15/05/19 17:35:03.60 mztAVq800.net
>>285
愚民化促進のためのパンとサーカスだってば。
地球上じゃ隠蔽したいことが多すぎてヤバイw
スノーデンやアサンジの置かれた状況を見ろw
296:名無しさん@1周年
15/05/19 17:35:07.72 U6iRI0EaO.net
こいつらにだったら勝てるんじゃね?
297:名無しさん@1周年
15/05/19 17:35:29.38 UXV5mHGF0.net
それより機器のとこで髪フサフサ頭の影が映ってたやつの方がすごい
298:名無しさん@1周年
15/05/19 17:36:05.39 htgF+CF90.net
UFO研究家の記事としては正しい
299:名無しさん@1周年
15/05/19 17:36:08.19 K0ir0H4t0.net
>>290
イメージはそんな感じだけど
もうちょっと角張った四角形なんじゃね?
火星だけに。
300:名無しさん@1周年
15/05/19 17:36:23.36 DNtu/aGlO.net
自動ドアなら近づいたらあくべ?最新の科学なら手動のわけない
301:名無しさん@1周年
15/05/19 17:36:28.31 pya66WE+0.net
ほんと岩しかねえなこの星は。
超絶なる無駄。w
302:名無しさん@1周年
15/05/19 17:36:58.29 PCFcnbdT0.net
地下資源とかなんもねえの?
303:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
15/05/19 17:36:59.34 j/DsXSLP0.net
>>295
だから、「パンとサーカス」なら地球上でやれよとw
304:名無しさん@1周年
15/05/19 17:37:15.55 rNO4if4/O.net
クソッ、アジトがバレてしまった。
305:名無しさん@1周年
15/05/19 17:37:21.40 n8kDntCl0.net
夏への扉は見つかりましたか?
306:名無しさん@1周年
15/05/19 17:37:35.06 WTdfJpoQ0.net
火星人地下にいたのかw
307:名無しさん@1周年
15/05/19 17:37:47.98 1K/n8DwV0.net
>>1
これのどこがニュースですか?>野良ハムスター ★
308:名無しさん@1周年
15/05/19 17:38:08.10 4hiszfzl0.net
>>302
たぶんこの写ってる岩山はガスの宝庫だぞ
309:名無しさん@1周年
15/05/19 17:38:17.85 vkFg/wC0O.net
あれはアレフガルド(仮)の入口よ。強敵しかいないから気をつけろ
310:名無しさん@1周年
15/05/19 17:38:51.32 dTwNQELE0.net
かなりお粗末な扉だなw
311:名無しさん@1周年
15/05/19 17:38:56.45 YqYQnks+0.net
アブラカタブラー
312:名無しさん@1周年
15/05/19 17:38:56.48 zS8OqL+XO.net
びみょ~
313:名無しさん@1周年
15/05/19 17:38:57.05 U6iRI0EaO.net
>>15
テセラックさん!
314:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
15/05/19 17:39:08.22 j/DsXSLP0.net
ちょっと、うっかりする所だったけど、
つまり、「火星人」って「進んだ未来文明人」じゃなくて、
「原始人」的な存在だったわけね?
だったら、コンタクト取ってもしょうがないよね。
洞窟で住んでるなら、アマゾンの裸族と変わらないわけでしょ。
315:名無しさん@1周年
15/05/19 17:39:37.83 sA+FS4lt0.net
かわぐちひろしをよべ
316:名無しさん@1周年
15/05/19 17:39:39.08 qGzemT2P0.net
これ、ろくでなし子のレリーフじゃねえの?w
317:名無しさん@1周年
15/05/19 17:39:39.40 Jg+HY9OE0.net
なんじゃこりゃ
これのどこがニュース?
318:名無しさん@1周年
15/05/19 17:39:48.24 T3vlMXSK0.net
加工前の画像には郵便受けも写ってた
319:名無しさん@1周年
15/05/19 17:40:28.51 mztAVq800.net
>>303
お前わりと情弱なんだな
でもまあ、今スノーデンウィキリークス周辺がやってることは
アメやロシアやイスラエルの政府がやってきたことへの
庶民からの仕返しだなw
320:名無しさん@1周年
15/05/19 17:40:28.81 32V8UJ8Q0.net
>>1
微妙だな。
まだかぐやが月面で見つけた穴のほうが真実味がある。
321:名無しさん@1周年
15/05/19 17:40:49.75 U6iRI0EaO.net
ダンジョンマスターの迷宮入口がこんな感じだったな
322:名無しさん@1周年
15/05/19 17:41:38.86 NLRCdUxt0.net
洞窟の中でJKが折り鶴織っているって!
323:名無しさん@1周年
15/05/19 17:41:48.70 7h+WzihE0.net
単に流水で削れて凹んだところが影になっているだけに見えるけどな
324:名無しさん@1周年
15/05/19 17:42:03.81 38vC74Fz0.net
>>1
この割れ目ちゃんが??
ww
325:名無しさん@1周年
15/05/19 17:42:10.36 87WEBE3V0.net
火星人遅れてるな
URLリンク(i.imgur.com)
326:名無しさん@1周年
15/05/19 17:42:50.68 4hiszfzl0.net
削れるほどの水があったなら大発見なんじゃないか
327:名無しさん@1周年
15/05/19 17:43:32.55 M2lX9IJh0.net
ナイツオブラウンドのマテリアあるぞ
328:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
15/05/19 17:43:55.70 j/DsXSLP0.net
「扉かどうか」だけを問題にしてしまいがちだが、
「秘密」かどうかすら怪しい。
329:名無しさん@1周年
15/05/19 17:44:24.31 9Yqr/HSF0.net
地球のどこかでしたー!
ざんねーん!
330:名無しさん@1周年
15/05/19 17:44:26.80 Ag1umD1j0.net
く・・・くだら
331:名無しさん@1周年
15/05/19 17:44:42.08 xdtFzkQ+0.net
本気で言うところがすごいよね
332:名無しさん@1周年
15/05/19 17:44:52.22 mTXZyspY0.net
スターゲイト……まだ人類には
333:名無しさん@1周年
15/05/19 17:45:40.82 Whn7WC5a0.net
go home
334:名無しさん@1周年
15/05/19 17:45:41.36 TUA8XO1G0.net
>>1
>UFO研究家のスコット・ワリング氏は、
誰
335:名無しさん@1周年
15/05/19 17:46:23.00 r15ssYfd0.net
いつまでこんなことして遊んでんだろ
336:名無しさん@1周年
15/05/19 17:46:55.52 xwyLtdsA0.net
トータルリコールww
337:名無しさん@1周年
15/05/19 17:47:22.75 MPqzXPCf0.net
>>1
どこにぼっさんがいるの?
338:名無しさん@1周年
15/05/19 17:47:46.87 bQJQ9ViS0.net
て言うか、火星にまで生物がいたら宇宙全体で物凄い数の生命が居る事の推論になるぜ?太陽系なんて地球の砂粒一つ分でしかないんだからな
339:名無しさん@1周年
15/05/19 17:48:03.17 Ax5gTF1Y0.net
>>269
このアラサー独女
ドリカムのやさしいキスをしてを歌ってるな
絶対
340:名無しさん@1周年
15/05/19 17:48:15.97 oBj6XlN00.net
火星よりも、まず月に行けよ
アポロ計画はハリウッドで撮影なんだろ
341:名無しさん@1周年
15/05/19 17:48:27.13 O15+7PMA0.net
せっかくだから俺はこの赤い扉を選ぶぜ
342:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
15/05/19 17:48:30.35 j/DsXSLP0.net
>岩の扉で遮蔽された洞窟の入口のような地形が写っていることが分かりました。
>扉は完全には閉まっておらず、少し隙間が開いています。
↑
1行目ですぐに「扉」と即決めつけてからの、
2行目で「完全に閉まってない」「隙間が開いてる」
と、論を勝手に展開してるところが、いかにもカルト臭いねw
343:名無しさん@1周年
15/05/19 17:48:44.73 9kuINunJO.net
ネタだが、岩が扉に見えるだけだろ。火星でもM7前後の地震起きてるし地下なんて危ない。
344:名無しさん@1周年
15/05/19 17:48:46.65 XWO3abR/0.net
これは南米だな
345:名無しさん@1周年
15/05/19 17:48:54.33 kcZTkt3Z0.net
文明があるならもっとちゃんとした入り口を作るし、カモフラージュならもっとちゃんと隠さないと意味がない
腹立つわ
346:名無しさん@1周年
15/05/19 17:48:56.54 GF82GleV0.net
色をいじるのやめてくんないかな
347:名無しさん@1周年
15/05/19 17:49:21.24 a2Jp1toh0.net
中には高レベル放射性廃棄物があるんだろ
オンカロの入り口
遠い遠い昔火星は高レベルの文明を持っていたが
度重なる核戦争とそれによる原子力発電所の破壊によって
全てを失った……
348:名無しさん@1周年
15/05/19 17:49:21.52 mztAVq800.net
>>334
URLリンク(yt3.ggpht.com)
UFO Scott waringでググってみますた
349:名無しさん@1周年
15/05/19 17:49:24.84 32V8UJ8QO.net
単なる岩だ
350:名無しさん@1周年
15/05/19 17:49:30.26 T4WmnB+w0.net
火星のヒッキー「っんだよ、開けるんじゃねえよ」
351:名無しさん@1周年
15/05/19 17:49:34.68 RAJT1kn30.net
URLリンク(iup.2ch-library.com)
352:名無しさん@1周年
15/05/19 17:49:38.39 GNBUIpjuO.net
仮性のはなしか
353:名無しさん@1周年
15/05/19 17:50:48.75 4hiszfzl0.net
扉を親切な通行人が立てかけただけだろ
ホイールキャップを路側帯に置いてくれるのと同じようなもん
354:名無しさん@1周年
15/05/19 17:50:52.43 Eij9PB3e0.net
これは否定できない
355:名無しさん@1周年
15/05/19 17:51:25.00 OvyTEE7U0.net
火星を語るなら、まず月に行くべきだろう
前人未到の
356:名無しさん@1周年
15/05/19 17:51:38.04 VnTH992j0.net
ここだけの話しだけど、家の冷蔵庫は火星とつながっているぞ。
ダイヤル回せば、冥王星までつながるし。
お陰で夏はエアコン要らずで涼しいよ。
357:名無しさん@1周年
15/05/19 17:52:02.52 enSqUUeg0.net
>>351
そのドアに板打ち付けて、開かないようにしといて
358:名無しさん@1周年
15/05/19 17:53:03.20 Gf5lXktVO.net
矢追純一さんの登場はまだですか?
大好きなんで期待してしまいます。
359:名無しさん@1周年
15/05/19 17:53:03.75 w8X6VaON0.net
>>347
これだな
360:名無しさん@1周年
15/05/19 17:53:15.23 bgTMdgIo0.net
はい?
361:名無しさん@1周年
15/05/19 17:53:21.54 AmfyoU/d0.net
NASAの声か・・・
362:(:゚Д゚)コロコロポエム8 ◆EFvlPnIYE33o
15/05/19 17:54:06.90 mNCo4RfQ0.net
∩(: ゚Д゚)∩ いあ!いあ!
363:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
15/05/19 17:54:14.88 j/DsXSLP0.net
あのさ、「火星には進んだ文明がある」という路線でスタートしたら、
そこは頑張って貫(つらぬ)こうよ。
最新ロケットで火星まで行って、
裸族みたいのしかいなかったら、情けないだろ。
でも、「お笑い路線」なら、これで正解だよなー
364:名無しさん@1周年
15/05/19 17:54:21.91 XX3Kd6jH0.net
サヴァ!
365:名無しさん@1周年
15/05/19 17:54:45.41 LlJrS+SL0.net
ひらけ~ゴマというと開くナリ
366:名無しさん@1周年
15/05/19 17:55:10.77 1y6yYPdL0.net
岩しかない場所なんだな
367:名無しさん@1周年
15/05/19 17:56:21.41 9qtQ13dZ0.net
絶対に開けるなよ
URLリンク(blog-imgs-74.fc2.com)
368:名無しさん@1周年
15/05/19 17:56:54.46 IsQ1amu40.net
お前ら、分かるな?
URLリンク(i.imgur.com)
369:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
15/05/19 17:56:56.94 j/DsXSLP0.net
でも、結構「いい線」行ってるよね。
これで「私物も落ちている」では「やり過ぎ」だし、
かと言って「扉のない洞窟だけ」では「足りない」。
370:名無しさん@1周年
15/05/19 17:57:20.07 pmZrojWR0.net
イロイッカイヅツ
371:名無しさん@1周年
15/05/19 17:57:59.76 OH7RWhW+0.net
○○に見える。という話より、調べたらこうだった。という話が面白いと思う。
372:名無しさん@1周年
15/05/19 17:58:34.88 9qtQ13dZ0.net
>>369
コーラの空き瓶が見切れるくらいまではセーフ
373:名無しさん@1周年
15/05/19 17:58:54.67 WOElXlF70.net
>>367
火星もぐらを食べるので牙が長くて鋭い・・
全くもって意味が分からんぜよ・・・
374:名無しさん@1周年
15/05/19 17:58:58.14 nQz5BN2d0.net
初めは無い無いと思ってたけど見れば見るほど穴ですわ
375:名無しさん@1周年
15/05/19 17:59:04.67 XWO3abR/0.net
NASAのシナリオは火星にあった文明は滅んだ
地球も同じように滅ぶから宇宙へと移住するべき
だから予算増やせってことだろ
376:名無しさん@1周年
15/05/19 17:59:07.98 H8nOvmuTO.net
火星を諦めて金星探査にすれば、お土産を持参して帰ってくる。
377:名無しさん@1周年
15/05/19 17:59:16.11 TU3Veb9H0.net
桂小金治
378:名無しさん@1周年
15/05/19 17:59:51.24 EKXfI6ii0.net
やばいばれちまったか...
379:名無しさん@1周年
15/05/19 18:00:19.21 aMoRhXDg0.net
もう‘お分かりだろうか?’の世界だな
380:名無しさん@1周年
15/05/19 18:00:29.41 sIxi6xxJ0.net
秘密にしとけw
381:名無しさん@1周年
15/05/19 18:00:58.72 vCJj/YPJO.net
扉を開けたら…
<`∀´>←こんなん出ましたけどwww
382:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
15/05/19 18:01:00.87 j/DsXSLP0.net
>>372
> コーラの空き瓶が見切れるくらいまではセーフ
全然、「アウト」だわ。
お前、NASAに就職は無理。
383:名無しさん@1周年
15/05/19 18:01:38.35 0MvNSauP0.net
>>211
うほっ?!
384:名無しさん@1周年
15/05/19 18:02:42.32 KQpleOxR0.net
右の岩も同じような形している。
節理で突き立った岩が風化して扉状に見えてるだけ。
上げてくるだけアホらしいスレだ
385:名無しさん@1周年
15/05/19 18:03:50.86 qEf87Noh0.net
NASAのアポロ計画は月へは行ってない。 実は火星に移住するための探査をしていたのだった。
386:名無しさん@1周年
15/05/19 18:03:59.40 Bxj/1b1XO.net
>>1
トロルの舌みたいな岩が、風化でポキッっと折れたんじゃね?
387:名無しさん@1周年
15/05/19 18:04:02.63 Kg7z502x0.net
中には身長3mを越えるGが10万人
388:(:゚Д゚)コロコロポエム8 ◆EFvlPnIYE33o
15/05/19 18:04:06.59 mNCo4RfQ0.net
>>367
(: ゚Д゚)この頃には、もう既に火星にもぐらがいるのが判明してたんだな
389:名無しさん@1周年
15/05/19 18:04:18.00 9qtQ13dZ0.net
これが有名な天の岩戸か。
390:名無しさん@1周年
15/05/19 18:05:01.75 DL/tuUe/0.net
そうだねーよかったねー、でコレどこで撮ったの?
>>372
水戸黄門のロケかよw
391:名無しさん@1周年
15/05/19 18:05:10.79 a4KcbSws0.net
飽きた寝る
392:名無しさん@1周年
15/05/19 18:05:27.18 wmK1A3Gl0.net
ヒトよ誇れ熱き鼓動を 霊長類(おれたち)の意志を
いま一撃 打ち砕け凍る悲しみ 魂で叫べその怒りを
神が居なくとも祈れ その命 燃やせ
393:名無しさん@1周年
15/05/19 18:06:08.18 IYuF7XGR0.net
火星の地底に住んでいたら
火星人?
地底人?
394:名無しさん@1周年
15/05/19 18:07:27.58 mlZ7RboG0.net
>>1
> 火星の地下へ通じる秘密の扉「のようなもの」が見つかりました。
って書いてあるやん
「のようなもの」を抜くな、面白いけど
395:名無しさん@1周年
15/05/19 18:08:18.30 9qtQ13dZ0.net
>>394
とりあえずバールのような物でこじ開けてみる流れだな
396:名無しさん@1周年
15/05/19 18:08:22.25 6QCQDILg0.net
//
/ / ノ´⌒`ヽ
/ γ⌒´ \
/ .// ""´ ⌒\ )
/ i / \ / i )
/ i (・ )` ´( ・) i,/ パカ
/ ∩l (__人_). |
/ .| \ `ー' /__ 話は聞かせてもらった!地球は狙われている!!
// | ヽ /
" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"∪
397:名無しさん@1周年
15/05/19 18:08:30.21 TUA8XO1G0.net
>>348
いや、顔が見たいわけでは
398:名無しさん@1周年
15/05/19 18:08:55.09 PIJlSH5b0.net
ディスカバリーチャンネルはよ!
399:名無しさん@1周年
15/05/19 18:09:13.32 0MvNSauP0.net
>>393
包茎野郎と言われる、どちらも皮質の下にいるから
400:名無しさん@1周年
15/05/19 18:10:14.77 H+1RlFsq0.net
オルタナティヴ3…
401:名無しさん@1周年
15/05/19 18:10:21.64 +OzifzVSO.net
あーあ火星人やっちまったな。
今頃母ちゃんに怒られているんだろうな。
402:名無しさん@1周年
15/05/19 18:11:06.82 CBvG+1vSO.net
また韮沢か。
403:名無しさん@1周年
15/05/19 18:11:11.85 mztAVq800.net
>>397
URLリンク(scwaring.typepad.com)
404:名無しさん@1周年
15/05/19 18:11:40.83 U6iRI0EaO.net
カッパドキア並の大地下迷宮が広がってたらいいなあ
405:名無しさん@1周年
15/05/19 18:11:41.26 JNw8CsyG0.net
メガトンの裏手のこういう所を探すと、早い時期にスナイパーライフルが手に入る。
406:名無しさん@1周年
15/05/19 18:11:56.51 PPs/47dY0.net
というか、空に浮遊している物体は何?
407:名無しさん@1周年
15/05/19 18:12:00.18 OH7RWhW+0.net
ナチスの秘密基地の入口の可能性が最も高い。
408:名無しさん@1周年
15/05/19 18:12:04.11 Cz/oOgXY0.net
お昼の暇な時間は2日に1回はオナニーしてます。最近は撮り方にも工夫してますよ^^
URLリンク(youkono.link)
409:名無しさん@1周年
15/05/19 18:12:22.11 gLOWZw690.net
ドローンみたいなヤツで
ちょっと高い位置から火星の風景を撮影して欲しいもんだ
410:名無しさん@1周年
15/05/19 18:13:10.95 natc5qOg0.net
>>132
NASAは東スポを参考にしている
411:名無しさん@1周年
15/05/19 18:13:27.19 BlwaHRkQ0.net
___
/|∧_∧|
||. (・ω・´| うぃす
||oと. U|
|| |(__)J|
||/彡 ̄ ガチャ
412:名無しさん@1周年
15/05/19 18:13:40.36 JPwgovRh0.net
タダの岩壁にしか。。。
413:名無しさん@1周年
15/05/19 18:13:54.93 U6iRI0EaO.net
>>372
そいつぁチャンスですぜ
414:名無しさん@1周年
15/05/19 18:13:55.45 JkofYB6MO.net
興味はあるけどこんなどうでもいい事調べて金貰えんだから楽だよな
一生役に立たない
415:名無しさん@1周年
15/05/19 18:14:37.06 0MvNSauP0.net
>>409
それをやらないのは地球見たく飛ばせないからじゃ?
対費用に似合わないとか有るのかな
まさか送電線が映っちゃうとかw
416:名無しさん@1周年
15/05/19 18:14:57.66 JrRyMGWJ0.net
ゴゴゴゴゴゴゴゴゴ
417:名無しさん@1周年
15/05/19 18:15:05.32 aYRlSmLo0.net
これは砂岩泥岩互層ですかね?
418:名無しさん@1周年
15/05/19 18:16:31.18 hwwmnf6w0.net
火星人は地底に巨大都市を構築しているのか?
419:名無しさん@1周年
15/05/19 18:17:05.68 3EUTPPrG0.net
聞いてくれスカリー
420:名無しさん@1周年
15/05/19 18:17:10.18 natc5qOg0.net
パカッ
・・・
バタン
421:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
15/05/19 18:17:10.24 j/DsXSLP0.net
これ、「地下」って言っちゃうと、
「地下には水があり、巨大文明圏があります」
とか、何とでも言えるよね。
でも、そこまでのものなら、「地上」にも色々あるはずだと思うけど。
422:名無しさん@1周年
15/05/19 18:17:15.66 /j+6I8hR0.net
NASAの連中って何の仕事してるわけ?うらやますいわ
423:名無しさん@1周年
15/05/19 18:17:49.89 bchPNWlc0.net
そのうち自由の女神が見つかってここが本当の地球だったとか言い出してこないかな
424:名無しさん@1周年
15/05/19 18:18:42.79 5Wokso650.net
NASAは ようなもの と言っているだけ
425:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
15/05/19 18:19:19.38 j/DsXSLP0.net
>>422
>NASAの連中って何の仕事してるわけ?うらやますいわ
「宇宙に特化した吉本興業」みたいなもんだな。
「羨ましい」とか言ってるが、
こんなもん、一日中考えるとか、相当なハードワークだぞ。
426:名無しさん@1周年
15/05/19 18:19:36.21 natc5qOg0.net
ピラミッドの時代に地球に移住した痕跡である
427:名無しさん@1周年
15/05/19 18:20:19.93 TUA8XO1G0.net
>>403
いや、ブログも特に…
428:名無しさん@1周年
15/05/19 18:21:16.66 8CtyBmWY0.net
火星歴って何?
いつ始まったの?
知らないの私だけ?
429:名無しさん@1周年
15/05/19 18:21:19.63 0kqYoL1m0.net
これはすごい!!
430:名無しさん@1周年
15/05/19 18:21:56.53 mztAVq800.net
>>427
左上に簡単なプロフあるから貼ったのに・・・(´・ω・`)
ブログ読めばもっと分かるし十分じゃない?そんなに興味持ったの?
431:名無しさん@1周年
15/05/19 18:22:02.06 UawJRb4b0.net
天岩戸ですね。
432:名無しさん@1周年
15/05/19 18:22:09.10 /5D/u/yl0.net
地球のもあるぞ
URLリンク(hukumusume.com)
433:名無しさん@1周年
15/05/19 18:22:41.61 nurwNY5u0.net
火星人の残した遺跡があるよ
地下の氷を溶かして酸素が作れる
434:名無しさん@1周年
15/05/19 18:22:43.62 OH7RWhW+0.net
>>406
気がつかなかった。
地球の探査機を見に来た火星の偵察機?
435:名無しさん@1周年
15/05/19 18:22:54.25 79+Boria0.net
マーズランキング圏外が↓
436:名無しさん@1周年
15/05/19 18:23:55.03 wMtLjMtr0.net
世界中に点在する重力異常ポイントのなかで、極めて極端に数値が跳ね上がっている場所。 スターゲートは世界で三カ所。ネットでは見つからないプログラム。
437:名無しさん@1周年
15/05/19 18:28:15.18 mztAVq800.net
>>403の記事の UFO Caught Almost Hitting Passenger Jetってとこの写真
URLリンク(scwaring.typepad.com)
スノーデンのガールフレンドが自分で撮った監視飛行船の写真(メリーランド州)
URLリンク(i2.wp.com)
メリーランド州上空を監視飛行船が飛んでるという報道
URLリンク(firstlook.org)
陰謀論ってすごく大事なんだよwww
438:名無しさん@1周年
15/05/19 18:29:20.82 S8I4p62I0.net
よく分かんね
色変えて分かるようにしろ
439:名無しさん@1周年
15/05/19 18:29:22.88 LvnvaQYG0.net
あれが扉ならずっと開いたままってことよね
付近に出入りした痕跡もないし
440:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
15/05/19 18:30:00.28 j/DsXSLP0.net
>>439
この時期、風通しをよくしておかないと、カビが生えるからね。
441:WILLCOM 【東電 87.0 %】 ◆FREEDOM/UQ
15/05/19 18:30:28.54 bXXBbJJWO.net
>>422
いや、普通の火星探査。で、無人探査車キュリオシティが写真撮っただけ
それを扉だの地下への入り口だの好き勝手言うUFO研究家はNASAとは関係なし
442:名無しさん@1周年
15/05/19 18:30:45.68 nFQ0Kg0/0.net
写真だけみると違う惑星とは思えないな
草とか生えてても違和感ない
443:名無しさん@1周年
15/05/19 18:31:53.89 UcxmmAlx0.net
勝手に俺んち撮るなよ
444:名無しさん@1周年
15/05/19 18:32:35.79 0GfVaRJwO.net
ほれアメノウズメとタヂカラヲを投入せんと!
445:名無しさん@1周年
15/05/19 18:32:37.03 8CtyBmWY0.net
火星歴っていうのも、そのUFO研究家が言ってるだけ?
446:名無しさん@1周年
15/05/19 18:33:15.57 hwNVcsqb0.net
京都には金星への入り口があるぞ
447:名無しさん@1周年
15/05/19 18:34:04.44 LwdAi4YQ0.net
よくわからんというか、単に陰になってるだけのような・・・
まあこの火星探査車の件は今更だけどw
448:名無しさん@1周年
15/05/19 18:34:46.85 5l601lzK0.net
NHKか新聞屋の出番だ
449:名無しさん@1周年
15/05/19 18:35:21.34 TAcSGjcZ0.net
ダグ・・・リコール社に行ったらダメとあれほど・・・
450:名無しさん@1周年
15/05/19 18:35:47.49 M71kSqXu0.net
江ノ島から富士山の五合目に通じてると言われてる。
451:名無しさん@1周年
15/05/19 18:37:04.20 ph+Lbbl/0.net
中からルークスカイウォーカーが出てきそうだw
452:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
15/05/19 18:37:13.39 j/DsXSLP0.net
「ハリウッドから最新の火星映像が届きました」
453:名無しさん@1周年
15/05/19 18:39:11.70 Fw1J+j3v0.net
弟の蛮行にキレた姉がいるんだろ?
454:名無しさん@1周年
15/05/19 18:39:28.82 Hfw03dlK0.net
完全に閉まってはおらずって、逆にどうやったら開くんだよ?
455:名無しさん@1周年
15/05/19 18:40:08.19 IKZDRLuuO.net
>>419
あなた疲れているのよ
モルダー
456:名無しさん@1周年
15/05/19 18:40:44.79 /EjHTZQHO.net
これ扉だとして…何で地下に通じる穴だとわかるんだ?
どんな想像力やねん…
俺にはズレ落ちた岩にしか見えん。
457:名無しさん@1周年
15/05/19 18:42:28.10 yaWbdfaK0.net
これは物置だよ100人乗っても大丈夫なやつ
458:名無しさん@1周年
15/05/19 18:43:16.99 gZd+oON90.net
開けたらゴキブリが出てきそう・・・
459:名無しさん@1周年
15/05/19 18:44:01.53 1YxLzXco0.net
開けゴマーって火星語で言えば開くんじゃね
460:名無しさん@1周年
15/05/19 18:44:03.07 uJklkCjo0.net
>>453
どんちゃん騒ぎすればいいのか?
461:名無しさん@1周年
15/05/19 18:44:38.13 HqfIuDVR0.net
宇宙人がこんな分かりやすいカモフラージュするかよ
ご都合主義の映画じゃあるまいし
462:(:゚Д゚)コロコロポエム8 ◆EFvlPnIYE33o
15/05/19 18:46:53.34 mNCo4RfQ0.net
>>458
(: ゚Д゚)火星ゴキブリだな
463:名無しさん@1周年
15/05/19 18:47:01.04 ph+Lbbl/0.net
>>456
一回あけてみたんじゃね?w
464:名無しさん@1周年
15/05/19 18:47:32.77 1o3FoZ+g0.net
URLリンク(www.dotup.org)
そこら中に扉っぽいものがあるわけだが
465:名無しさん@1周年
15/05/19 18:47:42.91 Pk4p4WDE0.net
>>169
あ?お前この扉の前でオープンセサミ唱えると
岩が宙に浮き、下へ続く階段が出現するんやぞ?
466:名無しさん@1周年
15/05/19 18:47:43.17 4bUQSc160.net
入口が開いて宇宙人が出入りする写真か映像が無いと信用できん
467:名無しさん@1周年
15/05/19 18:48:15.15 X5t0NGNQ0.net
右下に寝そべってる奴はなんなんだよ
468:名無しさん@1周年
15/05/19 18:48:37.97 544pmAgL0.net
韮澤 潤一郎氏と大槻教授の見解を聞きたい
469:名無しさん@1周年
15/05/19 18:49:51.24 dlY2jVCm0.net
>>462
じょうじ
470:名無しさん@1周年
15/05/19 18:50:03.57 c0h1FdU80.net
地球にしか生物がいるわけない
とかたまに本気で言う奴いるから人間って面白い
なんというかその人物のスケールが分かる
471:WILLCOM 【東電 88.6 %】 ◆FREEDOM/UQ
15/05/19 18:50:43.79 bXXBbJJWO.net
>>445
恐らく、火星探査履歴かと。「探査開始から何時間」を地球の24時間で割ってそう
472:名無しさん@1周年
15/05/19 18:50:59.59 RmXiUrHVO.net
やべっ!!
鍵かけるの忘れたわ
473:名無しさん@1周年
15/05/19 18:51:02.94 U6iRI0EaO.net
これで獲得した予算で火星に行って扉を開いたら気の弱そうな家族が震えてたらどうするんだよ
474:(:゚Д゚)コロコロポエム8 ◆EFvlPnIYE33o
15/05/19 18:51:20.78 mNCo4RfQ0.net
>>469
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
475:名無しさん@1周年
15/05/19 18:51:39.72 vxFW4xuhO.net
地下にゲーセンが
あります。
※パックマン稼働予定。
476:名無しさん@1周年
15/05/19 18:52:11.24 OH7RWhW+0.net
地球人が見ると、扉の見えるだろうが、火星人が見たら、「あれは、トイレだ」と言うかもしれない。
477:名無しさん@1周年
15/05/19 18:52:45.34 ehHS5D4W0.net
俺知ってる
地下じゃなくてトイレだよ
478:名無しさん@1周年
15/05/19 18:52:55.01 RMgOtKN80.net
写真の左側にも似たようなものがw
479:名無しさん@1周年
15/05/19 18:54:24.50 OH7RWhW+0.net
>>476
便器の方が良かった。
480:名無しさん@1周年
15/05/19 18:54:41.43 +BXEy+zP0.net
こうやって無理矢理に話題作って注目集めないと予算がねぇ・・・・・・・・
481:名無しさん@1周年
15/05/19 18:55:31.04 ZPYvfUcx0.net
>>1
残念
セコムのシール貼ってあったら信じた
482:名無しさん@1周年
15/05/19 18:55:33.11 dV9Yn6o/O.net
韮沢さん、まだアップ出来ません
483:名無しさん@1周年
15/05/19 18:56:21.56 GYOBllzQ0.net
>>12
合い言葉は有名なあれ
484:名無しさん@1周年
15/05/19 18:57:03.16 vxFW4xuhO.net
おい 何気にUFO撮ってんじゃねぇよwww
485:名無しさん@1周年
15/05/19 18:58:05.40 Dt9mC4/y0.net
ミンナニハナイショダヨ
486:名無しさん@1周年
15/05/19 18:58:33.02 0MvNSauP0.net
せめて少しずれた位置からもう数枚撮ってくれれば立体的な検証出来る気がするが やれないの?
1枚だけの2次元データだけじゃトリックアート的に見えてアレだって言ったらアホやねん
487:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
15/05/19 18:59:28.74 j/DsXSLP0.net
>>484
> おい 何気にUFO撮ってんじゃねぇよwww
さては、NASAの野郎、「ウケなかったときの保険」で、
UFO画像も紛れ込ませやがったな。
UFOさえ入れとけば、満足するファンが一定数いるからな。
488:名無しさん@1周年
15/05/19 19:00:29.83 yRX6pO8e0.net
これはやばい
落ち武者の怨念を感じる
489:名無しさん@1周年
15/05/19 19:02:37.10 4Tn+cXEfO.net
神さま「テヘ、見つかっちゃった。」
490:名無しさん@1周年
15/05/19 19:04:28.82 cL+CNqZo0.net
あれ?ロシアの声がソースじゃない
491:名無しさん@1周年
15/05/19 19:04:43.94 9nFlNaDQ0.net
じょうじ
492:名無しさん@1周年
15/05/19 19:06:09.54 78TLZaAU0.net
おい、そんなもん気が付かないフリしておけwww追い詰めると何されるか分からん
放射能爆弾打ち込まれるぞwww
493:名無しさん@1周年
15/05/19 19:08:31.74 RcEmfDNc0.net
>>465
そうなんだ~
それは知らんかったわ~
494:名無しさん@1周年
15/05/19 19:09:01.72 62YOOXpx0.net
>>1
リンク先のこっちのが面白い
火星表面にオバマ大統領の像を発見
URLリンク(amenama.on.arena.ne.jp)
URLリンク(amenama.on.arena.ne.jp)
495:名無しさん@1周年
15/05/19 19:10:06.57 LEZytZI30.net
>>464
で、青いのは誰?
まことちゃん??
496:名無しさん@1周年
15/05/19 19:13:43.76 NSDJJuCi0.net
>>1
火星には知的生命体はいない
497:名無しさん@1周年
15/05/19 19:15:56.52 NSDJJuCi0.net
二ビルネタのそうだけど
最近は大嘘多すぎる
498:名無しさん@1周年
15/05/19 19:18:08.42 fL6ywq5y0.net
トントン どうぞ~
499:(:゚Д゚)コロコロポエム8 ◆EFvlPnIYE33o
15/05/19 19:18:40.34 mNCo4RfQ0.net
>>497
(: ゚Д゚)宇宙考古学者のセガリア・シッチン博士だっけ?
著書持ってるw
500:名無しさん@1周年
15/05/19 19:21:10.22 X1F4zKwn0.net
全く夢が広がらないニュースだなw
501:名無しさん@1周年
15/05/19 19:21:11.62 gRwf337S0.net
ガラガラ~ 邪魔するるで~~
502:名無しさん@1周年
15/05/19 19:22:13.32 xMLqgRmA0.net
これだけ探しても、地上に換気口もダクトも見つからないんだから、火星の地底に人はいないよ
いるとしても地底湖や地底海に棲む生物だけだろう イクチオザウルスとかアーケロンとか
503:名無しさん@1周年
15/05/19 19:22:28.09 X3kW3UGx0.net
火星に宇宙飛行士が置き去りになる「火星の人」ってSF面白かった
504:名無しさん@1周年
15/05/19 19:24:58.98 0lSM3hiy0.net
>>367
なんつ~か・・・昭和な香りだなぁ・・・。
505:名無しさん@13周年
15/05/19 19:33:32.87 l0gUmIFeX
これで火星人の身長もわかるな。
506:名無しさん@1周年
15/05/19 19:31:53.76 XQLI3uWH0.net
じょうじ
507:名無しさん@1周年
15/05/19 19:33:40.78 Elc4u1l80.net
その場所をずっと撮影してたら、誰か出てくる?
508:名無しさん@1周年
15/05/19 19:34:44.65 To7W+Y9a0.net
扉より空中の黒い点はなんぞや
509:名無しさん@1周年
15/05/19 19:36:49.11 WUaQw6uA0.net
解散
510:名無しさん@1周年
15/05/19 19:37:39.76 IHtmIr1w0.net
どっかにファミマがありそう
511:名無しさん@1周年
15/05/19 19:37:40.11 Yzm1yZtB0.net
思いっきり地球でワロタw
512:名無しさん@1周年
15/05/19 19:38:34.65 xKRlXQzE0.net
最初の画像の左の方にも扉あるじゃん
ていうか扉だらけじゃん
513:名無しさん@1周年
15/05/19 19:38:52.46 NSDJJuCi0.net
>>499
その人はただ解読しただけだから問題ないけど
2012年滅亡ネタに使われたのは可哀想
二ビルは見えないくせに3600周期とかなぜか彼の解読をそのまま採用していてビビッた
514:名無しさん@1周年
15/05/19 19:39:53.39 eaSN8RQB0.net
|
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`)火星にも仲間がいるはず…
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\
515:名無しさん@1周年
15/05/19 19:41:06.33 ObTJlaKR0.net
安倍正日は血税を自分の財布と思っています。
URLリンク(2ch-live.com)
516:火星人
15/05/19 19:42:51.79 WJPkcWVR0.net
>>514
もともと頭髪はないから禿げではない。お前と一緒にするな!
517:名無しさん@1周年
15/05/19 19:42:52.67 UkJE0GkB0.net
言い逃れできないレベルの証拠が発覚したので
慌ててオバマがツイッターアカウント開設。
今夜あたり重大発表だな。
518:名無しさん@1周年
15/05/19 19:43:33.24 Sqb5hEShO.net
キチガイサヨク「安倍は火星人を刺激するな!憲法九条があれば火星人は攻撃してこない!」
519:名無しさん@1周年
15/05/19 19:45:49.41 fVhXlLSj0.net
最近、マンコ広げて中見るのが楽しい
520:名無しさん@1周年
15/05/19 19:47:27.41 T1PubD3m0.net
>>12
皆でエロいダンスを楽しそうに踊ると開けてもらえるかもしれない
521:名無しさん@1周年
15/05/19 19:48:27.77 Sqb5hEShO.net
知的生命体なら四角形に加工するよな
誰もいないのにカモフラージュする意味はないし
522:名無しさん@1周年
15/05/19 19:48:55.03 O0u9qrm50.net
良く見ると「営業中」の札が見える
523:名無しさん@1周年
15/05/19 19:50:53.72 T2ahoU/P0.net
墳墓の入り口に見えるな
524:名無しさん@1周年
15/05/19 19:50:56.14 PGZGYCzL0.net
抽選で当たった火星移住計画の人等が見つけて
絶望するからやめたれ
525:名無しさん@1周年
15/05/19 19:55:58.34 e79I86xF0.net
火星の地下へ通じる秘密の扉が見つかる
今回は何処のーーーーーーーーーーーースタジオで撮ったんだ!!
526:名無しさん@1周年
15/05/19 19:56:16.60 mK1MJCKS0.net
アサシンクリード100回やって高度な知的生命体の石材加工技術をじっくり学んでこいやNASA
527:名無しさん@1周年
15/05/19 19:57:51.21 T2ahoU/P0.net
>>525
カプリコンワンかよwww
528:名無しさん@1周年
15/05/19 20:03:16.92 tvO+9GPV0.net
>>1
多分、ジョしか言わない人らが住んでる
529:名無しさん@1周年
15/05/19 20:12:09.60 SAyXV0C/0.net
浮遊物体は中国の探査機
530:名無しさん@1周年
15/05/19 20:14:29.93 bAbk50nR0.net
べつに秘密には見えないんだけど
531:名無しさん@1周年
15/05/19 20:18:11.99 4Fdkr2t/0.net
NASAは加工した画像ばかり公開するのは有名な話
火星の色も加工されて公開されてるのは有名だし
日本の衛星の画像もNASA経由じゃないと公開できないはず。
532:名無しさん@1周年
15/05/19 20:20:24.76 9W84VyT80.net
想像した以上に普通の岩だった
他にねたになりそうな写真なかったのかよ
533:名無しさん@1周年
15/05/19 20:20:36.39 AJkbn8WC0.net
じょうじ…
534:名無しさん@1周年
15/05/19 20:21:35.17 imBVO+gu0.net
シュワちゃんが開けたヤツじゃん
535:名無しさん@1周年
15/05/19 20:22:20.72 KNMglUCM0.net
>>531
少し理科の勉強しようぜ
536:名無しさん@1周年
15/05/19 20:22:35.45 QoOQUGjU0.net
奥に『火星古武術』の秘伝の記録が眠ってたりとかな
537:名無しさん@1周年
15/05/19 20:23:29.79 Rn1WoTGQ0.net
だれか表札つけたげて
538:名無しさん@1周年
15/05/19 20:25:44.32 VmuvSpgV0.net
>>15
フォボスとダイモスでは?
539:名無しさん@1周年
15/05/19 20:26:44.33 PfOsvPdm0.net
大きさが分からんな。
大きいなら、向こうから家政婦が見てるはず。
小さいなら、向こうからニャンコが見てるはず。
540:名無しさん@1周年
15/05/19 20:37:50.40 5dbolzEK0.net
それより、手前に宇宙人の干物が転がってるぞ。
541:名無しさん@1周年
15/05/19 20:38:59.70 NrKBZYjd0.net
扉じゃなくて巨人の足じゃね?
542:名無しさん@1周年
15/05/19 20:47:10.42 TUA8XO1G0.net
>>430
すまんかったありがとう
543:名無しさん@1周年
15/05/19 20:51:34.47 dF8ZX1HP0.net
アリゾナ砂漠じゃね?
544:名無しさん@1周年
15/05/19 20:52:01.94 d5sf21Vj0.net
しょ… しょうじ
545:名無しさん@1周年
15/05/19 20:53:53.06 0bqG5X660.net
ホントNASAけない
546:名無しさん@1周年
15/05/19 20:54:05.67 GFMEUXyF0.net
地球のみならず火星にも地底人がいるのだなぁ
547:名無しさん@1周年
15/05/19 20:55:54.64 p3B15Daf0.net
だから高度文明社会はみんな地価で暮らしてるっていってるじゃん
地球人はまだ中世って感じだから地表で暮らしてるけど
災害が~災害が~とかいってそこで始皇帝氏してる時点で地球人に伸びしろはないかもね
548:名無しさん@1周年
15/05/19 20:59:42.15 9tXA6wx50.net
>>351
お休みのとこスイマセンでした
549:名無しさん@1周年
15/05/19 21:00:18.04 d5sf21Vj0.net
>始皇帝氏
これは流行る
550:名無しさん@1周年
15/05/19 21:01:14.42 tp5lU5mn0.net
こんなただの荒野みたいな風景に細菌一匹足りとも存在しないんだぜ
551:名無しさん@1周年
15/05/19 21:01:57.29 YxZNqOrV0.net
火星に来てまで竪穴式住居とは
552:名無しさん@1周年
15/05/19 21:18:55.13 ZGaiRKZ60.net
>>538
カラスには見えんが?
553:名無しさん@1周年
15/05/19 21:22:40.90 NekXjlxJ0.net
ロッキーチャックが出てきそうだな
554:名無しさん@1周年
15/05/19 21:31:43.48 dVMRqHK00.net
>>531
何故か見て見ぬふりをする奴がいるが、地球から持ち込んだサンダイヤルでバレたんだよな
555:名無しさん@1周年
15/05/19 21:37:36.52 AEcvMTB70.net
>>1
これって、「開けーゴマ」と言ってみ。
556:名無しさん@1周年
15/05/19 21:48:20.18 37iHoDLL0.net
火星人というより天照大神が引き篭もっていそう
557:名無しさん@1周年
15/05/19 21:54:38.15 cdLPI3EM0.net
【宇宙】撮影された「火星の地下への秘密の扉」、その奥でファミマの袋と思われる物体が確認される
URLリンク(anago.2ch.net)
558:名無しさん@1周年
15/05/19 21:57:39.92 UI4sQS8W0.net
例の人面岩とかもそうだけど予算獲得のためには大衆に興味を貰って貰わなければいけないので
NASAにはこのテの「何かに見えると言えなくもない画像」を必死になって探している人達が居る訳だ
559:名無しさん@1周年
15/05/19 22:08:21.94 ITtc+0nd0.net
どこかにカモフラした狙撃兵が
560:名無しさん@1周年
15/05/19 22:10:41.03 DznDyF3f0.net
地球のある場所に繋がっている
561:名無しさん@1周年
15/05/19 22:11:45.40 po20NmsG0.net
また家族でヨセミテへ行こう。去年のように。
562:名無しさん@1周年
15/05/19 22:13:06.07 b1BrkXxH0.net
扉岩より四角柱のような岩がたくさんあるほうに興味があるが。
地球にも多角柱の岩が整然と並んでる場所があるし。
563:名無しさん@1周年
15/05/19 22:33:11.90 Rvr17J690.net
これ天の岩戸じゃねーか
564:名無しさん@1周年
15/05/19 22:38:50.55 IM+g+4E/0.net
…いや、おそらく徹子の部屋だ!
565:名無しさん@1周年
15/05/19 22:40:31.09 WWKUP9Vx0.net
キバヤシー
566:名無しさん@1周年
15/05/19 22:41:50.67 sVH+1bmE0.net
アザトースの玉座があるんだろう
567:名無しさん@1周年
15/05/19 22:41:57.76 0beVhmBV0.net
あー、あそこ建て付け悪くてちゃんと閉まらないんだよ
568:名無しさん@1周年
15/05/19 22:42:23.89 Tq9rggaz0.net
スタートレック脳だな。
特に初代の世代なのがよくわかる。
569:名無しさん@1周年
15/05/19 22:43:44.47 cl6znP8b0.net
ロシアの声?
570:名無しさん@1周年
15/05/19 22:44:29.87 5cBxnRGI0.net
ドラクエかよ
571:名無しさん@1周年
15/05/19 22:44:31.94 cEOOvsl70.net
堆積して板状に固まった岩石が風化して
転がってそんな形になっただけ
572:名無しさん@1周年
15/05/19 22:44:50.79 iQJDCMV/0.net
>>1
そこらじゅうに扉があるじゃねーかw
573:名無しさん@1周年
15/05/19 22:45:25.23 g546JOz00.net
こんなんようわからん なにいってんや
574:名無しさん@1周年
15/05/19 22:45:29.77 k+1fPF6m0.net
>>1
ぼっちで楽しそうだな
575:名無しさん@1周年
15/05/19 22:47:15.91 LPSbPN1Z0.net
これは扉じゃないよ
墓だよ
576:名無しさん@1周年
15/05/19 22:48:09.13 KtKOl5LL0.net
暑くなってきたから換気したくなるよな
577:名無しさん@1周年
15/05/19 22:48:57.83 O56Xp2Ny0.net
>>570
ワロタ
578:名無しさん@1周年
15/05/19 23:04:01.22 XG3uHzv40.net
引き戸みたい。
和風だね。
579:名無しさん@1周年
15/05/19 23:07:58.98 knnma0T+0.net
ロシアの声余裕
580:名無しさん@1周年
15/05/19 23:09:28.39 PoJS2jczO.net
まーた地球のどこかの映像を火星の映像として使ったら、不都合な物が写っていたので誤魔化すための嘘ですか?
581:名無しさん@1周年
15/05/19 23:23:47.20 j/XldYbz0.net
掘りごたつの穴から月に行けるって小説なら読んだ
582:名無しさん@1周年
15/05/19 23:24:48.32 ktqVrNmv0.net
>>101
お疲れw
583:名無しさん@1周年
15/05/19 23:36:41.98 9Deueaj10.net
得体の知れない空間がポッカリ空いて
凄い勢いで吸い込まれてもって行かれない様に何かに必死にしがみつく
あれですね!
584:名無しさん@1周年
15/05/19 23:44:52.68 ka4LLxUw0.net
>>1
これはひどいw
585:名無しさん@1周年
15/05/19 23:59:55.03 WglqiC3zO.net
あの奥にスターゲイトが
586:名無しさん@1周年
15/05/20 00:03:10.71 N2CWpA260.net
こんな建物も火星に有るかもね…(LoopyHouse)
URLリンク(www.panoramio.com)
___________________
/| |
| |
|____ /⌒ヽ____________|
/../| ../ L |
../ | / ヽ | ̄| | ̄| .....|
. |,,..-|─‐/ ノ |_| |_| .....|
. | ...| /――.'、 / |
/ | ./, ┴ 、 `‐、.く /⌒) |
|人) ・ l \`(_/ / |
| ̄`l:;, 〈 `:、 / _ |
| / /⌒ヽ i、 ̄ .__. .|
/|...::.| | 〃 ノ\ i.| ̄| ̄| | | | .|
|...::.| ヽ J_,ノヽヽ l .. ̄ ̄ |
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
587:名無しさん@1周年
15/05/20 00:05:13.44 IxF/cb7NO.net
キュリオなにしてんだw
そんなもん見つけてるくらいなら帰ってこいw
588:名無しさん@1周年
15/05/20 00:06:09.03 uDUUmZKXO.net
(-_-;)y-~
宇宙人に、
ドアという概念と構造物があることに驚く。
589:名無しさん@1周年
15/05/20 00:06:09.38 /Zsf/QEkO.net
これたぶん扉の前に落とし穴とか爆雷が仕掛けられてるから気をつけてね
590:名無しさん@1周年
15/05/20 00:06:47.23 W+fSTL0V0.net
場所は鳥取県です
591:名無しさん@1周年
15/05/20 00:10:02.34 fna5EWD50.net
つまんねえジョークやってないで昆虫とか送り込んで生き残るか実験すりゃいいじゃん
592:名無しさん@1周年
15/05/20 00:10:27.96 uDUUmZKXO.net
(-_-;)y-~
火星の地下に、フル勃起したユングおちんちんがあるんやろ。
593:名無しさん@1周年
15/05/20 00:12:28.74 BoNTa/H/0.net
天岩戸
594:名無しさん@1周年
15/05/20 00:13:47.12 d4+fElDa0.net
じょうじ!
595:名無しさん@1周年
15/05/20 00:14:46.16 /wnKJRdy0.net
実は・・・
URLリンク(i.imgur.com)
596:名無しさん@1周年
15/05/20 00:21:10.45 fxagKu9C0.net
<丶`∀´>御先祖が造ったニダ
597:名無しさん@1周年
15/05/20 00:22:35.75 Bgk4eu4p0.net
ディアトロフインシデント
598:名無しさん@1周年
15/05/20 00:23:11.44 PA61o1oK0.net
>1
お、おん・・・・
599:名無しさん@1周年
15/05/20 00:24:16.74 Ph4Ynte2O.net
マーズランキング1位の俺が行くしかないか
600:名無しさん@1周年
15/05/20 00:26:08.74 wsVLP2Gs0.net
左上の方に、引っ越しの時に行方不明になった漬物石が写ってる
601:名無しさん@1周年
15/05/20 00:28:48.65 cin3/xfJ0.net
>>595
だけどそれはネタだが探査車のソーラーパネルが綺麗に清掃されて復活した理由って何なんだろうなw
602:名無しさん@1周年
15/05/20 00:36:26.26 t/EI7ZxGO.net
うちの目の前にある小学校が馬鹿デカイ音で
突然空襲警報鳴らしやがったぞ!
こんな夜中に何なんだ?
603:名無しさん@1周年
15/05/20 00:37:15.25 C7cgt6aa0.net
マンコ晒して踊ってどんちゃん騒ぎすれば扉を開けてくれるよ、きっと。
604:名無しさん@1周年
15/05/20 00:37:51.91 wU35UzPA0.net
原始人のような火星人ならありうるな
しかしUFOを製造出きる火星人ならこんな原始的な入り口の扉を作るはずわない(`・ω・´)ゞビシッ
605:名無しさん@1周年
15/05/20 00:40:30.73 5JRB/dVpO.net
なにいってほしいんだ?
岩が崩れたとかいってほしいの?
606:名無しさん@1周年
15/05/20 00:43:23.85 Rs+zFSwW0.net
>>601
ふつうに嵐じゃないの?
研磨の手法で細かい粒子を高速で吹き付けてピカピカに磨くやり方もあるよ
607:名無しさん@1周年
15/05/20 00:45:23.41 0vB2s4IX0.net
鳩山さーん、いるんでしょうー、開けてくださーい
608:名無しさん@1周年
15/05/20 00:45:58.31 A35JL9Kv0.net
>>586
寒気がした
609:名無しさん@1周年
15/05/20 00:50:14.10 jXLYx/Sh0.net
まあNASAで働いている奴らもおまいらとそう変わらないからな
610:名無しさん@1周年
15/05/20 00:51:25.55 cin3/xfJ0.net
>>606
吹き飛ぶほどパワーがあるのは何でだろう?そもそも火星って大気薄いんじゃなかったの?(´・ω・`)
611:さざなみ
15/05/20 00:52:06.64 kEhn7jwg0.net
ジョン・カーター大佐が、そこから出てきそうだな。
612:名無しさん@1周年
15/05/20 00:52:36.20 aeM9zq6w0.net
「妙に滑らかな卵型の岩を発見」も火星だっけ?
613:名無しさん@1周年
15/05/20 00:52:41.62 X7xHwyLE0.net
>>77
少し教えて下さいよ。
614:名無しさん@1周年
15/05/20 00:54:11.76 PvLH8APl0.net
URLリンク(articleimage.nicoblomaga.jp)
615:名無しさん@1周年
15/05/20 00:55:49.65 5JRB/dVpO.net
>>606
サンドブラストな
余程細かい粒子で適切に当たらないとピカピカにはならんよ
部分的に綺麗になってて機能復活じゃないかな?
616:名無しさん@1周年
15/05/20 00:57:42.16 p5bu2axr0.net
>>610
つむじ風みたいなのが走り抜けていくのも撮影されてるし
普通に砂嵐もある
617:名無しさん@1周年
15/05/20 00:59:45.46 w+olHlXE0.net
>>11
珍宝
618:名無しさん@1周年
15/05/20 01:03:14.47 eeAJQ5Mc0.net
中には黒人パンチパーマのじょうじじょうじいうおっさん達が住んでるんだろ。
619:名無しさん@1周年
15/05/20 01:03:55.21 cin3/xfJ0.net
>>616
実際の火星の地表の気圧ってどのくらいなんだろうね…
NASA公表の数値でそれがちゃんと起きるんだろうか
620:名無しさん@1周年
15/05/20 01:04:54.36 WvJBScre0.net
気が滅入る空の色だな。
621:名無しさん@1周年
15/05/20 01:06:16.78 3W8tOzO90.net
風化による唯のひび割れにしか見えんがな
622:名無しさん@1周年
15/05/20 01:13:50.28 F4Et8s91O.net
撮影だけじゃなく突入しろよ。 あほ
623:名無しさん@1周年
15/05/20 01:14:02.54 kBVJ/smc0.net
ハイパーゲートだな。
624:名無しさん@1周年
15/05/20 01:21:50.86 p5bu2axr0.net
>>619
気温も気圧も地球より低いのは確か。
砂嵐が時々起きてるようだけど、何故そうなるかはまだ
分かってないんじゃないかな?
625:名無しさん@1周年
15/05/20 01:27:28.66 G5j5qbMa0.net
アメノウズメがまんこ丸出しで踊れば、アマテラスが岩戸から出てきて、火星も人が住めるようになるよ。
あぁ何でこんなに卑猥な神話の国に生まれたのだろうか?
626:名無しさん@1周年
15/05/20 01:38:45.00 G5j5qbMa0.net
お前らが飲んでるビールはまんこから、大豆は尻の穴から生まれたんだぞ。
なんだこの神話
627:名無しさん@1周年
15/05/20 01:39:44.04 0A/PHAWJ0.net
近くまで行ってるのに確認しないのか?
628:名無しさん@1周年
15/05/20 01:41:15.76 qP+G8uKW0.net
ここ俺んち
629:名無しさん@1周年
15/05/20 01:41:31.06 kPLciNvF0.net
>>624 エベレスト頂上よりもずっと大気圧は低いんだっけ?
630:名無しさん@1周年
15/05/20 01:44:17.99 vNoEJqVy0.net
ここは気づかなかったことにしてスルーするべき
631:名無しさん@1周年
15/05/20 01:45:13.16 G5j5qbMa0.net
俺の肉体はほぼ完成したけど、身体の中心に突起物がある。
私の肉体はほぼ完成したけど、身体の中心に割れ目がある。
じゃあ俺の突起物をお前の割れ目に入れてみようかと思うのだが。
お前らはこうして出来たんだぞ。
もういやこんな神話。
632:名無しさん@1周年
15/05/20 01:48:36.88 fe9q+W690.net
アリゾナ州に似たようなのがあったけどw
633:名無しさん@1周年
15/05/20 01:59:14.30 ebq9i4my0.net
あーあ、火星ネタにまた騙されたw
何処に続く扉だって?中に入ってきてから言ってくれよ、何処でもドアかもしれないぞw
634:名無しさん@1周年
15/05/20 02:12:51.69 dYjLZCD70.net
場所はユタ州
扉のなかにはジョンとハルナとゴトーが居る
635:名無しさん@1周年
15/05/20 02:13:07.06 DpwQzrf40.net
URLリンク(www.afreecatv.jp)
①遠隔透視(10m)→ ②宇宙の歴史(20m)→ ③文明の真相(40m)→
④人類の上昇(30m)→ ⑤支配する宇宙人(5m)
636:名無しさん@1周年
15/05/20 02:23:49.39 JqYRsaUt0.net
ごめん、それ俺の別荘
637:名無しさん@1周年
15/05/20 02:29:08.71 oq8hoXrN0.net
>>631
少し違う。
俺の肉体はほぼ完成したけど、身体の中心に突起物がある。
私の肉体はほぼ完成したけど、身体の中心に割れ目がある。
じゃあ私の割れ目にお前の突起物を入れてみようか。
だぜ。続きはジャップ神話で。
638:名無しさん@1周年
15/05/20 02:33:02.51 fhifhwmI0.net
これ見て信じる人いるのかな
ちょっと弱いだろ
639:名無しさん@1周年
15/05/20 02:52:45.22 G/NmkrbqO.net
表層の岩盤がずれただけじゃないか。家の近くにもあるぞ。
640:名無しさん@1周年
15/05/20 02:54:37.97 lCLboQZ20.net
心霊写真のような理屈だな
641:ネトサポハンター
15/05/20 02:54:40.36 stL4Nin+0.net
うむ
上の層が崩れて縦に落ちたんだな
642:名無しさん@1周年
15/05/20 02:55:22.61 ANc6dCxt0.net
人工物と思われないように、わざと偽装してるのだとか言うのかもしれないが
どう考えても無理だろう。こんなの。
643:名無しさん@1周年
15/05/20 03:04:38.77 ZJvYFGT80.net
地層があるってアレ?溶岩だった訳?
644:名無しさん@1周年
15/05/20 03:32:57.18 WTEPVOAU0.net
>>626
ニューギニアあたりにも似たような神話があったと思う
645:名無しさん@1周年
15/05/20 04:09:48.67 g/ySqW5R0.net
お、おう
646:名無しさん@1周年
15/05/20 04:17:02.56 3rymGzbb0.net
せっかくだからって書き込んだ奴手あげろ
647:名無しさん@1周年
15/05/20 04:37:19.68 Oo/i0CUb0.net
ドラえもんのポケットかよー
648:名無しさん@1周年
15/05/20 04:37:51.40 FIc1Mzos0.net
全宇宙の割れ目という割れ目、
穴という穴には全て男のロマンが詰まっておる。
おわかりかな、お嬢さんがた。
649:名無しさん@1周年
15/05/20 04:39:56.33 pLdDo0Mk0.net
天岩戸伝説?w
650:名無しさん@1周年
15/05/20 05:00:19.10 Bo1BWI+10.net
拡大したらただの岩だった
651:名無しさん@1周年
15/05/20 05:12:38.83 cLFff0XIO.net
最早笑うしかない
652:名無しさん@1周年
15/05/20 05:25:50.96 /hivRwD/0.net
川で角の削れた大きな石3個発見
これは地球だ
653:名無しさん@1周年
15/05/20 05:30:39.84 OGevtWUq0.net
地層があるって事は海が結構な期間存在してたって事だよな?
海が無くても地層って出来るの?
654:名無しさん@1周年
15/05/20 05:51:18.05 qQBdDV6f0.net
URLリンク(blog.livedoor.jp)
この話面白いな
異星人に地球の謎とかいろいろ聞いた話
655:名無しさん@1周年
15/05/20 05:53:12.51 QD8sIY6t0.net
ひらけーポンキッキ
656:名無しさん@1周年
15/05/20 06:19:34.70 oeWnUoU40.net
地下洞窟の中は、ゾンビやスケルトンの巣になってるから気をつけろ
松明と武器、防具は必ず装備していけ
657:名無しさん@1周年
15/05/20 06:36:24.03 v7+0gVHZO.net
王の証を提示しないと扉が開きませんよ
658:名無しさん@1周年
15/05/20 07:42:32.28 ACeLuOdY0.net
顔面山と同様にこれを筆頭ネタに30分番組が作れるんだろうなw
659:名無しさん@1周年
15/05/20 08:42:07.71 iS8Xf9v30.net
外に敵もいないのに
なんでカモフラージュする必要があるんだよ
人間って何もないと妄想しかしないんだろうな
ドアくらい堂々と作ったらいいだろうよ
660:名無しさん@1周年
15/05/20 08:43:44.23 iS8Xf9v30.net
さっさと掘れるマシン送った方がマシな感じだな
どうせ鉱物資源くらいしか期待できないんだから
生物とか無駄だからそっちのソースに金使うなよ
もっと4次元的に考えろよNASA情けない
661:名無しさん@1周年
15/05/20 09:16:51.21 ZjjdFgSS0.net
上空に小さい飛行物体が写ってる
こっちのほうが気になるんだが
662:名無しさん@1周年
15/05/20 10:33:53.03 aD1fdEyY0.net
クトゥルフ神話か?
663:名無しさん@1周年
15/05/20 11:08:25.67 vtpBCl2B0.net
>>538
黒ではなく光ってるはずだな
フォボスが一番近い距離で15分角、大きさ的にはありうる
664:名無しさん@1周年
15/05/20 11:42:42.85 oNpYINnRO.net
ふざけた作り話をニュースにするな
>>1は馬鹿でマヌケ。敢えて言おう
665:名無しさん@1周年
15/05/20 12:43:54.53 EHI8Jke70.net
天の岩戸
ここだったのかーー
666:名無しさん@1周年
15/05/20 13:16:56.74 gKPVicvA0.net
>>656
ならばそれよりも、その前に大事なことが一つある。 「とりあえずセーブ」
NPCの多いエリアへのエリアチェンジはフリーズしやすいからなw
667:名無しさん@1周年
15/05/20 13:19:23.34 gKPVicvA0.net
>>658
月のピラミッドやら、どこやらの巨大人面モニュメントやら、古いネタで
水増しして、2時間特番w
あ、トータルリコールのリメイクもしてるみたいだから、それとコラボ企画はどうだろう?
制作費浮きそうw
668:名無しさん@1周年
15/05/20 13:28:36.21 lpkESBDpO.net
あーはいはい、あの体育館裏の謎の扉ね
669:名無しさん@1周年
15/05/20 13:31:01.35 wjbxfPNV0.net
>>653
(´・ω・`)
670:名無しさん@1周年
15/05/20 13:33:16.46 STLjzP6k0.net
あーそこうちの納屋な
勝手に写真撮んなよ
671:名無しさん@1周年
15/05/20 13:38:22.49 L32RGSkG0.net
ビーサンも落ちてらあ
672:名無しさん@1周年
15/05/20 13:58:18.25 viV81j6xO.net
「ちょっくら火星を透視してみる」「覗くな☆」「いやーん、エッチ」
673:名無しさん@1周年
15/05/20 14:16:08.17 u8tbevVl0.net
ひらけーごま!
674:名無しさん@1周年
15/05/20 14:19:10.74 bv6Uugvw0.net
>>667
トータルリコールのリメイクは、火星じゃなくて地球ですよ
地球ぶちぬいて反対側とエレベーターで繋いじゃう技術があるなら、
あの世界で問題となってる環境汚染とか楽勝っぽいけどな
675:名無しさん@1周年
15/05/20 14:22:47.26 F9ZZboFJ0.net
>>674
地球ブチ抜くってすごいなー
間に水通して発電出来る
676:名無しさん@1周年
15/05/20 14:25:08.35 F9ZZboFJ0.net
>>669
雨があれば削れて地層出来そう。雨がふる為には海や湖が要るか
結局海がないとだめか
677:名無しさん@1周年
15/05/20 14:25:23.81 Z0NMSxCG0.net
>>661
ドローン
678:名無しさん@1周年
15/05/20 14:35:51.42 EmfbldBr0.net
地層は水がなくても出来るよ
土砂が風か水で運ばれれば出来る
679:名無しさん@1周年
15/05/20 14:38:19.35 P/3p3RJ80.net
見つかっちゃうような扉は秘密でも何でもないと思うんだ
680:名無しさん@1周年
15/05/20 14:48:43.40 F9ZZboFJ0.net
>>679
なるほど……
秘密のドアって看板も付けとこう
681:名無しさん@1周年
15/05/20 14:51:33.96 LcDynh0+0.net
開けさせるには岩の前で踊るのがいちばん
682:名無しさん@1周年
15/05/20 14:57:35.15 Z0NMSxCG0.net
これは地層ではなくて火成岩の板状節理だろう
写真全体に大きな火成岩があってそこに砂や石が運ばれてきて積もっているのでは
板状節理
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(sakura1.higo.ed.jp)
URLリンク(www1.parkcity.ne.jp)
683:名無しさん@1周年
15/05/20 15:01:33.38 RsPHeZEm0.net
>>658
扉岩の中央ちょっと下に人の顔が見えるんだけど
684:名無しさん@1周年
15/05/20 15:02:17.86 CMch7BFS0.net
よーく見るとセコムって書いてある
685:名無しさん@1周年
15/05/20 15:04:21.35 nFEDRsWC0.net
あ、ちょ、やめてよ
昔のお宝映像とか秘蔵品が保管してあるんだから
686:名無しさん@1周年
15/05/20 15:05:10.82 3eFzM+9T0.net
仮面ライダー?
687:名無しさん@1周年
15/05/20 15:06:07.66 iMEuaMLk0.net
知ってた
688:名無しさん@1周年
15/05/20 15:06:19.88 6tY4IoNU0.net
がっかり画像だった…
689:名無しさん@1周年
15/05/20 15:11:27.14 NUAWIk0f0.net
中にはじょうじが 「じょう!」
690:名無しさん@1周年
15/05/20 15:18:12.99 gKPVicvA0.net
>>674
え? そうなの。 ありがとう。 オフィシャル見てきたけど、
ダイハードの監督のSFアクション超大作とか、、、
なんか、不吉な予感が、、 PKDファンとしては。
691:名無しさん@1周年
15/05/20 15:38:06.93 xbii1mtR0.net
断面に幾つもの横線が見られるということは堆積層なのか?
扉と言っているものは堆積層の一部が塊のまま日陰部分に落ちてもたれ掛かった様子がそう見せるのだろうね
大きな岩も見られないし、土や水が流れた跡も無い
風化したというより地表面そのものが劣化したイメージに近いな
692:名無しさん@1周年
15/05/20 15:38:13.71 TRxC8Zbp0.net
ブラッドベリ先生
いよいよ火星年代記のはじまりです