【企業】ソニーが電球スピーカーを発売、電球を取り替えるだけで、照明が音楽再生機器に ★2at NEWSPLUS
【企業】ソニーが電球スピーカーを発売、電球を取り替えるだけで、照明が音楽再生機器に ★2 - 暇つぶし2ch450:名無しさん@1周年
15/05/24 09:20:53.21 mJ7JKN450.net
It's a SONY ・・・・・・

451:名無しさん@1周年
15/05/24 09:23:09.57 hP2+6vHF0.net
わりと好評だな
この手の物は片方が死ぬともう片方も巻き添えで
使えなくなるというイメージなんだが

452:名無しさん@1周年
15/05/24 09:36:51.28 fZ7Wfzan0.net
俺の家は20型蛍光灯だから蛍光灯型スピーカーも作ってくれ
人によってはサークライン型がほしいだろう

453:名無しさん@1周年
15/05/24 09:38:40.86 a4Xgr2m60.net
>>444
アホ。
お前みたいな貧乏人向けではない。

454:名無しさん@1周年
15/05/24 09:39:47.93 gmIaWUDU0.net
>>448
金持ちがこんなショボいスピーカーで音楽聴くかよ

455:名無しさん@1周年
15/05/24 09:41:35.74 nY9O6Yb80.net
スイッチがついてたりな
スピーカーもいいね

456:名無しさん@1周年
15/05/24 09:45:40.31 aSghwfDK0.net
照明は生きててスピーカーが壊れた時はまだ良いが、スピーカーが生きてても照明が壊れたら交換するしかない。
テレビデオを思い出す。

457:名無しさん@1周年
15/05/24 09:46:04.66 7Ly7DM1e0.net
24000円wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwっwっっっっs

458:名無しさん@1周年
15/05/24 09:47:03.11 FP/E/yy90.net
うっかりBluetooth切り忘れるとエロ動画の音声が台所のカミさんに筒抜けになる罠

459:名無しさん@1周年
15/05/24 09:47:09.12 TEjrPahf0.net
>>56
法人用だろ

460:名無しさん@1周年
15/05/24 09:50:24.87 HJtmbjtS0.net
ちょっとまてよ コレ、いい音場つくろうとしたら、照明が自分の顔に向かってセッティングしないとダメなんじゃなかろうか?

461:名無しさん@1周年
15/05/24 09:53:51.89 U2RYLfv70.net
スピーカーじゃなくて
一戸建てでWi-Fiの電波を中継させる機器があるじゃん?
あれを電球と一緒にした方が良くないか?

462:名無しさん@1周年
15/05/24 09:54:32.92 hum2cQuJ0.net
面白いとは思うが付けられる部屋は少ないのと違いますかね。
40WのLEDだったらトイレか玄関、寝室位か。
居間の天井にソケットないわ。あったとしてもダウンライトだと明るさをコントロールするようになってるだろうから使えないのと違うか?
ちなみに出て早々の頃、40Wタイプ3個買ったが1個が2年で壊れた。
熱で基盤が壊れちゃったのね。それと40Wでは風呂場でも脱衣室でも暗くて使えなかった。

463:名無しさん@1周年
15/05/24 09:57:35.55 SYz1qY8/0.net
スピーカーっつうことは、マイクになるわけだ。
原理的には、
こっそり取り替えて、盗聴がはかどるんじゃね?

464:名無しさん@1周年
15/05/24 10:04:49.83 hum2cQuJ0.net
サイト見ると360lmなんだね。
部屋の日常の照明に使うなら800lmはいるよ。
だから写真にもあるようなムード用の照明しか使えないな。
要はモノラルの無線スピーカーに照明機能が付録で付いたって事でしょうね。

465:名無しさん@1周年
15/05/24 10:06:15.72 3CEDG9Hx0.net
>>25
今までそういう場所に音楽流れてなかったから聴かなかっただけだろ。
お店みたいになっておもしろいじゃないか。

466:名無しさん@1周年
15/05/24 10:15:53.47 0DIlG52N0.net
スピーカーにLED照明組み込むのとどっちが良いんだろうか?

467:名無しさん@1周年
15/05/24 10:31:15.20 a4Xgr2m60.net
>>449
お前は本当にアホだな。
メインは業務用だ。

468:名無しさん@1周年
15/05/24 10:43:14.81 8WaJGB470.net
ポーランド人「知ってる。でも、99人の合唱団を連れて来れないよ」

469:名無しさん@1周年
15/05/24 10:44:07.62 GnhEArCI0.net
ノイズキャンセラーの技術でトイレ用電球つくればいいんだよ

470:名無しさん@1周年
15/05/24 10:46:20.91 oOc8MNeM0.net
これは、トイレとフロ用だな。風呂はいい気がする。トイレは長く入る人はいいかも。
最近の迷走ソニーにしては良い商品だと思った。

471:名無しさん@1周年
15/05/24 11:16:19.17 Ij4vNTRo0.net
1年しか持たなかったら月2千円もかかっちゃう。

472:名無しさん@1周年
15/05/24 11:40:04.03 8GECnrZO0.net
商品コンセプトは家庭用にみえるんだけど。業務用は無理だろ
URLリンク(www.youtube.com)

473:名無しさん@1周年
15/05/24 12:45:42.17 hum2cQuJ0.net
業務用ってレストランとか喫茶店とか?
各テーブルの上のライトをこれにして音楽流す?
1台のプレーヤーから複数のライトに同時に送る?
かなり無理あるように思うが。

474:名無しさん@1周年
15/05/24 12:48:31.24 tHnLqdgD0.net
スペースのない会議室なんかにスピーカー持ち込む代わりに電球を取り替えて使うといいのかな?
でもせめて複数同日受信で同時にならないと意味ないな

475:名無しさん@1周年
15/05/24 17:16:20.42 6JHPLvz90.net
>>421
逆にEtherからPoEで電力送り込んだ方がい�


476:カゃね? ついでにAPにもできれば一石三鳥



477:名無しさん@1周年
15/05/24 17:24:17.10 Jt39Mp2m0.net
FMトランスミッターで飛ばすやつを
なぜ30年前にやらなかったのかと

478:名無しさん@1周年
15/05/24 17:30:35.50 Jt39Mp2m0.net
URLリンク(www.amazon.co.jp)
3,280円なんだがw

479:名無しさん@1周年
15/05/24 18:16:37.05 8GECnrZO0.net
>>472
ずいぶんいろんなメーカーから出てるんだね。
流石ソニーは最後発でぶっちぎりの最高価格で登場というわけだw

480:名無しさん@1周年
15/05/24 18:18:05.06 2qz/FWhC0.net
>>405
>目の付け所がジャップだな
<丶`∀´>目のつきどころがシャープニダ

481:名無しさん@1周年
15/05/24 19:23:20.09 xv7la19v0.net
まぁおしゃれランプがスピーカーになると思えばまぁまぁじゃね

482:名無しさん@1周年
15/05/25 06:01:50.44 uxiff2jR0.net
パワーアンプに白熱灯つないで
適度な出力与えると音楽に合わせて点滅するよ。
音は鳴らないけどw

483:名無しさん@1周年
15/05/25 21:32:39.34 FzPEs3L10.net
ひっさしぶりにソニーらしい商品出てきた。海外でうまいこと宣伝したら世界で売れる。
発売されたら一つ買ってやるよ。

484:名無しさん@1周年
15/05/26 06:47:14.97 TkUD4ViL0.net
>>477
パクりしかでしなくなった象徴だなや

485:名無しさん@1周年
15/05/26 13:49:04.68 glvIKiaJ0.net
>>472 光が出るスピーカーって感じだな ソニーのほうが電球感があって色んなデザインの照明に合わせられそう こーゆーのを欲しがるやつのニーズをわかってるかんじがする と言うわけでソニーさん複数同期可能になったら買うので頑張って下さい

486:名無しさん@1周年
15/05/26 19:08:31.78 bvAs2TsQ0.net
>>477
世界レベルで言うと、本当に3年遅れぐらいの製品なんだけど・・・

487:名無しさん@1周年
15/05/26 19:23:24.68 Vt5lP1sq0.net
テレビの音声と連動してくれるの?
なら手元灯ついでにソファ脇においといてもいいかも

488:名無しさん@1周年
15/05/26 19:28:40.00 bvQT4AYRO.net
>>472
このまま吊すライトなんだよねこれ
ソニーのはIKEAとかの市販ライトに使えるし寝室のスタンドにも使えるみたいだから
電球型ってところが技術料部分なんじゃないかと

489:名無しさん@1周年
15/05/26 19:33:07.70 zBM3m47r0.net
普通の家では電球なんて便所だけ

490:名無しさん@1周年
15/05/26 19:41:47.69 Si3jfaZ20.net
なにかに使えそうな気がするがイマイチ思いつかないなあ
トラック野郎の電飾とか喋る信号機とかぐらいしか今のとこ思い浮かばん

491:名無しさん@1周年
15/05/26 19:42:52.89 pQD5XCDs0.net
面白いが 手遅れのような

492:名無しさん@1周年
15/05/26 19:43:58.33 FMGonsHm0.net
価格と音質によりけりかな

493:名無しさん@1周年
15/05/26 19:44:08.43 /c7du5Eo0.net
これって電灯部分だけOFFにできるのかな?

494:名無しさん@1周年
15/05/26 19:44:11.68 Qt6Y46dm0.net
>>483
便所の電球に24,000円とか、金持ちはやっぱちがうなー(棒)

495:名無しさん@1周年
15/05/26 19:44:57.32 eWL/p4xS0.net
ドルビーアトモスのトップスピーカーな使えるかなあ?

496:名無しさん@1周年
15/05/26 19:50:03.48 fjAjdeW/0.net
>>13
LED (´-ω-`)

497:名無しさん@1周年
15/05/26 19:54:08.95 /XybQHGO0.net
スピーカーはJBLだな。
電球wwwww
ソニーの社員は貧乏人ばかりなのかよw

498:名無しさん@1周年
15/05/26 19:59:26.73 nUnhRmY/O.net
原理的には電球とスピーカーは遠くもない。
アッテネーターの替わりに電球もアリだから。

499:名無しさん@1周年
15/05/26 20:18:37.53 FMGonsHm0.net
>>491
配線作業がや設置作業が楽だからじゃね
賃貸でもいける

500:名無しさん@1周年
15/05/26 21:24:42.29 qj8iPkvY0.net
レオパレス一棟の全室に設置すれば、隣の人が音楽ならそうとしたら上下とか隣接する部屋のは鳴るのかな?

501:名無しさん@1周年
15/05/26 21:37:49.53 XhbWEBPS0.net
糞ニーは役に立たないもの、無くても困らないものばかり作るね

502:名無しさん@1周年
15/05/26 21:54:09.89 tdSZJjGa0.net
>>494
1ヶ所つければ全室で聴こえるのがレオパレスクオリティ

503:名無しさん@1周年
15/05/26 22:56:15.03 mt/Qmal/0.net
>>173
www

504:名無しさん@1周年
15/05/26 23:17:01.82 DbDCOQtD0.net
面白いと思ったが、うちに電球使ってるところなんて無かったわ

505:名無しさん@1周年
15/05/26 23:19:11.71 BnvFeC7Q0.net
一方でハイレゾとかを推してるくせに、こんな誰得なものを売り出す
まさにソニーの迷走を象徴してる

506:名無しさん@1周年
15/05/26 23:19:37.39 v0npZ50/0.net
>>13
笑いが止まらんやないかw
どうしてくれるwwwwwww

507:名無しさん@1周年
15/05/26 23:20:17.58 oJfovNZo0.net
シャープといいソニーといい
なんかどうでもいいような機能ばっかしで
ダメかもしれんね

508:名無しさん@1周年
15/05/26 23:20:30.94 vDHsE9a30.net
>>499
ipodはあのときなぜ流行した?

509:名無しさん@1周年
15/05/26 23:21:20.65 wO/jhMTK0.net
冗談だろ。
本当だというならショウメイして欲しいものだ。

510:名無しさん@1周年
15/05/26 23:25:42.52 nYVVEsr40.net
>>502
タダでmp3が入手できたから

511:名無しさん@1周年
15/05/26 23:26:19.74 v0npZ50/0.net
値段が高い。
あえて苦言を言うならば、ソニーの商品は時代の先端を行くからこそかちがあったんだよな。
でもこの商品は奇をてらっているだけ。

512:名無しさん@1周年
15/05/27 08:11:19.26 GEHO4YIL0.net
>>505
苦言を「呈する」ね

513:名無しさん@1周年
15/05/27 08:13:29.52 hYOQyu4S0.net
ソニーが先駆者だったのって何十年前の話だよ
今はただの銀行保険屋やんか

514:名無しさん@1周年
15/05/27 08:15:03.63 Ah7lA97I0.net
画期的!
かなぁ

515:名無しさん@1周年
15/05/27 08:20:31.62 d7dHDq8N0.net
くだらんものを作るなあw

516:名無しさん@1周年
15/05/27 08:23:27.85 /x4vJVX60.net
なかなか悪くないなと思ったけど、24000円?
はい解散

517:名無しさん@1周年
15/05/27 08:35:28.65 q3DAwY6c0.net
コンセント(電気)を使った通信で
ケーブルフリー

518:名無しさん@1周年
15/05/27 08:38:42.10 yUV6yCfF0.net
次は冷房が出来る電球の開発をお願いします

519:名無しさん@1周年
15/05/27 08:41:21.10 30fdt3V50.net
飯も炊けたら売れるかも

520:名無しさん@1周年
15/05/27 08:46:06.48 LYVEQpwz0.net
音楽に合わせて色や照度を変える機能があれば
需要はあるだろ

521:名無しさん@1周年
15/05/27 08:47:58.91 1tdiSf+i0.net
便所の電気にして友人が入っている時にお化けの声を出したら面白そうだ

522:名無しさん@1周年
15/05/27 09:15:07.33 LDNNLTVv0.net
>>512
照明とスピーカーのついたエアコンなら既に

523:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch