【社会】SNSなどで交流深めるLGBT 静岡のゲイはNPO設立 性的マイノリティーのシェアハウスや渋谷区と同じ条例を求めるなどの活動へ at NEWSPLUS
【社会】SNSなどで交流深めるLGBT 静岡のゲイはNPO設立 性的マイノリティーのシェアハウスや渋谷区と同じ条例を求めるなどの活動へ  - 暇つぶし2ch1:◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★
15/05/26 00:27:38.27
★私はここに?性的マイノリティーの今(5・完) 沈黙から発信・共鳴へ (5/23 11:00)

性的マイノリティーはこれまで、気軽に仲間を見つけられない「孤独な存在」だった。
しかし、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)の普及に伴い、互いが接点を持てるようになった。
「自分だけではない」という安心感は新たな交流の場を生み、自分に合った団体を探すことも不可能ではなくなった。
仲間との対話を通じて堂々と生きたいとの思いを強める人は着実に増えている。

◇予想を超える反応
静岡大で4月、当事者を中心とした学生サークル「グランディオーゼ」が誕生した。
他の学生たちが談笑するオープンスペースの一角に、性的マイノリティーやそうでない学生が集まり、
制服が嫌だった思い出や将来の夢、第三者に自分たちがどう見えるか―など、さまざまな話をする。
参加した男子学生(ゲイ=同性愛者)は「友達の無意識な発言で傷ついても、誰にも言えない孤独感が嫌だった」と、
交流の場に懸ける思いを語る。メールでの問い合わせも多い。新井雅貴代表(21)=同大4年=は
「学内サークルだと周囲に顔が分かる。最初の数カ月は誰も来ないと思っていたのに」と参加者の行動力に驚く。

静岡県内では2013年に「LGBTしずおか」(静岡市)が発足した。
参加者は30代前後の性的マイノリティーが中心。同年代同士、自然体で話せることが魅力になっている。
一方、性同一性障害に特化した「GIDしずおか」(同市)は、専門的な観点で語り合う当事者団体だ。
7月にシンポジウムを開き、情報発信にも力を入れる。

◇SNS 新たな悩み
多くの団体が、利用人口の多いツイッターやフェイスブックを通じて発信を続け、当事者のネットワーク
づくりに一役買っている。しかし登録すれば、不特定多数の人に、団体とのつながりを知られる恐れも伴う。
静岡市の20代ゲイ男性は「友人に、ゲイの活動家と『友達』になっているのはなぜかと指摘されて困った」
と話す。同市のレズビアン(同性愛者)の女性も「『いいね』と賛同した記事が友達に配信されるのが怖くて、
できない」と明かす。

多くの性的マイノリティーが似たような経験がある。それでも「後ろめたさに負け、大切な“窓口”を失って
孤独になりたくない」と、利用を続ける。「知られたくない」思いの半面、万が一知られてもいずれ前向きな
カミングアウト(公表)の布石になる―との期待もある。

交流の場から一歩踏み込んで、共同生活の場を計画する人も現れた。ゲイの岩口達真さん(46)=清水町=は
今春、NPO法人「メリメロ」を設立した。沼津市に購入した住宅を改築し、県内初の性的マイノリティーの
シェアハウス(共同住宅)としてオープンさせる。取り組みを通じて「若者は同居の楽しさを、
中高年は老後の備えという利点をそれぞれ見いだしていた」という。

性的マイノリティーは一人暮らしが多く、偏食になりがち。多様な食材で栄養満点のメニューを作り、
みんなで食べながら語り合うのが長年の夢だった。

「計画の根底には、家族をつくれない寂しさがある」。岩口さんは、同居するパートナー(38)とともに、
同性愛者をパートナーとして証明する渋谷区のような条例の県内制定を求めて、近く活動を始めるつもりだ。

<メモ>ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)は、インターネット上で友達や見知らぬ
“同志”を探し、結び付けるサービス。「友達」になると、互いの交友関係や興味があることを知ることができる。
代表的なものは「フェイスブック」や「ツイッター」「ミクシィ」など。フェイスブックは実名で友達になるのが
基本ルールのため性的マイノリティーは敬遠し、ニックネームが使えるミクシィを利用する人が多い。

URLリンク(www.at-s.com)

2:◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★
15/05/26 00:27:45.08
関連スレ
【社会】保健体育の教科書の「思春期になると、異性を意識し始める」という記述に違和感を覚える 性的マイノリティーの女性
スレリンク(newsplus板)
【社会】性同一性障害者の男性「自分は女だからと女性更衣室に入れば不審者と言われる。自分を変態と思うしか逃げ道がない」
スレリンク(newsplus板)
【社会】「ゲイの教師を生徒や保護者は受け入れないだろう」隠れて交際を続けてきた会社員と教員を目指す大学生のゲイカップル
スレリンク(newsplus板)
【東京】多様な性正しい知識をWTOが5月17日を国際反ホモファビアの日に制定した事に合わせて調布市が各地でパネル展
スレリンク(newsplus板)

3:名無しさん@13周年
15/05/26 02:01:44.43 u4+7DypgI
【社会】渋谷区「同性婚条例」にダメ出し 当事者から出てきた冷ややかな声 「(街づくりに)LGBTを利用したいだけ」

>「(法整備上)条例にはいくつかの問題があるのに、気軽に乗っていいのか?」と反対を
>表明したのは、レズビアン活動家・土屋ゆき氏。都内でLGBTが多数集まった先日の
>公開勉強会では、同条例を推進してきた渋谷区議が「(渋谷に)新しいカルチャーが生まれる」と
>発言していることに「(街づくりに)LGBTを利用したいだけ」と指摘した。

>当事者たちの声を拾うと「役所がゲイというのをどのように認知して証明書を発行するのかしら?」とは区役所元職員(45)。
>大手家電メーカー社員(35)も「ゲイにはいろんなタイプがあるから、認知は難しいよ」と言う。

>そもそも「LGBTの大半は、案外この話題に興味ないかも」とは、板橋区でガテン職人(37)と
>半同棲して5年の男性看護師(29)だ。近所からの差別や不自由などなく、普通に暮らしているという。
スレリンク(newsplus板)

4:名無しさん@13周年
15/05/26 02:02:13.89 u4+7DypgI
<ルクセンブルグ首相が同性婚> 2015年(平成27年)5月16日

ルクセンブルクのベッテル首相は、交際中の同性のパートナーでベルギー人の建築家のゴティエ・デストネさんとともに
市役所を訪れ、家族や友人が見守る中、結婚の手続きを行いました。
ベッテル首相はかねてから同性愛者であることを公にしており、これまでも公式の行事に度々デストネさんと出席していました。

ベッテル首相は2013年の選挙で34年ぶりに政権交代を果たしてからは様々な社会制度の改革を掲げ、
今年1月には同性同士のカップルの結婚を認める法律が導入されました。

こういうものを引き合いにして「日本も続け~!」とばかりに、夫婦別姓だの同性婚だのを声高に叫び、推し進めている輩は許せません。
よその国はよその国、日本は日本として発展していけば良いのです。

日本は2000年以上も続いてきた文化があります。そうして守ってきたものを簡単に手放したり、壊したりしない様にしたいものです。
URLリンク(hinomarukai.hamazo.tv)

日本人には、日本人としての生活様式を守る権利や、外国人の文化侵略から日本を守る権利があります。
これは「自衛権」や「民族自決権」という国連人権規約で認められている人権です。
URLリンク(www.sakuranokai.org)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch