15/05/26 13:33:21.06 V3YCcqkP0.net
待遇の代わりに名誉で我慢しろと
83:名無しさん@1周年
15/05/26 13:48:49.36 KfMPn9/u0.net
ハコモノ・天下り先
こういうことには熱心な政府役人w
84:名無しさん@1周年
15/05/26 13:56:33.98 jBaJ+XYr0.net
>>1
モイスチャー効果?
85:名無しさん@1周年
15/05/26 16:06:31.98 QyPJ6/I50.net
俺がガンダムだ!
86:名無しさん@1周年
15/05/26 16:58:43.86 aPdTAWFCO.net
呼称とかどうでもいいから待遇を上げないと。田舎役人が相対的に高過ぎ。
87:名無しさん@1周年
15/05/26 18:22:37.68 nBMJ+apU0.net
現状では意味がないよね
どの分野でも上前をはねる企業が力を持ってるから
88:名無しさん@1周年
15/05/26 18:30:25.93 nBMJ+apU0.net
まあ現代の名工ってのも怪しいよね
知ってる所では電力系サブコンの子会社の社長、つまりサブコンOBが受賞してたが
その手の会社は手を動かす人は殆どいない上、いる人材でもレベルは低い
請け負ってしたに流すだけだから
何処が名工なんだろうか甚だ疑問
89:名無しさん@1周年
15/05/27 18:44:18.69 VYxur1oy0.net
黄綬褒章だな
90:名無しさん@1周年
15/05/27 18:50:29.65 RkELN84t0.net
遅きに失しているが、やるしかない。
マイスターがどれだけ残っているか、その発掘にも貢献する。
個人でOSが設計できる人材も片足を棺桶に入れている時間帯だぞ。
ハイテクが鋳鉄を鍛える村の鍛冶屋無しでは維持出来ないという事を忘れるな!
91:名無しさん@1周年
15/05/30 08:06:11.23 luhGpBhI0.net
これから学歴が影響しにくい仕事ほど人手不足になりそうなので、欧州の様に普通系高校を減らして職業系高校を増やしていくのもいいです。
通信制教育を充実して社会人でも仕事・家事・育児をしながら学位取得・能力向上できる様にすれば個人の意思で可能性を求めるのも確保できます。
92:名無しさん@1周年
15/05/30 08:09:11.31 H9mQ8TpH0.net
意味ナイスター
93:名無しさん@1周年
15/05/30 10:15:33.73 zX7u00ZO0.net
ドイツでは大卒一人雇うのにマイスター資格を持った職人二人を
雇わなければならならない。日本は大卒を極めて簡単に雇える国である。
94:名無しさん@1周年
15/05/30 10:21:45.27 hPVRv0tv0.net
何も知らない小学生の段階で人生を決定づけられる
Jリーガーになることを夢見る小学生、お花屋さんになることを夢見る小学生
無邪気さゆえにマイスターコースへ
95:名無しさん@1周年
15/05/30 14:54:06.35 HjNn41X/0.net
母「あなた最近資格取ったって言ってたけど何の資格取ったの?」
子「マイスターだよ」
母「マスター?喫茶店?」
子「違うよ、マイスターだよ」
母「スター?錦野?」
子「・・・」
96:名無しさん@1周年
15/05/30 16:32:20.41 zX7u00ZO0.net
>>92
>無邪気さゆえに
ドイツの場合、親の教育水準、社会的地位の低さゆえだな。
マイスター試験にさえ受からなければ、ネオナチへ
97:名無しさん@1周年
15/05/30 16:35:04.46 IrmkpjR40.net
新たな利権と天下り先の創設ですね。さすが自民党。
自分らの将来には抜け目がないね。
98:名無しさん@1周年
15/05/30 17:15:31.86 xK7BDQJY0.net
つぶしのきかない奴隷を作る制度になるだけだろ。
小学校卒でモノ作りしかできない奴が、自動化だの外国人留学生だのでリストラされてみろよ。
どうやって生きていくんだよ。
99:名無しさん@1周年
15/05/30 17:20:02.69 dUtDQ/C20.net
技術で優位に立つためのシステムではないよなぁ
またインテリさんが何かの利権を思いついたん
100:名無しさん@1周年
15/05/30 17:30:39.03 zX7u00ZO0.net
>>97
それから守るために労働組合がある。
101:名無しさん@1周年
15/05/30 18:52:53.65 cwh7dtIz0.net
NCよりも熟練作業者の手動機の方が精度出る場合もあるんだけどな。
NCって熟練者でもある程度運任せになるとこもあるし。
102:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています