暇つぶし2chat NEWSPLUS
- 暇つぶし2ch2:クできる。タイは17世紀末からクラ運河建設を検討してきたが、巨額の工事費用がかかるため実現していなかった。しかし、中国が新シルクロード戦略である「一帯一路」構想を推進し、道が開け始めた。中国は10年で280億ドル(約3兆3600億円)かかる工事費の大半を負担する見返りに一定期間の運河の事業権を求めているとされる。同紙は「覚書はクラ運河着工に向けた大きな一歩だ」と伝えた。 中国はクラ運河を通じ、米日を同時にけん制しようとしている。東南アジアは日本の経済的な影響圏にある。日本はベトナム、ラオス、タイ、ミャンマーを結ぶ「東西経済回廊」で東南アジアを掌握している。タイは日本車のシェアが90%に達し、日本の自動車メーカーの東南アジア工場が集中している。中国は日本の中核的拠点であるタイに大運河を建設することで、アジアの物流を掌握しようとしている。中国はまた、日本の東西経済回廊に対抗し、中国雲南省、タイ、マレーシアを結ぶ南北経済回廊の整備を目指している。タイは日本の東西戦略と中国の南北戦略が交差する戦略的な拠点と言える。北京の外交筋は「中国は『アジア版パナマ運河』を掘り、日本の強固な東西回廊ブロックを一気に押し崩そうとしているのではないか」と指摘した。中国は安全保障面でもクラ運河を必要としている。中国が輸入する石油の80%は米軍が掌握するマラッカ海峡を通過しなければならない。有事に際し、中国のエネルギー輸送路が遮断されかねないことを意味している。中国がマラッカ海峡を通らずに済むクラ運河を建設すれば、米軍による封鎖を無力化できる。一方、マラッカ海峡で物流の中心地であるシンガポールは深刻な打撃を受けることが避けられない。シンガポール港のコンテナ取扱量が世界2位なのは、マラッカ海峡が存在しているためだからだ。現在中国資本は、クラ運河のほか、中南米のニカラグアで太平洋と大西洋を結ぶ第2のパナマ運河を建設している。地中海と紅海を結ぶスエズ運河の拡張工事にも投資を検討中だ。中国は世界の主要航路を掌握しようとしている格好だ。http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2015/05/19/2015051900633.htmlhttp://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2015/05/19/2015051900586_0.jpg※過去のスレッド(DAT落ち)【産経抄】隋の煬帝からニカラグアの大運河まで…中国の大運河への執着心 偉業のゴリ押しは反発を食らうhttp://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1419854636/【国際】中国企業が6兆円かけニガラグア運河建設 地震・水害・ハリケーン多発地帯も環境調査ほとんどせず 採算が合うのかさえ不明http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1419254173/【国際】ニカラグアの運河建設で高まる現地の反中気運 ニカラグアと国交のない中国、運河プロジェクトの背景に誰が?http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1413966764/



3:名無しさん@13周年
15/05/19 14:10:00.44 pDXv5W9JW
これまずいでしょ

4:名無しさん@13周年
15/05/19 15:02:19.47 3buqw8aj+
いつかは運河が掘られる場所だろうな。
そうなるといよいよシンガポールの落日か。

5:名無しさん@13周年
15/05/19 15:19:25.52 YRWHMVjfk
閘門式じゃなくて0メートルまで掘って海水でいけるようにしてくれ

6:名無しさん@13周年
15/05/19 15:31:48.23 qiAyOt7tC
凄い悲惨な結果に終わる悪寒が…

7:名無しさん@13周年
15/05/19 15:50:46.39 722mR7rPi
シンガポールは難しい判断をせまられるな。

8:名無しさん@13周年
15/05/19 18:02:28.38 XqNsCEecI
そもそもここに運河作るの反対してたのは中国系・・・

9:名無しさん@13周年
15/05/19 18:05:17.90 ecwA5g1py
中国の運河作りたい病は異常w

10:名無しさん@13周年
15/05/19 19:51:37.57 1qXFwSUPX
さしあたってのAIIBの目玉事業になるのかな?
日本にはあんまり関係ないけど。
下手にこの運河に集中すると中国のカードになるからどーしてもマラッカ海峡にも分散せざるを得んし。

11:名無しさん@13周年
15/05/19 20:31:01.08 1UQ2WYYex
年齢がばれるが大昔。確か35年は昔。
水爆でこの運河作ろうとか言ってた国があった。

12:名無しさん@13周年
15/05/20 08:28:58.19 GcDwuKj3+
この運河をめぐって、大国が後ろ盾になって戦争が始まるかもしれんな。
運河通したい勢力:中国、タイ
通したくない勢力:アメリカ、シンガポール、その他ASEAN各国

13:名無しさん@13周年
15/05/20 08:31:24.82 nKcPV5Sls
完成しても中国に使わせなければ良いだけ

14:名無しさん@13周年
15/05/20 12:23:04.77 To5E9FnaQ
マラッカ海峡に海保の船を出してたりしたっけ?
そういうのは運河が開通しても続けないと安全保障上好ましくないな。
サヨがムダムダ、ぐんぐつがーと騒いでも。

15:名無しさん@13周年
15/05/20 12:44:06.45 BYe+8RfpW
利権と安全保障上の問題が大きいな
中国はちょっと信頼できない国家だからなあ

16:名無しさん@13周年
15/05/20 12:55:29.29 1ctbPVQMX
この事業は途中で頓挫しそうだな。

17:名無しさん@13周年
15/05/21 08:33:19.39 LqUKyxYOe
パナマ、スエズに比べたら微々たるショートカット
日本は悠然と構えてコスト計算してりゃいいんじゃないか?
大型タンカーが通行できる運河を作り維持管理する通行料と
数日遠回りすれば通行料無しのマラッカ海峡ルート+海賊リスク付き
まあ海賊も生活かかってるから移動するかもな

18:名無しさん@13周年
15/05/21 08:54:16.39 nHtBZC8dB
運河を管理する権利を中国政府か中国企業にとられたらアウトだろうね
そこらへい、タイ政府はしっかりしているのだろうか

19:名無しさん@13周年
15/05/21 08:59:40.34 mWsVUTE+W
中国「カネは出す。AIIBから。ただし人民元で。
返済までは事業権を中国で掌握する。返済は米ドルでよろ。
中国船籍は低レートで優先的に航行させる。他はシラネ」


こうだろうなw

20:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch