【政治】進むか地下鉄民営化、自公が議論前向き 大阪市議会at NEWSPLUS
【政治】進むか地下鉄民営化、自公が議論前向き 大阪市議会 - 暇つぶし2ch193:名無しさん@1周年
15/05/19 16:20:12.65 SWxyH73c0.net
>>192
生ぽが住之江競艇まで行く為だけの路線なんていらねえ

194:名無しさん@1周年
15/05/19 16:22:06.67 ABLTYVTY0.net
>>190
月に乗り放題のカードを16,100円で販売しているのに月に8万だの
半年で86,900円で乗り放題なのに年20万だの言われてもなぁ・・・

195:名無しさん@1周年
15/05/19 16:22:38.50 Harvd5iC0.net
自民公明は「試合に勝って勝負に負けた」って感じだな
橋下退陣後も、橋下待望論をおそれて好き勝手できない
まあ、それで改革が少しでも進むなら橋下・維新は意味が
あったし、同時に役割を終えるという事だな

196:名無しさん@1周年
15/05/19 16:23:10.71 SZh+K/nG0.net
>>189>>190
可能かは知らないけど都構想否決が出た後の柳本の表情みると良かったっていう感じじゃなかったんだよなー
後ろでバカみたいに喜んでる太田と竹本は大違いだった
正直今の大阪自民は共産党みたいな立ち位置で
与党で何かやって批判されたくないけど存在感は示したいみたいな感じ

197:名無しさん@1周年
15/05/19 16:27:50.50 zaRN5NjK0.net
>>192
その計画をその地域の住民が捨てたんだよ。
新・南区はその路線計画を持っていたし可能だった。もう今後ありえないだろう

198:I am not Abe
15/05/19 17:04:10.83 HssVQEStO.net
>>197
何処にそんな金あんねん、アホか。

199:名無しさん@1周年
15/05/19 17:05:13.35 Wh06CrRy0.net
>>197
交通局と道路関連は割と具体性のある案はあったね
その柏原方面から住之江方面に東西真横に走る地下鉄計画は今回ので無くなったけど
他にもは四つ橋線のスカイビルや北への延伸とか、今里筋線延長して松原か美原まで延伸して近鉄南大阪線の駅と結ぶ案とか
モノレールも設立当初の予定通り環状に延伸するとか
市営じゃなくなるから、大阪府一体で交通インフラ整える計画の中の一つだったな

200:名無しさん@1周年
15/05/19 17:07:05.60 Hi0DI2SZ0.net
>>198
市営地下鉄民営化した後の株売却で資金は作れるだろ。
それをやるかやらないか、地域の民意で判断できるのが特別区だったのに。アホやで

201:I am not Abe
15/05/19 17:10:18.02 HssVQEStO.net
>>200
民営化したら民間やん。
民間が利益の薄い路線引くかよ、何千億ってかかるのに。

202:名無しさん@1周年
15/05/19 17:22:23.75 Hi0DI2SZ0.net
>>201
新路線を引くのはそりゃ公営、BRTかLRTならそんな莫大にはかからないしまずはそれから。
経営が黒字化したらまた売却して市民(区民か)に還元すればよく、
どうしても赤字で維持しなきゃならないならばそれは区民か府民(都民)に負担を求めるか廃線。
判断が身軽になるのが大都市特別区の魅力と思うがな

203:名無しさん@1周年
15/05/19 17:24:55.09 xPE8Zi9J0.net
ダメだよ、現役世代の青春18きっぷユーザーが異常に多いのは大阪だけ。と言えばあとはお察し

204:名無しさん@1周年
15/05/19 17:27:59.37 MLPkMOIB0.net
西日本にあげて、新名阪新幹線作って欲しい

205:名無しさん@1周年
15/05/19 17:30:42.36 j5tt/9Wz0.net
四つ橋線をJR西が買い取って関空アクセスに魔改造したれ。

206:名無しさん@1周年
15/05/19 17:31:10.43 MLPkMOIB0.net
敬老パスは無料でも問題ない
大阪市から交通局にお金が移動しているだけだからな
アホはそこを理解していない

207:名無しさん@1周年
15/05/19 17:32:48.83 0hXU/2Qw0.net
そもそも地下鉄民営化って橋下が最初じゃなくて、自公推薦で平松に負けた関さんが言ってた奴だろ。
民営化したら勿論市営じゃないんだから敬老パスも廃止でいいよね。

208:名無しさん@1周年
15/05/19 17:35:03.47 5L5lWGbG0.net
ノックは確か、公務員減らそうとしてた
太田で財政一層危なく成って、夕張の次は大阪って言われてたな
危惧した橋下が討って出たが、一番金の掛かる年寄りに回る金絞った
今回それが仇に為ったが、誰が市長に成っても、其処は切られるのに…
マジ老害ってのが、シミジミ分かったわ。
これまで我慢してきた奴等が、来年から金ジャブジャブ使いだすだろうな。
大阪マジ詰んだ。

209:名無しさん@1周年
15/05/19 17:39:37.49 MLPkMOIB0.net
交通局は300億以上儲けているので、全額負担しても80億ぐらいの敬老パス維持できます
ちなみに橋下さんの値下げで、交通局は20億弱利益が減りました
これは敬老パス負担額とほぼ同じです
これで負けたのであれば、まさに自業自得ですねw

210:名無しさん@1周年
15/05/19 17:40:20.25 6p3V3qd60.net
>>114
どうりで慰安夫を輸出するわけだ。

211:名無しさん@1周年
15/05/19 17:42:16.06 S16pQhyg0.net
大阪自民なんて政権とった時の民主みたいなものだから
維新が掲げた都構想に対する具体案はない
とにかく維新に反対ありきでしかなかったからなw

212:I am not Abe
15/05/19 17:43:31.38 HssVQEStO.net
>>202
いや、地下鉄の話じゃないの?
最初は公営って今里線引いた時なんて言われたよ?
話すり変わってますやん。

213:名無しさん@1周年
15/05/19 17:44:05.85 Hi0DI2SZ0.net
>>207
民営化すれば敬老パスにかかる費用負担も下がるので制度維持しやすくなる
しかし今のままでは税負担が年々上がるのでやがてはパス廃止だな
ジジババの自業自得ですねw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch