4pw0.net
つうかそう言う社会で出世するかは営業成績でも学歴でもないと思うけどね
自分意外は学歴が高いからそう感じるだけで

670:名無しさん@1周年
15/05/28 16:21:51.46 dc2lJ/CS0.net
>>1
この高卒君,恵まれた環境にいすぎて勘違いしちゃったのかね?
高卒40歳で年収550万てかなりの高待遇じゃないの
よくこれで文句言えるもんだ

671:名無しさん@1周年
15/05/28 16:22:57.56 UWPtSp250.net
>>668
貧乏人の苦労話も似てるな
負を撒き散らすから不快だ

672:名無しさん@1周年
15/05/28 16:23:39.38 W89uOKWq0.net
>>1
高学歴で就職したけど無能で低学歴の奴より使えないと上司は陰でいってるが給料は高く貰ってる
こんなの昔からそうだしそれで社会はまわってるんだよ
ゆとりだか何だか分からない奴らが入ったばかりの社会でさも何年も生きてるように能書き喋ったりくだらない
それが嫌なら完全実力主義(大体ブラック企業だけどね)会社に就職し直せよ。
実力あるんだろ?

673:名無しさん@1周年
15/05/28 16:23:45.46 KS6EgN1L0.net
某二流私大を出たうちの旦那は、自分より学歴の高い部下ばかりで苦労してるけどな
東大の女性社員をクビにする時はかなり恨まれたようで大変だったみたい

674:名無しさん@1周年
15/05/28 16:26:35.73 W89uOKWq0.net
てか、辞めた時点で四十代か(笑)
それまで判断つかないとは(笑)
つまりはそういうことか、笑える。

675:名無しさん@1周年
15/05/28 16:30:56.66 s4RqKvBQ0.net
俺は日本の大学に行ってないから、イマイチ理解に苦しむ
学部主任や協会の会長とかとは酒呑みするけど、気さくだし格付けが好きな方に会った事がない

676:名無しさん@1周年
15/05/28 16:37:18.55 4zJeYCJx0.net
社畜奴隷会社員が甘えんな!働け!

677:名無しさん@1周年
15/05/28 16:40:24.97 aQ99EbZx0.net
>>1
早稲田卒のハンカチ王子が、高卒のダルビッシュや大谷翔平を馬鹿にしてホルホルしてるわけか。
そんな会社が本当にあったら潰れるね。

678:名無しさん@1周年
15/05/28 16:48:53.62 3VKEuDyk0.net
日本は学歴軽視社会だろ。今時学歴関係ある業種って官僚と医者くらいしか
思い付かない。それ以外にどの業種で学歴が重視されるのか。
高卒とかFランとかはもともと字読み書きできないレベルの連中だから
学歴云々以前の人達だろ。こいつらは日本が学歴社会だろうが何だろうが
何の関係もない層。

679:名無しさん@1周年
15/05/28 16:51:07.33 g103AVlk0.net
>>677
そんなもんだよ
スポーツなら才能が必要だけど、会社なんて先にアイディア出して企業したもん勝ち
アイディアに詰まったら、社員から出させるか他企業買収で解決
身長185以上でイケメンの社長がいる企業はグローバルでは成功するが、日本では成功しないと思う
嫉妬とか結託して成功者には仕立てない

680:名無しさん@1周年
15/05/28 16:51:33.72 pWDS7FMl0.net
>>19
これだろうな~
学歴云々なんて方便にすぎないよ
大切なのは稼げるかどうかで、
会社に利益をもたらして人間関係が良好なら評価を下げる理由なんてどこにもない

681:名無しさん@1周年
15/05/28 16:51:45.37 6f4Q7FRg0.net
>>678
??
就活やった経験ないの?
それとも学歴関係ない高卒の工場勤務とかかな
思いっきり大学名関係あるんだがw

682:名無しさん@1周年
15/05/28 16:54:28.12 HY15aHl90.net
学歴重視の上司が一番たちが悪いからな

683:名無しさん@1周年
15/05/28 16:58:15.38 g103AVlk0.net
>>681
学歴だけで同じような能力しかもたない人が多いってことじゃないか?
専門分野を学んで就活するのと○○の文系○○学科出ました
じゃああなたは何ができますか?何ヵ国語適用できますか?
大学卒なのに日英しか出来ないの?資格は?
同じような人材が量産される

684:名無しさん@1周年
15/05/28 17:02:32.51 5yug22KZ0.net
これ、逆もあるんだけど。俺はある程度学歴があるんだけど、面接の時点で
何でそれだけの学歴があるのにウチの会社に来たの?みたいなこと言われて。
高学歴者を逆に排除するような会社もあるんだけど?いちいちハラスメント
とか問題にするようなことか?

685:名無しさん@1周年
15/05/28 17:02:34.59 ivRcpXkS0.net
例えば東海大学工学部卒だとバーミヤンみたいな飲食店に就職してる奴が多いんだよな・・・
4年学んだ工学を大学名ではねられるから生かせない

686:名無しさん@1周年
15/05/28 17:06:58.30 rhljRL3F0.net
スレ伸ばしても喜ぶのはこれ創作したspaのライターだけ
反応するとこんな記事ばかりになるよ

687:名無しさん@1周年
15/05/28 17:11:37.67 tY+KpcQi0.net
俺の同級生にも某Fラン大に行った奴がいるのだが、今は県トップクラスの名門進学校で数学を教えている。
赴任して数年経っているからそろそろ異動だとは思うのだけど、当の生徒はどう思っているのだろうか。
彼らは勝手に勉強をするから、関係ないと言えば関係ないのだろうけど。

688:名無しさん@1周年
15/05/28 17:14:27.26 s4RqKvBQ0.net
>>684
あるある。結局どっちもあるよね
俺はやる事があるからバイトで日銭稼いで辞めるって言って入ったのに、いきなりビル一棟の管理を任されてドン引きした
バイトの仕事じゃないよ流石に

689:名無しさん@1周年
15/05/28 17:14:30.01 uXqKJfxJ0.net
私大の有名大でてるヤツの学歴自慢は多いな。
うちの兄貴がそう。東大でてみろっつのw

690:名無しさん@1周年
15/05/28 17:24:39.16 6f4Q7FRg0.net
>>689
慶應や明治はどこの会社でもつるんでるし多いねw>母校自慢

691:名無しさん@1周年
15/05/28 17:28:08.93 Dm1/nKr00.net
>>658
中央大は法学部だけ特別
あとはゴミでも法学部だけは早慶レベル

692:名無しさん@1周年
15/05/28 17:28:29.61 qgan088i0.net
>>24
涙目だよ。旧帝大の院を出てる俺からするとやっぱりゴミだわ。

693:名無しさん@1周年
15/05/28 17:29:29.66 98qQG3yp0.net
大学全入時代で学歴自慢なんかする奴は、学歴しか
誇れる物がないだけだ。

694:名無しさん@1周年
15/05/28 17:30:32.67 3VKEuDyk0.net
>>681
だからどの業種か言ってみろよ。もし民間で学歴関係ある会社があったら
ヤバイ会社だぞ。官僚と医者以外は学歴は関係ない。頭悪い奴が
学歴学歴言ってるだけ。
学歴は女の子と仲良くなる時やその子の親に気に入られる時は役に立ったが
それ以外で役に立った例がない。

695:名無しさん@1周年
15/05/28 17:35:27.33 udfeX42f0.net
>>13
Key抜きQなしMあうとOO入れ替えI特殊というのも
もしあるのだとすれば高度すぎる
理論上はあってもよいのだが。
またよくオカルトが言うユダヤ的だどうだと言うなら次の単語が優遇されるかもしれない。。
Ze-Lo ish-man Hac-hin blegirt(pregift El-vy saj-huo onaJ-son
零 異種マニュアル 白金 ブリザード エルフィ 裁縫/才女/妻女 同じ息子
つまり、既にもしもここがバベルなら、自分の母音にあったところに移住することを目標にする ということなのかもしれない。
これも高度すぎるというのは
ユダヤ的であると言う事は多分離散民であるのに民族意識を持っている と言う定義とおもわれる処もないではないので
そもそもどこへいっ

696:名無しさん@1周年
15/05/28 17:36:06.55 PnDdQ32d0.net
文系は学歴の話が大好きw

697:名無しさん@1周年
15/05/28 17:38:14.93 udfeX42f0.net
>>696
母音上の特性から検討してみる

698:名無しさん@1周年
15/05/28 17:39:13.45 3vnrYJF00.net
学歴より家柄

699:名無しさん@1周年
15/05/28 17:43:01.41 Y03s86qC0.net
高卒なら、しょうがないでしょ

700:名無しさん@1周年
15/05/28 17:44:59.45 qgan088i0.net
>>693
それすらないお前もゴミww

701:名無しさん@1周年
15/05/28 17:45:10.83 gBB+2tve0.net
この件は学歴云々というよりも、採用枠の違いだろ
こいつが高学歴だったとしても中途採用の現場叩き上げ営業マンが
大手の出世コースに乗る事はない

702:名無しさん@1周年
15/05/28 17:47:00.32 udfeX42f0.net
先日応援団の声が聞こえていたのでふと思ったのだが文系と言うのは
あいう おえう  あい う(ぱん) えおえう(ぱん)
           おえ う(ぱん) いあいう(ぱん)
こう③さん七拍子を打っている。
あとあーかーぐーみー と言いながら彼らはКrλαaと腕を振っているようにしか見えなかった。
あれは暗号だ
僕は今まで気づかなかったが、彼らは暗黙の自分たちだけの符牒を打っていたのだと思う。
後世 おそるべし。 小学生ヂョシ。
私は彼らの覇気に一種の恐れをすら感じたのだった。。。。
かれらはなにか いんぼーをくわだてている。。
そしてすくすくそだっていくだろう。 URLリンク(up.mugitya.com)

703:名無しさん@1周年
15/05/28 17:47:52.98 HiybLlDB0.net
>>691
そうでもない模様。
【上場会社役員数ベスト20】
■01東京大学・法学部-832
■02慶応大学・経済部-791
■03慶応大学・法学部-592
■04早稲田大・政経部-467
■05中央大学・法学部-456
■06早稲田大・法学部-446
■07慶応大学・商学部-437
■08早稲田大・商学部-433
■09東京大学・経済部-397
■10京都大学・法学部-369
■11東京大学・工学部-355
■12早稲田大・理工部-327
■13京都大学・工学部-282
■14中央大学・商学部-273
■15大阪大学・工学部-242
■16京都大学・経済部-221
■17明治大学・商学部-213
■18一橋大学・商学部-212
■19一橋大学・経済部-177
■20東京工業・工学部-169
週刊東洋経済
中央は法だけ~って大学受験偏差値の話を大人になってからしてるとアホに見えるよ。
明治や同志社もそうだけど商学部持ってる大学は偏差値以上に実社会で強いと思う。

704:名無しさん@1周年
15/05/28 17:48:29.87 oY5zj8yn0.net
帝京国士舘大東関東学院はFランです

705:名無しさん@1周年
15/05/28 17:58:47.15 qgan088i0.net
>>683
そんな同じような人材にもなれないおまえは?www

706:名無しさん@1周年
15/05/28 18:00:27.15 qgan088i0.net
>>673
旦那が低学歴でバカだから、管理能力がないんだよ。よくある話。

707:名無しさん@1周年
15/05/28 18:04:05.61 UKQcgxpS0.net
高卒 >>>>> Fラン卒

708:名無しさん@1周年
15/05/28 18:09:06.31 +Yr0l7gJ0.net
学歴と仕事の出来不出来はあまり関係ないけど、やっぱ理解力の差はあると思うんだよな。
偏差値45と中退じゃ。
そもそもそんなに学閥が嫌ならそういうのがない工場とか倉庫で働けばいいんだよ。
実力主義、体力主義みたいな。

709:名無しさん@1周年
15/05/28 18:13:22.28 qgan088i0.net
>>708
無理しないで涙ぬぐいなよ。高卒、ましてや男で高卒なんて生きてる意味さえないんだからwwwお前みたいなゴミを見るとすっきりするよ。ありがとう!

710:名無しさん@1周年
15/05/28 18:14:10.17 qgan088i0.net
失礼。707でした。あまりに面白くて。

711:名無しさん@1周年
15/05/28 18:30:06.75 Afv6CcXh0.net
安倍ちゃんは低学歴の無能だけど総理大臣になったぜw
つまり日本で必要なのは血統であって能力は一切関係ないw

712:名無しさん@1周年
15/05/28 18:31:41.82 yFlydohD0.net
中高と勉強しないで遊んでいたんでしょ。
自業自得じゃん。

713:名無しさん@1周年
15/05/28 18:34:59.92 qgan088i0.net
>>711
そういうのを詭弁っていうんだよ。あっ、高卒のお前には意味がわからないかwww

714:名無しさん@1周年
15/05/28 18:36:21.96 41t5dAqC0.net
文系…

715:名無しさん@1周年
15/05/28 18:36:46.21 H5lXfmrk0.net
偏差値45の私立の中退って、そりゃ高校の延長みたいな誰でも入れる大学だろ。
そこの中退なんだから高卒扱いは当たり前だろ。
つか、営業でトップの成績を真実取れていたのならば、独立しておけとw

716:名無しさん@1周年
15/05/28 18:37:44.95 ZS38Vxmr0.net
社会が硬直化していくと起きる現象だな
金を稼ぐ力よりも別のもので序列を作っていく
韓国の悪い儒教と同じ、これになると経済が停滞して終わる

717:名無しさん@1周年
15/05/28 18:39:59.98 f/B1nOCx0.net
>>703
おまえは原因と結果の区別をまずつけよう。

718:名無しさん@1周年
15/05/28 18:40:37.02 irVVVYOY0.net
偏差値45の大学を中退って
底辺大学すら卒業でき無いなら能力ならそれ相応の評価をされて当たり前だ
金銭問題で中退したなら最初から大学に行くのが悪いそれなら高卒で良い
高卒のほうが仕事に進路を取った方という判断をしてくれる、中退だとただの無能評価

719:名無しさん@1周年
15/05/28 18:40:48.94 yGdRZaKM0.net
宅建の営業ですご腕ならばすぐに独立もできるわな
そんな会社は踏み台と思って自分で儲ければよいケースだね

720:名無しさん@1周年
15/05/28 18:42:02.24 f/B1nOCx0.net
>>667
>よく学歴いいからって仕事できるわけじゃないとか言う奴がいるけど
>実際は高学歴なら大半は頭いいし低学歴なら大半は頭悪い
おまえは「頭の良さとは何か」自体が多分、分かってない

721:ぴーす ◆8W0CJqTH3Y
15/05/28 18:44:08.72 mtQYunl5O.net
45だと亜細亜とか帝京よりも下かな

722:長谷川亮太
15/05/28 18:45:24.43 EKqIEqfF0.net
アマゾンの奥地にいる少数民族の歴史と、アメリカの歴史に優劣があると君は
考えているのか?
何を持って?
アメリカには、高いビルがあるから?
少数民族の放つ毒針よりも、アメリカのバンカーバスターの方が、殺傷能力が高いから?

君より俺の方が偉いのは、
君より俺の方が金を持っているからか?
女に持てるから?
ちんぽがでかいから?
君が考える君の価値は、
君が産まれてきた環境や国
親の資産背景
君が稼いだ金、
獲得した女
卒業した学校
宗教
で決まるのか?




仮に、
そうだという人が、いたとしよう。
俺は、断固認めないね。
そんなことをいう奴を、ぎったんぎったんにしてやるよ。

723:名無しさん@1周年
15/05/28 18:46:43.79 4fFXJ5Bv0.net
>>150
大学進学率が低い団塊世代より進学率の高いゆとり世代の方が優秀か?
って考えてみると解りやすい。
ごく少数のエリートと何も考えずに彼らに従う大多数の平民が居れば
社会はうまくいく。

724:名無しさん@1周年
15/05/28 18:48:28.74 g3QiZtrW0.net
中退するのが悪いんだろ
自業自得w
学歴は馬鹿にされないためにあるw

725:名無しさん@1周年
15/05/28 18:48:59.53 qgan088i0.net
>>722
じゃあ、「ぎったんぎったん 」を実行してよ。口だけ立派な低学歴ゴミ人間君。

726:名無しさん@1周年
15/05/28 18:50:09.21 SNqoZQ3n0.net
俺はFラン行くのが嫌だったから音大行った。
芸術系の大学の方がまだ見栄えがいいと思ったから。

727:名無しさん@1周年
15/05/28 18:51:17.05 Ywv3pT9a0.net
嘘くさい
今時 学歴差別を知らない大学中退がいるか

728:名無しさん@1周年
15/05/28 18:53:50.20 Eh9zXxbZ0.net
河合塾入試予想ランキング表(2016年度用 社会科学系)
      法律  政治  政策  経済  商業 経営  平均
慶應大  70.0  70.0  72.5  65.0  62.5  --.-  68.0
早稲田  67.5  67.5  --.-  67.5  65.0  --.-  66.9
上智大  65.0  --.-  --.-  65.0  --.-  65.0  65.0
青学大  57.5  62.5  62.5  60.0  60.0  60.0  60.4
立教大  60.0  57.5  60.0  60.0  --.-  62.5  60.0
明治大  57.5  60.0  --.-  57.5  60.0  60.0  59.0
中央大  62.5  60.0  60.0  57.5  57.5  55.0  58.8
同志社  60.0  57.5  57.5  57.5  60.0  --.-  58.5
武蔵大  --.-  --.-  --.-  57.5  --.-  57.5  57.5
法政大  57.5  57.5  --.-  55.0  --.-  57.5  56.9
学習院  57.5  55.0  --.-  55.0  --.-  55.0  55.6
関西大  55.0  --.-  55.0  55.0  55.0  --.-  55.0
関学大  52.5  52.5  55.0  57.5  57.5  --.-  55.0
成蹊大  55.0  52.5  --.-  55.0  --.-  --.-  54.2
國學院  52.5  52.5  --.-  55.0  --.-  55.0  53.8
立命館  55.0  --.-  52.5  52.5  --.-  55.0  53.8
南山大  52.5  --.-  50.0  52.5  --.-  52.5  51.9
成城大  50.0  --.-  --.-  52.5  --.-  52.5  51.7
明学大  50.0  47.5  --.-  52.5  --.-  52.5  51.3
近畿大  50.0  --.-  50.0  52.5  50.0  52.5  51.0
西南学  52.5  --.-  --.-  50.0  50.0  50.0  50.6
私立は最低でもこのラインには入りたい

729:名無しさん@1周年
15/05/28 18:54:07.65 Xs74Xz8y0.net
音大や体育大って何か意味あるの?

730:ぴーす ◆8W0CJqTH3Y
15/05/28 18:57:37.95 mtQYunl5O.net
>>729
音楽の先生と体育の先生

731:名無しさん@1周年
15/05/28 18:58:05.75 u89MZXnC0.net
いくら売り上げを上げても歩合制じゃなければ給料は上がらんだろw

732:名無しさん@1周年
15/05/28 18:59:31.70 SNqoZQ3n0.net
>>729
低偏差値の言いわけ手段w
結構重宝するよ

733:名無しさん@1周年
15/05/28 19:00:02.87 ldvQnX7J0.net
>>1
高卒ながら国家公務員1種受かって財務省に勤める俺から見れば、ただの甘えだな。

734:名無しさん@1周年
15/05/28 19:02:07.98 D5uZLaAj0.net
>>716
個人レベルで起業して食っていくのが相当難しくなってるからなぁ
昔みたいに商店街の自営親父が昼間っから競輪競馬で遊びまくってる時代は学歴よりも商才だったが・・

735:名無しさん@1周年
15/05/28 19:03:19.45 dCxquczVO.net
>>733
あなたも嘘がきついね。財務省キャリアなんて学歴学部フルネームまで把握されるのに。

736:名無しさん@1周年
15/05/28 19:03:28.49 s4RqKvBQ0.net
中退組で大出世してる奴が世界にはゴロゴロ居るから、何かやっぱりピンとこないな
ディグリーが欲しくて大学に籍をおくってのが既に終わってるよ

737:名無しさん@1周年
15/05/28 19:05:09.39 h1LALiuj0.net
高卒は大卒のパシリw

738:ぴーす ◆8W0CJqTH3Y
15/05/28 19:07:32.37 mtQYunl5O.net
中退でも評価されるのは最低でもマーチより上になるのかな

739:名無しさん@1周年
15/05/28 19:08:09.86 dCxquczVO.net
大企業の営業管理職って営業さえやっていればいいってもんじゃないからね。総務的な仕事やら人事教育的なこととか結構幅広い。
この方はそういう面に弱かったばかりかそんな仕事をバカにしていたんじゃないかなと思うけどね。

740:名無しさん@1周年
15/05/28 19:08:16.88 MSURvYBfO.net
うちはランクで基本給が決まるから学歴は関係ない。
入社時はほぼ全員Fランクスタート
Bランクの俺は基本給36万から45万のレンジの真ん中あたり。
それと管理職手当10万円
どんなに学歴があろうがCランク社員に給与が負けることはない。
ちなみにAランクは執行役クラス以上のため給与体は非公開
年収1000~だろうと推察している

741:名無しさん@1周年
15/05/28 19:12:04.65 dCxquczVO.net
場末の冴えない営業所で教育役をしていた後輩が上役になり学歴ハラスメントでいじめられている・・こんな後輩しか育てられなかった面もマイナス評価されているような気もする。

742:名無しさん@1周年
15/05/28 19:12:47.15 x1TNL1lQ0.net
>>740
それ「役員と愉快ななかまたち」系な会社だな
b以下は基本奴隷

743:名無しさん@1周年
15/05/28 19:13:27.32 noQEPk6+0.net
まあ文系で出世したきゃ
東大、一橋、慶応って事だ

744:名無しさん@1周年
15/05/28 19:14:25.03 91JjDga50.net
>>738
早慶でやっと人間扱いされるのに、マーチなんて負け犬だろ。
ましてT大中退なんて、東洋か東海かしらんが、カーストを支える土台

745:名無しさん@1周年
15/05/28 19:14:45.17 Q6VlCjG50.net
仕事ができないのをてめえの低学歴のせいにしてるだけだろ

746:名無しさん@1周年
15/05/28 19:15:28.08 g0CAOlsi0.net
なんでもハラスメントって言えばいいとでも思っているのか?

747:名無しさん@1周年
15/05/28 19:16:50.83 qgan088i0.net
>>733
虚しくならない?余計に自分に価値がないってわかっちゃうよね。

748:名無しさん@1周年
15/05/28 19:17:31.25 IFAyLLuZ0.net
自ら起業すればいい。それしかない。
だから日大出身の社長が世の中に多い

749:名無しさん@1周年
15/05/28 19:18:52.66 H5lXfmrk0.net
>>738
大阪芸大とかは逆に中退がある意味ステータス。
仕事ができると、大学を辞めるから。

750:名無しさん@1周年
15/05/28 19:20:22.24 xc1QXjMI0.net
高学歴の高は高校の高

751:名無しさん@1周年
15/05/28 19:22:59.33 dCxquczVO.net
歴史のある大企業なら「高卒枠」というのがあり、セレクションに残れば役員は無理でも出先の長ぐらいならなれますよ。
寧ろそんな高卒層は能力や努力の差が激しいから目立つ働きをしてる人ならかえって出世しやすいとも聞いたことがある。

752:名無しさん@1周年
15/05/28 19:26:09.15 gZXMjotO0.net
性格に問題あるから平じゃないの?
自分に自信があるなら飛ばされた時点で辞めればいいのに。

753:名無しさん@1周年
15/05/28 19:27:33.67 s4RqKvBQ0.net
>>749
俺の学部もそうだね。英国王立大学だったが、声が掛かるかスポンサーがついたら迷いなく辞める
ディグリーなんて社畜になる為の免許証だよぶっちゃけ

754:名無しさん@1周年
15/05/28 19:27:34.93 IFAyLLuZ0.net
あまり大学名に拘る奴は出世で遅れたら性格が歪むんだよなあ。
早大卒の上司が同期入社で法大卒の奴に抜かされて、文句をホザいてる事例を知っている。

755:名無しさん@1周年
15/05/28 19:30:16.57 eXQpvRkW0.net
Fランこそ、一か八かで企業しかない。
この意識で大多数のFラン卒が行動したら、それはそれである意味、尊敬と
富を得るよ。まぁ失敗する人間も多く出るだろうが。

756:名無しさん@1周年
15/05/28 19:37:29.41 BgIaqQ190.net
俺のとこはこれはないな
Fランでも幹部いるし国立出てるような奴でもヒラがいる
出世=学歴にすると、その会社は間違いなく潰れる
実力主義にしないと

757:名無しさん@1周年
15/05/28 19:39:46.80 x9C1xNLd0.net
てゆーか、国家が学歴でおもいっくそ差をつけてるのに、なにをいまさら・・
高卒で警視総監になれると思ってるの?? 本庁課長になれるとでも思い込んでるの?

758:名無しさん@1周年
15/05/28 19:40:56.09 Ob2WWFHgO.net
低学歴とは?
法律で最高学府はどの大学卒業しても一緒と決まってる。
じゃあ高卒が低学府?
高等学校という名前から高等は低学歴にはならない。
じゃあそれよりしたが低学歴でおっけー。
偏差値?同じ問題使ってない試験で偏差値はでないよ。
アホが偏差値どうの言ってもお前同じ問題受けた?で終わり。

759:名無しさん@1周年
15/05/28 19:41:33.81 4h7iTTOA0.net
なんで中退でも入れたのか。。。明らかに低学歴を奴隷にしてる会社じゃんwwww
つーか大卒は年収800万って、それそこそこの会社だぜ。そこでそんなくだらんイジメってのもなぁw

760:名無しさん@1周年
15/05/28 19:41:35.96 techf9qk0.net
工業高校の機械科卒なら、大手メーカに就職できる。

761:名無しさん@1周年
15/05/28 19:42:29.80 SxGkK/jQ0.net
大企業ほど学閥はあるし、高学歴が多いから低学歴は目立つ
中小はそんな悠長なこといってられないから環境だから学歴なんて関係ない
仕事ができるかどうか

762:名無しさん@1周年
15/05/28 19:42:35.40 4h7iTTOA0.net
横国を高学歴といっちゃうやつもうざいのかもしれんが
横国は大したことないの言い募ってるやつもまたいいかげんウザいなw

763:名無しさん@1周年
15/05/28 19:42:58.33 +AS0H3z60.net
学歴ってのは比較し易いから目立つ批評になる
実際に学歴で能力の差が出るのは宮廷以上のトップクラスとFラン以下のバカクラス
1番学歴に拘ってるのは学歴で能力が測れない大差ない中間クラス
結局、学歴で問題になる仕事は、社員の能力を比較しにくい仕事や部署になる

764:名無しさん@1周年
15/05/28 19:48:00.73 h1LALiuj0.net
友人は死後の戒名に「大卒」の文字を入れると言ってた

765:名無しさん@1周年
15/05/28 19:50:08.90 gBOGxg2n0.net
俺の昔居た会社は給料は大卒が大体ちゃんと高卒より貰えたけど
各職場に於ける人格に基づく序列は
    Aラン大卒>中卒生え抜き(もう全員定年で居ないかも)>Bラン大卒>高卒生え抜き>C~ラン大卒
が不文律だった

766:名無しさん@1周年
15/05/28 19:50:20.16 r3vKDjc80.net
>>593
日本だって契約社員は学歴あんま関係無いだろ

767:名無しさん@1周年
15/05/28 19:50:42.53 BgIaqQ190.net
>>757
国家公務員の場合は、採用試験の種2種3種の段階ですでに選別されるはず
だから2、3種で受かった奴がエリートになれる事はまずないわなw

768:名無しさん@1周年
15/05/28 19:52:07.50 x9C1xNLd0.net
>>767
企業でもいっしょだよ  採用の時にすでに選別済

769:名無しさん@1周年
15/05/28 19:52:37.47 rl0c3fHm0.net
マーチとか関関同立でも早稲田慶応の下っ端だし
早稲田慶応は東大京大のパシリだし
さっさとあきらめろ
特にマーチのバカどもwwwwwwwwww

770:名無しさん@1周年
15/05/28 19:55:08.98 9rwSSVXr0.net
・上位5人にランクイン
・トップクラスの営業成績をキープ
・一目置かれる存在になった
以上、本人談

771:名無しさん@1周年
15/05/28 19:55:49.86 x9C1xNLd0.net
>>769
製造業とかの理系企業は早稲田慶応って優遇されないよ  まーちKKDRと同じ扱い
やっぱ旧帝院卒じゃないとダメだね

772:名無しさん@1周年
15/05/28 19:57:04.77 3q+zmoY50.net
>>599
南山名城中京愛知愛学くらいじゃね?

773:名無しさん@1周年
15/05/28 20:04:36.25 QNWH8kmi0.net
>配属先は本社の個人向け販売部門で、私以外は全員が難関大の出身
そんな会社あるか?
難関は早慶までだと思っているが違うのか?

774:名無しさん@1周年
15/05/28 20:07:45.01 BsuUzuV4O.net
>>766
正社員だったよ。もちろんマッキンゼーとかではい。水みたいな名前のとこだったけど。今の年収も六百半ば。そこらの大卒よりももらってると思うけど違うのかな?

775:名無しさん@1周年
15/05/28 20:09:44.34 dCxquczVO.net
>>774
昔の青山監査法人だね?

776:名無しさん@1周年
15/05/28 20:10:22.34 E/con2fn0.net
大手の製造業は全部あてはまるんじゃねーの?

777:名無しさん@1周年
15/05/28 20:10:25.22 QQegzysz0.net
俺も高卒で、某一部上場企業に勤めている。
30年勤務して、未だにヒラな。
自己申告で申し訳ないのだが、それなりの成果を挙げてきたので、随分と悔しい思いをした。
だけど、ヒラでも年収は残業ゼロで、700万円以上あるし、週休2日できっちり休めて、夏休み正月休みもある。有給休暇は20日間あって、取らないと怒られる。
副業を初めて今年の年収は、1000万円超える。
20年前、出世を見切って始めた趣味は、今は80名ほどの教え子を抱えている。
ヒラで良かったとつくづく思うな。
まあ、出世もしてみたかったけどね。

778:名無しさん@1周年
15/05/28 20:11:38.81 9zbkmipr0.net
>>644
関東以外だと慶應は学力レベルが高いというイメージが薄い。
なんとなくお金持ち・お坊ちゃんというイメージ。

779:名無しさん@1周年
15/05/28 20:11:54.01 x9C1xNLd0.net
>>777
そんなやつはインフラ系に腐るほどいる NTTとがガスとかJRとか

780:名無しさん@1周年
15/05/28 20:13:18.00 QQegzysz0.net
>>779
へー、そうなんだ。
例えば、どんな人がいるの?

781:名無しさん@1周年
15/05/28 20:13:54.85 BgIaqQ190.net
採用の段階でエリートコースと一般の学歴選別されるのは仕方ないだろうが、入った後は実力主義がほとんどじゃねーの?
高学歴でも能無しが幹部になってるなんて聞いた事もない

782:名無しさん@1周年
15/05/28 20:15:49.71 0VxwVViO0.net
高卒って珍しい

783:名無しさん@1周年
15/05/28 20:19:21.37 BkObNisq0.net
昇給させないという結論ありきで理由は後で付けるのが一般的。
学閥があるのは超勝ち組の大企業くらいでしょ。

784:名無しさん@1周年
15/05/28 20:21:06.39 OsdgpXtJ0.net
ああ無職でよかった

785:名無しさん@1周年
15/05/28 20:21:57.53 dqjjAGHK0.net
警察組織見るとよく分かる
上は全部、東大法だけw
公務員から先に何とかしろよクズが

786:名無しさん@1周年
15/05/28 20:23:12.18 BgIaqQ190.net
>>783
学閥なんてもうねーよw
退職してから何年目のご老人ですか?w

787:名無しさん@1周年
15/05/28 20:25:38.74 L3ZxQKeO0.net
普通は後輩が上司になって後輩の方がやりにくいもんだが・・・
面倒を見ていたと思ってたのは自分だけで、よほど理不尽なことしたんだろうね
それこそ重箱の角をつつくようなwwwww

788:名無しさん@1周年
15/05/28 20:28:49.17 Ob2WWFHgO.net
入る時点で総合職と一般職で別れてるし、
国家一種、国家二種、国家三種と別れてたし、
地方上級、地方中級、中級初級と別れてる。
幹部候補で入るのとぱん職でははじめから大きな差がある。
でも底辺のぱん職でも転勤なし、給与も600万円以上もらってれば、総合職転勤ありで年収1000万円より人生の勝ち。
転勤は奴隷と同じで負け。

789:名無しさん@1周年
15/05/28 20:29:49.82 W9Kdu66Y0.net
出来る社員は嫉妬されるんだよ
高卒で営業トップから副社長まで上り詰めた人も
東大卒の企業弁護士で執行役員も
どっちも悪口いわれんだよ

790:名無しさん@1周年
15/05/28 20:30:11.23 WqBU0MMh0.net
>>787
どうせ「お前◯◯出てんのにそんなことも分かんねえの?」とか言っていびってたんだろ

791:名無しさん@1周年
15/05/28 20:31:52.37 W9Kdu66Y0.net
会社で虐められてたら、奥さんに言った方がいい
女は悪を呪い殺せるよ

792:名無しさん@1周年
15/05/28 20:34:20.98 QNWH8kmi0.net
まぇ、営業能力、あるいは処理能力とマネジメント能力が違うのは確かにある。
でもって、低学歴は無理を重ねてる分マネージャーに必要な懐の深さというか、余裕みたいなものがない人が少なくない。

793:名無しさん@1周年
15/05/28 20:35:56.37 W9Kdu66Y0.net
虐めやってるのは必ず早稲田の学部卒
高学歴者も低学歴者のいじめはやらない
慶應のボンボンもいじめはやらない
中途半端なのが虐めをやる
どこの大企業でもデフォ

794:名無しさん@1周年
15/05/28 20:36:09.49 x9C1xNLd0.net
>>780
電電や郵政の地方採用

795:名無しさん@1周年
15/05/28 20:37:11.74 BgIaqQ190.net
未だに学歴と学閥だけで優遇される会社あるんだな
ある意味で驚きだわw
採用の時点で幹部候補生と一般で分けられるのは、ある程度仕方ないけどな
あとは実力主義だろ
高学歴と一族経営のしがらみに拘ってたら、そりゃどんな大手でも潰れていくわなw
シャープとか典型的なんじゃねーのw

796:名無しさん@1周年
15/05/28 20:37:56.13 eXXe7lFu0.net
学歴で飯が食えるわけないだろ
ビジネスシーンではできるかできないかのどちらかの評価しかない
たまたま学歴が高い奴にできる奴の割合が多いだけの話
あくまでできない(使えない)奴は誰の評価も受けない
現に俺の隣の席の奴、神戸大学の工学部卒だそうだが
仕事面では事務屋レベルの雑魚
能書きばっか垂れてて全然使い物にならん

797:名無しさん@1周年
15/05/28 20:39:19.68 W9Kdu66Y0.net
早稲田学部卒と中央学部卒の屑度は異常
中途半端な学歴で地方都市出身者に人格障害が多い

798:名無しさん@1周年
15/05/28 20:41:06.65 x9C1xNLd0.net
>>796
なんか勘違いしてるようだが、神戸大の学卒じゃあ高学歴扱いはされないから・・普通・・

799:名無しさん@1周年
15/05/28 20:41:39.79 /JaF+BBx0.net
企業の査定基準に「学歴のゲタの高低」があるんだから、しょうがないわな。

800:名無しさん@1周年
15/05/28 20:44:49.79 eXXe7lFu0.net
>>798
普通は偏差値50程度の大学だろ
バカかおまえは

801:名無しさん@1周年
15/05/28 20:45:21.47 iRxkU8RS0.net
中小ネタの次は学籍かw
さあ吠えろ、負け犬どもwww
奴隷のように死ぬまで働けやwwwww

802:名無しさん@1周年
15/05/28 20:46:48.96 x9C1xNLd0.net
>>800
おまえの「普通」と私の「普通」ではレベルが違うようだ(´・ω・`)

803:名無しさん@1周年
15/05/28 20:46:57.00 BgIaqQ190.net
学歴じゃなくアホがトップに立てば立つほど、その会社が潰れていく可能性は高まる
かつての大量生産時代が終わったのを分かってない旧世代経営してる会社もやばい
作れば売れると思ってるからw

804:名無しさん@1周年
15/05/28 20:47:32.96 tY+KpcQi0.net
>>777
まあ、大事に勤めあげられるといいですな。
最近では高卒就職組でそこまで恵まれている人はいないと思う。

805:名無しさん@1周年
15/05/28 20:49:17.15 CojHCV9o0.net
パワハラはわかるが、これまでハラスメントにするのはさすがにおかしくね?

806:名無しさん@1周年
15/05/28 20:50:10.45 uPyIUAAA0.net
俺の会社、宮廷ばかり入社する特殊な会社だが、昔法制が入ってきて、皆に馬鹿に
されてた。
30年経って、そいつだけ役員になっててワロタww

807:名無しさん@1周年
15/05/28 20:51:11.16 W9Kdu66Y0.net
早稲田学部卒(文)さえいなければ、虐めがなくなりみんなハッピー
20代の時派遣でいろいろな大企業に行ったけど、虐めやってるのは必ず早稲田文なんだよね
早稲田社学の知りあいが、俺は高学歴だからーとか口開くたびに言うけど
どう考えても中学歴だろw
メガバン本社に早稲田の学部卒なんておらんわw
ほんとあいつら馬鹿だわw

808:名無しさん@1周年
15/05/28 20:51:24.13 GabOsM/h0.net
神戸大や慶応大はサラリーマン大学、って有名だよな。
出世している奴は親が社長のボンボンだけ。
学歴でも実力でもない。

809:名無しさん@1周年
15/05/28 20:53:44.04 W9Kdu66Y0.net
>>808
上級やメガ、商社の本社に神戸大や慶應(コネご子息)はいるけど
早稲田は居ない
早稲田は中学歴ソルジャー

810:名無しさん@1周年
15/05/28 20:54:53.95 Uqd3LufC0.net
>>1
当たり前だが、学歴が売上・利益を生んでくれるわけはない。
学歴を言い訳にするな。本当はお前の出来が悪いだけだ。

811:名無しさん@1周年
15/05/28 21:01:21.69 eXXe7lFu0.net
>>802
おまえみたいな社会のゴミニートの普通の概念などどうでもいい
何の生産性もなく一生戯言ほざいて死んでいけよ

812:名無しさん@1周年
15/05/28 21:01:57.86 5WftMsL/0.net
そんなに能力給がいいなら歩合でもらえるところで働けばいいのに・・

813:名無しさん@1周年
15/05/28 21:07:46.44 EL6L9U3U0.net
高学歴者がまかり間違って低学歴者の群れに入っちゃった時のほうが悲惨

814:名無しさん@1周年
15/05/28 21:10:57.91 gBB+2tve0.net
3流大学卒業して10年ニートでも総理大臣になれる人もいるというのに

815:名無しさん@1周年
15/05/28 21:11:06.91 sH6s6EEV0.net
>>1
偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業する。
すると、無職の私を見て親は混乱、動揺、狼狽した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。
web-n15-00613 2015-05-28 19:01
URLリンク(i.imgur.com)
スレリンク(kouri板:5-番)
一方で死んだ人もいることを考えれば、明石家さんまの名言「生きてるだけで丸儲け」だ。.
●目をそむけたい現実
一部の強欲な田舎娘たちは、「貧乏不良男とカネづる」とを同室同時刻に手に入れようとする。
医学部は、バイオ実験を外部から雇用された専門職人の「テクニシャン」がやる。
偏差値50バイオ大学は、教授の根幹実験を女子大生が無賃のボランティアでやる。
女なら生まれつき手先が器用で、頭カラッポでも、男性教授より実験が早くて正確だ。
バイオ大は、「実験要員の素養のある女子学生」のわがままが、結婚と金以外なら、何でも通る。
毒殺による快楽殺人も可能だ。バイオ大学の完全犯罪は科捜研の鑑識をすり抜ける。
「金持ちの悪口を言ってる不良グループ側」の女が、デカイ態度でモヤシ金持ちへ求婚する。
計画、野望そのものに無理がある。田舎者だから、無理に挑戦して失敗するだけ。
結婚失敗のしわ寄せは坊ちゃん側へ行く。
東京坊ちゃんの私は濡れ衣で無職破滅し、田舎坊ちゃんは変死した。
偏差値50バイオ大学は、中小規模の小売店スーパーの就職予備校だった。
その進路がベストでマシだった。今、その理工学部は廃学部だ。
●中瀬ゆかり症候群だ。
「貧乏不良とカネづる」とを両方手に入れようとする欲望の女の症候群だ。
「医学標本」となる賢い中瀬ゆかりさんは「刑務所帰りの男」と「キャリア職」とを別々に手に入れた。
ごく普通の「中瀬ゆかり症候群」は、「貧乏不良とモヤシ金持ち」とを同室同時刻に追って、両方を失う。
当時の私は、彼女たちが、不良や教授に婚期を搾取されているかのように、誤解した。
「貧乏不良とモヤシ金持ち」とは、相性が悪い。
中瀬ゆかり症候群は、「貧乏不良とモヤシ金持ち」とを同室同時刻に追う。そして、両者の男をくっつける。
男同士の相性は悪く、東京不良を守って、田舎モヤシを殺害することを繰り返す。
ただし、彼女たちは、確実に不良を打ちのめす筋肉金持ちだけは、避ける。不良の安全第一だからだ。
東京不良は、サイコパス女から距離を置き、別の女と結婚する。
手の届く範囲の富裕層は快楽殺人で殺害済みだから、東京暮らし組は子無し独身で終わる。
富裕層の命をもてあそぶ時代が、彼女たちの全盛期だ。それが可能な構造がバイオ大キャンパスだ。

816:名無しさん@1周年
15/05/28 21:11:45.13 x9C1xNLd0.net
>>811
おまえは神戸の学卒が普通じゃないとおもってるんだろ? じゃあそれでいいじゃんwwwへんなやつwww

817:名無しさん@1周年
15/05/28 21:12:16.86 MC/1zCBU0.net
>>785
そりゃ警察庁は官僚の中でも財務省以上のトップステータス
東大が多いのは当然だ

818:名無しさん@1周年
15/05/28 21:16:01.46 W9Kdu66Y0.net
偏差値70以下なんてみんな同じだろ
金沢教育大中高から、東大落ちて一浪して早稲田法に行って中退した座間宮ガレイは
悪徳弁護士のカモにされてるんだがw

819:名無しさん@1周年
15/05/28 21:16:48.34 U5oTVdLL0.net
弟が警視庁だ。ウチの会社と言うのは止めて欲しい。会社じゃないからw

820:名無しさん@1周年
15/05/28 21:18:37.62 W9Kdu66Y0.net
昔居た大企業でにも、早稲田法OBが居たけど、商法誤読してたレベルだからな

821:名無しさん@1周年
15/05/28 21:21:54.46 W9Kdu66Y0.net
都立大OB (偏差値64から66)>>>>>越えられない5教科、世界史受験、倍率通過の壁>>>>早稲田政経OB(偏差値ギリ70)、早稲田法(65)

822:名無しさん@1周年
15/05/28 21:22:01.69 HiybLlDB0.net
早稲田にいじめられたん?

823:名無しさん@1周年
15/05/28 21:25:28.51 W9Kdu66Y0.net
虐めやってるのは必ず早稲田文OB

824:名無しさん@1周年
15/05/28 21:30:11.51 nvaSc2nP0.net
高卒の団結力は強いよなあ、頭は弱いけど

825:名無しさん@1周年
15/05/28 21:34:07.92 1JMHdsn50.net
>>785
基本的に官僚育成大学なんだから、上は東大で占められるさ。
逆に東大出て、民間企業は何故だ?って思うぞw

826:名無しさん@1周年
15/05/28 21:44:42.42 SCvh/v1n0.net
低学歴が出世や給与に反映されないならいいじゃないか

827:名無しさん@1周年
15/05/28 21:48:27.34 Kr7CnI1i0.net
>>825
それはあるなw
官僚になりたい人の近道が東大

828:名無しさん@1周年
15/05/28 21:49:39.94 nvaSc2nP0.net
低学歴労働組合と高学歴労働組合がある会社

829:名無しさん@1周年
15/05/28 21:54:49.69 Gh7vKNsF0.net
仕事ができると出世するはイコールじゃないよ。

830:名無しさん@1周年
15/05/28 21:58:21.60 DWNFCdVg0.net
入社後に学位をとったら、その学位に見合った待遇にしてくれるのが普通だと思ってたがそれは少数だったのかね?

831:名無しさん@1周年
15/05/28 22:00:52.13 Kr7CnI1i0.net
>「その上司は販売部門時代に新入社員として配属され、面倒を見ていた後輩でした。
> 今となっては、大学中退の私に新人教育を受けたこと自体、
> 我慢ならなかったんでしょうね。けど、そんな彼のおかげで会社を辞める決心がつきました」
ふ~ん
その時自分がどんなことを言ってたか少しはよく思い出した方が良いような気がするw
やっかみ半分で「OO大でてるんならこれぐらいわかるよね?できるよね?」的なことを言ってたんではないかな
まあwやめる決心ができたんならそれはそれで

832:名無しさん@1周年
15/05/28 22:02:41.22 nwdtGO6n0.net
>>819
確かに警視庁なら会社と言うより販売店、出張所というほうが
しっくりくるな
警察庁ならある意味会社と言ってもいいが

833:名無しさん@1周年
15/05/28 22:11:12.03 cB2uIm7A0.net
実際学歴低い奴は瞬発力あっても
バカなので直ぐに馬脚を現す

834:名無しさん@1周年
15/05/28 22:15:59.44 g103AVlk0.net
>>705
俺はクソスペックだから努力を諦めたよ
身長も177しかないし、これからさらにグローバル化して外国人と張り合わなきゃいけない時点で諦めた
家柄がどっかの企業社長やスポーツでのしあがった遺伝子なら頑張ってみようかと思うが、違うからな
どうせ働き蟻にしかなれないなら努力せずニートになって自由に生きたい

835:名無しさん@1周年
15/05/28 22:20:46.28 IlOH+FPXO.net
ハラスメントをする奴は、自分の恵まれた環境や人生に気付かず勘違いしているような温室育ちの甘やかされ
本当に人生通して苦しんできた人間は、自分より「弱い」人間はつい自分と重ね合わせてしまうから、絶対わざわざ悪意や敵意はぶつけないよ

836:名無しさん@1周年
15/05/28 22:23:20.13 g103AVlk0.net
>>711
そうそうこれ
血筋かコネが必要なんだよな
大学に行く理由は人脈を広げるか専門分野を学ぶためだろ?
でも人脈を作るにもある程度の家柄が必要
つまり相手にコネクションを築いてリターンがあると思われないと意味ない
イケメンなら女を紹介してくれるかも~親が弁護士や医者なら助けてもらえるかも~感染症等のはやい情報をもらえるかも~
産まれた時点で大体決まる

837:名無しさん@1周年
15/05/28 22:25:45.11 9saONRZ/0.net
昔は普通にどこ大学出身ですか?って聞かれたなあ
オッサンになった今は当然聞かれることはない

838:名無しさん@1周年
15/05/28 22:26:55.08 sH6s6EEV0.net
>>835
こういうケースもあるが、そのロジックと矛盾する、例外が多すぎる。

839:名無しさん@1周年
15/05/28 22:40:59.18 4UwOEAnI0.net
>>835
イジメられた人間ほど酷いイジメをするもんよ。
俺がこのSPAの話にマユツバなのは一流企業みたいな恵まれた環境より、大卒がいない中小企業の方がイジメが少ないみたいな結論にしているところ。
まったく逆で中小企業の方が圧倒的にクセモノが多い。
学歴差別どころじゃない悲惨さだし、550万円の年収も容易じゃない。
日本における外国人差別意識と、中国におけるチベット人弾圧くらいの違いがあるわ。

840:名無しさん@1周年
15/05/28 22:59:46.06 asSzIIOX0.net
>>839
正直どの学校でも合格ラインすれすれで入ったようなのが一番性格悪い上に偉そうだもんな
あれは一体何故なのか

841:名無しさん@1周年
15/05/28 23:00:46.16 asSzIIOX0.net
あと遊びまくってそのラインならそれほどでもないんだが、必死こいてギリ受かった奴がやばい。

842:名無しさん@1周年
15/05/28 23:07:32.67 Kr7CnI1i0.net
>>835
人生を通じ苦しんできたやつは、余計な面倒は抱えたくないから、こいつうっとおしいのレベルに達すると、無視か都合のいいことを言うだけw
好きの対極は嫌いではなく、無視・無関心 この言い回しどこかできいたことないか?
表面上は「いじめ」はない

843:名無しさん@1周年
15/05/28 23:08:23.53 Ku8XDFKC0.net
なぜか東大でも出来の悪いやつが入ってる。ただ、Fランで出来のよいやつは決していない。
ハラスメントも止むなしってことかな。

844:名無しさん@1周年
15/05/28 23:11:54.18 4UwOEAnI0.net
>>842
無視・無関心でいるとものすごい憎まれるよね。
特に女に。

845:名無しさん@1周年
15/05/28 23:15:25.25 zof+gxdCO.net
>>830
公務員なんかだと大卒扱いにしてくれるけど民間はぴんきりだろうな
都庁や警視庁の団塊世代には中央や明治、法政卒の幹部がいっぱいいた
働きながら通信や夜学卒というカラクリ

846:名無しさん@1周年
15/05/28 23:17:06.40 Kr7CnI1i0.net
>>844
女にそれはしないw
女には何かしらちゃんと声をかける
それが①人生を通じて、②本当に苦しんだ かどうかだ
めんどくさい後輩にぶち当たった場合は、無視無関心
評価を聞かれたら「まあ彼もがんばってると思いますよ」でおしまい

847:名無しさん@1周年
15/05/28 23:18:26.50 7QyrpYPU0.net
>>834
おまいの社会を見る目は正しいと思う。
だが、社会って中流枠はいくらでもあるわけで、
ニートやめてそこをめざすのは、悪くないとおもうぞ。

848:名無しさん@1周年
15/05/28 23:21:55.88 1UeM6jhK0.net
>>818
いや、正直どこの大学でも、役人か法曹を目指してない法学部生はヤバイ。
未だに卒論すらオプションなのが大半。大学で何やったの?と聞かれて一番困ってると思うよ。

849:名無しさん@1周年
15/05/28 23:22:31.44 t823XbRq0.net
偏差値45の大学なんかあるんだ…
偏差値50程度のクズ大は就活時、高卒以下のマイナス査定にしかならない。
頭の悪さを自覚して働けば良かったのに。

850:名無しさん@1周年
15/05/28 23:25:38.40 4UwOEAnI0.net
>>849
昔は子供が多かったから今は45の大学でも50以上だったんだろ。
今は結構いい大学でも推薦で入っちゃうからびっくりだね。

851:名無しさん@1周年
15/05/28 23:32:27.11 0rtWzoCR0.net
社内のやつにはなんのメリットも感じないから
社外の人間に目を向けてますわ

852:名無しさん@1周年
15/05/29 00:00:38.07 /0+QYv5w0.net
>>849
栃木県足利市に足利工業大学というFラン私立大学があるが、なんと偏差値39だ。
まさに日本最低レベルの大学。

853:名無しさん@1周年
15/05/29 00:03:20.35 MCiIxX7d0.net
>>852
あまい
URLリンク(articleimage.nicoblomaga.jp)

854:名無しさん@1周年
15/05/29 00:04:53.50 a88wjoef0.net
>>852
あそこも昔は50くらいだったよ。
一番偏差値の低い大学は九州とかにあった覚えがある。

855:名無しさん@1周年
15/05/29 00:37:20.86 OA1RJcEI0.net
宅建って不動産業界の入門資格だろ。
それだけなら年収500万も納得。
40代で年収800万なら不動産鑑定士はほしいところ。
最低でもビル管エネ管電験三種のうち2つは持ってないとリストラ要員にされるぞ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch