15/05/24 00:34:12.20 toYxYhOT0.net
2なら年内に開戦
3:名無しさん@1周年
15/05/24 00:34:14.34 KSDpQpEW0.net
朝鮮半島を戦場に禁止
4:名無しさん@1周年
15/05/24 00:34:27.87 VxsJSUEv0.net
動くのが遅いよ 実行支配してあそこまで埋め立て始めたら中国も引かないだろ
5:名無しさん@1周年
15/05/24 00:34:30.72 2ePBqtzX0.net
知ってた
6:名無しさん@1周年
15/05/24 00:34:44.00 lmDZGq6Z0.net
以下五毛党の愉快なダンスをお楽しみくださいw
7:名無しさん@1周年
15/05/24 00:34:46.69 cBMQgQai0.net
おっす!おらモレル!戦争が近いってのにおらなんだか
わくわくして下半身が大変なことになってきたぞ。誰か介護してくれ
8:名無しさん@1周年
15/05/24 00:34:56.88 R2gXY/o60.net
そろそろまず中国への経済制裁がはじまるから
おまえら備えておけよ
9:名無しさん@1周年
15/05/24 00:35:00.27 Guwi27Mq0.net
(`ハ´ )日本は元々我々の領土だったアル、だから回収するアル
(p)URLリンク(www.jiji.com)
(`ハ´ )数年後世界地図から日本は消滅するアル
(p)URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)
(`ハ´ )我々支那がアジア征服するアル
(p)URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)
(`ハ´ )支那が侵略する以前の地図アル
(p)URLリンク(i.imgur.com)
(`ハ´ )我が支那が侵略したマップある
(p)URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)
(`ハ´ )ダメリカ、小日本など返り討ちにしてやるアル
10:名無しさん@1周年
15/05/24 00:35:08.18 Zd/t19p10.net
アメリカに戦争を起こす余裕などない。
11:名無しさん@1周年
15/05/24 00:35:20.36 uPjyHqrL0.net
集団的自衛権発動
自衛隊はよ行け
12:名無しさん@1周年
15/05/24 00:35:25.63 uVwxiosJ0.net
とりあえず漏れる前にレストルームへご案内
13:名無しさん@1周年
15/05/24 00:35:37.00 kjU5JCjQ0.net
中ソ論争に似てきたな。いいぞ
たしか中国軍がソ連国境で人海戦術で悪口をわめきちらし
ソ連軍は巨大なスピーカー付けて、中国指導部の悪口を24時間轟かせて
険悪化して、北朝鮮はソ連を裏切って中国についたんだっけ
そしてソ連は北の食料を打ち切り飢えの地獄に
平和主義のソ連に対して中国が一方的に論争を仕掛けてきて
「敗北主義」「大国主義」と批判し続けた
ソ連にしてみればアホとしか言いようがないが
中国にしてみるとソ連の家来という立場が我慢できなかった
いまの米国との論争も、米国の下ではないという意思表示だからおなじ
これは終わらん
中ソ論争と同じだから10年間20年間は中国はしつこくて引っ込まないよ
ドンパチはしないが米国と国交断絶すると思う
たがいにくちもきかないほど険悪化し中国は日本にすりよってくる
14:名無しさん@1周年
15/05/24 00:35:40.04 EVhue6ks0.net
箱根山 大涌谷で撮影した噴煙が凄いことになっている
URLリンク(twitter.com)
15:名無しさん@1周年
15/05/24 00:35:48.84 0KozW0du0.net
>>1
815 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 00:20:18.66 ID:S9TRW49z0
事情通さんの書き込み
参考にどうぞ
2012年05月30日 RECOoh9X0
URLリンク(hissi.org)
2012年05月31日 NKUkuh/20
URLリンク(hissi.org)
16:名無しさん@1周年
15/05/24 00:36:00.02 oYIGpz9p0.net
今の中国は、チェコ侵攻してるナチス・ドイツとソックリ
西欧は怖気づいて宥和政策とってるし、中国はどこまでできるか推し量ってるし
ここで譲ると別でまたやり始めるから、結局戦争になると思う
17:名無しさん@1周年
15/05/24 00:36:01.58 yXItyMfk0.net
詩編 第九
中国共産党が思い上がるのを許さず、御顔を向けて中国共産党を裁いて下さい
合衆国よ、中国共産党を恐れさせ、思い知らせて下さい。彼らが中国人に過ぎない事を。
18:名無しさん@1周年
15/05/24 00:36:05.61 KSDpQpEW0.net
ロシア、インドがアップしはじめました
19:名無しさん@1周年
15/05/24 00:36:20.74 d0QYmNfj0.net
とりあえず
天安門事件
20:名無しさん@1周年
15/05/24 00:36:27.07 q1zJxNY+0.net
これ、南シナ海だけの問題じゃないからなぁ
東シナ海にも中国は手を出し辛い状況になってきた
中国からしてみたらちょいちょい領海広げつつ何処かしらでアメリカが歯止めかけてくる算段だったろうけど意外と早くアメリカが出てきたもんだから焦ってるんでないかね
21:名無しさん@1周年
15/05/24 00:36:36.48 ZnaaqRcn0.net
Ciaが言うんだから間違いないな
近々南沙諸島で局地戦だなこりゃ
22:名無しさん@1周年
15/05/24 00:36:46.26 pTfKNByr0.net
前スレ>>995
中国の体力が無くなるなんて話がズレすぎている
中国は安定した経常収支黒字国だし、圧倒的世界一の貿易収支黒字国でもある
時間が経つにつれ体力はついていく
人民元の上昇は、切り上げ前から中国独自のペースで行うとしている通り
23:名無しさん@1周年
15/05/24 00:37:08.54 dYfnQJvK0.net
だから~
国同士は戦争したくなくても、基地外ハッカーがポチっとなしちゃえるのが今の時代なんだってば。
米露軍人がそれを警告したのは最近のニュースだぞ?
サイバー攻撃で「核の大惨事」の恐れも、米露の元軍指揮官ら警告
2015年05月02日 18:07 発信地:ワシントンD.C./米国
URLリンク(www.afpbb.com)
24:名無しさん@1周年
15/05/24 00:37:13.39 toYxYhOT0.net
>>10
余裕が無いから大需要のため戦争するんじゃん
25:名無しさん@1周年
15/05/24 00:37:14.21 FYeMhBOv0.net
次期大統領って言ってる時点でやっぱりオバマは逃げ腰なんだな
26:名無しさん@1周年
15/05/24 00:37:25.16 BvIbWzJn0.net
米国と中国が開戦一歩手前の状態になったある日、突然太平洋にムー大陸が浮上する
27:名無しさん@1周年
15/05/24 00:37:26.35 ifB/yMTc0.net
戦争特需(*´▽`*)
28:名無しさん@1周年
15/05/24 00:37:27.71 BszjgRwn0.net
誰かも書いてるけど絶対なんてない
シナリオのひとつとして考えられるのは、韓国が開戦のどさくさにまぎれて、対馬に侵攻してくること
そして、それを機に北が南進して第二次朝鮮戦争が起こり、南沙諸島から朝鮮半島へとなぜか戦場が移動する
ま、最終的な着地点は内戦を起こさせることだろう
お手並み拝見ですね
29:名無しさん@1周年
15/05/24 00:37:35.38 dhDRdQYe0.net
北朝鮮核の大インチキ
数年前から北朝鮮の核実験に対して日米が北朝鮮を大非難してるけど
このサイト見てみ
URLリンク(www.nucfreejapan.com)
北朝鮮が核実験3回を行っていた最中にアメリカは12回以上の核実験を繰り返していたんだよ
そのアメリカが北朝鮮を非難していたんだぞ。
インチキ確定。
そして日本のマスコミはこの事実を伏せてあたかも北朝鮮だけが核実験を行っていたかのように報道してたんだよ。
情報操作確定。
今さっきもNHKで核不拡散ニュースで北朝鮮を非難してたぞ
これが北朝鮮情勢の真実だから。
拉致も含めて
そして核実験のウィキペディアには各国の核実験という項目のグラフにこのアメリカの実験の数が含まれていない、だからあたかも北朝鮮だけが実験をしているかのように見える
30:名無しさん@1周年
15/05/24 00:37:46.42 IZpdpPAPO.net
(;`ハ´)アイヤー!資産をアメリカに移したばかりアルヨ
31:名無しさん@1周年
15/05/24 00:37:48.69 BncG1WdOO.net
前スレにこづけば平伏すると書いたバカがいたが
かつて中国相手に破滅に追い込んだバカも同じこと言ってたわけな
32:名無しさん@1周年
15/05/24 00:37:55.86 7/EYQIYQ0.net
>>10
2007年にウクライナの政治家たちも口々に
「ロシアなんて戦争を起こす余裕がない」
といってたが…現実は…
33:名無しさん@1周年
15/05/24 00:38:05.23 dYfnQJvK0.net
>>25
wikiに歴代大統領一覧あるから見ろ。長くて8年。オバマはもう延長できない。
34:名無しさん@1周年
15/05/24 00:38:16.65 1Aer81xe0.net
早く日本国内の中国人留学生どもを強制送還出来ますように
35:名無しさん@1周年
15/05/24 00:38:19.01 BvIbWzJn0.net
>>30
( ´_⊃`) 「戦争になったから、中国の資産は没収ね」
36:名無しさん@1周年
15/05/24 00:38:22.67 3az6sOAN0.net
>>22
はぁ? まあいいけどw
37:名無しさん@1周年
15/05/24 00:38:29.20 yXItyMfk0.net
>>26
南シナ海の南沙に大陸が浮上してるが
38:名無しさん@1周年
15/05/24 00:38:53.02 LP3ATcBH0.net
中国は今年からミサイル艦をキューバに常駐させることになっていたそうだ。
アメリカとの国交回復で反故になったが。
危うく「キューバ危機、再び!」だったんだな。それで電撃国交回復か。
中国は虎の尾を踏んじまったわけだ!
キューバ、いったん合意した中国艦の常駐を撤回
URLリンク(sp.yomiuri.co.jp)
39:名無しさん@1周年
15/05/24 00:38:56.41 AwBJ8gcU0.net
3年前に書かれてたこと
怖すぎ
815 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 00:20:18.66 ID:S9TRW49z0
事情通さんの書き込み
参考にどうぞ
2012年05月30日 RECOoh9X0
URLリンク(hissi.org)
2012年05月31日 NKUkuh/20
URLリンク(hissi.org)
40:名無しさん@1周年
15/05/24 00:39:02.01 B2NWFY7P0.net
中国が引け無くなったところで、戦争を挑発してるんだろ。
41:名無しさん@1周年
15/05/24 00:39:16.56 XkqpRHU00.net
前スレで戦間期のぬるさに似てるってのはかなり的を得てる
と同時に一等国として自覚し始めた時期でもあって内実を伴わない面子wが形成されたw
かなり現状と類似する部分がある
42:名無しさん@1周年
15/05/24 00:39:43.30 5aYfaU3s0.net
アイヤー
43:名無しさん@1周年
15/05/24 00:39:49.06 LLXN9lYk0.net
胸熱
44:名無しさん@1周年
15/05/24 00:40:03.49 R2gXY/o60.net
>>22
なんで切り上げなきゃならなかったか?
理解してるか?
45:名無しさん@1周年
15/05/24 00:40:05.88 ifB/yMTc0.net
先の戦争では
日本が8000万人も中国人を殺したからな
やっぱり
46:1億人は殺さないと 中国人殺しても シーシェパードすら文句言わないよ
47:名無しさん@1周年
15/05/24 00:40:10.65 zhHvoZKi0.net
ひくにひけない中国に
ちっとは譲るもんは譲らんかいともちかける米国。
ひくのか、ひかないのか、
どっちだい?
って感じ。
ドンパチする?
48:名無しさん@1周年
15/05/24 00:40:17.58 kjU5JCjQ0.net
じつは100年まえ、1915年頃か・・・ドイツの立ち位置は中国に似ていた
産業革命で、イギリスは帝国最盛期を迎えた
ドイツはヨーロッパの東北で人口は多かったものの芋ばかり食っていた
ところが、英国にドイツ製の偽物が出まわるようになった
ちょうどいまの中国ダイソーみたいなもんだ。英国にウザがられつつ
安価な労力とドイツ石炭とスェーデン鉄でドイツは産業国としてのし上がる
第一次大戦と二次大戦では、ドイツの機械文明は最高に達した
カメラのライカ、カールツアイス、クルマのダイムラーベンツ
飛行船のグラーフツッペリン、クルップの誇る戦艦と戦車、マウザー社の機関砲
そして二回の戦争で徹底的にドイツは戦争の名人、英国に叩き潰される
経済が最高潮だからこそ、つぶされるんだよ
「ハン、これだから、英国人は そんなだから、、衰退するのだ」
49:名無しさん@1周年
15/05/24 00:40:34.55 oxFl8OUY0.net
過去スレを読み痛感したよ
本当に正確な情勢理解している奴が少ない
アホどもの議論の足しになるように、以下の基礎知識を覚えろ
・ 中国は燃料が無いから戦争は無理
・ 中国の人民元は既に終わった
・ 人民元を刷り過ぎて、その捌け口を言いなりになる海外国に求めるほど追い込まれている
・ その詐欺の一環がAIIB
・ 人民元が既に崩壊しているので、不動産崩壊を止めることはできない
・ 不動産崩壊の対策として中国全土に高速鉄道敷設しようと議会で決めたが金が無い
・ その高速鉄道敷設の資金をAIIBで集めようとしている
・ しかし中国は、先に述べたように人民元が崩壊している。しかも銀行、企業は総じてドル建短期債務の山
・ そのドル建短期債務の山を返すにも、ドルが足りない
わかるかな?
既にドル VS 人民元では、ドルの圧勝モードなの
これはドル VS ユーロにも言える事。欧州債務危機により、既にドルはユーロを完全に潰した
50:名無しさん@1周年
15/05/24 00:40:37.35 JOv120TR0.net
いまの中国は中途半端で溶けていく巨神兵だからな
このタイミングなら間違いなく勝てるというw
51:名無しさん@1周年
15/05/24 00:40:56.91 fuVHbDwN0.net
アメリカも中国も支配欲が強すぎる。どちらも自分が世界の中心になりたがっている。エゴイストの国同士は最終的にぶつかり合う結末が待っている。ただし、どちらとも自国内を戦場にしたくないので、間に位置する日本を戦場にするのは間違いないだろう。
52:名無しさん@13周年
15/05/24 00:46:47.21 Y0zCCcvY5
>>48
ドル圧勝でやけくそ一発逆転狙いとかあるからな
わりとそーいう下らない動機で戦争は起こりうる。
文革経験した奴らに怖いもんないし。
53:名無しさん@1周年
15/05/24 00:41:16.54 IG1Mz1kT0.net
前スレ>>836
中国の歴史を見てみても中国が雌伏の時を過ごしたなんて事は一度も無いのだが。
経済的に豊かになると調子こいて対外的な軍事膨張主義を取る。
領土は拡大するがそのうち無理が来て異民族に征服されるか国内の反乱勢力に乗っ取られか
して王朝崩壊の繰り返し。
中華民国もすいぶん日本を含めた海外に留学生を送り込んだが、結局は国内が分裂して
日本という異民族の侵入を許し、最後は中共に国を乗っ取られた。
中共はアメリカとやりそうだね。
54:名無しさん@1周年
15/05/24 00:41:24.26 pTfKNByr0.net
>>36
?
反論があるならせめて具体的に書いてみなよ
55:名無しさん@1周年
15/05/24 00:41:26.19 uVwxiosJ0.net
>>42
ヒャッハ~!
56:名無しさん@1周年
15/05/24 00:41:33.71 pkKUa/WQ0.net
バラクは何をしたいねん
57:名無しさん@1周年
15/05/24 00:41:39.56 QwD8DNmK0.net
米中戦争が起きるとしたら東京オリンピック後だな、まだ早すぎる。
58:名無しさん@1周年
15/05/24 00:41:44.57 ibCqUHte0.net
今の中共には戦争したくて仕方ない好戦的なエネルギーみたいなものがたまりにたまってる気がしてならない
反日テロにしてもそうだし、軍の独走にしてもそう
だから局地戦争では収まる気がしない
そして実は日本も同じなのかもしれない
中韓が必死に日本の軍国主義の復活とやらを批判するのも実は理由があって、
彼らから見ても今の日本には「戦争したくて仕方ない好戦的エネルギー」みたいなものがたまりつつあるように映っているのかもしれない
さらにそれは韓国も同じだろう
あの国には敵対的エネルギーが鬱積している
反日ナショナリズムの過熱はその発露にすぎない
今のアジアは第一次世界大戦前夜と同様の大戦争の前夜だ
すこし平和が長すぎて、このゆるみきった空気が返って危ういんだよ
全ては勘だけど、戦争が近い気がしてならない
59:名無しさん@1周年
15/05/24 00:41:51.71 JTUoY6Ow0.net
アメリカは中国が仕掛けるの待ってんだろーな
60:名無しさん@1周年
15/05/24 00:42:02.44 9ysgygjP0.net
モレルし
61:名無しさん@1周年
15/05/24 00:42:08.42 tjUPdExA0.net
中国も日本みたいに
過信した軍部がクーデターをおこして軍人主導体制になるかもしれんね
強力な軍隊を持ち、他国から圧力をかけられると
そういうことになりそうなものだ
62:名無しさん@1周年
15/05/24 00:42:09.72 Fq4e+P9m0.net
戦争もいいけど
中国発世界恐慌起されても困る罠w
63:名無しさん@1周年
15/05/24 00:42:10.13 BncG1WdOO.net
アメリカがまともに対峙するためには
イギリス、フランス、ドイツの賛同がいるけど
ウクライナみたな腰抜けだからな
ロシアとインドも中国不支持にならんといかん
そこまでにならんとアメリカ一国でやりあっても意味がない
64:名無しさん@1周年
15/05/24 00:42:11.42 EoNInJG20.net
米中が開戦しても、平日の山手線がリーマンで溢れかえる様が目に浮かぶ
65:名無しさん@1周年
15/05/24 00:42:14.34 T/3dnwDQ0.net
米中の話し合いにより、朝鮮半島の代理戦争で済ますことに
66: ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
15/05/24 00:42:22.35 2ePBqtzX0.net
などと意味不明の言動を繰り返しており
警察は精神鑑定を申請する見込み
67:チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE
15/05/24 00:42:31.27 +4Kw6rdb0.net
米国 「お前これなんだ。なにがやりたいんだコラ!南シナ海に基地作ってコラ!
なにがやりたいのか、はっきり言ってやれコラ!」
噛みつきたいのか噛みつきたくないのか、どっちなんだ!どっちなんだコラ!」
中国 「なにがコラじゃ!コラ馬鹿野郎!」
米国 「なにコラ!タココラ!」
中国 「なんやコラ!」
米国 「南シナ海に基地を作るなって言ってんだコラ!」
中国 「お前が作ったんだろ、この野郎!」
米国 「作ったのはてめぇだろうコラ!」
中国 「おい」
米国 「なにコラ!」
中国 「いつでもやるぞコラ!お前死にてぇんだろうこの野郎!」
米国 「お前今言ったなコラ!」
中国 「おう、言ったぞ!」
米国 「吐いた言葉飲み込むなよ、お前」
中国 「それはお前もじゃコラ!舐めとんなよ、この野郎!」
米国 「よーし、わかった。お前今言った言葉、お前飲み込むなよ!そんな吐いて。わかったな
中途半端な言った言わないじゃないぞ、お前。わかったなコラ!わかったな!
本当だぞ。本当だぞ。なぁ。噛みつくんなら、しっかり噛みついてこいよコラ。なぁ
中途半端な言った言わないじゃないぞお前。わかったなコラ。わかったな」
中国 「お前にわかったな言われる筋合いねぇんじゃコラ!」
米国 「噛み付くんだなコラ!」
中国 「オッサン、舐めんなよこの野郎!」
68:名無しさん@1周年
15/05/24 00:42:32.98 mBSL3LJA0.net
日本は巻き込まれないように核武装しないとな
69:名無しさん@1周年
15/05/24 00:42:55.84 OfkH3IwY0.net
ここまでされててアメリカは動かないんだから
沖縄が中国の占領受け入れようが、尖閣諸島に攻め込まれようがアメリカ何もしないっしょ
自分から国を守るんだという意気込みを見せないシンガポールも日本もただ中国にじわじわ侵略されていくだけ
70:名無しさん@1周年
15/05/24 00:43:09.40 E/Zd6Lyt0.net
知ってた
71:名無しさん@1周年
15/05/24 00:43:15.72 1gXdNEco0.net
台湾は中華民国、蒋介石の国民党の国。
台湾人は中華民国人。
72:名無しさん@1周年
15/05/24 00:43:23.82 a0g2C+F90.net
埋め立て行為についてはまだ何もできてないんだぞ
領有権あやふやな海域で「おっと失礼」とか言いながら土台を作ってる段階だ
73:名無しさん@1周年
15/05/24 00:43:26.36 LP3ATcBH0.net
六四天安門を忘れるな!
民主主義の光が必ず天安門を照らすだろう。
74:パトリック・ジェーン ◆.tLiIXlIXI
15/05/24 00:43:30.27 9axEuFHm0.net
今の中国は核兵器を得た大日本帝国というところだろう。
果たしてアメリカはやれるかな?
75:名無しさん@1周年
15/05/24 00:43:30.58 Y7J+tac70.net
もちろんネトウヨは最前線で戦ってくれるんだろうな
76:名無しさん@1周年
15/05/24 00:43:32.26 jNZB2mq30.net
取り敢えず共産党と人民解放軍は壊滅させて欲しい
このまま放っておいたら危険極まりない
77:名無しさん@1周年
15/05/24 00:43:42.97 9ysgygjP0.net
>>66
正直つまらん
コテでキチガイって最悪だな
78:名無しさん@1周年
15/05/24 00:43:49.26 knb81ACd0.net
まあなんだ 数年前におまえらに言われたことだが
誰だ
ロシアと中国がくっつくなんて
あ り え な い
とか無責任なことのたまったヤツは
79:名無しさん@1周年
15/05/24 00:43:57.29 BncG1WdOO.net
中国は南北朝鮮の統一狙ってるかもしれん
正男が大頭領w
80:名無しさん@1周年
15/05/24 00:43:59.49 S1+wymCH0.net
>>39
227 :名無しさん@13周年[]:2012/05/31(木) 12:19:42.08 ID:NKUkuh/20
私も含めてですが、恐らく多くの日本人と、日本に住む朝鮮民族の方々も、「日本は戦争に巻き込まれるなんて、有りえない」と思っていたことでしょう。
残念ながら、その根拠のない安心が、後数年で崩壊することになると思います。
アジアにおける実情は、米国の安全保障に関連する議事録をチェックしてみてください。
今、そこにある危機は、想像の世界を越えていると思いました。
81:名無しさん@1周年
15/05/24 00:44:02.45 5Hj9bnzb0.net
>>39
そこに半島有事の話があるが。
当の解放軍の偉い人(朝鮮戦争にも参加した元南京軍区副司令官)は
北朝鮮がどこかに攻めても支援する理由がないなんて、
中国国内向けに論説を発表してたけど。
どうなんだろうねぇ。確かに北と中国は相当、仲悪いけど。
中国人も朝鮮戦争世代以外は南北朝鮮人を両方嫌ってるし。
82:名無しさん@1周年
15/05/24 00:44:35.56 ifB/yMTc0.net
>>74
中国人なんか
野犬駆除用のソーセージ撒いときゃ良いんだよ
83:名無しさん@1周年
15/05/24 00:44:43.15 kjU5JCjQ0.net
先んずれば人を制す」
秦の始皇帝が死んだとき、東の果ての会稽郡の太守は謀反を起こした
「先んずれば人を制す。わしは直ちに兵を発したい」
項羽は「そうしよう」と太守を斬り、会稽を奪い、ただちに兵を発した
項羽の率いる3万の兵は、狂ったような西進でつきすすんだ
趙国の邯鄲で章邯将軍の30万をうちやぶった
秦は長年に渡り楚人をくるしめ、楚王を捕らえてなぶり殺しにしてる
楚人は秦をかならずほろぼすと怒り狂っていた
章邯は降伏し30万の兵を穴埋めにした項羽は余勢を駆り、帝国の都咸陽を滅ぼす
中国が恐れるべきはコレまで傷めつけたウイグルのイスラム教徒
84:名無しさん@1周年
15/05/24 00:44:49.03 toYxYhOT0.net
>>74
在日は最前線だろうなw
85:名無しさん@1周年
15/05/24 00:44:53.75 KPdfSBp40.net
中国に味方する国はどこだ?
ロシア・北朝鮮・ベトナム・ミャンマー
ISIL・シリア・イラク・アフリカ諸国
韓国の最近の動きが非常に疑わしい。北を
併合すれば核やミサイルが手に入るので
米国は要らないよね。そんな動きが多い
86:名無しさん@1周年
15/05/24 00:44:56.64 CxbceBNy0.net
通常弾頭の巡航ミサイルを都市にばら撒くだけで
あっさり中国共産党が崩壊すると思う
87:名無しさん@1周年
15/05/24 00:45:13.34 Fq4e+P9m0.net
プーチン核戦争やる気まんまん
最初冗談かと思ったら本気だってさw
88:名無しさん@1周年
15/05/24 00:45:25.57 R2gXY/o60.net
>>61
寧ろそれを誤魔化すために戦争を始めそうだわ奴ら
89:名無しさん@1周年
15/05/24 00:45:26.75 /IYwNSgu0.net
>>10
戦争は余裕が無くなったときにこそ発生します
90:名無しさん@1周年
15/05/24 00:45:36.81 Dg4p051ZO.net
>>9
最悪だな
91:名無しさん@1周年
15/05/24 00:45:43.53 Cfskym580.net
>>1
いいね
92:名無しさん@1周年
15/05/24 00:45:45.82 knb81ACd0.net
>>84
単純に言えばユダヤVS反ユダヤだよな
WW2と同じ構図
93:名無しさん@1周年
15/05/24 00:45:53.54 9F3U/Fyv0.net
早くやれよ
94:名無しさん@1周年
15/05/24 00:45:57.52 SVisFuBV0.net
開戦する前に中国国内でヘタレ陣営とバカ陣営の内戦が起こる確率100%w
95:名無しさん@1周年
15/05/24 00:46:01.59 6luDppCm0.net
小豆沢紀子もいつまで小銭稼ぎの翻訳業やってんだよ
早く結婚しろよ
96:名無しさん@1周年
15/05/24 00:46:01.89 t1j1Mq9kO.net
この結果に沖縄も影響されるだろうね
97:名無しさん@1周年
15/05/24 00:46:23.98 8jgsVu850.net
>>84
ロシアは中国がヤバくなったらすぐ裏切ると思うけど。
98:名無しさん@1周年
15/05/24 00:46:35.15 pTfKNByr0.net
>>44
米国が莫大貿易赤字解消のために切り上げを要求した
一度は米国の要求を飲む形で切り上げをしたが、
その後は中国は切り上げをせず独自のペースで行うと宣言して実行してきた
あれから10年経つが、中国は宣言通り経済成長を阻害しないように緩やかに上昇させてきた
これを崩壊と表現する方が、中国を叩きたいだけの詭弁なのは明らか
99:名無しさん@1周年
15/05/24 00:46:40.55 +bMUjuSI0.net
>>66
オマエはただの反米だろ
しってるよ
100:名無しさん@1周年
15/05/24 00:46:41.59 9qy595EF0.net
環太平洋連合vs中国とその属国(下朝鮮さいきんは韓国と自称、北朝鮮)
これでオナシャス♪
101:名無しさん@1周年
15/05/24 00:46:55.24 T/3dnwDQ0.net
>>84
ベトナム?まあ社会主義国だけど中国とは国境紛争やってなかったっけ?
102:名無しさん@1周年
15/05/24 00:47:06.42 vsIfWU5J0.net
日中の騒乱をあおる工作員がこんなに沸いてるという事は
政府は世論をそっちに持って行こうとしてるのかもな
それとも政府じゃないのか
103:名無しさん@1周年
15/05/24 00:47:08.61 Ji5GYviZ0.net
>>52
急激に拡大して無茶なインフラ整備やって王朝崩壊とか
中国史でよくあるパターンだよねw
しかも昔のほうが運河とか万里の長城とか後世の財産になるインフラ整備やってたから
今の中共よりずっと良い仕事をしてたよね
104:名無しさん@1周年
15/05/24 00:47:14.08 uVwxiosJ0.net
>>82
項羽△
105:名無しさん@1周年
15/05/24 00:47:28.34 eKS6L/bY0.net
>>1
第三次世界大戦になる。
命の捨て所だ。遅れを取るな。
106:名無しさん@1周年
15/05/24 00:47:31.05 LP3ATcBH0.net
日本のサヨクも現実を見ないドリーマーだが、中国共産党は究極のドリーマー集団、妄想集団と化していたのか?!
107:名無しさん@1周年
15/05/24 00:47:38.70 5Hj9bnzb0.net
>>84
ミャンマーもないな。カチン独立軍とかミャンマーの反政府武装勢力を
支援してるのって中国だもの。
反乱勢力側で中国人傭兵まで参戦してるし。
108:名無しさん@1周年
15/05/24 00:47:39.40 nqovk+OX0.net
ジャップランドなんかあっという間に制圧されて終わりだろうな
お前らジャップオスは強制労働所送りなwwwwwwwwww
メスは俺らがおいしくいただいてやるからwwwwwwwww
109:チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE
15/05/24 00:47:43.22 +4Kw6rdb0.net
このスレッドはキチガイしかいないな
俺が教えてやったのに
基地をどうするのか
それをわかりやすく教えたけど、誰もわからなかったようだ
110:名無しさん@1周年
15/05/24 00:47:46.26 9ysgygjP0.net
「いま中国がやってることは
かつて旧日本軍がやってたことと同じ」
ってレッテルを貼るかな。
中国=日本説を世界に浸透させる方向で行くかな?
111:名無しさん@1周年
15/05/24 00:47:49.48 OgUmf2Zy0.net
>>73
アメリカがいまなお世界最強の軍隊を有していることに変わりはない。仮に中国がアメリカと軍事衝突しようにも、現状ではお話にならないだろう。
中国が持つ核ミサイルで、アメリカ本土に届くものはいまだにない。撃ったらすぐにアメリカのMD(ミサイル防衛)で撃ち落とされてしまうからだ。
一方で中国の周りは、アメリカの潜水艦が取り囲んでいる。その潜水艦にはトライデント(潜水艦搭載)核ミサイルが搭載されているのだ。
つまり、中国の核はアメリカに届かないが、アメリカの核はいつでも中国を狙える。この差は決定的だ。
112:名無しさん@1周年
15/05/24 00:47:56.42 oK4yrSiz0.net
となると、CIAから金貰ってた祖父を持つアベチョンが引き金を引くんだねww
113:名無しさん@1周年
15/05/24 00:47:59.48 a0g2C+F90.net
いやーモノが完成するまでほっとくでしょ
114:名無しさん@1周年
15/05/24 00:48:00.42 ifB/yMTc0.net
>>104
中国は、ネジもバネも作れない
115:名無しさん@1周年
15/05/24 00:48:02.55 JASW+sUn0.net
すでに築かれた施設を使うつもりなのかな米軍
中国製なのに
116:名無しさん@1周年
15/05/24 00:48:20.74 PNK0nGP+0.net
沖縄が独立したがって米軍を追い出そうとするのは、もう属国になる気満々だよなあいつら頭大丈夫か?
117:名無しさん@1周年
15/05/24 00:48:20.91 q9oZqtS80.net
>>83 ネトウヨ連呼の在日が最前線なんか行かないよ。
だってあいつら韓国から逃亡して徴兵逃れしてるやつらだぜ。
118:名無しさん@1周年
15/05/24 00:48:27.74 knb81ACd0.net
>>96
今年2回目の軍事演習が日本海で行われることが決まった
安易に裏切れる仲ではないと思うが
119:名無しさん@1周年
15/05/24 00:48:28.07 ToQKo/5Q0.net
大東亜戦争では、欧州の植民地にされていた連中が大勢日本軍に協力してくれたから
少しは戦えたけど、シナの場合は、周辺や自国民を虐げ侵略して民族浄化して恨まれ
ているからね
全方位暴動と武装蜂起がおこり、シナ共産党幹部はチェうシェスクのように吊るし
アゲだな
大体、自国民をイジメて、自国国土を汚染して金儲けだけしている共産貴族様の
ために命を掛けるバカも少ないわな
120:名無しさん@1周年
15/05/24 00:48:30.26 JTUoY6Ow0.net
中国は軍がそれぞれ独立してんだろ?確実にどっか裏切ると思うな
武器もロシアドイツあたりから非公式で補給しそうだし
121:名無しさん@1周年
15/05/24 00:48:41.40 ggHTrVD50.net
前スレで書いたけど、日本は誰かモレル氏に事情を聴きに
行った方がいいと思う。
ホワイトハウスの空気を調べた方がいい。マケインとかちょっとやばいだろ。
米中の緊張関係が高まれば、日本もそのまま巻き込まれかねない。
122:名無しさん@1周年
15/05/24 00:48:43.18 1Aer81xe0.net
>>77
未だに中国の主力戦車はロシア国境方面に配備されてるし
主力戦闘機もロシア国境方面に配備されてるよ
123:名無しさん@1周年
15/05/24 00:48:57.50 qDtVubLz0.net
中国は確かに燃料が足りないかもしれないが
今のアメリカはあっと言う間に数百、数千人死ぬ戦争に耐えれないんだよな
元々立場が互角と思ったら大間違い
124:名無しさん@1周年
15/05/24 00:49:03.15 hxmzIdNO0.net
朝鮮慰安婦の出番ニダ
125:名無しさん@1周年
15/05/24 00:49:10.48 W39FTAaX0.net
中国の一人当たりGDPがアメリカと同水準になるには資源が圧倒的に不足しているから
いくら小競り合いを回避しても最終的にはどこかの時点で衝突することになる
でも中国が気を利かせて経済成長を諦めてくれるか、物凄い技術革新を起こしてくれるかすれば戦争は回避できるな!
126:チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE
15/05/24 00:49:15.62 +4Kw6rdb0.net
現在の状況、中国が基地の建設を「やめるのか「やめないのか」
きわめてシンプルだ
粗雑なお前らの頭には難解かもしれないけどな
↓
米国 「お前これなんだ。なにがやりたいんだコラ!南シナ海に基地作ってコラ!
なにがやりたいのか、はっきり言ってやれコラ!」
噛みつきたいのか噛みつきたくないのか、どっちなんだ!どっちなんだコラ!」
中国 「なにがコラじゃ!コラ馬鹿野郎!」
米国 「なにコラ!タココラ!」
中国 「なんやコラ!」
米国 「南シナ海に基地を作るなって言ってんだコラ!」
中国 「お前が作ったんだろ、この野郎!」
米国 「作ったのはてめぇだろうコラ!」
中国 「おい」
米国 「なにコラ!」
中国 「いつでもやるぞコラ!お前死にてぇんだろうこの野郎!」
米国 「お前今言ったなコラ!」
中国 「おう、言ったぞ!」
米国 「吐いた言葉飲み込むなよ、お前」
中国 「それはお前もじゃコラ!舐めとんなよ、この野郎!」
米国 「よーし、わかった。お前今言った言葉、お前飲み込むなよ!そんな吐いて。わかったな
中途半端な言った言わないじゃないぞ、お前。わかったなコラ!わかったな!
本当だぞ。本当だぞ。なぁ。噛みつくんなら、しっかり噛みついてこいよコラ。なぁ
中途半端な言った言わないじゃないぞお前。わかったなコラ。わかったな」
中国 「お前にわかったな言われる筋合いねぇんじゃコラ!」
米国 「噛み付くんだなコラ!」
中国 「オッサン、舐めんなよこの野郎!」
127:アニ‐
15/05/24 00:49:16.18 X7Z0KbFD0.net
北朝鮮は日々危険がたかまってるな
たかまるたかまる
ほんとヤバイよ
128:名無しさん@1周年
15/05/24 00:49:22.76 uVwxiosJ0.net
>>92
つづきはWebで!
129:名無しさん@1周年
15/05/24 00:49:25.61 HjOTjrOB0.net
>39 文法がアメリカ人ぽい…
286 : 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 []:2012/05/30(水) 11:39:42.90 ID:RECOoh9X0
韓国海軍艦船撃沈をはじめ、民間への砲撃等、北朝鮮の軍事行動は過去さかのぼれば数えきれない
130:。 北空爆作戦中止以降、米軍は一切半島への軍事介入しない。 朝鮮戦争時にソウル陥落。北朝鮮中国ソ連連合に釜山まで追い詰められた韓国は米軍の介入によって今がある。 対韓反米工作が功をなして指揮権返還と在韓米軍基地撤収を願い出たのは韓国である。 現在に至っては米軍に留まってくれと願い出ているという。 だが米軍再編の変更はない。 米国は頼りになる同盟国であるが、国際政治で当たり前のことだが、自国の国益にかなうこと以外に軍事行動はとらない。 北京に至っては北朝鮮は喉に突きつけられた寂れた刀ということだが、核配備された今日は国境近辺には10万以上の中国軍兵力が何時でも動けるように配備されている。 露軍に至っては常時20分で平壌空爆できる体制であるという。 米軍に至っては対中戦術は繰り返し行われているが過去のように北空爆の訓練はされていない。 これが平時の平和というものなのかもしれない。 314 :!ninja[]:2012/05/30(水) 12:31:18.99 ID:RECOoh9X0 中国軍を舐めていると、将来に痛い目に合うと思う。 過去の史実で戦ったシナ軍は、米独や露に訓練編成され指揮された軍事力だったに過ぎない。 欧米の植民地政策に邪魔な存在だった対日工作の一環だったに過ぎないからだ。 現在は世界各国の軍事経験者を招いて世界水準並みの訓練を組織的に継続している。 戦後、日本軍のから米国がいち早く取り入れた精神訓練まで取り入れている。 組織的に精神まで訓練された兵士の士気の高さを知らしめたのは日本であることに相違ないが、 中国軍事力強化の為に日本の税金が湯水の如く使われているのも事実である。 330 :名無しさん@12周年[]:2012/05/30(水) 12:50:00.97 ID:RECOoh9X0 軍事機密に諜報戦や金では絶対手に入れられないものがある。 中国は一番欲するものだ。 訓練だけでは得ることのできない戦術や兵器改良には欠かせない実戦データーである。 軍事力を発展的に維持するために欠かせないものだ。 遠くない未来に中国は軍事行動をとるだろう。 現状を垣間見れば、その時まで日本は目覚めないだろう。 👀Rock54: Caution(BBR-MD5:405b7f1af0f5a85b432d79fa769e9aeb)
131:名無しさん@1周年
15/05/24 00:49:47.07 wwWb83ne0.net
>>1
中国と戦争したほうが儲かるのか、譲歩したほうが儲かるのかって問題だろ。
大国同士の戦争は第二次大戦で終わりなんだよ、単に核抑止力があるからってだけじゃない。
第二次大戦の既得権を毀損しかねないからだ。
せっかく第二次大戦の戦勝国となっていろいろな特権を手に入れたのに、また大規模な戦争をしてしまうとソレが新しい”戦後”になってしまうだろ。
せっかく日本と朝鮮・中国を敵対させて分離してるのに、米中が対立してしまったらアジア統治の基本が崩れる。
132:名無しさん@1周年
15/05/24 00:49:49.93 8jgsVu850.net
>>102
なあに難民が住むには困らないゴーストタウンがあちこちに作っているさ。
ようやく役に立つ。
133:名無しさん@1周年
15/05/24 00:50:05.43 LP3ATcBH0.net
ロシアは中立、中国の味方は韓国だけか?
134:名無しさん@1周年
15/05/24 00:50:05.89 5aYfaU3s0.net
パニックになって日本へ核ミサイル発射なんてことしないだろうな
三国人はとりあえず日本に手をだせば何とかなるだろうという単純なとこがあるから怖い
135:名無しさん@1周年
15/05/24 00:50:16.46 vj8WWXX90.net
ともに核兵器持ってるし
あっちゅう間にAKIRAやブレードランナーの世界になるの
136:名無しさん@1周年
15/05/24 00:50:18.11 muQ0og8yO.net
中国って何十年も前から領土広げようと隙をついてジリジリ進めてたけど、
経済力があがった途端にわかりやすく喧嘩ふっかけてきたね。
ドルにまで喧嘩売ってきた。
流石にアメリカも直接血を流した第二次世界大戦の利権を手放す気はないだろな。
中国なんてあの頃ほっとかれたら負けていたんだし、ましてや共産党なんてあの頃隠れてたんだから。
137:名無しさん@1周年
15/05/24 00:50:20.41 tjUPdExA0.net
アメリカが勝つと思ってるようだが
局地戦でも出血多量でアメリカが退くという展開もあり得るわけでね
アメリカは世界の警官を放棄するだろうし、中国は堂々太平洋半分をわがものにする。そういう世界線もあり得る。
138:名無しさん@1周年
15/05/24 00:50:21.33 1JXWjaYZ0.net
な、なんだってー
139:名無しさん@1周年
15/05/24 00:50:39.62 knb81ACd0.net
>>111
CIAというよりロスチャイルドから
依頼された長州が、じゃないか?
140:名無しさん@1周年
15/05/24 00:50:55.29 02gm1Hn90.net
そら確実になるだろうな。
唯物的な中国と高慢なアメリカ、相容れるはずがない。
その代理戦をまず日本がやらせられる。
141:名無しさん@1周年
15/05/24 00:51:00.73 Ji5GYviZ0.net
>>114
突貫工事で造った埋立地なんて地盤沈下が早そう
数年でガタガタになるんじゃねーの?
142:名無しさん@1周年
15/05/24 00:51:04.06 tZd7l2cJ0.net
アメリカと中国が戦うさまは相当見苦しかろうな~
どっちも似たり寄ったりだからなあ
まあ中国のほうがへなちょこだから戦争にはならないがね
143:名無しさん@1周年
15/05/24 00:51:32.02 Qc6chlbK0.net
>前副長官
要職辞めた人ってインパクトありそうなこと言って注目引きたがるよね
寂しいのかな?
144:名無しさん@1周年
15/05/24 00:51:41.50 a0g2C+F90.net
直訳すると「何を建造してんのか早く調べろ」
CIAの人が暗号含んでないわけがない
145:名無しさん@1周年
15/05/24 00:51:41.93 MATU3wzL0.net
>>124
BRICS同盟でインドや中東など
それと燃料って何?
146:名無しさん@1周年
15/05/24 00:51:42.02 gZRC6V9+0.net
公海・国際空域を勝手に占領しようとしてる事が明確な原因なのに
アメ陰謀説とか内部崩壊作戦とか妄想しちゃう男の子って
147:名無しさん@1周年
15/05/24 00:51:43.56 BncG1WdOO.net
>>124
かつて石油がないってドカ貧覚悟で戦争した国があるからな
資源は戦争ね理由になりうる
148:名無しさん@1周年
15/05/24 00:51:47.29 nubpIOWE0.net
もし戦争になったら
戦地はもちろん…
149:パトリック・ジェーン ◆.tLiIXlIXI
15/05/24 00:51:48.24 9axEuFHm0.net
>>110
米中が激突したら米本土がノーダメージということはありえない
そうなった場合、独裁国家は人民が12億死んでも1億生き残れば良いという考えでしょう。
対して民主主義国家は脆弱で、死者が1万でも出た時点で反戦ムードが広がり、停戦になるかもね。
SLBMの事を言ってるんだろうがやるなら短期決戦で中国を消滅させる気でやらなきゃ案外負けるかもね。
150:名無しさん@1周年
15/05/24 00:51:55.63 NE0gonlw0.net
挨拶がわりの一発でもやってくれないと信用できないな
151:名無しさん@1周年
15/05/24 00:52:05.34 knb81ACd0.net
>>119
中国に武器輸出してるのは英仏だったりするけどな
それで欧州は厳重注意されたことが過去にあるw
152:チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE
15/05/24 00:52:06.57 +4Kw6rdb0.net
米国 「南シナ海に基地を作るのをやめろ」
中国 「は?」
↑
現在は、このような状況
お前ら、関係ない事を書いてんじゃねーぞ!
中国が建設を中止するのか、アメリカが
153:ミサイルをブチ込むのか
154:名無しさん@1周年
15/05/24 00:52:11.20 5hLo38Kt0.net
文明が終わるときってあっという間だから
155:名無しさん@1周年
15/05/24 00:52:12.70 BvIbWzJn0.net
中国は米国国債を持っているから、米国との戦争はないって言っている奴がいるが、
これって中国にとって脅しにはならないんだよw
中国 「戦争になったら米国国債を売るぞ」
米国 「米国国債を売ったら、本当に戦争だな」
中国 「ぐぬぬぬ」
156:名無しさん@1周年
15/05/24 00:52:12.77 LP3ATcBH0.net
国境沿い朝鮮自治区の権益くらいは約束してやるか?
今、北に余計な動きをされたら面倒だ。
157:名無しさん@1周年
15/05/24 00:52:27.21 0lyRrKKr0.net
人類は懲りないねぇ
158:名無しさん@1周年
15/05/24 00:52:30.83 ifB/yMTc0.net
日本の三大技術
ネジ バネ 直角基準
この3つが精密機械の精度を向上させている
159:名無しさん@1周年
15/05/24 00:52:34.92 T/3dnwDQ0.net
>>135
核が使用されないで戦争が長期化したら中国が負けると思うなあ
民主化派やチベット、ウイグルついでに香港が内から共産党を倒してくれるよ
160:名無しさん@1周年
15/05/24 00:52:47.02 oy8N643k0.net
>>10
日米同盟が双務的な軍事同盟になったことで、格段に中国と戦争し易くなってるよ。
日本としても、海洋支配を企てる中国を先手打って叩き潰すための必然的な戦争にアメリカを巻き込めて
Win-Winな同盟だしね。
161:名無しさん@1周年
15/05/24 00:52:50.61 8jgsVu850.net
>>115
中国の脅威が無くなって一番困るのは沖縄かもしれんよ。
米軍基地の必要性が落ちて、縮小していくだろうから。
残ってくれと嘆願するんじゃないのかな?
162:名無しさん@1周年
15/05/24 00:53:03.31 ToQKo/5Q0.net
米国よりも核兵器を大量にもっていた軍事国家ソ連も、米国がお花畑のカーターから
レーガンになりソ連を悪の枢軸と批判して、同盟国の結束を高めて包囲網を築くと
世界一の軍事国家が内部崩壊して分裂した。
シナなんぞ当時のソ連と比較すると、軍事力は子供と変わらんよ。後は、包囲網を
築いて自国内から崩壊するのを待てばええ
163:名無しさん@1周年
15/05/24 00:53:04.58 EWRDzIGs0.net
戦争にはならんよ
実際すでに米中冷戦が始まってるし、起きても紛争程度
米国も中国も自ら前に出て戦争は起こしたくないはず
欧州はアジアで戦争させて漁夫の利を得るのを待ってる
あるとしたら自衛隊と米軍が尖閣諸島やフィリピン沖に出動するくらいだと思う
それよりも経済的にどうなるのかが心配 日本企業はもっと早く中国から身を引くべし
安倍総理が任期までに持つのかという事と、次の米国大統領が誰になるかで全てが決まる
164:名無しさん@1周年
15/05/24 00:53:07.82 zhHvoZKi0.net
>>86
あれはウクライナにNATO軍を展開させないためのブラフだから。
それでも利くわな、
本気の可能性もチョッピリあるから。
165:名無しさん@1周年
15/05/24 00:53:25.52 uVwxiosJ0.net
>>136
人類滅亡アル!
166:名無しさん@1周年
15/05/24 00:53:27.11 ZnaaqRcn0.net
基地作ってる所は中国のシーレーンでもある。
叩いたその国が事実上中国を統治するんだよ。
それもあってアメリカは挑発してんのよ。
局地戦で勝つだけで基地は暫定管理。
167:名無しさん@1周年
15/05/24 00:53:50.32 oe8txE8U0.net
>>1
ならねーよ
日中戦争させる為の米国のパフォーマンスだっての。
ガッポリ金稼げるじゃん。
しかも、米兵使わないから米国民にも非難されないし。
最高のアメポチだぜ!
168:名無しさん@1周年
15/05/24 00:53:54.45 tguCXpnL0.net
アメリカも戦争はしたくない
金もかかるし人も死ぬ
しかし、ここ20年ちょっとで戦略的にそれを否定することばかりが起きてきた
ブッシュ父が早々にイラク撤退したらフセイン復活
オバマがやはり早めの撤退を決めたらISIS台頭
もはや冷戦を超えてうまくいくと思ってたロシアがいきなりクリミア併合
ブッシュJrは鷹派すぎて失敗したが、やはり危険なところは早く叩かないと
想像を絶する事態を招くといまさらながらわかった
中国の軍拡はここでとめないと、どこまでいくかわからない
その意味では止めるなら今しかない、というところまで来ていると思う
169:名無しさん@1周年
15/05/24 00:53:55.44 5Hj9bnzb0.net
>>117
ロシアにしたら中国が強くなるなんて洒落にならない。
極東の資源開発にもインド国有企業を入れたりしてる。
本当に仲が良かったら、お客さんであり、金も持ってる中国に
やらせるだろに。
(怪情報の類だけど)毎年やってる軍事演習も中国側の強い要望で、
ロシア側の費用まで全部中国が持ってるなんて、香港あたりから
情報が出たりしてたし。
S400とか最新の兵器を中国になかなか売らないあたりも、中国を信用してないのが
見て取れる。
170:名無しさん@1周年
15/05/24 00:54:03.04 ww+ufB7D0.net
中国は国営企業が世界中でエネルギー権益を買い漁っているが、それとは別に自国でも原油が産出されている
中国全体の需要を満たすには程遠いが、一党独裁ゆえに非常時には軍が優先的に利用する土台がある
エネルギーがほとんど無い日本とは状況がまるで違う
171:名無しさん@1周年
15/05/24 00:54:09.22 OAENM6g+0.net
特需クルー
どの銘柄買っとけば良い?
172:名無しさん@1周年
15/05/24 00:54:16.77 1Aer81xe0.net
CIAが言ってるって事は中国内部の不満分子にアメリカが支援するって事だろ
敵国を内部から崩壊させるのはCIAの重要な仕事の1つだ
中国なら内部の問題沢山抱えてるからその準備が整いつつあるんだろう
173:名無しさん@1周年
15/05/24 00:54:16.90 qDtVubLz0.net
アメリカに取っちゃ所詮はアジアの僻地の問題
これに対してどれほど強い意気込みで対応出来るか?
先送りにすればするほど中国は強大になっていく
すでに東南アジアは中国との経済の結びつきは切っても切れなくなってる
中国に味方するアジア諸国も出てくるかもしれない
174:名無しさん@1周年
15/05/24 00:54:18.71 I3E1aSTN0.net
>次期大統領が直面することになる重要な問題
オバマ「わしが育てた」
175:名無しさん@1周年
15/05/24 00:54:19.51 1FbZV/6E0.net
中国の覇権確立の手法があまりにも前時代的すぎる
米ソ冷戦中ですら両大国は領土的野心は持たなかった
イデオロギー対決でもあったが、それぞれの陣営に与するかどうかで属する国が代理戦争をしたりもした
勿論、ただ傘下に組み入れるだけじゃなく、産業やら資源やらで支配的でもあるが
しかし、直接的に領土の拡大を主張し、またそのような行動は取らなかった
そもそも核兵器が出来てしまい、全面戦争なんてできないのだから
176:名無しさん@1周年
15/05/24 00:54:25.13 dYfnQJvK0.net
ドローン15歳とスノーデンの共通点
●大人をバカにしていること
●生まれた時から(物心ついた時から)インターネットが空気みたいに存在してること
●大人びた言動(ちなみにスノーデンのIQは145~160)
●ミレニアル世代(2000年世代)
●共産主義アレルギーがない(ロシアガーチウゴクガーが通用しない)
177:名無しさん@1周年
15/05/24 00:54:29.12 dH6ZDLOw0.net
とんでもねー話だな
勘弁してくれ
178:チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE
15/05/24 00:54:33.03 +4Kw6rdb0.net
中国が、南シナ海に基地を作るという「過激」な挑発行為をしている
アメリカが、本気モードで「やめろよ」と言っている
先に手を出したのは中国
179:名無しさん@1周年
15/05/24 00:54:34.55 SVisFuBV0.net
つかいまだに中韓の戯言に面白いように踊らされるアメリカが戦争とかまずアジア情勢の勉強から始めたらどうだ
180:名無しさん@1周年
15/05/24 00:54:38.13 L8FnZ+NW0.net
オスプレイで
ガンダムを南西諸島に
輸送する任務まだー?
181:名無しさん@1周年
15/05/24 00:54:49.65 t6OXmAKDO.net
これで一党独裁政治が終演し
民主国家が誕生する
共産党幹部は軍法会議にかけられ
かつての天安門事件の裁判も開かれ
歴史を歪曲させたブーメランが幹部を襲うことになるだろう
182:名無しさん@1周年
15/05/24 00:54:58.38 ypy4t5aj0.net
とばっちりで日本が一番被害がでるんですね
183:名無しさん@1周年
15/05/24 00:55:03.90 UUPjNmwo0.net
>>142
今日の晩飯はすき焼きが食べたい、じゃないのか?
184:名無しさん@1周年
15/05/24 00:55:08.88 wtmIxxgf0.net
第三次世界大戦勃発で石器時代を望むんだろうなおまえらはw
185:名無しさん@1周年
15/05/24 00:55:12.68 R2gXY/o60.net
>>84
ロシアとアフリカのどっかかな
世界平和主義的には中国を引かせるのが落とし所なんだろうけど
長期的にみるなら中国が暴発してアメリカが叩く展開の方が
いろいほ良さそうだな
まあ今を生きる人にとっては命のリスクが上がるけど
186:名無しさん@1周年
15/05/24 00:55:15.26 abJbXIBi0.net
南チョンが支那に情報流してたんでしょ?
裏切りには厳しい報復をするよ。ヤンキーは。
半島もろともきれいになるなんて、胸アツ。
187:名無しさん@1周年
15/05/24 00:55:19.16 iBn/+RC30.net
共産党潰すとして、次の政権構想考えておかないとな
台湾の中華民国凱旋かなやはり
平和な世の中になりそうだ
188:名無しさん@1周年
15/05/24 00:55:23.85 Ji5GYviZ0.net
>>161
まあキエフなんてチェルノが爆発した時思い切り汚染されたから
核落とされても今更失うものなんてなさそうではある
189:名無しさん@1周年
15/05/24 00:55:25.39 LP3ATcBH0.net
東トルキスタン(ウィグル)、チベットの主権回復、民族浄化半歩手前でギリギリ助かったな。
モンゴルは切り取られた南モンゴルの返還が叶うだろう。
190:名無しさん@1周年
15/05/24 00:55:27.94 dYfnQJvK0.net
>>169
タイミング見計らって、ウィキリークスが米中の癒着の証拠文書を暴露
191:名無しさん@1周年
15/05/24 00:55:29.07 lZAGtPsa0.net
次の戦には絶対に勝つ!もう配線国にはなりたくない!
192:名無しさん@1周年
15/05/24 00:55:34.91 NClEodkl0.net
>>160
ウイグルやチベットの高官たちも昔に同じセリフを言っていたわ
で、今はどうなった?
193:名無しさん@1周年
15/05/24 00:55:53.76 jGzmjarc0.net
>>179
憲法9条があるのに被害出るわけないだろ。
194:名無しさん@1周年
15/05/24 00:55:57.96 /IYwNSgu0.net
>>130
でもあの鬼城って多くでガス電気水道が通ってないんじゃなかったか?
195:名無しさん@1周年
15/05/24 00:55:59.50 lmDZGq6Z0.net
>>172
周回遅れの帝国主義だからなw
196:名無しさん@1周年
15/05/24 00:56:20.92 tNOMZU920.net
>>1
あんな所に人工島作って領土を主張すりゃ、そりゃ戦争になるわな
197:名無しさん@1周年
15/05/24 00:56:22.96 a0g2C+F90.net
>>180
おっ、鍋に例えるのかい いいねw
198:名無しさん@1周年
15/05/24 00:56:31.47 8jgsVu850.net
>>147
本土にダメージが来たらそれなりに、瞬間的に怒りの沸点が頂点まで到達するだろうけどね。
その後だね。厭戦になるのは。
やっぱり短期決戦を目指すしかないか。
199:名無しさん@1周年
15/05/24 00:56:46.31 ifB/yMTc0.net
>>173
ノエルは
さゆふらっどまうんど
という、何でも戦争屋に関連付ける左翼に
入れ知恵されてる
淡路のキチガイ殺人も
Facebookの友達になってた
200:名無しさん@1周年
15/05/24 00:56:50.08 g2ROpnW90.net
>>1
戦争とは・・・
「一方的は外交手段による利益の獲得を目指す行為」
とっくに戦争してんじゃんw
201:名無しさん@1周年
15/05/24 00:56:57.81 knb81ACd0.net
>>147
なるほどわかりやすい
米国はいまある人種間の対立が高まれば戦争どころではないな
202:名無しさん@1周年
15/05/24 00:56:58.10 tjUPdExA0.net
ベトナム戦争でも長期化してまけたのは
結局アメリカだったしな。資源も兵站もありながら
惨めに敗走したんだ
203:名無しさん@1周年
15/05/24 00:56:59.90 5ztFhAri0.net
中国なんか簡単につぶれるだろw
204:名無しさん@1周年
15/05/24 00:57:10.50 oy8N643k0.net
>>161
1割ぐらいの本気があってこそのブラフだからねぇ。
チキンレースってのは、理性的な計算だけじゃ駄目で、ときおり垣間見せる狂気で相手を怯ませた側が
勝つゲーム。
205:名無しさん@1周年
15/05/24 00:57:22.38 mLqyPrZZ0.net
南沙は尖閣の百倍ほど中国にとっては急所だからね。
あそこ完全におさえたら中国は発展途上国にリアル逆戻りしちゃうレベル。
206:チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE
15/05/24 00:57:35.48 +4Kw6rdb0.net
中国が南シナ海に基地を建設中という「事実」にアメリカが激怒している
妄想ではない
207:名無しさん@1周年
15/05/24 00:57:48.90 kv0BMD+K0.net
ぶっちゃけ今中国がやってる海洋進出は侵略行為だからなぁ
こんなん許してていいわけがない
アメリカは戦争好きで色んな国から嫌われてるが
こういう場面で行動をちゃんとできるから口だけの国家よりゃマシなんだよな
208:名無しさん@1周年
15/05/24 00:57:52.58 TzV2FVx10.net
日本にもミサイル飛んでくるんだろなー
しかし国民保護サイレンが間抜けな電子音なのが気に食わないんだよな
URLリンク(www.youtube.com)
やっぱ サイレン といったらこういうモーターサイレン音だよな
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
209:名無しさん@1周年
15/05/24 00:57:54.60 qDtVubLz0.net
バトルロワイヤルが始まれば一番先に狙われるのは一番強いやつ
年明け恒例の全日のそれでは真っ先にジャイアント馬場が狙われた
卑怯だ
210:名無しさん@1周年
15/05/24 00:57:55.17 oxFl8OUY0.net
全く情勢を理解していない奴が大杉
人民元崩壊、不動産崩壊で追い詰められた中国の前に、アメリカが侵略STOPと通せんぼをしているだけ
211:名無しさん@1周年
15/05/24 00:58:00.17 yXItyMfk0.net
南沙から撤退したらまだしも、軍事衝突したら共産党の権威は落ちるだろうな。負けるのは確実なんだし
212:名無しさん@1周年
15/05/24 00:58:01.00 xg4DBFF60.net
>>152
売る所か、ヤバい状態になったら、すぐさま中共保有の米国債を無効扱いにするだけで
その分債務がゼロになる上に、中共名義の資産を凍結し没収するだけでボーナスまで
ゲットできる
そんな美味しいのをほうっておくはずがない
213:名無しさん@1周年
15/05/24 00:58:10.45 2ePBqtzX0.net
中国とアメリカが消えてくれたら日本の時代が来るな
214:名無しさん@1周年
15/05/24 00:58:23.42 uVwxiosJ0.net
>>188
テレビの裏とかすっきりまとめとかないとな!
215:名無しさん@1周年
15/05/24 00:58:35.97 ifB/yMTc0.net
>>203
激怒ではない
戦争する切欠が欲しいだけ
216:名無しさん@1周年
15/05/24 00:58:40.15 a0g2C+F90.net
中国が先んじて闇鍋に靴下を入れてきた可能性があるんだ
217:名無しさん@1周年
15/05/24 00:58:53.54 Uwsx6eYj0.net
>>147
今の中国が12億死んでもなんてダメージを受け入れられるような社会だとはとても思えんのだが
218:名無しさん@1周年
15/05/24 00:59:03.58 LP3ATcBH0.net
中国人は変わらず友人だが、中国共産党は侵略者の本性を隠しもしなくなったな。
219:名無しさん@1周年
15/05/24 00:59:15.20 KFR81apW0.net
>>39
3年前の書き込みというのが怖い
220:名無しさん@1周年
15/05/24 00:59:34.16 8jgsVu850.net
>>167
>一党独裁ゆえに非常時には軍が優先的に利用する土台がある
地元の人民解放軍が横流ししていなければそうですね。
221:名無しさん@1周年
15/05/24 00:59:48.42 JASW+sUn0.net
アヘンのかわりに日本のAVをばら撒きゃすむんじゃねえ?
222:名無しさん@1周年
15/05/24 01:00:02.58 clUk4Kgw0.net
中国共産党潰したら中東と同じ事になるんじゃないの?
あちこちに武力勢力がいくつか出来てgdgdの内乱とテロ
そう考えたらどれだけ弱体化させても中共は残しておいた方がいい
反米だの世界にテロだのされたらうざったいから
中で中国人同士で覇権争いやらせた方がいいわ
223:名無しさん@1周年
15/05/24 01:00:07.40 ToQKo/5Q0.net
ベトナムの泥沼の中で10年もソ連の支援を受けたベトナムと戦った米国。
ポルポト対峙に正規軍がカンボジアに行っている隙に、ポルポト支援のために
懲罰戦争という滅茶苦茶な理由をつけてベトナムに侵攻するも
女性や老人の居残り民兵にぼこぼこにされて逃げ帰ったシナ正規軍
ベトナムでの戦争というなら、米国よりシナの方が相当悲惨だぞ。ベトナムの正規軍
がカンボジアから戻って来る前に逃げ返りました
224:名無しさん@1周年
15/05/24 01:00:09.89 5ztFhAri0.net
そろそろ戦争来るな
いつか今日の日を懐かしく想い死ぬことになるかもしれんが後悔はない
225:名無しさん@1周年
15/05/24 01:00:10.50 qOM4RO6y0.net
実際ちょっと戦ってみて今の中国がどんなもんか知りたいってのはある
まぁどうせ大した事ないんだろうけどw
226:南沙から撤退したら中国とアメリカが消えてくれ
15/05/24 01:00:12.66 wv72/OA30.net
長い時間をかけて日本経済を軍需経済に移行させ、
国民資産を軍事財閥と軍部に移転して来た「帝国の犯罪者の末裔たち」が公然と社会に浮上して今雄たけびを上げ始めているのだ。
2004年7月には古庄幸一海上幕僚長が防衛参事官制度を廃止して制服組の権限強化を公然と要求し自民党政府がそれに応えて軍部を暴走させるために
2009年(平成21年)8月に防衛参事官を廃止の「防衛省設置法等の一部を改正する法律」(平成21年法律第44号)が公布施行された。
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
227:チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE
15/05/24 01:00:13.31 +4Kw6rdb0.net
中国が南シナ海に基地を建設中
アメリカが建設の中止を要求
凄くわかりやすいシンプルなトラブル
それだけに危険
ウクライナレベルの危険度
中国の基地建設はシャレになってない
サンゴを盗むのとはレベルが違う
228:おる 森MORU(もる)。 ◆AT7dFTbfB.
15/05/24 01:00:20.22 gVKGPLof0.net
ニッポン呪詛、集団ストーカー、ノウキノウのデンパ(サトラレ?)をば
おおやけに みとめる くにをば オウエンする。
229:名無しさん@1周年
15/05/24 01:00:20.65 PNFEN4y10.net
とりあえず武力攻撃より経済制裁や中国移民の締め付けが始まるだろ
230:名無しさん@1周年
15/05/24 01:00:27.84 xgbKheNe0.net
>>214
ド田舎農村の連中を
231:12億消してくれるのなら、 逆に中国は感謝すると思う。
232:名無しさん@1周年
15/05/24 01:00:29.51 oy8N643k0.net
>>147
自分は逆に、独裁国家の弱点ってむしろ、そういう中央集権的な権力体制にこそあると思うな。
今まで強権的に人民を支配してきた権力の中枢を失えば、簡単に北斗の拳レベルの無政府状態に陥る訳だから。
233:名無しさん@1周年
15/05/24 01:00:44.93 tjUPdExA0.net
南シナ海は中国国民も支持してるから
ここから撤退すれば逆に国民からつきあげられて共産党はやばくなる。
ひくわけがない
234:名無しさん@1周年
15/05/24 01:00:47.99 LP3ATcBH0.net
去年、ベトナム沖の掘削から撤退して、今度は埋め立ても中断かな?
235:名無しさん@1周年
15/05/24 01:00:50.43 9VUphkf80.net
おk
236:名無しさん@1周年
15/05/24 01:00:59.97 Guwi27Mq0.net
中国の悪事に目を背ける日本共産党(支那の日本支部)とその他野党は日本の癌細胞www
237:名無しさん@1周年
15/05/24 01:01:01.18 kjU5JCjQ0.net
ドイツ人は勤勉、日本人は勤勉
コレ信じてる?ただの技術奴隷、科学者奴隷の扱いだぜ
これはアメリカの黒人奴隷が臆病で礼儀正しいといわれたのとおなじ
ようするに支配につごうが良い洗脳
白人は100年かけて中国人が勤勉というふうにもっていきたかったろうな
今ドイツ人や日本人は変態と言われてる
238:名無しさん@1周年
15/05/24 01:01:03.65 Uwsx6eYj0.net
>>212
戦争をふっかけてるのは中国だけどな
239:名無しさん@1周年
15/05/24 01:01:05.78 R2gXY/o60.net
>>135
俺の枕元のダイバージェンスメーターからは、
この世界線ではその心配はないことになっている。
240:名無しさん@1周年
15/05/24 01:01:11.02 dkmCZL3M0.net
ジャック・ライアンならだいたい予想を外してる
241:名無しさん@1周年
15/05/24 01:01:22.69 NsXhQ5e/O.net
気付いてくれ
最早コスパでは戦争にはならない 我先に奪い取るものがあって略奪競争から始まるんだ
お前等が欲しいものはなんだ?膨大な金?永久不労所得?誰も逆らえない地位?
そういった通常努力では手に入りづらいものが早い者勝ちなら得られる時に起きる
現在で一番可能性高いのは、日本の壊滅的災害被害、混乱の中の乗っ取りなんだ
日本人が大災害か大規模テロをうけ本気にもう駄目と思い恥と誇りを棄てる時に支那は動く
大勢の元日本人を取り込み支配しようとする
これが地球或いは世界中人類の破滅を導く
今はハナクソの話でいい その時には思い出せ
降るより自爆しろ 自爆より組織化し抗え
眠い…
242:名無しさん@1周年
15/05/24 01:01:23.83 kv0BMD+K0.net
>>214
んだね
中国共産党への不満が噴出してるから日本叩きで反らしてるようなもんだし
被害が甚大になれば民衆がクーデター起こす可能性高いから
むしろ民主主義国家より脆弱だよね
戦争で軍が疲弊すれば確実に国家転覆が起きるあの国は
243:名無しさん@1周年
15/05/24 01:01:25.63 dH6ZDLOw0.net
>>179
とばっちりどころか標的ですわ
アジア最大の基地があるのに真っ先にそこを狙わなくてどうする
244:名無しさん@1周年
15/05/24 01:01:30.09 8jgsVu850.net
>>209
本当にやりそうでワロタ
245:名無しさん@1周年
15/05/24 01:01:43.76 a0g2C+F90.net
どんなに辺りが暗くても、鍋ってのはみんなで食うもんだ
変な具入れられたら困るだろ
246:名無しさん@1周年
15/05/24 01:01:54.32 rDZaR4Bo0.net
掘っ建て小屋作った時点ではつぶやく程度で
空港整備してから警告してるわけだ。
中国が後に引けない状況になってから空母を派遣。
アメリカは本気で局地戦を希望しているらしい。
247:名無しさん@1周年
15/05/24 01:01:59.08 1wdjflA40.net
もともと、フィリピンが米軍追い出さなきゃこんなことになってない
今更感
248:名無しさん@1周年
15/05/24 01:02:05.32 WamR+yF60.net
>>66
アウトレイジかよ
249:名無しさん@1周年
15/05/24 01:02:10.99 Fm5FbSBn0.net
国際法になる国連憲章で、日本だけは敵国であるとの規定がなされている。
現在、国連憲章は、日本に対してだけは、
――――――――――
国連加盟国が即時の無条件攻撃を行うことを許可している:
―――――――――――――――
国 際 連 合 憲 章
署名 1945年6月26日(サン・フランシスコ)
第53条〔強制行動〕
1
安全保障理事会は、その権威の下における強制行動のために、
適当な場合には、前記の地域的取極又は地域的機関を利用する。
但し、いかなる強制行動も、安全保障理事会の許可がなければ、
地域的取極に基いて又は地域的機関によってとられてはならない。
もっとも、本条2に定める敵国のいずれかに対する措置で、
第107条に従って規定されるもの又はこの敵国における侵略政策の
再現に備える地域的取極において規定されるものは、関係政府の
要請に基いてこの機構がこの敵国による新たな侵略を防止する責任を
負うときまで例外とする。
2
本条1で用いる敵国という語は、第二次世界戦争中にこの憲章の
いずれかの署名国の敵国であった国に適用される。
第107条〔敵国に関する行動〕
この憲章のいかなる規定も、第二次世界戦争中にこの憲章の署名国の
敵であった国に関する行動でその行動について責任を有する政府が
この戦争の結果としてとり又は許可したものを無効にし、
又は排除するものではない。
250:名無しさん@1周年
15/05/24 01:02:40.68 XkqpRHU00.net
URLリンク(hissi.org)
途中で全体主義とか普通とか言ってるけどこれこそが日本と日本人の独自性で外国では見ることができないもの
多分徳川以来のムラ社会の延長線上なんだろう
251:名無しさん@1周年
15/05/24 01:02:46.02 z1SZtMmZ0.net
強かな中国、さすが共産主義ねw
軍事費減らせば?
252:名無しさん@1周年
15/05/24 01:02:47.19 Rb0a6gaW0.net
>>4
別に遅いんじゃない、米国は待ってたんだ
中国が引けないところまで来るのを
253:名無しさん@1周年
15/05/24 01:03:14.18 i/QxMed80.net
チャンコロと戦争しなくても良いよ。まずはチョンをやろうぜ。チョンを根絶やしにすれば世界に平和が訪れる。
254:名無しさん@1周年
15/05/24 01:03:17.68 r2L6t/Lj0.net
中国なんて海戦はムリだから結局自国で戦争するしかなくなるんだけど別にいいのか
255:名無しさん@1周年
15/05/24 01:03:24.58 GVBsGyin0.net
>>1
これアメと表面上は仲良し日本が頑張って戦争に加担したら
第二のヤルタ会談に日本も参加出来るの?
勝者の世界分割に参加出来るの?
ならやりたい!
早く集団的自衛権に参加出来るようにしないと。
もう敗者で搾取されっぱなしはいやです。
256:名無しさん@1周年
15/05/24 01:03:42.55 clUk4Kgw0.net
>>204
オバマ政権がそれやらずにモタモタ言い訳ばっかりしてるから
世界中の同盟国からナメられ気味ですがね
実際中国がこれだけ挑発的な侵略行為を�
257:オてるのも アメリカが強く出ないと予測しての事だろ
258:名無しさん@1周年
15/05/24 01:03:55.32 aIBg94aJ0.net
>>10
フィリピン軍も自衛隊も参戦するだろ
259:名無しさん@1周年
15/05/24 01:04:02.85 pTfKNByr0.net
>>207
人民元は崩壊などしていない
むしろ経済成長を阻害しないよう緩やかに上昇してきている
不動産については政府がバブルを防ぐためにピンポイントで強気の引き締めをしたから落ち込んだだけの話
全体で見れば成長率は7%にも達している
経常収支も貿易収支も莫大な黒字で、これ以上があるのかという程にうまくいっている
情勢をまるで理解してないのは君の方でしょ
きっと10年前から同じ事を言ってただろうし、
君は10年後、中国が覇権国家になっても同じ事を言ってそうだわ
260:名無しさん@1周年
15/05/24 01:04:06.42 QMu5LAtr0.net
日本は未だ敗戦国だ
アメリカとは一蓮托生wwww
妖怪岸信介の孫、安倍はお家の事情で
憲法改正をもくろみアメリカにもみ手する
人間の愚かさを端的に表すいい事例だ
やまとんちゅ!いっぺん死んでみろやwwwwwwwwwwww
261:名無しさん@1周年
15/05/24 01:04:06.83 ToQKo/5Q0.net
米国には、まだシナの核兵器が届かないし、シナから借りている100兆円はチャラ
共産党関連の資産は全部没収。米国は一気に金持ちや。
やらないと思っていたら甘い。山口組関連の膨大な金が現に米国の取られているからな
暴発なんぞすれば、シナは終わったちゅーことや
262:パトリック・ジェーン ◆.tLiIXlIXI
15/05/24 01:04:07.61 9axEuFHm0.net
>>214
富裕層(共産党員)が生き残ればそれで良いって考えでしょ。
ただインドが北京に到達する弾道ミサイルを開発成功し、核弾頭が北京まで壊滅可能になってから中共は態度を変えたのも事実だね。
数年前までは西が滅んでも東が残るからインドは全滅させられるという理論だったが、修正を余儀なくされた。
しかしアメリカの外交ってのはつくづく稚拙だなと思うよね。良くこれでパクス・アメリカーナなんて築けたもんだよ。
大日本帝国を敵にして中国を甘やかしてさぞや後悔してるだろう。
いや、バカだからしてないか。
マッカーサーだけが見切ってたよね。
朝鮮戦争でも中国本土に核を落とすべきだった。
263:名無しさん@1周年
15/05/24 01:04:09.85 q7jKLTLf0.net
URLリンク(iup.2ch-library.com)
CNNが、ちゃんと顛末を撮影していたのが笑える。
中国海軍、ちょっと間抜けw
264:名無しさん@1周年
15/05/24 01:04:12.73 ZdGzzAoF0.net
中国敗戦国化待った無しだな
さぁて、中共や人民軍やその犬どもは70年耐える事がでっきるかなぁ~♪
265:名無しさん@1周年
15/05/24 01:04:15.61 5Hj9bnzb0.net
>>228
よくわかってる。
266:名無しさん@1周年
15/05/24 01:04:22.74 6zY6h9q20.net
中国保有の米国債が紙切れになるのか。
米国にある中国資産は凍結されるわけね。
267:名無しさん@1周年
15/05/24 01:04:28.72 qDtVubLz0.net
そんなに真実を知りたいのなら
朝8時半からテレ朝でやってる番組を見ろ
268:名無しさん@1周年
15/05/24 01:04:39.35 oJqcNVAw0.net
俺もそうなるんではないかと思ってた。
支那がアルノートを突きつけてきて開戦は必死。
269:名無しさん@1周年
15/05/24 01:04:42.81 5ykv+vMD0.net
>>39
255 : 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 []:2012/05/30(水) 10:30:43.11 ID:RECOoh9X0
>>246
この先起こりえる半島有事に必ずしも米国が介
270:入するとは断定できない。 過去クリントン政権は一週間における北朝鮮空爆作戦を実行しようとした。 むろん米国主導の半島統一のためだ。 ソウル近郊の犠牲者は200万人近くなると想定されていた。 だが、時の日韓政府が断固反対した結果、作戦は中止された。 この時点で、米国の対半島政策は方向転換したのだ。 半島が不安定であれば、あるほど米国の国益に叶う方針に転換したのだ。 軍事行動に正義や信義の理由付は何の役にも立たない。 問うのは国益の是非だけなのだ。 270 : 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 []:2012/05/30(水) 10:52:53.05 ID:RECOoh9X0 北京オリンピック時の露軍グルジア進攻を思い出してみよう。 米国の弁護士だった時のグルジア大統領は徹底抗戦した。 米軍は第四艦隊を派遣したものの、軍事介入はしなかった。 グルジアとの信義と露軍と戦うことを天秤にかけたのだ。 露軍が軍事侵攻しなければグルジアの希望通りにEU加盟国になっただろう。 グルジアのEU加盟は露軍の軍事行動で消えた。 自国を自国軍で守るのは必然なことだ。 他国の軍事に頼るということはあくまでも保全でしかない。 282 : 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 []:2012/05/30(水) 11:11:21.61 ID:RECOoh9X0 >>279 起きた史実には必ず動機がある。 国家間においてはその動機そのものが公表されることは少ない。 グルジアは旧ソ連から独立した国ではあるが、米をはじめとする西側諸国の後ろ盾があった。 露グルジア進攻は後ろ盾がフェイクだったことを露に見透かされた結果だ。 露のエネルギー供給に一部頼らざるおえない欧州はグルジアの中東から欧州へエネルギー供給ラインを確率する要と考えられていた。 またグルジアはEUに加盟すると同時にNATOの加盟も求めていた。 旧ソビエト領奪還を目的とて勢力を拡大し続けたプーチン勢力はこれを許したのなら根底から支持を失う。 冷戦は終わってなどいない。 👀Rock54: Caution(BBR-MD5:405b7f1af0f5a85b432d79fa769e9aeb)
271:名無しさん@1周年
15/05/24 01:04:48.52 zhHvoZKi0.net
米国の上院が最近の中国の振る舞いに激おこぷんぷん丸状態だからなあ。
確かに中国が譲歩してひかないようだと戦争もあり得そうだな。
272:名無しさん@1周年
15/05/24 01:04:59.32 P3cJfqtK0.net
2国の経済政治状況並びに安倍の行動から
開戦は十分あり得る
273:名無しさん@1周年
15/05/24 01:05:09.44 +fOibpzE0.net
>>251
次は勝ち馬のらんとな
中韓露vs米欧日あたりかのう
274:名無しさん@1周年
15/05/24 01:05:14.00 xgbKheNe0.net
>>238
都市部の連中が中共支持しているからな。
ド田舎農村に10億以上の貧農がいるのに、
1人1票の選挙とか、国民皆保険とかを支持するわけないんだし、
農村では不満が高まっているだろうけど、都市部では中共に不満なんかあんまりないでしょ。
天安門事件の時とは状況が全然違うからな。 富裕層の子孫ばかりの学生が民主化なんか支持しないでしょ。
275:名無しさん@1周年
15/05/24 01:05:22.57 RuQMHARp0.net
チベット、新疆ウイグル独立がほぼ確定しましたw
276:名無しさん@1周年
15/05/24 01:05:26.43 tjUPdExA0.net
今共産党が恐れているもの
1に国民、2に軍部、3にアメリカだ
南シナ海は国民と軍部に支持されてるものだから
ひくわけがない。
277:名無しさん@1周年
15/05/24 01:05:27.01 NcAfSFwB0.net
URLリンク(girldouga.x.fc2.com)
URLリンク(girldouga.x.fc2.com)
URLリンク(girldouga.x.fc2.com)
URLリンク(girldouga.x.fc2.com)
URLリンク(girldouga.x.fc2.com)
URLリンク(girldouga.x.fc2.com)
278:名無しさん@1周年
15/05/24 01:05:32.51 YqDh09h90.net
ロシアがニタニタしてるで
279:名無しさん@1周年
15/05/24 01:05:44.97 oxFl8OUY0.net
>>254
お前さあ、自分がいかに恥ずかしいことを書いているのか自覚していないねえ
人民元が崩壊した事は世界金融界では既知のこと
既に昨年12月以来、中国の中銀は金融政策を失っているんだよw
そんなことすらも知らないで、良くそのような主張ができますねw
280:名無しさん@1周年
15/05/24 01:05:47.30 xg4DBFF60.net
中共上層部は、今頃中南海で((((;゚Д゚)))ガクガクブルブルしてるだろうな。
米国、国内の不満分子、ウィグル、チベット、内モンゴル、四面楚歌じゃねーか
281:名無しさん@1周年
15/05/24 01:05:54.14 XkqpRHU00.net
北朝鮮と同じく中共はヤクザ国家だから戦争はない
基本的に寄生虫は宿主を殺さない
282:名無しさん@1周年
15/05/24 01:05:54.49 /RX9pvWO0.net
・敗戦によって帝政が崩壊(帝政ドイツ・大日本帝国)
・理想主義に立脚したヤワな憲法を強制される(ワイマール憲法・日本国憲法)
・アメリカの支援をバックに奇跡の経済復興(ナチス党・自民党)
・世界最高レベルの科学技術
・隣国からの賠償イジメ(フランスから・中韓から)
・マイノリティーが庶民経済を支配(ユダヤ・在日コリアン)
・排外主義の台頭
・政府による非武装体制の否定(再軍備宣言・憲法9条改正)
このように「第一次大戦後のドイツ」と「第二次大戦後の日本」は驚くほど似ている
ドイツの失敗に学ぶことは今の日本にとって切迫した課題だと言えよう
学ぶべき最も重要なポイントは「アメリカを過信しない」ということだ
ヒトラー、ノリエガ、フセイン、ビンラディン、という具合に常に協力者を裏切り続けてきたのがアメリカである
次のターゲットが日本であることは言うまでもない
古今東西、同盟とは「潜在的な脅威」と結ぶものだから、アメリカが次に同盟を結びたがっているのは中国なんだよ
日本が日米同盟を続けたいなら、米国に媚びるのではなく、米国を脅かす存在でなければならない
283:名無しさん@1周年
15/05/24 01:05:58.48 /PkSNN5Y0.net
>>1
小豆沢紀子って何だこのペンネームふざけてんの
284:名無しさん@1周年
15/05/24 01:06:03.50 Fm5FbSBn0.net
>>247
アメリカの国防予算は世界2位中国の5倍はある
Top 15 Defence Budgets 2014
URLリンク(www.businessinsider.com)
285:名無しさん@1周年
15/05/24 01:06:17.31 Osp9YLsC0.net
>>257
その富裕層は戦争になればさっさと中国を捨てると思うぞ
その準備も整ってるみたいだし
286:名無しさん@1周年
15/05/24 01:06:47.55 a0g2C+F90.net
俺なら鍋に変な具入れられる前に阻止しようと目論む
287:名無しさん@1周年
15/05/24 01:06:49.45 mBWtaZJA0.net
日本が戦勝国になるチャンスじゃないか!
288:名無しさん@1周年
15/05/24 01:06:55.76 8jgsVu850.net
>>238
最終的に狙っているのはそれでしょ。
核保有国と殴りあいなんて危険すぎるし、内戦している分には他は平和だ。
最終的にいくつかに分割してそれぞれをおいしく頂くつもりでしょ。
中国が民主主義ってのは無理があると思いますが。
289:名無しさん@1周年
15/05/24 01:07:06.89 1FbZV/6E0.net
中国の持つ米国債の引き
290:受け手は日本にならざるを得ないだろう(笑) だから、日本経済が終わるとアメリカは経済的な側面支援を受けられなくなるぞ
291:名無しさん@1周年
15/05/24 01:07:08.77 smo0LHhS0.net
ザックリ言うと知能の低い中国と中国人が罠に嵌められたって事だな
悪魔の様な存在が生贄を所望してたから中国と中国人を持ち上げて
梯子外して処分の方向へ、15億人もいるとさぞ食いでがあるだろうね
人間と呼べる領域まで達しなかった奴らを回収して再資源化するって事だろうね
ご愁傷さま
292:名無しさん@1周年
15/05/24 01:07:11.80 gzy9mJ6f0.net
>>147
中国ってこんなことやってるくせに幹部の家族は結構アメリカいるんだよな
もうアメリカは拘束してたりして
293:名無しさん@1周年
15/05/24 01:07:19.97 JauQg2gB0.net
それはねーな・・・理由は
中国には実力がなく、米国には勇気がないから
これだと、紛争起こらないでしょ?
294:名無しさん@1周年
15/05/24 01:07:31.78 R2gXY/o60.net
>>267
民主党なら 中韓露日.vs.米欧 にしてくれます☆
295:名無しさん@1周年
15/05/24 01:07:37.73 Qc6chlbK0.net
>>274
上下朝鮮「チラッチラッ」
296:名無しさん@1周年
15/05/24 01:07:46.12 vFt3jWTG0.net
リアルバトルフィールド4かパラセル諸島は嵐が厄介
297:名無しさん@1周年
15/05/24 01:07:46.88 nrU67YjI0.net
>>237
安心しろ、日本人が諦める時は来ない、それが生きる道である事を潜在的に理解できているからだ
298:名無しさん@1周年
15/05/24 01:07:50.83 dYfnQJvK0.net
>>228
どんな政治体制でも、民心が離れると崩壊するってのが歴史が教えるところらしい。
中国の内陸の貧民なんか、ハナから政府に見放されてると思うんだけど、
政府が少しでも弱みを見せると貧民が胸に秘めて抑えつけてる重石が取れるから、
一気に崩壊するのかも。
299:名無しさん@1周年
15/05/24 01:07:56.02 ZnaaqRcn0.net
南沙諸島の基地の統治国変わればisisの武器だって中国制なんだし、
isisはもろ弱くなるおw
300:名無しさん@1周年
15/05/24 01:07:59.61 xmY7aZFS0.net
ほんとに開戦したら日本の輸出入は激減するな
餓死しないことを祈ろう
301:チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE
15/05/24 01:07:59.99 +4Kw6rdb0.net
中国が、建設中の南シナ海に基地は、ビルが建ってるんだぞ
8階建てだったかな?
302:名無しさん@1周年
15/05/24 01:08:00.72 AtcXTCN50.net
米英豪日印vs中韓独露with北朝鮮
303:名無しさん@1周年
15/05/24 01:08:00.87 UlniR48k0.net
日本もいつまでも敗戦国では駄目だよな
戦勝国になるにはアメリカさんとタッグを組まなければ
韓国も一緒になりそうなのかま嫌だけれど
304:名無しさん@1周年
15/05/24 01:08:07.11 zJ3DJIP/0.net
>>252
オバマのスタッフは過去の経緯とか分からないまま
経済指標のみで外交方針決めるから
アンテナもかなり低い
それでずっと失敗してる
305:名無しさん@1周年
15/05/24 01:08:09.41 QMu5LAtr0.net
ネトウヨは馬鹿だから、狭小な小理屈で自己陶酔してるだけww
物事の本質が見えてない
人間の愚かさ、想定外、突発的事象、軍の暴走等々・・
が重なって理性によるコントロール不能となり
惨禍が繰り返される
ナチスドイツも、未熟な若者が後押しの原動力となった
306:名無しさん@1周年
15/05/24 01:08:11.14 xgbKheNe0.net
>>270
都市部の市民は中共支持だって。
ノーベル平和賞を受賞した奴が言っていた国民皆保険とか一人一票の選挙なんか実施されたら、
10億以上いるど田舎貧農に金を巻き上げられまくるだけなんだし。
307:パトリック・ジェーン ◆.tLiIXlIXI
15/05/24 01:08:14.84 9axEuFHm0.net
CIAが言う米中は戦争になるってのは互いの本土を抜きにした場所での限定戦争だと思う。
その場所が尖閣から南シナ海に移った。
中国も軍部が実力を試したがってるのは事実、軍部がバカだからアメリカに限定戦争でイモ引かせられると過信してるフシがある。
アメリカも限定戦争で最新兵器の威力を見せつけたがってるだろう。
台湾、尖閣、朝鮮半島では互いにやれないが、南シナ海は互いに望んでるだけに衝突可能性は高いと思う。
308:名無しさん@1周年
15/05/24 01:08:23.77 8LqNnPqr0.net
今まで南沙の中国には見てみぬふりをして明らかに他国を侵略している
証拠を充分作らせた後でのこの行動、米国は一歩先を行ってるなあ。
中国は今や言い訳もできない。まんまとワナにはまったようだ。
309:名無しさん@13周年
15/05/24 01:13:32.66 1yFXwTf4G
とうとう戦争かー
310:アメリカの国防予算は世界2位中国の5倍
15/05/24 01:08:48.36 wv72/OA30.net
日本経済を軍事財閥という犯罪企業が覆って行く戦争法案がきょう閣議決定された。
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
戦争などだれも心配していない。
生活を心配している、
経済が、覚醒剤密造や拳銃製造と同じ犯罪企業群である軍事財閥に乗っ取られたんだ。
軍事企業という犯罪ブラック企業がこの国の経済を主導し始めるのだ。
あらゆる企業に税金だけで最大利潤を求める軍事部門が入り込んで来る、
日本の経済構造そのものが変えられて行くんだ。
これから国民生活の全てが苦しくなる、特に収入が少ない若者や老人・女性などは悲惨だ。
URLリンク(www.jcp.or.jp)
311:名無しさん@1周年
15/05/24 01:08:48.78 Fm5FbSBn0.net
>>279
そのまえに、
戦争になったら、
中国核ミサイルは、
どうするのだ、アメリカ本土が核で完全にこわれるよ
戦争は有り得ないね
経済制裁で、石器時代へ向かうのは、あるかもだよ
312:名無しさん@1周年
15/05/24 01:08:59.76 +6WJ/AOe0.net
とにかく朝鮮とドイツが味方にいなければ、負ける確立は激減する。
313:名無しさん@1周年
15/05/24 01:09:00.44 gzy9mJ6f0.net
>>282
分割統治じゃないの?
半島をロシアに渡したいなw
314:名無しさん@1周年
15/05/24 01:09:10.21 CccQI6hd0.net
アメリカ国内に財産と家族がいるシナチクが戦えるわけがない
終わってるw
315:名無しさん@1周年
15/05/24 01:09:17.46 5Hj9bnzb0.net
>都市部の連中が中共支持しているからな。
してないしてない。
長生きしたいから、知らない中国人同士では表向きは言うけど。
党や政府の文句言いまくり。
でも、飯が食えてるうちは、反乱より大人しくしてた方が
メリットがあるということ。
誰だって死にたくないから。
316:名無しさん@1周年
15/05/24 01:09:18.71 oxFl8OUY0.net
>>254
よう、底辺、低能
■ 焦点:中国人民銀に試練、流動性供給の効果奪う資金流出構造 2015年 01月 23日
URLリンク(megalodon.jp)
中国人民銀行(中央銀行)は減速している経済に何とか刺激を与えたいと必死になっている。
ただ伝統的な金融政策手段が思い切って使えず、別の戦術を採用せざるを得ない状況にあり
金融調節面で大きな試練にさらされている。
通貨供給量を管理し、金利水準を誘導する上で透明性が高いのは公開市場操作(オペ)だ。
しかし金利を低めに持っていくために短期市場で資金を供給しても
中国が直面する資金流出の拡大を穴埋め
317:できず、効果がないことが証明されている。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 実際に市場参加者によると、人民銀行によるオペの効果が持続的な資金流出のせいでどんどん効力を失っていったので とうとう昨年12月初めにはオペはほとんど実施されなくなってしまった。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
318:名無しさん@1周年
15/05/24 01:09:19.69 Osp9YLsC0.net
>>286
つ ウクライナ
319:名無しさん@1周年
15/05/24 01:09:28.44 muQ0og8yO.net
でも何だかんだいっても、本気なら実戦経験豊富なアメリカが勝つだろう。
問題はベトナムや今の中東みたいに代理戦争しようとしたら負ける可能性もあるけど。
320:名無しさん@1周年
15/05/24 01:09:30.96 z1SZtMmZ0.net
>>281
日本は戦争はしません。と言うかできないでしょw
みすみす力づくでは負ける戦争は日本人は好みませんよw
321:名無しさん@1周年
15/05/24 01:09:44.26 uBtPbfWi0.net
アメリカが中国を助けた結果中国は戦勝国面してるんだぜ
中国が国連の常任理事国もアメリカのせい
当時のアメリカはただただ日本が怖かったんだろうけど
日本軍もやりすぎた
いくら死んでも止めないんだもの
322:名無しさん@1周年
15/05/24 01:09:47.30 XkqpRHU00.net
日米同盟が双務w
完全に不平等条約だよw
323:名無しさん@1周年
15/05/24 01:09:48.24 xgbKheNe0.net
ここで、普通に中国側に付くのが賢い日本だよな。
勝つ方に付く。これでよし。
324:名無しさん@1周年
15/05/24 01:09:51.58 ArddA+IS0.net
>>10
第二次大戦もまったく余裕なんかなかったんだが
硫黄島の戦いで星条旗あげなきゃ戦費尽きてた
325:名無しさん@1周年
15/05/24 01:10:00.74 BEnUHI270.net
>>1
中国にアメリカ国債売り払われたらアメリカが終わるので
アメリカは決して中国とは戦争できない。
このニュースは中国脅威論を用いた世論誘導をするためのブラフ。
事を構えるとしたら、アメリカは日本という代役(ポチ)を立てて
中国にけしかけるだろう。
脱アメポチなどとうそぶいてる集団的自衛権も憲法改正も、
しょせんはいつものアメポチ政策に過ぎない。
スレリンク(war板)l50
326:名無しさん@1周年
15/05/24 01:10:03.79 MATU3wzL0.net
>>245
この前、臨時会見で安倍氏「石油は貴重で死活問題」とか
「経済は云々」と言ってたけど
もう、やばくないか?
敵国条項とかしらないのか
その後、空母J.Wが「さようなら」
327:名無しさん@1周年
15/05/24 01:10:18.00 r2L6t/Lj0.net
>>301
証拠云々より中国経済の終わりが見えたからそろそろもういいかって感じなんだと思うよ
328:名無しさん@1周年
15/05/24 01:10:30.62 dYfnQJvK0.net
>>299
都市部の成功者はいつでも欧米に逃げられるように手を打ってんじゃね?
中共指導者だけのはずがない、それが出来るんだからしてるよ。
329:名無しさん@1周年
15/05/24 01:10:36.50 QMu5LAtr0.net
>>300
局所で短期の戦争で終わると信じて始めた戦争がいつの時代も
想定外の連続で、悲惨な惨禍を招いてきたんだが・・・
なぜその程度のことが分からんのか
330:名無しさん@1周年
15/05/24 01:10:38.93 a0g2C+F90.net
みんなで囲んでるこの鍋だけは絶対にひっくり返してはいけないんだ
331:名無しさん@1周年
15/05/24 01:11:14.34 zJ3DJIP/0.net
>>299
経済封鎖や資源不足や流通機能不全や都市爆撃で痛い目見るのは都市住民だよ
332:名無しさん@1周年
15/05/24 01:11:22.52 Osp9YLsC0.net
>>304
何も米中で直接戦争する必要はないんだよ
中国人同士で殺し合いしてもらえればね
333:名無しさん@1周年
15/05/24 01:11:26.71 xg4DBFF60.net
今回も、恐らくはベトナムの一件の時のように、関係者を処分することで幕引きしそうではあるけどね。
問題は、それで該当する軍管区が納得するかどうか。
いずれにしても、国内外�
334:ノ新たな火種ができちまったっていうのは、疑いようもない事実。
335:チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE
15/05/24 01:11:27.26 +4Kw6rdb0.net
中国が南シナ海に建設中のビル
URLリンク(i.imgur.com)
田舎のイオンみたいのを作っちゃってる
336:名無しさん@1周年
15/05/24 01:11:38.64 4QGNN9hJ0.net
一つ言っておこう
チョン国を味方につけた方が負ける
337:名無しさん@1周年
15/05/24 01:11:57.58 ZnaaqRcn0.net
>>317
中国からアメ公に手出させるんだけと?挑発の意味・わ・か・る?
338:名無しさん@1周年
15/05/24 01:12:01.69 q7jKLTLf0.net
今までアメリカが黙っていたから、人民を煽って
せっせと埋め立てをしていたら、アメリカ登場。
人民の手前、引けない中国 正に板ばさみ
Please go away quickly. って、もうお願いしちゃっているしw
339:名無しさん@1周年
15/05/24 01:12:05.73 rp2Dx0ok0.net
日本も韓国ごとフルボッコにしてらやろうぜ
340:名無しさん@1周年
15/05/24 01:12:09.70 XkqpRHU00.net
>>296
無理
神風バンザイは相当痛い
韓国満州南京より痛い
341:名無しさん@1周年
15/05/24 01:12:15.10 i0nldbHjO.net
人口爆発による将来の食糧危機もあるし、戦争で人口間引くのも必要かもな
342:名無しさん@1周年
15/05/24 01:12:21.55 qN/vce4b0.net
アメリカが中国をやるなら
その前に中東終わらせないとな
343:名無しさん@1周年
15/05/24 01:12:24.36 Rb0a6gaW0.net
>>84
ベトナムとミャンマーは中国につかない
ロシアは対米になったら掌返したように傍観
混乱に乗じて中国に攻め入るぐらいだろう
アフリカは地理的な面で支援が無意味
金銭的な支援はまず期待できない
シリアイラクはそれどころではないし
ISILと手を組めば、全世界敵に回すから
中国側がお断りするレベル
344:名無しさん@1周年
15/05/24 01:12:33.74 gzy9mJ6f0.net
>>307
軍には関係ない話なんだよね、それはw
345:名無しさん@1周年
15/05/24 01:12:34.83 ATAqSDWX0.net
>>321
いつの時代もって、総力戦の概念ができたのが第一次大戦で、その後第二次大戦があって、それだけじゃん。
346:名無しさん@1周年
15/05/24 01:12:44.58 RcNjA3XR0.net
>>264
プーチンはウクライナ侵攻…
今も中東アフリカは紛争だらけ…
ホント平和が永遠に続くと思っていたら駄目ね…
347:名無しさん@1周年
15/05/24 01:12:46.11 QMu5LAtr0.net
中国は経済で締め付けろ
経済が倒れたら軍事も倒れる
そのためには、自分の懐しか考えない
日本の経団連や企業を統制することが先決だ
348:名無しさん@1周年
15/05/24 01:12:51.38 z1SZtMmZ0.net
中国にもつかないけれどねw
中国共産党崩壊すればいいわw
349:名無しさん@1周年
15/05/24 01:13:00.78 B1LlUNaS0.net
威嚇用ハリボテ艦隊vs米国第七艦隊
ファイッ
350:名無しさん@1周年
15/05/24 01:13:05.77 R2gXY/o60.net
>>318
逆だよ。
これからはじまるんだよ。
シナがおいたしたら戦争やるよ?っていう予告。
中国人はアホだから見はってそのまま。
戦争突入はまもなくだ。
351:名無しさん@1周年
15/05/24 01:13:14.88 yXItyMfk0.net
>>328
挑発はしてないだろ
大目に見てくれると甘く考えてただけだ
352:名無しさん@1周年
15/05/24 01:13:28.26 xmY7aZFS0.net
>>313
中国が戦勝国づらしてるのは朝鮮戦争でマッカーサーを押し返したから
353:名無しさん@1周年
15/05/24 01:13:28.83 gWHpzdYw0.net
アメリカは弱いものいじめしかしません。
アメリカは核を持ってる国とは絶対に戦争しません。
354:名無しさん@1周年
15/05/24 01:13:38.81 pTfKNByr0.net
>>273
繰り返すが人民元は崩壊などしていない
去年12月に人民元が崩壊したなんて話もデタラメだから
誰が君にそんな事を吹き込んだかしらないが、
先物・株・商品・FX・CFDと色々やっていて日夜経済情勢をチェックしている自分に
具体的に何があったかその中身を語って
355:見てくれ できないだろうが
356:名無しさん@1周年
15/05/24 01:13:50.79 xgbKheNe0.net
>>320
成功者にかぎらず、都市部の連中は誰も民主化なんか望んでいないからなぁ。
ド田舎に半端じゃなく貧農が多すぎるんだよ。金巻き上げられるだけってわかっているから、
反民主化デモとかを都市部の学生が引き起こしそう。
357:名無しさん@1周年
15/05/24 01:13:54.21 tjUPdExA0.net
核持ち大国が本気で戦争をすれば地球が終わる
だから戦争をやるなら局地戦になろうが
どちらかが日本やドイツみたいに全面降伏という事態にはならない。
358:名無しさん@1周年
15/05/24 01:14:00.90 tguCXpnL0.net
可能性は高いとまではいわないが、十分にあり得るのは
インドネシア、特にベトナムと中国の軍事衝突がきっかけになること
インドネシアが中国の不法漁船をブチ切れて爆破したのは記憶に新しいが、
かつてアメリカに一歩も引かなかった中国大嫌いなベトナムの怒りはすごいものがある
ベトナムはミンスみたいに体当たりさせれ船長返してまあまあここは、なんてことで
おさまる国じゃないから まあ当然だが
どうせ中国はいつものやり口で、どこまでいけるか確かめるために
少しづつ漁船ぶつけたりしながら入ってくるんだろうし、それを止める気配など
埋め立て初めたりとかして微塵もないわけだがけど、もう
インドネシアとベトナムは黙ってないと思う これがきっかけとなって南シナ大戦争が
始まる可能性がある
359:名無しさん@1周年
15/05/24 01:14:11.49 ToQKo/5Q0.net
米国債がああああああああああああああああああああああああ 米国は敵対国の資産を
ただでめしアゲちゃう国です。過去にもそうやってきた
日本だって大東亜戦争の時にやられているし、数十万の日系人の皆さんは資産を
没収されて強制収容所に入れられた
まあ、今の時代はこれは出来ないけど、共産党関連の資産なら没収しちゃうよね
山口組関連の資産も何回も没収されているのだから、これは普通に有り得るシナリオ
ですな
共産党の隠し財産と言えば数百兆規模だよね。こりゃ、隠れた金鉱ですわ
360:名無しさん@1周年
15/05/24 01:14:15.94 Osp9YLsC0.net
>>337
ウクライナ侵略つか、あれは西側がなあ……
361:名無しさん@1周年
15/05/24 01:14:16.54 oozJTNPS0.net
>>341
中国は日欧米の利権を脅かす存在…
362:名無しさん@1周年
15/05/24 01:14:22.69 WamR+yF60.net
>>255
あのね、多くの日本人が米国と中国どっちにつくか聞いたらどう応えるのか想像してみ
363:名無しさん@1周年
15/05/24 01:14:28.95 8jgsVu850.net
>>305
>とにかく朝鮮とドイツが味方にいなければ、負ける確立は激減する。
つまり、朴槿恵の親中政策を応援しとけってことだな!
364:名無しさん@1周年
15/05/24 01:14:43.23 ZnaaqRcn0.net
>>342
空母を南沙諸島に派遣するだけでもカネかかんのよ
365:名無しさん@1周年
15/05/24 01:14:49.78 /lWmWXGp0.net
こりゃ日本も核武装しなきゃいかんな。
366:名無しさん@1周年
15/05/24 01:14:51.67 oxFl8OUY0.net
>>345
つ>>309
頼むから笑わせんなwwww
一度、死んどけよお前www
367:名無しさん@1周年
15/05/24 01:14:53.64 xg4DBFF60.net
>>338
これなんだが、二階が今度中共訪問するけど、米国はニヤニヤしながら
そのメンツを抑えるだろうねw
中心企業のトップが片っ端から近いうちに失脚するか、事故などで急死するシナリオくらいは描いてるはず
368:名無しさん@1周年
15/05/24 01:14:56.99 ArddA+IS0.net
アメリカはいきなり直で戦争しかけたりはしないだろうが
南沙の偵察機の機長だかが
次の段階があるって意味深なことは言ってたな
369:名無しさん@1周年
15/05/24 01:15:05.38 Ji5GYviZ0.net
>>346
その貧農が暴れだして体制が崩壊するのも中国史のパターンの一つですなw
370:名無しさん@1周年
15/05/24 01:15:14.19 dYfnQJvK0.net
>>346
ISIS「ウイグル
371:に手を差し伸べよう」
372:名無しさん@1周年
15/05/24 01:15:21.83 QMu5LAtr0.net
>>352
どっちにもつかないと答えるのが正しい
これだから、やまとんちゅはだめなのだ
373:名無しさん@1周年
15/05/24 01:15:42.89 scjgoLIF0.net
取り敢えず韓国が中国陣営で良かった
374:名無しさん@1周年
15/05/24 01:15:49.16 m3fU2CyU0.net
次はクリントンと共和党なら、のぞんでもやりそうだが。
日本あたりは、また集団ストーカーだらけになるわ。
375:名無しさん@1周年
15/05/24 01:15:54.32 ZdGzzAoF0.net
>>317
近代の戦争や紛争は勢力の強弱で制限できるものじゃないんだが
中共がそれに気付いてないのはおまえさんの論調からも分かるな
376:名無しさん@1周年
15/05/24 01:15:55.28 xgbKheNe0.net
>>352
アメリカが共和党なら悩まずアメリカだろうけど、民主党だからなぁ・・・
中国っていうのも、現実的な選択だよな。
377:名無しさん@1周年
15/05/24 01:15:56.79 xg4DBFF60.net
pTfKNByr0
378:名無しさん@1周年
15/05/24 01:16:04.27 UlniR48k0.net
ついに日本ちゃんが活躍する時代がきたか
戦争いっても使えないから志願はしないが国債は500万くらいなら買うぞ
いじめられっこは嫌だ
強い日本をみたいのだよ
379:名無しさん@1周年
15/05/24 01:16:08.30 yXItyMfk0.net
>>361
日和見のうちなんちゅうらしい思考だね
380:名無しさん@1周年
15/05/24 01:16:34.78 oy8N643k0.net
>>291
アメリカの考える対中戦シナリオって恐らく、限定的な海空戦で中国の海洋進出の野望を打ち砕くと共に、
海上封鎖によって食料やエネルギー資源の枯渇状態に追い込み、共産党政権を権威失墜と生活不安
の爆発で一気に崩壊させるって感じだと思う。
自分としてはむしろ、カタストロフィックな治安崩壊状態から、5個~10個の中国後継国家群が互いに牽制
し合うような割と穏当な状態にどうソフトランディングさせるかという方が気になる。
381:名無しさん@1周年
15/05/24 01:16:35.08 xmY7aZFS0.net
>>330
心配しなくても北朝鮮と日本で米中の代理戦争やるんだよ
382:名無しさん@1周年
15/05/24 01:16:50.11 gzy9mJ6f0.net
>>320
明らかな侵略行為なのに今の体制で美味しい思いしていた中国富裕層が受け入れてもらえる国あるの?
中国人は囲い込まれるんじゃないの?
383:名無しさん@1周年
15/05/24 01:16:58.18 V2gTuc5SO.net
>>240
敵国条項の中に既に盛り込まれている
384:名無しさん@1周年
15/05/24 01:17:02.83 Fq4e+P9m0.net
>>334
>ロシアは対米になったら掌返したように傍観
>混乱に乗じて中国に攻め入るぐらいだろう
そうなったら面白そうだな
ソ連と言うかロシアは予想の斜め横に行く事多いからなw
385:名無しさん@1周年
15/05/24 01:17:19.04 Ji5GYviZ0.net
>>368
知事が中国軍手引きしてまたぞろ戦場になりそうだけどな